[過去ログ] 【駅名】「西日本の難読駅」ランキングNo.1が決定! 2位は「遙堪」 [愛の戦士★] (968レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842
(1): 2022/01/28(金) 22:49:18 ID:0ga1LOtP0(1)調 AAS
>>834
ちょっと違うかも

昔の地名は「さい」やけど「さいいん」に読み方が変わったんや
で、阪急は「さいいん」嵐電は「さい」と呼び方が違う
843
(1): 2022/01/28(金) 22:49:57 ID:kgFJRNjC0(1)調 AAS
>>796
そこは黒い広がりちゃうんかw
844: 2022/01/28(金) 22:51:07 ID:B2nIruaT0(4/4)調 AAS
>>843
あそこは黒の方がええかもな
845: 2022/01/28(金) 23:02:10 ID:M2EcB7i40(1)調 AAS
府中(こう) JR四国の駅
846: 2022/01/28(金) 23:02:51 ID:xmb7SAEN0(1)調 AAS
近くに住んでて知ってるだけで知らない人より漢字能力高い気になれるぜ
847: 2022/01/28(金) 23:06:54 ID:yM3sEmAm0(1)調 AAS
武生
848: 2022/01/28(金) 23:09:02 ID:BiLQKmxX0(1)調 AAS
ハゲ言うな
849
(1): 2022/01/28(金) 23:16:22 ID:rTR5XWfy0(1)調 AAS
三厩
850: 2022/01/28(金) 23:56:08 ID:TmF9QQq80(3/3)調 AAS
>>849
(´・ω・`)コレは読めないな…
三厩駅(みんまやえき)は、青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩東町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅
851: 2022/01/28(金) 23:57:36 ID:JZ+UCspw0(2/2)調 AAS
>>839
と、とんでんりん…
852
(1): 2022/01/28(金) 23:58:53 ID:REpauBvS0(1)調 AAS
中国の固有名詞は例外なく個々の漢字の読み通りに発音するの?
853: 2022/01/29(土) 00:01:15 ID:VELLHWv60(1)調 AAS
厚保
アホではない
854: 2022/01/29(土) 00:29:01 ID:8qIvlG+t0(1)調 AAS
>>852
そうなんじゃね?
855
(2): 2022/01/29(土) 02:12:06 ID:Lcq0+jVN0(1)調 AAS
小豆島も二億四千万の瞳とかで有名にならなかったらみんな読めなかっただろ
856: 2022/01/29(土) 02:43:24 ID:A6OMjGvK0(1/2)調 AAS
>>855
関西では素麺や醤油、オリーブなどで
二四の瞳よりも有名やからなぁ
857: 2022/01/29(土) 02:47:11 ID:DwDYrbYh0(1)調 AAS
字がちっさくて点描の何かにしか見えない
858
(2): 2022/01/29(土) 02:53:11 ID:uS74Pxwm0(1)調 AAS
十三、夙川
も関西人なら普通に読めるけど関西外の人には中々読めないはず
859
(1): 2022/01/29(土) 03:15:24 ID:lfGqPYTs0(1)調 AAS
中百舌鳥なんかも見慣れてるってだけでふつうに難読だしな
860: 2022/01/29(土) 03:16:56 ID:uPpTZjk00(1/2)調 AAS
>>858
夙川・・・た た たこ
861
(1): 2022/01/29(土) 03:18:42 ID:uPpTZjk00(2/2)調 AAS
>>859
中百舌鳥・・・南海
なかもず・・・地下鉄
百舌鳥・・・JR
中もず・・・泉北

表記統一しろよと毎回思うわ
862: 2022/01/29(土) 05:44:51 ID:z94KIlAE0(1)調 AAS
>>831
と…よばづか
863: 2022/01/29(土) 06:41:27 ID:ETvUZ/8+0(1)調 AAS
>>861
百舌鳥は別物だし、中もずは一番短く表現できるからいいじゃん
864: 2022/01/29(土) 07:51:05 ID:yH9cknaF0(1)調 AAS
>>830
やだ?
865: 2022/01/29(土) 08:44:08 ID:Zw2qLB4b0(1/3)調 AAS
>>858
京都もあれだけど、大坂もなかなかだよな。
駅になってるくらいだから古い地名なんだろ。
奈良は櫟本が秀逸だな
杏南町ってバス停があるが長すぎて言いにくそう。
866: 2022/01/29(土) 09:04:54 ID:Zw2qLB4b0(2/3)調 AAS
>>723
大神神社、石上神宮は古代史好きには常識だが、そうじゃなきゃ読めんね。
賀名生、萱生町、とかも難しいわ
867: 2022/01/29(土) 09:23:21 ID:Yxn525JA0(1)調 AAS
近くに南河堀町(みなみかわほりちょう)が有るのに
近くの駅名は河堀口駅(こぼれぐちえき)
868: 2022/01/29(土) 09:34:07 ID:Zw2qLB4b0(3/3)調 AAS
>>97
和語が忘れ去られて中国語が日本語みたいになった典型だな。

