[過去ログ] 【ヒステリーは頂点】米ロ首脳が電話会談、バイデン氏警告もロシア側に変化なしか… [BFU★] (964レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780
(2): 2022/02/13(日) 19:16:33 ID:jrMI9idw0(1)調 AAS
よし、戦争始まったらどさくさにまぎれて北方領土に…
781: 2022/02/13(日) 19:23:12 ID:O5Ngl3SS0(22/26)調 AAS
>>635
>中国とロシアはリスクを承知で周辺に侵攻するだろうね

あのな
現代は経済戦争の時代なんよ
RCEPを作り一帯一路を作ってる中国が
せっかく作った経済網をなんで破壊する?

一帯一路の沿線国は、当初、50か国あまりだったが、
いまやアジア、アフリカ、ヨーロッパのおよそ100か国に拡大。
沿線国だけで世界人口の6割。

他国を爆撃して民間人虐殺して石油奪ってるアメりカなんぞと
中国を同じに考えてるだけ、世界情勢を何も理解してないだろ?

中国は14億の人間に仕事を与え所得を与えなきゃならん
たった1億の人間しかいないのに、自宅待機でコロナ感染死させてる
無能国家の常識で、中国を考えるな
782: 2022/02/13(日) 19:23:43 ID:uSs8JfuP0(2/13)調 AAS
>>780 それは言えていて、現在の露軍とはウクライナ・黒海に異常な結集状態となっている
いわゆる舐めくさった「どうせ他国はロシア国境に攻め入らない」というプーチンの認識によるものだ
そして困った事に、そのプーチンの読みは自我肥大の虚勢ではなくて現実認識としても妥当でありそうだって事だな
現プーチンから見ると世界は止まって見えているのだろう、ここで軍事的侵攻でぶっちぎって見せるのは俺しかない!そうでなくてはあんな異常レベルに過度に集中させた布陣は無理だろうよ
783: 2022/02/13(日) 19:24:54 ID:O5Ngl3SS0(23/26)調 AAS
>>780
ハイ、核ミサイル一発で終了。
敵国条項を舐めるなよ

あ、わざわざ核使わんでも
原発にミサイル一発で終了だな
784: 2022/02/13(日) 19:25:01 ID:Dx6uXjVq0(1)調 AAS
>>499
網膜焼かれて永久失明。
785: 2022/02/13(日) 19:34:13 ID:O5Ngl3SS0(24/26)調 AAS
>>647
どこの国を中国が併合したんだよ

ネトウヨは妄想の世界に生きてんのか?
786
(1): 2022/02/13(日) 19:37:11 ID:zvmLrA5D0(1/2)調 AAS
ウクライナ危機終わったら
露中朝三国で日本脅すとかありそうだな。
在日米軍撤退や経済制裁解除を要求してきたら拒否できんだろう
787: 2022/02/13(日) 19:44:49 ID:O5Ngl3SS0(25/26)調 AAS
>>654
竹中平蔵が非正規雇用を作り
安倍ちゃんが集団的自衛権を作った
そして改けんして戦争のできる国にする

