[過去ログ] 「出勤指示」にコールセンター契約社員ら団体交渉を申し入れ 会社側回答は「担当者がテレワーク」 [蚤の市★] (488レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(1): 2022/02/08(火) 22:38:58 ID:nlZrlGYh0(1)調 AAS
コールセンターとかリモートしやすい業者だと思ってたけど、そうでもないのな
179: 2022/02/08(火) 22:39:08 ID:yot+icNk0(1)調 AAS
テレワークしてるなら不在じゃないだろ
仕事しろよ
180: 2022/02/08(火) 22:39:16 ID:wGQFFgCU0(1)調 AAS
ブラック企業丸出しで笑った
181: 2022/02/08(火) 22:39:31 ID:2mhk5XQ60(1)調 AAS
コルセンなんてずっと喋ってるから感染リスク高そう
感染しなくてもまともな人なら頭おかしくなるんだろ?
182(1): 2022/02/08(火) 22:40:14 ID:ZourR6lU0(1)調 AAS
>>101
新日は?
183: 2022/02/08(火) 22:41:29 ID:oTglft5d0(2/2)調 AAS
>>178
企業自身が直営してるコルセンはテレワ化してる
企業が外注して、エボルバみたいな請負業者にやらせてるコルセンだと顧客情報の流出リスクが高すぎてテレワ化は不可能
184: 2022/02/08(火) 22:42:09 ID:/BFLg/rf0(1)調 AAS
正社員のボクは怖くて行けませんがってギャグ?
185: 2022/02/08(火) 22:42:34 ID:ngT+x0F70(1)調 AAS
画像リンク
186: 2022/02/08(火) 22:45:08 ID:SvoCW//c0(1)調 AAS
うちの会社はコルセン部署は100%テレワークになった
その方が安上がりだろ
187(1): 2022/02/08(火) 22:45:25 ID:7KcjwuL80(3/3)調 AAS
>>167
連絡はついてても、団体交渉に対応できんだろ
したらテレワークじゃなくなる
188: 2022/02/08(火) 22:48:51 ID:9XRfjtE50(1/2)調 AAS
>>5
ガソリンやろ
189: 2022/02/08(火) 22:50:06 ID:YBzPk4kJ0(2/2)調 AAS
どうせ非正規ならどんどん転職、次の職場を探すことだね。
昨今はテレワーク派遣なんて言葉もあるし。
テレワーク化できれば全国から人材を選べるのにそういう頭もない会社なんだから、わざわざ非正規の立場でしがみつく価値もない。
190: 2022/02/08(火) 22:50:27 ID:ypqfmNXf0(1)調 AAS
オミクロンは風邪やろちゃんと免疫と自然治癒力上げてけよ
191(2): 2022/02/08(火) 22:50:36 ID:MsdI6ihb0(1/2)調 AAS
たまにいるなぁ、テレワークしてるはずなのに電話に出ず連絡取れない社員w
192: 2022/02/08(火) 22:50:52 ID:kCaMbHgI0(1)調 AAS
>>1
これ、落語のネタか何か?