・一枚二枚(いちまい、にまい)ー中国語
・ひとひら、ふたひらーー日本語(和語)
869: 2022/01/29(土) 09:43:26 ID:5xDTqu6V0(1)調 AAS
>>702
I'm 孫子か
なるほど
870: 2022/01/29(土) 09:49:42 ID:HK/9kv8e0(1)調 AAS
>>97
「まいかた」なんて大阪人だと逆に思いつきもしなかったからねえ
最近は逆輸入で枚方市役所直々に「まいかた」をネタにしていたりとか
大阪北部地震の時のすだれ官房長官が「まいかた」と読んだことで祭りになったとか
871
(1): 2022/01/29(土) 10:04:56 ID:IC1Gv8850(1)調 AAS
私市
872
(1): 2022/01/29(土) 10:28:34 ID:r6aJg7Y20(1)調 AAS
>>63
してんのうじまえゆうひがおか

息子が春からその駅が最寄りの学校に通う
873
(1): 2022/01/29(土) 10:31:54 ID:8KqWXXwy0(1/2)調 AAS
三大難読駅(´・ω・`)

・愛子駅
・大楽毛駅
・放出駅
・特牛駅
874
(1): 2022/01/29(土) 10:33:52 ID:8KqWXXwy0(2/2)調 AAS
小鳥遊ゲートウェイ駅も読めんよなぁ?ことりあそぶ駅?(´・ω・`)
875: 2022/01/29(土) 10:43:39 ID:3qz4rtNX0(1)調 AAS
>>871
これも難しいよね、きさいちって読むなんて知らなかった

>>872
賢いじゃん
876: 2022/01/29(土) 10:57:26 ID:zc4SULja0(1/2)調 AAS
>>763
2 5 810は読めるが他は全然だわ
877: 2022/01/29(土) 10:58:10 ID:zc4SULja0(2/2)調 AAS
>>874
たかなしは有名だと思う
878
(1): 2022/01/29(土) 11:15:42 ID:2yNS3SRL0(1)調 AAS
蛸地蔵
879: 2022/01/29(土) 11:59:05 ID:Yj1keczl0(1)調 AAS
かんざしって字が書けなくて適当に当て字にしたんじゃないのかな
かんざし→かざし
880
(1): 2022/01/29(土) 14:27:42 ID:4bs00DIk0(1)調 AAS
>>878
普通に蛸と地蔵じゃん
同じ沿線・支線なら深日(深日港、深日町)、淡輪の方が読めんでしょ
881: 2022/01/29(土) 16:16:21 ID:Tn6TC5He0(1)調 AAS
>>880
難読と珍名を勘違いしてるのかな
882
(1): 2022/01/29(土) 16:28:51 ID:jSdCDwVj0(1/2)調 AAS
>>873
オレは並牛でいいや
883: 2022/01/29(土) 16:35:08 ID:jSdCDwVj0(2/2)調 AAS
スレチだが新宿西口。
ヨドバシカメラの歌詞通りに降りたらヨドバシではなく、ビックカメラだったというオチ。
884: 2022/01/29(土) 18:03:18 ID:Wq4GfVH10(1)調 AAS
>>151
駅ではないけど、海部(かいふ)総理の選挙区は海部(あま)郡を含むは有名かな。
885: 2022/01/29(土) 18:15:49 ID:deKqxvKU0(1)調 AAS
ざっしょとか読めんけん!
886: 2022/01/29(土) 18:19:45 ID:JEfYe/LN0(1/2)調 AAS
千葉が意外と難読が多い
887: 2022/01/29(土) 18:20:11 ID:JEfYe/LN0(2/2)調 AAS
四十物は読めないな
888: 2022/01/29(土) 18:20:25 ID:TrY/m4vc0(1)調 AAS
海士有木と喜連瓜破はクイズに使われ過ぎて
枚方はひらパー兄さんのせいで難読でもなんでも無くなった
889: 2022/01/29(土) 18:27:40 ID:XKVOIw++0(1)調 AAS
「天下茶屋」も微妙に正確に読めない
890
(1): 2022/01/29(土) 18:27:46 ID:mjCM0fIo0(1)調 AAS
雑種のクマ
891: 2022/01/29(土) 18:57:38 ID:bSnfk2gi0(1)調 AAS
>>890
大橋の次の次の駅な。
読めないし、変換もできない。
892
(1): 2022/01/29(土) 19:44:23 ID:88/ce0Fi0(1/2)調 AAS
>>842
地元では「さいん」って呼んでた記憶があるけど、
今の若い子は「さいいん」って呼んでるのかな
893: 2022/01/29(土) 19:58:40 ID:CG6H4mo00(1)調 AAS
雑餉隈は武田鉄矢で覚えたわ
894
(1): 2022/01/29(土) 20:10:59 ID:PzT0ZcOV0(1)調 AAS
>>892
駅名はさいだけど
895: 2022/01/29(土) 21:08:45 ID:A6OMjGvK0(2/2)調 AAS
>>882
お前はチー牛がお似合いや!
896: 2022/01/29(土) 22:55:11 ID:bLcjSOS00(1)調 AAS
>>208
隣駅の築城の方が読みづらい。
地元民やミリヲタは簡単かもしれないけど。
897: 2022/01/29(土) 22:59:50 ID:qW1La8b60(1)調 AAS
まだ出てないところで、たいていの人は読めるけど、宍道も難読だよね

