[過去ログ] 【米国】バイデン大統領「アメリカのインフレはプーチン氏のせい」 [ボラえもん★] (914レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2022/03/11(金) 20:29:42.32 ID:Mywc9lpj0(1)調 AAS
バイデンは自分の石油売るために必死すぎだな。ミサイル打ち込まれてからどうするんだろうな
386
(1): 2022/03/11(金) 20:30:06.54 ID:7hEzcRzC0(28/32)調 AAS
>>378
知らんわ
ロシアとアメリカはある程度うまくやれてたんだと思ってた
387: 2022/03/11(金) 20:30:16.34 ID:2WUV+ETG0(1)調 AAS
アメリカも斜め上行くな
388: 2022/03/11(金) 20:30:20.98 ID:GE3dHLl00(2/2)調 AAS
>>43
それな
389: 2022/03/11(金) 20:30:49.39 ID:nCf2s+w80(4/9)調 AAS
>>380

不正選挙だろ
390: 2022/03/11(金) 20:31:11.93 ID:bfKEXmYA0(5/8)調 AAS
大統領がトランプだったら、ビジネスで判断するトランプは、アメリカ経済の損得で判断しただろうから、今回の紛争は無かっただろう。
バイデンは、今のロシアが資本主義国で大統領の直接民主制であることも分からず、ソ連憎しで判断するので、こういう結果になる。

あまりにもお馬鹿な奴をアメリカの大統領にした、アメリカ国民のせい。(笑い)
391: 2022/03/11(金) 20:31:12.59 ID:cLiTP24v0(2/2)調 AAS
取り敢えずプーチンの息子と娘の殺害命令
が出たんだよね?
392: 2022/03/11(金) 20:31:21.81 ID:7hEzcRzC0(29/32)調 AAS
>>383
原油価格がクソ低い時に
そこら辺掘って吸い上げて地盤沈下や地震起こしてたら
そりゃきせいしたくもなるんじゃね?
393: 2022/03/11(金) 20:31:31.85 ID:6dAIlpk80(8/9)調 AAS
>>365
円安になっちゃうんだよな
一番の犠牲者はウクライナだが
二番め目は日本かも。
得してるのは中国ぽい日中のバランスが
さらに崩れて尖閣に中国の漁船の
休憩所できちゃう
394: 2022/03/11(金) 20:31:33.23 ID:E/DFY97I0(1)調 AAS
中間選挙今年だっけ
民主党がどうなるか
395: 2022/03/11(金) 20:31:36.95 ID:uIvzlgPk0(1/2)調 AAS
今度の戦争ははっきりいってこのボケ老人のせいで起きた
トランプが大統領なら起きてなかった
396
(3): 2022/03/11(金) 20:31:48.61 ID:BbR0pSlH0(1)調 AAS
ウクライナから手を引いたバイデンのせいじゃないの?
397: 2022/03/11(金) 20:32:16.68 ID:H6pI4Vwk0(1)調 AAS
自分とこの政治経済を他人の行動の結果に求めんなよ
それは自分が無能だと言ってるのか
398: 2022/03/11(金) 20:33:03.26 ID:HBz5I91P0(1)調 AAS
>>1
元は、お前のせいだろ!
399: 2022/03/11(金) 20:33:29.09 ID:hRAg64DQ0(1)調 AAS
さすがにそれはない
400: 2022/03/11(金) 20:33:33.07 ID:nCf2s+w80(5/9)調 AAS
>>365

有事のドル買いだろうが
401: 2022/03/11(金) 20:33:51.55 ID:hZck60BP0(2/2)調 AAS
プーチンのせいトランプのせい次は?
402: 2022/03/11(金) 20:33:52.44 ID:bfKEXmYA0(6/8)調 AAS
>>396

