[過去ログ] 【兵站の破綻】ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析 リスク分散せず「華麗な失態」演じる [ごまカンパチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2022/03/26(土) 04:06:16 ID:cAaliXD+0(11/14)調 AAS
>>781
自爆テロ的な攻撃に打つ手ないからな今のロシア。

予防的に撃ち殺したら動画アップされてしまうし。
788: 2022/03/26(土) 04:06:45 ID:pNSN8ui50(1)調 AAS
だとしたらウクライナ国内で略奪が始まるが
789: 2022/03/26(土) 04:06:51 ID:MzCtfGKK0(10/18)調 AAS
>>765
時給自足しだしたら 土地を開拓してしまい 余計に農民化してウクライナに 元兵士として根付いてしまうんでないの?w
790: 2022/03/26(土) 04:07:07 ID:lYOFPGRc0(23/25)調 AAS
>>783
軍隊も警察も消防も、市民閉じ込めとく暇なんかねーよw
なんなんだよ?マウリポリの廃墟状態はw
791
(1): 2022/03/26(土) 04:07:13 ID:etDppio90(8/17)調 AAS
>>785
日本ヤフーとかどうするのだろうな
せっかく社名変えたのに言いがかりつけられそう
792
(1): 2022/03/26(土) 04:07:27 ID:xdVCkCzR0(1)調 AAS
マジンガーZとかZガンダムとかジガルデとか風評被害受けちゃうな
793
(1): 2022/03/26(土) 04:07:53 ID:mKKV0UC50(2/3)調 AAS
>>785
水木一郎おわったな
794: 2022/03/26(土) 04:07:59 ID:sN3TLk710(2/2)調 AAS
>>724
ロスケが国家ぐるみで用意した物資よりも、ポーランドでアへ顔パーカーを着た民間人とかが配る物資の方が上等って云うことかw ロスケ人民は何喰って生きているんだかw
795: 2022/03/26(土) 04:08:06 ID:5flvqjyh0(8/13)調 AAS
>>772
狂ってる何を今さら
我々はボルシェビキだぞ一体どれだけソ連を殺して来たと思ってる
 最もソ連を倒したのは西側の軍人なんかじゃ無いスターリンなんだよ
 西側のどんな理由でもソ連兵を倒した数はスターリンには及ばない
796: 2022/03/26(土) 04:08:17 ID:cAaliXD+0(12/14)調 AAS
>>791
商品にはほとんど使ってないし、ヤフーが文句言わないならY Holdingsにすればいいんじゃないか。
Y一文字でも金払うんだっけ。
797
(1): 2022/03/26(土) 04:08:17 ID:lYOFPGRc0(24/25)調 AAS
>>792
アゾフ連隊のマークもZなんだぜw
798: 2022/03/26(土) 04:08:26 ID:U4gQpqTX0(18/21)調 AAS
ウクライナのゼレンスキー大統領が2週間ほど前から、米英独伊カナダイスラエルなど、ロシア敵視の欧米諸国の議会でビデオ演説し「ロシアとの戦争に参加し、対露経済制裁を強化してほしい。プーチンを許すな」と求めている。日本の国会でも3月23日に演説する。この展開に関して私が抱いている疑問は、ゼレンスキーが世界に対してロシアと戦争してくれ、経済制裁してくれと扇動しているのに、それによって脅威を受けているはずのロシアが、ゼレンスキーの通信手段を切断して封じ込めることもせず、世界にロシア敵視がばらまかれるのを黙認していることだ。ロシアはゼレンスキーのビデオ演説を妨害しようとしたが失敗したのか。そんなことはない。ロシアはウクライナの制空権を奪り、ゼレンスキーの居場所も知っており、ゼレンスキーと世界との通信手段を破壊できる。それをしないロシアは、ゼレンスキーがロシア敵視を世界にばらまくことを意図的に容認している。

前回の記事に書いたように、すでにロシアは軍事的にウクライナの敵(主に極右民兵団)に対して勝利している。ゼレンスキーが世界に呼びかけても、ロシアの制空権を破って対露戦争を辞さずにウクライナに戦闘機を送り込んでくれる国はない。ゼレンスキーの演説を聞いた各国の議員たちは、国内の人気取りのため熱狂的に賛同する演技をするが、それだけだ。各国とも、やれる対露経済制裁はすでにやっているが、ロシアは持ちこたえ、むしろ欧米を逆制裁して困らせている。米欧はこれ以上ウクライナを助けられず、ゼレンスキーはすでに敗北が確定している。

ゼレンスキー自身、すでにNATO加盟をあきらめると表明するなど、ロシアとある程度の合意ができる状態になっている。ロシアは、ウクライナの非武装中立化と、米英傀儡の極右勢力(ネオナチ)の排除を侵攻の目標にしているが、前者はゼレンスキーのNATO非加盟宣言で達成され始め、後者は露軍が極右民兵団を大体退治したことでメドがついている。

