[過去ログ] 【ヒステリーは頂点】米ロ首脳が電話会談、バイデン氏警告もロシア側に変化なしか… [BFU★] (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 2022/02/13(日) 16:17:19 ID:KN4KUgaC0(1)調 AAS
プーチンがここまでバカだったとは wwwwww
684: 2022/02/13(日) 16:18:13 ID:dLCWs3Au0(1/2)調 AAS
意思確認だろ、どこまでやるのか擦り合わせ
ロシアに戦争させたがっているのはヨーロッパだろ、どう見ても
685(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:21:12 ID:t8l1ra5M0(12/17)調 AAS
>>674 >>682 日日月火水木金金だの一億玉砕とか言われるより贅沢のが良いし。
686: 2022/02/13(日) 16:24:53 ID:cWlLIPjC0(1)調 AAS
>>6
ウクライナから逃げながら、毅然とした対応を取ると言われてもな。
少なくとも、アメリカにウクライナを守る気がないのはよくわかる。
687(1): 2022/02/13(日) 16:26:31 ID:JNlIQJyW0(1)調 AAS
>>6
立派だよ
688: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:27:13 ID:t8l1ra5M0(13/17)調 AAS
月月火水木金金だったwww
689(1): !id:ignore 2022/02/13(日) 16:28:36 ID:v3ip7UHd0(7/7)調 AAS
>>685
中国は外傷を負わすが
アメリカは内部から国家を壊す癌だ
日本は政治システム、マクロシステムが出鱈目で瓦解を始めたから
贅沢できるのは情報商材系の一部の日本人だけだろう
北海道のニセコモデルでおいしいところは全部外人に持っていかれて
日本人は蚊帳の外で貧乏になる未来しかない
690: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:31:03 ID:t8l1ra5M0(14/17)調 AAS
>>689 日本人に関税10%とか掛けてる糞日本政府が癌だからなあ。
691: 2022/02/13(日) 16:33:52 ID:dLCWs3Au0(2/2)調 AAS
トランプでも手は出さないだろ
シェール採掘は続けてNATOに軍事費負担させ、あとは知らんって感じ
692(3): 2022/02/13(日) 16:35:38 ID:+OszsnT10(1)調 AAS
プーさんからは、誰もロシアの事をわかってくれない、というジレンマを感じるわ
693(1): 2022/02/13(日) 16:39:58 ID:OOLLbGPS0(5/5)調 AAS
西側からの制裁でロシアが滅ぶならとっくに滅んでるし
制裁上等で侵攻しかける気なんだろ
694: 2022/02/13(日) 16:43:44 ID:ZAhK08q00(11/15)調 AAS
>>692
仲間を作ろうとしても 一斉にハブられたんだろうね。
仲間を作るなら 力を 見せ付けるしかない。
695: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:44:01 ID:t8l1ra5M0(15/17)調 AAS
>>693 ロシアはエネルギーも食料も自給出来るし制裁効かないからなwww
696: 2022/02/13(日) 16:47:11 ID:GwN9c6rM0(8/8)調 AAS
>>692
独裁者の言うことなんか分かりたくないわな
正恩とでも仲良くしてろ
697: 2022/02/13(日) 16:49:39 ID:JYq6+9hD0(3/8)調 AAS
>>687
↑
アホ
698: 2022/02/13(日) 16:49:39 ID:iUQKC6Yd0(2/2)調 AAS
露助に対する金融制裁(ドル決済停止)は水爆100個分くらいに相当する凄まじい威力があるんだってね
西側も無傷ではいられないが、露助は消滅するw
699: 2022/02/13(日) 16:50:48 ID:ZAhK08q00(12/15)調 AAS
.
.
好んで 弱者の仲間に 成りたがる奴なんて いないからな。
700(1): 2022/02/13(日) 16:51:09 ID:JYq6+9hD0(4/8)調 AAS
>>692
いや分かってるよ賢い人はね
ドイツ海軍司令官、ウクライナ発言めぐり辞任 ロシアによる侵攻などないと主張
外部リンク[amp]:www.google.com
この人とかね
床屋談義のバカ猿がバカの猿なだけ
701: 2022/02/13(日) 16:51:34 ID:JYq6+9hD0(5/8)調 AAS
涙拭けよ床屋談義のバカの猿w
↓
702(1): 2022/02/13(日) 16:55:44 ID:welr1det0(1)調 AAS
バイデンは新国連を作ってロシアだけでなく中国も常任理事国から外すくらいのことをしろよ!