>>831
テレ東のバス旅ファンにはおなじみの地名だ

>>855
別なのが混じってるw
898: 2022/01/29(土) 23:45:14 ID:O1tOo9rr0(1)調 AAS
小鳥遊(たかなし)って
899
(1): 2022/01/29(土) 23:55:44 ID:88/ce0Fi0(2/2)調 AAS
>>894
田舎の人には訊いてない
いまの地元の呼び名を訊いてるだけや
900: 2022/01/30(日) 00:05:35 ID:kRHLnW0k0(1)調 AAS
>>899
アホ
このスレは駅名の話
901
(1): 2022/01/30(日) 03:37:48 ID:99mVxUB70(1/3)調 AAS
( ;^ω^ )蒜山
902: 2022/01/30(日) 03:49:49 ID:s4jkCxdB0(1/2)調 AAS
宍粟じゃないのか

挿頭丘、変換できる!
そしてお前らは違う事ばかり考えるのだろう
903: 2022/01/30(日) 03:52:00 ID:C+vl16eo0(1)調 AAS
石原
904
(1): 2022/01/30(日) 03:53:29 ID:nlvVEwxc0(1)調 AAS
半家駅
905
(1): 2022/01/30(日) 03:54:01 ID:MjmRevBF0(1)調 AAS
ようかんはそれしか読めなくない???
906: 2022/01/30(日) 03:58:14 ID:s4jkCxdB0(2/2)調 AAS
>>901
ひるぜんはB級グルメで有名になりまして
907
(1): 2022/01/30(日) 03:58:15 ID:/xYwISN60(1)調 AAS
中百舌鳥は?
908: 2022/01/30(日) 04:09:36 ID:O+bekH8R0(1)調 AAS
YRP野比
909: 2022/01/30(日) 07:14:07 ID:S0R51AyL0(1)調 AAS
鹿部
910: 2022/01/30(日) 10:37:09 ID:Tr/6dxOc0(1)調 AAS
>>904,907
書き込む前にスレ検索したか?
911: 2022/01/30(日) 11:23:49 ID:LYS+cWhp0(1)調 AAS
してないよw
912: 2022/01/30(日) 11:27:02 ID:iCNGnAa30(1)調 AAS
バス停やけど

