[過去ログ] 【米国】バイデン大統領「アメリカのインフレはプーチン氏のせい」 [ボラえもん★] (914レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2022/03/11(金) 20:11:51.58 ID:qHsGeanR0(1)調 AAS
物理的に報復しようぜ
295: 2022/03/11(金) 20:12:08.70 ID:RoqSiUFS0(1)調 AAS
ボケ老人対ボケ老人
296: 2022/03/11(金) 20:12:09.05 ID:bfKEXmYA0(1/8)調 AAS
バイデンって、馬鹿だろ。
お前が、ロシアの経済制裁をしたから、原油価格が上がったんだろ。
アホ。
297(2): 2022/03/11(金) 20:12:10.82 ID:7hEzcRzC0(18/32)調 AAS
>>292
なんでも単純に断罪してんじゃねえよ
田舎者のジジイくせえな貴様
298: 2022/03/11(金) 20:12:13.40 ID:g3SzCg8y0(1)調 AAS
パウエルにっこり
299: 2022/03/11(金) 20:12:31.35 ID:J78gp8ES0(1/2)調 AAS
アメリカも景気良くするために戦争したいんだろうけど
核があることだけで控えてるだけだな
恐るべし核
300(2): 2022/03/11(金) 20:12:38.04 ID:cYurYWji0(7/13)調 AAS
>>278 ID:7hEzcRzC0
いい加減にしろ気違い
お前何から何まで間違いだらけじゃねえか
>小麦や大豆、蕎麦だってロシアを頼ってる
日本がどの国かに輸入してるか調べてみろ馬鹿
301(2): 2022/03/11(金) 20:12:39.66 ID:mkfa5syu0(1/2)調 AAS
ロシアはもっと大変なんでしょ?
プーチン下ろしのような動きはないのかな
302: 2022/03/11(金) 20:12:59.40 ID:z6xZUq040(3/4)調 AAS
>>288
去年から上がってるし、そもそも制裁の音頭をとったのはバイデン。 オマエだ。
バイデンジジイの選択の結果だろ ちょっとは勉強しろよ低能
303(2): 2022/03/11(金) 20:13:04.91 ID:I6wfYz5S0(2/2)調 AAS
>>297
単純な断罪への反応なんだがわからんのか
304: 2022/03/11(金) 20:13:07.91 ID:897LKADs0(1/2)調 AAS
こんな認知症大統領で大丈夫?
305: 2022/03/11(金) 20:13:18.68 ID:k2KoxP/R0(1)調 AAS
>>283
都合の悪いことを全部財務省だけのせいにしてるだけだな
増税だろうと円安物価高だろうと同じ値上げでしかない
306(1): 2022/03/11(金) 20:13:21.31 ID:+1VcajnX0(1)調 AAS
バイデンさんは嫌いです。ウクライナのNATO入り問題で譲歩してれば、侵攻はなかったと思う。
307: 2022/03/11(金) 20:13:26.14 ID:bfKEXmYA0(2/8)調 AAS
>>301
プーチンよりもバイデンの心配をした方がいい。
既に、今回の紛争で、バイデンの支持率はダダ下がり。
308: 2022/03/11(金) 20:13:29.09 ID:cYurYWji0(8/13)調 AAS
>>297 ID:7hEzcRzC0
お前は消えろよ馬鹿
309(1): 2022/03/11(金) 20:13:37.98 ID:897LKADs0(2/2)調 AAS
お前らがハゲてるのもプーチンのせい
310: 2022/03/11(金) 20:14:05.87 ID:dbRktiFi0(2/2)調 AAS
まぁインフレも作り出されたただのヤラセだけどなwww
アホらしいから生暖かい目で見てようぜ
日本もこうなってるしw
311: 2022/03/11(金) 20:14:05.85 ID:cYurYWji0(9/13)調 AAS
>>303
ID:7hEzcRzC0 は飛び抜けて馬鹿だから分からんよ
312: 2022/03/11(金) 20:14:08.96 ID:7hEzcRzC0(19/32)調 AAS
>>300
アメリカ以外にもロシアやウクライナからも輸入してるよ
論点変えて逃げようとしてんな笑笑
バカだから敵わないと思ったのか
313: 2022/03/11(金) 20:14:16.27 ID:6dAIlpk80(3/9)調 AAS
>>291
ロシアは貧乏すぎて少子高齢化が突き進み
年金の原資が不足してプーチンの支持率が下がった
それでクリミアに侵攻した
貧乏になっても少子高齢化が解決できるわけではない
むしろ今の日本だと
貧乏になれば少子高齢がパワーアップするんじゃね?