703(1): 2022/02/13(日) 16:57:31 ID:xjA2I+Oe0(1)調 AAS
侵攻して国を獲られるくらいならチェルノブイリの「石棺」を破壊するぞと言えばいいよマジで
704: 2022/02/13(日) 16:58:51 ID:CzIkNkKK0(1/2)調 AAS
経済制裁というがロシアは資源大国なうえに
国内で完結できる体制を進めつつある
むろん制裁によって被害は受けるが
日本のような資源も外交も軍事も
全面的に欧米主導の社会に依存している国ではない
平和呆けにかかり、遺憾、遺憾と念仏を唱える日本とは違う
お笑い憲法9条もなければ
国内で敵性外国人である朝鮮人が跳梁跋扈もしていない
そもそもロシアと中国で相互依存でほとんどの事は済ませられる
そして米国もNATOも同盟国でもないウクライナの為に
軍隊を送って戦う意思など毛頭ない
プーチンが限りなく優位に立っていると思うよ
705(1): 2022/02/13(日) 16:59:31 ID:O5Ngl3SS0(1/26)調 AAS
>>539
ネトウヨ以外の日本人は
30年も経済衰退させたこいつらをバッシングして当然やん
706(2): 2022/02/13(日) 17:01:16 ID:O5Ngl3SS0(2/26)調 AAS
>>551
アメリカなんざ人口3億
中国14億
何が最大の市場だよ
707(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 17:01:45 ID:t8l1ra5M0(16/17)調 AAS
>>705 かと言って野党は無いしな。
708: 2022/02/13(日) 17:04:04 ID:xS1Aw59a0(1/2)調 AAS
つうか経済制裁しかやる気ないんじゃプーチンも引かないんじゃね?w
交渉になってないわw
709: 2022/02/13(日) 17:04:49 ID:JYq6+9hD0(6/8)調 AAS
つか日本の敵はバカの猿のお前ら
710(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 17:04:58 ID:t8l1ra5M0(17/17)調 AAS
>>706 大半は年収100万以下の困窮農家で一人っ子政策が効いて高齢化して
主力購買層が激減してる、しかも頼みの主力購買層はゴミマンションを50年ローンとかで
購入して経済的に終了した。
711: 2022/02/13(日) 17:06:11 ID:JYq6+9hD0(7/8)調 AAS
オレはイベルメクチンの件でお前らバカの負け猿がどの位有害な糞猿か確信した
容赦しないからなバカ猿ども
712: 2022/02/13(日) 17:08:10 ID:CzIkNkKK0(2/2)調 AAS
まぁアメリカも苦しいよな
ドイツは天然ガス欲しさにパイプラインを閉じようとせず
日本は平和呆けに罹ってブツブツ言うだけ
インドに至っては裏で中国と繋がっている
オーストラリアは力不足
せいぜい頼みになるのはイギリ
713: 2022/02/13(日) 17:08:17 ID:JYq6+9hD0(8/8)調 AAS
昔っから何かおかしい何かおかしいずーっと思ってた
イベルメクチンの件でもう疑いが完全に消えた
負け猿は人類の敵
714(1): 2022/02/13(日) 17:09:05 ID:pgdqmVV90(3/11)調 AAS
>>706 現中国は、製造での完全内製化と経済での内需中心、これらがまだ出来てないので
輸出入を米欧などから封鎖されると、それで詰んで終わるよ、それを知っていて米欧は大中制裁を仕掛けてきているね
中国国内の5G構想構築がどこまで本当に進んでいるかという「真実」の問題もあるが、それとはまた別に中国製5Gインフラ構築というのを先進国各国に採用させてそれで中国は世界支配を確立したかったわけね、しかし問題にされてキャンセルされたままになっている
それを実現したくてあのような販売支援的な低価格でのファーウェイ品販売を赤字気味でも実行してたのにね、それらファーウェイの計画の殆どは西側制裁で潰されてしまっており、厳しくなっているのは確かだね、ファーウェイとは中国国策会社だったのだよ
715: 2022/02/13(日) 17:10:25 ID:UrohrIuS0(1)調 AAS
>>1
18日未明、ミッション開始
716(1): 2022/02/13(日) 17:11:18 ID:4HM25xKR0(1)調 AAS
経済制裁でドル取引停止、銀行システムから外すなど協力にやったとしても
ドルやユーロで石油、天然ガスをロシアから買う国が安定してあるのと
ウクライナを手に入れれば、巨大穀物地域を確保し、ロシアの食料自給率も100%超えて、売るほど穀物をゲット
案外、西側の経済制裁はイランのように効かないというジレンマだな
プーチン本人に向けて核爆弾直撃暗殺狙うぐらいしないと長期戦に持ち込まれるとロシアの実効支配でウクライナは戻らず、経済制裁解除の道しかない
717(1): 2022/02/13(日) 17:17:25 ID:pgdqmVV90(4/11)調 AAS
>>716 銀行システムから外されるというのは、基軸通貨米ドルのみならずハードカレンシーであるユーロ・日本円・英ポンドなどでの決済も不能となる事だよ
卑近な例で言うと、変な手形に引っかかってそれが落とせなくなって銀行取引停止になって、それで利益も出ていたのに黒字倒産!みたいな企業例があるだろう、あれの国家規模みたいなのが起きるのだ
ちゃんと元のカネはあるし〜 とか言ってても行き詰って終わりになるよ
718: 2022/02/13(日) 17:18:05 ID:s3nuHCei0(1)調 AAS
戦争とかとっくに茶番ビジネス化してるもので騒いでる低能がお前ら
