[過去ログ] 【米国】バイデン大統領「アメリカのインフレはプーチン氏のせい」 [ボラえもん★] (914レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2022/03/11(金) 19:52:04.49 ID:s6bcRfJS0(1)調 AAS
バイデンが元国務次官補のヌーランドとともに映画監督の
オリバーストーンから批判されてるぞ。
Youtubeにアップされてるから、これ見てみ。

オリバーストーン監督 
ウクライナ・オン・ファイヤー 日本語字幕(字幕改正版)
202: 2022/03/11(金) 19:52:23.48 ID:F+VgFVcT0(1/4)調 AAS
えっ??????
203: 2022/03/11(金) 19:52:37.47 ID:I0n8wAo10(1)調 AAS
プーチン有能説になっちゃうけど・・・
204: 2022/03/11(金) 19:52:40.07 ID:cZC+dyVV0(1)調 AAS
プーチンもバイデンもぼけちまって
世界がとんでもない方向に進んでいくな
205: 2022/03/11(金) 19:52:43.97 ID:cPTB0mvh0(1)調 AAS
ジャイアンすぎてふふってなった
206: 2022/03/11(金) 19:52:50.16 ID:kx+vsX4d0(1)調 AAS
すげー事言い出したな!
207: 2022/03/11(金) 19:52:51.86 ID:mnjg29/c0(1/2)調 AAS
さすがにこれはw
208: 2022/03/11(金) 19:53:04.20 ID:f9JJoh6Z0(1)調 AAS
>>133
もう数ヶ月前からこんな感じだが
画像リンク

209: 2022/03/11(金) 19:53:12.27 ID:zOTQA5df0(1)調 AAS
世界中がコロナの失策をプーチンにおしつけられると大喚起。
岸田リーダーもその波にのるつもり
210: 2022/03/11(金) 19:53:17.60 ID:0aXWNKaU0(1)調 AAS
全部きんぺーとプーチンが黒幕なんだわ
211
(1): 2022/03/11(金) 19:53:48.24 ID:cYurYWji0(5/13)調 AAS
>>175
ああ気違いなのねお前、わかった

もし本当にインフレがプーチンのせいなのであれば
ロシアがウクライナに侵攻して、はじめて急激な物価上昇が起きていなければいけない
ところが、このスレで多くの人が指摘しているように
アメリカはロシアの軍事行動と関係なくその前からインフレ

だから>>1 のバイデンの発言は間違い
お前も間違い

もしかして、この板は自分と同程度の人間しかいないから
どんなデタラメでも強弁すれば納得されられると思った?
実際には、このスレではお前一人が飛び抜けて馬鹿だぞ
212: 2022/03/11(金) 19:53:51.10 ID:g13c+hMO0(1)調 AAS
認知症説は言われてもしかたないな
213
(1): 2022/03/11(金) 19:53:58.84 ID:F+VgFVcT0(2/4)調 AAS
>>152
ついこの間、金融緩和止める気はないみたいなことを言ってた気がするが
214: 2022/03/11(金) 19:54:24.87 ID:u7wmSvkj0(1)調 AAS
高齢化社会の弊害やなぁ・・・

ロシアといい、アメリカといい。
215
(1): 2022/03/11(金) 19:54:34.13 ID:VA+sWNyL0(1)調 AAS
>>1
プーチンがおかしくなったのは
アベのせいだけどな
216
(1): 2022/03/11(金) 19:55:02.99 ID:uV6GfkFw0(2/3)調 AAS
朝鮮人みたいな言い訳でワロタww
217: 2022/03/11(金) 19:55:08.09 ID:W/N6irhi0(3/4)調 AAS
シェールオイル掘削禁止やめればいいじゃん
原油価格吊り上げてバックに
儲けさせてるとしか思えんぞ
ロシアの原油規制なんて取り巻き
インサイダーやり放題だったろ
218: 2022/03/11(金) 19:55:17.56 ID:hzCGiSc60(1/3)調 AAS
ガキかよwww
ネオコン負けるわこれwww
219: 2022/03/11(金) 19:55:23.30 ID:kc3BipSv0(1)調 AAS
子供の喧嘩かよ!
220: 2022/03/11(金) 19:55:35.94 ID:rCBooB7u0(1/3)調 AAS
お前が金ばら撒きすぎたせいだろ
しかもそのばら撒きを「インフレは制御可能!」「日本もやれ!」と絶賛して囃し立ててたの5ちゃんにも多かった
221: 2022/03/11(金) 19:55:42.39 ID:h+Expi5G0(1)調 AAS
えー
222: 2022/03/11(金) 19:55:44.09 ID:mnjg29/c0(2/2)調 AAS
プーチンすげえw
そんな強大な影響力があったとは
223: 2022/03/11(金) 19:56:08.02 ID:2onGZQtw0(1)調 AAS
バイデンはかなりきてる
224
(1): 2022/03/11(金) 19:56:17.26 ID:7hEzcRzC0(9/32)調 AAS
>>211
お前マジで分かんないのか?
インフレがさらに進んでコントロールできなくなってるってことなんだが?

