[過去ログ] 【速報】ロシア軍、燃料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ ★14 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364: 2022/02/26(土) 21:09:25 ID:142g6Tmu0(11/19)調 AAS
>>280
ゲリラが網の目の補給線を遮断するのは難しいぞ
一か所攻撃されて補給車両がやられても迂回して到着するからな。勿論幾ばくか時間ロスは発生するけど。
航空優勢取るか、正規軍が包囲遮断しない限りほぼ無理
365: 2022/02/26(土) 21:09:26 ID:jkwdUejQ0(1)調 AAS
略奪はあかんでしょ…
えらそーな綺麗事言っても、やってることこれかよ
366: 2022/02/26(土) 21:09:36 ID:k621IIwT0(5/6)調 AAS
>>347
そんな人がいるんだw
367: 2022/02/26(土) 21:09:56 ID:9SOdu8BM0(1)調 AAS
弱えええええwww
368
(1): 2022/02/26(土) 21:09:56 ID:aCMwN58Q0(3/3)調 AAS
>>351
ジャベリンを援助したトランプに助けられたな
バイデンはアカン
369
(1): 2022/02/26(土) 21:10:02 ID:xrz/o0EA0(1)調 AAS
なんでウクライナとロシアの言うことそのまま鵜呑みにして語れるんだか
370
(2): 2022/02/26(土) 21:10:10 ID:40T3oNjt0(3/8)調 AAS
>>344
アメリカと並ぶ軍事超大国とイキってたらこのザマよw
中国も今頃青ざめてるんじゃねこれw
371: 2022/02/26(土) 21:10:17 ID:xF5QExul0(1)調 AAS
>>362
織田信成
372: 2022/02/26(土) 21:10:21 ID:07WXLekz0(2/2)調 AAS
>>346
空爆くるぞー
ウクライナ兵隠れてー
373: 2022/02/26(土) 21:10:24 ID:b8s7pg7v0(2/5)調 AAS
>>280
となると噂されてる大規模空爆かな。
374: 2022/02/26(土) 21:10:36 ID:9DC8H5Ky0(2/3)調 AAS
>>369
お前は何も語らなきゃいいじゃん
375: 2022/02/26(土) 21:10:59 ID:GnbrQ6kU0(2/10)調 AAS
>>268
誤報だったようだ

フランス、ロシア向け貨物船「バルティック・リーダー」を英仏海峡で迎え撃ち、ブローニュまで「護衛」。
「迎え撃ち」が「迎撃」に誤訳されたんだな
376: 2022/02/26(土) 21:10:59 ID:EktGE4Bm0(1)調 AAS
敵兵に化けたり、燃料無くて略奪とかバルジ大作戦そのまま
トブルク戦線でも連合軍が燃料補給基地爆破してたな
377: 2022/02/26(土) 21:11:08 ID:b8s7pg7v0(3/5)調 AAS
>>346
ロシア戦車が侵攻開始した?