全部CSISの計画通り!
非正規雇用で貧乏人を大量生産して兵士にするんだよ
アメりカの貧乏人がやられてる経済的徴兵制ってやつな

自衛隊は高齢化してるから困窮した貧乏人を兵士にする
そしてアメリカのために戦争をする
自衛隊の南スーダン派遣みたいにな

完璧なアメりカの属国の末路です。
788: 2022/02/13(日) 19:48:51 ID:O5Ngl3SS0(26/26)調 AAS
>>668
これがアメリカの分断工作の結果、
完成したアホの見本
789
(1): 2022/02/13(日) 19:49:26 ID:uSs8JfuP0(3/13)調 AAS
>>786 露中北のレッドチームが最も儲かるのは北の南進だよ、露は北を動かせるからね、中露連携になってきてるので、中露のバックアップで北朝鮮が南進して朝鮮南北統一すれば、南北は均されて北の物資は10倍以上になるはずだ、それ以外に北の貧困脱出法はない
現ロシアは韓国経済以下だから、韓国をロシアの取り分とした場合は、ロシアの経済数値はそのまま2倍となるウハウハ状態
中国は対中禁輸にされている高スペック半導体を台湾製よりは劣るがサムスンから確保できてウハウハ、韓国は元から反米親中な上に北からでも悲願の統合達成なら受け入れるとしてたのでこれもウハウハ〜
中露朝鮮南北とウハウハになれるコースが、北朝鮮の南進なのである、北朝鮮生活物資10倍で先進国並みへ! やってみないか、北朝鮮有事!
790
(1): 2022/02/13(日) 19:54:01 ID:zvmLrA5D0(2/2)調 AAS
>>789
北朝鮮南進の邪魔が米軍と日本じゃん
日本にやってこない根拠にはならない
791: 2022/02/13(日) 19:56:05 ID:TBmoigpV0(1)調 AAS
22日だな
22日だから、お前らも覚えておけ
792: 2022/02/13(日) 20:04:37 ID:uSs8JfuP0(4/13)調 AAS
>>790 先の朝鮮戦争で、北朝鮮は朝鮮半島の南端まで韓国を追い込んでほぼ半島全土占領まで行ったことがある、しかし日本列島には全く到達してないね、
そして現ソウルの位置からしても、まず首都ソウルを落とすと言うのでも北の戦利は大きいが、海を越えての日本到達を出来そうもないのに先にやってみる必要性はなさそうだね
在日米軍を日本は追い出してないが、韓国は在韓米軍の一部の基地を反対運動で追い出している、そして北からの統合も受け入れるとしてるのだから、北朝鮮の南進では裏返るという韓国カードがあり得る、しかし日本にはそんな裏返りの事大主義も何もないね
根拠なしで言ってる訳ではないのでね、だからそれら前提条件全て考えた上で、飛ばして日本列島攻略の方が有利とするならやってみれば?
793
(1): 2022/02/13(日) 20:08:16 ID:pkGTjbWm0(1)調 AAS
ロシアの対米対策チームもここまで発展してたら打つ手ないかもしれないけど
肝心のバイデン自身がポンコツってのは狙い目だろうねー
794
(1): 2022/02/13(日) 20:22:44 ID:trGvdEMj0(1)調 AAS
プーチン、安倍さん、トランプの三賢者によって世界は安定と繁栄を享受したのにね。
親中バイデンと腰抜け岸田で滅茶苦茶だわ。
安倍さんとトランプに政権に戻って貰って中国とEUにキツイお仕置きするしかないんじゃないの?
795: 2022/02/13(日) 20:30:11 ID:1dbEwWZ30(3/3)調 AAS
>>793
ポンコツどころかウクライナ問題では的確な対応してプーチンを圧倒してるぞ
796: 2022/02/13(日) 20:30:12 ID:6O0a4ouW0(1/40)調 AAS
>>669
>中国思想圏国家の弱点
>「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」

しないとさ。
↓↓
ウリオ氏は、西側メディアの民主主義の報じ方を一笑に付している(p 57)。
ウリオ氏の主張によれば、米国は民主主義国家ではなく、金権国家だとのことだ(p 341)。
一方、蔡伟麟(ウェイ・リン・チュア)氏はこう書いている。

「中国の政治体制の強さの源は、西側諸国とはちがって、
企業の利益に妥協する必要がないからだ」と。(1)。

**********

アメりカは軍需産業の大企業に振り回され、
日本は経団連に振り回される。
献金を貰ってる民主主義の政治家の末路だ。
政治を支配しているのは資本家であり、
資本家の目的は国民の幸せではなく、金儲けだ
797: 2022/02/13(日) 20:30:28 ID:SqAMH4hu0(14/15)調 AAS
もうロシアはとっくにルビコン川渡って賽を投げてるのですよ賽
798: 2022/02/13(日) 20:31:04 ID:dBkRLtRc0(1)調 AAS
死に損ない同士が電話でぎゃあぎゃあ言い合っても解決しないだろ
799: 2022/02/13(日) 20:31:41 ID:SqAMH4hu0(15/15)調 AAS
ウクライナは全然救われてないし
800
(1): 2022/02/13(日) 20:33:19 ID:qTq+ii3q0(1/2)調 AAS
アメリカは補助金手厚すぎて怠け者が増えて働かなくなってる
801: 2022/02/13(日) 20:33:40 ID:6O0a4ouW0(2/40)調 AAS
>>666
>プーチンとトランプの双方の親友だったら安倍さん

北方領土を奪われポンコツ兵器を大量買いさせられた親友さん?
ただのカモだろ
802: 2022/02/13(日) 20:33:47 ID:xinmvbSn0(1)調 AAS
バイデンにプーチンを動かす力なんてないわ
プーチンは淡々と儀式をこなしている感じ
803: 2022/02/13(日) 20:34:54 ID:OiSobm2M0(1)調 AAS
痴呆バイデンの相手させられて可哀想
804: 2022/02/13(日) 20:37:38 ID:qTq+ii3q0(2/2)調 AAS
もはやロシアは中国の機嫌取るだけで良いと思ってるんだろうな
805: 2022/02/13(日) 20:38:47 ID:6O0a4ouW0(3/40)調 AAS
>>670
>ロシアも中国も一緒につぶしてしまえということか

自国が世界唯一の覇権国家だという
アメりカの最後の悪あがき

どんどん零落れているのに

バイデンの支持率も33%くらいだろ?
806: 2022/02/13(日) 20:39:51 ID:yuJKX89G0(1)調 AAS
>>45
ロシアに加担したで元ドル取引停止と制裁なるよな
807: 2022/02/13(日) 20:45:11 ID:a2deSSvH0(1)調 AAS
ブッシュだったらロシアもこんな舐めた真似はできなかった。
即NATOは反撃するぞと恫喝でロシアは引かざるをえなかった。
バイデンは舐められっぱなし。
808: 2022/02/13(日) 20:45:21 ID:KYTkoIdF0(1)調 AAS
日本もNATOに入ろうぜ
809: 2022/02/13(日) 20:50:21 ID:6O0a4ouW0(4/40)調 AAS
>>674
それ、英語のソースが見つからないんだとさ
810: 2022/02/13(日) 20:53:52 ID:6O0a4ouW0(5/40)調 AAS
>>700
そそ。