719(3): 2022/02/13(日) 17:21:19 ID:O5Ngl3SS0(3/26)調 AAS
>>438
中国は40年間他国を爆撃していないまともな国
それにひきかえアめリカは
戦後37の国で2000 万 人 殺したキチガイ国家
720: 2022/02/13(日) 17:25:19 ID:O5Ngl3SS0(4/26)調 AAS
>>443
アメりカがいる限り平和なんか来ない
古いデータだが
●第二次世界大戦後に、アメリカが金融資本の利潤のために
爆撃殺戮を行なった国
中国 1945-46
朝鮮 1950-53(双方の犠牲者300〜400万人)
中国 1950-53
グアテマラ 1954
インドネシア 1958
キューバ 1959-60
グアテマラ 1960
コンゴ 1964
ペルー 1965
ラオス 1964-73
ベトナム1961-73(死者ベトナム人400万・アメリカ人5万8千)
カンボジア 1969-70
グアテマラ 1967-69
グラナダ 1983
リビア 1986
エルサルバドル 1980年代
ニカラグア 1980年代
パナマ 1989
イラク 1991-99(死者イラク人80万人、アメリカ他149人)
スーダン 1998
アフガニスタン 1998
ユーゴスラビア 1999
アフガニスタン 2001
イラク 2003
721(2): 2022/02/13(日) 17:27:28 ID:xS1Aw59a0(2/2)調 AAS
経済制裁たって全世界同調するわけじゃねーし
ロシアの資源に依存してる国はどうすんだ?
アメリカが全部用意してくれるの?
722: 2022/02/13(日) 17:27:39 ID:jzQFvzu/0(1)調 AAS
アメリカのウザすぎる煽りに、プーチンがどこまで耐えきれるかの勝負
723: 2022/02/13(日) 17:30:03 ID:O5Ngl3SS0(5/26)調 AAS
>>458
アメリカに依存って
欧州をどこの国が侵略してる?
自国と無関係の国と戦争しまくって
石油欲しさに民間人を虐殺してるのはアメリカだけだ
リビアやイラクで、そのおこぼれにあずかってる欧州に
なんで軍隊がいる?
もちろん欧州は欧州専属の軍隊を欲しがっているが、
それはアメリカの無法が怖いからだ
724: 2022/02/13(日) 17:31:05 ID:lhYa0tZ20(3/3)調 AAS
>>703
ベラルーシは実質滅亡するな
ある意味干渉地帯は完成するな
725(1): 2022/02/13(日) 17:33:59 ID:O5Ngl3SS0(6/26)調 AAS
>>459
敵国条項って知らんのか?
そんな真似したら核ミサイル食らったって
文句を言えない立場なんだぞ?
726: 2022/02/13(日) 17:36:02 ID:C3DRiDrX0(1)調 AAS
>>719
共産圏の身内の虐殺ヤバぇから
正義のイメージ付くんだよなぁ
727(1): 2022/02/13(日) 17:36:13 ID:pgdqmVV90(5/11)調 AAS
>>721 SWIFT切られた場合は、同調も何も国際決済不能となるから輸出入はほぼ不能となるね、国家規模では物々交換でしのげる訳ではないからね、
北朝鮮がそれに近い事やってまだ生き延びているが、あれは北朝鮮人民がこれまでずっと無知で貧乏の底しかしらないからであって、
旧ソ連ですら生活物資全般の不足で不満がつのって崩壊してるから、現ロシアもそこまで行く前に政治体制崩壊だろうよ
728: 2022/02/13(日) 17:38:13 ID:Eyc4M0iz0(1/5)調 AAS
ロシアがウクライナを併合しても、
両国にまたがる黒土地帯の小麦取扱高は、
7割が穀物メジャーのカーギル社に寡占されている
小麦国有を宣言しても、貯蔵倉庫も輸送インフラもカーギル社なんだよ
729(2): 2022/02/13(日) 17:39:53 ID:rtqzLQ+k0(4/7)調 AAS
>>727
それでロシアから資源買ってる国はどこから調達するの?ロシアの輸入分賄えなきゃ資源暴騰がとんでもないことになるけど
730: 2022/02/13(日) 17:41:03 ID:O5Ngl3SS0(7/26)調 AAS
>>489
クリミアはロシア人が多いんだよ
731(1): 2022/02/13(日) 17:41:41 ID:xApra9LS0(4/5)調 AAS
>>721
天安門事件の時、世界中から経済封鎖されて建国以来最大の危機に陥った中国共産党を
人道的見地から中国共産党を助けた日本て国があるから大丈夫だろ。
732(1): 2022/02/13(日) 17:45:56 ID:Eyc4M0iz0(2/5)調 AAS
>>729
2014年のクリミア侵攻後も、小麦輸出が減り、
アフリカの一部で飢餓が再発しかけた
でも、何とかなったよ
市場は柔軟に反応して、必要な地域に穀物が輸出された
この点は冷戦中とは違う
733(1): 2022/02/13(日) 17:47:28 ID:O5Ngl3SS0(8/26)調 AAS
>>511
ドイツがロシアから安いガスを輸入するのを
アメリカが邪魔してアメリカの高いガスを買えって
言ってるだけやん、それ。
「ノルドストリーム2」でググれ
734(1): 2022/02/13(日) 17:47:43 ID:pgdqmVV90(6/11)調 AAS
>>729 例のパイプランについてならドイツなどのために、代替を本当に米が手配して既に実現の約束を取り付けてるね
そこまで手当されてしまうと、ドイツとしてもNATO反対はしにくくなるわけだ
735(1): 2022/02/13(日) 17:47:51 ID:rtqzLQ+k0(5/7)調 AAS
>>732
そら小麦だけでしょ?