そりゃ、アメリカは今回の紛争に手を出さないさ。
キューバ危機の時のソ連への借りがあるからな。
あの時は、ソ連が引いて第3次世界大戦に至らなかった。
今回は、バイデンが無知過ぎて、引き際を間違えた。ロシアが侵攻する前に引くべきだった。
403: 2022/03/11(金) 20:34:03.76 ID:1azoHw300(1)調 AAS
>>396
早々の不介入表明もそうだが
アフガンの失態も大きいだろう
404: [あ] 2022/03/11(金) 20:34:26.13 ID:xxyK2HVQ0(1)調 AAS
>>1
スゲーキチガイやな
405: 2022/03/11(金) 20:34:31.89 ID:TffH1yDu0(1)調 AAS
ロシアの外相
こいですら近づけないのがプーチン
406: 2022/03/11(金) 20:34:42.05 ID:QRkGf3xD0(4/4)調 AAS
>>386
そりゃカスペルスキー能登きからもう
もちろんそれ以前から
407: 2022/03/11(金) 20:35:01.24 ID:TA87En1P0(4/8)調 AAS
アメリカ人も臭いものにはフタなんだよ
中国の大統領選介入
バイデンの痴呆

トランプですらバイデンの痴呆はスルーしてた
408
(1): 2022/03/11(金) 20:35:25.44 ID:mkfa5syu0(2/2)調 AAS
>>318
そうなんだ
食えてるなら何も起きないね
409: 2022/03/11(金) 20:35:29.21 ID:ZE6zaSDF0(1)調 AAS
>【米国】バイデン大統領「アメリカのインフレはプーチン氏のせい」
先生!これはあまりにも露骨なこじつけですよw爆笑!
410: 2022/03/11(金) 20:35:57.68 ID:OcY2ozl+0(1)調 AAS
いやお前のせいだろボケ老人が
411: 2022/03/11(金) 20:36:07.09 ID:+OxnaFp20(1/2)調 AAS
えっと、ゼレンスキーをそそのかした元凶なんだが…
412
(1): 2022/03/11(金) 20:36:07.31 ID:wFua9HWQ0(4/6)調 AAS
>>384
まさかここまでアホだと思わなかったんじゃないの
こんな事になってどうするんだろうね?

トランプ憎しで試しに任せてみたら大変な事になりました…ホント日本に似てるわ
413: 2022/03/11(金) 20:36:22.70 ID:TyVRWKSd0(4/8)調 AAS
バイデンは12月に不介入表明だろ
プーチンにしてみれば侵攻しろというメッセージだ
414
(1): 2022/03/11(金) 20:36:42.81 ID:bfKEXmYA0(7/8)調 AAS
>>408

見れば見る程、考えれば考える程、今回のアメリカの対応はチグハグ。
何もかも、自分の首を絞めることばかり。

つまり、アメリカの大統領のバイデンがアホ過ぎた。
415: 2022/03/11(金) 20:37:13.04 ID:uIvzlgPk0(2/2)調 AAS
>>396
逆だよ
フランスはウクライナの中立化を提案していたのに
アメリカがウクライナを説得できなかった
国内でロシアに弱腰だと批判されたくないから
結局いつもアメリカなんだよ
戦争の原因は
416: 2022/03/11(金) 20:37:45.22 ID:bfKEXmYA0(8/8)調 AAS
>>384

共和党支持者は、トランプ支持だよ。
民主党支持者がアホだったんだな、バイデンが大統領になったのは。
417: 2022/03/11(金) 20:38:41.40 ID:6dAIlpk80(9/9)調 AAS
たとえばトヨタの工場の労働者の5分の1、
山崎パンの工場の5分の1がコロナ給付金で食えるからって言って退職したら
物価も賃金も上がるだろ
物と労働者が不足するんだから。
政府も低所得者に年間300万もドカンと
ばら撒けばインフレにはなっただろう
遊んで暮らせる分託児所不足も解決
でも制御不能なハイパーインフレが来るかも
418: 2022/03/11(金) 20:38:51.42 ID:nCf2s+w80(6/9)調 AAS
プーチン大統領 米軍の黒海での軍事演習を非難「重大な挑戦」
3.nhk.or.jp › ... › 国際ニュース一覧
2021/11/14
419: 2022/03/11(金) 20:39:33.62 ID:sh2zfXkZ0(1)調 AAS
トランプにチェンジで
420: 2022/03/11(金) 20:39:47.82 ID:VxmvCpdk0(1)調 AAS
俺がウンコ臭いのもプーチンのせい
421: 2022/03/11(金) 20:39:49.89 ID:j7g+sXiY0(1)調 AAS
これマジで不正選挙だったんじゃないか?
422
(1): 2022/03/11(金) 20:39:57.78 ID:7hEzcRzC0(30/32)調 AAS
>>414
そうか??