アメリカの無法ぶりは欧州もよく知ってる
軍事力が怖くて逆らえないだけ
811: 2022/02/13(日) 21:01:50 ID:6O0a4ouW0(6/40)調 AAS
>>702
あのね。
国連の大多数の国が中国擁護。
少数派は欧米。

日本人の世界認識は狂ってる
812
(1): 2022/02/13(日) 21:06:44 ID:6O0a4ouW0(7/40)調 AAS
>>764
つまり中国が製品を作れないと
それを輸入する周囲の国も困るって事だろ?

中国のパンデミックでトイレの輸入が止まって
日本では新築の家が建たなかったって知ってるか?
813: 2022/02/13(日) 21:08:51 ID:04RvWBAS0(1)調 AAS
NATOとアメリカが悪いわ 

旧ソビエト圏に進出しなければ良かっただけで安定が保てたのに無視して東方進出や西側を拡大してきたのが悪い
814
(1): 2022/02/13(日) 21:10:17 ID:uSs8JfuP0(5/13)調 AAS
>>812 だからそれを分からせてそれで西側を是正できると思うなら、中国は西側に封鎖されるより前に「製造ストライキ」を仕掛ければいいと思うよ
しかし結果として中国スルーを促進させたとなるかもしれないけどね、勿論絶対にそうなるとも限らないので、先にやりたければやってみればいいんじゃないの?
815
(1): 2022/02/13(日) 21:10:30 ID:BQHQWarY0(1)調 AAS
凋落まっしぐらの日本の中で、他国の戦争にwktkしてるやつ多いんでね?

俺は徴兵制とか始まるのだけはかんべんだけど
816
(1): 2022/02/13(日) 21:13:32 ID:6O0a4ouW0(8/40)調 AAS
>>717
だから中国と手を結んだんだよ
817: 2022/02/13(日) 21:16:46 ID:5sguSqEp0(1)調 AAS
どう見ても西側の分が悪い
戦おうが戦うまいが勝てるとは思えない
どの国も好き勝手言ってるだけまとめ役も居ない
てんでバラバラのボロボロ
こんなんで中露に勝てるワケがない
818
(1): 2022/02/13(日) 21:19:04 ID:2rrJfoB+0(1)調 AAS
アメ以外やる気ない戦争やん
いい加減にしろ
819: 2022/02/13(日) 21:20:28 ID:6O0a4ouW0(9/40)調 AAS
>>738
自国を統一するには血が流れる
日本だって戦国時代が有った

自国と無関係の他国をデマ報道で悪の国家に仕立て上げ
爆撃して民間人を虐殺して
石油を手に入れるより、よっぽどマシだろ

■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
820: 2022/02/13(日) 21:22:08 ID:bYG/YHAU0(1)調 AAS
Q.48時間後にバレるウソを何故つくのか
A.ネトウヨは騙されたことを忘れて次のウソを信じるバカだから
821: 2022/02/13(日) 21:24:31 ID:6O0a4ouW0(10/40)調 AAS
>>738
抜けてた
■アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト

しかもまだインディアンの居留地で核爆弾の実験を続けてる
↓↓
■西部ショショーニ:‘我らの土地で900回の核爆弾テストの後、
合州国は民族としての我々を消去してしまおうとしている。’(2022/1/12)

よくこれで、中国の人権うんぬんとデマを流せるわ
822: 2022/02/13(日) 21:28:15 ID:6O0a4ouW0(11/40)調 AAS
>>734
アメリカの魂胆はロシアの安いガスじゃなく
高いアメリカのガスを買えってだけだぞ

なんだそのアメリカに都合のいい捏造は
823
(1): 2022/02/13(日) 21:31:21 ID:uSs8JfuP0(6/13)調 AAS
>>816 米欧の現在の最大課題は中国潰しだから、中国ごと封鎖での中露潰しとなりそうだね
A 中国封鎖→中国が露に抱き着いて経済活動維持→中国の巨大人口と図体に耐えられなくて露が離反して西側へ→露潰しは後回しでよい
B 露封鎖→中国に抱き着いて何とか数年は中国経済で持ちこたえる→中露同時封鎖へ
Aの方が順番はあるがいわゆる手軽なのでそっちを先に実行かと思ってたが、どうやらBをやって、C中露同時封鎖でまとめて片付ける、これを進行させそうになってきてるね
824: 2022/02/13(日) 21:31:37 ID:WhGPfNBn0(1)調 AAS
アメリカ人の半分くらいの給料になったらアメリカには許してもらえたけど、欧州人はまだまだ許してくれずEVで下請けになれと言う
欧米についていってもロクなことなかったね
825
(1): 2022/02/13(日) 21:32:00 ID:6O0a4ouW0(12/40)調 AAS
>>741
アメリカが核を貸してくれると思ってんのか?
アメリカは自国が戦場になることを一番嫌う