193: 2022/02/08(火) 22:51:00 ID:zvf/vJy70(1)調 AAS
>>1
テレワークしてる時に限って、自宅のベルが鳴る軌跡
194: [age] 2022/02/08(火) 22:51:53 ID:dqd4IqlZ0(1/2)調 AAS
電話のプロフェッショナル集団が電話業務をテレワーク化できないのかよ
195: 2022/02/08(火) 22:51:54 ID:75oq3Z6P0(1)調 AAS
コルセンなんてバイトは保険もないのんとちゃうの?個人事業主の集まりと言った建前だろ
196: 2022/02/08(火) 22:52:04 ID:OZ9g9jk30(1)調 AAS
完全に火に油
197: 2022/02/08(火) 22:52:19 ID:xxviqgz70(1)調 AAS
ブラック企業じゃん
企業名出せばいい
198(1): [age] 2022/02/08(火) 22:52:44 ID:dqd4IqlZ0(2/2)調 AAS
>>191
休憩はとらないと労務違反だぞ
199: 2022/02/08(火) 22:53:11 ID:3b6u/Zt/0(1)調 AAS
>>84
団体交渉の対応は仕事じゃないだろ
200: 2022/02/08(火) 22:53:43 ID:2E+XUEzO0(1)調 AAS
小噺か
201: 2022/02/08(火) 22:53:48 ID:4+2/vxkQ0(2/2)調 AAS
>>191
真面目にやってるのにたまたま大物ウンコと格闘中に電話かかってきてることあるよね
202: 名無しさん 2022/02/08(火) 22:53:50 ID:5Bv9McHQ0(1)調 AAS
担当者がテレワークで対応すれば良いだろが!wwwふざけんな!!www
203: 2022/02/08(火) 22:54:28 ID:wLR/w2Xx0(1)調 AAS
>>1
団交断る言い訳が酷すぎる
自宅で交渉受けろや
204: 2022/02/08(火) 22:55:49 ID:EiZCzRrG0(1)調 AAS
>>187
SkypeなりTeamsなりでのWEB会議でも良いんやで
205(1): Fラン卒 2022/02/08(火) 22:56:57 ID:jZ+j2ldI0(1/2)調 AAS
現場の管理職もストに参加してるという事やから、正規社員も出勤してるってことで、
担当者はもっと上の人なんやろうな。
206: 2022/02/08(火) 22:57:07 ID:MsdI6ihb0(2/2)調 AAS
>>198
先方からの急用だったのに、1時間以上連絡取れんかった
ラインしても既読にならずw
207(1): 2022/02/08(火) 22:57:10 ID:BodyOI/B0(1/2)調 AAS
コールセンターってテレワークできるの?
受電してる時に子供が泣き出したり宅急便きたりしたらアウトやん
客の個人情報の管理もできないし
208: 2022/02/08(火) 22:57:31 ID:bq+OIRfv0(1/3)調 AAS
>>145
ITの派遣は完全にそうだね
まあ書類上派遣じゃないので合法です!
209: 2022/02/08(火) 22:58:08 ID:hD4arCQ70(1)調 AAS
コントかよ。
まだ在宅勤務とか言えばはぐらかしも納得の理由になるのだが。
210(1): 2022/02/08(火) 22:58:15 ID:on6wZGeR0(1)調 AAS
>>207
アマゾンのヘルプデスクとか在宅
211: 2022/02/08(火) 22:58:28 ID:YaPR4TOc0(1)調 AAS
日本はストライキ少なすぎるからどんどんやりなさい
コロナ対策の改善要求はストライキの理由も立ちやすくて良いね
212: 2022/02/08(火) 22:58:30 ID:g/RCFZW90(1)調 AAS
インフルとかノロとか、コルセンはそもそも広がりやすいらしいね
現代の女工哀史的な感じ
213: 2022/02/08(火) 22:58:37 ID:4Dluhn4g0(1/2)調 AAS
ちょっと全体的に何言ってるか判らない
検査は自分で出来るだろうになぜ会社に要求する?
熱出てたら休めよ。周囲が迷惑するんだから
休んだ分のペナルティがあるのはそういう契約で働いてるからだろ?
コールセンターの仕事がいやなら別の仕事を探せばいいし
自由な働き方を選んだ結果、契約社員やってるんだろ?
その利点を生かさないでどうする
214(1): 2022/02/08(火) 22:59:08 ID:X35qzglk0(1/3)調 AAS
外資系はコルセンもテレワーク導入してるよ
215: 2022/02/08(火) 22:59:36 ID:m6JDXoyh0(1)調 AAS
うちは感染者出しても何の対策もしてないぞ
お前らめぐまれてるな
216: 2022/02/08(火) 23:00:25 ID:/deQqNjb0(1)調 AAS
auは不買リスト入だ!