東欧の不良国家同士の戦いになんて
正式に混ざりたく無いだろ
下手すりゃ核戦争だぞ
プーチンは賢いはずだからそこは無いとは思うが。

世界には武力侵攻したらこうなるぞと見せつけられたし
関係ない国も改めて平和の大事さを再認識した。

アメリカやNATOが介入して何かいいことあるか?
そもそも、ウクライナはNATO関係ないんだぞ。

はっきり言って迷惑だった。
アメリカが間違っていたとしたら、ロシアにさっさと併合させなかったことかもな。
423
(2): 2022/03/11(金) 20:40:11.29 ID:TA87En1P0(5/8)調 AAS
>>412
共和党支持者やトランプですら
バイデンの痴呆はスルー

アメリカ人の裏で何かあるんだよ
バイデンの痴呆はアンタッチャブルであると
みんなが裸の王様扱いしてるんだから
普通は痴呆なら大統領選は大敗だよ
424: 2022/03/11(金) 20:40:49.52 ID:F5OMOr+P0(1)調 AAS
だからボケ老人に大統領をやらせちゃダメだとあれほど(ry
425: 2022/03/11(金) 20:41:12.82 ID:rULgbjYQ0(2/2)調 AAS
パヨク
安倍のせいにちがいない。
426: 2022/03/11(金) 20:41:25.25 ID:6RkqT0080(1)調 AAS
日本の物価が上がり始めてるのは
札幌五輪誘致のせい
427: 2022/03/11(金) 20:41:49.20 ID:18N0QSha0(1)調 AAS
バイデンは煽るだけでやばすぎる
428: 2022/03/11(金) 20:42:02.76 ID:IQ8KvN2V0(2/2)調 AAS
完全にボケちまったのかw
429: 2022/03/11(金) 20:42:11.13 ID:J7xup1Yb0(1)調 AAS
おめーが弱腰なの見透かされて露助が調子に乗ったんだろーが。
430: 2022/03/11(金) 20:42:33.26 ID:TruCrlOM0(1)調 AAS
アメリカは仲介しないで焚き付けただけ。ロシアを怖がらせ、手を上げさせたのはアメリカ。
とてつもない責任がある。
431: 2022/03/11(金) 20:43:30.19 ID:s7OxJQrx0(1)調 AAS
コロナのせい
プーチンのせい

ボーナスタイム二週目来たな
432: 2022/03/11(金) 20:44:43.86 ID:TyVRWKSd0(5/8)調 AAS
>>422
ウクライナにNATO入りの目標を憲法化までさせたのがアメリカだろ
NATO入れ入れと煽ってプーチンにも介入しないと明言して、いざ始まったら俺しらねーだw
433: 2022/03/11(金) 20:45:11.22 ID:uoRegKsy0(1/3)調 AAS
先回りして対策するのがお前の役目だろ

