[過去ログ] 【速報】ロシア軍、燃料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ ★13 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2022/02/26(土) 19:33:56 ID:TjF0XNOA0(28/30)調 AAS
>>865
そりゃ日本やろ

戦術核はまだないのかな?
877: 2022/02/26(土) 19:33:58 ID:7WPaQorC0(7/9)調 AAS
>>849
ゼレンスキー殺してもキエフ市街戦は終わらへんで?
878: 2022/02/26(土) 19:34:11 ID:vnPSUAVv0(11/13)調 AAS
>>857
世論は「もうロシアに核は持たせられん」になるだろうな
これだけは確実
879: 2022/02/26(土) 19:34:18 ID:1NxjGeVU0(22/24)調 AAS
>>868
兵器と航空機に全振りして、生産面GDPは資源頼りの謎ステータス
880
(1): 2022/02/26(土) 19:34:21 ID:Dofdvaji0(11/11)調 AAS
>>861
そもそも核兵器の実戦使用は広島と長崎だけ。
881: 2022/02/26(土) 19:34:24 ID:en6mp6n70(1)調 AAS
>>751
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。

クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。

クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。

1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。

クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。

クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。

つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。

ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。
882: 2022/02/26(土) 19:34:35 ID:GnbrQ6kU0(16/18)調 AAS
>>849
何だと思う?
883: [age] 2022/02/26(土) 19:34:48 ID:s4Iv6MeR0(1)調 AAS
補給の安定って軍事作戦の最重要課題だと思ってたんだけどな…
まさか本当に電撃戦で3日かからず終結させる想定しかしてなかったとか?
884
(2): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/02/26(土) 19:34:54 ID:I5WWkK/d0(4/5)調 AAS
>>872
(; ゚Д゚)なんて詳しいんだ!?
やっぱ人に何か聞くのは5ちゃんに限るな
885
(1): 2022/02/26(土) 19:34:55 ID:9VcP33XU0(10/14)調 AAS
泥臭いと言うより
今の時代、機甲師団同士で撃ち合ったり
制空権とった方がその機甲師団タコ殴りというのは弱い方は付き合う理由はない
それより、ハンディミサイルとかを使って非対称戦争に持ち込むのが常道
ユニットが少人数で数が多いから、大規模部隊ではどうにもならないし
いつ終わるかもわからない
まあ、ゴキブリみたいに湧いてきてキリがない
バルサン(核兵器)は使えないし
886
(2): 2022/02/26(土) 19:35:00 ID:KlU50JjJ0(1)調 AAS
そしてウクライナは弾薬が尽き始める
887: 2022/02/26(土) 19:35:25 ID:assgDSna0(1)調 AAS
>>7
お前の力でロシア軍ぼこってやれや。
888
(1): 2022/02/26(土) 19:35:27 ID:zXnzOggH0(7/13)調 AAS
>>857
モスクワで戦争裁判
新憲法で9条を導入させることにマジなりそう
889
(1): 2022/02/26(土) 19:35:28 ID:ehmXnAyG0(1)調 AAS
現地調達って旧日本軍かよ
本国から油は幾らでも取れるんだから本国から送れよ
890: [age] 2022/02/26(土) 19:35:35 ID:1UMjYO1n0(3/3)調 AAS
>>875
アヘン戦争かよってな
891: 2022/02/26(土) 19:35:38 ID:w1BtTD310(1)調 AAS
ハイテク兵器って馬鹿みたいに高いから勝っても儲かる訳でもないウクライナ戦で潤沢に投入なんて出来ないんじゃね
892
(1): 2022/02/26(土) 19:35:40 ID:t1Vcn/5B0(11/12)調 AAS
>>884
ぐぐったw
893
(1): 2022/02/26(土) 19:35:41 ID:z1OoLVmk0(10/14)調 AAS
>>872
敢えて無粋を承知でマジレスさせて貰うが、冷凍在庫はそれなりにあるのではないだろうか?
894: 2022/02/26(土) 19:35:46 ID:XkBslcpC0(1)調 AAS
これは、「プーチンの戦争」なんですよ、優しいロシア人の皆さんはヒトゴロシにならなくていいんですよ、と呼びかけて内側から厭戦ムードを作っていくしかないな
895: 2022/02/26(土) 19:35:48 ID:TjF0XNOA0(29/30)調 AAS
>>869
ロシアの女子フィギュアが飛躍的に伸びたのはそれか?