ゼレンスキーは、クリミアとドンバスをウクライナに戻さない限りロシアと和解しないと言っており、これが今の対立点になっているが、これはいずれどちらかが折れることで解決できる。ウクライナがロシアの傀儡国として安定すれば、重要なセバストポリ露軍港があるクリミアをウクライナに戻すことも安保的に可能だ。ドンバスも戻せる。ドンバスがウクライナに戻る代わりにクリミアはロシア領のままにするという折衷案もありうる。領土問題は解決できる。

ゼレンスキーは、ロシアと和解することで今後もウクライナの大統領でいられる。5月までに露軍による極右掃討が完了し、仕方がないので降参しますと言ってゼレンスキーはロシア傀儡の大統領として続投する。露軍は撤兵する。米国は2014年にウクライナを政権転覆したが、ロシアは政権転覆をやっておらず民主主義を尊重しました、と言える。ゼレンスキーが大統領として続投したければ、ロシアを敵視せず黙っていた方が得策だ。

しかし実際のゼレンスキーは、ロシアとの和解の道が見え出した直後から、欧米諸国の議会の巨大モニターに出て、ロシア敵視と対露参戦と経済制裁を扇動する演説を開始した。演説しても戦況を好転できないと最初からわかっているのに、である。ゼレンスキーは間抜けなのか。しかも、ロシアもゼレンスキーの大胆不敵な行為を黙認している。プーチンも間抜けなのか。いやいや、ゼレンスキーもプーチンも狡猾な策士だろう。むしろ、何か裏があると考えた方が良い。
799: 2022/03/26(土) 04:08:40 ID:wtSWCM3/0(20/34)調 AAS
>>758
キンジャールは戦闘機つってたな
800: 2022/03/26(土) 04:08:44 ID:J0w8Jj2N0(3/3)調 AAS
>>779
トーンが下がってきてるやんキチガイ
801: 2022/03/26(土) 04:08:52 ID:kje8utOh0(3/3)調 AAS
>>793
まあ病気して歌えなくなったし…
802: 2022/03/26(土) 04:09:05 ID:VQN3QqpH0(1)調 AAS
>>745
だよな、借金取り立てに行った竹内力がぼこぼこにされ取り立て失敗してたら笑うわな
ミナミの帝王は強くないとダメよな
まあプーチンは竹内力にやられる悪徳の金貸しの方だけどな
803
(1): 2022/03/26(土) 04:09:07 ID:I1Robfgl0(25/39)調 AAS
>>797
ややこしいw
804: 2022/03/26(土) 04:09:11 ID:U4gQpqTX0(19/21)調 AAS
プーチンのロシアは、ゼレンスキーが米欧日のロシア敵視を扇動することを嫌がっていると思いきや、むしろ逆に好ましいと思っているかのような動きをしている。たとえばロシア政府は、ゼレンスキーの日本演説の前日である3月22日に、北方領土に関する日本との和平交渉を中断し、日露間のビザなし交流や共同経済活動も停止すると発表した。ロシアは、わざわざゼレンスキー演説の前日を選んで日本との関係断絶を発表した。ロシアが日本との関係を悪化させたくないなら、ゼレンスキー演説の前日にロシアがやるべきことは、日本に対する融和姿勢を見せることだ。それなのにロシアは正反対に日露関係を断絶し、ゼレンスキーと一緒になって日露関係を悪化させている。ロシアは、日本がロシア敵視を強めることを望んでいるかのようだ。

ここで、さらに根本的な問いが生まれる。そもそも米欧日がロシアを強烈かつ長期に経済制裁し続けることは、ロシアにとって不利、米欧日にとって有利なのか??。これまでの私の記事を読んできた人々はすでに答えを知っているはずだ。米欧日がロシアを強烈に経済制裁し続けると、米欧日は石油ガスや鉱物資源が足りなくって経済が破綻していき、中国インド中東諸国などは米欧から距離を置いてロシア側に流れていって米欧抜きの多極型・非米型の新世界秩序を形成していき、米欧側(米国覇権)とロシア非米側が分離した状態が長引き、米欧側が金融崩壊を引き起こして破綻していく。ロシアの立場は、この多極化で強化される。

プーチンは、こうした多極化の急伸を引き起こすため、米欧に強烈な対露経済制裁をやらせることを一つの目的として、今回の劇的なウクライナ戦争を起こした観すらある。プーチンが2月24日に、ウクライナの東部2州だけでなく全土を占領(制空権奪取)する衝撃の策をあえて挙行した目的は、米国や中国などを巻き込んで世界をロシア側と米欧側に分裂させ、石油ガス資源を持っているロシア側が勝つ地政学的な巨大紛争と大転換を引き起こすためだったと考えられる。

