[過去ログ] 【ロイター】ゼレンスキー氏、ウクライナ中立化と共に東部ドンバス地方を巡る譲歩もロシアと協議の用意★2 [みの★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234
(1): 2022/03/28(月) 12:11:15 ID:SBgExYKi0(2/5)調 AAS
ゼレンはよく頑張っていたけど、ロシアで草莽クッキーが起きなかったから
いくら抵抗して、長期化しても勝ち筋がなかったよね
そんなのは明らかだったけどね
235
(1): 2022/03/28(月) 12:11:22 ID:8VLE9PNg0(2/2)調 AAS
>>181
あとはウクライナがちゃんと停戦合意守るか
どう守らせるかが問題
いままでもミンスク合意、ミンスク2と停戦合意した後に合意無視してるからな

そこらが納得出来るまで停戦合意は完了しないんじゃね
236: 2022/03/28(月) 12:11:24 ID:o4tSXFxw0(1)調 AAS
非武装化はできるもんじゃないのは分かってるけど
非武装化に合意できないならロシアはまだ攻め続けそうな気がする
237
(1): 2022/03/28(月) 12:11:29 ID:1u1YfK+x0(1)調 AAS
結局白旗あげるんかよ何で粘ったんだよ
承認欲求とか言うやつか?
238
(4): 2022/03/28(月) 12:11:29 ID:K82HeJuX0(4/6)調 AAS
>>187
眠れる獅子って言われた清がイギリスと戦ったらボロ負けしたようにハリボテ軍事力なのかな、今のロシア
核でどうにかなるって軍備増強してないやろ、もう大量にあるはずの新規主力戦車がウクライナには出てきてない
239: 2022/03/28(月) 12:11:32 ID:3E6PcJ2z0(2/3)調 AAS
>>125
逆だろロシアですらボコボコなのに
中国や今やったらアメリカが待ってましたとばかりにすり潰すだけさ
240: 2022/03/28(月) 12:11:34 ID:Szj7Ea4c0(2/9)調 AAS
>>210
大衆があきてきたんやろうな
ひでえ話だよ。そしてウクライナは更地に・・・・・
241
(1): 2022/03/28(月) 12:11:35 ID:ITgPJvNH0(1/3)調 AAS
ウクライナ人怖いからやだ(・ω・`)
なんであんな武装して、ウクライナ外で活動してるの?
特に女
怖いよ
242
(1): 2022/03/28(月) 12:11:38 ID:8GZ1hlEq0(2/3)調 AAS
>>128
それ保守層からも疑問が出てて、
日本で、
台湾の政治ゴロが暗躍してるって話もある。

あくまでも保守系のYoutuberの話だけど。
243: 2022/03/28(月) 12:11:50 ID:306lYEp20(7/37)調 AAS
>>164
語り継がれるかね?
これからプーチンに滅ぼされるのにw
244: 2022/03/28(月) 12:11:52 ID:IYcGp0tt0(4/4)調 AAS
サイバーコミュニティの領土保全。
本当に要求せずとも構わんのですな?www
245
(1): 2022/03/28(月) 12:11:53 ID:phnrO1Mf0(1)調 AAS
2014に政変起こした親EU派がアホなだけ
あれを裏で手引してたのはどこのドイツた?
246: 2022/03/28(月) 12:11:54 ID:koBEBgNV0(2/8)調 AAS
でもクリミアの帰属も揉めるんでは?
ロシアって平和条約結ばないで実効支配が常套手段
北方領土も、北にやらせた朝鮮戦争も。
最近ではジョージアも侵食
領土欲しさの恫喝パターンはヒトラーにそっくりだし
その割に相手をネオナチ呼ばわり
プーが退陣、政権交代した方が諸外国の経済制裁解除は早いだろうな
247
(1): 2022/03/28(月) 12:11:54 ID:1xxyVEro0(1/3)調 AAS
ロシアのジャーナリストとのビデオインタビューで述べた。ロシア政府は、このインタビューを報道しないようメディアに警告した。

なんで漏れてんの?
248: 2022/03/28(月) 12:11:54 ID:pJ3z6Kve0(5/10)調 AAS
>>226 >>1
そうそれ書いてるのは、いつも負けてる中国ゴキブリだけ
単発IPコロコロ中国ゴキブリ必死だから