空爆の必要はないと判断したなら不幸中の幸いだけど。
378: 2022/02/26(土) 21:11:08 ID:k621IIwT0(6/6)調 AAS
>>351
バイデンは、休暇中です。
379: 2022/02/26(土) 21:11:13 ID:142g6Tmu0(12/19)調 AAS
>>327
単なる手違いってのもあるけどね
380
(2): 2022/02/26(土) 21:11:19 ID:0EtGWVGv0(1)調 AAS
南京事件化してるな。
381: 2022/02/26(土) 21:11:53 ID:e20ZwYDh0(2/3)調 AAS
>>286
フル装備www
382: 2022/02/26(土) 21:11:56 ID:ztdl3okU0(1)調 AAS
がんばれ織田信成、織田にキスしろ橋本聖子
383: 2022/02/26(土) 21:12:06 ID:ZdfAomv20(1)調 AAS
アメとブリが今日やる明日やるって煽り続けたからなwww
その間に燃料使って補給が無かったんだな
384: 2022/02/26(土) 21:12:10 ID:RWv+zFA90(2/5)調 AAS
バイデンがボケてるから
プーチンがボケてるのに気がつかなかったのか
マトモなのペンタゴンだけだな
385
(2): 2022/02/26(土) 21:12:11 ID:+YPyqlSE0(1/9)調 AAS
>>16
今回は2週間演習やらせた部隊をそのまま送り込んでる
ぶっちゃけ2週間のグダグダのせいで物資を使い果たして慌てて電撃作戦……ってのが真相のような気がする
386
(1): 2022/02/26(土) 21:12:14 ID:P/EwL95S0(3/3)調 AAS
>>346
イラク戦争の時にアメリカ陸軍機甲師団がバグダッド前で苦戦してるとわざとデマを流して、
その情報を聞いてノコノコ出てきた特別共和国親衛隊の精鋭戦車部隊を米軍が空爆でフルボッコにした一件があったな
387: 2022/02/26(土) 21:12:35 ID:1Qtx/Gbb0(7/10)調 AAS
お前ら近所にロシア人いたら気をつけろよ
388: 2022/02/26(土) 21:13:16 ID:Jpfovcvz0(1)調 AAS
ロシア兵「腹減った…」
謎のバンダナ男「フッフッフッ!」
ロシア兵「うわっうわっうわー!…☆〜…う〜ん……〜☆…」
389: 2022/02/26(土) 21:13:17 ID:nTXe8tAo0(1)調 AAS
ロシアって火事場泥棒と自国の防御しか強くないな
しかも目的が意味不明で、別に何かされたわけでもない言葉の通じる隣国に攻めろと言われても士気上がらんよ
390: 2022/02/26(土) 21:13:43 ID:On3kxTtL0(1/3)調 AAS
>>380
妄想じゃん
391: 2022/02/26(土) 21:13:47 ID:b8s7pg7v0(4/5)調 AAS
>>368
ジャベリン供与して緊張を高めたのはバイデンだよ。
392: 2022/02/26(土) 21:13:47 ID:e20ZwYDh0(3/3)調 AAS
>>346
空爆か?
393: 2022/02/26(土) 21:13:51 ID:MphezpT90(5/28)調 AAS
広場カメラ死亡
394: 2022/02/26(土) 21:14:13 ID:miCRGMZI0(1/2)調 AAS
これNATOがガチでやったら瞬殺で核ポチるな絶対
395: 2022/02/26(土) 21:14:18 ID:1Qtx/Gbb0(8/10)調 AAS
戦争犯罪者のロシア人を日本から追い出そう
396: 2022/02/26(土) 21:14:21 ID:/a5zOP8p0(2/3)調 AAS
>>385
ロシア兵「ウォーミングアップしすぎた」
397: 2022/02/26(土) 21:14:27 ID:wtIdV6TR0(1)調 AAS
早すぎだろ
開戦三日目で物資が尽きるって戦前の日本よりひでえ
398: 2022/02/26(土) 21:14:47 ID:9KkAdojY0(1)調 AAS
>>327
どっちにしろもう帰るしかないわな
少ない燃料を工面して全力後退するしかないし
399: 2022/02/26(土) 21:15:02 ID:QvJx3Pg90(3/3)調 AAS
このニュースが本当なら稼働可能な核ミサイルも無いかもな
核を使える状態で維持するにも金がかかる
400: 2022/02/26(土) 21:15:05 ID:DYb4mGSH0(2/2)調 AAS
>>370
ソ連崩壊後、東側は軍が維持できずグダグダになってる。
今回も稼働可能な部隊の70%以上終結させてるって欧米の話。
401: 2022/02/26(土) 21:15:05 ID:MphezpT90(6/28)調 AAS
音はするんだけどカメラとは違う人なんだろうな
402
(1): 2022/02/26(土) 21:15:07 ID:kWCcOSIl0(1/2)調 AAS
諸葛亮 曰く 「民心が離れます おやめください!」
403: 2022/02/26(土) 21:16:05 ID:f0GoVUm00(3/3)調 AAS
米大統領を今もトランプがやってたらどうなったんだろうか?