標的がアメリカにならないよう、スタコラ逃げるだけだ

あなたは日本をアメリカの同盟国だと思ってるんだろうが
アメリカにとっちゃ、日本は単なる植民地だぞ
826: 2022/02/13(日) 21:38:21 ID:6O0a4ouW0(13/40)調 AAS
>>823
コロナ蔓延の世界を誰が救ってると思ってんだ?
コロナを抑制している中国だぞ

中国が潰れたら世界中がパニックになる
何も手に入らなくなるからな
827: 2022/02/13(日) 21:41:07 ID:1lMj/sIP0(1)調 AAS
やっぱりアメリカ本土付近に基地置いたろって事になるから自分の首絞めてんだよな
828
(2): 2022/02/13(日) 21:41:58 ID:uSs8JfuP0(7/13)調 AAS
>>825 いざとなったら当時の緩衝地帯であった衛星国家東欧群に戦術核を打ち込んで核汚染で大混乱にさせて後はモスクワに引きこもって安泰!
この対処法をベースとするのが発覚したのは旧ソ連であって、米国ではない、
ソ連崩壊解体時にそれら文書が出てきて発覚してしまった、そして「何故か」というよりも「当然ながら」、米+NATOにそれら東欧諸国は加入してきたが、現ロシアには自主的には全く戻ってきてはいない
米も多少は似たようなものであったとしてもそこまで明確に証拠は出てきてないのと、更に言えばだから米を捨ててロシア=ソ連に付いてもそれは米側よりも損するとバレてしまったので、誰もロシア=ソ連側には付かなくなったのだよ
829: 2022/02/13(日) 21:44:55 ID:6O0a4ouW0(14/40)調 AAS
>>731
ちなみに天安門事件とは
アメリカが中国を植民地にしようとクーデターを起こして
失敗した事件だ

アメリカは悔し紛れに学生が戦車で殺されたとか
デマを流しているがな
830: 2022/02/13(日) 21:46:12 ID:urTqEhwZ0(1)調 AAS
>>828
ベラルーシは?
831
(2): 2022/02/13(日) 21:46:36 ID:6O0a4ouW0(15/40)調 AAS
>>828
何の話をしてる?
アメリカが日本に核を貸してくれるかどうかの
話だろ?
832: 2022/02/13(日) 21:48:27 ID:temEny4F0(1/5)調 AAS
世界で一番嫌われてるのはアメリカだからな。
833
(1): 2022/02/13(日) 21:49:00 ID:UgAnduba0(2/3)調 AAS
>>831
国連の敵国条項国に貸すはずが無いだろwww
834: 2022/02/13(日) 21:49:03 ID:6O0a4ouW0(16/40)調 AAS
>>736
同じ商品なら高いものより安いものを買う

あなたは違うのか、スゴイな
835
(1): 2022/02/13(日) 21:52:14 ID:uSs8JfuP0(8/13)調 AAS
>>831 とこでえ現ドイツには米の核レンタルは実現してるのだったかな?まあそれは良いとして
そして米軍基地が多数ある日本列島に関して、それら後背の環境と余力をもってしての在日米軍基地運用となっているのだから
日本列島を何故か綺麗に切り捨てての米軍の兵運用とはなってないね、そしてそれら米軍基地核持ち込みは常態となっており、追認として日本国民に周知されてるので殆ど問題ないね
836: 2022/02/13(日) 21:53:58 ID:6O0a4ouW0(17/40)調 AAS
>>833
私もそう思う
837: 2022/02/13(日) 21:56:42 ID:eYZlquB/0(9/10)調 AAS
>>567
日本の何を心配してどうなるんだよバーーーカw
838: 2022/02/13(日) 21:57:12 ID:UgAnduba0(3/3)調 AAS
この憲章のいかなる規定も、
第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の
敵であった国に関する行動でその行動に
ついて責任を有する政府がこの戦争の結果として
とり又は許可したものを無効にし、又は排除するものではない。
839: 2022/02/13(日) 21:57:33 ID:eYZlquB/0(10/10)調 AAS
>>424
信じる信じないじゃなくそう言うタテマエで
介入してたんだからそれ理解してないお前が馬鹿なだけだろw
840
(1): 2022/02/13(日) 22:00:41 ID:6O0a4ouW0(18/40)調 AAS
>>814
まぁ日本がアメりカに騙されて
日中戦争をすれば
嫌でも味わうだろう

そしてアメリカが見捨てるってことも思い知るさ

自国以外の国で戦争を起こして
軍需産業が儲ける
それがアメリカが戦後ずっと多くの国で
やってきたことだからな
841
(1): 2022/02/13(日) 22:05:52 ID:6O0a4ouW0(19/40)調 AAS
>>744
どこからでも買える?
今も円安にし過ぎて、輸入がまともにできてない