前からインフレがこうしんしてたのは知ってるよ

お前の頭だと理解できないのか?
インフレが進んでいたところに、追い討ちかけたってことだろ。
225: 2022/03/11(金) 19:56:21.43 ID:QZLBDrt00(2/2)調 AAS
よりによってプーチンに対峙するのが、バイデン、ジョンソン、ゼレンスキー、岸田
みんな煽る奴ばかり
これは核戦争になっていく悪い流れかも
226: 2022/03/11(金) 19:56:35.91 ID:EpI7BKJ00(1)調 AAS
プーチンと安倍がこの世の全てを動かしているんだな・・・
227: 2022/03/11(金) 19:57:21.97 ID:/hVJbwRO0(1)調 AAS
>>1
ですよね、プーチンがすべて悪い


228: 2022/03/11(金) 19:57:26.03 ID:F+VgFVcT0(3/4)調 AAS
>>1
つか、トランプがアメリカファーストで散々拒否ってた脱炭素を急激に進める政策に舵を切ったことでバランスが崩れてこうなった気はするが
229
(1): 2022/03/11(金) 19:57:34.22 ID:JwQAZRbX0(2/2)調 AAS
>>186
安倍さんの12年間か15年間が日本を不景気にしたのか?
アベノミクスは何の効果があったのだろうか?
230: 2022/03/11(金) 19:57:52.20 ID:LIcM+mTk0(1/2)調 AAS
>>1
草ァ
231: 2022/03/11(金) 19:57:54.44 ID:LWCJgOLy0(3/4)調 AAS
>>215
安倍が世界のキャスティングボードを
握っていたのか
そりゃトランプもゴルフを一緒に夢中になって
やるわけだ
21世紀を創った男安倍晋三 かっけええ
232
(5): 2022/03/11(金) 19:57:55.90 ID:7hEzcRzC0(10/32)調 AAS
このスレバカばかりか
日本の請負い工作員ばかりなのかマジで分からんわ

インフレが進んでたのに
さらに進んだって事だろ
プーチンが戦争始めて原油価格どれだけ上がったか知らんのか
233: 2022/03/11(金) 19:58:00.69 ID:W/N6irhi0(4/4)調 AAS
>>216
韓国はアイルランド系と
韓国系は似てるといつもいうよな
アングロサクソンに
虐げられたアイルランド
に親近感覚えるらしい
234: 2022/03/11(金) 19:58:07.30 ID:IhHp8JIH0(3/3)調 AAS
まあこれからプーチンも何かやらかしてきそうな感じは確かにあるかもしれんけどさあ
235
(1): 2022/03/11(金) 19:58:35.26 ID:rCBooB7u0(2/3)調 AAS
むしろロシア侵攻からの世界経済停滞でアメリカのインフレが抑制されるまである
236: 2022/03/11(金) 19:58:57.96 ID:uV6GfkFw0(3/3)調 AAS
ボケ老人達が人類の歴史に幕を引くことになるとは・・・
237: 2022/03/11(金) 19:59:08.69 ID:I1jGTthS0(1)調 AAS
興味深い新説だな
238: 2022/03/11(金) 19:59:18.34 ID:Bn/W2AMD0(1)調 AAS
🤖「プーチンがープーチンガープーチン」
僕「壊れちゃった😭😭😭」
239: 2022/03/11(金) 19:59:29.60 ID:LWCJgOLy0(4/4)調 AAS
>>232
それは知ってるが
このバイデン発言は戦争煽りだろ
240
(1): 2022/03/11(金) 19:59:45.87 ID:O9pLSzdV0(6/6)調 AAS
>>133
それを全部プーチンのせいにするならもともとあったインフレ圧力は放置されるということなんだが
241: 2022/03/11(金) 19:59:58.18 ID:m6eKpSjc0(1)調 AAS
ワロタwww
世界大戦待ったなし
242: 2022/03/11(金) 19:59:58.94 ID:7hEzcRzC0(11/32)調 AAS
>>235
ロシアが戦争始める少し前までは
そう言うストーリーもあった