ゼレンスキーを支援してる
ウクライナ人殺害した反露ゼレンスキー信者の中国ゴキブリが作った
ウクライナの生物兵器列車がプーチンに潰されてざまあ

中国と欧州や「一帯一路」沿線国を結ぶ国際貨物列車「中欧班列」は、

2020年6月に中国・湖北省武漢市からウクライナの首都キエフ市向けの定期直通列車が、
運行を開始
www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/00f7473d92126f11.html

ウクライナの赤ん坊(140人)が中国人人身売買業者へ売られる
The Sun UK
www.thesun.co.uk/news/11493924/cops-shut-down-international-baby-smuggling-sold-newborns-hospitals/
www.rt.com/news/486930-ukraine-china-baby-trafficking/

ウクライナに「一帯一路」貿易投資促進センター設立
新華網日本語 2018-07-07 08:07:06
jp.xinhuanet.com/2018-07/07/c_137305951.htm
249
(1): 2022/03/28(月) 12:11:55 ID:bBoSV6cB0(2/2)調 AAS
>>216
俺もそれを見た。アゾフ連隊の本部はキエフにあって、今も元気に活動してたよな。

たしかにマリウポリのアゾフ隊のリーダーは死んだのかもしれないが、
組織として動くからリーダーなんて変わっていくだけ。
250: 2022/03/28(月) 12:11:55 ID:3p8tkZAR0(1)調 AAS
日本は鈴木宗男先生に外交特権与えて
プーチン様に謝りにいく準備せんと
いかんぞ、早い方がよい
251: 2022/03/28(月) 12:11:58 ID:wgzS0/DK0(5/9)調 AAS
開戦で支持率上がったとはいえ元々支持が低かったゼレンスキーが和平案で国民投票を実施するのは合理的
252: 2022/03/28(月) 12:12:01 ID:9QYCVoK50(1/11)調 AAS
だったら最初から降伏しろよ…
253
(1): 2022/03/28(月) 12:12:04 ID:Yrjr2zV00(2/3)調 AAS
ロシアは粘っている、マウリポリ陥落で次はハリコフ攻略だから
254: 2022/03/28(月) 12:12:06 ID:+uBnZn8y0(2/2)調 AAS
ウクライナの軍事構造は複数の民兵組織からなってるから
たとえ大統領が和平に応じても民兵はそれに従う義務がない
個別に戦闘を続けるだけ
255: 2022/03/28(月) 12:12:08 ID:w0fRWTWc0(1/2)調 AAS
結局、ロシアの勝ちじゃんw
岸田、日本は敵国指定されただけやんけ
貧乏くじや
256: 2022/03/28(月) 12:12:09 ID:y25yEngX0(5/13)調 AAS
理解できず勝利宣言してるアホ多過ぎ問題
257: 2022/03/28(月) 12:12:10 ID:+PnK/hEr0(1)調 AAS
まぁでも戦犯侵略者が和解案を呑むかは不明やけどなw
猿みたいに全面侵攻しといて東部だけで撤退するか拝見だわ
258: 2022/03/28(月) 12:12:11 ID:H27PW/pI0(1)調 AAS
プーチンに戦後賠償も要求しろや

なぜか日本に請求くるんでしょ・・・
259
(2): 2022/03/28(月) 12:12:12 ID:joCM0HzK0(2/5)調 AAS
アメリカ大統領バイデンの失言で、すべてが変わった

バイデンアホすぎる
260: 2022/03/28(月) 12:12:13 ID:306lYEp20(8/37)調 AAS
>>188
ロシアこそ正義な
お前バカだろ
261: 2022/03/28(月) 12:12:14 ID:WboiA+HD0(2/8)調 AAS
>>171
停止されるわけがない
それを確認したのが先日のG7の会合だよ
だからドイツも腹くくって武器送り出してる
262
(1): 2022/03/28(月) 12:12:17 ID:Ao4Rsi1r0(1)調 AAS
【アメリカによるイラク侵攻】
ブッシュ氏「イラクに大量破壊兵器が存在している。だから侵攻する。」
フセイン大統領「全くの嘘」

・首都バグダット占領焦土。
・民間人含む50万人大虐殺。
・イラク人捕虜虐待。
・大統領殺害。
・親米政権樹立。
.
.
.
.
.
.
.
.
⇒結果は大量破壊兵器なんてどこにもありませんでしたwww
.
.
.
.
.
.
.
ロシアのウクライナ侵攻はアメリカのイラク侵攻と同じwww
お前らアメリカは支持したのにロシアを支持しないのは何故?www
263
(1): 2022/03/28(月) 12:12:18 ID:7PnEjPwj0(1/5)調 AAS
>>1
最初からそう言ってれば
ウクライナ市民は住処を追われることも、死ぬこともなかったのでは?

