[過去ログ] 【円安】1ドル125円台 ★7 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478
(1): 2022/03/29(火) 10:01:09 ID:HMzQsQJD0(2/2)調 AAS
>>428
あーもうダメなんかよ・・・
ウクライナ戦況スレでロシア擁護して現実逃避することにするわ
479: 2022/03/29(火) 10:01:10 ID:2lLRXfGs0(3/11)調 AAS
実際のところ、まず今までが間違っていたということ認めなければ改善すら始めることが出来ないんだよな
まだ立て直しのスタート地点にすら立ってない問題
480: 2022/03/29(火) 10:01:16 ID:Ru+Nf3WL0(3/3)調 AAS
>>426
終わらせにきてるよね
予告通りのグレートリセット
481
(1): 2022/03/29(火) 10:01:18 ID:OV3/uu/f0(31/75)調 AAS
>>471
いや、今、日本政府を倒産させたほうがいいと思ってる
482
(2): [age] 2022/03/29(火) 10:01:20 ID:zTBHbWSF0(22/34)調 AAS
>>473
国債刷ったらいいだけじゃん
483: [age] 2022/03/29(火) 10:01:31 ID:uJCK2uYX0(1/13)調 AAS
>>471
ただ倒産させるならさっさとしたほうが傷は浅いってのも事実
ぶっちゃけ90年代のうちに預金封鎖してたほうがマシまである
484
(1): 2022/03/29(火) 10:01:32 ID:QLzjETLb0(2/3)調 AAS
安倍と麻生の10年間で国債刷りまくって再起不能の日本になってしまった
485: 2022/03/29(火) 10:01:36 ID:M3uSE24G0(4/9)調 AAS
>>438
日本語も頭もおかしい
486: 2022/03/29(火) 10:01:43 ID:B6sgysQk0(1)調 AAS
>>468
80円時代に海外経由で買い漁ったもの今結構プレ値付いててびびる
487
(3): 2022/03/29(火) 10:02:10 ID:6E921CBs0(3/22)調 AAS
>>474
上がってるよね
円安が直接の効果かはわからんが
488
(6): 2022/03/29(火) 10:02:13 ID:lD785BCy0(5/5)調 AAS
今家って建てた方がええんか
それとももう建てない方がマシなんか
489: 2022/03/29(火) 10:02:31 ID:EyF65Luo0(8/11)調 AAS
ほんの数分で100ピップ動いてる
無茶苦茶だよ
490
(1): 2022/03/29(火) 10:02:34 ID:YwYU8G2/0(6/14)調 AAS
>>482
刷ればいい=インフレ悪化だぞw
491: 2022/03/29(火) 10:02:35 ID:J2mvV4Sh0(3/9)調 AAS
株やドル買ってない情弱が文句言ってだけw、朝起きたらお金が増えてる状態だよw
492: 2022/03/29(火) 10:02:46 ID:nGcWoK2X0(7/16)調 AAS
円の信用よりも
株の信用が大事らしいな
この国
493: 2022/03/29(火) 10:02:47 ID:xdResxjL0(10/25)調 AAS
日銀には金融引き締めの手段は3つある。
1利上げ2売りオペ3預金準備率操作

1 2は日銀が債務超過に陥る可能性あるから出来ないけど3は出来る。

それをせずに黒田はさらに買いオペ続ける宣言してる、って事は
分かっててさらにインフレ進めようとしてるだけや。
494
(2): 2022/03/29(火) 10:02:51 ID:cd9pu9sP0(3/15)調 AAS
>>482
なら何で買いオペ叩くの?
黒田は正しいことしてるってことなんだが
495: 2022/03/29(火) 10:02:55 ID:byhpSFtx0(1)調 AAS
>>453
年金受給者は円高がいいに決まっているだろうが。
円安だと生活必需品が値上がりして、暮らしていけない。
496: 2022/03/29(火) 10:02:58 ID:+58d2r0t0(3/4)調 AAS
年金受給者はインフレ対応できないでしょ
497: 2022/03/29(火) 10:02:58 ID:GrioIo+70(7/15)調 AAS
>>462
株系資産は配当金もらったり利確しないと砂上の城と同じだよ。。
498: 2022/03/29(火) 10:03:04 ID:2lLRXfGs0(4/11)調 AAS
>>488
住宅ローンが崩壊したら安い新築が山ほど売りに出されるだろう
499
(1): 2022/03/29(火) 10:03:04 ID:6E921CBs0(4/22)調 AAS
>>481
あっそう
倒産させてどうすんの?
500: 2022/03/29(火) 10:03:07 ID:Phtlbje+0(1)調 AAS
今日は一時的に130までいくな
俺の頭の中のスーパーコンピュータによると
501: 2022/03/29(火) 10:03:12 ID:FmSs1Ina0(10/15)調 AAS
すげえなものの一時間で80銭爆上げかいな。
502: 2022/03/29(火) 10:03:13 ID:QLzjETLb0(3/3)調 AAS
>>488
海外移住 >>> 家を立てて日本 > 借家で日本
503: 2022/03/29(火) 10:03:16 ID:FTAaRheo0(4/14)調 AAS
>>473
議員公務員中抜きへの期末手当支払い最優先!

