[過去ログ] 【円安】1ドル125円台 ★7 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2022/03/29(火) 09:42:10 ID:2mwQqFkY0(3/4)調 AAS
インフレはちゃんと手順を踏んでやらないと火傷すんだよ
物価上げればなんとかなるとか
短絡的バカとしかいいようがない
332
(1): 2022/03/29(火) 09:42:23 ID:LZUmb8pj0(10/14)調 AAS
>>322
どこが変わってるの?
333: 2022/03/29(火) 09:42:28 ID:TgvCfgdP0(1)調 AAS
>>2
 
耐え難きを耐え〜(笑)

忍び難きを忍び〜(笑)
 
334: 2022/03/29(火) 09:42:41 ID:OV3/uu/f0(20/75)調 AAS
>>327
実際に、日本でハイパーインフレが起きる可能性はあるからね

そんなに高い確率ではないけど、ハイパーインフレの可能性はある
10年以内に
335
(1): 2022/03/29(火) 09:42:50 ID:XAfaoJl40(5/5)調 AAS
>>323
まあ観光立国なんて言い出した時点でね…(´・ω・`)
336: 2022/03/29(火) 09:42:53 ID:xdResxjL0(6/25)調 AAS
イーサリアムをステーキングしながら、それを証拠金にして少額ドル円FXやってるけど美味いわ。
ステーキングの利回り+ドル円FXの利回り+イーサリアムの値上がりで美味しい。
337
(4): 2022/03/29(火) 09:42:58 ID:r7YURKnW0(1)調 AAS
中国もびびってるよ。
「ロシアと投資協議中止 中国石油大手」
ロシアへの国際的な制裁圧力が強まる中、
「巻き添え」を避けたい中国政府の意向が働いている可能性がある。
338
(2): 2022/03/29(火) 09:42:58 ID:oCyzvfVM0(6/8)調 AAS
>>300
1億人という微妙に多い市場と日本語という参入障壁に守られているためにわざわざ外に出る危険をおかす企業が少ないのかもね。
そのうち新興国が津波になって参入してくるという危機管理が出来てなかったのは事実だね。
339: 2022/03/29(火) 09:43:04 ID:O0Vlkg5E0(5/5)調 AAS
>>312
転進だろ
これから足手まといのカス日本人は切り捨てる予定
340
(5): 2022/03/29(火) 09:43:18 ID:yZxJJZTR0(1)調 AAS
じゃあお前ら民主党政権の方が良かったって言うの?
341: 2022/03/29(火) 09:43:28 ID:fzSIDQam0(1/2)調 AAS
ドル安超円安なんだよ
342
(2): 2022/03/29(火) 09:43:48 ID:M3uSE24G0(1/9)調 AAS
>>289
お前だけ憧れの北朝鮮に移民しろw
343
(1): 2022/03/29(火) 09:44:10 ID:cWGQIpoT0(2/4)調 AAS
>>332
現在1ドル123円前半で取引されています
344: 2022/03/29(火) 09:44:26 ID:/ntdsLRH0(4/13)調 AAS
30年以上少子化に何も手を打てなかった自民党
安倍なんて子供もいない人間を首相にしたらそりゃ日本の将来に無責任
昭恵も同じ
345: 2022/03/29(火) 09:44:28 ID:OV3/uu/f0(21/75)調 AAS
>>340
弱者の味方は要らない
温情派は要らない

冷徹に日本を再生できる政権が欲しい
もちろん、そんな政党は存在しない
346: 2022/03/29(火) 09:44:32 ID:nGcWoK2X0(3/16)調 AAS
米 コロナで金ばらまいて庶民助ける→超インフレ→金利アップ
日 コロナでも緊縮→デフレ加速→緊縮やりながらゼロ金利→超円安