今更、そんな事を言って、市民が許してくれるかな?
264: 2022/03/28(月) 12:12:24 ID:ZktTqAW30(2/4)調 AAS
NATO加盟諦めたとしても安全保障でNATOのどっかと同盟組むようではそれはNATO加盟と変わらないので、それはプーチンは飲まない。
265: 2022/03/28(月) 12:12:27 ID:rtjMrC0O0(2/11)調 AAS
>>128
騒いでるよなw
266: 2022/03/28(月) 12:12:28 ID:DTYs0dBH0(1/11)調 AAS
2016年のナチス非難決議に反対したアメリカ涙目な展開だなwwwwwwww

ざまぁwwwwwwwwwww
267
(1): 2022/03/28(月) 12:12:29 ID:I9Hp59Z10(2/2)調 AAS
ウクライナの時間稼ぎでロシア終了だろ
268: 2022/03/28(月) 12:12:32 ID:3LPC4bNP0(1)調 AAS
これで終戦してもロシアへの制裁は終わらない
無条件で現状回復が必須だろ
269: 2022/03/28(月) 12:12:33 ID:w6ClXUJW0(2/3)調 AAS
>>102
インド中国中東がいるから屁でもねぇわ
むしろ日本やヨーロッパみたいな主権が制限されてる国のがやばい。

自由に身の振り方を変えられないからな。
270
(1): 2022/03/28(月) 12:12:33 ID:si8SolUR0(1)調 AAS
露助の弱点をさらけ出して停戦か。
西側にとっちゃ結構おいしかっただろうよ。
271: 2022/03/28(月) 12:12:34 ID:wHM8OSpN0(1)調 AAS
プーチン「次はジョージア」
272
(1): 2022/03/28(月) 12:12:34 ID:ihzMf3Tm0(1/5)調 AAS
>>241
そりゃ海外は男女平等だから
男だけが戦うのは日本だけ
273: 2022/03/28(月) 12:12:34 ID:1IT6rpKS0(4/5)調 AAS
>>116
4回目打ちなよ
真っ先に
274
(1): 2022/03/28(月) 12:12:38 ID:DcH4KFH60(1)調 AAS
コイツがミンスク合意を守らなかったからこんな事になってるのに
口約束をどうやって信じろというのか
275: 2022/03/28(月) 12:12:37 ID:dYL8GD0K0(1)調 AAS
市民の犠牲者も最小限に抑えたし、ゼレンスキー大統領はよくやったよね。
276
(1): 2022/03/28(月) 12:12:40 ID:YxwslpOD0(1)調 AAS
>>238
保守部品の調達も止まったしね
今やロシア軍は西側に完全に依存してる
277: 2022/03/28(月) 12:12:46 ID:lGdqU+390(1)調 AAS
交渉だしな、押し引きが必要なのだろ
マリウポリをどちらがゲットするかで話が変わるからな
取られたヘルソンを迂回して陸路でオデッサへ攻めろとか挟み撃ちを絶対食らうだろってバカな行動もロシア軍はしとるし
やっぱりロシアの攻勢限界はとっくに過ぎてる、明日のロシア軍は今日より弱くなるわ
278: 2022/03/28(月) 12:12:46 ID:pJ3z6Kve0(6/10)調 AAS
>>1
単発IPコロコロ中国ゴキブリ必死

ゼレンスキーを支援してる
ウクライナ人殺害した反露ゼレンスキー信者の中国ゴキブリが作った
ウクライナの生物兵器列車がプーチンに潰されてざまあ

中国と欧州や「一帯一路」沿線国を結ぶ国際貨物列車「中欧班列」は、

2020年6月に中国・湖北省武漢市からウクライナの首都キエフ市向けの定期直通列車が、
運行を開始
www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/00f7473d92126f11.html