314: 2022/03/11(金) 20:14:24.27 ID:bfKEXmYA0(3/8)調 AAS
>>306
大統領がトランプだったら、間違いなく今回の紛争は無かった。
ウクライナ紛争は、アメリカの大統領がこの馬鹿バイデンだった故の不幸。
315: 2022/03/11(金) 20:14:30.35 ID:3O8tLc9H0(1)調 AAS
オレが素人童貞なのもプーチンのせい
316: 2022/03/11(金) 20:14:53.96 ID:cLiTP24v0(1/2)調 AAS
どちらも禿照照
317: 2022/03/11(金) 20:15:13.20 ID:6dAIlpk80(4/9)調 AAS
>>300
蕎麦は90%がウクライナ輸入だったはず
318(1): 2022/03/11(金) 20:15:15.72 ID:z6xZUq040(4/4)調 AAS
>>301
穀物 畜産 エネルギー の有り余るほどの輸出国。
畜産家や農民らしく貧乏だが衣食住には困らないんだぞ
319(1): 2022/03/11(金) 20:15:25.48 ID:QRkGf3xD0(1/4)調 AAS
逆だと思うな
アメリカがインフレで余裕なくて無理やりロシアを経済的に閉め出した結果プーチンが戦争おっ始めたんだよ
320: 2022/03/11(金) 20:15:48.35 ID:jvh9OGXR0(1)調 AAS
お前のせいだろw
321(3): 2022/03/11(金) 20:15:56.55 ID:7hEzcRzC0(20/32)調 AAS
>>303
全然単純じゃ無いねえ
前月比7%のCPIで十分説明できる
馬鹿すぎて単純な発言だと思ったのか??
大統領がなんの根拠もなく発言すると思ってんの??
何年生きてんだよ世間知らずの田舎ジジイ
恥ずかしいな貴様
322(1): 2022/03/11(金) 20:16:08.44 ID:0qnPPfpJ0(1)調 AAS
トランプのせいにしないだけ成長したな
323: 2022/03/11(金) 20:16:30.58 ID:z0i2Orls0(2/2)調 AAS
コロナ対応の大規模財政出動のせいだよ
原油高でさらにきてるが
324(1): 2022/03/11(金) 20:16:44.68 ID:cYurYWji0(10/13)調 AAS
>>286 ID:7hEzcRzC0
>>281 読み直せ気違い
お前がバイデンの発言を間違った解釈している
という以前にお前が現状の理解を間違えてる
325(1): 2022/03/11(金) 20:16:50.45 ID:gj+HmQrj0(1)調 AAS
この間サキが「何でバイデンは原油高プーチンのせいにしてんの?あんたらのせいなのはみんな知ってるよ?」って質問されてはぐらかしまくってたけど、インフレ全般プーチンのせいにする気かww
326: 2022/03/11(金) 20:17:03.84 ID:dKw77a/+0(1)調 AAS
コロナのせいだろw
ロシアによるインフレはこれからだ
327(1): 2022/03/11(金) 20:17:06.72 ID:7hEzcRzC0(21/32)調 AAS
>>319
誰がってわけじゃ無いだろ
昔からインフレと正常不安はセットだよ
なんでアメリカのせいにしたがるんだ???
不思議だなお前
328(1): 2022/03/11(金) 20:17:22.20 ID:c+Kx4uDM0(1)調 AAS
ジジイどもが牛耳る世界ってクソだね
やっぱ小学生にリーダーしてもらうのが良いよな
小学生でリーダ的なやついないか?