日本の庶民は怒った方が良い
347
(1): 2022/03/29(火) 09:44:42 ID:LZUmb8pj0(11/14)調 AAS
>>343
だから?
348: 2022/03/29(火) 09:44:45 ID:GItAyOHU0(2/7)調 AAS
>>314
そんなやつはいないだろ
安倍になってから消費が落ち込んでるし
349: 2022/03/29(火) 09:44:53 ID:dfAmPMdD0(17/24)調 AAS
東南アジアみたいな経済に自ら舵を切ってるわけだからな
まあ、貯金はしない、給料をドルや貴金属に変えるなんていうのは、典型的な発展途上国民の行動だよ
だからこそ、発展途上国から抜けられないわけだが
そして、日本人がこういう行動をし始めたら・・・
350
(1): 2022/03/29(火) 09:44:58 ID:NS7oeSRN0(5/7)調 AAS
>>327
ロシアなくなると資源で困る欧州
日本なくなっても別に困るところがない
そりゃルーブルの方が価値あるもんな
351: 2022/03/29(火) 09:45:06 ID:+58d2r0t0(2/4)調 AAS
大本営発表だと転進国となる
352
(1): 2022/03/29(火) 09:45:11 ID:cWGQIpoT0(3/4)調 AAS
>>347
スレタイは誤り
353: 2022/03/29(火) 09:45:20 ID:M3uSE24G0(2/9)調 AAS
>>340
言わない
安倍ちゃんの時代は安定して良かったし
岸田はきらいだけど稼がせてもらってる
354: 2022/03/29(火) 09:45:30 ID:GqKBuSJI0(7/14)調 AAS
>>329 いや日本より豊かななってるベトナムとかフィリピン方は来なくなるだけだよ
移民政策は緩和されてるから英語圏や高水準の経済圏に移住できない訳ありやアフリカの小さい国などから大挙してくると思うよ
355: 2022/03/29(火) 09:45:35 ID:/vmJ5vmF0(2/4)調 AAS
>>340
民主党時代の円高は
自民党が指名した白川総裁のせいな
どっちもつらいから中間が良い
356
(1): 2022/03/29(火) 09:45:38 ID:LZUmb8pj0(12/14)調 AAS
>>352
継続スレなのにこいつアホなんかな
357
(1): 2022/03/29(火) 09:45:49 ID:KoiV46+D0(3/15)調 AAS
いやぁ貧乏人が右往左往してるのマジ最高w
まぁここでしか言えないけどね
358
(3): [age] 2022/03/29(火) 09:45:51 ID:zTBHbWSF0(15/34)調 AAS
>>337
パワーバランスが西側から資源国に移ってる

資源と消費地を持ってるほうが勝つよ

日本は中立であるべき

ウクライナで矢面に立たされ日本だけ経済制裁されてんじゃん

現実を見ろよ
359
(1): 2022/03/29(火) 09:45:53 ID:+J9SgzG20(1)調 AAS
これって利上げも効かない悪性インフレじゃないか?
360: 2022/03/29(火) 09:46:19 ID:FmSs1Ina0(4/15)調 AAS
>>338
そう、企業って悲しいかなドンドン大きくしないといけないんだよね。止まったら後続に抜かれるだけ。
361: 2022/03/29(火) 09:46:25 ID:OV3/uu/f0(22/75)調 AAS
>>358
アメリカは産油国だからね
362: 2022/03/29(火) 09:46:35 ID:Po5AiilR0(1)調 AAS
>>358
セルフ経済制裁だぞ
363: 2022/03/29(火) 09:46:36 ID:5SbovO2m0(1)調 AAS
125円って一瞬だった

今は123円台
364
(2): [age] 2022/03/29(火) 09:46:51 ID:zTBHbWSF0(16/34)調 AAS
>>342
>>337
パワーバランスが西側から資源国に移ってる

資源と消費地を持ってるほうが勝つ

日本は中立であるべき

ウクライナで矢面に立たされ日本だけ経済制裁されてんじゃん

現実を見ろよ バーカ
365
(1): 2022/03/29(火) 09:46:59 ID:cWGQIpoT0(4/4)調 AAS
>>356
今が違うんだからスレタイはミスリードでしょうが
366: 2022/03/29(火) 09:47:00 ID:KXrXczZx0(1)調 AAS
>>359
それを必死に誤魔化して隠そうとするネトウヨが笑えるw
367: 2022/03/29(火) 09:47:05 ID:/ntdsLRH0(5/13)調 AAS
公的資金を株や不動産に全突っ込みした馬鹿の黒田安倍