ウクライナの赤ん坊(140人)が中国人人身売買業者へ売られる
The Sun UK
www.thesun.co.uk/news/11493924/cops-shut-down-international-baby-smuggling-sold-newborns-hospitals/
www.rt.com/news/486930-ukraine-china-baby-trafficking/

ウクライナに「一帯一路」貿易投資促進センター設立
新華網日本語 2018-07-07 08:07:06
jp.xinhuanet.com/2018-07/07/c_137305951.htm
279: 2022/03/28(月) 12:12:46 ID:JdLRENcP0(1)調 AAS
親ロ派ってスゲー馬鹿なのな、ビックリした
280: 2022/03/28(月) 12:12:48 ID:xrNTytND0(1/11)調 AAS
>>237
まじそれな
最初から外交解決できただろうに
日本は無駄に緊張レベルあげただけ
281: 2022/03/28(月) 12:12:48 ID:eJayhHEY0(1)調 AAS
欧米はロシアの国力削るために支援はするけど助ける気は無いってはっきりしちゃったしな
西も東もクソだって事実を嫌というほど実感しただろう
282
(2): 2022/03/28(月) 12:12:51 ID:ItzeKqPM0(3/6)調 AAS
>>183
シノペックが中国政府の要請でロシアのガス事業への投資を中止したニュースあったじゃん
あれ見て中国はアメリカの言う事聞いてロシア切り捨てたって確信した

まあ冷静に考えばわかるけど中国だってロシアよりはアメリカ 日本 西欧諸国と商売したいよね
283
(1): 2022/03/28(月) 12:12:52 ID:306lYEp20(9/37)調 AAS
>>198
精神的大勝利だなw

お前が悔しがってるの見ながら勝利の美酒に酔ってるw
284: 2022/03/28(月) 12:12:53 ID:fasxyfgS0(1/4)調 AAS
あんまり強硬姿勢ばかり見せて立ち回って、かなり印象悪くしたから。
やっぱ世論はけっこう気にしてるかもな

 
285: 2022/03/28(月) 12:12:55 ID:hvUSxn9S0(3/6)調 AAS
>>235
いやいや、目標達成できるんなら合意しなよ
何で合意しないの?
286: 2022/03/28(月) 12:13:00 ID:6/yYRxy20(1)調 AAS
>>1
はいはい、マスゴミ特有の言わない権利ね
287: 2022/03/28(月) 12:13:04 ID:jW5+3C7d0(2/3)調 AAS
>>225
「核兵器で恫喝しながら領土侵略してくる独裁国家」から具体的にどの様な外交で日本守るの?
288
(4): 発毛たけし 2022/03/28(月) 12:13:07 ID:kxLOrG4v0(3/6)調 AAS
プーチンが途中から

マリウポリに狙いを変えたのは

アゾフ連隊壊滅で終戦しようとしたからか

和平交渉の邪魔してたのは、アゾフ連隊だしな
289: 2022/03/28(月) 12:13:16 ID:/mK9O0fQ0(1)調 AAS
相当追い込まれてるんだな。
ロシアに大損害を与えたとかはやはり大本営発表だったか
290: 2022/03/28(月) 12:13:16 ID:/8KnM0mn0(2/3)調 AAS
ロシアの目的は、NATO非加盟を明記させるのが一番だったからな
元々ドンバスもクリミアも実効支配してるからどうでも良かった
291
(1): 2022/03/28(月) 12:13:17 ID:306lYEp20(10/37)調 AAS
>>208
譲歩って言葉が出てきてる時点でウクライナの負けなw

