[過去ログ] 【ロシアの誤算】ウクライナでロシア軍の進軍を止めたのは模型飛行機を思わせるようなドローンだった [ごまカンパチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2022/03/05(土) 17:25:41 ID:HBGg6tFo0(2/12)調 AAS
>>68
だよ、軍オタは馬鹿しかいないから、いつまでも自分の妄想した夢の兵器ばかり書き込みしてるw
あと自衛隊は世界最強とかねw
83: 2022/03/05(土) 17:25:59 ID:Q3iu6tMg0(1)調 AAS
俺が京商のUコンで止めてやるけん
84
(1): 2022/03/05(土) 17:26:00 ID:vIXDT6KC0(1/2)調 AAS
>>2
おい!TB2ってのはサンダーバード2号だ

2getしてんのに何だその書き込みは!
85
(2): 2022/03/05(土) 17:26:05 ID:j6CNpSqz0(3/3)調 AAS
>>61
MVPは戦車かっぱらっていく百姓トラクターやろ
86: 2022/03/05(土) 17:26:13 ID:4AhU5mc60(3/9)調 AAS
>>73
ロシアの防空コンプレックスはアルメニアとは比べものにならないと思ってたけど運用がゴミだったな
87: 2022/03/05(土) 17:26:19 ID:Ej9C+zps0(3/3)調 AAS
>>57
TB2の指揮所の運用が南部なので
キエフ北の例の車列には使えんらしい
88: 2022/03/05(土) 17:26:41 ID:TzYF6hw30(3/16)調 AAS
ロシア戦車で天井に防弾ネット被ってるのいたけど、あれは成型炸薬様かい?
ドローン攻撃には効かないのかな。
89: 2022/03/05(土) 17:27:02 ID:D5biCdsA0(1)調 AAS
KAMIKAZEに使うには高すぎるんかな?
90: 2022/03/05(土) 17:27:08 ID:HBGg6tFo0(3/12)調 AAS
>>57
ウクライナ側も数が少ないからね、あれだけの敵を一気に叩けるだけの数が足りない。
91: 2022/03/05(土) 17:27:17 ID:wvbPOOlH0(3/10)調 AAS
もう戦車と攻撃ヘリの時代は終わったな〜的を飛ばしてるだけだわ
92: 2022/03/05(土) 17:27:23 ID:rgmj8Pa90(2/9)調 AAS
ウクライナの状況は本当に参考になるね
地下シェルター・ドローン・携行型地対空ミサイル
迎撃ミサイルなんかよりも本当に必要なのは上原さくら三つ
93: 2022/03/05(土) 17:27:38 ID:v44NmG1f0(1)調 AAS
A-10のラジコン飛ばしたら面白そう
94
(2): 2022/03/05(土) 17:28:01 ID:O+CxCnT00(4/5)調 AAS
>>72
日本は偵察用のヘリコプター型で時間が止まってて完全に時代遅れだよなぁ・・・
95: 2022/03/05(土) 17:28:21 ID:fPxv5btL0(1)調 AAS
操縦技術さえあれば予想もしない攻撃が可能で無人だから兵の損耗もないし小型だから安価っていう
日本人に向いてるし必要な兵器だと思う
96: 2022/03/05(土) 17:28:44 ID:vIXDT6KC0(2/2)調 AAS
>>8
GPSって書いてあるだろ?目標セットして発射したら自律飛行に決まってる
97
(2): 2022/03/05(土) 17:29:06 ID:EHU1W0CP0(1)調 AAS
日本っていいドローン兵器作れそうなのにいろんなとこから批判されるから作らないのかな
98: 2022/03/05(土) 17:29:14 ID:O+CxCnT00(5/5)調 AAS
>>80
画像リンク