でも、もうダメだな

お前らもワイドショーでもう少し後になってやるから
それ見たら手のひら返しするんだろうな

バカばかりだな。
243: 2022/03/11(金) 20:00:13.05 ID:z0i2Orls0(1/2)調 AAS
ナイス惚け
244
(1): 2022/03/11(金) 20:00:49.77 ID:TVQnrVfd0(1/2)調 AAS
>>232
バカはお前
金あまりでインフレ傾向だったところに更に金をバラまいたせいだろうが
おまけに石油は原産してパイプラインも停止
そこに半導体不足でサプライチェーンの問題も重なってのインフレだ
足りない頭でも少しは使って考えろマヌケ
245
(1): 2022/03/11(金) 20:01:16.32 ID:T0NtIobU0(1)調 AAS
で、お前らは誰を支持してるんだっけ?

(笑)
246
(1): 2022/03/11(金) 20:01:22.42 ID:jrybz+kI0(1)調 AAS
こんなボケ老人を選んでしまったアメリカ人
今どんな気持ちだろ
247: 2022/03/11(金) 20:01:49.98 ID:dbRktiFi0(1/2)調 AAS
戦争前からインフレ始まってたよね?www
まぁボケ老人だから仕方ないか
248: 2022/03/11(金) 20:01:53.82 ID:wFua9HWQ0(1/6)調 AAS
その前から既にヤバかっただろ
プーチンキレんじゃね?
戦争になったらアメリカのせいって事でw
249: 2022/03/11(金) 20:02:13.38 ID:F+VgFVcT0(4/4)調 AAS
>>245
誰を支持したらいいのかw
意外にスガだったのかもしれんw
250: 2022/03/11(金) 20:02:27.54 ID:XaFweX+W0(1)調 AAS
じゃあサッサと核ミサイル打て
251
(1): 2022/03/11(金) 20:02:29.75 ID:7hEzcRzC0(12/32)調 AAS
>>240
ギリギリ、ントロール可能なインフレだったんだろう
利上げが手遅れとか言われてた

今はもうある程度のインフレを放置するしかないよ
これ以上利上げしたら今度は大不況になる

プーチンは本気で人類の進化を止めたクソ
ロシア人は人類の文明を足止めしたんだよ。
252: 2022/03/11(金) 20:02:31.10 ID:hzCGiSc60(2/3)調 AAS
>>246
アメリカは元軍人の高官らが立ち上がって革命寸前
253: 2022/03/11(金) 20:02:49.83 ID:AqnOKVER0(1)調 AAS
すっとぼけ
254: 2022/03/11(金) 20:03:12.25 ID:IQ8KvN2V0(1/2)調 AAS
なんでヨボヨボの爺さんを大統領に選んじゃったかね?
民主党は他に大統領候補いなかったの?
255
(1): 2022/03/11(金) 20:04:20.24 ID:7hEzcRzC0(13/32)調 AAS
>>244
いや、だからコロナでインフレが進んでいてって
言ったのだが
インフレになる過程なんて説明されても…笑笑