インフレ連動債のクーポン?

そんなの知らんがな!
504: 2022/03/29(火) 10:03:21 ID:z2SJIs1T0(2/2)調 AAS
>>467
臆病というかアホだろ
マスコミのいうことを全てまにうけてる
円安がいいとかワクチン打ったら何千万のしないとか、もうねw
505: 2022/03/29(火) 10:03:24 ID:y2bm9WoX0(1/3)調 AAS
まあ、笑えるのはネトウヨですらガキ作るの放棄して日本繁栄と抜かしてる所かな
子無しの高市や安倍を見習ってるのかもしれないけど子供がいなくてどうやって国が存続するんだ?移民かね?
506: [age] 2022/03/29(火) 10:03:25 ID:zTBHbWSF0(23/34)調 AAS
>>490
何も変わらんよw
507: 2022/03/29(火) 10:03:31 ID:KJK1rlit0(6/16)調 AAS
俺は日経なんかまったく気にしてないけどな
気にしてるのは為替と米株だけ
日経なんていまだに30年前を超えられないんだからw
508: 2022/03/29(火) 10:03:38 ID:M3uSE24G0(5/9)調 AAS
>>426
終わってるのは無能なお前
外貨もってた有能な人は始まってる
509: 2022/03/29(火) 10:03:46 ID:OV3/uu/f0(32/75)調 AAS
>>487
今日は権利付き最終日

今日株を持ってたら、配当がもらえる

明日、配当分下落する
510
(2): 2022/03/29(火) 10:03:58 ID:xdResxjL0(11/25)調 AAS
>>478
黒田は円安を止める手段は持ってる。
黒田はわざと円安を進めようとしてるだけや。
511: 2022/03/29(火) 10:04:00 ID:kemtebaI0(2/8)調 AAS
>>488
住設建材メーカー15社値上げ発表、原油価格高騰がリフォーム業界へ波及、「転嫁するか、飲むべきか」現場は二択迫られる
外部リンク[php]:www.reform-online.jp

微妙かな。地震リスクもある。
512
(1): 2022/03/29(火) 10:04:11 ID:OV3/uu/f0(33/75)調 AAS
>>474
>>487
今日は権利付き最終日

今日株を持ってたら、配当がもらえる

明日、配当分下落する
513
(1): 2022/03/29(火) 10:04:18 ID:YwYU8G2/0(7/14)調 AAS
>>510
手段はない
514
(2): 2022/03/29(火) 10:04:23 ID:vEbpdOhv0(1)調 AAS
円安を止めたいなら
利上げか緊縮して大増税

どちらか選べ
515
(1): 2022/03/29(火) 10:04:25 ID:r/0uRwNS0(2/4)調 AAS
>>449
アホって簡単に言うけど円安困る人も多いだろ
516
(1): [age] 2022/03/29(火) 10:04:50 ID:zTBHbWSF0(24/34)調 AAS
>>494
目的が金利下げだからじゃね