ウクライナじゃジャベリンにやられたり燃料切れで放置されたり・・・
99
(1): 2022/03/05(土) 17:29:16 ID:X35MU5hB0(1)調 AAS
ロシアの行軍がストップしているのは橋を落とされたかららしいね。
空挺部隊で主要な橋くらいは抑えておけよ。
100
(2): 2022/03/05(土) 17:29:21 ID:wvbPOOlH0(4/10)調 AAS
ウクライナもロシアの無傷の戦車を多数捕獲してるのに全然使ってないんでね?わざわざ使う必要なくて
101: 2022/03/05(土) 17:29:27 ID:TzYF6hw30(4/16)調 AAS
タケコプター型爆撃機だな。 
日本の防衛シンボルになる。
102: 2022/03/05(土) 17:29:28 ID:HBGg6tFo0(4/12)調 AAS
>>94
それすら配備されてない。
日本は無人機やドローン、AIでも完全に世界から遅れてしまった。
103: 2022/03/05(土) 17:29:35 ID:k1eIzjN30(1)調 AAS
BREAKING: Russian ambassador to Turkey shot and killed in Ankara
動画リンク[YouTube]

104: 2022/03/05(土) 17:29:36 ID:AbT15DVJ0(1/16)調 AAS
>>18
M55対空重機関銃とVADSバルカン砲、L−90連装高射機関砲はまだ現役だろうか?

>>52
それではUH−1イロコイ輸送ヘリとM113装甲車で攻め込んだベトナム戦争時のアメリカ軍はベトナム相手に勝てましたか?
105: 2022/03/05(土) 17:29:42 ID:zhkPB4LF0(1/7)調 AAS
>>79
それ爆弾抱えて走らされる特攻俺らじゃないか?
106: 2022/03/05(土) 17:29:48 ID:QqAGrpNA0(1)調 AAS
アゼルバイジャンがロシア地上部隊を撤退させたのが、トルコ製カミカゼドローンだったな
107: 2022/03/05(土) 17:30:04 ID:PmNac9WN0(3/5)調 AAS
>>94
偵察用ドローンは陸自も使っていて、この前海に落としたことがあったよ。
108
(2): 2022/03/05(土) 17:30:05 ID:3LqawlgU0(1/2)調 AAS
対ドローンなら近接信管積んだ大型の対空機関砲が有効なんだよな
あれは小さいから破片で堕ちる インドだったか忘れたが旧式の対空機関砲に
最新のシステム組み込んでドローンキラー作ってたよな
109
(1): 2022/03/05(土) 17:30:06 ID:5aQVFMMD0(1/17)調 AAS
トルコからバイラクタル追加で来るそうだね
どうやって入れるんやろか
110: 2022/03/05(土) 17:30:52 ID:6f89RRkO0(1)調 AAS
ウクライナ頑張れ
鬼畜侵略国家を破壊してくれ
111
(2): 2022/03/05(土) 17:30:54 ID:0uyRVNY80(1)調 AAS
>>72
日本人はこんな卑怯な攻撃しません!
112: 2022/03/05(土) 17:31:10 ID:TzYF6hw30(5/16)調 AAS
>>99
その上雪解け時期だから舗装路以外歩けない。
113: 2022/03/05(土) 17:31:37 ID:/4/F72PB0(1)調 AAS
>>3
日本語しゃべる露助多いよな
とっとと本国をまともな国にしろよ
114: 2022/03/05(土) 17:31:44 ID:wvbPOOlH0(5/10)調 AAS
近い将来人が犠牲にならないドローン同士の戦闘になりそうだな
115
(2): 2022/03/05(土) 17:31:53 ID:t/KtZEE00(1/2)調 AAS
このてのドローンに詳しい人、教えてくれ

ドローンの映像って、目標がけっこう長時間静止しているように見えるんだが、
空中静止できない飛行機型のドローンで、どうしてこういう映像が撮れるの?