プーチンは、ゼレンスキーが米欧日の議会で演説してロシア敵視を扇動するのを、自分の大戦略に沿った好ましいことと考えているだろう。ロシア側が直接もしくは間接的にゼレンスキーを動かして米欧日で演説させている可能性すらある。この場合、ゼレンスキーはロシアに言われたとおりに米欧でロシア敵視を煽るほど、戦争後もウクライナ大統領でいられる可能性が高くなる。ゼレンスキーは対露制裁に参加している諸国でのみ演説し、中立諸国を説得して反露に転じさせようとはしていない(演説を断られている)。ゼレンスキーは、対露制裁の参加諸国にもっと過激な対露制裁をやらせて自滅させようとしている。

日本は今後、国内へのガス供給元として必要不可欠なサハリン2の天然ガス事業を放棄しかねない(今のところ放棄しないことになっているが)。日本がサハリン2を放棄したら、その分の利権は中国に取られてしまい、二度と日本に戻らない。日本人はこの先ずっとガス不足に苦しむことになる。世界の石油ガス鉱物の利権の多くは、すでに中露側に取られている。米欧日は、中露を敵視する限り、石油ガス鉱物が大幅に足りない状態が続く。ゼレンスキーは、米欧日を自滅させるためにロシア敵視の演説をして回っている。欧州人たちは、欧州人自身の暮らしを自滅に導き、核戦争も辞さずにロシアと戦争してほしいと欧米に求めているゼレンスキーに、ノーベル平和賞を与えようとしている。まさに1984的。すばらしい。

プーチンの策に沿って米欧でロシア敵視を煽るゼレンスキー
外部リンク[htm]:tanakanews.com
805: 2022/03/26(土) 04:09:22 ID:de/10yqK0(5/6)調 AAS
適当な希望的観測が拠り所
そろそろかな
806
(1): 2022/03/26(土) 04:09:28 ID:jpVJxbdu0(2/8)調 AAS
>>783
まだ証拠はないだろ?
どちらが人道回廊で地雷や銃撃を仕掛けたかは
807
(2): 2022/03/26(土) 04:09:34 ID:deo3vmy/0(4/9)調 AAS
>>34
日本が北方領土奪還しないように牽制してるだけ
808
(3): 2022/03/26(土) 04:09:42 ID:Jxa5GQ7r0(1)調 AAS
ロシア軍には伝統の白兵戦がある。
食糧など無くても
兵にウォッカを飲ませれば
ウラー!と叫んで銃剣突撃で勝利する。
戦闘車輛の燃料どころか
弾丸だって必要無い。
809: 2022/03/26(土) 04:09:59 ID:CISFs0V+0(3/3)調 AAS
>>685
ロシアで作れるのは大戦中レベルの物ばかりやで。
半導体が作れないので、電子制御の兵器は作れない。
また工場で使われている機械類は外国製の物が多く、
経済制裁の最中だと故障したら部品交換が出来ない。
810
(2): 2022/03/26(土) 04:10:15 ID:1vpNSszm0(12/12)調 AAS
ロシア軍はウクライナのどっかの農地を占拠して1年間農業に勤しむ。
麦を山ほど蓄えて、1年後に戦闘再開。 これが本物の自給自足軍。
811: 2022/03/26(土) 04:10:27 ID:lYOFPGRc0(25/25)調 AAS
>>803
ほんとのウクライナのアゾフ連隊マークはキエフ公国の紋章デザインなんで
ほんとはややこしくない。
812: 2022/03/26(土) 04:10:34 ID:rrQOtHhN0(2/2)調 AAS
ロシア軍の弱さに世界中が驚愕した訳だが
一番驚いたのは中国だろう
中国はもっと弱い訳だから
813
(2): 2022/03/26(土) 04:10:37 ID:I1Robfgl0(26/39)調 AAS
>>34
適当な言いがかりつけてきて北海道に攻め込んでこなきゃいいが
814: 2022/03/26(土) 04:10:42 ID:MzCtfGKK0(11/18)調 AAS
>>785
戦車のボディーの後ろにデカイZマークだったから
通信教育だかの Z会の皆さんも迷惑中なのかな?もしかしてw
815
(1): 2022/03/26(土) 04:10:53 ID:de/10yqK0(6/6)調 AAS
>>808
竹槍の日本と共通する部分があるな
共感出来る
816: 2022/03/26(土) 04:10:54 ID:3B8+K6Kg0(1/2)調 AAS
>>808
きっと今蒸留中なんだろうねw
817: 2022/03/26(土) 04:11:14 ID:F52hBWh10(5/7)調 AAS
今でも真空管がメインなんじゃないかなw
818
(1): 2022/03/26(土) 04:11:20 ID:3AfoPcYI0(1)調 AAS
アメリカも結局アフガンではボロボロになってるし民兵ゲリラ戦になったらロシアもどうやって早目に引くか考えるんじゃねぇの?チェチェンでも経験済だし。そんなんなったら核でも使わない限り勝てないんだろうね
819: 2022/03/26(土) 04:11:47 ID:CsuZl2SU0(1/2)調 AAS
空のウォッカのビン振りかざして最後のハラショー攻撃が始まるのか…
820: 2022/03/26(土) 04:11:50 ID:wtSWCM3/0(21/34)調 AAS
>>785
エンガチョ状態
821: 2022/03/26(土) 04:11:55 ID:cAaliXD+0(13/14)調 AAS
>>808
飲ませなくてもロシア人はまじで日頃から飲んでるから、何も変わらん。
822: 2022/03/26(土) 04:11:59 ID:U4gQpqTX0(20/21)調 AAS
5.参加申請国は「バングラデシュ・イスラエル・シリア・イラク・モルディブ・バーレーン」、客員参加が「東南アジア諸国連合(ASEAN)」である。
今回ロシアから「非友好国指定」を受けたのは48カ国であり、上海協力機構関係国は入っていない。
ロシアは孤立していない。
世界が2分割されていく。
画像リンク