金利上げればいいだけ
517
(1): 2022/03/29(火) 10:04:56 ID:OV3/uu/f0(34/75)調 AAS
>>499
整理・再建
518: マイクナーハーフ 2022/03/29(火) 10:05:06 ID:o4Ab1cqa0(1)調 AAS
>>194
だがその不況は民主党のせいが日本人のかんせんさす
519: 2022/03/29(火) 10:05:19 ID:/YA5XYCZ0(1)調 AAS
共働きして身の丈に合わないタワマンや一戸建てを生涯ローンで買った世帯は地獄だろうなあ
520: 2022/03/29(火) 10:05:20 ID:FmSs1Ina0(11/15)調 AAS
>>488
難しいねえ。
全体的に土地は下がる傾向だけど、建物は上がる傾向。
家賃はインフレが大した事ないんでまだ上がってないけど、少しは上がるかもな。
521: 2022/03/29(火) 10:05:34 ID:cQZUEViN0(1)調 AAS
>>488
日本に住宅を所有するってのは古風な趣味
好きなら構わないけど価値のある行為ではない
522
(1): 2022/03/29(火) 10:05:34 ID:xdResxjL0(12/25)調 AAS
>>513
円安を進めない手段はある。
買いオペせずに預金準備率操作して金融引き締めしたらいい。
523: 2022/03/29(火) 10:05:38 ID:50cvclXG0(1/3)調 AAS
>>514
何で増税すると円安止まるの?
524: 2022/03/29(火) 10:05:46 ID:nGcWoK2X0(8/16)調 AAS
>>514
利上げしてばら撒きしかないだろ
525: 2022/03/29(火) 10:05:48 ID:t38pFEMC0(5/6)調 AAS
>>487
今日3/29は3月末権利確定銘柄の権利確定日
だから上がるのは普通ではあるんだけどね
526
(2): 2022/03/29(火) 10:06:13 ID:YwYU8G2/0(8/14)調 AAS
>>522
日銀は債務超過になるし、毎年赤字垂れ流しになる
財政赤字も悪化する
527
(1): 2022/03/29(火) 10:06:19 ID:cd9pu9sP0(4/15)調 AAS
>>516
金利上げて国債費を国債発行で賄うなら結局その分買いオペ増やすからどのみち円安になるけど、何がしたいの?
528: [age] 2022/03/29(火) 10:06:31 ID:zTBHbWSF0(25/34)調 AAS
>>526
刷ればいいだけ
529
(1): 2022/03/29(火) 10:06:35 ID:GrioIo+70(8/15)調 AAS
日本国民世帯の余剰金中央値を鑑みると
ますます中古系が栄えそうな気がする
530
(1): 2022/03/29(火) 10:06:46 ID:KJK1rlit0(7/16)調 AAS
民主党のせいにして日本とともに衰退してく奴はもう自業自得だからほっておくしかないね
531: 2022/03/29(火) 10:06:49 ID:KoiV46+D0(7/15)調 AAS
日本は地震で災害で終わるんじゃなくて人災で終わる運命なのよw
532: 2022/03/29(火) 10:06:54 ID:EyF65Luo0(9/11)調 AAS
>>488
買った方が良いと思う
多分夏位には日本もどうしようも無くなり
金利を上げ出す
533
(1): 2022/03/29(火) 10:06:57 ID:t71LOyPU0(3/3)調 AAS
>>126
センスはあるぞ
政権維持に成功しているのだからな
センスがないのは政権選択に失敗した国民だよ
534: 2022/03/29(火) 10:07:04 ID:kemtebaI0(3/8)調 AAS
これから夏に向けて、のんびりしてた国民も値上げラッシュを認識し景気は悪くなる。
535: 2022/03/29(火) 10:07:06 ID:19mld9z40(1)調 AAS
>>46
また昔みたいに外食が特別な時代に逆戻りだなwww
市民塔のお年寄りの理想に近づいたんじゃね?www
536
(1): 2022/03/29(火) 10:07:15 ID:2lLRXfGs0(5/11)調 AAS
>>494
利上げしたら支払いで日本が破綻するなら、日銀に多くの国債を集めて、日銀が利上げ分の支払いを何らかの方法で受け取らなければ、利上げしても支払いを抑えることができるだろう
537
(1): [age] 2022/03/29(火) 10:07:18 ID:zTBHbWSF0(26/34)調 AAS
>>527
米国債売ればいいじゃん
538: 2022/03/29(火) 10:07:23 ID:FmSs1Ina0(12/15)調 AAS
アメリカなんか住宅価格が年率換算で2割も上がってるから、慌てて家を買ってる。
モノもそう。貯蓄率ほぼゼロ(リボで実質マイナスと思う)でとにかく値上げしそうなものを買いまくってる。
539
(1): 2022/03/29(火) 10:07:23 ID:6E921CBs0(5/22)調 AAS
>>517
国の再建整理ってどうやるの?
韓国みたいにする気か?
540: 2022/03/29(火) 10:07:47 ID:nGcWoK2X0(9/16)調 AAS
ドル買うと言っても
ボラデカすぎて
素人は無理
541: 2022/03/29(火) 10:07:57 ID:n0D7QVRq0(1/6)調 AAS
>>450
間接的に選んだのは国民なんだよね
542
(2): 2022/03/29(火) 10:08:04 ID:xdResxjL0(13/25)調 AAS
>>526
ならない。
預金準備率操作+当座預金への利払いの調整で日銀の運営は問題ない。