株価や地価を隠蔽捏造改竄すれば政権維持できると思い込んだ馬鹿

出口戦略がないからその金はもう戻ってこない
そしてコロナとウクライナ
使える金はありません
そして年金も何もかも
368
(3): 2022/03/29(火) 09:47:10 ID:/vmJ5vmF0(3/4)調 AAS
既にお金がある人には
白川総裁の方が良いかもね
金融緩和しないから
手元のお金の価値が保全される
369
(1): 2022/03/29(火) 09:47:11 ID:Yy5hQWn20(1/13)調 AAS
おおよそ1年後に黒田の任期が満了するんだけど次の総裁は誰がやるんだ?
また黒田か?
今の状況で黒田から日銀総裁の席暖めといたでってにっこり渡されるやつ地獄すぎへん?
370: 2022/03/29(火) 09:47:27 ID:oCyzvfVM0(7/8)調 AAS
>>307
そこが足りなければ外から引っ張ってくればいいという柔軟な考えは新卒至上主義の企業には出来なそうだね。
371: 2022/03/29(火) 09:47:39 ID:iWLcwFgn0(4/4)調 AAS
>>321
自分さえ
と極端にあつかうなよ
物事には優先度がある
自国優先なのは当たり前だ
372
(1): 2022/03/29(火) 09:47:55 ID:LZUmb8pj0(13/14)調 AAS
>>357
貧乏人の阿鼻叫喚は蜜の味
しかも貧乏人が自分たちで招いたことだから罪悪感を全く感じない
373: 2022/03/29(火) 09:47:59 ID:h8fbnNFb0(4/6)調 AAS
>>340
どっちか言うたら民主のがよかったわな
安部時代で手取り変わらないのに増税ばっかで
好景気連呼の詐欺だったからな
374: [age] 2022/03/29(火) 09:48:21 ID:zTBHbWSF0(17/34)調 AAS
>>342
>>337
パワーバランスが西側から資源国に移ってる

資源と消費地を持ってるほうが勝つ

日本は中立であるべき

ウクライナで矢面に立たされ日本だけ経済制裁されてんじゃん

現実を見ろよ バーカ

日本は黄色い猿だから名誉白人と馬鹿にされててんの

いい加減に分かれよ

黄色いバナナ

バーカ
375: 2022/03/29(火) 09:48:22 ID:CYamUnOE0(1)調 AAS
先進と後進国の格差で後進国を引き上げる政策を先進国グループが取ってたけど、
後進引き上げをやめて、先進国が下げるってのも一案だな w
その中で先進後進関係なく各国国内の格差を注視する方向に変われば、
先進各国は自国生産をトリモドス事ができるわけだ w
376
(1): 2022/03/29(火) 09:48:24 ID:GItAyOHU0(3/7)調 AAS
安倍になってから日本人の消費が落ちてる
外国人の爆買いで喜んでいたネトウヨ
377
(2): 2022/03/29(火) 09:48:54 ID:OV3/uu/f0(23/75)調 AAS
>>368
中央銀行の一番の仕事は安定化なんだよ

中央銀行が原因で不安定にしてどうする?

黒田は素人なんだよ
378
(3): 2022/03/29(火) 09:48:58 ID:zzkGW50y0(1)調 AAS
>>364
現実を見るならアメリカに逆らって中立を貫く方が現実離れだろ
379: 2022/03/29(火) 09:49:04 ID:/ntdsLRH0(6/13)調 AAS
日本の将来に無責任な連中が国債を擦り続けた
だがもう出来ない

金利が上がれば破綻
いまその状況

最初からわかっていた事
380: 2022/03/29(火) 09:49:24 ID:LZUmb8pj0(14/14)調 AAS
>>365
継続してるだけで何かをミスリードしてるわけじゃないし、初心者か?
381: 2022/03/29(火) 09:49:36 ID:KoiV46+D0(4/15)調 AAS
>>372
全くもってその通り
あいも変わらず「自分達は被害者だ」とか言うんだろうねw
382: 2022/03/29(火) 09:49:40 ID:EHPXxEdv0(1)調 AAS
輸出産業は息を吹き返した
383
(2): [age] 2022/03/29(火) 09:49:41 ID:zTBHbWSF0(18/34)調 AAS
>>378
しかしどこまで奴隷根性だな
384: 2022/03/29(火) 09:49:43 ID:FmSs1Ina0(5/15)調 AAS
>>377
マジでヤバい。
安倍一味はすごいの揃ってるよな
385
(2): 2022/03/29(火) 09:49:57 ID:OV3/uu/f0(24/75)調 AAS
>>364
>>378