商社が悲鳴を上げてるぞ
買い負けしてて物が輸入できないとさ
842
(1): 2022/02/13(日) 22:09:01 ID:uSs8JfuP0(9/13)調 AAS
>>840 これからの日中戦争という場合、日米同盟があるので米加担となってしまうね、しかも前提として現中国を潰したいのは米であって余り日本ではないね、だからこそ妙に曖昧にして日本の現与党も中国非難を表立ってはしていない
米は覇権国家と基軸通貨を奪われたくないので、絶対に中国潰しをやって中国を解体したいとなってきているのだ
そこに横から出しゃばって日本が「主役」をやらせてくれと言っても、米が了承するわけないだろう、米は自らが台湾有事など誘発させて中国解体へと持っていきたいのだよ
「夷を以て夷を制す」とは中国の歴代王朝と現中国共産党も実行する「やらせる方式」であって、米の本気の場合の手法ではないのだが、そんな基礎認識すらないのかな?
843: 2022/02/13(日) 22:09:13 ID:6O0a4ouW0(20/40)調 AAS
>>747
日本の原発は老朽化してる
そしてまともな技術者ももういない

設計はできるがそれを実行できる技術が無い
844
(1): 2022/02/13(日) 22:11:35 ID:OHukrEMe0(1)調 AAS
第三次世界大戦を仕掛けて負けて今の
ドイツや日本の立場になりたいんだろ。
世界がゼロエミッションに向かう中、原油や天ガス頼りの
国に未来はないもの。
845: 2022/02/13(日) 22:12:34 ID:6O0a4ouW0(21/40)調 AAS
>>752
分断統治なんてローマの昔からやってんだよ
そんな高度な技術でもない
846
(1): 2022/02/13(日) 22:15:17 ID:6O0a4ouW0(22/40)調 AAS
>>757
あなたの妄想を語られてもな
847: 2022/02/13(日) 22:15:57 ID:cIZwNjNq0(1)調 AAS
月曜か火曜

くんぞ
848
(4): 2022/02/13(日) 22:16:06 ID:uSs8JfuP0(10/13)調 AAS
>>841 日本では食糧廃棄するほど余ってるけどね、買い負けというのは日本が国内デフレをそのまま押し付けた指し値で来るから不成立になってきてるのであって、国内で食材不足になってるわけではないね
物凄く間違えてないか?そして昨今は食品値上がりは著しいから恐らくそれでまた結局は買って調達となるだろう 
将来的に中国完全封鎖では人民元のドル交換停止が予想されており、その場合は人民元は紙切れとなるが、ハードカレンシー日本円はそうなる訳ではない
その段階になって日本はかつて買い負けしてただろう・・・・などと言っても、それでドル交換から切り離された中国人民元が紙切れでなくなるというようにはなってないよ
849: 2022/02/13(日) 22:17:45 ID:FdMskMlf0(1/3)調 AAS
>>848
日本はコンテナも入ってこないよ
コンテナがみんな米中路線ばかりで
日本通過するから
輸入でかない
850
(1): 2022/02/13(日) 22:17:47 ID:JKhoHUAC0(4/7)調 AAS
>>844
未来は暗くても今現在は儲かってるんじゃないの
エクソンモービルなんてかなり戻してるようだよ
10年後は知らんけど
日本の方こそうんこ岸田にマンボウ延長させられて経済止まって殺されてる
851: 2022/02/13(日) 22:18:14 ID:FdMskMlf0(2/3)調 AAS
>>848
日本はコンテナも入ってこないよ
コンテナがみんな米中路線ばかりで
日本スルーして素通りするから
輸入できない
852
(2): 2022/02/13(日) 22:18:52 ID:JKhoHUAC0(5/7)調 AAS
>>848
20年前から中国は崩壊する崩壊する言ってる人?
853: 2022/02/13(日) 22:19:00 ID:FdMskMlf0(3/3)調 AAS
>>850
安倍麻生の新自由主義がひどかたから
岸田のがマシ
854: 2022/02/13(日) 22:22:41 ID:6O0a4ouW0(23/40)調 AAS
>>848
食料自給率は40%切ってるだろ?

アサリやウナギが日本産じゃなくて
中国産だったっよな?

農業自体が外国の実習生頼りだが
日中戦争になったら来てくれるのか?