329: 2022/03/11(金) 20:17:43.25 ID:6dAIlpk80(5/9)調 AAS
>>322
確かに安倍だったら今回のインフレも民主等のせいだと
国会できっちり連呼しそうだな。
330: 2022/03/11(金) 20:18:13.14 ID:McaQMkUY0(1)調 AAS
耄碌対決してんじゃねーよ。
331: 2022/03/11(金) 20:18:24.03 ID:cYurYWji0(11/13)調 AAS
>>321 ID:7hEzcRzC0
馬鹿
バイデンの発言が根拠かw
そもそもお前がバイデンの発言を曲解してるし
現状への理解も間違えてる
332: 2022/03/11(金) 20:18:24.60 ID:cYurYWji0(12/13)調 AAS
>>321 ID:7hEzcRzC0
馬鹿
バイデンの発言が根拠かw
そもそもお前がバイデンの発言を曲解してるし
現状への理解も間違えてる
333: 2022/03/11(金) 20:18:35.24 ID:7hEzcRzC0(22/32)調 AAS
>>324
何泣きながら書き込みしてんだよ
インフレは戦争前に始まったから戦争関係ないとか知的障害者みたいな
こと言ってるのお前だろ
恥ずかしいやつだな。
334: 2022/03/11(金) 20:18:42.91 ID:GbOu4smPO携(1)調 AAS
バイデンはバカ過ぎだろ、子供の口喧嘩じゃないか
335: 2022/03/11(金) 20:19:11.75 ID:Q7fTXSOZ0(1)調 AAS
世界中で「株価や地価を下げないように金を注ぎ込んで支えよう」ということをしてるのに
それでインフレになったら「プーチンのせい」かよ
株価なんてここ10年で日本のバブルみたいな上昇をしてる
政治家ってサイコパスだし責任逃ればかりだよね
336(1): 2022/03/11(金) 20:19:15.16 ID:bfKEXmYA0(4/8)調 AAS
>>325
全てはバイデンとゼレンスキーのせいだからな。
ゼレンスキーはコメディアンで政治能力0。バイデンは馬鹿で政治能力0。
二人とも、キューバ危機で何が起きたかを知らなかったという。。。もうね、最初から政治家になる教養も知識もないんだよ、この2人。
そういう奴が大統領をやっていたことが、人類にとって最大の不幸だった。
337: 2022/03/11(金) 20:19:37.06 ID:Me0Vcr3D0(2/2)調 AAS
ロスチャイルド家当主のジェイコブ・ロスチャイルド
こいつが世界支配層のトップと思っていい
英国王室まで支配しているこいつが、コロナパンデミックの黒幕や
米国 中国 ロシア 日本 国連に加盟する主要国はすべて、ジェイコブ・ロスチャイルドの所有物
こいつの目的は、世界を共産主義で支配する世界統一政府のディストピアだ
その為のコロナパンデミック詐欺を使って、毒チン接種させて人口削減をする
そして戦争まで起こして、世界をスクラップ&ビルドで作り替える
戦争もパンデミックも、すべてこいつらによる【ヤラセ】や
画像リンク
画像リンク
338(1): 2022/03/11(金) 20:19:37.26 ID:lyXdajUk0(1)調 AAS
コロナもプーチンコのせいにしそう
339: 2022/03/11(金) 20:19:40.28 ID:nCf2s+w80(1/9)調 AAS
だまされないぞ!
340: 2022/03/11(金) 20:19:42.05 ID:CcaKnnT40(1)調 AAS
はやくゴルゴの依頼しろ
341: 2022/03/11(金) 20:19:47.47 ID:cYurYWji0(13/13)調 AAS
>>328
お前のその腐った脳内には何人もいそうだけどな
342: 2022/03/11(金) 20:20:03.08 ID:7hEzcRzC0(23/32)調 AAS
>>338
プーチンはウクライナのせいにしてるぞ
調べてみろ
343: 2022/03/11(金) 20:20:18.87 ID:CoPCIcSE0(1)調 AAS
バイデン「プーチンが悪い」
プーチン「バイデンが悪い」
344: 2022/03/11(金) 20:20:25.01 ID:QLgiqW/t0(1)調 AAS
無能だよな
345(1): 2022/03/11(金) 20:21:05.92 ID:W8IpSH3M0(1)調 AAS
どこの指導者もクズだな・・・アメリカのインフレはどう見てもコロナ給付金を
やり過ぎたからだろ。
346: 2022/03/11(金) 20:21:18.11 ID:MI6uTPM20(2/2)調 AAS
ぜんぶプーチンのせいだ
このCMが中間選挙まで連呼される
347: 2022/03/11(金) 20:21:44.85 ID:kAFBejmm0(1/4)調 AAS
うーーん無能!