4回転ジャンプ3種とか男子でも戦えるしな
896: 2022/02/26(土) 19:35:56 ID:MphezpT90(2/4)調 AAS
軍用車両だ
Zが書かれてないからウクライナ軍かな?
897: 2022/02/26(土) 19:36:11 ID:Pj+E1qd90(2/2)調 AAS
燃料切れで立ち往生してるロシア軍のMT-LB
撮影者「故障かい?」
ロシア兵「燃料切れだよ」
撮影者「ロシアまでけん引してやってもいいぜ」
ロシア兵たち爆笑
ロシア兵「なんか戦況のニュース聞いてるかい」
撮影者「ウクライナが勝ってるぜ」
ロシア兵また爆笑

・・・ロシア軍に覇気が無い
898: 2022/02/26(土) 19:36:12 ID:F5FYNOTk0(2/3)調 AAS
馬謖「城を攻めるは下策、心を攻めるが上策・・・」
899: 2022/02/26(土) 19:36:21 ID:ao519Ydi0(1/3)調 AAS
★以外とロシア軍は規模の割に短期決戦できていると思われることから、補給部隊もいないと思われるので、1週間戦えば、そのうち燃料と弾薬と食料が尽きると思うので、フルボッコで反撃できると思いますね。
900: 2022/02/26(土) 19:36:25 ID:i4Xeja330(3/3)調 AAS
>>808
ロシア-キエフ-ポーランド間ってかなりの距離があるよね
901: 2022/02/26(土) 19:36:27 ID:MtYke6ca0(9/9)調 AAS
>>861
今まで実際に使われたことはないと思うが、特に中性子爆弾はかなりの高度で起爆させると中性子が人体を侵すだけで、建物やインフラが直接破壊されることはない。核爆弾と言うと広島のような惨状を想起する人が多いが。人だけ死んでると言う状況になる。
902: 2022/02/26(土) 19:36:28 ID:WzE37WLB0(3/4)調 AAS
>>885
バルサンw
903
(1): 2022/02/26(土) 19:36:39 ID:I6WiBYOo0(2/6)調 AAS
>>886
物資弾薬は各国から供給される
問題ないだろう
904
(1): 2022/02/26(土) 19:36:42 ID:WF2sEP2F0(3/6)調 AAS
>>884
教えたがりが調べてくれるからね
905: 2022/02/26(土) 19:36:55 ID:7WPaQorC0(8/9)調 AAS
>>886
西側が支援してるから無問題
906: 2022/02/26(土) 19:36:56 ID:TjF0XNOA0(30/30)調 AAS
>>880
世界大戦クラスでないと戦術核は流石に実践に投入できないか・・・・
907
(1): 2022/02/26(土) 19:37:05 ID:WMTjdUZI0(7/8)調 AAS
>>888
ようやく日本が常任理事国へ復帰やね。
908: 2022/02/26(土) 19:37:07 ID:ve3wBE/h0(1)調 AAS
ガススタで戦車が補給していると聞いて
満タンで!
909: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/02/26(土) 19:37:12 ID:I5WWkK/d0(5/5)調 AAS
>>892
(; ゚Д゚)マジかー!?
5ちゃんより博識なグーグル先生!!
くっそ〜!!
910: 2022/02/26(土) 19:37:14 ID:Wk0YhINL0(1)調 AAS
>>658
そうなん?
ニュースでは払うように申し入れをしていただろ
まあ、東京の一等地にあるアメリカ大使館は日本へ借地料払わないし、日本舐められているわな
911
(2): 2022/02/26(土) 19:37:22 ID:WF2sEP2F0(4/6)調 AAS
>>903
ポーランド国境を押さえられるとちょっと厳しいかもしれん
912: 2022/02/26(土) 19:37:23 ID:4JnaclHK0(11/12)調 AAS
>>873
なるほど、実用性かあ…
913
(2): 2022/02/26(土) 19:37:27 ID:gS9XoAAQ0(6/6)調 AAS
>>868
天然の天才を使って人工の養殖天才を大量生産するんだよ
結局人間なんか凡人は役に立たない
一部の少ない天才が人類の文明進歩に貢献してる
人工の養殖天才量産した国が頭脳で新技術開発して強くなれるんじゃないんか?
だからアメリカは世界中から天然天才集めてるんだろ
天才の数で勝負になるんじゃね
914
(1): 2022/02/26(土) 19:37:34 ID:z1OoLVmk0(11/14)調 AAS
>>904
問題はそれが合ってるかどうか定かではないという点だなw
915
(1): 2022/02/26(土) 19:37:37 ID:Nvy2bBTb0(4/4)調 AAS
>>832
他の国からするとかなり踏破性能良い方です。キャタピラの幅も広いですしね。
ナチスのドイツ軍なんかはロシア戦線で狭いキャタピラ幅でハマりまくって、
急いでオストケッテ(東部戦線用履帯)ヴィンターケッテ(冬用履帯)を開発したくらいで。
916: 2022/02/26(土) 19:37:39 ID:+um6nN9O0(3/3)調 AAS
プーチン