高々度で目標追尾機能のあるカメラを搭載してるから?
116
(4): 2022/03/05(土) 17:31:54 ID:/ha4WtfM0(2/5)調 AAS
>>97
コスト的に中国やトルコに全く太刀打ちできない
最善手は、親日国のトルコから買ったり、ライセンス生産すること

でも、日本の場合は防衛産業が中抜きすることとアメリカの顔色が優先で
国防の最善策なんて上級にはどうでも良いことだからそうならないだろう
117: 2022/03/05(土) 17:31:56 ID:qkYsx7hw0(1)調 AAS
ドローンっ言うほど活躍を聞かんな…
118
(1): 2022/03/05(土) 17:31:58 ID:5aQVFMMD0(2/17)調 AAS
バイラクタルは5000メートル以上の空から精密爆撃するから視認できないし
小さすぎてレーダーにも映らないから最強
撃ち落とすのも困難
119: 2022/03/05(土) 17:32:07 ID:TzYF6hw30(6/16)調 AAS
>>111
大本営の死にぞこないがまだ生きていたとは。
120: 2022/03/05(土) 17:32:08 ID:oUGV3vTM0(1)調 AAS
キエフでじゃれ合ってるうちに南側全部占領されてるじゃん
ロシアの誤算どころか計画通りだろ
121
(1): 2022/03/05(土) 17:32:26 ID:gdQVV/ap0(1)調 AAS
一周回ってこれからはゲパルトや87式自走高射機関砲の時代ではないか
122: 2022/03/05(土) 17:32:34 ID:jvvGNn9a0(1)調 AAS
日本にあるラジコン飛行機を全部ウクライナに送れば大きな助けになる
123
(1): 2022/03/05(土) 17:32:52 ID:WFZLGXY80(1)調 AAS
>>3
ロシア発のこんなのに騙されるのってポッポや橋下ハウスムネオくらいだろ
124
(1): 2022/03/05(土) 17:32:58 ID:PI0l4UiP0(1)調 AAS
日本人て好戦的な人もいるが基本臆病な民族だからな
特に現代は弱い物にしか攻撃できない奴ばかり
仮にロシアや中国が攻め込んできたら我先にと逃げ惑う人で道路や駅が溢れるの光景は想像つくだろう
それに乗じて窃盗や性犯罪が多発する
自国民がだ
そういう民度
125: 2022/03/05(土) 17:33:02 ID:TzYF6hw30(7/16)調 AAS
>>116
タミヤに委託
126: 2022/03/05(土) 17:33:22 ID:zhkPB4LF0(2/7)調 AAS
そうは言っても、そしてどんなに善戦してても
圧倒的多数の戦力を遅らせることはできても、止めたり跳ね返したりはできないのよね
ロシア兵のやる気のなさに助けられてるし
127
(1): 2022/03/05(土) 17:33:28 ID:AbT15DVJ0(2/16)調 AAS
>>68
それでは何で島国である台湾やインドネシア、フィリピンは新型戦車を新規に導入しているんだ?

>>73
今から50年近く前にも第4次中東戦争における対戦車ミサイルとRPGだけで、
イスラエル軍の戦車部隊が壊滅したが、
これかの対戦車ミサイルや攻撃ヘリの大量配備で、
もう戦車は時代遅れだと言われましたけど、
何で未だに戦車を保有している国ばかりなのでしょか?
128
(2): 2022/03/05(土) 17:33:37 ID:wvbPOOlH0(6/10)調 AAS
対ドローン用ドローンとか出てきて複数のドローンでフォーメーション組んで1つのドローンを攻撃すんの
中国とかやりそうだわ 
129
(1): 2022/03/05(土) 17:33:52 ID:c2h6lDY80(1)調 AAS
これ操縦してるのが、アメリカ人でもバレないね。
130: 2022/03/05(土) 17:34:10 ID:kbZQBCZL0(1)調 AAS
しりたいだとにた
131: 2022/03/05(土) 17:34:15 ID:ivF5e+vz0(1/24)調 AAS
流石にバレんように夜飛んでるだろ
132: 2022/03/05(土) 17:34:15 ID:KOSyA3Al0(1/2)調 AAS
デカいな。人も乗れそう。
133: 2022/03/05(土) 17:34:18 ID:zhkPB4LF0(3/7)調 AAS
>>121
目標見つけられてロックオンできたらな
それが難しい
134: 2022/03/05(土) 17:34:18 ID:onNvd5f40(1)調 AAS
早く日本の憲法を変えろって!
135: 2022/03/05(土) 17:34:24 ID:TzYF6hw30(8/16)調 AAS
>>124
それでは、阪神大震災も東北津波も乗り越えられなかったな。
136: 2022/03/05(土) 17:34:27 ID:I3Sn9zMS0(1)調 AAS
ロシアはドローン持ってないん?
137: 2022/03/05(土) 17:34:28 ID:yiZRxTty0(1/16)調 AAS
>>118
そう
レーダーには鳥が飛んでるくらいにしか認識できない
アメリカのリーパーの半分くらいの
翼幅12メートルの小型レシプロドローンだから
138
(1): 2022/03/05(土) 17:35:07 ID:5aQVFMMD0(3/17)調 AAS
>>115
5000メートルの高高度にいて、時速100キロ程度
カメラはズームで地上写して精密爆撃するんだから
カメラは止まって見えるでしょ
139: 2022/03/05(土) 17:35:08 ID:ivF5e+vz0(2/24)調 AAS
>>128
ウクライナはチャイナのドローン妨害機を持ってると何かの記事で読んだ
140: 2022/03/05(土) 17:35:23 ID:e0aNf8X20(1)調 AAS
ドローンの大量生産が必要だな
ついでにモスクワにも攻撃すると良い
141
(1): 2022/03/05(土) 17:35:31 ID:/ha4WtfM0(3/5)調 AAS
>>127
マジレスすると、日本や途上国で戦車が必要な一番の理由は
自国民の反乱を鎮圧するため