ガスや石油がそんなすぐ増産できんの?
736(1): 2022/02/13(日) 17:48:09 ID:Eyc4M0iz0(3/5)調 AAS
>>733 商売とはそんなもんだ
737: 2022/02/13(日) 17:48:27 ID:MTSXfhv10(1)調 AAS
ボケてるのかサイコパスなのか
そのうち正当防衛だと言ってロシアを攻撃しだすだろ
738(2): 2022/02/13(日) 17:50:35 ID:ZAhK08q00(13/15)調 AAS
>>719
変わりに 文革で 自国民を 6千万人殺した マジキチ国家だよね 中国は。
739(1): 2022/02/13(日) 17:51:13 ID:Eyc4M0iz0(4/5)調 AAS
>>735
市場商品と、「ロシアの特産品」とは分けて考えよう
エネルギーも穀物も、市場調達できる商品であり
パイプラインで売るガスは やや特産品寄りかな? そんな程度なんだよ
740: 2022/02/13(日) 17:52:20 ID:sK/67fxI0(1)調 AAS
>>719
中国がまともな国?
ネトウヨ連呼してるアカパヨクさんは
視力ゼロかね
741(1): 2022/02/13(日) 17:52:49 ID:ZAhK08q00(14/15)調 AAS
>>725
打たれたら アメリカから 核を借りて 打ち返せばいい。
742(1): 2022/02/13(日) 17:53:09 ID:rtqzLQ+k0(6/7)調 AAS
>>739
市場に無限にあるわけじゃないんだが
ただでさえ高騰してんのに更に高騰したら日本なんか即死だけどなw
743: 2022/02/13(日) 17:55:34 ID:O5Ngl3SS0(9/26)調 AAS
>>527
ロシアの天然ガスが来ないと欧州は困る
だから日本が輸入したガスを欧州に送れと
アメりカが日本に命令した。
記事読んでないのか?
資源のある国を制裁すると、制裁仕返しを受ける
アメリカ自身、中国を制裁してるくせに
一番の貿易相手国は中国だ
744(1): 2022/02/13(日) 17:58:11 ID:pgdqmVV90(7/11)調 AAS
>>742 即死というのはないけどね、全体としての収支も黒字だからどこからでも買えるし
物価高とはなりそうだが、日銀などは常にインフレ目標未達などと言い続けてるしね、安全保障の方が優先されるので余り問題ないね
仏独をモスクワに呼んでプーチンはそこらも言ってるだろうけど、それで折れそうにもないね、独は週明けだが仏は済んで、しかし折れてはいないね
745: 2022/02/13(日) 17:58:16 ID:lzngtsl80(1)調 AAS
キューバ危機みたいになるんか?
746: 2022/02/13(日) 17:58:47 ID:RxeMW2VC0(1)調 AAS
ロシアには冬将軍があるからな
やるなら真冬の今だろ
747(1): 2022/02/13(日) 18:01:07 ID:Nk8nrSQP0(1)調 AAS
100点満点の原発だけでなく、90点まではマンパワーでカバーして原発再稼働させるべきだ。
当分は東京電力以外の電力会社一社一機又は二機
それで天然ガス発電所の稼働を最優先で手控える。
今、日本が持っている天然ガスの買付権利を欧米に売る。
それで良い
748(1): 2022/02/13(日) 18:03:05 ID:O5Ngl3SS0(10/26)調 AAS
>>565
>対中封鎖を徹底化した場合
そもそもそれができないんだよ
前提を間違ってるから以降の文章に意味無し。
中国が滅んだら世界中が困る。
日本すら物資不足で困窮する。
中国は世界の工場で、世界の市場だ
経済の記事を読んでみろ
現在もアメりカの貿易相手国の1位は中国だ
749: 2022/02/13(日) 18:05:55 ID:O5Ngl3SS0(11/26)調 AAS
>>707
野党の方が千倍マシ
そもそも自民党はアメりカが岸信介に資金を渡した作らせた
傀儡政権だぞ
アメりカは世界中でそれをやってる
750(1): 2022/02/13(日) 18:09:53 ID:O5Ngl3SS0(12/26)調 AAS
>>541
アメリカがそれを許すかよ
北方領土問題、尖閣問題、竹島問題
全部アメリカが、周囲の国と手を結ばないよう
仕組んだことだ。
これを植民地の「分断統治」と言う。
「分断して統治せよ!」はローマの昔からの
植民地支配の鉄則
751(1): 2022/02/13(日) 18:10:40 ID:pgdqmVV90(8/11)調 AAS
>>748 そっちの文意の方が意味不明だな
台湾有事あたりを切っ掛けとして対中封鎖を、為替・決済・経済で徹底化してしまえば、中国は物資不足などから内紛内戦となって数年で中国解体かな
そしてその間は米は基軸通貨米ドルを印刷して世界中から何でも買えばよく、中国側は米ドルから切り離されて紙切れとなった人民元を抱えたまま物資不足で崩壊する
現中国が崩壊解体されるのであって、そこからの分裂した新興国家群の建国復興利権に西側は関わるし、またトータルでの中国エリアとしての合計での市場は残るので余り困らない中国解体であり、また数年の我慢だが西側は逆に儲かるくらいなミッションとなるね
752(1): 2022/02/13(日) 18:14:22 ID:DFzYx6hl0(1)調 AAS
>>750
空気読めないアメリカが、あらかじめ仕組むなんてことできるですね!