217: 2022/02/08(火) 23:00:32 ID:PyN947Pu0(1)調 AAS
オチが痺れる
218: 2022/02/08(火) 23:01:07 ID:0BZB3jjL0(1)調 AAS
>>1
もちろん交渉の場はzoomで
219(1): 2022/02/08(火) 23:01:18 ID:bq+OIRfv0(2/3)調 AAS
>>214
日本企業の情シス「外部と通信とか考えられないんで」
220: 2022/02/08(火) 23:02:01 ID:mhbZLz1b0(2/2)調 AAS
>>219
内部システム組んだやつがいなくなってブラックボックス化するまでセットな
221: 2022/02/08(火) 23:02:52 ID:HIozHpj60(1/2)調 AAS
オミクロンに関しては早めに感染して葛根湯で治せばいい
検査なんてしないでも熱が出て喉に違和感あって十分自覚できる
そんな状況でも葛根湯飲んで満員電車乗って通勤してるうちに治る
222: 2022/02/08(火) 23:03:10 ID:BodyOI/B0(2/2)調 AAS
>>210
あれ部屋に監視カメラつけないと駄目とか聞いたけどホント?
223: 2022/02/08(火) 23:04:04 ID:TXt8q5DA0(1)調 AAS
契約社員が休んだら金貰えねぇだろ
224: 2022/02/08(火) 23:04:59 ID:K8XYd7w20(1/2)調 AAS
勝手に検査受けるなって言う会社もあるからな
225: 2022/02/08(火) 23:05:28 ID:CW0Ti52R0(1)調 AAS
給付金絡みの国直轄事業の問い合わせ先、コールセンター事業を
これ、民間の悪名高い派遣会社などに丸投げしている事も散見されると思うが、
問い合わせてきた国民の意見というか聖女上の問題点などを
行政は、いったいどれだけきちんと汲み上げて、制度是正などに反映させているのか?
コールセンターに問い合わせたときに聞いてみたら
一応記録として残しておくが、そんなもんを正式にあげる仕組みもないとか
行政サイドからヒアリングしてくるようなこともないとか言ってた。
行政は一体何しとんだ?
226: 2022/02/08(火) 23:06:02 ID:ajT1OvSt0(1)調 AAS
ウチの社長も親会社の顔色見てテレワーク導入しないんだよなぁ…クソの役にも立たない社長だよ
227(1): 2022/02/08(火) 23:06:11 ID:xe1t0ECD0(1)調 AAS
さすが東京新聞、この記者、いい味だしているな
正社員は、安全地帯でテレワーク
契約には、お前ら危険地帯に出てこい、こないなら許さない
たいがいどこも、上のものは自分たちがしない事を下にやらせようとし
戦争でも威張り散らす権力者は、危ない最前線に手下いかせて、自分は安全地帯で良い暮らしw
228: 2022/02/08(火) 23:06:36 ID:9YmwAMG/0(1)調 AAS
こりゃ気の毒だな
交渉して休め休め
229: 2022/02/08(火) 23:07:34 ID:X35qzglk0(2/3)調 AAS
日本企業がやらないのはコストがかかるの嫌がってるだけよ
会社のPCにリモートさせるにはノートPC支給しなきゃならんし
電話対応のためにうちの場合はiPhoneXSドコモ回線支給だったり
ネット回線ないとこにはモバイルwifiも渡してた
で会社側ではリモートの鯖構築運用もだし
そもそもの基幹システムが古くて改修に多少の手間どころか
1からやった方が早いまである始末だし
金も人も物も要求されるからやらないだけ
230(1): 2022/02/08(火) 23:09:04 ID:ZUnR1OQp0(1)調 AAS
>>19
ストしてるぞwww
つか、熱出てるのに申告しないで出勤するとか感染疑いの奴を出勤させてる時点で、どっちもどっちの様な気がするんだが?