天安門で各国政府が戦車の必要性を学んだんだよ
142: 2022/03/05(土) 17:35:32 ID:rCBV/Wqa0(1)調 AAS
>>17
ウゴウゴルーガっぽい
143: 2022/03/05(土) 17:35:33 ID:mLTIcdjJ0(1)調 AAS
現地生情報 #ウクライナネオナチ 集団は本当の話!ユダヤ人大統領 #ゼレンスキー は #ウクライナ極右 を前から支持してズブズブ!現地のウクライナ人達は政府発表 #フェイクニュース 信じてない!
欧米人は知っているけど主要メディア、ウクライナは敢えて報道しない!日本人だけ知らねーw #ステパンバンデラ #コロモイスキー

#ウクライナナチス の #オデッサの虐殺

#アゾフ連隊 は日本入国お断り!
動画リンク[YouTube]

144: 2022/03/05(土) 17:35:35 ID:2RI7WNIx0(1/3)調 AAS
自軍も安いドローンを自軍上空に飛ばしておいて、敵ドローン見つけたら自爆特攻させるんだろうな
145: 2022/03/05(土) 17:35:37 ID:d7hkyzRN0(1)調 AAS
>>1 「バイラクタルTB2」のように低空、低速で侵入してくるドローンに対しては「旧式の対空兵器」が有効なのに、 今回は高速で高高度から攻撃してくるジェット戦闘機を捕捉する「最新鋭の対空兵器」で対応できると考えたことだろう」

ソードフィッシュか
146: 2022/03/05(土) 17:35:59 ID:jkajbrsi0(1)調 AAS
>>35
その場合プーチンは核は使えないだろうね
147
(4): 2022/03/05(土) 17:36:13 ID:KOSyA3Al0(2/2)調 AAS
>>116
兵器だからコストはあんまり関係ないだろ。
148
(2): 2022/03/05(土) 17:36:19 ID:zhkPB4LF0(4/7)調 AAS
>>128
ショー目的だけど、実際にものすごい数のドローンの協調制御実現できてるね
あれも中国じゃなかったかな?
149
(2): 2022/03/05(土) 17:36:23 ID:x0lpJCpW0(1)調 AAS
トルコが完全に西側に入ったか
150: 2022/03/05(土) 17:36:31 ID:21uxX1IZ0(3/16)調 AAS
撃ち落とされてもリセットボタン押すだけだからな