バカだから少し難しそうな単語並べただけの
幼稚園児でちゅか?笑笑
256: 2022/03/11(金) 20:04:51.84 ID:FhH1gwo10(1)調 AAS
国のトップってきちがいじゃないとなれないの?
257
(1): 2022/03/11(金) 20:05:00.21 ID:rCBooB7u0(3/3)調 AAS
>>251
アメリカが崖っぷちでバタバタしてたらそりゃロシアは背中押すわな
258: 2022/03/11(金) 20:05:15.00 ID:8TAx0vGT0(1)調 AAS
絵に描いたような屑野郎
言い訳も下手すぎて笑える
259: 2022/03/11(金) 20:05:19.99 ID:/q1dCB4i0(1)調 AAS
ロシアは資源あるからいいけど日本は金出して物変えなきゃ死ぬんだよな、、
260: 2022/03/11(金) 20:05:26.60 ID:SxZM8kz10(1)調 AAS
>>1
さすがにそれはプー様に責任なすりつけ過ぎ
261: 2022/03/11(金) 20:05:27.13 ID:NpakKMHd0(1)調 AAS
お前がシェールガスの生産やめさせたのが切っ掛けや
262
(1): 2022/03/11(金) 20:05:33.63 ID:se5ZtEZ60(2/2)調 AAS
>>229
最初のアベノミクス三本の矢、金融緩和、財政出動、成長戦略をやってりゃ一瞬でデフレ解消、確実に景気は回復、税収増、賃金増、婚姻率上昇、少子化に歯止めがかかっていた。

だが財務省が「あれ?景気回復したら消費税いらなくね」とばれるのが嫌で財政出動をとりやめ、消費税増税した。アホの安倍は簡単に財務省案に切り替え、アベノミクスは大増税大緊縮、低賃金維持の移民派遣政策に転換。加えて金融緩和を通貨安インバウンド観光立国という愚策に利用し、東南アジアの売春で成り立っている国と同じ外貨稼ぎに尽力し、今に至る。という流れです。

もちろんこれを「マシだマシだ」と支持し続けたのは安倍よりアホな国民です。
263: 2022/03/11(金) 20:05:37.58 ID:7hEzcRzC0(14/32)調 AAS
>>257
え?
だからロシアは悪くないの??

意味不明なんだが
264: 2022/03/11(金) 20:05:42.13 ID:MI6uTPM20(1/2)調 AAS
西側の狙いはこれ
インフレを長期化させ国民生活を破壊
MMTの推進とベーシックインカムの導入
SDGsの一環だよ
ロシアはその実験国家として先行させる
265
(1): 2022/03/11(金) 20:06:39.49 ID:6dAIlpk80(1/9)調 AAS
>>232
アメリカのインフレはまだいいんだよ
自国で全部賄えるからバランス崩して
スタグフになっても国民の経済生活が終わることはない
日本はやばい
エネルギ資源上がる、円安になってただでさえ高い
穀物価格肥料や飼料価格上がって
食えなくなる
一方工業製品は売れず賃上げはない
スタグフと血も涙もない日本政府によって
自殺者がわんさか
アホなコメンテーターがコロナ不況だから
コロナ対策見直せと斜め上の批判
266: 2022/03/11(金) 20:06:42.27 ID:Gy4v94HJ0(1/2)調 AAS
バイデンお爺ちゃんやばいなボケが進行しているだろ
267: 2022/03/11(金) 20:06:47.62 ID:7hEzcRzC0(15/32)調 AAS
工作員とバカのスレ
全部論破できる
268: 2022/03/11(金) 20:07:04.12 ID:z6xZUq040(1/4)調 AAS
オイオイ 去年から上がってただろ?  嘘つくなジジイ
269
(1): 2022/03/11(金) 20:07:09.41 ID:ThwUuizY0(1/2)調 AAS
自国民にばら撒きしただけの大統領というイメージしかないな
270: 2022/03/11(金) 20:07:10.81 ID:B/zn3Mw00(1)調 AAS
いや去年は?
271: 2022/03/11(金) 20:07:32.53 ID:iooTJuRG0(1)調 AAS
ダメだこりゃw
272: 2022/03/11(金) 20:07:56.93 ID:OuXc4HTw0(1)調 AAS
ガソリン価格高騰はテメーのせいだろ
早くシェールガス掘れや
273: 2022/03/11(金) 20:08:02.65 ID:1avQKw9N0(1)調 AAS
フロリダで楽隠居してるのが本当に似合う
274: 2022/03/11(金) 20:08:02.93 ID:Eb+hQRXG0(1/3)調 AAS
バイデンってドンドン、リベラルホーク化しとるな
冷戦リベラルの流れを汲む民主党のリベラルホークは共和党のネオコンと共にトランプやロシアの関係を厳しく追及したことなど反露強硬姿勢を貫く
275: 2022/03/11(金) 20:08:09.07 ID:RgKTHOLE0(1)調 AAS
プーチン言い返してやれ
276: 2022/03/11(金) 20:08:15.22 ID:rULgbjYQ0(1/2)調 AAS
トランプ
おまゆう。
277: 2022/03/11(金) 20:08:52.44 ID:u3Ww1i800(1)調 AAS
さすがにそれはない
278
(1): 2022/03/11(金) 20:09:14.26 ID:7hEzcRzC0(16/32)調 AAS
>>265
アメリカはエネルギー的に自給できていて自立してるからな
少しだけロシアから輸入してたけど大した量じゃない