うちの職場、急に体調が悪くなって休みの連絡すると即熱は無いかとかコロナの症状っぽいのは無いかと聞いてくるぞ。
まぁ、病院清掃なんで聞かれて当然だと思うが。
231: 2022/02/08(火) 23:09:04 ID:9XRfjtE50(2/2)調 AAS
>>205
派遣なのに何故か管理職って事にされて残業代盗まれてるだけやろ
232: 2022/02/08(火) 23:10:02 ID:UQDkpctC0(1)調 AAS
ここ前もスト起こされてたよな
東日本大震災の被災者用コールセンターを受託しててそこでストだったから週刊誌に取り上げられてた
233: 2022/02/08(火) 23:11:13 ID:YZjcQb6D0(1/2)調 AAS
外注先かえるだけ。新しい人雇うだけ問題ない
234: 2022/02/08(火) 23:13:24 ID:bq+OIRfv0(3/3)調 AAS
>>227
軍事は文民統制とか指揮系統とか色々あるから全然違う
日本の派遣は人権のない奴隷だよ
235: 2022/02/08(火) 23:19:38 ID:TYnq/19K0(1)調 AAS
つまり担当者はワークしてません?w
236: 2022/02/08(火) 23:20:24 ID:i8/WhtPp0(1)調 AAS
>>230
社長が強面だと社員に抑え役がいないと一気にそういう方向でブラック化するよ
中間管理職が悪い意味で社長の顔伺っちゃう
自分も社長から強烈に圧力受けてるから下に圧力かけてる自覚がないんだな
それでいつの間にか社長の無言の圧力ということで無法が罷り通ってしまう
社長もそんなの聞いてねぇぞ!ってなるのがポイント
237: 2022/02/08(火) 23:22:36 ID:MKoNvsl+0(1)調 AAS
コールセンターなら、仕事ブース固定、完全に仕切れば何とかなるのでは?まあ、契約らしいから、日替わりで色々な人間が使うとしたら無理かもしれんが。
家族が感染して気づいたことは、同じ空間で会話することがヤバイ、喋りさえしなきゃ、同居家族に陽性者いても多分感染しない。
238: 2022/02/08(火) 23:23:27 ID:csKEXRRr0(1/2)調 AAS
どんな筋か知らんが蟹工船かよ
239: 2022/02/08(火) 23:24:22 ID:cPCYN2+x0(1)調 AAS
ストライキで、休んでるならその枠で社員入れろや
240: 2022/02/08(火) 23:27:18 ID:csKEXRRr0(2/2)調 AAS
契約社員は働いてナンボだろ
仕事させてくれてる企業様にたてつくなど言語道断ではないか
241: 2022/02/08(火) 23:29:06 ID:NuR+/JcK0(1)調 AAS
>>101
コールセンターの営業w底辺の中の最底辺だなwおい
242: 2022/02/08(火) 23:32:44 ID:4Dluhn4g0(2/2)調 AAS
個人情報扱ったりする業種だとテレワーク難しかったりはするな
243: 2022/02/08(火) 23:33:43 ID:YJj0X6W70(1)調 AAS
濃厚接触者を追跡できない保健所が悪い
244: 2022/02/08(火) 23:33:54 ID:u0QmF0Z+0(1)調 AAS
担当者も折り返し電話くらいしたればいいのに
245: 2022/02/08(火) 23:34:25 ID:T5uxf6u30(1)調 AAS
東京で手軽に稼ぐならエボルバいいよ
246: 2022/02/08(火) 23:34:47 ID:+M9WZaQUO携(1)調 AAS
>>80
カッコいい
247: 2022/02/08(火) 23:35:30 ID:e7E0HBGQ0(1)調 AAS
団体交渉もリモートで受けてやれw
248: 2022/02/08(火) 23:36:22 ID:X35qzglk0(3/3)調 AAS
Zoomで団体交渉してやれよなw
249: 2022/02/08(火) 23:37:18 ID:BYhgH6Ev0(1)調 AAS
サラリーマン川柳でまとめろw
250(1): Fラン卒 2022/02/08(火) 23:38:34 ID:jZ+j2ldI0(2/2)調 AAS
コルセンはマーケティングのデータ収集の為に重要な部署やけど、
働いてるのは会社の最底辺よね。
251: 2022/02/08(火) 23:39:10 ID:K8XYd7w20(2/2)調 AAS
つかKDDIはこんな無責任な会社に委託してんのか
252(2): 2022/02/08(火) 23:43:20 ID:oQ6p2r/i0(1)調 AAS
在宅できないもんかね?