トマホークミサイルをブチ込んでくれ!!
404: 2022/02/26(土) 21:16:14 ID:142g6Tmu0(13/19)調 AAS
>>337
そもそも攻撃側3倍の法則って局所的に戦闘価値3倍以上を達成して突破口を作るみたいな意味。
双方全軍の戦闘価値が3倍で一斉攻撃することが出来たら戦線決壊だわ。
ファレーズ戦後のフランス戦線やバグラチオン作戦みたいになっちゃう。
湾岸戦争はたぶん10:1どころじゃないな、損害率からして
405: 2022/02/26(土) 21:16:28 ID:tGTZXRIK0(1)調 AAS
>>385
ベラルーシで酒盛りして燃料から戦車まで売って酒に変えてたなんて噂が…
406: 2022/02/26(土) 21:16:38 ID:fhy3N8sv0(10/20)調 AAS
>>402
プーチン「そこの支那人死刑」
407: 2022/02/26(土) 21:16:47 ID:+YPyqlSE0(2/9)調 AAS
>>55
さすがにブラフだと思ってた
まさかソースが付くとは思わんかったわ
408: 2022/02/26(土) 21:16:52 ID:0Nhy7zkZ0(1)調 AAS
おいカメラがつぎつぎと、。
409: 2022/02/26(土) 21:16:53 ID:MphezpT90(7/28)調 AAS
カメラが落ちました(物理的に)
410
(1): 2022/02/26(土) 21:16:59 ID:gYyUdUyt0(4/6)調 AAS
空爆されたとしてもキエフの地下鉄は
深さ100mの核攻撃にも耐えられるシェルターだからな
ウクライナ軍はビクともしないだろ
411
(2): 2022/02/26(土) 21:17:04 ID:vpe2klK90(1)調 AAS
こんな報道を見てロシア民は何を思う
412
(1): 2022/02/26(土) 21:17:12 ID:2P56dgr40(2/2)調 AAS
冬将軍を乗り切ってナポレオンやドイツを打ち負かした国ではもうなくなった
腑抜けの愚連隊
413
(1): 2022/02/26(土) 21:17:50 ID:MphezpT90(8/28)調 AAS
あっ
これやばいやつだ
一気に複数のカメラが死んだ
414
(1): 2022/02/26(土) 21:18:12 ID:zznMcNwe0(1)調 AAS
これ、プーはどうすんやろ。見切り発車だったのか。核をまじやるのか
415: 2022/02/26(土) 21:18:13 ID:lNfUeskH0(1/2)調 AAS
プーチンじいさん早くテレビで声明出せよ
どんな顔してるのか見たいわ
ロシア兄さんがこれじゃキンペーもがっかりだろうなw
416: 2022/02/26(土) 21:18:18 ID:YcNg038T0(1/2)調 AAS
>>411
ロシア青年将校が2.26事件起すはず
417
(1): 2022/02/26(土) 21:18:23 ID:gRR8a9lE0(1/3)調 AAS
いくら補給線を絶ってもウクライナにはラインハルトはいないからなあ
418: 2022/02/26(土) 21:18:39 ID:MRXZWuU20(1)調 AAS
>>1
別に問題ないんだが……
419: 2022/02/26(土) 21:18:39 ID:MphezpT90(9/28)調 AAS
広場は手動で調整している
すごい
420
(2): 2022/02/26(土) 21:18:47 ID:2Z0St1if0(4/4)調 AAS
>>413
どゆこと?
421: 2022/02/26(土) 21:19:42 ID:e2XLwyJB0(1/4)調 AAS
>>417
どちらかというとウクライナはヤンのほうじゃないか?