戦争をとことんしゃぶり尽くす所存だったみたいだがその前にバイデン死にそうだな
348: 2022/03/11(金) 20:21:47.71 ID:TA87En1P0(1/8)調 AAS
痴呆老人が大統領やっても
アメリカ人は文句言わないんだな
特に共和党支持者
後3年我慢するのか
349(1): 2022/03/11(金) 20:21:52.15 ID:7hEzcRzC0(24/32)調 AAS
>>345
じゃあお前が指導しろや
350: 2022/03/11(金) 20:21:56.18 ID:8BQgEfZt0(1)調 AAS
習近平国家主席「バイデンありがとう」
351: 2022/03/11(金) 20:22:04.42 ID:xrlmG8Or0(1)調 AAS
規制緩和してシェールオイル掘れよ
ガソリン代高騰で自国民すら不満溜まりまくってぞ
352: 2022/03/11(金) 20:22:14.01 ID:Gy4v94HJ0(2/2)調 AAS
バイデンお爺ちゃん80歳近いからな隠居していていい年齢だぞw
353: 2022/03/11(金) 20:22:20.17 ID:hXb7/ejI0(1)調 AAS
バイデン唯一の功績はプーチンをずっと信用しなかったこと
354: 2022/03/11(金) 20:23:01.76 ID:6dAIlpk80(6/9)調 AAS
>>336
職業蔑視は良くないと思います
でも職業政治家じゃないと他国の指導者に舐められるんだよな
プーチンはゼレンスキーが大統領になってすぐに
ウクライナちょろく奪えるって思ったと
テレビで言っていたな。
敵国としては軍人政治家が一番嫌だろうな
355(1): 2022/03/11(金) 20:23:52.53 ID:nCf2s+w80(2/9)調 AAS
>>321
前月比7%なら1年で2倍だぞ
356: 2022/03/11(金) 20:24:26.95 ID:A/RvKICq0(1)調 AAS
バイデンが温暖化対策の名の下に米国の石油ガス生産者に嫌がらせをしてたからだろ
357: 2022/03/11(金) 20:24:27.08 ID:kAFBejmm0(2/4)調 AAS
バイデン「俺が本物のボケ老人だ!!!」
358: 2022/03/11(金) 20:24:33.73 ID:BNCp/c4f0(1)調 AAS
これでバイデン支持率上がるな
中間は圧勝か
359(1): 2022/03/11(金) 20:24:44.19 ID:7hEzcRzC0(25/32)調 AAS
>>355
前年度比も7%
意味わかるよな?
馬鹿じゃ無いなら
グラフかいてみろ
360: 2022/03/11(金) 20:25:06.44 ID:WeI0pBoT0(1)調 AAS
>>1
お前んとこのヘッジファンドの投機マネーなんとかしたらマシだよ。
361: 2022/03/11(金) 20:25:11.31 ID:9DO1D8YB0(1)調 AAS
アベのせい
362: 2022/03/11(金) 20:25:12.61 ID:pOvpTnzI0(1)調 AAS
あー。まぁいいんじゃね?どーでも。
363: 2022/03/11(金) 20:25:16.48 ID:+FFh1+yb0(1)調 AAS
もうこうなると、どっちもどっちやなwwwww
364(1): 2022/03/11(金) 20:25:43.33 ID:QRkGf3xD0(2/4)調 AAS
>>327
アメリカが露中に目に余る暴力的な経済外交仕掛けてるからね
365(2): 2022/03/11(金) 20:25:57.07 ID:3ApIM8bv0(1/2)調 AAS
戦争の危機なのに一切円高にならないという現実
ガチで日本オワコンだろこれ
どーすんの?マジで
366: 2022/03/11(金) 20:26:03.40 ID:lm+9oOeU0(1)調 AAS
ロッキーの雪が多いのも、お月様が蒼いのも、皆んな皆んな露助のせい。
367: 2022/03/11(金) 20:26:05.60 ID:TA87En1P0(2/8)調 AAS
バイデンが辞任してハリスも転けたら
まさかのペロシ大統領
368: 2022/03/11(金) 20:26:26.43 ID:wp/xSWbK0(1)調 AAS
バイデンも外交音痴と評されたオバマの副大統領だなと
369: 2022/03/11(金) 20:26:47.71 ID:nCf2s+w80(3/9)調 AAS
>>359
はあ?