ざまあw
292
(1): 2022/03/28(月) 12:13:18 ID:6T3UYSss0(7/9)調 AAS
>>216
そりゃそうだ

もともとバンデラ主義の右派セクターがポロシェンコ政権の中枢にいたので
当然キエフにもいる

しかし一番ヤバい連中が南部で壊滅すりゃ
キエフの親分もパワーは大きく減るわな
293
(3): 2022/03/28(月) 12:13:19 ID:09ak2Lr00(1/5)調 AAS
結局、ロシアの大勝利で終わりそうだけど
ネトウヨどうすんの?これ
294: 2022/03/28(月) 12:13:20 ID:C72pL/fR0(2/4)調 AAS
>>208
第三国からの安全保障軍駐留で中立化ね
とするとNATOの多国籍軍と同様になる気がする・・?
295: 2022/03/28(月) 12:13:21 ID:SBgExYKi0(3/5)調 AAS
ロシアの一番の敵は国民、国民が変れるかどうかだったけど
結局はプーチンを選んだ
296: 2022/03/28(月) 12:13:21 ID:beeg5CCV0(2/3)調 AAS
>>234
国民危険な目にあわせて、犠牲者も多数出した
世界的にも経済で混乱を招き、エネルギー問題も発生
大犯罪人だよ、あの大統領は
裁かれるべき
297: 2022/03/28(月) 12:13:22 ID:4BKRnOzO0(3/9)調 AAS
>>189
普通に当たり前の事だが? 地形と文化でわかる話だよ
あと西側諸国はロシアにLNGを提供してもらってるので
アメリカが石油資源を提供してくれない以上、米国の支持に従えないのも分かる
298: 2022/03/28(月) 12:13:22 ID:9f/dOgOk0(1/2)調 AAS
>>72
資源暴騰でロシアはフーン程度、欧州の資源輸入国涙目みてーな展開じゃね?
大体資源というキンタマ握られるのは欧州の方何なのに
これだけむちゃくちゃやってロシア経済制裁だーって意気込んでるのに、
ルーブルが75〜80から100程度とかどんだけしぶといんだよとしか思わんわ
ロシア資源にそこまで依存してない日本だってドルに対して10%下落して、資源高で経常赤字きつくなってるのに
299
(1): 2022/03/28(月) 12:13:25 ID:ZD4RpQRX0(1/9)調 AAS
安全保障の確約
これはまとまらないなww
300
(1): 2022/03/28(月) 12:13:26 ID:ihzMf3Tm0(2/5)調 AAS
>>270
ウクライナの完全降伏は西側もあまり美味しくない
301: 2022/03/28(月) 12:13:28 ID:4WlpbcYu0(2/3)調 AAS
>>262
決まってるじゃん
ロシアが弱いから
302: 2022/03/28(月) 12:13:29 ID:4mfvuFu90(3/6)調 AAS
>>232
ニヤニヤならウクライナで戦争を続けるよ
デフォルトで焦ってるんだね
303: 2022/03/28(月) 12:13:30 ID:Afto5fQQ0(1/4)調 AAS
>>1
国民投票の結果次第
これがロシアとは違う点やな

ふざけんな徹底交戦だ!
と出ればゼレンスキーも従わざるを得ない
304
(2): 2022/03/28(月) 12:13:34 ID:wgzS0/DK0(6/9)調 AAS
>>229
いつのまにゼレンスキーが戦争ふっかけたことになってんだ
朝鮮戦争の歴史修正かよ
305: 2022/03/28(月) 12:13:41 ID:p0ALKW/d0(6/14)調 AAS
>>242
まぁネトウヨは右翼じゃなくて単なる中韓嫌いなだけだと思うけどな
台湾も尖閣領有主張してるのに無視してるわけだし
306
(2): 2022/03/28(月) 12:13:42 ID:Q2sMTOEZ0(2/10)調 AAS
>>263
抵抗したから交渉ができるんだがw
お前が言ってるのは全面降伏でロシアの支配下になれってことだぞ
この交渉案は違うだろ
307: 2022/03/28(月) 12:13:43 ID:306lYEp20(11/37)調 AAS
>>227
お前らに俺は止められないねw