最も、ラインハルトがハゲた根暗のオッサンだが
422: 2022/02/26(土) 21:19:47 ID:kWCcOSIl0(2/2)調 AAS
乃木大将の旗のもとに馳せ参じよ!
帝国陸軍ここにあり!!
423: 2022/02/26(土) 21:20:12 ID:lNfUeskH0(2/2)調 AAS
>>370
キンペーはマジでビビってるだろな
ロシア支持の声明まで出して
核の枢軸(弱い)の仲間入り宣言とか
424: 2022/02/26(土) 21:20:31 ID:H2AOBamy0(1/3)調 AAS
プーチンの敗北は濃厚となったが最後まで醜態をさらしそうだな。せめて、最後に
「敗因はこの私!! ロシア兵は最高の戦いをした!!」
ぐらいは言えよな。
425: 2022/02/26(土) 21:20:35 ID:MphezpT90(10/28)調 AAS
>>420
「通信的に落ちた」のではなく
「カメラが実際に落下した」ということ
今は復活
426: 2022/02/26(土) 21:20:47 ID:+YPyqlSE0(3/9)調 AAS
牟田口さんってひょっとして先見の明があったんじゃなかろうか
427: 2022/02/26(土) 21:20:48 ID:b8s7pg7v0(5/5)調 AAS
>>410
ウクライナ軍はシェルターに逃げてるのか?
428: 2022/02/26(土) 21:20:53 ID:fhy3N8sv0(11/20)調 AAS
>>412
あれ、ホームタウン有利の結果
寒さ対策についてのみ露助は生まれながらのプロ
429
(1): 2022/02/26(土) 21:21:22 ID:MphezpT90(11/28)調 AAS
ちゃんとレンズふきふきとか神だな
430
(1): 2022/02/26(土) 21:21:25 ID:miCRGMZI0(2/2)調 AAS
日露戦争で片道シベリア鉄道を列車ごとコンテナ使い捨てでバンバン補給してきて
日本をビビらせたあのロシアはどこへ
431
(1): 2022/02/26(土) 21:21:26 ID:3fb6uOhv0(2/4)調 AAS
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになる
432: 2022/02/26(土) 21:22:09 ID:5PZ/sgtI0(1)調 AAS
ウクライナって、北朝鮮に核ミサイル技術を売ってるところじゃないのか?
433: 2022/02/26(土) 21:22:18 ID:68UrBJMT0(1)調 AAS
どうなんこれ
434
(3): 2022/02/26(土) 21:22:33 ID:gSGwBC9z0(1/2)調 AAS
2日で燃料切れるって本当かね
間抜けな結果過ぎて情報の信憑性が無いような
435: 2022/02/26(土) 21:22:56 ID:9DC8H5Ky0(3/3)調 AAS
>>429
ガクガク動いてるから何かと思ったら
手で吹き始めて笑ったw
436: 2022/02/26(土) 21:23:15 ID:MphezpT90(12/28)調 AAS
>>420
失礼勘違い
複数のチャンネルのカメラをまとめたチャンネルがあって
その中の複数のカメラが一気に消えたってこと
未だにsummyというチャンネルは復帰してない
437: 2022/02/26(土) 21:23:24 ID:fdwDYFC80(1)調 AAS
プーチン欲かいたな
川から東だけでよしとしといたらこんなに批判もなかったろうに
438: 2022/02/26(土) 21:23:35 ID:dYwJb7wc0(1)調 AAS
プーチンのニュースばかりで結構うんざりするんだが
439: 2022/02/26(土) 21:23:50 ID:+YPyqlSE0(4/9)調 AAS
>>93
チェルノブイリ通っていったのも迂回してるリソースがなかったんだろうな……
440: 2022/02/26(土) 21:24:39 ID:fhy3N8sv0(12/20)調 AAS
>>434
現場兵士のやる気ゼロならありえる
てか、こんな戦争にやる気が出るはずがない
441: 2022/02/26(土) 21:24:57 ID:TJ5y4NjT0(1)調 AAS
そりゃ電撃戦は成功すれば素晴らしい
被害最小で大きな利益を得られる
昔の電撃戦を持ち上げる人もたくさんいる

しかし、補給もままならない電撃戦が失敗した時は被害が物凄く大きい
単なるハイリスクハイリターンな戦法
442: 2022/02/26(土) 21:25:01 ID:40T3oNjt0(4/8)調 AAS
>>411
ロシア民「泣けるぜ」
443: 2022/02/26(土) 21:25:08 ID:pD7JxaYT0(1)調 AAS
ロシアの盗賊一味はイツまでウクライナに留まるの?