NATO広げたら新冷戦が始まっちゃーましたー
ロシア牽制で中国を育てたら、中国が育ちすぎちゃいましたー
とか…。
753(1): 2022/02/13(日) 18:20:10 ID:O5Ngl3SS0(13/26)調 AAS
>>542
アジアで欧米の植民地支配を受けてない国は
日本とタイくらいか?
だから日本はアジアの国の欧米への憎しみを知らない
つうか、日本もアジアを植民地にしたから
憎まれてんだけどね
日本人の世界認識は根本的におかしい
欧米が世界中で愛されてると勘違いしている
754(2): 2022/02/13(日) 18:21:10 ID:rtqzLQ+k0(7/7)調 AAS
>>751
その場合物資不足になるのは中国じゃなくて世界だな
中国程供給力持つ国ないし
そもそも中国人と一番取引してるアメリカがそんなこと望むわけない
755: 2022/02/13(日) 18:21:40 ID:t4OtTCwg0(1)調 AAS
今頃「終末時計」の針はどこら辺に進められてんだろ。
756: 2022/02/13(日) 18:22:36 ID:8bulpyGm0(1)調 AAS
昔から領土だけは解決不可能な問題で戦争の発端になる問題
結局は力か策略で奪ってくしかない
757(1): 2022/02/13(日) 18:28:16 ID:pgdqmVV90(9/11)調 AAS
>>754 現在の膨張しきった中国の巨大人口を知らないのかな?
そしてそれら膨大な人口のために、既に現中国は食糧・エネの輸入国であり、それら輸入必須で回すしかない状態
現中国の外貨獲得とは、まだ加工貿易で回している事による付加価値が大部分であるからして、輸出入封鎖によってそれら不可能になると、食糧・エネという生活インフラ基本物資が不足して内紛内乱ね
中国は毛沢東時代にはそこまでの人口はなかったのだが、それでも人民を食わせるのに困って、文革を始めとした口減らしといううのをやってやっと成立してたね、歴代の中国大陸王朝の多くも食い物が足りないなどの露骨な理由による民衆反乱などで滅んでるね、今回もそうなるんじゃないのかな
758: 2022/02/13(日) 18:30:21 ID:7GsQ+w+B0(1)調 AAS
>>753
大日本帝国が内弁慶ダブスタのクソだったからな
759: 2022/02/13(日) 18:30:43 ID:ZAhK08q00(15/15)調 AAS
>>754
ウクライナと同時に 中国も台湾侵攻したら アメリカも制裁せざるを得ない。
ただプーチンはちょっと 準備するのが 早過ぎた。
オリンピックの終了まで あと7日もある。
760: 2022/02/13(日) 18:31:52 ID:UgAnduba0(1/3)調 AAS
パックスアメリカは、
あと十年ぐらいなのか?
シナがロシアを飲み込んで
世界の覇権国家に成るのか・・・
その結果
黄色人種と白人の人種的対立が激化して
第三世界大戦に成るのだなwww
761: 2022/02/13(日) 18:32:00 ID:O5Ngl3SS0(14/26)調 AAS
>>710
はいはい
中国崩壊の夢を20年間見てたよね
死ぬまで見てるがいいよ
そしてアメリカは永遠に崩壊しないと
夢見ていようね
コロナ感染死亡者がダントツ世界一の
90万人越え。
貧乏人に皆保険すら作らないアメりカは
自国民すら守ることもできない無能国家。
762(1): 2022/02/13(日) 18:37:53 ID:O5Ngl3SS0(15/26)調 AAS
>>714
一度電化製品の世界ランキングを見てみるといいよ
763: 2022/02/13(日) 18:38:01 ID:MAvxeC3d0(1)調 AAS
週末に一報きいてユロルブルハイレバSした俺は生きられますか?