ざまあw
308
(1): 2022/03/28(月) 12:13:46 ID:N+Pccldm0(2/17)調 AAS
>>23
どうだかね
ウクライナも時間稼ぎしたいように感じるので
それなりに美味しい条件で釣ってるようなだけな気がする
結局は露助の野心は消えてないのだから
どうせ、ここで停戦しても再度侵攻してくる可能性だってある
ウクライナは西側からの大型の援助で
部隊の再編を行いたいだけなんじゃないかって思えるが
309
(1): 2022/03/28(月) 12:13:48 ID:JZCYQ64e0(1/3)調 AAS
>>214
ロシアに経済制裁する目標は達せられています。
制裁という状況を維持する事が次の目標でしょう。
310: 2022/03/28(月) 12:13:50 ID:9YVS56mN0(2/5)調 AAS
おいおい 色々な国での演説とは…
役者やなあ
311
(1): 2022/03/28(月) 12:13:51 ID:y25yEngX0(6/13)調 AAS
>>141
物価上がってるのは開戦前からだが
312: 2022/03/28(月) 12:13:53 ID:1IT6rpKS0(5/5)調 AAS
>>125
それを理由にアメリカ参戦もできるから
なんとも
313
(1): 2022/03/28(月) 12:13:55 ID:p4pCCno30(2/3)調 AAS
ソビエト帝国崩壊の余震みたいなモノだからなあ
プーチンは引退に追い込まれるだろう
軍人あがりの独裁者もまとめて引退と
後はチャイナだけ
314
(1): 2022/03/28(月) 12:13:56 ID:F/oiLKNW0(1)調 AAS
>>30
原油高で困るのは日本人もだぞ…
315: 2022/03/28(月) 12:14:01 ID:3E6PcJ2z0(3/3)調 AAS
>>247
情報戦はアメリカの完勝
ロシアの内部情報ダダ漏れ
316: 2022/03/28(月) 12:14:06 ID:uQbFYipR0(3/4)調 AAS
ゼレンスキーはバカすぎた。
アメリカがなんとかやってくれると思っていたのだろ。w
コロモイスキーなんて雑魚だし、ソロスも死にかけだということな。w
ソロスにバイデンではどうしようもない。w
しかし、一番の迷惑はウクライナ国民だな。
ゼレンスキー、バイデン、ソロス、コロモイスキーをウクライナ国民は一番、ボコりたい
だろ。w
プーチンとジョンソンはこいつらと比べてまだマシかも。w
317: 2022/03/28(月) 12:14:11 ID:WboiA+HD0(3/8)調 AAS
>>267
ロシアは次第に在庫が切れる
ウクライナは支援物資が徐々に摘み上がる構図だからね
318: 2022/03/28(月) 12:14:16 ID:DjgnnZEp0(4/11)調 AAS
筋の悪い東部2州いらないわ、その代わりその他の地域を破壊した賠償金ヨロシク?
全軍備解除しないし、二度と内政干渉など手出しさせない?
まあ国民投票じゃ東部2州を放棄しないだろうけど
319: 2022/03/28(月) 12:14:24 ID:KNG8BMrL0(3/5)調 AAS
>>226
ウクライナの独立を認めてないロシアに、ウクライナを独立国として認めろと言ってるんだが
どこが負けなんだ?
320: 発毛たけし 2022/03/28(月) 12:14:26 ID:kxLOrG4v0(4/6)調 AAS
>>216

アゾフ連隊の中にも

話が通じる奴と通じるない奴がいるんじゃないか?
321
(2): 2022/03/28(月) 12:14:27 ID:4mfvuFu90(4/6)調 AAS
>>291
この状況でよく喜べるな
322: 2022/03/28(月) 12:14:29 ID:9+XzQRDj0(1)調 AAS
黒海を支配するまでロシアは停戦合意しない
323: ネトサポハンター 2022/03/28(月) 12:14:37 ID:dXZ3bXzi0(1/4)調 AAS
 

国民を湯水のように死なせといて

結果はこれ

最初からお前だけ首吊っとけば誰も死なずに済んだ

 
324: 2022/03/28(月) 12:14:37 ID:EUWP0YQN0(1)調 AAS
>>1 ゼレンスキーカッケー、ジャベリンカッケー、地対空ミサイルカッケー