紫合
913: 2022/01/30(日) 11:29:57 ID:B2xoRo75O携(1/2)調 AAS
>>203
意外と読めない、と言うか読み間違える
ジュウゾウじゃないからな
914: 2022/01/30(日) 11:36:12 ID:B2xoRo75O携(2/2)調 AAS
>>788
大畑をオバコって読んでしまう
915: 2022/01/30(日) 13:24:32 ID:GeRYanmo0(1)調 AAS
>>905
ようじんかと思った
916: 2022/01/30(日) 13:33:05 ID:6S3wH9Oy0(1)調 AAS
は、ハテナン
917: 2022/01/30(日) 13:33:13 ID:aG5w/63F0(1)調 AAS
はぁ?遙堪は普通にようかんだろ
918: 2022/01/30(日) 13:36:58 ID:z4BvNTR/0(1)調 AAS
柴島駅(くにじま えき)
これも、何でやねんの名前
919
(1): 2022/01/30(日) 13:55:14 ID:gu/b0IPt0(1)調 AAS
特牛駅
920: 2022/01/30(日) 14:08:42 ID:1BGCBL4i0(1)調 AAS
>>919
キミも書き込む前にスレ検索したか?
921
(2): 2022/01/30(日) 15:35:38 ID:bSlH9cOh0(1)調 AAS
駅名でないが女の都
インパクトありすぎ
922: 2022/01/30(日) 15:41:27 ID:IiBYeMC00(1)調 AAS
吉牛、特牛盛りで
923: 2022/01/30(日) 15:42:11 ID:tidAH9HQ0(1)調 AAS
>>921
めのと、字面はすごいかもしれんが
元々は乳母と書いてめのとと読むし
読み方自体は別に普通な感じ…
924
(1): 2022/01/30(日) 15:43:05 ID:YtI9/W2U0(1)調 AAS
じゃあ女体入口
925: 2022/01/30(日) 16:04:40 ID:DlfCDiOp0(1)調 AAS
東日本
 我孫子駅(あびこえき)千葉県我孫子市にある、JR東日本の駅
 誉田駅(ほんだえき)千葉県千葉市緑区誉田町二丁目にある、JR東日本 外房線の駅
 四方津駅(しおつえき)山梨県上野原市四方津にある、JR東日本 中央本線の駅
 左沢駅(あてらざわえき)山形県西村山郡にある、JR東日本 左沢線の駅。同線の終着駅。
 七日町駅(なぬかまちえき)福島県会津若松市にある、JR東日本 只見線の駅 所在地名は「なのかまち」と読むが、駅名は「なぬかまち」
 三厩駅(みんまやえき)は、青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩東町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅

 匝瑳市(そうさし)千葉県の北東部に位置する市。 植木・苗木の産地として知られ、日本最大の栽培面積である。
926
(1): 2022/01/30(日) 16:38:29 ID:iXKAJp1b0(1)調 AAS
>>45
大阪に我孫子駅は無いよ。
あびこ、我孫子町、我孫子前、我孫子道
927: 2022/01/30(日) 16:41:56 ID:ptcCdvuy0(1)調 AAS
>>926
↓だそうだ
案内表示・駅名標などは「あびこ駅」と平仮名表示に統一されているが、正式表記は漢字の「我孫子駅」であり、乗車券類などに表記されている。
928: 2022/01/30(日) 16:54:07 ID:/9vP+EQY0(1/2)調 AAS
水海道とか読めるわけねえと思った
929: 2022/01/30(日) 16:57:12 ID:UYbWi8K60(1)調 AAS
知ってるか知らないかの問題

智頭駅は読める人多いけど
地名としては「チヅ」
智頭農林など学校名としても「チヅ」

智頭急行など社名としては「チズ」が多い
郵便局も「チズ」

八頭は地名としても学校名としても「ヤズ」

八頭郡智頭町は「ヤズグン チヅチョウ」
八頭郡八頭町は「ヤズグン ヤズチョウ」
930
(2): 2022/01/30(日) 16:58:51 ID:/9vP+EQY0(2/2)調 AAS
住道矢田ってずっと、すみのどうだと思ってたけど違うんだな
今初めて知ったわ
931
(1): 2022/01/30(日) 17:32:20 ID:kgsQPCWx0(1)調 AAS
>>930
すみのどうだと思ってた
違うんだ
932: 2022/01/30(日) 17:41:46 ID:LM/QhshW0(1)調 AAS
>>931
>>790
933: 2022/01/30(日) 18:24:05 ID:99mVxUB70(2/3)調 AAS
( ;^ω^ )宿毛
934
(1): 2022/01/30(日) 18:38:13 ID:Rt2jY8Wa0(1)調 AAS
>>924
そこ中央高速バスの停留所最寄りでなにかとお世話になる停留所
935: 2022/01/30(日) 20:49:56 ID:99mVxUB70(3/3)調 AAS
( ;^ω^ )羽合
936: 2022/01/30(日) 20:52:41 ID:ltpo5qks0(1)調 AAS
挿頭丘は難読とかよりエッチ過ぎる
937: 2022/01/30(日) 21:15:15 ID:W2VS2IKW0(1/2)調 AAS
>>934
女体入口にお世話になるんですね
938: 2022/01/30(日) 21:32:49 ID:KHb2/WG90(1)調 AAS
浅海井
939: 2022/01/30(日) 21:42:29 ID:rQDrXmsv0(1)調 AAS
宇和
940: 2022/01/30(日) 21:55:39 ID:W2VS2IKW0(2/2)調 AAS
うわぁ
941
(2): 2022/01/30(日) 22:04:13 ID:TnZ6VvaK0(1)調 AAS