日本は資源の無い輸入頼りの国だって
ちゃんと自覚しろよ
855
(1): 2022/02/13(日) 22:22:58 ID:uSs8JfuP0(11/13)調 AAS
>>846 だからそれを前提にして西側は中国解体のために封鎖をしてくるだろうから、それを試されてまだやれるなら生き延びればいいではないか
旧ソ連解体時にもソ連側はそんなの感想だと言ってしまえば乗り切れるならそれをやったであろう、しかしソ連は解体されたね
ところでその「感想に過ぎない」というのは、例のひろゆきあたりから借りてきてるわけね、そんなレベルで国家同士の攻防はされてないのでそういう意見は無力であろうね
対露で先に見せるとは余り思ってなかったのだが、ついにSWIFT切り離しを米大統領が口にした、だからそれを中国相手では言わないとは考えられないからね、なお対中ではトランプ時代のポンペオが一応口には出してたね、大統領職ではなかったけどね
856: 2022/02/13(日) 22:25:10 ID:JKhoHUAC0(6/7)調 AAS
食い物米だけで満足出来る人かな
857
(1): 2022/02/13(日) 22:26:09 ID:JKhoHUAC0(7/7)調 AAS
当島のソ連と今の中国は全然違うと思うんだ
858
(2): 2022/02/13(日) 22:27:04 ID:uSs8JfuP0(12/13)調 AAS
>>852 それ子ブッシュとかオバマ時代だろう
当時は中国を肥らせて同時に米も利益となって別に問題なかったんだよ、先に厳しい事ばかり言って崩壊させるぞでは米側利益はないではないか
肥らせて刈り取るという資本主義の冷徹な実行段階となってきたのディールで自慢できればいいやと思ってるトランプが降ろされて売電となってるのだよ
859: 2022/02/13(日) 22:30:05 ID:BW2kvqTJ0(1)調 AAS
【ウクライナ情勢】ロシア侵攻の懸念に関して国境地帯に住んでいるウクライナ人の意見
youtu.be/2ESiBFEZTuI
860: 2022/02/13(日) 22:30:15 ID:biwtwJ4n0(1)調 AAS
>>852
中国は崩壊しないよ
ただ習が頑なすぎるんで没落はしていくと思う
861: 2022/02/13(日) 22:32:23 ID:tPSOuZg70(1)調 AAS
何で安倍ちゃんはダンマリなの?
ァベノマスクを欲しい人が沢山居たとか
余計なことはペラペラ喋るのに
862
(2): 2022/02/13(日) 22:33:11 ID:6O0a4ouW0(24/40)調 AAS
>>794
日本人は世界でも珍しい
30年間経済成長無しという安定と繁栄を経験したな
863: 2022/02/13(日) 22:34:41 ID:6O0a4ouW0(25/40)調 AAS
>>772
極悪非道のアメリカにまた騙されるのは嫌です
864: 2022/02/13(日) 22:36:41 ID:6O0a4ouW0(26/40)調 AAS
>>775
無能トランプ
痴呆バイデン

ほんと、落ち目だな
865
(1): 2022/02/13(日) 22:38:17 ID:uSs8JfuP0(13/13)調 AAS
>>857 それらを取り巻く国際的インフラの方も変わっていて、世紀の変わり目くらいで、
決済機構SWIFT確立、ついでにスイスの秘密口座というものを米が圧力で潰して全て開示できるようにした
米ドルとのリンク余り関係ないソ連ルーブル圏というのが当時は存在したが、現中国は「人民元=香港ドル=米ドル」このリンクで成立しているので、これを切られたらお終い
だから現在は中国を潰したい米欧ではあるが、それらの切っ掛けと段階的行使をどこまでスムーズにやれるかで思慮してる際中ね
866: 2022/02/13(日) 22:42:08 ID:6O0a4ouW0(27/40)調 AAS
>>800
貧乏人に皆保険すら作らないアメリカが
なんだって?
867
(1): 2022/02/13(日) 22:42:38 ID:BMVcjUJi0(2/2)調 AAS
>>862
平成時代は本当平和だったな
868: 2022/02/13(日) 22:45:46 ID:rm8b1Xvk0(1)調 AAS
戦争が大きくなるのはトルコがウクライナ政府に軍事援物資を運ぼうとして
ロシア海軍と揉めてからかな ギリシャも動く
春の復活祭 4月17日と予言しておく
869: 2022/02/13(日) 22:49:17 ID:zeBuaaOr0(1)調 AAS
>>818
米国はリビアの自演疑惑以降お友達包囲網薄くなったね
言いがかりで戦争付き合わされたら余計な恨み買うハメになるから当然の流れだけど
870
(1): 2022/02/13(日) 22:51:25 ID:AT8Fgh730(1)調 AAS
今のアメリカに警告されて本気でビビる大国はないやろ 日本ぐらいやって
871: 2022/02/13(日) 22:56:07 ID:dGd/Euy/0(1/2)調 AAS
覇権主義のプースケなんか戦争をやめたらやめたで内部崩壊して暗殺じゃねえの。もうまともな顔つきではなく病人だよ、あいつ。日本は島を取り戻そう
872: 2022/02/13(日) 22:56:18 ID:Sk2H88DJ0(1)調 AAS
>>870
アフガンの惨めな米帝の敗北を見たら、本当に力が落ちたんだねえと認識する
873
(1): 2022/02/13(日) 22:57:00 ID:6O0a4ouW0(28/40)調 AAS
>>842
日本がでしゃばって?

なんでアメリカが頑張ってウィグル・ジェノサイドデマを
垂れ流しているのかもわからんの?