日米同盟があり、同盟国だからね
386
(1): 2022/03/29(火) 09:49:57 ID:J2mvV4Sh0(1/9)調 AAS
米国株買ってるから 朝起きたらお金が増えてる状態
387
(4): 2022/03/29(火) 09:49:59 ID:6pwiHG5W0(1)調 AAS
画像リンク

【速報】鈴木財務大臣、注視
388: 2022/03/29(火) 09:49:59 ID:xdResxjL0(7/25)調 AAS
ビットコインはあれだけ馬鹿にされてたのに、今では最強通貨を持つ米国人ですらインフレ対策の為に買い漁ってるからな。

未だに日本人はビットコインを馬鹿にして否定するけど、
価値保存の機能はビットコイン>米ドル>日本円である事実から目をそらすのは止めたほうがいいと思う。
389
(1): 2022/03/29(火) 09:50:03 ID:Yy5hQWn20(2/13)調 AAS
>>368
金があるやつほど資産をありとあらゆる物に分散してるんだから影響ないんだよ
金が無いやつは分散する余裕すらないから嫌でもアベコインガチホ勢になってしまう
390
(1): 2022/03/29(火) 09:50:04 ID:fzSIDQam0(2/2)調 AAS
>>368
貧乏人の思考だな
金持ちやインフレを経験した世代は
金融緩和が資産を増やすチャンスだと知っている
391: 2022/03/29(火) 09:50:17 ID:oCyzvfVM0(8/8)調 AAS
>>163
そこはちょっと違う考えを持っていて、その段階ではもはや過去の遺産で食い繋いで、末期癌患者のような状態だったと思っているんだ。
会社に着いたので落ちるね。朝から楽しかったよ。ありがとう。
392: 2022/03/29(火) 09:50:25 ID:/ntdsLRH0(7/13)調 AAS
国債を刷ればするほど税収を上げないといけない
問題は金利
393: [age] 2022/03/29(火) 09:50:42 ID:zTBHbWSF0(19/34)調 AAS
>>385
同盟国のくせに

日本に経済制裁しかしてねえだろ

バーカ
394
(1): 2022/03/29(火) 09:50:43 ID:YwYU8G2/0(1/14)調 AAS
>>377
黒田はまさに安定化のために円安容認してんだろ?

日銀債務超過回避と国債の安定消化
この二つのため獅子奮迅の活躍してるだけ
巨額の財政赤字容認してきた国民の責任
395
(1): 2022/03/29(火) 09:50:43 ID:OV3/uu/f0(25/75)調 AAS
>>383
日米同盟があり、同盟国だからね
396
(1): 2022/03/29(火) 09:50:57 ID:EvMJJ2070(1)調 AAS
黒田は素人とか言ってるけど、
お前らに任せるよりはマシ
397: [age] 2022/03/29(火) 09:51:00 ID:zTBHbWSF0(20/34)調 AAS
>>395
>>385
同盟国のくせに

日本に経済制裁しかしてねえだろ

バーカ
398: 2022/03/29(火) 09:51:09 ID:8GmuBgiU0(1)調 AAS
>>378
アメリカ側に付くといってもただ追随するのではなく日本国家としての主体性、戦略は持つ必要あるんだわ
399: 2022/03/29(火) 09:51:10 ID:Ru+Nf3WL0(1/3)調 AAS
>>350
日本はカネだけだしてくれる便利屋扱い..
400: 2022/03/29(火) 09:51:10 ID:8FbgjiKN0(3/3)調 AAS
>>265
まあそれぞれ考え方はあるけど、イマイマ、今の損を抑えるって事は意外と大切、よって変動推奨

最終的には固定の方が得するかもしれないけど、将来は誰にもわからないし、最後まで変えない変わらない前提で考えない方が良いと思ってる(固定も変動も)
すでに発生した損失を取り戻すってかなり大変、金利が上がったら借換や売却を視野に入れておく