「ウクライナは、腐った納屋のようだ。
ドアを蹴り飛ばせば、一気に崩壊するだろう」
917: 2022/02/26(土) 19:37:44 ID:iUtyWU860(1)調 AAS
コロナ亜種が蔓延してプーチンは死ぬんじゃね?
918
(1): 2022/02/26(土) 19:37:53 ID:GnbrQ6kU0(17/18)調 AAS
>>686
どっちに転んでも中国が得するだよなぁ
919
(4): 2022/02/26(土) 19:37:53 ID:oipRHFyD0(1)調 AAS
ガス欠のロシア軍車両が道路で立ち往生
Twitterリンク:Liveuamap
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
920: 2022/02/26(土) 19:38:05 ID:rXZmmRKq0(1)調 AAS
ロシアがこの程度なら、人民解放軍はもっと弱いぞ😁
921: 2022/02/26(土) 19:38:14 ID:Ia79kwPJ0(1)調 AAS
補給路を絶たれ最後の手段で核兵器を使わなければよいが
922: 2022/02/26(土) 19:38:23 ID:m7lbtJZA0(5/5)調 AAS
>>817
たぶん双方使っては居るとは思う。
923: 2022/02/26(土) 19:38:25 ID:1NxjGeVU0(23/24)調 AAS
>>869
遺伝の動物実験だと10世代くらい能力高い個体を組み合わせ続けてようやく優秀になるそうだが
924: 2022/02/26(土) 19:38:30 ID:wiOE6DbP0(1)調 AAS
泥棒稼業とか恥を知れ
925: 2022/02/26(土) 19:38:32 ID:MphezpT90(3/4)調 AAS
なんだこれ戦車じゃないかーい
市内だからウクライナ軍か?
926
(1): 2022/02/26(土) 19:38:37 ID:t1Vcn/5B0(12/12)調 AAS
>>893
そこは分かんないw
1日最大7万4000食生産は崎陽軒のHPの情報
1食は14gx6個もどっかにあったw
927: 2022/02/26(土) 19:38:38 ID:WF2sEP2F0(5/6)調 AAS
>>914
裏をとるのは自己責任、だな
928: 2022/02/26(土) 19:38:47 ID:I6WiBYOo0(3/6)調 AAS
>>911
ポーランド国境は確保してるとかなんとか
さすがにロシア軍がNATO加盟国の正面に展開するとも思えない
929: 2022/02/26(土) 19:38:54 ID:aZVYoemo0(3/4)調 AAS
玉砕覚悟で燃料をみんな燃やしてしまえ
白兵戦なら勝ち目もある
930: 2022/02/26(土) 19:38:56 ID:RvikNufj0(1)調 AAS
>>919
こういうのウクライナ側が再利用とかするの?
931
(1): 2022/02/26(土) 19:38:59 ID:PTRPDkbE0(1)調 AAS
振り返ったら自分のデカい納屋も腐ってたという
932: 2022/02/26(土) 19:39:00 ID:ao519Ydi0(2/3)調 AAS
>>919
対戦車砲の標的ですね。
933: 2022/02/26(土) 19:39:01 ID:hGV1zcyD0(1/2)調 AAS
 