Twitterリンク:kgbcccp0171
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
823
(1): 2022/03/26(土) 04:12:02 ID:S5ow5hlk0(17/27)調 AAS
元米陸軍大佐のマクレガー氏によるロシア・ウクライナ紛争の状況解説

・ウ軍とロ軍の近況
・プーチンからロ軍への指令
・西側諸国の希望的観測
・プーチン大統領の支持率
//mobile.twitter.com/Tamama0306/status/1504793418245226496


「・西側諸国の希望的観測」ってのはすごい俺も感じてたけど
アメリカは意外と言論の自由があるんだな
もっと情報統制されてると思ってたわ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
824: 2022/03/26(土) 04:12:06 ID:rlsjasO00(2/2)調 AAS
戦費が2兆円/日とかww死者が1万人/週とかな漫画かよww

小学生もだませないレベルのプロパガンダに落ちぶれてきたよなww

毎月数万人レベルの死傷者ってのはなスターリングラードレベルだぞww

因みに硫黄島玉砕5週間でも死者2万人だぞww

そうかロシアは日本刀で万歳突撃してんだww
825
(1): 2022/03/26(土) 04:12:29 ID:deo3vmy/0(5/9)調 AAS
>>69
他国と日本人と感覚が違うからな
韓国も本気で日本が韓国狙ってると思い込んでるし、アメリカも本当につい最近まで、軍人は日本は原爆の報復を従っていると真剣に恐れていたらしいし
826
(1): 2022/03/26(土) 04:12:31 ID:0NIAXNIZ0(4/4)調 AAS
>>818
ロシアはほぼ目標達成したんだろ
そろそろ撤退じゃね
827: 2022/03/26(土) 04:12:34 ID:I1Robfgl0(27/39)調 AAS
流石にZ狩りは
炎上防止とはいえやり過ぎ感ある
828
(1): 2022/03/26(土) 04:13:11 ID:3B8+K6Kg0(2/2)調 AAS
>>813
対馬を南下していく露艦艇もいたようだしロシア各地の原潜基地の動きも気になるよな
全艦艇配置に着いたら一切に核攻撃なんてこともやるかもしれん
829
(1): 2022/03/26(土) 04:13:14 ID:ZQijUHWU0(2/6)調 AAS
アラブやエジプトとかも、なんかもうじき飢餓になりそうだし、食料費がまた値上がりそうね。
830: 2022/03/26(土) 04:13:26 ID:jpVJxbdu0(3/8)調 AAS
>>810
それギャグじゃないかもな
占拠したところに空きがあったらヒマな兵士になんか作らせるんじゃないか
831
(2): 2022/03/26(土) 04:13:46 ID:etDppio90(9/17)調 AAS
>>807
日本も北海道で演習でもすれば良いのに

長期間を有する遅滞戦の演習で経験を積むのは必要だ
832
(1): 2022/03/26(土) 04:13:55 ID:MzCtfGKK0(12/18)調 AAS
>>813
なんで日本が攻めると思いこんでるんだろうな?w
何か後ろめたいことを、やった側だからか?
833: 2022/03/26(土) 04:14:01 ID:wtSWCM3/0(22/34)調 AAS
>>825
鏡だから
そういう時は相手が狙ってんのよ
834: 2022/03/26(土) 04:14:21 ID:I1Robfgl0(28/39)調 AAS
>>810
普通にありそう
835
(1): 2022/03/26(土) 04:14:48 ID:TDVCKfqq0(4/4)調 AAS
>>806
ウクライナが避難を妨害した証拠は腐るほどありますよ妨害所か銃撃したり娘を誘拐して脅迫したりもしてます