長距離ミサイルシステムカッケー

バイデン「ミサイルシステムはウクライナへは供与しません。」
我々米英仏露中はテロリストには屈しません

外部リンク:www.nikkei.com

ゼレンスキーヲタ そっ閉じ
325
(2): 2022/03/28(月) 12:14:37 ID:Szj7Ea4c0(3/9)調 AAS
>>259
あの失言の夜、スレではまともな意見がとびかって
これはまずいとなったのだがそれを言うとロシア擁護派とか
わけわからないレッテルはるやつ沢山いたからな
普通に考えればあれはマズいだろけっこう批判されてるし
326: 2022/03/28(月) 12:14:38 ID:306lYEp20(12/37)調 AAS
>>313
ウクライナが譲歩するんだから
どう見てもロシアの勝ちなのにw
327
(1): 2022/03/28(月) 12:14:39 ID:CJsbhLcB0(1)調 AAS
>>2
じゃあ速やかにロシアが飲むってことで
328
(1): 2022/03/28(月) 12:14:40 ID:ITgPJvNH0(2/3)調 AAS
>>272
そうは言っても、リアルで迷彩柄の軍服着てライフル持って写真撮りまくる外人なんて見ないよ
しかも外国でやるんだぞ?
わざわざアピールする必要ない

だめ、考えられない
凶暴だからだめ
329
(1): 2022/03/28(月) 12:14:40 ID:w0fRWTWc0(2/2)調 AAS
>>6
実際にどっちの勝ちと言われりゃこの条件ならロシアの勝ちやん
330: 2022/03/28(月) 12:14:41 ID:ihMA0C9b0(1/7)調 AAS
最初からそれいってたらロシアはニコニコしてたぞ
331: 2022/03/28(月) 12:14:41 ID:U2Lh5F380(2/2)調 AAS
>>186
その可能性は多分にあるが、まだ解らない
332: 2022/03/28(月) 12:14:44 ID:74FvaVkF0(2/3)調 AAS
>>238
今回の経験を元に改革できたら強くなるよ
北朝鮮のミサイル技術も回数重ねるたびに良くなってるし
333
(1): 2022/03/28(月) 12:14:45 ID:LCjUnj3v0(2/6)調 AAS
露は交渉なんてせず粛々と目標を達成すればいいと思うんだが 変だなあ
334: 2022/03/28(月) 12:14:45 ID:5vSL2B9q0(1)調 AAS
>>12
チョッパリは馬鹿ニダ
335
(1): 2022/03/28(月) 12:14:45 ID:6B3a4EdP0(3/10)調 AAS
>>288
最初からドンバス〜クリミア間のアゾフ沿岸回廊を抑える作戦でしょ
336
(6): 2022/03/28(月) 12:14:48 ID:ihzMf3Tm0(3/5)調 AAS
>>299
ロシアの停戦条件は
ウクライナの中立
東部の分割
だから
スレタイが事実なら停戦できる
337: 2022/03/28(月) 12:14:49 ID:H5qjaeEE0(1)調 AAS
>>125
むしろ今回の例を見たら中国は台湾に実弾で攻撃するのは控えると思う
台湾はウクライナよりは手強いのに海を越えないといけないし、中国経済へのダメージがでかすぎる
なのに勝ってもメリットがあんまり無い

じわじわ長期的に締め付けていくと思うよ
338: 2022/03/28(月) 12:14:51 ID:TeUXClfF0(1)調 AAS
基地外プーチンの生首まだ?
339: 2022/03/28(月) 12:14:55 ID:6vxxFTt10(2/3)調 AAS
>>219
懲りない人間の筆頭がゼレンスキーだけどな
しかも国民投票で平和合意ってアホか。テメーが煽った戦争なんだからテメーが責任とれよ
340
(1): 2022/03/28(月) 12:14:56 ID:tt607dnh0(1)調 AAS
>>238
結局最後は経済力と言う名の基礎体力がモノを言うからなぁ
幾ら軍事力があろうとも基礎体力が無かったらかてない
341: 2022/03/28(月) 12:14:56 ID:2eVGPyMw0(1/2)調 AAS
>>1
>>ロシア政府は、このインタビューを報道しないようメディアに警告した。