国債は売らずに償却するまで持ってればいい。
543
(2): 2022/03/29(火) 10:08:07 ID:OV3/uu/f0(35/75)調 AAS
>>539
預金封鎖という方法もある
544: 2022/03/29(火) 10:08:18 ID:cd9pu9sP0(5/15)調 AAS
>>537
誰が?
545
(1): 2022/03/29(火) 10:08:38 ID:YwYU8G2/0(9/14)調 AAS
>>536
できない
利上げするということは日銀が民間銀行に払う利息が増えるのと同義
546: 2022/03/29(火) 10:08:43 ID:Yy5hQWn20(4/13)調 AAS
>>435
安っぽい仮想通貨いうか短期で見たらまだBTCより安定してるかもしれんけど5年スパン10年スパンで見たらBTCの方がアベコインより安定してそうなのが笑えない
547: 2022/03/29(火) 10:08:43 ID:/MjLPNA40(1/7)調 AAS
ドル資産を持ってる俺は300万円ゲット。
548
(2): 2022/03/29(火) 10:08:46 ID:KJK1rlit0(8/16)調 AAS
アメリカの住宅は10年で3倍だってさ
知り合いは5000万で買って今1億5000万になってる
バブルもあるがこれが先進国の成長だな
549
(1): 2022/03/29(火) 10:08:48 ID:t38pFEMC0(6/6)調 AAS
>>512
明日どの程度下落するかだね
550: [age] 2022/03/29(火) 10:08:53 ID:zTBHbWSF0(27/34)調 AAS
円安で膨大な益が出ているだろ

日本の準備金

つかったらいいじゃん
551: 2022/03/29(火) 10:09:36 ID:OV3/uu/f0(36/75)調 AAS
>>549
配当を考慮したら2%くらいの下落だな
552
(1): 2022/03/29(火) 10:09:37 ID:2lLRXfGs0(6/11)調 AAS
>>545
つまり、利上げするためには民間銀行の持ってる国債も同時に何とかしなければならないわけだな
553
(1): 2022/03/29(火) 10:09:40 ID:uJCK2uYX0(2/13)調 AAS
>>542
当座預金利払い調整するってことは金利絶対上げないってことだろ
それ自体が問題になってるんだが
あと債務超過は満期で計算しない
554: 2022/03/29(火) 10:09:48 ID:GqKBuSJI0(10/14)調 AAS
>>530 民主党政権なんて実質2年とちょっとだったんだよね
そしてそれから10年以上も経ってるんだよ。
わずか2年で起きたことを10年以上も取り返せないってwww
いかにその後の政権が無能かとしか聞こえないよね
実は公明と自民が無能なんだろうな
555: 2022/03/29(火) 10:09:57 ID:KoiV46+D0(8/15)調 AAS
寝てるだけで金が増えてマジ最高よ
556: 2022/03/29(火) 10:10:02 ID:6E921CBs0(6/22)調 AAS
>>543
それより国の資産全部破棄はないの?
世界的に大変なことになると思うが
557: 2022/03/29(火) 10:10:07 ID:HZGQIUL00(1)調 AAS
下がってもすぐ上がる
558
(1): 2022/03/29(火) 10:10:19 ID:50cvclXG0(2/3)調 AAS
>>529
将来的には持ち家自体が夢のまた夢になりそう
中国人オーナーの土地建物で賃貸暮らしがメインだろ
559
(2): 2022/03/29(火) 10:10:21 ID:/MjLPNA40(2/7)調 AAS
日経225も28000円回復。
円安は日本経済にプラス。
560: [age] 2022/03/29(火) 10:10:48 ID:zTBHbWSF0(28/34)調 AAS
>>559
外人からみたらどうよ?
561: 2022/03/29(火) 10:10:56 ID:EyF65Luo0(10/11)調 AAS
また数分で50ピップ動いてる
本当に無茶苦茶
562: 2022/03/29(火) 10:10:58 ID:rvW5UlSh0(1)調 AAS
日本も利上げしないとどんどん円はさがる
563: 2022/03/29(火) 10:11:00 ID:M3uSE24G0(6/9)調 AAS
>>510
黒田の手段て何?
564
(1): 2022/03/29(火) 10:11:20 ID:J2mvV4Sh0(4/9)調 AAS
情強は米国株買って朝起きたらお金が増えてる状態にしてる
文句言ってるのは円預貯金しかやってない情弱
565: 2022/03/29(火) 10:11:29 ID:GItAyOHU0(5/7)調 AAS
馬鹿にやらせた結果
円安で消費減少、国内工場閉鎖
566: 2022/03/29(火) 10:11:39 ID:FTAaRheo0(5/14)調 AAS
>>559
独立性を失った円で価値を測るのは無意味