調べてみることオススメしますよ
836: 2022/03/26(土) 04:14:56 ID:etDppio90(10/17)調 AAS
>>832
日本というより米国の介入だろうな
837
(1): 2022/03/26(土) 04:15:04 ID:cAaliXD+0(14/14)調 AAS
>>831
予算が決まってるし、日本単独の演習ではなくアメリカや台湾、インドあたりとやらないと無駄撃ち。
838
(1): 2022/03/26(土) 04:15:19 ID:I1Robfgl0(29/39)調 AAS
>>829
アラブも不作だったんだ?
今年は世界中で不作か
839: 2022/03/26(土) 04:15:27 ID:wtSWCM3/0(23/34)調 AAS
>>828
あの練習してたグダグダの少数の兵じゃ核攻撃しても落とせんだろ
840
(2): 2022/03/26(土) 04:15:30 ID:5flvqjyh0(9/13)調 AAS
>>807
正式発表で3000人実際は500人で軍事演習しても
笑われると思うのだけど
500人で北海道占領されちゃうとビビる程日本人馬鹿じゃ無いだろ
841: 2022/03/26(土) 04:15:43 ID:S5ow5hlk0(18/27)調 AAS
>>823
アメリカでこんな感じの報道が公然と出てるとなると
欧米ネオコン戦争屋があの調子で
化学兵器騒ぎとか自演してロシアに責任転嫁して軍事介入っていういつものやり口はキツそうだけどね

ていうか、この水準でまともに欧米ネオコンウクライナの気違い具合が漏れてるとなると
ウクライナで行われてる自演がかなりバレるんじゃねーか?

ていうかあのゼレンスキー一味の合成背景とか
アゾフが出したロシアの空爆とされるCG映像とかとっくにバレてんな
842
(1): 2022/03/26(土) 04:15:56 ID:F52hBWh10(6/7)調 AAS
今村均中将は畑作ってガチで自給自足してたw
外部リンク:shuchi.php.co.jp
843: 2022/03/26(土) 04:16:01 ID:i1ec/KZa0(1/2)調 AAS
>>815
竹槍は強い武器だぞ
少なくとも日本刀よりも上、殺傷可能範囲=強さ
江戸時代に立証されてる、ただ江戸時代の竹槍は3m以上の長さだけど
844
(4): 2022/03/26(土) 04:16:06 ID:DP5YgjGI0(1/11)調 AAS
>>831
狭隘な国土の日本で戦車戦はあまり考えられんな
日本じゃ上陸されてる時点で九割負けてる気がするよ

上陸を必死に食い止めてもし上陸されたら
ゲリラ戦で粘って米軍の援軍を期待するしかないべ
845: 2022/03/26(土) 04:16:17 ID:bLyr1olo0(1/2)調 AAS
もともと腹すかしているような貧乏兵員を訓練と称して長期国境付近に滞在させ
その後よくわからず進軍させて食べ物もろくになしじゃ無理ポヨ
846: 2022/03/26(土) 04:16:20 ID:+WFdDSCf0(1/2)調 AAS
この機に乗じて共和国の一斉蜂起と民主化を誘導しろ。
ロシア人自身にモスクワを包囲させ、プーチンを処罰させろ
847: 2022/03/26(土) 04:16:40 ID:jpVJxbdu0(4/8)調 AAS
>>835
それをいったらロシアが民間の施設を攻撃した証拠もあるんだからさ
848: 2022/03/26(土) 04:17:04 ID:etDppio90(11/17)調 AAS
>>837
他国が参加するまでの時間を稼ぐ戦いを訓練しなきゃ意味が無いのだけどな
米国だって即対応するとは限らない

経済制裁とか主張して数か月動かない可能性だってあるのだから
849: 2022/03/26(土) 04:17:33 ID:P2sGAdzT0(1)調 AAS
ロシア兵がウクライナ市民に食糧を乞い、今後は
ウクライナのため戦うと誓った話wwwwwww
くそワロタw
850
(1): 2022/03/26(土) 04:17:56 ID:U4gQpqTX0(21/21)調 AAS
>>772
プーチンがウクライナ侵攻前に行った記者会見の動画
プーチンが西側の記者に、当たり前の事を説明しています
日本ではこの情報は出てないように思います。
元動画
動画リンク[YouTube]

外部リンク[mp4]:video.twimg.com
Twitterリンク:Puno_de_hierro
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
851
(1): 2022/03/26(土) 04:18:13 ID:ZQijUHWU0(3/6)調 AAS
>>838
いや、なんかウクライナから大量に仕入れてたみたい

外部リンク:www.arabnews.jp
852
(1): 2022/03/26(土) 04:18:16 ID:wtSWCM3/0(24/34)調 AAS
>>844
ウクライナだってあの状態なのに
狭隘つっても結構あるぞ日本の土地って
853
(1): 2022/03/26(土) 04:18:37 ID:etDppio90(12/17)調 AAS
>>844
単独で追い返すのは無理だろうし