むあ、それがしたくないからなんだろうけど、金銭の損得だけで考えたら、損失を抑えることは利益を出す事よりも大切
401: 2022/03/29(火) 09:51:12 ID:FmSs1Ina0(6/15)調 AAS
>>383
のらりくらりやれば良かったんだよ。
何を勘違いしたかこう言う時だけ張り切って岸田は何を考えてるのかと思うわ
402: 2022/03/29(火) 09:51:13 ID:nGcWoK2X0(4/16)調 AAS
馬鹿みたいに緩和して株価上げて金持ち優遇
2回も消費税増税して庶民殺し
後遺症の円安でも庶民殺し

安倍晋三だけは許してはいけない
403: 2022/03/29(火) 09:51:14 ID:4gQyjf8c0(1)調 AAS
>>338
ネットを初めとして情報のグローバル化が急速に進んで、日本国民も自国製品にそっぽ向き始めたからな
各企業は慢心もあり、急な変化に対応出来なかった
404: 2022/03/29(火) 09:51:27 ID:/ntdsLRH0(8/13)調 AAS
黒田も安倍も本物の馬鹿だよ
405: 2022/03/29(火) 09:51:31 ID:EyF65Luo0(7/11)調 AAS
>>340
人それぞれじゃねえの?
日本は対外順資産国だから円安の方が資産が増えるけど
その金庶民に回らないんですよ
なら物価は安い方が良いだろ?
406
(1): 2022/03/29(火) 09:51:39 ID:M3uSE24G0(3/9)調 AAS
>>376
アベガーパヨちんが苦しんでて蜜の味☺
母国に帰ってオモニの家に住まわせてもらえよ
日本に居座るなら大葉でも積んで日本の食卓に貢献しろw
407: 2022/03/29(火) 09:51:53 ID:FmSs1Ina0(7/15)調 AAS
>>387
注視ってのはレートチェックまで含むのかね?
408
(1): 2022/03/29(火) 09:52:29 ID:/vmJ5vmF0(4/4)調 AAS
>>369
来年まで待たなくても
7月の副総裁で大体の方向性がわかる

>>390
金融緩和が本当に続くかだよな
終了直前で不動産購入して
その後に暴落されたら資産無くなっちゃう
409
(1): 2022/03/29(火) 09:52:36 ID:/ntdsLRH0(9/13)調 AAS
ぶっちゃけ黒田が首を吊る可能性は?
410: 2022/03/29(火) 09:52:39 ID:GrioIo+70(5/15)調 AAS
>>337
中国がびびりカードを建前出す時は勝利への布石ってね
あるいは日本メディア(特に朝日系)のアクロバット擁護よ
411
(1): 2022/03/29(火) 09:52:55 ID:KJK1rlit0(1/16)調 AAS
朝だけで30万ゲット
しかし円弱すぎ
412: 2022/03/29(火) 09:53:01 ID:r/0uRwNS0(1/4)調 AAS
>>387
悪い円安が存在するという認識はあるんだね
413: 2022/03/29(火) 09:53:04 ID:GqKBuSJI0(8/14)調 AAS
国家の主権たる国体とは誰なのかによって違うよな
公明自民政権は日本民族である事はどうでもいい人達だから
414: 2022/03/29(火) 09:53:10 ID:t38pFEMC0(2/6)調 AAS
>>358
まずはドイツやイタリアに言ってあげて
415: 2022/03/29(火) 09:53:12 ID:NS7oeSRN0(6/7)調 AAS
>>387
まじ頭痛くなるなこれ
悪い円安とか注視とかもはや一般人以下のレベルじゃん
416
(1): 2022/03/29(火) 09:53:19 ID:OV3/uu/f0(26/75)調 AAS
>>394
金融緩和は、財政規律を弱くさせる効果があるんだよ