 
 
何で欧州の記念式典にプーチンも参加してるんだ?w

こいつら争ってんじゃねえのか?www

せやからプーチンは、ロスチャイルドの手下と言うとるやろwww

すべてはマッチポンプの茶番劇や

トランプもプーチンもキンペーも みんな世界支配層側やw

戦争もコロナパンデミックもヤラセやwww

画像リンク

画像リンク
   
934: 2022/02/26(土) 19:39:08 ID:zXnzOggH0(8/13)調 AAS
>>889
ウクライナの民兵で補給路を遮断されてるぽい

長大な輸送車両の車列が入力で流れてた
あれの先頭を民兵が止めたところを、四方八方からタコ殴りで潰してるぽい
935: 2022/02/26(土) 19:39:17 ID:hGV1zcyD0(2/2)調 AAS
 
 
軍事情報がリアルタイムで分かる訳だねえだろwww

作文だろwwwwwwwwwwwwwww
  
 
   
936: 2022/02/26(土) 19:39:21 ID:1NxjGeVU0(24/24)調 AAS
>>931

937: 2022/02/26(土) 19:39:26 ID:GnbrQ6kU0(18/18)調 AAS
>>808
どうしてルーマニアから入れないの?無知なんで教えて
938
(1): 2022/02/26(土) 19:39:30 ID:UarcFCxq0(6/7)調 AAS
戦車部隊も前線でジャベリンの標的になるより途中で適当に休んではよ帰りたいんちゃう?
939
(1): 2022/02/26(土) 19:39:41 ID:+keEmlry0(16/17)調 AAS
>>864
物資を入れようとすると容赦ななくやるぞの警告。兵糧攻めをやるつもりかもしれない。

自動運転戦車を片道キップでキエフに向かわせてミサイルを消費させたとかないよな?
940: 2022/02/26(土) 19:39:45 ID:zXnzOggH0(9/13)調 AAS
>>907
かもね
ロシアには敵国条項が適用されるな
941: 2022/02/26(土) 19:39:50 ID:F5FYNOTk0(3/3)調 AAS
不世出の奇才プーチン氏より、おまいらネット軍師の方が上手だったとはw
おまいら、また勝っちまったな。
942: 2022/02/26(土) 19:39:58 ID:MphezpT90(4/4)調 AAS
いやこれ装甲車だな間違った
943: 2022/02/26(土) 19:40:12 ID:vnPSUAVv0(12/13)調 AAS
>>913
第二次大戦当時のアメリカなんて異世界転生したチート主人公みたいなもんだよ
あんなん勝てるわけ無いわ
944: 2022/02/26(土) 19:40:20 ID:9VcP33XU0(11/14)調 AAS
>>911
まあ、本格的な装甲車とかじゃなくて
ハンディミサイルとかがメインだろうから
どこからも入ってくると思うよ
実際、アメリカ軍はそれに苦しめられてきたわけだし
945: 2022/02/26(土) 19:40:21 ID:Z2gsJ1390(1)調 AAS
何がしたいの?プーティン
946: 2022/02/26(土) 19:40:32 ID:z1OoLVmk0(12/14)調 AAS
>>926
そうかw
いや、無粋な口を挟んですまなかった。
本当に提供されるとしたら、崎陽軒SUGEEEE!と思ったもんだからなw
947: 2022/02/26(土) 19:40:32 ID:pMe7wGPs0(1)調 AAS
露助の略奪とかほんまに21世紀の光景かこれ
948
(1): 2022/02/26(土) 19:40:37 ID:RzrcN5PS0(5/6)調 AAS
>>851
いや親戚、兄弟感覚の相手に核というのは
勝てたとして今後融和は出来ない
むしろモスクワでテロが起きるかもな