日本は本気で何もない
小麦や大豆、蕎麦だってロシアを頼ってる
ウクライナもロシアも現在は輸出を完全に止めてる。

在庫は短くて1か月位長くても一年無いから
これから騒ぎになりますよね
279: 2022/03/11(金) 20:09:15.07 ID:yuuZt1W20(1)調 AAS
これにはローソンもにっこり
280: 2022/03/11(金) 20:09:19.10 ID:B6u7zfYx0(1)調 AAS
>>1
バイデンやられてんじゃんw
281
(2): 2022/03/11(金) 20:09:32.17 ID:cYurYWji0(6/13)調 AAS
>>224 ID:7hEzcRzC0

バイデンはそんなこと言ってねえよ気違い

お前は、このスレで突っ込まれて、アメリカがロシアの軍事侵攻以前からインフレだったことを
初めて知ったんだろ?w

もう言い訳はいいから
お前の書き込みは読む価値ないから、とっとと消えろ
282: 2022/03/11(金) 20:09:35.89 ID:At8E6sqB0(1)調 AAS
プーチン「ほーいレシーブー」
バイデン「ほーいトース」
キンペー「
283
(1): 2022/03/11(金) 20:09:57.64 ID:6dAIlpk80(2/9)調 AAS
>>262
それ金を刷って金融危政策立てるのが
日銀じゃなくて財務省だったら解決できた
財務省は日銀主導で日本の景気回復が進むのが嫌で
ただ嫌がらせしてるだけだ
284: 2022/03/11(金) 20:10:06.53 ID:W95IJ/eY0(1)調 AAS
>>1
死ねよ無能
285: 2022/03/11(金) 20:10:16.30 ID:z6xZUq040(2/4)調 AAS
「プーチン氏のせい」
「プーチン氏のせい」
「プーチン氏のせい」

ロシアのGDPはアメリカの20倍以上だから当然なのだ。 ( ー`дー´)キリッ
286
(1): 2022/03/11(金) 20:10:26.15 ID:7hEzcRzC0(17/32)調 AAS
>>281
は?
何度もコロナのせいでインフレ進んでたって言ってますが

敗北宣言ですか??笑笑
287: 2022/03/11(金) 20:10:53.37 ID:Eb+hQRXG0(2/3)調 AAS
ブリンケン国務長官とかヒラリークリントンなんかがリベラルホーク
民主党のリベラルホークは対外的には共和党のネオコンと似た考え方をしている
288
(1): 2022/03/11(金) 20:11:01.68 ID:7cHniLHu0(1)調 AAS
いやプーチンのせいだろ
ロシア工作員は頭おかしいわ
289: 2022/03/11(金) 20:11:01.85 ID:2kCcAFKn0(1)調 AAS
こいつろくでもねーな
290: 2022/03/11(金) 20:11:09.62 ID:9VVlNFbI0(1)調 AAS
流石にそれはない自分の評価落とす行為が哀れすぎる
291
(1): 2022/03/11(金) 20:11:10.13 ID:dLHF2x+z0(1)調 AAS
死にかけのときに子供ができやすい