財政再建が必要なら、金融緩和すべきじゃないんだよ

日本国債暴落、長期金利が上昇するほうが、再建への危機感が出るんだよ
417: 2022/03/29(火) 09:53:38 ID:Ru+Nf3WL0(2/3)調 AAS
自ら率先して首突っ込み勝手に破綻してるから笑いが止まらんのやろうな..
418
(1): 2022/03/29(火) 09:53:52 ID:V8UgzrTu0(1)調 AAS
丸亀製麺のうどんが主食の俺には暗い未来しか見えない
419: 2022/03/29(火) 09:53:52 ID:h8fbnNFb0(5/6)調 AAS
>>387
注視が云々で民主馬鹿にしてたの笑えないな
420: 2022/03/29(火) 09:53:59 ID:nGcWoK2X0(5/16)調 AAS
>>411
天井どこだと思ってますか
421: 2022/03/29(火) 09:54:22 ID:KJK1rlit0(2/16)調 AAS
注視してたら紙屑になるぞ
黒田はそれでもいいんだ利うけどお前らは死んでしまう
422: 2022/03/29(火) 09:54:30 ID:R1MVVkFy0(2/2)調 AAS
>>335
インバウンドも、というなら分かるけどな
技術を蔑ろにしてそっちに注力したら、更に貧困化するだけ
円安方向に誘導するのは正解だが、目的が間違ってた
423
(3): 2022/03/29(火) 09:54:36 ID:HMzQsQJD0(1/2)調 AAS
>>409
「国民は不安よな、黒田動きます」にはならんの?
424: 2022/03/29(火) 09:54:40 ID:Yy5hQWn20(3/13)調 AAS
>>386
sp500の投信やってるが配当全力買い増しに回しててその運用損益はあんま気にしてないけどペイペイボーナスの運用損益は見てるだけでおもろいわ
いっとき20%くらい減ったけど今見たら5%くらいの運用益出てた
425: 2022/03/29(火) 09:54:51 ID:OV3/uu/f0(27/75)調 AAS
>>396
日銀プロパーにやらせたほうがまし

雨宮のほうがマシ
426
(2): 2022/03/29(火) 09:54:53 ID:tz1M4mT10(1/2)調 AAS
マジでこの国終わってるだろ
427
(1): 2022/03/29(火) 09:55:11 ID:YwYU8G2/0(2/14)調 AAS
>>416
もう遅い
アベノミクス大賛成で始まってもう川を渡って10年弱にもなる
今更どうしょうもないし、黒田が辞めても道はない
428
(1): 2022/03/29(火) 09:55:18 ID:xdResxjL0(8/25)調 AAS
>>423
動いたからこの円安になったんやぞw
429: 2022/03/29(火) 09:55:25 ID:vYvpp68+0(1)調 AAS
とりあえず軽めでロング
430: 2022/03/29(火) 09:55:28 ID:lD785BCy0(4/5)調 AAS
>>258
神様や
431: 2022/03/29(火) 09:55:33 ID:KJK1rlit0(3/16)調 AAS
1時間しないうちに80銭円安
432
(1): 2022/03/29(火) 09:55:34 ID:2lLRXfGs0(1/11)調 AAS
もう遅いだろうけど、白川さんに土下座して戻ってきてもらおうぜ
433: 2022/03/29(火) 09:55:36 ID:FTAaRheo0(1/14)調 AAS
>>108
議員公務員中抜き税抜き無職年金へのヘリコプターマネーが顕在化し、間に合わなくなってきた!
434
(1): 2022/03/29(火) 09:55:37 ID:/ntdsLRH0(10/13)調 AAS
黒田安倍という馬鹿がラスベガスで巨額の公的資金を使って勝てないギャンブルやったのと同じ

アベノミクスに出口戦略など最初から無かった
あるなら教えて欲しい

突っ込んだ公的資金はどうするんだ?
435
(1): 2022/03/29(火) 09:55:41 ID:M81vA5oF0(1/2)調 AAS
>>389
何かアベコインって名前良いなw
円が安っぽい仮想通貨のように錯覚するww
436: 2022/03/29(火) 09:56:00 ID:KoiV46+D0(5/15)調 AAS
奴隷のようにこき使われて思考停止してると国に食い物にされちゃうぞ
437
(1): 2022/03/29(火) 09:56:04 ID:YwYU8G2/0(3/14)調 AAS
>>432
戻っても手遅れ
438
(1): [age] 2022/03/29(火) 09:56:35 ID:zTBHbWSF0(21/34)調 AAS
ウクライナはパックスアメリカーナの終焉だよ