電撃戦で民間人の死傷者ほぼなくての制圧が国内を黙らせる手だった
泥沼なったらプーチン後ろから刺される可能性すらでる
949: 2022/02/26(土) 19:40:41 ID:7WPaQorC0(9/9)調 AAS
>>938
ロシア兵もここで死ぬ意味が理解できないやろ(笑)
950
(1): 2022/02/26(土) 19:40:44 ID:zXnzOggH0(10/13)調 AAS
>>939
あの貨物船はウクライナからたしか小麦粉を積み出しする予定で入港待ちしていた船
951
(1): 2022/02/26(土) 19:40:59 ID:BRGmzqed0(2/3)調 AAS
〇〇戦争

っていう名前はつくの?
952
(1): 2022/02/26(土) 19:41:02 ID:kJsxpCV/0(1)調 AAS
沖縄上陸戦みたいな無数の砲撃を予想してたのに、
953: 2022/02/26(土) 19:41:05 ID:o7QsZUri0(1)調 AAS
ウクライナ人も「ロシア」には全然怒ってないな
プーチンにはロシア人含め全員ブチギレてるが
954: 2022/02/26(土) 19:41:13 ID:Y7Zkdwc30(7/7)調 AAS
>>842
自分たちが自分たちの物でないものを盗み取ったことを知ってるから、ビビってるんだろ。
本当に攻め込んでやればよかったんだよ。
955: 2022/02/26(土) 19:41:18 ID:VqIXhWQd0(1)調 AAS
>>7
いまでも縦読みって結構釣れるんだな
956: 2022/02/26(土) 19:41:31 ID:9VcP33XU0(12/14)調 AAS
>>948
ベスターラントを忘れたか!
ですね
957: 2022/02/26(土) 19:41:47 ID:vnPSUAVv0(13/13)調 AAS
>>918
習近平「とりあえず台湾の代わりにロシア獲ったろwww」
958: 2022/02/26(土) 19:41:56 ID:ao519Ydi0(3/3)調 AAS
ウクライナ軍の対ロシア軍への殺人ドローンの投入はまだなのかな?
959: 2022/02/26(土) 19:41:57 ID:McT+7XEx0(1)調 AAS
股間の燃料の放出もしなきゃな〜ぐへへ
960: 2022/02/26(土) 19:42:11 ID:ZkYO4JL60(5/5)調 AAS
>>951
ウクライナ侵攻でしょ。
クリミアの件と合わせて、第二次ウクライナ侵攻と言われるようになるかもしれんけど。
961: 2022/02/26(土) 19:42:14 ID:dDfbg+vf0(1)調 AAS
ロシア軍も街道を一列になって進んでるからな。そりゃ戦車やり過ごしてから
タンクローリー狙って旧式の対戦車兵器でもぶっ放せば炎上して終わりだ。
第二次大戦の時はウクライナ方面軍だけで100万人いただろう。歩兵が
死体の山築きながら沼に材木の橋かけて戦車通すのだから人がいる。たった
19万人では無理だな。
962
(2): 2022/02/26(土) 19:42:22 ID:J5IT46pY0(1)調 AAS
ロシア兵には、下剤入の食料を渡してやれ。
毒入りだと後味が悪いだろうから、下剤入で勘弁してやるということで。
963: 2022/02/26(土) 19:42:22 ID:JFRwOKk00(1)調 AAS
在日ロシア人がテロを起こさないか
公安はしっかり監視してくれ
964
(1): 2022/02/26(土) 19:42:25 ID:+keEmlry0(17/17)調 AAS
>>950
偽装もあるから従わなければ積荷関係なしにやるよってやつ。