これからは引きこもりだけどめちゃくちゃゲームうまいやつなんかが最前線で人を殺して勲章もらったりする時代になるかもね
151: 2022/03/05(土) 17:36:38 ID:4XzyeOmY0(1/2)調 AAS
>>108
レーザー兵器もかな
既に複数のレーザーを同時に複数のターゲットに撃つようなものまで試験段階だね
152: 2022/03/05(土) 17:36:40 ID:+b9aBUnk0(1)調 AAS
もっとやれ!
ドローンなら国籍わからんし
153
(1): 2022/03/05(土) 17:36:50 ID:M/WLgP4P0(1/9)調 AAS
現状ロシア軍の損害がでかすぎる
普通は撤退するけどこのままごり押すんだろうな
154
(1): 2022/03/05(土) 17:36:58 ID:d24T+7Kv0(3/3)調 AAS
>>68
湾岸戦争で制空権を取られた戦車ほど悲惨なものはないと常識が変わったからな
でも相手都市を制圧するときには必要なことは間違いない
ただ日本の場合本土に敵が存在する段階で制空権はもうないという事だから
戦車は無用の長物だろうな。
そんなものより森の多い日本ならジャベリンがはるかに有効だろう
155: 2022/03/05(土) 17:36:59 ID:BBVwxRAb0(1)調 AAS
開戦前から今はドローンの時代、戦車とか旧世代の兵器と言ってたけど、ロシアを擁護する連中はいつまでたっても現実を見ることができないのな。
156
(2): 2022/03/05(土) 17:37:02 ID:h1jYT3s70(1)調 AAS
不思議なのはもう10日経つのに
ウクライナ側の弾薬不足が伝えられない
157: 2022/03/05(土) 17:37:06 ID:lCNuLfyQ0(1)調 AAS
プーチン暗殺はよ!
158: 2022/03/05(土) 17:37:07 ID:kA+s5dSI0(2/10)調 AAS
>>148
中国だよ
159: 2022/03/05(土) 17:37:17 ID:TzYF6hw30(9/16)調 AAS
>>141
へー
日本がねぇ
160: 2022/03/05(土) 17:37:21 ID:t/KtZEE00(2/2)調 AAS
>>138
ありがと
ずっと不思議だったんだ
161: 2022/03/05(土) 17:37:26 ID:PmNac9WN0(4/5)調 AAS
>>129
これはAIで自立飛行、攻撃しているという人がいて、メーカーは「人が操縦している
勝手にロボットが攻撃しているわけではない」
と反論していた。どっちが正しいんだろうね。
162: 2022/03/05(土) 17:37:37 ID:WNWWr+jo0(1)調 AAS
>>48
俺、命あと3つあるから〜www

がリアルになるのですね。
163: 2022/03/05(土) 17:37:40 ID:fSSVWqmo0(1)調 AAS
ケツカッチンなので、お先にドロンします。
164: 2022/03/05(土) 17:37:43 ID:df5CVaXD0(1)調 AAS
頭悪い反ワクチンQの爺婆が一生懸命ロシアのために頑張っている…
165: 2022/03/05(土) 17:37:54 ID:ObTfBeXg0(1/4)調 AAS
2日って今5日ですが
166: 2022/03/05(土) 17:38:05 ID:kA+s5dSI0(3/10)調 AAS
>>156
だって
毎日毎日補給が来てるもの
167: 2022/03/05(土) 17:38:09 ID:UR3ZL/z10(1/2)調 AAS
もうちょい頑張って日本もガンダム運用しようぜ
168: 2022/03/05(土) 17:38:17 ID:e9qonS+b0(1)調 AAS
>>1
どこの専門家だよ。
ウクライナ侵攻前から、TB2でやりあってる。
169: 2022/03/05(土) 17:38:21 ID:vRlQs81T0(1)調 AAS
バイラクタルがラジコン?
どういうことよ?
170: 2022/03/05(土) 17:38:28 ID:wvbPOOlH0(7/10)調 AAS
>>148
大型トラックから無数のミニドローンがハエみたいに飛んでって目標の敵の部隊へクラスター爆弾投下したり色々できるよね
171: 2022/03/05(土) 17:38:45 ID:PLe6njp30(1)調 AAS
これはすごい
どんどん車列を潰せ
完全に立ち往生させちゃえ
172: 2022/03/05(土) 17:38:52 ID:8txMvZxy0(1)調 AAS
無人兵器が跋扈するとかターミネーターの世界だな