764(1): 2022/02/13(日) 18:44:45 ID:pgdqmVV90(10/11)調 AAS
>>762 現中国は、「製造での完全内製化」と「経済での完全内需型」を達成はしていない
従って中国製品の家電品が世界の多くを占めたとしても、それらはそれであるが故にそれらに関して輸出入封鎖されると
部品部材の輸入と頑張って作った完成品製品の輸出が不可能になって、そして当然それらでの外貨獲得が全て不能になる、アフリカ人などはどうせ馬鹿だと思ってるかもしれないが、7割りしか完成してない使えないスマホに金は払わないね
家電品トップを中国が占めているかはその場合は関係なくなるね、そして米欧など西側はそれらを十分に知った上で封鎖して中国解体を狙ってきてるのだよ
765: 2022/02/13(日) 18:45:33 ID:O5Ngl3SS0(16/26)調 AAS
>>564
日本の大手メディアは新聞、テレビ、総てダメ
766: 2022/02/13(日) 18:47:41 ID:O5Ngl3SS0(17/26)調 AAS
>>553
もう堕ちてる
ドイツのヘルメットでわかれ
767(1): 2022/02/13(日) 18:48:10 ID:Y7+P/ZV20(1/2)調 AAS
独仏はエネルギーをロシアに握られてるから喧嘩する気ないでしょ
ウクライナはアメリカの権益だし欧州はそれほど必死になる要素がない
ロシアの要求は終始一貫していて、NATOに寄って来るなと言ってるだけ
キューバ危機のアメリカと同じ
バイデンもこれ以上息子の権益を守ることしか考えていないなら、また支持が落ちるだろうなw
大部分のアメリカ人はウクライナなんかどうでもいい
768: 2022/02/13(日) 18:48:48 ID:O5Ngl3SS0(18/26)調 AAS
>>561
無理
すでに衰退国家
769(1): 2022/02/13(日) 18:50:46 ID:pgdqmVV90(11/11)調 AAS
>>767 売電の息子含めたウクライナ汚職関連だが、それは絶対にないとまで言うつもりはない
しかし本当にそれがあるなら、ここでプーチンは小出しにしても暴露してくればいいだろうにね、情報戦に弱いプーチンという出自ではないのだから、余計に気になってしまうね
770: 2022/02/13(日) 18:51:14 ID:yOVzHpPc0(1)調 AAS
トランプだったらプーチンも「話をしよう」ってなったんだろうけど
バイデンは自分に決定権がないからな
771: 2022/02/13(日) 18:51:36 ID:hxSdICMF0(1/2)調 AAS
ロシアだけはガチでやってるのを見ているだけでも面白いというか気分がいい
772(1): 2022/02/13(日) 18:52:48 ID:roaQjqOw0(1)調 AAS
ロシアも西側入っちゃいなよ
過去色々あったかもしれんが拡大政策の覇権主義やってるの今は中共だけだから
773: 2022/02/13(日) 18:54:51 ID:g44jPmIE0(1)調 AAS
>>55
攻者3倍の法則に照らせば、少なすぎる。
包囲するなら80万から100万は必要
10万から15万では、分散させる兵力も少ない。
774(1): 2022/02/13(日) 18:54:57 ID:Y7+P/ZV20(2/2)調 AAS
>>769
最後のカードとして残しているのか
あるいはそこに触れるとバイデンがマジギレするからプーチンがビビっているのか
大した問題じゃないのかもねw
775(1): 2022/02/13(日) 18:55:22 ID:hxSdICMF0(2/2)調 AAS
これがトランプ相手だったら話が通じているのだろうが、中国から金貰ってるバイデンが何を言おうが
聴くわけないだろwwwwwwwwwwwwww
776: 2022/02/13(日) 18:59:16 ID:O5Ngl3SS0(19/26)調 AAS
>>591
無能がトップにいることの方が怖い
見本:日本
民主主義に価値が無いことは
トクヴィルが言ってる
↓↓
民主政治とは「多数派(の世論)による専制政治」だ
777: 2022/02/13(日) 19:00:02 ID:uSs8JfuP0(1/13)調 AAS
>>774 トランプの初当選には露が協力したとかも言われてるよね
だからそのままトランプの方がやりやすいとして、反バイデン工作であれら破廉恥画像含めたスキャンダルをでっち上げてでも露が出してきたのかもしれない
その場合は、事実証拠なしでの情報工作であったのだから、ここで出せる反バイデン情報はない、これも一応筋の通った説明にはなるね
売電清廉潔白とは特に思ってはいないので、そうでないとかまた本当に反売電ネタが暴露されてもいいとは思ってるんだけどね
778(1): 2022/02/13(日) 19:08:44 ID:O5Ngl3SS0(20/26)調 AAS
>>644
アメリカの属国の日本が
ロシアの属国化を心配するアホらしさ
自分の事が見えてるか?