総合CPIは前年同月比7.9%上昇−前月は7.5%上昇
1982年以来の大きな伸び
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値と一致
前月比では0.8%上昇(市場予想と一致)
370(1): 2022/03/11(金) 20:27:07.65 ID:wFua9HWQ0(3/6)調 AAS
トランプ下ろしの為に選ばれた大統領
プーチン怒らせてこんな事にまでなって
アメリカ人は後悔してるだろうな
なんか「民主党よりマシ」というだけで選ばれてる自民党に似てるね
371(1): 2022/03/11(金) 20:27:14.97 ID:3ApIM8bv0(2/2)調 AAS
円の信任がめちゃくちゃ下がってて誰も円に変えないこれ日本は相当やばいってサインだよな
372: 2022/03/11(金) 20:27:24.30 ID:7DqeklJL0(1)調 AAS
こいつが石油掘るの止めさせたせいだろう?
373: 2022/03/11(金) 20:27:33.32 ID:fJe8C0pw0(1)調 AAS
米露のトップが認知症とか世界が終わるな
今すぐ穴掘ってシェルター作ろう
374(1): 2022/03/11(金) 20:27:39.11 ID:7hEzcRzC0(26/32)調 AAS
>>364
ロシアにはやってなかったんじゃ無いの?
中国はそもそも約束守ってなかったから
トランプは切れた
375: 2022/03/11(金) 20:28:11.67 ID:KARFyvaL0(1)調 AAS
これのために戦争煽ったまである
376: 2022/03/11(金) 20:28:26.26 ID:6dAIlpk80(7/9)調 AAS
>>349
いや、アメリカの労働者の5分の1が
コロナにかかりたくない、あるいは
真面目に働いてもある日突然死ぬから意味ないと言って
早期退職したんだぞ。
それで労働者不足になり物価も賃金も上がった。
早期退職余裕でかませたのは
コロナ給付金だろ
コロナを凌いでも労働者は遊びっぱなし。
これならインフレはくる
国が金を刷りまくって遊んで暮らせるように
ばら撒いてるんだから
この政策トランプが始めたのかもしれんが。
377: 2022/03/11(金) 20:28:32.23 ID:hZck60BP0(1/2)調 AAS
お前なぁ…
378(1): 2022/03/11(金) 20:28:39.17 ID:QRkGf3xD0(3/4)調 AAS
>>374
散々やってるじゃんスパイ容疑云々で
379: 2022/03/11(金) 20:28:44.69 ID:ThwUuizY0(2/2)調 AAS
まあ欧州のガス価格はバイデン就任あたりから少しずつ上昇してたからな
仕掛けられたと勘ぐってブラフぶちかますには違和感ない
380(1): 2022/03/11(金) 20:28:55.94 ID:7hEzcRzC0(27/32)調 AAS
>>371
と言うよりは
欧州もアメリカも金利あげるから
日本円売ってドルやユーロ買ってんじゃ無いのかな
381: 2022/03/11(金) 20:28:56.51 ID:o6HLLp2q0(1)調 AAS
まぁそうだろうけど
自分の国のことなのに大統領がそんなこと言っちゃったらさ
国民はがっかりするよね?