わざわざ集まって一箇所でやる意味ある?
253: 2022/02/08(火) 23:46:43 ID:YZjcQb6D0(2/2)調 AAS
ジャパネットはホテル借りて1人1部屋みたいな感じで仕事してたんだっけ?
254: 2022/02/08(火) 23:48:08 ID:3KFPXYxv0(1/2)調 AAS
>>252
テレワーク用の専用回線高いし備品代も人数分かかるから予算ないのかも
うちの会社専用線でテレワークしてるけど
テレワーク用に配られたPCが安物で驚いたよ
255: 2022/02/08(火) 23:48:09 ID:tRbbP/G00(1)調 AAS
>>1
飲食業協会
「まん防、緊急事態宣言、どっちも歓迎!!!
まん防も緊急事態もダラダラ長く長く続け!
毎日毎日、協力金をありがとう!!!!!!!!!!」
256: 2022/02/08(火) 23:48:33 ID:ViQcpmIl0(1)調 AAS
いつも矢面に立たされてるのに
ふざけんなだよね(´・ω・`)
257(1): 2022/02/08(火) 23:49:07 ID:HIozHpj60(2/2)調 AAS
>>252
コールセンター長という一日中何も仕事がないけどセンターにいるだけで年収1500万円もらえる役職がなくなってしまうではないか
258: 2022/02/08(火) 23:49:41 ID:/LoN2A/+0(1)調 AAS
この会社働いた事ある。コールセンターじゃなくて新宿のファーストウエストビルの方だけど。
親会社のKDDIをKDDI様って呼んでる人が多くて気持ち悪かった。
259: 2022/02/08(火) 23:49:49 ID:1ZWSOx/O0(1)調 AAS
エボルバの拠点いくつか知ってるが、興信所で調べてもらった
260: 2022/02/08(火) 23:49:57 ID:3KFPXYxv0(2/2)調 AAS
>>257
在宅やってるコールセンターでも
上司達はちゃんとセンターに出勤してるよ
261: 2022/02/08(火) 23:51:09 ID:tQn7ARPW0(1)調 AAS
社員の担当者に電話させろよ。
262: 2022/02/08(火) 23:56:49 ID:tXd7gZ4Q0(1)調 AAS
>>1
KDDI最低だな
AU使っている奴はそれに加担しているも同然のゴミ
263: 2022/02/08(火) 23:58:40 ID:ALNlOxhE0(1)調 AAS
正社員と言いながら派遣と変わらん仕事も増えてるよね
264: 2022/02/09(水) 00:00:55 ID:EEwZDMcb0(1)調 AAS
偉いな、よく通報したな
265: 2022/02/09(水) 00:02:50 ID:C/wvUoeo0(1/9)調 AAS
転職すればいいじゃん
俺、コロナでコールセンターから転職して
今、時給3000円だよ
(給料分の仕事は出来てないけど)
266: 2022/02/09(水) 00:08:27 ID:LTknttJq0(1)調 AAS
なんという肩透かし