つまり、戦争すれば子供ができやすい

という謎の少子化解決策
292
(1): 2022/03/11(金) 20:11:24.88 ID:I6wfYz5S0(1/2)調 AAS
人のせいにすんな
そう教わらんかったのか
293: 2022/03/11(金) 20:11:43.53 ID:wFua9HWQ0(2/6)調 AAS
>>269
他国にばらまく政党よりはマシだろ

西側のせいでプーチンとんだとばっちりだなw
294: 2022/03/11(金) 20:11:51.58 ID:qHsGeanR0(1)調 AAS
物理的に報復しようぜ
295: 2022/03/11(金) 20:12:08.70 ID:RoqSiUFS0(1)調 AAS
ボケ老人対ボケ老人
296: 2022/03/11(金) 20:12:09.05 ID:bfKEXmYA0(1/8)調 AAS
バイデンって、馬鹿だろ。

お前が、ロシアの経済制裁をしたから、原油価格が上がったんだろ。
アホ。
297
(2): 2022/03/11(金) 20:12:10.82 ID:7hEzcRzC0(18/32)調 AAS
>>292
なんでも単純に断罪してんじゃねえよ
田舎者のジジイくせえな貴様
298: 2022/03/11(金) 20:12:13.40 ID:g3SzCg8y0(1)調 AAS
パウエルにっこり
299: 2022/03/11(金) 20:12:31.35 ID:J78gp8ES0(1/2)調 AAS
アメリカも景気良くするために戦争したいんだろうけど
核があることだけで控えてるだけだな
恐るべし核
300
(2): 2022/03/11(金) 20:12:38.04 ID:cYurYWji0(7/13)調 AAS
>>278 ID:7hEzcRzC0

いい加減にしろ気違い
お前何から何まで間違いだらけじゃねえか

>小麦や大豆、蕎麦だってロシアを頼ってる
日本がどの国かに輸入してるか調べてみろ馬鹿
301
(2): 2022/03/11(金) 20:12:39.66 ID:mkfa5syu0(1/2)調 AAS
ロシアはもっと大変なんでしょ?
プーチン下ろしのような動きはないのかな
302: 2022/03/11(金) 20:12:59.40 ID:z6xZUq040(3/4)調 AAS
>>288
去年から上がってるし、そもそも制裁の音頭をとったのはバイデン。 オマエだ。
バイデンジジイの選択の結果だろ  ちょっとは勉強しろよ低能
303
(2): 2022/03/11(金) 20:13:04.91 ID:I6wfYz5S0(2/2)調 AAS
>>297
単純な断罪への反応なんだがわからんのか
304: 2022/03/11(金) 20:13:07.91 ID:897LKADs0(1/2)調 AAS
こんな認知症大統領で大丈夫?
305: 2022/03/11(金) 20:13:18.68 ID:k2KoxP/R0(1)調 AAS
>>283
都合の悪いことを全部財務省だけのせいにしてるだけだな
増税だろうと円安物価高だろうと同じ値上げでしかない
306
(1): 2022/03/11(金) 20:13:21.31 ID:+1VcajnX0(1)調 AAS
バイデンさんは嫌いです。ウクライナのNATO入り問題で譲歩してれば、侵攻はなかったと思う。
307: 2022/03/11(金) 20:13:26.14 ID:bfKEXmYA0(2/8)調 AAS
>>301

プーチンよりもバイデンの心配をした方がいい。

既に、今回の紛争で、バイデンの支持率はダダ下がり。
308: 2022/03/11(金) 20:13:29.09 ID:cYurYWji0(8/13)調 AAS
>>297 ID:7hEzcRzC0

お前は消えろよ馬鹿
309
(1): 2022/03/11(金) 20:13:37.98 ID:897LKADs0(2/2)調 AAS
お前らがハゲてるのもプーチンのせい
310: 2022/03/11(金) 20:14:05.87 ID:dbRktiFi0(2/2)調 AAS
まぁインフレも作り出されたただのヤラセだけどなwww
アホらしいから生暖かい目で見てようぜ
日本もこうなってるしw
311: 2022/03/11(金) 20:14:05.85 ID:cYurYWji0(9/13)調 AAS
>>303
ID:7hEzcRzC0 は飛び抜けて馬鹿だから分からんよ
312: 2022/03/11(金) 20:14:08.96 ID:7hEzcRzC0(19/32)調 AAS
>>300
アメリカ以外にもロシアやウクライナからも輸入してるよ
論点変えて逃げようとしてんな笑笑