せいぜい納税頑張れ
567: 2022/03/29(火) 10:11:39 ID:KJK1rlit0(9/16)調 AAS
みんな円を売りたがってるのがよくわかる
568: 2022/03/29(火) 10:12:01 ID:GrioIo+70(9/15)調 AAS
>>533
そうだなw 政治的にはね
国民は感情に流され、流行を民主主義だと混同している
569
(1): 2022/03/29(火) 10:12:09 ID:vHPL4G6Q0(1)調 AAS
ええやんもう1ドル360円の時代に戻せば
高度成長再びや
どーんといこうや
570: 2022/03/29(火) 10:12:33 ID:/MjLPNA40(3/7)調 AAS
このまま物価が上がれば2%も夢ではない。
やっと念願のデフレ脱却!
円安加油!
571
(3): 2022/03/29(火) 10:12:37 ID:50cvclXG0(3/3)調 AAS
>>154
預金封鎖とデノミか
戦後の日本みたいだな
572: 2022/03/29(火) 10:13:06 ID:Yy5hQWn20(5/13)調 AAS
>>548
日本もこのまま通貨安進めば強いのは不動産だぞ
またチャイニーズが東京の不動産買い漁るフェーズが近い将来にくるから買える人は買っといて絶対に損はない
首都直下型地震って爆弾抱えてるから買い漁りフェーズから売り抜けまでに爆発する可能性あるから怖いが
573: 2022/03/29(火) 10:13:07 ID:nGcWoK2X0(10/16)調 AAS
うちの会社も
円決済やめるかな
不安定過ぎて使えんわ
574
(1): 2022/03/29(火) 10:13:13 ID:hKxpWggZ0(1/3)調 AAS
>>542
それ民間銀行に対する大増税で金融システム壊れる
金利ってものは一部分だけ切り取ってここは安くしますなんてことはできない
575
(1): 2022/03/29(火) 10:13:17 ID:FTAaRheo0(6/14)調 AAS
>>571
今も戦後の日本だが何か!
576: 2022/03/29(火) 10:13:28 ID:OV3/uu/f0(37/75)調 AAS
>>571
政府の借金が多すぎることは周知の事実だからね
577: 2022/03/29(火) 10:13:33 ID:FmSs1Ina0(13/15)調 AAS
>>548
ドルの毀損だよ
578
(1): 2022/03/29(火) 10:13:46 ID:4wMpYz+w0(1)調 AAS
トイペを一年半分くらい買っておいてる
579
(1): 2022/03/29(火) 10:14:20 ID:r/0uRwNS0(3/4)調 AAS
>>564
投資家でない一般ピーポーが資産を外国通貨で保有しなきゃならんて発展途上国やなと実感してしまう
580
(1): 2022/03/29(火) 10:14:21 ID:J2mvV4Sh0(5/9)調 AAS
黒田が2%のインフレにするといってるのに
円預貯金にしがみつくアホw
581
(1): 2022/03/29(火) 10:14:21 ID:2lLRXfGs0(7/11)調 AAS
>>571
利上げするために民間銀行の持つ国債をどうにかすると仮定したら、まぁそういう可能性も出てくるわな
582: 2022/03/29(火) 10:14:32 ID:XjTd370U0(1/7)調 AAS
安倍ぴょんと黒豚ちゃんが頑張ってるからね。物価が上がるよ、やったねたえちゃん😈
583: 2022/03/29(火) 10:14:36 ID:KJK1rlit0(10/16)調 AAS
ドルの棄損だよって
円が棄損されまくってるのになんで上から目線なんだかw
584: [age] 2022/03/29(火) 10:14:47 ID:zTBHbWSF0(29/34)調 AAS
アメリカと決別せよ