267(1): 2022/02/09(水) 00:10:06 ID:5rfxILuf0(1)調 AAS
正社員を感染から護るために契約を使うのは当たり前だと思うがな
戦国時代だって矢面にまず立つのは家臣ではなく陣借りの野武士だろ
応仁の乱だって投石係の印地が先陣働きだわ
268(1): 2022/02/09(水) 00:10:11 ID:C/wvUoeo0(2/9)調 AAS
労働者の武器はスキルしかないんですよ
使い捨てにされたくないのなら、簡単に替えが効かない高スキルをつけるか、
せめて有力な難関資格を取るしかないです
269: 2022/02/09(水) 00:11:05 ID:OLiRLjp50(1)調 AAS
大本営的な日本軍人精神で胸が熱くなるな
無職こどおじネトウヨ念願である就職先が見つかったじゃないかw
270: 2022/02/09(水) 00:11:58 ID:yUHxXlEZ0(1)調 AAS
>>268
労働者からクラスチェンジすればいいだろ
271: 2022/02/09(水) 00:13:26 ID:SHRLrLhb0(1)調 AAS
>>250
戦力外通告受けてその最底辺の部署に飛ばされたよ
のちに脱出図ったけど地獄だったあの日
272: 2022/02/09(水) 00:14:40 ID:pMg5w9q30(1)調 AAS
KDDIってネットワークの大手なんじゃないの?
273(2): 2022/02/09(水) 00:16:24 ID:C/wvUoeo0(3/9)調 AAS
将棋に例えると、
歩・・・低時給のバイト
香車・・・ぺーぺー正社員
成金・・・高スキル派遣
飛車角・・・出来る正社員
金銀・・・幹部正社員
王・・・経営者
歩が使い捨てなのは当たり前です。
だって、代わりはいくらでもいるもの
274: 2022/02/09(水) 00:18:08 ID:C/wvUoeo0(4/9)調 AAS
ちなみに、ゲボルバの契約社員を将棋に例えると、
歩www
275: 2022/02/09(水) 00:19:19 ID:C/wvUoeo0(5/9)調 AAS
ゲボルバなら知ってるよ
昔、コールセンターにいたからね
ヤンキーのたまり場かと思ってた
276: 2022/02/09(水) 00:20:57 ID:IXBjWVIS0(1/3)調 AAS
>>273
歩なんだけど最近コールセンター希望者少なくて
もうすぐ滅びそうだよ
277: 2022/02/09(水) 00:23:20 ID:C/wvUoeo0(6/9)調 AAS
コロナがなければコルセン辞めなかったのに!
コロナのバカ!
278(1): 2022/02/09(水) 00:24:34 ID:+DEhB8Zx0(1)調 AAS
>>273
歩の替わりに金銀配置しても使い物にならないのなw
279: 2022/02/09(水) 00:25:45 ID:C/wvUoeo0(7/9)調 AAS
好きな女と同じ職場(コルセン)で働ける喜びは、プライスレス
しかし、コロナのせいで、それもなくなった…
コロナのバカ!