444
(3): 2022/02/26(土) 21:25:08 ID:e2XLwyJB0(2/4)調 AAS
>>434
信憑性はある
全方位戦だから最初から短期決戦で完全勝利の予定
おそらく真面目に予定通りの2日分の補給しか用意しなかったんだろう
445: 2022/02/26(土) 21:25:25 ID:MphezpT90(13/28)調 AAS
でもこれでこのカメラは本物、つまりキエフ現地にあるってことが証明されたな
何かあったらこのカメラを見れば間違いはない
446
(1): 2022/02/26(土) 21:25:34 ID:sH7qy1hB0(2/6)調 AAS
これロシアが目的果たせない
すなわち負けたら赤っ恥とか言うレベルで無くヤバいな
政府がひっくり返るだろ
447: 2022/02/26(土) 21:25:58 ID:+YPyqlSE0(5/9)調 AAS
>>107
できてないし橋も落とされてるぞ
そもそも一昨日の時点で食べてない部隊がいたらしいから輸送部隊云々じゃなくて単純に弁当持ってくるの忘れてる
448
(1): 2022/02/26(土) 21:26:19 ID:gN22HUa10(1)調 AAS
やる気ないだろ、恩賞は何もなしとか 現地の特殊部隊兵員をスカウトしちゃえよ
それが一番の良策
449: 2022/02/26(土) 21:27:07 ID:Ir2ybyBs0(1)調 AAS
ロシア対全世界
450
(1): 2022/02/26(土) 21:27:08 ID:cYoa/fv50(1)調 AAS
ロシアの軍人も被害者だろ
拒否しても反逆罪、行ったら死亡とか悲し過ぎる
451: 2022/02/26(土) 21:27:14 ID:uneH1yhz0(1/3)調 AAS
略奪せんでも自国から持ってこいよ。軍隊なのに補給線も作れてないのか?
452
(2): 2022/02/26(土) 21:27:42 ID:e2XLwyJB0(3/4)調 AAS
>>446
ロシア革命の再来かな
ロシアは解体して分割統治が望ましい
サハ共和国は維持できないから解散で
453: 2022/02/26(土) 21:28:00 ID:uneH1yhz0(2/3)調 AAS
>>450
現地で捕虜になれば安泰やろ
454: 2022/02/26(土) 21:28:44 ID:uneH1yhz0(3/3)調 AAS
>>452
北方領土は返還
455: 2022/02/26(土) 21:28:47 ID:QoXzmjuJ0(1/5)調 AAS
>>444
だとして、立て直しはどれくらいかかるもんなんだろう?