大笑いだな。デマを報道しろなんだな。
342: 2022/03/28(月) 12:14:58 ID:1thmYup+0(1)調 AAS
>>13
つうかデフォルトも糞も無いんだよ。
デフォルトでロシア経済崩壊というのは金融資本主義の悪い固定観念で、今回の紛争でその常識がぶっ壊れるよ
343: 2022/03/28(月) 12:15:00 ID:TIehBcc30(1)調 AAS
>>300
だからロシアに完全降伏するぞって欧米脅しゃ良いのにって思うわ
自分に火の粉が降りかからなきゃ誰も動かんよね
344: 2022/03/28(月) 12:15:00 ID:beeg5CCV0(3/3)調 AAS
>>304
ゼレンスキーにも戦争をやる、やらないの選択肢はあっただろ
345
(1): 2022/03/28(月) 12:15:00 ID:jW5+3C7d0(3/3)調 AAS
>>288
単にクリミア半島までの権益確保が最低限の勝利ラインだったからじゃね?
346
(1): 2022/03/28(月) 12:15:01 ID:306lYEp20(13/37)調 AAS
>>321
ウクライナが譲歩しなきゃいけないんだから完全敗北じゃんw
347
(1): 2022/03/28(月) 12:15:10 ID:09ak2Lr00(2/5)調 AAS
>>309
なお戦争終われば即制裁解除の模様
348
(1): 2022/03/28(月) 12:15:12 ID:mUoL6UkK0(1)調 AAS
>>178
いや最初はドンバスどころかクリミアも返せと言ってたよ
349: 2022/03/28(月) 12:15:15 ID:rQA9EQgO0(1)調 AAS
俺が死ぬ前に停戦をか
350: 2022/03/28(月) 12:15:25 ID:hNMEjq0f0(1)調 AAS
今後手のひら返しが徐々に増えていくから見とけ
多くの人間にとってウクライナなんてどうでもいい国なんだよ腹の中じゃ
351
(3): 2022/03/28(月) 12:15:29 ID:sbuWms8/0(1)調 AAS
絶対にロシアは飲まないよ

ロシアの戦術は、「なんとか交渉がうまく行きそうだ」ってところまで持ってきて、叩き落とす!交渉決裂!全てウクライナが悪い!全面戦争だ!ってなるから

それが今までのロシアのやり方なの ロシアの戦術なの なので今回もそうなる
 まぁ、第三次世界大戦突入だよ核戦争で人口の半分は消えるよ 日本もね
352
(1): 2022/03/28(月) 12:15:30 ID:8GZ1hlEq0(3/3)調 AAS
>>188
は?

そしたら安倍の立場はどうなる?

困るのはロシア共同開発で莫大な利権に
預かろうとしてた日本の財界と保守層だぞw
353: 2022/03/28(月) 12:15:30 ID:p0ALKW/d0(7/14)調 AAS
>>314
石炭火力作ったり、トリガー条項や補助金などの対策はいくらでも出きるけどな
ガソリンの半分は税金なんだぜ?
354: 2022/03/28(月) 12:15:32 ID:306lYEp20(14/37)調 AAS
>>327
ウクライナの完全敗北だからなw
飲むだろw
355: 2022/03/28(月) 12:15:34 ID:ergIbCXy0(1/2)調 AAS
東部ドンバスは北方領土みたいになるんだろうな
日本も国民投票で北方領土への特別な地位を認める国民投票とかすれば良いのに
356: 2022/03/28(月) 12:15:36 ID:K82HeJuX0(5/6)調 AAS
>>276
オマケに将官がピンポイントでやられてもう指揮系統が崩壊寸前
黒海艦隊No.2が何故かマリウポリでやられてたり
357
(2): 2022/03/28(月) 12:15:42 ID:cpIAVz5F0(3/8)調 AAS
ウクライナは占領された地域とその隣接する地域のロシア割譲
西欧諸国からの最新の武器をロシアに譲渡
巨額の賠償金をウクライナは数十年かけてロシアに支払う
経済制裁に協力した日本も、巨額の賠償金をロシアに支払う

戦争によって荒廃した地域を復興するためと金と労働力を日本が行う
労働力は、氷河期世代を中心とした男を徴用する

これくらいが妥当な落とし所かな
358: 2022/03/28(月) 12:15:43 ID:wgzS0/DK0(7/9)調 AAS
>>274
ミンスク合意の条文読んでから言えよ
359
(2): 2022/03/28(月) 12:15:44 ID:ZktTqAW30(3/4)調 AAS
>>336
ウクライナ国民は国民投票でその案を飲まないよ
360: 2022/03/28(月) 12:15:44 ID:koBEBgNV0(3/8)調 AAS
>>288 より害悪度が高いのは、他国に武力行使するネオナチZ(ロシア)
自国防衛する権利はどこにでもある
1-
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s