382: 2022/03/11(金) 20:29:06.53 ID:GE3dHLl00(1/2)調 AAS
>>13
阿部は今それどころでは無いw
岸田の仕打ちにイライラMAX
383(1): 2022/03/11(金) 20:29:09.25 ID:sx8uCpdY0(1)調 AAS
お前がシェール止めたせいだろ痴呆ジジィ
384(2): 2022/03/11(金) 20:29:10.81 ID:TA87En1P0(3/8)調 AAS
>>370
選挙期間中に共和党支持者は
バイデンが痴呆だと気が付かなかったのかな
そこが今でも不思議なんだよ
385: 2022/03/11(金) 20:29:42.32 ID:Mywc9lpj0(1)調 AAS
バイデンは自分の石油売るために必死すぎだな。ミサイル打ち込まれてからどうするんだろうな
386(1): 2022/03/11(金) 20:30:06.54 ID:7hEzcRzC0(28/32)調 AAS
>>378
知らんわ
ロシアとアメリカはある程度うまくやれてたんだと思ってた
387: 2022/03/11(金) 20:30:16.34 ID:2WUV+ETG0(1)調 AAS
アメリカも斜め上行くな
388: 2022/03/11(金) 20:30:20.98 ID:GE3dHLl00(2/2)調 AAS
>>43
それな
389: 2022/03/11(金) 20:30:49.39 ID:nCf2s+w80(4/9)調 AAS
>>380
不正選挙だろ
390: 2022/03/11(金) 20:31:11.93 ID:bfKEXmYA0(5/8)調 AAS
大統領がトランプだったら、ビジネスで判断するトランプは、アメリカ経済の損得で判断しただろうから、今回の紛争は無かっただろう。
バイデンは、今のロシアが資本主義国で大統領の直接民主制であることも分からず、ソ連憎しで判断するので、こういう結果になる。
あまりにもお馬鹿な奴をアメリカの大統領にした、アメリカ国民のせい。(笑い)
391: 2022/03/11(金) 20:31:12.59 ID:cLiTP24v0(2/2)調 AAS
取り敢えずプーチンの息子と娘の殺害命令
が出たんだよね?
392: 2022/03/11(金) 20:31:21.81 ID:7hEzcRzC0(29/32)調 AAS
>>383
原油価格がクソ低い時に
そこら辺掘って吸い上げて地盤沈下や地震起こしてたら
そりゃきせいしたくもなるんじゃね?
393: 2022/03/11(金) 20:31:31.85 ID:6dAIlpk80(8/9)調 AAS
>>365
円安になっちゃうんだよな
一番の犠牲者はウクライナだが
二番め目は日本かも。
得してるのは中国ぽい日中のバランスが
さらに崩れて尖閣に中国の漁船の
休憩所できちゃう
394: 2022/03/11(金) 20:31:33.23 ID:E/DFY97I0(1)調 AAS
中間選挙今年だっけ
民主党がどうなるか
395: 2022/03/11(金) 20:31:36.95 ID:uIvzlgPk0(1/2)調 AAS
今度の戦争ははっきりいってこのボケ老人のせいで起きた
トランプが大統領なら起きてなかった
396(3): 2022/03/11(金) 20:31:48.61 ID:BbR0pSlH0(1)調 AAS
ウクライナから手を引いたバイデンのせいじゃないの?
397: 2022/03/11(金) 20:32:16.68 ID:H6pI4Vwk0(1)調 AAS
自分とこの政治経済を他人の行動の結果に求めんなよ
それは自分が無能だと言ってるのか
398: 2022/03/11(金) 20:33:03.26 ID:HBz5I91P0(1)調 AAS
>>1
元は、お前のせいだろ!
399: 2022/03/11(金) 20:33:29.09 ID:hRAg64DQ0(1)調 AAS
さすがにそれはない
400: 2022/03/11(金) 20:33:33.07 ID:nCf2s+w80(5/9)調 AAS
>>365
有事のドル買いだろうが
401: 2022/03/11(金) 20:33:51.55 ID:hZck60BP0(2/2)調 AAS
プーチンのせいトランプのせい次は?