>>97
残念ながらその分野では日本は立ち遅れてる
173: 2022/03/05(土) 17:38:55 ID:/rDrn+s20(1/3)調 AAS
やるじゃん
トルコの功績
174: 2022/03/05(土) 17:39:04 ID:0KHyh7oz0(1/19)調 AAS
>>153
そりゃEUを核で脅した以上は撤退=国家の消滅だからな
マジでソ連崩壊が生温いと思えるような時代になるぞ
175
(1): 2022/03/05(土) 17:39:04 ID:j5drpzQE0(1/4)調 AAS
そっか
最新の対空兵器では落とせないのか
盲点を突いてるね
5chの自称専門家がウクライナのドローンは簡単に撃ち落とせるって言ってた
やっぱ5chは信頼できないなw
176: 2022/03/05(土) 17:39:10 ID:/ha4WtfM0(4/5)調 AAS
>>147
戦争とはコストの戦いだぞ
歴史的にコストに見合わない戦争は失敗する
今回のロシアもそう
177: 2022/03/05(土) 17:39:18 ID:n48/SAj90(1)調 AAS
小野寺元国防相もトルコ製のドローンが活躍してるっていってたな
178: 2022/03/05(土) 17:39:29 ID:YFo/3KGg0(1/3)調 AAS
無人機は制空権が取れてないロシア側も
市街地とかへのハラスメント攻撃に投入してたはず
179
(1): 2022/03/05(土) 17:39:38 ID:2RI7WNIx0(2/3)調 AAS
ドローンって製造元企業にスパイがいて、ハッキングされたりしないかね
180: 2022/03/05(土) 17:39:40 ID:5aQVFMMD0(4/17)調 AAS
>>149
今回の戦争は正教の戦争だからね
エルドアンやトルコ人の大半はイスラムだから関係ないけど
イスタンブール正教会の覇権がかかってる
181
(1): 2022/03/05(土) 17:39:44 ID:cDvPxdJL0(1)調 AAS
>>1
ドローン型爆撃機か,日本も用意したほうがいいな
182: 2022/03/05(土) 17:39:53 ID:HBGg6tFo0(5/12)調 AAS
>>149
トルコがNATO加盟国だと知らない馬鹿がいる
183: 2022/03/05(土) 17:39:55 ID:M/WLgP4P0(2/9)調 AAS
バイタクルは
以前のシリアの時には効果がなかったって聞いたけど
なんで今回は普通に効果発揮してるんだ
184: 2022/03/05(土) 17:40:07 ID:MXBrtxoI0(1)調 AAS
もう残ってないんだろうな
185: 2022/03/05(土) 17:40:16 ID:AbT15DVJ0(3/16)調 AAS
>>154
一方陸自にはジャベリンと同世代の01式軽対戦車誘導弾を保有しているが、
動く車両にしか発射できないのであった
現場ではより射程の長い96式多目的誘導弾や中距離多目的誘導弾から発射されるかと
186: 2022/03/05(土) 17:40:24 ID:rGch8z5+0(1/4)調 AAS
マジでこんな感じのドローンか
画像リンク