必要なのは遅滞戦で時間を稼ぐ事に熟練する事かな

だからこそ補給線確保を含めた訓練は必要
854
(1): 2022/03/26(土) 04:18:50 ID:i1ec/KZa0(2/2)調 AAS
>>840
侵攻・侵略と占領は全然違うぞ
意味わかってる?
855
(1): 2022/03/26(土) 04:18:53 ID:822IbhpM0(1)調 AAS
さすが白いジャップことロシア人だな
バカしかいない
856: 2022/03/26(土) 04:19:29 ID:XUOBHvwZ0(1)調 AAS
>>20
5ちゃんでよく見るソース厨そのまんまだね
857: 2022/03/26(土) 04:20:13 ID:F8NjIde50(1/2)調 AAS
これが本当なら後は核兵器でキエフをまっ平にするだけだろう。簡単な話で、、、(笑)
858: 2022/03/26(土) 04:20:20 ID:MzCtfGKK0(13/18)調 AAS
北海道では日米共同訓練もやってるのに

中国人らが北方領土と、中国から見て東北部の開発のために動いてるらしいけど
 渤海の資源目当てなんだろうか?
859
(1): 2022/03/26(土) 04:20:41 ID:LThjMEn30(2/2)調 AAS
>>767
嫌儲にはマリウポリ陥落ってスレ立ってるけど何が正しいんだよ

チェチェン部隊、マリウポリ市庁舎を制圧 首長
外部リンク:news.yahoo.co.jp
860: 2022/03/26(土) 04:20:43 ID:rb7UX49y0(1)調 AAS
ウクライナを降伏させるにはもう何処かの
都市に原爆を落とすしかないね
861
(2): 2022/03/26(土) 04:20:45 ID:DP5YgjGI0(2/11)調 AAS
>>852
日本に戦車が上陸してる時点じゃもう大半は負けだろ
そんな状態じゃ空海は制圧されてるだろうし海外からの物資も途絶える

ゲリラで粘るしかねえよ
862: 2022/03/26(土) 04:20:51 ID:wtSWCM3/0(25/34)調 AAS
>>842
偉い人じゃん
863: 2022/03/26(土) 04:21:18 ID:CsuZl2SU0(2/2)調 AAS
ハラショー特攻が始まるのか
864
(2): 2022/03/26(土) 04:21:59 ID:wtSWCM3/0(26/34)調 AAS
>>861
戦車で上陸できんのか?
あと北海道で上陸しても速攻ガス欠だろ
865: 2022/03/26(土) 04:22:02 ID:EIGaf3yx0(1)調 AAS
「何でも食えるとしたら何食いたい?」の話で盛り上がってるはず
866
(2): 2022/03/26(土) 04:22:16 ID:5flvqjyh0(10/13)調 AAS
>>854
500人で何が出来るのよそれじゃ上陸して橋頭堡すら確保出来んぞ
867: 2022/03/26(土) 04:22:32 ID:DP5YgjGI0(3/11)調 AAS
>>853
空海で食い止めて上陸後は民兵含め抵抗するしかないんだろうな

まあ日本は戦争より災害のリスクの方が高いだろうけど
868: 2022/03/26(土) 04:22:57 ID:I1Robfgl0(30/39)調 AAS
>>851
あー…そういう
869: 2022/03/26(土) 04:23:53 ID:crIBv5YL0(1)調 AAS
無い無い
困ってるのはウクライナ軍
極右やりすぎよ
870
(1): 2022/03/26(土) 04:24:02 ID:10HhsYh+0(1)調 AAS
結局中国侵略した日本と同じでナポレオンの時代から変わらず
線でしか占領してないから長期的な平坦維持なんてできんのですわ

失敗を認めて損切り撤退できない軍のメンツ、国家の威信が
個人を犠牲にするのは今も変わらんな
871
(3): 2022/03/26(土) 04:24:19 ID:5flvqjyh0(11/13)調 AAS
>>861
 ロシアの糞重い戦車が山岳地帯で何出来るのよ
北海道の自衛隊の装備は米軍基地ないから最初から対ロシア想定だぞ
872: 2022/03/26(土) 04:24:20 ID:ZQijUHWU0(4/6)調 AAS
>>855
流石にロシアでも、紅いキムチにだけは言われたくないと思うぞw
873: 2022/03/26(土) 04:24:27 ID:MzCtfGKK0(14/18)調 AAS
>>844
北海道は、北海道の米を中国に送ってるし
それを絶たれるだろ 
麻生らしいし やらせたのは
それで米国も金融制裁に入ったんだな
874
(1): 2022/03/26(土) 04:24:44 ID:VtjtaQ1N0(1)調 AAS
ジャップみたく現地調達したらいいじゃんw永久持久!永久交戦!w
875: 2022/03/26(土) 04:24:46 ID:aycEx8Zq0(1)調 AAS
7万人飲んで食わせるつったら大変だわな。
ひとつの市だな。
しかも寝たきり老人とか食の細いちっこい婆さん一人も居ねえ
若者だけで大食いマッチョも結構居るだろうし。
うんこの始末さえ大変だぜ。
876
(1): 2022/03/26(土) 04:25:02 ID:N09Xj6Jq0(6/8)調 AAS
>>826
まだ第一段階までしか終わってない
次のフェーズはネオナチの駆除
市長は結構拉致してるからそいつらをまず裁判にかける

次のフェーズは西側の人口削減計画をやめさる
これはたぶんSDGsを辞めさせればいいのかな?