965: 2022/02/26(土) 19:42:34 ID:v4a92OdX0(12/12)調 AAS
>>915
なお、オストケッテ、ヴィンターケッテのプロトタイプは、1930年頃名古屋で作られ、ケッタと呼ばれていた。(民明書房刊『東部戦線のツール』より)
966: 2022/02/26(土) 19:42:37 ID:unkLXJhP0(1)調 AAS
>>89
スクワームかな
967
(1): 2022/02/26(土) 19:42:39 ID:I6WiBYOo0(4/6)調 AAS
>>952
今後はどうなるか分からない
ゼレンスキーとプーチンの停戦交渉が失敗したら次の段階に進む可能性はある
968
(1): 2022/02/26(土) 19:42:43 ID:pxDeKeqk0(1)調 AAS
>>919
JAF呼べ
969
(1): 2022/02/26(土) 19:43:10 ID:r6IjHwjS0(1)調 AAS
>>868
宇宙開発でも、アメリカとは全く違うやり方で、大気圏突入していた結果、軽量化に成功してたしね
アメリカもスペースシャトルまでは無駄に大量の耐熱パネルを使用していたが
ロシア式を採用した結果、耐熱パネルを激減させることが出来るようになったそうな
970: 2022/02/26(土) 19:43:25 ID:zXnzOggH0(11/13)調 AAS
>>964
なるほど
971
(3): 2022/02/26(土) 19:43:30 ID:BRGmzqed0(3/3)調 AAS
今の中国って戦争したら強い?
972: 2022/02/26(土) 19:43:32 ID:9VcP33XU0(13/14)調 AAS
>>962
日本はウクライナに冷凍フグのあらとか供給したらいいかも
973
(3): 2022/02/26(土) 19:43:35 ID:z1OoLVmk0(13/14)調 AAS
>>967
本当に交渉する気がプーチンにあるとは思えんがなぁ。
まぁ、期待はしたいところだが。
974
(1): 2022/02/26(土) 19:43:50 ID:R5n7vfu60(1)調 AAS
プーチンは勝算があってやってんの?
975: 2022/02/26(土) 19:44:23 ID:pShkyMS20(8/8)調 AAS
やる気満々のロシア兵の方がプーチン含め異常者じゃないのか
ロシア兵の親戚がウクライナにも居たりしたら攻撃したくないでしょ
976: 2022/02/26(土) 19:44:23 ID:aZVYoemo0(4/4)調 AAS
>>971
クソデブ揃いじゃんw
977: 2022/02/26(土) 19:44:24 ID:4JnaclHK0(12/12)調 AAS
>>962
そこはメチルウォッカでいいだろ
下剤ならまた侵略しにやってくるぞ
978: 2022/02/26(土) 19:44:42 ID:9VcP33XU0(14/14)調 AAS
>>969
ロシアは治金分野は世界のトップ
979: [Sage] 2022/02/26(土) 19:44:45 ID:vdsh7Gpj0(1)調 AAS
>>968
JAF「ウクライナ支店は持ち合わせていません。」
980: 2022/02/26(土) 19:44:45 ID:z1OoLVmk0(14/14)調 AAS
>>974
流石にそれが無かったらやらんだろ。
進むも退くも、決定権は全部プーチン1人が握ってたんだから。
981: 2022/02/26(土) 19:44:47 ID:WzE37WLB0(4/4)調 AAS
Twitterリンク:hirokim21