イラクの時のナイラ事件と同じ。
日本人に「中国は悪の国!」と思い込ませて
戦わせるため。

もちろん自国が戦場にならない限り
アメリカは宣戦布告するよ。
そして南スーダン派遣と同じく
自衛隊が参加。

そのために呆れるほどの「中国は悪!」の
デマ報道を流してるじゃないか。

アメリカの兵隊もアメリカの貧乏人だよ
日本の兵隊も日本の貧乏人だよ。
そのために日本を貧乏にしたんだからな。

そしてアメリカの軍需産業が大儲け。
死ぬのは貧乏人ばかりなり。

それが戦争というものです。
874: 2022/02/13(日) 23:00:33 ID:blVFkapb0(1)調 AAS
終戦条件は勝ってる側が決められる、どこまで取るか取られるか始めてしまったら変化必至
875
(1): 2022/02/13(日) 23:02:19 ID:6O0a4ouW0(29/40)調 AAS
>>855
>西側は中国解体のために封鎖をしてくるだろうから

できない。はい、終了
876
(1): 2022/02/13(日) 23:04:48 ID:HgwvKmtk0(1/6)調 AAS
>>873 台湾有事に現在米は中国を誘い込むのに本気になってきてるのだが
中国の台湾侵攻→台湾関係法によって米軍介入→日米同盟派生から日本の自衛隊参加→ただし現行法規では後方支援中心
このように制度化されているので、気合とかやる気とかの問題ではなくて、米軍中心となってそれに伴って日本自衛隊は参戦というよりも参加程度となるね、潜水艦ではそこら無視して積極的貢献となるかもしれないが表立ってはそれら明らかにされないであろう
法制度含むシステムという仕組みから見た方がいいと思うよ 
877: 2022/02/13(日) 23:05:15 ID:WhYvhrGU0(2/2)調 AAS
アフガンの件があってアメリカがきっちりやれるとは、とても思えん
878
(2): 2022/02/13(日) 23:07:09 ID:v9x+7G7D0(1/3)調 AAS
>>778
首都圏の制空権を完全に外国軍に掌握されてる国だからな、属国どころか奴隷に近い
プーチンも習近平も自国はこうはなりたくないと心底思ってるだろ
879
(1): 2022/02/13(日) 23:08:09 ID:HgwvKmtk0(2/6)調 AAS
>>875 大戦となっても4〜5年かかるとはなるだろうし、単に封鎖で3〜5年で中国を潰せるなら、それを実行しそうだけどね
ソ連解体もまあ5年程度はかかってるね。それら知らない西側でもないしね 
880
(1): 2022/02/13(日) 23:08:17 ID:6O0a4ouW0(30/40)調 AAS
>>865
中国を潰したら欧米は死ぬ

基本がわかってないから議論にもならん
世界は中国頼りなんだぞ
881: 2022/02/13(日) 23:09:34 ID:KWEetOv70(1)調 AAS
核を迂闊に口に出すとか
プーちんは頭のネジが外れたんじゃね
コロナ撒いたプーさん並みだよ
882: 2022/02/13(日) 23:10:30 ID:ShuPu9b20(1)調 AAS
これでやらなかったらプーチンの地位が危ういな
883
(2): 2022/02/13(日) 23:10:38 ID:6O0a4ouW0(31/40)調 AAS
>>878
米軍基地が駐留している国は数多いが
ここまで惨めな国は日本だけだと思う

それなのにアメりカマンセーするアホ国家
884: 2022/02/13(日) 23:12:25 ID:6O0a4ouW0(32/40)調 AAS
>>879
欧米は中国に依存している
あなたは根本の理解ができてない
885
(1): 2022/02/13(日) 23:13:36 ID:Eyc4M0iz0(5/5)調 AAS
>>883 負け犬の遠吠え
886: 2022/02/13(日) 23:14:03 ID:6O0a4ouW0(33/40)調 AAS
>>867
平和で「おにぎり食べたい」と言って
死ぬ人もいた
887
(1): 2022/02/13(日) 23:15:29 ID:HgwvKmtk0(3/6)調 AAS
>>880 そんな事ないよ、米欧の狙ってる中国解体とは
中国封鎖→物資不足で中国内紛分裂→中国共産党の解党退場→ソ連解体的に分裂分国→中国エリアとして中堅国家群となって生産力と市場はトータルで残る→途中経過でそれら新興国建国利権を西側は得られる
これが数年の中国封鎖で実現しそうだから西側は試してくるだろうね、全く損しないというか逆に得する国家解体分裂再興ビジネスプランだわ、かつての清朝領土食いまくり解体の民主化モデルみたいなものね
888
(1): 2022/02/13(日) 23:16:38 ID:6O0a4ouW0(34/40)調 AAS
>>858
天安門事件でアメリカは追い出された
それも知らん人なのか?
889
(1): 2022/02/13(日) 23:18:39 ID:HgwvKmtk0(4/6)調 AAS
>>888 それもともとの対するレスでは20年前となってるから、天安門はその年限に入ってないよ
890: 2022/02/13(日) 23:20:18 ID:v9x+7G7D0(2/3)調 AAS
>>883
本当に戦慄するくらい惨めだよな
軍事的には無条件降伏みたいなもの
891: 2022/02/13(日) 23:23:50 ID:6sGKo0bX0(1)調 AAS
まず日本はアメリカ国債を買うのをやめろ
日本が貧乏になったのはアメリカ国債の買いすぎだ
892: 2022/02/13(日) 23:24:50 ID:6O0a4ouW0(35/40)調 AAS
>>835
撃ち込まれる国にとっては問題だろ
日本が撃ち込んだら敵国条項で
すぐ報復するだろうし
アメリカが撃ち込んだらアメリカの国に報復する