プーチンがアルツハイマーならコイツは何の病気?
434: 2022/03/11(金) 20:45:21.37 ID:7cFVX2WV0(1)調 AAS
アメップのインフレはどんどん加速して欲しい
何処まで行くのか見てみたいわ
435: 2022/03/11(金) 20:45:30.30 ID:BGxC59V80(1)調 AAS
次はないな
ボケすぎてる
436: 2022/03/11(金) 20:46:10.14 ID:wFua9HWQ0(5/6)調 AAS
>>423
日本ですら裏で何か動いてるんだから、少なからず何らかの動きはあるのかな
それを止められないんだから、バイデンにも責任はあるよね
アメリカの代表なんだし
プーチンのせいにするのはお門違いだと思う
437
(1): 2022/03/11(金) 20:47:38.98 ID:TA87En1P0(6/8)調 AAS
核ミサイルの発射ボタンはハリスが持ってるな
438: 2022/03/11(金) 20:47:59.63 ID:wutDqqXY0(1)調 AAS
世界の頂点に立つボケ老人vsボケ老人という地獄
439: 2022/03/11(金) 20:48:20.22 ID:TyVRWKSd0(6/8)調 AAS
>>437
あの女は笑いながら発射するぞ
440: 2022/03/11(金) 20:49:02.63 ID:7hEzcRzC0(31/32)調 AAS
プーチンが何か歩み寄りする姿勢見せたぞ
大人だな!
441: 2022/03/11(金) 20:49:08.10 ID:jK7Xcr2j0(1)調 AAS
いかれてる
442: 2022/03/11(金) 20:49:09.84 ID:gtnXJEr80(1)調 AAS
プーチン←ボケた老獪間抜けな人殺し

バイデン←認知症ただの傀儡
443: 2022/03/11(金) 20:49:19.18 ID:BV6vYRwj0(1)調 AAS
ならさっさと………
お前がウクライナにロシアが攻めても米軍出さないとか失言したせいでロシアのブレーキなくなった結果が今だぞ
444: 2022/03/11(金) 20:49:37.65 ID:ovdshOKB0(1)調 AAS
お前のせいじゃ、ボケ
445: 2022/03/11(金) 20:50:15.79 ID:7hEzcRzC0(32/32)調 AAS
つか、いまプーチン自身もアメリカがロシアの石油禁輸したから
インフレなるって言ったぞ
446: 2022/03/11(金) 20:50:20.63 ID:njpoePTJ0(1)調 AAS
テメー岸田かよ
447: 2022/03/11(金) 20:51:37.04 ID:J/CBV0Vr0(1/3)調 AAS
プーチンは拍車をかけただけだろ 責任はアメリカ
448: 2022/03/11(金) 20:52:12.33 ID:nCf2s+w80(7/9)調 AAS
>>423

なにいってんだ

「バイデン氏は認知症」1時間に 50回…トランプ氏がツイート ...
.fnn.jp › 特集 › 2020アメリカ大統領選
2020/10/14 —
449
(2): 2022/03/11(金) 20:52:40.68 ID:TA87En1P0(7/8)調 AAS
アメリカ人は大統領遠尊敬する気持ちが強いらしい
たとえ痴呆老人でも自国の大統領の名誉は守る

だから裸の王様状態で後3年ごまかし通すんだよ
トランプや共和党支持者でもバイデン大統領に恥をかかすことは
絶対にしないんだよ
450: 2022/03/11(金) 20:53:00.81 ID:Z7bEBnXF0(1)調 AAS
こいつ、言ってることのレベルがプーチンと変わらねえじゃねえか
頭おかしいだろ
451: 2022/03/11(金) 20:53:06.63 ID:31ZcTM5p0(1)調 AAS
前からインフレだっただろうかわ
452: 2022/03/11(金) 20:53:19.82 ID:+OxnaFp20(2/2)調 AAS
大江千里が「ラーメン1杯2200円」の米国から自慢げに日本の物価の安さについて語ってたけど米国のラーメンがまた高くなっちゃうな
453: 2022/03/11(金) 20:53:58.74 ID:BCOn6Fz80(1)調 AAS
アメリカも老害に悩んでいるようで
ざまあみろ
454
(1): 2022/03/11(金) 20:54:08.51 ID:nCf2s+w80(8/9)調 AAS
>>449

なにいってんだボケ

「バイデン氏は認知症」1時間に 50回…トランプ氏がツイート ...
.fnn.jp › 特集 › 2020アメリカ大統領選
2020/10/14 —
455: 2022/03/11(金) 20:54:09.16 ID:fYaqysjj0(1)調 AAS
何でも日本のせいにする韓国にそっくり