結構着々と実現してってる気がする
877: 2022/03/26(土) 04:25:13 ID:I1Robfgl0(31/39)調 AAS
>>866
村を乗っ取るとかならできそう
878
(2): 2022/03/26(土) 04:25:19 ID:DP5YgjGI0(4/11)調 AAS
>>864
北海道で演習ってレスだったから大規模な戦車戦でもやるのかと想像したまで
実際北海道を海外が攻めるならどうすんだろ?

ロシアなら都市をミサイル破壊しつくして制圧ような大雑把な攻撃だろうけど
879
(1): 2022/03/26(土) 04:25:25 ID:UWnlTchv0(1)調 AAS
>>866
それは500人で北海道占領とかいう >>840 に言えよ
880: 2022/03/26(土) 04:25:28 ID:S5ow5hlk0(19/27)調 AAS
欧米政権メディアが結構力入れてテンプレにしてやってる「ストーリー」の一つとして
「ロシアがウクライナに傀儡政権を樹立しようとしてる」てのがあるけど
これも自分のやってることを相手に転嫁するやり口の典型だよな

ゼレンスキーって傀儡じゃん
ていうか、マイダン革命の体制が欧米NATOに支援されてできた欧米傀儡体制だから
それを突っ込まれる前に先に言っとけば
ロシアが後出しで鸚鵡返ししてきたみたいになるからつって
先に傀儡って言葉を使いまくってる感じだな

すげー幼稚だけどなこの欧米ネオコンのやり口もさ
881
(3): 2022/03/26(土) 04:26:12 ID:wtSWCM3/0(27/34)調 AAS
>>876
ずーっと数年間20万の兵をウクライナに投入しとくわけ?
飯ヤバそう
882: 2022/03/26(土) 04:26:27 ID:F8NjIde50(2/2)調 AAS
>>760
ギャーギャー言わんと、
プーチンさんも核弾頭6千発はどんなもんか
先に見せてやった方が話が早いだろうに、、、
俺なら、やるな、、、、
883: 2022/03/26(土) 04:26:42 ID:C/ptZrkG0(1)調 AAS
ずっと言ってね、早よ尽きろよw
884: 2022/03/26(土) 04:27:21 ID:hwSa0nrJ0(1/6)調 AAS
絶対第一目標に合格するって決めつけてて、滑り止め一切受けてなかった感じか
885: 2022/03/26(土) 04:27:53 ID:DP5YgjGI0(5/11)調 AAS
>>871
そうなると砲で都市を破壊つくして人力で支配するしかないんか

人口が日本の数倍なら数の力で駐留できるだろうが
ロシアの人口は日本より少し多い程度なんだよな
886: 2022/03/26(土) 04:28:08 ID:hwSa0nrJ0(2/6)調 AAS
>>881
韓国並(経済制裁でこれからもっとおちる)の経済力で数年間20万人外征させるって不可能だよな
887
(2): 2022/03/26(土) 04:28:13 ID:gnWov5HK0(1/2)調 AAS
辛ラーメン送ってやれよ
888
(1): 2022/03/26(土) 04:28:26 ID:jpVJxbdu0(5/8)調 AAS
>>850
いやこれは前にも活字で読んだ気がする。
その時も思ったが、プーチンはウクライナの主権を無視している。
まるでロシアの子分であるかのようだ
889: 2022/03/26(土) 04:28:37 ID:Ayz1DeFR0(1)調 AAS
>>870
最低でもクリミアまでの南部の地域だけにしとけばここまで大きくならなかったろうに
全土に攻撃かけて西側怒らせて制裁と物資援助の口実作ったのはほんと草
プーチンはロシア弱体化させたいのかとさえ思う
890
(1): 2022/03/26(土) 04:28:44 ID:/joBzGob0(14/18)調 AAS
>>864
日本の多くの橋は重機の集団通行は禁止だぞ
欧米と違ってアスファルトが安普請で保たない
891: 2022/03/26(土) 04:28:59 ID:I1Robfgl0(32/39)調 AAS
>>887
非人道的支援
892
(1): 2022/03/26(土) 04:29:09 ID:wtSWCM3/0(28/34)調 AAS
>>878
因みに征服やっとできたヘルソン地区は30万人都市
攻撃しても無理だったハリコフは141万人都市
サッポロの人口は195万人都市
どう思う?
893: 2022/03/26(土) 04:29:28 ID:xfOQzXbN0(1/2)調 AAS
プーチンの予定表にはNATOが支援するとか書いてなかったからなw
894: 2022/03/26(土) 04:29:53 ID:N09Xj6Jq0(7/8)調 AAS
>>881
数年もかからんだろ
SDGs白紙化なんて対露で天然ガス依存脱却しようとしてるからそのうち原発稼働するだろ
アメリカのシェールガスだけでEUの供給全てを満たせないからな
そしたらもう脱炭素もSDGsも終了だよ
895: 2022/03/26(土) 04:29:56 ID:etDppio90(13/17)調 AAS
隣に行動を起こす国が登場したわけなのだから