779: 2022/02/13(日) 19:11:21 ID:O5Ngl3SS0(21/26)調 AAS
>>618
>プーちんは旧ソ連の版図復活を目指している
なにデマ流してんだよ
プーチンは昔の約束を守って東進するなって
言ってるだけだろ
780(2): 2022/02/13(日) 19:16:33 ID:jrMI9idw0(1)調 AAS
よし、戦争始まったらどさくさにまぎれて北方領土に…
781: 2022/02/13(日) 19:23:12 ID:O5Ngl3SS0(22/26)調 AAS
>>635
>中国とロシアはリスクを承知で周辺に侵攻するだろうね
あのな
現代は経済戦争の時代なんよ
RCEPを作り一帯一路を作ってる中国が
せっかく作った経済網をなんで破壊する?
一帯一路の沿線国は、当初、50か国あまりだったが、
いまやアジア、アフリカ、ヨーロッパのおよそ100か国に拡大。
沿線国だけで世界人口の6割。
他国を爆撃して民間人虐殺して石油奪ってるアメりカなんぞと
中国を同じに考えてるだけ、世界情勢を何も理解してないだろ?
中国は14億の人間に仕事を与え所得を与えなきゃならん
たった1億の人間しかいないのに、自宅待機でコロナ感染死させてる
無能国家の常識で、中国を考えるな
782: 2022/02/13(日) 19:23:43 ID:uSs8JfuP0(2/13)調 AAS
>>780 それは言えていて、現在の露軍とはウクライナ・黒海に異常な結集状態となっている
いわゆる舐めくさった「どうせ他国はロシア国境に攻め入らない」というプーチンの認識によるものだ
そして困った事に、そのプーチンの読みは自我肥大の虚勢ではなくて現実認識としても妥当でありそうだって事だな
現プーチンから見ると世界は止まって見えているのだろう、ここで軍事的侵攻でぶっちぎって見せるのは俺しかない!そうでなくてはあんな異常レベルに過度に集中させた布陣は無理だろうよ
783: 2022/02/13(日) 19:24:54 ID:O5Ngl3SS0(23/26)調 AAS
>>780
ハイ、核ミサイル一発で終了。
敵国条項を舐めるなよ
あ、わざわざ核使わんでも
原発にミサイル一発で終了だな
784: 2022/02/13(日) 19:25:01 ID:Dx6uXjVq0(1)調 AAS
>>499
網膜焼かれて永久失明。
785: 2022/02/13(日) 19:34:13 ID:O5Ngl3SS0(24/26)調 AAS
>>647
どこの国を中国が併合したんだよ
ネトウヨは妄想の世界に生きてんのか?
786(1): 2022/02/13(日) 19:37:11 ID:zvmLrA5D0(1/2)調 AAS
ウクライナ危機終わったら
露中朝三国で日本脅すとかありそうだな。
在日米軍撤退や経済制裁解除を要求してきたら拒否できんだろう
787: 2022/02/13(日) 19:44:49 ID:O5Ngl3SS0(25/26)調 AAS
>>654
竹中平蔵が非正規雇用を作り
安倍ちゃんが集団的自衛権を作った
そして改けんして戦争のできる国にする
全部CSISの計画通り!
非正規雇用で貧乏人を大量生産して兵士にするんだよ
アメりカの貧乏人がやられてる経済的徴兵制ってやつな
自衛隊は高齢化してるから困窮した貧乏人を兵士にする
そしてアメリカのために戦争をする
自衛隊の南スーダン派遣みたいにな
完璧なアメりカの属国の末路です。
788: 2022/02/13(日) 19:48:51 ID:O5Ngl3SS0(26/26)調 AAS
>>668
これがアメリカの分断工作の結果、
完成したアホの見本
789(1): 2022/02/13(日) 19:49:26 ID:uSs8JfuP0(3/13)調 AAS
>>786 露中北のレッドチームが最も儲かるのは北の南進だよ、露は北を動かせるからね、中露連携になってきてるので、中露のバックアップで北朝鮮が南進して朝鮮南北統一すれば、南北は均されて北の物資は10倍以上になるはずだ、それ以外に北の貧困脱出法はない
現ロシアは韓国経済以下だから、韓国をロシアの取り分とした場合は、ロシアの経済数値はそのまま2倍となるウハウハ状態
中国は対中禁輸にされている高スペック半導体を台湾製よりは劣るがサムスンから確保できてウハウハ、韓国は元から反米親中な上に北からでも悲願の統合達成なら受け入れるとしてたのでこれもウハウハ〜
中露朝鮮南北とウハウハになれるコースが、北朝鮮の南進なのである、北朝鮮生活物資10倍で先進国並みへ! やってみないか、北朝鮮有事!