942: 2022/01/30(日) 22:06:22 ID:zFhgGgV40(1/2)調 AAS
樟葉 しょうは
943: 2022/01/30(日) 22:06:31 ID:Qj9u/kiI0(1)調 AAS
御器所
名古屋人はみなさんお読になられるけど。読めんわな。
944: 2022/01/30(日) 22:07:00 ID:4NiFawXC0(1)調 AAS
またハゲの話しているの?
945: 2022/01/30(日) 22:14:15 ID:mmXHOsaZ0(1)調 AAS
富木
946: [age] 2022/01/30(日) 22:17:26 ID:a0n7kQZe0(1)調 AAS
間人
947: 2022/01/30(日) 22:17:59 ID:MavCrKIm0(1)調 AAS
相生
粟生
948
(1): 2022/01/30(日) 22:22:43 ID:E1FwEn3r0(1)調 AAS
放出は駅はないのか?

こればかりは読めないと思ってたが。。。
949: 2022/01/30(日) 22:26:25 ID:zFhgGgV40(2/2)調 AAS
>>948
それ不放出なら何となく分かるんだけどな
950: 2022/01/30(日) 22:27:33 ID:BvNHcksu0(1)調 AAS
樟葉、郡津、交野市、私市
まいかた周辺どれも難しいな
951: 2022/01/30(日) 22:34:03 ID:QZ1XbWhv0(1)調 AAS
グーグル誤訳
天下茶屋→グローバルカフェ
天使突抜→エンジェルスルー
物集女→ホームレスレディー
952: 2022/01/30(日) 22:36:09 ID:FRp+987i0(1)調 AAS
花畔
953: 2022/01/30(日) 22:48:35 ID:AwTEKCvU0(1)調 AAS
>>941
ポール・マッカートニーと鳳ウイングス
954: 2022/01/30(日) 23:57:18 ID:Oo6AhnRn0(1)調 AAS
山口県ドライブしてて特牛に遭遇した時は
びびったな
955
(1): 2022/01/31(月) 01:51:58 ID:rBMEVqBA0(1)調 AAS
>>921
女体入口もインパクト大やで
956: 2022/01/31(月) 03:09:11 ID:1sc40yq80(1)調 AAS
>>955
女体入り口から細い道を奥までイクと高速バスの乗り場やで
957: 2022/01/31(月) 06:25:09 ID:ZNvH+fCL0(1)調 AAS
喜連瓜破とかもう有名すぎるしな
958: 2022/01/31(月) 06:33:18 ID:Yuc9DYI80(1)調 AAS
>>930
すんじやた
有名になってしまった

>>941
鳳蘭(おおとりらん)の方が有名か
959: 2022/01/31(月) 10:44:29 ID:syiT5neK0(1/3)調 AAS
こんなもんやろ
960: 2022/01/31(月) 10:50:46 ID:8eki+jmX0(1)調 AAS
>>283
きゅうしょうざん、せんだいがわ… 鳥取市
961: 2022/01/31(月) 11:01:15 ID:syiT5neK0(2/3)調 AAS
厄介やねw
962: 2022/01/31(月) 22:10:24 ID:syiT5neK0(3/3)調 AAS
じゃおやすみ。
963: 2022/01/31(月) 22:14:46 ID:m/QU78Nx0(1/2)調 AAS
>>36
あなた車売る?
私高く買うわ
964: 2022/01/31(月) 22:16:02 ID:m/QU78Nx0(2/2)調 AAS
喜連瓜破も読めない奴がいるらしいな
965: 2022/01/31(月) 22:17:50 ID:HJ3DZCW80(1)調 AAS
九州の地名も難しい
本州は慣れてるし北海道は特徴あるから予想できるし本州に近い福岡と特徴ある鹿児島沖縄もまだ予想できるけど熊本長崎は読めんかったな
966: 2022/01/31(月) 23:12:50 ID:Sw7b0Btc0(1)調 AAS
東葉高速鉄道の飯山満

駅名だけでなく、町名でもあるが
いいやまみつるという個人名だと思われてる
967: 2022/02/01(火) 00:40:36 ID:/2Wtp9TP0(1)調 AAS
半家
968: 2022/02/01(火) 01:02:18 ID:V5YqA3E00(1)調 AAS
雑餉隈
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.028s*