バカだから敵わないと思ったのか
313: 2022/03/11(金) 20:14:16.27 ID:6dAIlpk80(3/9)調 AAS
>>291
ロシアは貧乏すぎて少子高齢化が突き進み
年金の原資が不足してプーチンの支持率が下がった
それでクリミアに侵攻した
貧乏になっても少子高齢化が解決できるわけではない
むしろ今の日本だと
貧乏になれば少子高齢がパワーアップするんじゃね?
314: 2022/03/11(金) 20:14:24.27 ID:bfKEXmYA0(3/8)調 AAS
>>306

大統領がトランプだったら、間違いなく今回の紛争は無かった。

ウクライナ紛争は、アメリカの大統領がこの馬鹿バイデンだった故の不幸。
315: 2022/03/11(金) 20:14:30.35 ID:3O8tLc9H0(1)調 AAS
オレが素人童貞なのもプーチンのせい
316: 2022/03/11(金) 20:14:53.96 ID:cLiTP24v0(1/2)調 AAS
どちらも禿照照
317: 2022/03/11(金) 20:15:13.20 ID:6dAIlpk80(4/9)調 AAS
>>300
蕎麦は90%がウクライナ輸入だったはず
318
(1): 2022/03/11(金) 20:15:15.72 ID:z6xZUq040(4/4)調 AAS
>>301
穀物 畜産 エネルギー の有り余るほどの輸出国。
畜産家や農民らしく貧乏だが衣食住には困らないんだぞ
319
(1): 2022/03/11(金) 20:15:25.48 ID:QRkGf3xD0(1/4)調 AAS
逆だと思うな
アメリカがインフレで余裕なくて無理やりロシアを経済的に閉め出した結果プーチンが戦争おっ始めたんだよ
320: 2022/03/11(金) 20:15:48.35 ID:jvh9OGXR0(1)調 AAS
お前のせいだろw
321
(3): 2022/03/11(金) 20:15:56.55 ID:7hEzcRzC0(20/32)調 AAS
>>303
全然単純じゃ無いねえ
前月比7%のCPIで十分説明できる

馬鹿すぎて単純な発言だと思ったのか??

大統領がなんの根拠もなく発言すると思ってんの??

何年生きてんだよ世間知らずの田舎ジジイ
恥ずかしいな貴様
322
(1): 2022/03/11(金) 20:16:08.44 ID:0qnPPfpJ0(1)調 AAS
トランプのせいにしないだけ成長したな
323: 2022/03/11(金) 20:16:30.58 ID:z0i2Orls0(2/2)調 AAS
コロナ対応の大規模財政出動のせいだよ
原油高でさらにきてるが
324
(1): 2022/03/11(金) 20:16:44.68 ID:cYurYWji0(10/13)調 AAS
>>286 ID:7hEzcRzC0

>>281 読み直せ気違い
お前がバイデンの発言を間違った解釈している
という以前にお前が現状の理解を間違えてる
325
(1): 2022/03/11(金) 20:16:50.45 ID:gj+HmQrj0(1)調 AAS
この間サキが「何でバイデンは原油高プーチンのせいにしてんの?あんたらのせいなのはみんな知ってるよ?」って質問されてはぐらかしまくってたけど、インフレ全般プーチンのせいにする気かww
326: 2022/03/11(金) 20:17:03.84 ID:dKw77a/+0(1)調 AAS
コロナのせいだろw

ロシアによるインフレはこれからだ
327
(1): 2022/03/11(金) 20:17:06.72 ID:7hEzcRzC0(21/32)調 AAS
>>319
誰がってわけじゃ無いだろ
昔からインフレと正常不安はセットだよ

なんでアメリカのせいにしたがるんだ???
不思議だなお前
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s