K-POPや韓国ドラマのゴリ押しをやってるもアメリカ。
456: 2022/03/11(金) 20:54:42.94 ID:J/CBV0Vr0(2/3)調 AAS
岸田の新しい資本主義は速攻で終わった
457: 2022/03/11(金) 20:55:02.97 ID:wFua9HWQ0(6/6)調 AAS
プーチンキレるどころか、呆れて足りしてw
458: 2022/03/11(金) 20:55:20.07 ID:XKCGvhdH0(1)調 AAS
ルーピーバイデン
459
(3): 2022/03/11(金) 20:56:08.68 ID:TA87En1P0(8/8)調 AAS
>>454
それもアメリカ人はバイデン大統領が痴呆だから辞任しろと言わない
トランプですら今はダンマリ
なんでトランプは今はダンマリなんだ
460: 2022/03/11(金) 20:56:20.99 ID:UNEBWDwb0(1)調 AAS
トランプの方がボケかけのジジイより遥かに有能だったな
461: 2022/03/11(金) 20:58:00.41 ID:be8AN1NB0(1)調 AAS
金利上げて株価下がってもプーチンのせい
躊躇なく利上げしる
462: 2022/03/11(金) 20:58:07.47 ID:yvPFEWbj0(1)調 AAS
いやお前のせいでしょwww
戦争仕掛けたのお前じゃんw
いっつもマジ自作自演ウケるわ
463: 2022/03/11(金) 20:58:59.37 ID:vv0gw98V0(1/2)調 AAS
バイデンっても痴呆入ってるし、ユダヤ人超エリートのブリンデン国務長官の人形だよな
ウクライナ戦争起こしたのもコイツ
日本に例えたら、ブリンデンは創価の山口那津男、ゼレンスキーは同じチンコ芸のアキラ100%
同じユダヤ人でもそれぐらい格の差がある
464: 2022/03/11(金) 20:59:37.75 ID:vv0gw98V0(2/2)調 AAS
>>459
わざわざ火中の栗を拾いたくないだろ
465: 2022/03/11(金) 21:00:32.01 ID:hqKaeGCj0(1/2)調 AAS
こいつもおしまいだな

ざまあ
466: 2022/03/11(金) 21:01:22.92 ID:J/CBV0Vr0(3/3)調 AAS
バイデン パブロフ どっちも痴呆
467: 2022/03/11(金) 21:01:58.54 ID:Z66yODVM0(1)調 AAS
それは違うんでないかなwバイデンw お前の息子だっろそもそもウクライナ戦争の発端。
468
(2): 2022/03/11(金) 21:02:59.46 ID:axKPh3gn0(1)調 AAS
まさかトランプのほうがはるかにマシと思う日が来るとはな
今考えるとあの4年間めっちゃ平和だったな
469: 2022/03/11(金) 21:05:02.20 ID:hqKaeGCj0(2/2)調 AAS
>>468
これからだよ 世界経済は狂うし 地獄が始まる
470: 2022/03/11(金) 21:05:29.71 ID:V7EdG4YX0(1)調 AAS
どう考えてもパウエルのせい
471: 2022/03/11(金) 21:05:34.35 ID:Eb+hQRXG0(3/3)調 AAS
トランプなら少なくともプーチンを刺激するような発言しなかった
トランプ政権の場合、アメリカとロシア関係はバイデン政権に比べれば良好であっても、中東問題においてはどうだろうな
トランプは反イスラムな人だし
オバマはクリミアを、トランプはシリアとアフガンを、そしてバイデンはウクライナを見放した
それより前に湾岸戦争のクルド人とか
472: 2022/03/11(金) 21:06:12.36 ID:uoRegKsy0(2/3)調 AAS
日本の総理もアレだしロシアが強気に出るのも分かる
いや、今のタイミングしかない
473: 2022/03/11(金) 21:06:21.95 ID:f4nBojNy0(1)調 AAS
>>468
今のプーチンと一緒で
こいつ下手に挑発とかするとマジで戦争仕掛けられるかも?
みたいな雰囲気あったからなw
474: 2022/03/11(金) 21:08:06.48 ID:uuU9BiH+0(1/3)調 AAS
おいおい、ずっと前から上がってたの
みーんな覚えてるよ
475
(2): 2022/03/11(金) 21:08:50.43 ID:TyVRWKSd0(7/8)調 AAS
>>459
トランプはこの前バイデンをかなり馬鹿にしてたぞ
酷えなそこまで言うかと思った