280: 2022/02/09(水) 00:26:56 ID:C/wvUoeo0(8/9)調 AAS
>>278
歩で済むのに金銀使うのは、
オーバースペック、無駄遣い
281: 2022/02/09(水) 00:36:30 ID:Fjara9pw0(1)調 AAS
面白い言い訳を考えるよな
テレワークなら取り次げで逃げられんだろ
282: 2022/02/09(水) 00:37:23 ID:yeQWpJrm0(1)調 AAS
テレワークだから不在で対応できないとはテレワークではその程度のこともできないということをあんにアピールしてる
つまりコールセンターは出社しろと。
283: 2022/02/09(水) 00:42:17 ID:rv2Z7A7t0(1/3)調 AAS
テレワークさせろとストしてんのに、担当者はテレワークで不在です!って完全に煽り散らかしてるよなw
どこまで契約社員を見下してんだよこの会社w
284: 2022/02/09(水) 00:42:45 ID:QKITNlj70(1)調 AAS
テレワークで出れないならそいつの直通連作先
教えろっていう流れまでいかないとw
285(1): 2022/02/09(水) 00:45:48 ID:HJB2FIJZ0(1/2)調 AAS
ジョーカーハットリくんを育んだコールセンター業か
286(1): 2022/02/09(水) 00:47:18 ID:N00sKmJ10(1)調 AAS
何のために下請け出してると思ってんだ、正社員様のためだろ
って、みんな判ってるよねw
287: 2022/02/09(水) 00:50:29 ID:VveRHA7v0(1)調 AAS
社員 テレワーク
契約社員 コロナ勤務
288(2): 2022/02/09(水) 00:50:44 ID:TbsjiP5t0(1/4)調 AAS
コールセンターなんて一番テレワーク出来る仕事なのにね
アップルのサポートはみんなテレワークで自宅仕事
289: 2022/02/09(水) 00:51:52 ID:Hyl1EfG30(1)調 AAS
コルセンは引きこもりの社会復帰には最適だよ
電話対応でコミュ力が磨かれてタイピングスキルも向上
290: 2022/02/09(水) 00:51:57 ID:HJB2FIJZ0(2/2)調 AAS
>>286
そのうち郵便局みたいに正社員の待遇を非正規に合わせるための前ふりだろ
291: 2022/02/09(水) 00:53:14 ID:uIjde2+G0(1)調 AAS
KDDIエボルバ笑わせるな
担当者がテレワークで不在w
292: 2022/02/09(水) 00:59:46 ID:7gc6zKCA0(1)調 AAS
>>1
社員はテレワークで非正規は出勤て会社多いんだよな
甘んじて使い捨てになんかされる必要ない
293(1): 2022/02/09(水) 01:00:45 ID:80GikefQ0(1)調 AAS
auのコールセンターがゴミ過ぎるので
全員、コロナで死んでください
294: 2022/02/09(水) 01:01:29 ID:Z/KQXJ4k0(1)調 AAS
怒ってる非正規を前にしてよく言えるよな
俺なら笑ってしまうかも
295(1): 2022/02/09(水) 01:01:31 ID:C/wvUoeo0(9/9)調 AAS
スキル上げて難関資格で武装
労働者はそれしかない
296: 2022/02/09(水) 01:04:44 ID:80iEOL7+0(1)調 AAS
テレワークなら居場所分かっているんだから不在じゃねーだろw
297(1): 2022/02/09(水) 01:10:30 ID:rv2Z7A7t0(2/3)調 AAS
>>285
あー、そうだったな。
確かあのジョーカーは福岡のKDDIエボルバだったっけか。
東京も福岡持ってことになるといよいよ会社の体質の問題かもなー
298(1): 2022/02/09(水) 01:11:52 ID:91pI6t2j0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
299: 2022/02/09(水) 01:12:26 ID:vewu1JeJ0(1)調 AAS
トンキンってこんなこと平気でやってんだな
300: 2022/02/09(水) 01:14:19 ID:B3vc+rEL0(1)調 AAS
>>48
会社によるわそんなん
301: 2022/02/09(水) 01:14:23 ID:jH0VzkHb0(1)調 AAS
>>293
質落ちたよね
若いアルバイトみたいな安っぽい兄ちゃん増えたわ
対応今までのコールセンターの中で一番最悪だった
302: 2022/02/09(水) 01:14:53 ID:ju77wPYm0(1)調 AAS
不当な労働には労働者がノーをどんどん突きつけるべき
303(1): 2022/02/09(水) 01:20:48 ID:E//SufjI0(1)調 AAS
>>297
それマジなん?>ジョーカーがKDDIエボルバ
だとしたらやべぇなこの会社
304: 2022/02/09(水) 01:22:46 ID:gfxbf5Yi0(1)調 AAS
正社員なら我慢して仕事する?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s