パルチザン結成しとるやん
こりゃ泥沼化するで
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
982
(1): 2022/02/26(土) 19:44:55 ID:UarcFCxq0(7/7)調 AAS
ルカシェンコ「ア…アニキ…話がちげぇでゲス…」
983: 2022/02/26(土) 19:44:56 ID:zXnzOggH0(12/13)調 AAS
>>919
うわ、こりゃ凄い
ロシア軍が第二次大戦の逆になってる
984: 2022/02/26(土) 19:45:13 ID:WMTjdUZI0(8/8)調 AAS
>>971
今の時代はサイバーが強い方が勝つんじゃないの?
985: 2022/02/26(土) 19:45:15 ID:YcNg038T0(7/7)調 AAS
>>369
5chねらー
すげー弱い
986
(1): 2022/02/26(土) 19:45:48 ID:gsBh650O0(1)調 AAS
一日や二日で補給が途絶えるなんて有り得ないだろう
987: 2022/02/26(土) 19:45:48 ID:I6WiBYOo0(5/6)調 AAS
>>973
落としどころはあるとは思うが、プーチンがそれで納得するかどうかは分からないね
最初に出した条件のハードルが高すぎるからね
妥協するポイントが見つからないかも
988
(1): 2022/02/26(土) 19:46:29 ID:pD2Bgpk10(7/7)調 AAS
>>973
10年前のプーチンと今のプーチンは別人なのかって思う位下策の連発だよね
989: 2022/02/26(土) 19:46:40 ID:eotyLnx/0(1)調 AAS
>>971
分からない
中国はいまだかつて戦争に勝ったことが一度も無いからな
990: 2022/02/26(土) 19:46:57 ID:RzrcN5PS0(6/6)調 AAS
>>973
あるよ
むしろプーチンの方がありあり
困ってるのはプーチン
991
(1): 2022/02/26(土) 19:47:08 ID:Jaa8U1zZ0(1)調 AAS
NATOが参戦したらどこに報復すんの?30カ国くらいあるんでしょ?
992: 2022/02/26(土) 19:47:10 ID:vYBzXR7f0(1)調 AAS
プーチン消さんと落とし所探すとか無理筋やないの
993: 2022/02/26(土) 19:47:10 ID:PVPFheVz0(1/2)調 AAS
なんか普通に買い物してるようにも見えるw
994: 2022/02/26(土) 19:47:11 ID:I6WiBYOo0(6/6)調 AAS
>>982
チェルノブイリの石棺に穴開けて盛れ出た放射性物質はもれなくベラルーシに向かう
995: 2022/02/26(土) 19:47:13 ID:zXnzOggH0(13/13)調 AAS
>>986
2日あれば楽勝だと思ってたんだと思う
スケジュールがベタベタに遅れて補給が途絶えたらこうなる
996: 2022/02/26(土) 19:47:31 ID:ao/a00+10(5/5)調 AAS
>>913
天才って諸刃の剣でね。使い方間違うとやばい事もある。
戦争の天才に部下が撤退を進言。激怒して部下を刺殺。
事が起こった時、天才はべろべろに酔っぱらってて記憶なし。
朝起きて部下が死んでいて嘆き悲しみ1週間ほど部屋に引きこもった。
ちなみに部下は親友で幼馴染。そして引きこもりながら天才はこう思った。

「敵が抵抗するから親友が撤兵を進言し死んだ。敵が抵抗していなければ
親友が死ぬことは無かった。敵が悪い。敵を完膚なきまでに叩き潰す。」

という結論に至り、マケドニアからインド方面まで進軍した。
戦争の天才アレクサンダー大王。こんな奴量産したら世界が亡ぶ。
997: 2022/02/26(土) 19:47:48 ID:YmnReuw40(1)調 AAS
ねぇ、他国侵略略奪行為してるロシアが平和の祭典オリンピックに出るのおかしくね??
998: 2022/02/26(土) 19:48:02 ID:WF2sEP2F0(6/6)調 AAS
>>991
んー、とりあえず日本とか
999: 2022/02/26(土) 19:48:02 ID:STQBScI/0(1)調 AAS
ベトナム戦争のアメリカみたいになってきたのかロシア軍
1000: 2022/02/26(土) 19:48:05 ID:PVPFheVz0(2/2)調 AAS
>>988
ボケてきたかな?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 16秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.447s*