画像リンク

476: 2022/03/11(金) 21:09:21.78 ID:TmyydHoq0(1)調 AAS
バイデンの挑発に乗ったプーチン

ジジイどもが世界をめちゃくちゃにしてる
477: 2022/03/11(金) 21:10:09.17 ID:91US+4Vz0(1)調 AAS
そうきたか!
478: 2022/03/11(金) 21:10:40.88 ID:uuU9BiH+0(2/3)調 AAS
どうでもいいから早くシェール再開しろよ
479: 2022/03/11(金) 21:10:51.45 ID:JaiiOltA0(1)調 AAS
ウクライナ騒動前に原油価格が90ドルに上がって
10%近いインフレしてましたが?
またお得意の他国のせいですか?
480: 2022/03/11(金) 21:10:53.14 ID:8zBpls7t0(1)調 AAS
大昔同じ民主党のルーズベルトって大統領も
選挙前からずっと戦争をしないことを明言していたが外交は全く逆の立ち位置で世論が戦争を望む方向に導いていった
バイデンも選挙を見据えて戦争を集票材料として使ってやろうと考えてんじゃないかね
481: 2022/03/11(金) 21:11:07.45 ID:nCf2s+w80(9/9)調 AAS
>>459

>>449

なにいってんだボケ

「バイデン氏は認知症」1時間に 50回…トランプ氏がツイート ...
.fnn.jp › 特集 › 2020アメリカ大統領選
2020/10/14 —
482: 2022/03/11(金) 21:11:27.45 ID:9Ro5K5Ps0(1)調 AAS
キチガイ VS ボケ老人

この世は地獄
483: 2022/03/11(金) 21:12:05.89 ID:7qZTS+Zw0(1)調 AAS
何言ってんだボケジジイ
484: 2022/03/11(金) 21:12:30.91 ID:UWUX0b440(1)調 AAS
俺が童貞なのもプーチンのせい
485: 2022/03/11(金) 21:12:30.93 ID:fRHUPVxo0(1)調 AAS
勝手に経済制裁発動してこのザマ

ボケジジイ市ねよ
486: 2022/03/11(金) 21:12:38.24 ID:I99/bTVj0(1)調 AAS
ポストが赤いのも彼女にフラれたのもあれもこれもそれもみんなプーチンのせい
487: 2022/03/11(金) 21:12:44.78 ID:cutVzZBw0(1)調 AAS
原因間違えてるやつに対策はできない
こいつも死んだ方がいいやつなんだよね
488
(1): 2022/03/11(金) 21:13:21.24 ID:uuU9BiH+0(3/3)調 AAS
今回いちばんメリットあるのは冷静に考えてバイデン

シェールの失策を隠せる
アフガニスタンの失策を隠せる
国境の壁から避難民を受け入れられる
兵器を高値で売りつけられる
ロシアゲートを隠蔽できる
息子のウクライナ問題を隠蔽できる
489: 2022/03/11(金) 21:13:23.20 ID:Z9W/kAVP0(1)調 AAS
これはクリリンのぶん
490: アニ‐ 2022/03/11(金) 21:13:33.19 ID:1UVLP49N0(1/2)調 AAS
これはひどいw
「ボケてんのはプーチンのせいだ」とか言い出す
491: 2022/03/11(金) 21:16:11.38 ID:d9L7o12q0(1)調 AAS
画像リンク