456: 2022/02/26(土) 21:28:48 ID:TcKDf9w20(5/7)調 AAS
>>351
普段通りの週末を過ごしますって言ってたな
457: 2022/02/26(土) 21:28:48 ID:RtmZOPQA0(1)調 AAS
いや待て、これは罠だ
458: 2022/02/26(土) 21:29:00 ID:H2AOBamy0(2/3)調 AAS
ウクライナは敵を引き込んでおいて補給線を伸び切らせて叩くとか、セオリー通りの戦いだね。
陸遜さんのようだ。
おまけに敵の位置、作戦行動は米軍が丸裸にしてくれてるし、軍需物資は西側からじゃんじゃん入ってくる。
祖国防衛戦争で士気も高まる一方。やればやるほどロシアは悲惨になっていくな。
459
(1): 2022/02/26(土) 21:29:13 ID:k0x2KYNr0(1/10)調 AAS
>>444
それ以前にずっと待機しとったからなあ。
演習名目だったし。
460: 2022/02/26(土) 21:29:57 ID:142g6Tmu0(14/19)調 AAS
因みに映画バルジ大作戦のモデルになったパイパー戦闘団は実際に米軍の燃料集積所を奪取して補給を行ってるんだけど、
後方のドイツ軍に燃料がなかったからではなくて、パイパーの進撃が早過ぎたのと後方の補給路に味方歩兵が入り込んでて車両渋滞が起こってた。
その後進撃を続けたパイパー戦闘団は補給切れで事実上全滅するのだけれど、これは快調に進撃したパイパー戦闘団の両翼の部隊が不調で
パイパーが突出して包囲孤立してしまったため。
461: 2022/02/26(土) 21:30:07 ID:rMtzPgn80(1/6)調 AAS
キエフ LIVE 放送・カメラ
◆ NBC
https:/youtu.be/gMC4r9Or-PA
◆ ABC
https:/youtu.be/w_Ma8oQLmSM
◆ Watch Sky News live
https:/youtu.be/9Auq9mYxFEE
◆ DW (ドイツ公共放送)
https:/youtu.be/1e0MV6ox-OE
◆ 4カメ
https:/youtu.be/ycFYyQcuL1w
◆ 15カメ
https:/youtu.be/e2gC37ILQmk

ウクライナ国内 LIVE カメラ
◆ TBS
https:/youtu.be/nQ9Ewmd_X0c
462: 2022/02/26(土) 21:30:09 ID:QAjwuA2U0(1/2)調 AAS
戦争の素人は戦術を語り戦争のプロは兵站を語る
463: 2022/02/26(土) 21:30:19 ID:1Qtx/Gbb0(9/10)調 AAS
ロシアンは早く日本から出て行ってよ〜
464: 2022/02/26(土) 21:30:38 ID:5Ck9hI790(1)調 AAS
やばいだろ
465: 2022/02/26(土) 21:30:39 ID:3J6mU0E80(1)調 AAS
まだ始まって数日なのに無策すぎん?
466: 2022/02/26(土) 21:30:56 ID:Q2X1u1+n0(1)調 AAS
強盗じゃん
467: 2022/02/26(土) 21:31:03 ID:fhy3N8sv0(13/20)調 AAS
そもそもイミフな領土拡張主義自体が時代遅れ
植民地を支配するにも費用がかかる
それもあってソ連は潰れた
アホのロシアは
また好き好んで負債をかかえようとしている
468
(1): 2022/02/26(土) 21:31:45 ID:7SaywrwY0(3/3)調 AAS
>>434
燃料輸送車は真っ先にウクライナに
やられるだろうし
ほんとっぽいよ
469: 2022/02/26(土) 21:31:51 ID:bP1U9hhn0(1/2)調 AAS
>>386
今出ている情報はすべて疑うべきものだからな
470
(2): 2022/02/26(土) 21:31:51 ID:Y0zmMY+W0(1)調 AAS
これが本当なら欧米がなにか手を回してたってことなのかな?
正直何もないのにこんな下手打つとは思えない
471: 2022/02/26(土) 21:31:52 ID:w2e22qkx0(2/6)調 AAS
>>431
もう少し具体的に言っていただきたい!
472: 2022/02/26(土) 21:32:26 ID:qsAo7u/f0(1)調 AAS
兵站?
現地調達じゃ!