時代は中国ロシア黄金期へと移行する

言っといからな
439: 2022/03/29(火) 09:56:35 ID:KJK1rlit0(4/16)調 AAS
アベコイン抱えて死ぬのは頭の悪いネトウヨだけでいい
440: 2022/03/29(火) 09:56:41 ID:FmSs1Ina0(8/15)調 AAS
また124か。
一旦大きな狩り来ねーかな?また阿鼻叫喚みたいなー
441
(1): 2022/03/29(火) 09:56:45 ID:OV3/uu/f0(28/75)調 AAS
>>427
じゃあ、日本政府を今倒産させて、再建したほうがいい

泥沼にはまらないためには、早く倒産・整理・再建したほうがいい
442: 2022/03/29(火) 09:56:54 ID:IjjeMWDq0(1)調 AAS
金持ってる層は円が上がれば上がるなり下がれば下がるなりに増やす方法知ってるからな
大騒ぎしてるのはその日暮らしみたいな奴らがほとんどだろ
443: 2022/03/29(火) 09:57:15 ID:FTAaRheo0(2/14)調 AAS
>>434
わーたーしーはーやってないー

日銀券として置き換え!
444: 2022/03/29(火) 09:57:22 ID:GrioIo+70(6/15)調 AAS
>>408
不動産に関していうならば売りたくても新築はヤバい

戸建は木材不足、マンションは建材(非鉄系)不足になる
半導体不足は元からだから一応政府がテコ入れしているが
住居は半導体だけで建つわけじゃなからね 車もそうだけど
445
(1): 2022/03/29(火) 09:57:29 ID:6E921CBs0(1/22)調 AAS
ID:OV3/uu/f0
財務省みたいなこと言ってるな
446: 2022/03/29(火) 09:57:30 ID:kemtebaI0(1/8)調 AAS
>>418
今のうちにたくさん食べておけ
447: 2022/03/29(火) 09:57:34 ID:2lLRXfGs0(2/11)調 AAS
>>437
手遅れだけど、地獄の後も日本人は生きていくわけだろ
今どうしようもなくても、数十年先に向けて今できることもあるだろう
448
(1): 2022/03/29(火) 09:57:45 ID:YwYU8G2/0(4/14)調 AAS
>>441
老人達が賛成するわけなかろう
もっとも、インフレで一番負担が増えるのもこの層だが
449
(5): 2022/03/29(火) 09:57:49 ID:cd9pu9sP0(1/15)調 AAS
現状で騒いでるアホって日銀にどうしてほしいと言ってるんだ?
450
(1): 2022/03/29(火) 09:58:09 ID:2mwQqFkY0(4/4)調 AAS
史上最低の総理と日銀総裁に
完膚なきまでに叩き潰された感があるな
ポンドみたいに動いてまた124円
ほんとザコ通貨っぽい動きだよ
451
(1): 2022/03/29(火) 09:58:15 ID:PiUTw5zq0(1)調 AAS
また124円超えてきますた
452
(1): 2022/03/29(火) 09:58:22 ID:OV3/uu/f0(29/75)調 AAS
>>445
441ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 09:56:45.26ID:OV3/uu/f0
じゃあ、日本政府を今倒産させて、再建したほうがいい
泥沼にはまらないためには、早く倒産・整理・再建したほうがいい

こんなこと言ってる人いる?
453
(1): 2022/03/29(火) 09:58:39 ID:J2mvV4Sh0(2/9)調 AAS
年金GPIFも株買ってる、年金受給者も円安の方がいいから
454: 2022/03/29(火) 09:58:42 ID:pb0oLWHD0(1)調 AAS
アベノミクスのインフレ目標が2%だったからな
それから投資を本格的に始めた
まぁ4%程度の運用だが今の物価高には耐えられるな
455
(1): 2022/03/29(火) 09:58:47 ID:M81vA5oF0(2/2)調 AAS
>>449
アメリカと同じように小細工せずに利上げすりゃいいんじゃない?
456: 2022/03/29(火) 09:58:49 ID:FTAaRheo0(3/14)調 AAS
>>449
日銀のスタンド使い財務省以下官僚機構解体
457
(1): 2022/03/29(火) 09:58:55 ID:KJK1rlit0(5/16)調 AAS
てか日銀なんかに期待してる奴はアホ
自分の資産は自分で守るしかない
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s