492: 2022/03/11(金) 21:16:44.46 ID:y13luPlw0(1/2)調 AAS
アメリカは去年の時点でインフレでとんでもない事態に陥ってたじゃねえかよ
このボケ老人はマジで忘れてんじゃねえのかwww
493: 2022/03/11(金) 21:17:02.97 ID:SqNsk2lL0(1)調 AAS
もう何でもありだなww
494: 2022/03/11(金) 21:19:04.82 ID:5qf69GAN0(1)調 AAS
プーチン関係無くインフレになってただろw 今日イチわろた
495
(1): 2022/03/11(金) 21:19:19.17 ID:y13luPlw0(2/2)調 AAS
>>488
バカ息子ジョー・バイデン絡みのウクライナスキャンダルはシャレにならないからな
今回ロシアをウクライナ侵攻するまでに追い込めて、一番喜んでるのがバイデンだわなw
496: 2022/03/11(金) 21:19:19.31 ID:fOEn1WZ30(1)調 AAS
日本ルーピー岸田
アメリカ痴呆症バイデン
中国臭キンペー
ロシアキチガイ

どこの国もトップがキチガイで大変だな
まともな首相はおらんのか
497: 2022/03/11(金) 21:20:12.87 ID:+QXk7HRo0(1)調 AAS
て言うかこれだけ分かりやすい
悪役が出とるんやから
これを利用しない手は無いやろ。
使わない方がアホ。
これだけ勧善懲悪で行けるんやから
日本の政治家連中もこれを利用して
色々進めろよ。
498: 2022/03/11(金) 21:20:34.61 ID:1UVLP49N0(2/2)調 AAS
歩きながらウンコたれてんのこいつだぞ
499: 2022/03/11(金) 21:20:45.93 ID:uOOjPiPm0(2/2)調 AAS
バイデンさー

今までずっとロシア優遇してたのかよ…。

やっと重い腰を上げて剥奪とか・・・いくらなんでも対応遅すぎませんか???

■米、ロシア貿易優遇?奪へ 追加制裁、孤立化図る
外部リンク:news.yahoo.co.jp
500: 2022/03/11(金) 21:22:26.89 ID:kGI5fIYI0(1)調 AAS
このタイミングでアメリカ大統領がボケ爺とか
大統領戦からプーチンは色々と仕掛けてたんじゃねーかと思えるわ
501
(1): 2022/03/11(金) 21:24:18.61 ID:LIcM+mTk0(2/2)調 AAS
人生の先輩を尊敬するのはいいけど、もう少し若いリーダーが欲しいってアメリカ人は思わないのかなw
502: 2022/03/11(金) 21:25:52.35 ID:TyVRWKSd0(8/8)調 AAS
>>501
「おかしいな、俺はトランプに入れたんだけどな」ってのが8000万人くらい居るんだろう
503: 2022/03/11(金) 21:26:06.67 ID:E44xzeYw0(1)調 AAS
>>232
日本語すら読めないバカが他人煽ってんじゃねーよゴミクズwww

>バイデン米大統領は10日、2月の米インフレ率が40年ぶりの高水準に達したのは、ロシアのプーチン大統領による「攻撃的な行動」で原油相場が高騰したことが原因だと断じた。
504: 2022/03/11(金) 21:27:33.07 ID:oXKqGz7+0(1)調 AAS
メリケンは戦争前から超絶に値上がりしてたろwwwwwwwwwww
505: 2022/03/11(金) 21:31:59.99 ID:F3An5H8U0(1)調 AAS
日本の株価下落はキッシーのせいです
506: 2022/03/11(金) 21:32:51.78 ID:TX6Iopsb0(1)調 AAS
いやいや安倍のせい
507: 2022/03/11(金) 21:33:34.80 ID:J1hDqzCM0(1)調 AAS
原油じゃないけどガスならMBが300ドルくらいだと赤字だから吊り上げてる気もする
508: 2022/03/11(金) 21:34:27.00 ID:FwQm2XD80(1)調 AAS
いやいや、中国の武漢ウイルスのせいだろじいちゃん
509: 2022/03/11(金) 21:34:27.05 ID:YtWZSHXP0(1)調 AA×
>>213

510: 2022/03/11(金) 21:35:16.36 ID:Xor6V9Yk0(1)調 AAS
太陽が黄色いのも
ポストが赤いのも
お前らがハゲなのも
ぜーんぶプーチンのせい
511: 2022/03/11(金) 21:36:14.15 ID:A7DLm6fG0(1/2)調 AAS
まるで民主党政権だな
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s