402: 2022/03/11(金) 20:33:52.44 ID:bfKEXmYA0(6/8)調 AAS
>>396
そりゃ、アメリカは今回の紛争に手を出さないさ。
キューバ危機の時のソ連への借りがあるからな。
あの時は、ソ連が引いて第3次世界大戦に至らなかった。
今回は、バイデンが無知過ぎて、引き際を間違えた。ロシアが侵攻する前に引くべきだった。
403: 2022/03/11(金) 20:34:03.76 ID:1azoHw300(1)調 AAS
>>396
早々の不介入表明もそうだが
アフガンの失態も大きいだろう
404: [あ] 2022/03/11(金) 20:34:26.13 ID:xxyK2HVQ0(1)調 AAS
>>1
スゲーキチガイやな
405: 2022/03/11(金) 20:34:31.89 ID:TffH1yDu0(1)調 AAS
ロシアの外相
こいですら近づけないのがプーチン
406: 2022/03/11(金) 20:34:42.05 ID:QRkGf3xD0(4/4)調 AAS
>>386
そりゃカスペルスキー能登きからもう
もちろんそれ以前から
407: 2022/03/11(金) 20:35:01.24 ID:TA87En1P0(4/8)調 AAS
アメリカ人も臭いものにはフタなんだよ
中国の大統領選介入
バイデンの痴呆
トランプですらバイデンの痴呆はスルーしてた
408(1): 2022/03/11(金) 20:35:25.44 ID:mkfa5syu0(2/2)調 AAS
>>318
そうなんだ
食えてるなら何も起きないね
409: 2022/03/11(金) 20:35:29.21 ID:ZE6zaSDF0(1)調 AAS
>【米国】バイデン大統領「アメリカのインフレはプーチン氏のせい」
先生!これはあまりにも露骨なこじつけですよw爆笑!
410: 2022/03/11(金) 20:35:57.68 ID:OcY2ozl+0(1)調 AAS
いやお前のせいだろボケ老人が
411: 2022/03/11(金) 20:36:07.09 ID:+OxnaFp20(1/2)調 AAS
えっと、ゼレンスキーをそそのかした元凶なんだが…
412(1): 2022/03/11(金) 20:36:07.31 ID:wFua9HWQ0(4/6)調 AAS
>>384
まさかここまでアホだと思わなかったんじゃないの
こんな事になってどうするんだろうね?
トランプ憎しで試しに任せてみたら大変な事になりました…ホント日本に似てるわ
413: 2022/03/11(金) 20:36:22.70 ID:TyVRWKSd0(4/8)調 AAS
バイデンは12月に不介入表明だろ
プーチンにしてみれば侵攻しろというメッセージだ
414(1): 2022/03/11(金) 20:36:42.81 ID:bfKEXmYA0(7/8)調 AAS
>>408
見れば見る程、考えれば考える程、今回のアメリカの対応はチグハグ。
何もかも、自分の首を絞めることばかり。
つまり、アメリカの大統領のバイデンがアホ過ぎた。
415: 2022/03/11(金) 20:37:13.04 ID:uIvzlgPk0(2/2)調 AAS
>>396
逆だよ
フランスはウクライナの中立化を提案していたのに
アメリカがウクライナを説得できなかった
国内でロシアに弱腰だと批判されたくないから
結局いつもアメリカなんだよ
戦争の原因は
416: 2022/03/11(金) 20:37:45.22 ID:bfKEXmYA0(8/8)調 AAS
>>384
共和党支持者は、トランプ支持だよ。
民主党支持者がアホだったんだな、バイデンが大統領になったのは。
417: 2022/03/11(金) 20:38:41.40 ID:6dAIlpk80(9/9)調 AAS
たとえばトヨタの工場の労働者の5分の1、
山崎パンの工場の5分の1がコロナ給付金で食えるからって言って退職したら
物価も賃金も上がるだろ
物と労働者が不足するんだから。
政府も低所得者に年間300万もドカンと
ばら撒けばインフレにはなっただろう
遊んで暮らせる分託児所不足も解決
でも制御不能なハイパーインフレが来るかも
418: 2022/03/11(金) 20:38:51.42 ID:nCf2s+w80(6/9)調 AAS
プーチン大統領 米軍の黒海での軍事演習を非難「重大な挑戦」
3.nhk.or.jp › ... › 国際ニュース一覧
2021/11/14
419: 2022/03/11(金) 20:39:33.62 ID:sh2zfXkZ0(1)調 AAS
トランプにチェンジで
420: 2022/03/11(金) 20:39:47.82 ID:VxmvCpdk0(1)調 AAS
俺がウンコ臭いのもプーチンのせい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s