アメリカは絶対に自国を戦場にはしない
故にアメリカが撃ち込むことは無い。

自国が攻撃されてるわけじゃないのに
アメリカがそんな危険な真似をするか

アメリカを何だと思っている?
戦後、私利私欲の為だけに37の国で
2000万人を殺した国だぞ
893: 2022/02/13(日) 23:27:47 ID:temEny4F0(2/5)調 AAS
>>862
アメリカにはしてやられたよな。
アジアの地域みたく中国やインドと組んでたらこんなんなってないわ
894: 2022/02/13(日) 23:29:17 ID:NaA2aZMm0(1)調 AAS
プーチンの顔少し怯えたように見えた
声明も弱気だった
895
(2): 2022/02/13(日) 23:29:18 ID:6O0a4ouW0(36/40)調 AAS
>>885
ドイツもイタリアも敗戦国だが
ここまで惨めな条件ではない

韓国の米軍基地だって日本よりはマシ
896: 2022/02/13(日) 23:29:22 ID:HgwvKmtk0(5/6)調 AAS
「中国解体→気に入らないから中国焼け野原にしてやろう!」 ← こういうので中国解体を西側が実行する訳ではないからね
そういう人はたまには居るかもしれないが、そういうのは前もって取り締まって排除してでも、中国解体へと民主化軌道コースで持っていこうとしてるわけだよ
ただし体裁は民主化ではあるが、実際の目的は解体利権と新興建国復興利権という意地汚い利益目的ではあるんだけどね、まあそれら前提ってことで考えておいた方が良さそうかな
897: 2022/02/13(日) 23:31:10 ID:dGd/Euy/0(2/2)調 AAS
>>878 安保上米軍基地がいくらかあるなら分かるけど、首都圏・沖縄が米軍に掌握されてることを疑問視してこなかった日本人もたいがいだったわな。
だから日米同盟は永久不滅みたいな考えを持った米国奴隷みたいな安部が首相になった。
吉田首相は核保有を可能としてたらしいけど、米国肯定派ばかりになったのは残念でしょうがない
898: 2022/02/13(日) 23:31:53 ID:pYFR6/5D0(1/2)調 AAS
米駆逐艦1隻(アーレイ・バーク)が黒海から撤退し損なって海域封鎖で閉じこめられてるから事実上の人質だもん
そりゃプーチンは余裕よ。逆にアメリカは介入イコール駆逐艦と乗員の喪失確定だからな
899: 2022/02/13(日) 23:32:06 ID:temEny4F0(3/5)調 AAS
アメリカ国債一番持ってるの日本でその次が中国だった気がしたな。
900: 2022/02/13(日) 23:32:52 ID:HgwvKmtk0(6/6)調 AAS
反中とか親中とかかなりどうでもよくて、現中国に対してもそれでそれを材料としてどう儲けるか?
こういう動きが西側の大半なので、余り正義論とか言っても無意味だろうね
まあそういうことで、なんか眠くなってきたので今日は早めに寝るから、後は勝手にやっててね〜 
901: 2022/02/13(日) 23:35:32 ID:pYFR6/5D0(2/2)調 AAS
>>895
日本の完全な独立は結局認められてないまま今に至ってるからな
あくまで国連監視下の執行猶予中でしかない。だから他とと比較してもしょうがない
仮にアメリカが返還に同意しても国連により他の連合国に割り振られる。日本には戻ってこない
902: 2022/02/13(日) 23:35:59 ID:6O0a4ouW0(37/40)調 AAS
>>876
中国も台湾も中国語を話す

こいつらの問題に
無関係の他国が介入するのがそもそも間違い

アメリカが天下を取ろうが中国が天下を取ろうが
日本に何の関係が有る?

アメリカが滅べば喜ぶ国が多数で
中国が滅べば困る国が多数

比較の対象にもならん
903
(1): 2022/02/13(日) 23:35:59 ID:temEny4F0(4/5)調 AAS
逆に考えるとアメリカ国債買いたいと思われてない、あんまり中国怒らせすぎると大量売りに繋がる気がするな
904: 2022/02/13(日) 23:36:40 ID:CgrNBioj0(1)調 AAS
安倍とトランプ早く手打ちさせろよ
905: 2022/02/13(日) 23:36:47 ID:temEny4F0(5/5)調 AAS
そうなると日本がまたやられる。
906: 2022/02/13(日) 23:37:47 ID:6O0a4ouW0(38/40)調 AAS
>>903
以前はアメリカ国債保有1位は中国だったが
今は日本が1位。
中国は日本よりはるかに賢い。
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s