790(1): 2022/02/13(日) 19:54:01 ID:zvmLrA5D0(2/2)調 AAS
>>789
北朝鮮南進の邪魔が米軍と日本じゃん
日本にやってこない根拠にはならない
791: 2022/02/13(日) 19:56:05 ID:TBmoigpV0(1)調 AAS
22日だな
22日だから、お前らも覚えておけ
792: 2022/02/13(日) 20:04:37 ID:uSs8JfuP0(4/13)調 AAS
>>790 先の朝鮮戦争で、北朝鮮は朝鮮半島の南端まで韓国を追い込んでほぼ半島全土占領まで行ったことがある、しかし日本列島には全く到達してないね、
そして現ソウルの位置からしても、まず首都ソウルを落とすと言うのでも北の戦利は大きいが、海を越えての日本到達を出来そうもないのに先にやってみる必要性はなさそうだね
在日米軍を日本は追い出してないが、韓国は在韓米軍の一部の基地を反対運動で追い出している、そして北からの統合も受け入れるとしてるのだから、北朝鮮の南進では裏返るという韓国カードがあり得る、しかし日本にはそんな裏返りの事大主義も何もないね
根拠なしで言ってる訳ではないのでね、だからそれら前提条件全て考えた上で、飛ばして日本列島攻略の方が有利とするならやってみれば?
793(1): 2022/02/13(日) 20:08:16 ID:pkGTjbWm0(1)調 AAS
ロシアの対米対策チームもここまで発展してたら打つ手ないかもしれないけど
肝心のバイデン自身がポンコツってのは狙い目だろうねー
794(1): 2022/02/13(日) 20:22:44 ID:trGvdEMj0(1)調 AAS
プーチン、安倍さん、トランプの三賢者によって世界は安定と繁栄を享受したのにね。
親中バイデンと腰抜け岸田で滅茶苦茶だわ。
安倍さんとトランプに政権に戻って貰って中国とEUにキツイお仕置きするしかないんじゃないの?
795: 2022/02/13(日) 20:30:11 ID:1dbEwWZ30(3/3)調 AAS
>>793
ポンコツどころかウクライナ問題では的確な対応してプーチンを圧倒してるぞ
796: 2022/02/13(日) 20:30:12 ID:6O0a4ouW0(1/40)調 AAS
>>669
>中国思想圏国家の弱点
>「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」
しないとさ。
↓↓
ウリオ氏は、西側メディアの民主主義の報じ方を一笑に付している(p 57)。
ウリオ氏の主張によれば、米国は民主主義国家ではなく、金権国家だとのことだ(p 341)。
一方、蔡伟麟(ウェイ・リン・チュア)氏はこう書いている。
「中国の政治体制の強さの源は、西側諸国とはちがって、
企業の利益に妥協する必要がないからだ」と。(1)。
**********
アメりカは軍需産業の大企業に振り回され、
日本は経団連に振り回される。
献金を貰ってる民主主義の政治家の末路だ。
政治を支配しているのは資本家であり、
資本家の目的は国民の幸せではなく、金儲けだ
797: 2022/02/13(日) 20:30:28 ID:SqAMH4hu0(14/15)調 AAS
もうロシアはとっくにルビコン川渡って賽を投げてるのですよ賽
798: 2022/02/13(日) 20:31:04 ID:dBkRLtRc0(1)調 AAS
死に損ない同士が電話でぎゃあぎゃあ言い合っても解決しないだろ
799: 2022/02/13(日) 20:31:41 ID:SqAMH4hu0(15/15)調 AAS
ウクライナは全然救われてないし
800(1): 2022/02/13(日) 20:33:19 ID:qTq+ii3q0(1/2)調 AAS
アメリカは補助金手厚すぎて怠け者が増えて働かなくなってる
801: 2022/02/13(日) 20:33:40 ID:6O0a4ouW0(2/40)調 AAS
>>666
>プーチンとトランプの双方の親友だったら安倍さん
北方領土を奪われポンコツ兵器を大量買いさせられた親友さん?
ただのカモだろ
802: 2022/02/13(日) 20:33:47 ID:xinmvbSn0(1)調 AAS
バイデンにプーチンを動かす力なんてないわ
プーチンは淡々と儀式をこなしている感じ
803: 2022/02/13(日) 20:34:54 ID:OiSobm2M0(1)調 AAS
痴呆バイデンの相手させられて可哀想
804: 2022/02/13(日) 20:37:38 ID:qTq+ii3q0(2/2)調 AAS
もはやロシアは中国の機嫌取るだけで良いと思ってるんだろうな
805: 2022/02/13(日) 20:38:47 ID:6O0a4ouW0(3/40)調 AAS
>>670
>ロシアも中国も一緒につぶしてしまえということか
自国が世界唯一の覇権国家だという
アメりカの最後の悪あがき
どんどん零落れているのに
バイデンの支持率も33%くらいだろ?
806: 2022/02/13(日) 20:39:51 ID:yuJKX89G0(1)調 AAS
>>45
ロシアに加担したで元ドル取引停止と制裁なるよな
807: 2022/02/13(日) 20:45:11 ID:a2deSSvH0(1)調 AAS
ブッシュだったらロシアもこんな舐めた真似はできなかった。
即NATOは反撃するぞと恫喝でロシアは引かざるをえなかった。
バイデンは舐められっぱなし。
808: 2022/02/13(日) 20:45:21 ID:KYTkoIdF0(1)調 AAS
日本もNATOに入ろうぜ
809: 2022/02/13(日) 20:50:21 ID:6O0a4ouW0(4/40)調 AAS
>>674
それ、英語のソースが見つからないんだとさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s