187: 2022/03/05(土) 17:40:36 ID:wIUBTWZE0(1)調 AAS
>>39
まとめ乙
188
(1): 2022/03/05(土) 17:40:37 ID:jYqr7tKC0(1)調 AAS
>>147
中抜き上級とか書いてる時点で無知だけど
批判したいだけのバカ確定なので放置
189: 2022/03/05(土) 17:40:38 ID:/rDrn+s20(2/3)調 AAS
俺もドローン講習行こうかな
免許必要なんだろ?
190: 2022/03/05(土) 17:41:04 ID:ivF5e+vz0(3/24)調 AAS
>>116
自衛隊が日本産のドローン200機導入というニュースはあった
小型で災害用っぽいが
あとはアメリカのドローンを買うだの練習しただの言ってたが
あれは結局どうなったんだろうか
191: 2022/03/05(土) 17:41:04 ID:3LqawlgU0(2/2)調 AAS
>>116
防衛装備庁がイスラエルと軍用ドローンの共同研究する準備をしていると6年ぐらい前
に記事を読んだ事があるぞ 左翼が猛反対して人殺し予算だのと妨害してたから
どうなっているのかは不明 研究しようとすると妨害する勢力が幅を利かせている
192: 2022/03/05(土) 17:41:14 ID:UF8RUAag0(1)調 AAS
20kmぐらいの隊列作ってるからドローン空爆し放題だな
193: 2022/03/05(土) 17:41:19 ID:rGch8z5+0(2/4)調 AAS
>>156
ポーランドとかフィンランド側からじゃんじゃん食料と兵器と弾薬が持ち込まれてるから
194: 2022/03/05(土) 17:41:20 ID:ilCVOIC/0(1)調 AAS
ロシア

国民に対し食料販売の制限を開始
195: 2022/03/05(土) 17:41:24 ID:V1bn8kU/0(1/5)調 AAS
>>181
ジャップはアホだからアメリカ製の妨害電波に対応してないゴミを1500億円で買ったばかりだろw
アメップはジャップに売った途端に退役させたけど
196
(3): 2022/03/05(土) 17:41:36 ID:eYQcOddS0(1/2)調 AAS
>>179
特に水中ドローンでそれが懸念されてるね
日本は開発が遅れていて中国製に依存してるので
197
(1): 2022/03/05(土) 17:41:42 ID:5aQVFMMD0(5/17)調 AAS
トルコこれ大ヒットだな
世界中に売れまくる

外貨稼ぎの筆頭になってトルコ国債がリスク商品じゃなくなる
198
(1): 2022/03/05(土) 17:41:47 ID:6sa4arke0(1)調 AAS
ドローンで空からガソリン撒いて火炎瓶投げつければ最強じゃね?
俺って天才かも
199: 2022/03/05(土) 17:41:49 ID:zeGO8oEz0(1)調 AAS
つか、300?も出ているならばヘリと変わらないから余裕で対空ミサイルで撃墜できる件
96K6と2S6なら余裕で撃墜できるだろ
200: 2022/03/05(土) 17:41:56 ID:vJ6tspo90(1)調 AAS
>>188
放置できてねぇw
201
(1): 2022/03/05(土) 17:41:57 ID:2zWor/jl0(1)調 AAS
ロシア軍相手なら何してもいいぞってなってるよな世界の人々
202
(2): 2022/03/05(土) 17:42:00 ID:dRMZjojw0(1)調 AAS
コストパフォーマンス的にもドローンに戦車潰されたらかなり痛いな。
203: 2022/03/05(土) 17:42:01 ID:YaxhR+MH0(1/2)調 AAS
>>7
ロシア黒海艦隊が2040年に契約通りに
無事終了してもらうことは、そりゃトルコにとっても
嬉しい限りだもんな。ウクライナが停戦交渉に持ち込めれたら、
クリミア半島の不法占拠からロシアを合法的に追い出すことができる。
204: 2022/03/05(土) 17:42:15 ID:w70EOkJT0(1)調 AAS
所詮、特殊部隊の代わりにしかならないしな。爆弾あんまり積めないし。
205
(1): 2022/03/05(土) 17:42:17 ID:AbT15DVJ0(4/16)調 AAS
>>175
てかあのロシア軍に最新の対空兵器が有るのか?
未だに2S6Mツングスカだぞ
206: 2022/03/05(土) 17:42:24 ID:4AhU5mc60(4/9)調 AAS
>>85
何十トンも牽引できない
戦車は自走してるよ
207: 2022/03/05(土) 17:42:28 ID:M/WLgP4P0(3/9)調 AAS
コスパのいい戦争
208: 2022/03/05(土) 17:42:44 ID:21uxX1IZ0(4/16)調 AAS
タミヤは子会社としてドローンメーカーをデビューさせたらいいのでは?
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s