日本の中立化こそ

日本復活への道
585: 2022/03/29(火) 10:14:50 ID:cd9pu9sP0(6/15)調 AAS
>>515
そうじゃなくてさ、黒田叩いたって今の円安は現状から当然に理論的に導かれる結果なわけ
つまりアホじゃなければ予測はつく結果なんだよ
困ってるってことは予測できなかったアホってだけで、黒田が何かできるわけじゃない
586
(2): 2022/03/29(火) 10:14:59 ID:xdResxjL0(14/25)調 AAS
>>553
問題は日銀が定める政策金利じゃなくて国債の長期金利や。
長期金利が1%を越えようと政策金利は据え置き、預金準備率を引き上げ当座預金への利払いも低く抑えたらいい。

正確には日銀は時価総額では一時的に債務超過に陥るかもしれんが、時間とともに解決される。

この政策で損するのは預金者だけや。
587: 2022/03/29(火) 10:15:01 ID:kemtebaI0(4/8)調 AAS
>>578
正解。腐らない物、保存できる物は買っておいた方が良かった。
588: 2022/03/29(火) 10:15:02 ID:OV3/uu/f0(38/75)調 AAS
>>575
第三次世界大戦が始まるとしたら、今は戦前になる
589
(4): 2022/03/29(火) 10:15:06 ID:/MjLPNA40(4/7)調 AAS
円安で株価の上昇。
自動車はもちろん機械部品や素材を輸出してる中小企業も大儲け。
弟の会社もこの夏のボーナスは200万超えると言ってる。
590: 2022/03/29(火) 10:15:31 ID:+IvEHB3H0(1)調 AAS
原油や資源次第なとこあるよな
ドル建て現物の需要減れば一服はすると思う
591: 2022/03/29(火) 10:15:31 ID:M3uSE24G0(7/9)調 AAS
戦争で円高になるかもとか思ってたけど要らん心配だった
114円で円に切り替えなくてほんと良かった
592
(2): 2022/03/29(火) 10:15:32 ID:nGcWoK2X0(11/16)調 AAS
>>580
インフレと為替
あんまし連動してないよね
日本はデフレだと思うよ
庶民が金持ってない
593: 2022/03/29(火) 10:15:49 ID:D3heo25D0(3/6)調 AAS
俺たち庶民にできるのは成長を期待できる国に投資することぐらいだ。
594: 2022/03/29(火) 10:15:52 ID:KJK1rlit0(11/16)調 AAS
200万か
貰えるうちに貰っとけばいいよ
595: 2022/03/29(火) 10:15:56 ID:hKxpWggZ0(2/3)調 AAS
>>552
民間銀行が持ってる国債というより、日銀は民間銀行の銀行で民間銀行の預金を預かっている
その預金の利率を上げることと、利上げは同義
つまり日銀は利上げしたら、収入は長期国債利息でほとんど利息は増えないのに支出だけ極端に増える
596: 2022/03/29(火) 10:15:58 ID:XjTd370U0(2/7)調 AAS
>>589
その材料はどこから来るんですかね
597
(1): 2022/03/29(火) 10:16:05 ID:OEjB8uCy0(1)調 AAS
家電のノジマですら各商品で数%〜30%くらい値上げしますってメール来たくらいだし、食料品とか生活雑貨はえげつない値上げになりそう
598
(1): 2022/03/29(火) 10:16:26 ID:xdResxjL0(15/25)調 AAS
>>574
その負担は預金者がかぶるだけ。
住宅ローン等の市中金利は2%超えるのに、預金金利はほぼ0%という世界になるだけ。
599
(1): 2022/03/29(火) 10:16:28 ID:FmSs1Ina0(14/15)調 AAS
>>592
貯金は2000兆円なってるのにな。
600: 2022/03/29(火) 10:16:30 ID:OV3/uu/f0(39/75)調 AAS
>>592
電気代、ガソリン代、小麦代
601: [age] 2022/03/29(火) 10:16:39 ID:zTBHbWSF0(30/34)調 AAS
>>589
それは国民の生活を犠牲にしてるからだぞ

日本は超赤字国に転落

損失のほうがはるかに大きいと知れ
602: 2022/03/29(火) 10:17:10 ID:KJK1rlit0(12/16)調 AAS
アベノミクスとやらの頃から
こうなることはみんな言ってたしね
いよいよ来たって感じ
603: 2022/03/29(火) 10:17:21 ID:OV3/uu/f0(40/75)調 AAS
>>589
そもそも、半導体不足で困っている
604: 2022/03/29(火) 10:17:22 ID:KoiV46+D0(9/15)調 AAS
数ヶ月前まではこんな恩恵が来るなんて想像もしてなかったなw
ありがとう無能政府!
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s