473: 2022/02/26(土) 21:32:29 ID:qa2UwV4a0(1)調 AAS
はやく終わんねーかなこの戦争
474
(1): 2022/02/26(土) 21:32:29 ID:Gi9InM970(2/5)調 AAS
>>414
示威の演習で燃料を使い果たしそうになって今さら手ぶらで撤退させられないからなんとかなると思って突撃させた…なんて妄想が真実に近いのかもしれない。
475: 2022/02/26(土) 21:32:30 ID:+YPyqlSE0(6/9)調 AAS
>>193
死んだ瞬間にロシア人じゃなくなるもんな
476: 2022/02/26(土) 21:32:30 ID:4kw6oNWV0(2/3)調 AAS
ロシアの兵隊は上層部がチョロまかしてるから 略奪がスゴい
477: 2022/02/26(土) 21:32:32 ID:gYyUdUyt0(5/6)調 AAS
>>430
日露戦争のロシアも結構ヘタレだけどな
旅順も奉天も日本軍の方が被害甚大だったのに
日本軍が全然損害を気にせず攻めて来るから
ロシア軍がビビって退却してるし
478: 2022/02/26(土) 21:32:53 ID:k0WhNyPG0(2/5)調 AAS
>>452
しれっと中国が、分割統治にしゃしゃりでてくるだろうな
479: 2022/02/26(土) 21:32:54 ID:RWv+zFA90(3/5)調 AAS
ウクライナの旗が誇らしげにたなびいとるわ
プー助よ核つかうなよ😡
480: 2022/02/26(土) 21:33:09 ID:1Qtx/Gbb0(10/10)調 AAS
ロシア人お前らが選んだキチガイがまーた他国で火事場泥棒にレイプしようとしてるぞ!
481: 2022/02/26(土) 21:33:56 ID:bP1U9hhn0(2/2)調 AAS
>>468
今出ている、食料がなくて略奪って話も
敗軍を後ろから撃って手柄にしようなんて市民ゲリラが出たら反撃する口実だと思うぞ
482
(1): 2022/02/26(土) 21:34:09 ID:pVgP5fYN0(2/2)調 AAS
空軍→エビオニクス冷却用のアルコールを飲用
海軍→砲の駐退機から作動油抜いて飲用
陸軍→戦車のショックアブソーバから作動油抜いて飲用

たぶん、今でもロシア軍は同じことやってる悪寒
483: 2022/02/26(土) 21:34:11 ID:k0x2KYNr0(2/10)調 AAS
しかし本当にプーチンの戦略眼がソ連スタイルなのはどうかと・・・
兵士の士気考慮できないと目標達成できないぞ。
484: 2022/02/26(土) 21:34:14 ID:QoXzmjuJ0(2/5)調 AAS
>>474
そんなバカな、と思うが歴史はそれの積み重ねみたいなところがあるからなぁ
485: 2022/02/26(土) 21:34:48 ID:H2AOBamy0(3/3)調 AAS
軍隊が腐敗・疲弊しまくると、「員数合わせ」が起きる。
すなわち、スペックでは100あるはずのものが、物資の欠乏・横流し等で、
20程度になっている。でもスペックは100のまま。
末期の旧ソ連軍がそうだったが、長年の経済制裁でロシア軍の「員数合わせ」もかなり進んだろうな。
486
(2): 2022/02/26(土) 21:35:13 ID:k0WhNyPG0(3/5)調 AAS
>>470
軍は出さないが、情報と物資はガンガン提供しているのかもな
実際に戦うのは祖国防衛のウクライナ人だが
それでいいのかもな
487: 2022/02/26(土) 21:35:34 ID:tFPB/7TY0(1)調 AAS
>>448
どこ目線で言ってるの?
488: 2022/02/26(土) 21:36:02 ID:wAtJ0C8V0(1)調 AAS
19万の兵力動かしてるのに兵站考えてなかったのか
489: 2022/02/26(土) 21:36:26 ID:fhy3N8sv0(14/20)調 AAS
>>482
ウルトラバカ酒飲み の動画を
また見たくなった
490: 2022/02/26(土) 21:36:27 ID:OGHux90I0(1)調 AAS
なんだかスゲェ経済制裁決まったみたいで
ロシアの負けが確定したっぽい。
ゲームオーバーや。
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*