日本は自衛隊予算を増やした方が良いな

序盤から狙われる基地に兵器を集約しないで山岳の各地にも隠し拠点を作っとけ
896: 2022/03/26(土) 04:30:04 ID:/joBzGob0(15/18)調 AAS
>>871
北海道で購入された山林地帯で中国の民兵が訓練してるの知ってるか?
アレが参戦してきたら地獄だぞ
897
(3): 2022/03/26(土) 04:30:07 ID:MzCtfGKK0(15/18)調 AAS
>>844
戦車て ほんとなんなんだろうな
今回のことで そうオモタわ

日本の国土で 使い物になるのかどうか?
898: 2022/03/26(土) 04:30:07 ID:DP5YgjGI0(6/11)調 AAS
>>888
予防戦争を仕掛けたんだろうけど返り討ちにあって
何しに来たんだ状態

ロシアもウクライナも誰も得しない状態に
899: 2022/03/26(土) 04:30:09 ID:yIlg1TQE0(1)調 AAS
>ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析

そして3日後には知らん顔と
900: 2022/03/26(土) 04:30:18 ID:bLyr1olo0(2/2)調 AAS
お腹が減っても装甲車や戦車に乗ってるんだから大したことないだろ
気を失うまで気合いで頑張れや
901: 2022/03/26(土) 04:30:20 ID:YmPXgRHX0(3/3)調 AAS
ドイツ1400万頃ㇲうちユ〇ヤ400〜500万ともそれでも各落とされズ
極東Yellow民族解放聖戦のも躊躇無く被る 白と黄色値が違うんやろな
同胞ウクライナや旧東や他西側各投下ないやろな 落とされるとしたら何処だと思う
902: 2022/03/26(土) 04:30:51 ID:mKKV0UC50(3/3)調 AAS
>>874
チョンww
903: 2022/03/26(土) 04:30:55 ID:MaAFJRzb0(1/2)調 AAS
傀儡政権を作れなければ
すべて失敗じゃね?
904: 2022/03/26(土) 04:31:04 ID:I1Robfgl0(33/39)調 AAS
>>871
日本での戦闘は矢面に立つのはロシア兵ではなく中国製兵になりそうだな
905: 2022/03/26(土) 04:31:10 ID:RhVesnzP0(1/4)調 AAS
確かに15日の侵攻地域図がマックスで
そこからずっと縮小してるよな
906: 2022/03/26(土) 04:31:22 ID:F52hBWh10(7/7)調 AAS
戦車戦闘機買い取ります^^

コレ効いてるみたいだよなw
907: 2022/03/26(土) 04:31:31 ID:q/oBFyE80(1)調 AAS
つまり核ントダウンはあと3日か
908
(1): 2022/03/26(土) 04:31:38 ID:DP5YgjGI0(7/11)調 AAS
>>892
どう思う?って質問返しして無駄なレス費やすなよw
自論があるなら簡潔にかけよ
909: 2022/03/26(土) 04:31:40 ID:N09Xj6Jq0(8/8)調 AAS
>>881
よく考えたらバイデンが次の選挙で負けてトランプの再選が濃厚だから
ロシアはそれまで絶えられればいいだけだったw
トランプはSDGsなんて乗り気じゃないしプーチンともうまくやるだろう
910
(1): 2022/03/26(土) 04:31:43 ID:wtSWCM3/0(29/34)調 AAS
>>890
セルフで橋を破壊していったら笑うしかないなw
ウクライナみたいに春先ぬかるみは無いと思うけど
日本の真冬の雪深さはロシアでも苦労しそう
911: 2022/03/26(土) 04:31:46 ID:FDbZ3dqG0(1)調 AAS
>>38
他の戦線でも攻勢の限界点を迎えてるっぽいなw

今世界中の軍事評論家が注目してるのはキーウの包囲戦が成功するか?だそうで
黄色い所、7万のロシア兵が包囲されかけている。

キーウ北東もウクライナはロ兵站線を切ろうとしているな

ハリコフ侵略は頓挫してロシアは転進し東部の大包囲を企図してるが、
そこも黄色になってる。
912: 2022/03/26(土) 04:31:59 ID:ZQijUHWU0(5/6)調 AAS
>>887
流石にB級、C級犯罪に触れるような真似は・・・
913
(1): 2022/03/26(土) 04:32:10 ID:/joBzGob0(16/18)調 AAS
>>878
韓国の海兵隊が何故か日本上陸作戦の訓練してるらしいなw
水陸両用車とパラシュート部隊がバイクと軽装甲車で上陸するみたいよ
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s