[過去ログ] 【不可触】どうなってるの?接触確認アプリ「ココア」のいま… [BFU★] (275レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): BFU ★ 2022/02/12(土) 15:29:57 ID:5zn0BV5u9(1)調 AAS
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の影響で国内感染が急増する中、あのアプリを思い出した人もいるだろう。感染者に濃厚接触した可能性を知らせる政府の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」だ。2020年6月に運用が始まったが、不具合続きで評判は散々という印象が強い。今こそ真価を発揮してもらいたいツールだが、現状は一体どうなっているのだろうか。
「初めて通知が来た!」
「スマートフォンにはアプリをいっぱい入れているから、ココアは埋もれてしまっている。『そういえばあったな』という感じ」
東京都港区の女性(28)にココアを使っているか尋ねると、こんな答えが返ってきた。女性は21年の年末に何人かで食事をした。参加者が陽性判定を受けたが、女性のココアに通知は来なかったという。「『おかしいな』と思った」と不安を漏らす。
川崎市の男性会社員(46)も「アンインストール(アプリを削除)するほどではないので一応、入れてはいる」と話す。これまでに通知を受けたことはなく、男性のスマホの画面には「利用開始から522日」と表示されていた。
半ば忘れ去られているココア。ただ、足元で感染者数が急増する中で、ココアからの通知を受けたという人も目立ち始めた。ツイッター上では「久しぶりに開いたら初めて接触通知があった!」「1年使ってて初めて通知がきた!」といった書き込みが確認できる。きちんと作動はしているようだ。
ココアの仕組みは?
続きはソースで
外部リンク:mainichi.jp
関連ソース
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」
外部リンク:www.google.com
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*