[過去ログ] 【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 12 [トモハアリ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 2022/01/10(月) 22:52:10 ID:W7o7htNs0(1/3)調 AAS
>>127
いつまで甘えんだよw 働けよ
388
(1): 2022/01/10(月) 22:52:11 ID:YMzlwTGP0(1/2)調 AAS
転生漫画並みの自称万能マンがマウントを取りまくる糞スレ
>>1の記者いい加減にしろよ。何が目的なのか。
389
(1): 2022/01/10(月) 22:54:08 ID:W7o7htNs0(2/3)調 AAS
>>350
むしろ老人は減らしたいんだから早く全員3割負担にすべき
390: 2022/01/10(月) 22:54:31 ID:NQGTju3W0(3/6)調 AAS
>>228
デブに人権は無いな
何処ぞの自称東証一部管理職がデブは自己管理のできない低脳ってのたまってたし
391: 2022/01/10(月) 22:54:39 ID:jyp1bi5x0(12/14)調 AAS
>>388
どこに自称万能マンがいるんだよw

並の知能の奴しかいないじゃないか
392
(2): 2022/01/10(月) 22:54:41 ID:I9DrpSSG0(12/12)調 AAS
>>370
無職は多くないかもしれんが、年収は有意に低い。
新卒で失敗して、紆余曲折な人生を送ってきた人が多い。
393: 2022/01/10(月) 22:54:54 ID:FkN44PYX0(1)調 AAS
>>385
2chから5chまで渡り歩いてきました!
394: 2022/01/10(月) 22:55:24 ID:Vy7P5o9B0(3/9)調 AAS
>>353
中小零細に優秀な人材が流れた世代だと思います。会社回りしていると分かるけど、中小管理職クラスのエースには氷河期世代が多い印象を受けます。

それとドロップアウト組に面白い人が多いです。経営者やフリーランスやってる層です。西村ひろゆきや堀江貴文のような忖度しない性格の方が多い印象を受けますね。
395
(1): 2022/01/10(月) 22:55:25 ID:W7o7htNs0(3/3)調 AAS
>>366
転職のチャンスも何度もあった
396: 2022/01/10(月) 22:55:34 ID:y1a9AqRP0(1)調 AAS
氷河期で未だ非正規が50万人、氷河期ヒキが27万人。福井県の人口と同じくらい。
氷河期世代の3%、全人口の0.6%。
無視でいいだろう。金かけるところじゃない。
397
(1): 2022/01/10(月) 22:56:10 ID:ViCdbSTy0(1)調 AAS
>>379
だからダミーなんだろ?バカかよお前
398: 2022/01/10(月) 22:57:32 ID:zm2kNBrP0(1/4)調 AAS
>>377
正規職員って学校の先生?
正規雇用って言いたかったの?
399: 2022/01/10(月) 22:57:59 ID:jPNHdxqd0(15/17)調 AAS
氷河期おじさんは総じて
諦めるスピードと出来ない理由を見つけるのが世界一速い
400
(1): 2022/01/10(月) 22:58:05 ID:YMzlwTGP0(2/2)調 AAS
>>392
世代全体で収入が低い問題を非正規がどうとかすり替えられている。
401
(1): 2022/01/10(月) 22:59:42 ID:hRqQdaSe0(1)調 AAS
ちょっと前はこの手のスレが立つと氷河期底辺の自分語りでものすごくスレの消費が速かったけど、全然勢いないな。
もう底辺もわかってきたんだろうな。誰も助けないし、もうどうにもならないってことが。
402: 2022/01/10(月) 22:59:45 ID:oU3bqjn10(1)調 AAS
このスレが全て。自己責任で終わり、因果何て無い無敵な人しか居ない、美しい国。
403
(1): 2022/01/10(月) 23:01:04 ID:kBO/H2cU0(18/24)調 AAS
>>392
多分団塊の賃金を据え置くために当時の新人の給料上昇カーブを弄った事を知らないんだよ
下手すると10年経っても新卒当時とほぼ変わらん額のままだというのも珍しくなかったしな
事務職系はホント悲惨だったし

>>397
あのな、氷河期真っただ中はダミー求人なんてものが認知されてなかったんだよw
ハロワが数字稼ぎで事業者に掲載をお願いするダミーがあるというのは
散々ネットに体験が寄せられて当時の時事ニュースと確認が取れて周知されたもの
404
(1): 2022/01/10(月) 23:01:45 ID:jyp1bi5x0(13/14)調 AAS
>>400
新卒で入れなくて、社会人スタートが2〜3年遅れた奴が多いから
氷河期の平均年収は低いだろうね
405
(1): 2022/01/10(月) 23:01:50 ID:8NiYRH1r0(2/2)調 AAS
>>368
仕事が日本から失われてるんだよ!
生産工場の海外移転で工場がなくなった。
技術実習員制度で、ベテラン労働者が追い出されて海外からの実習員を働かせている。
ものを見るときには大局的に見なければ。
406
(1): 2022/01/10(月) 23:01:52 ID:Vy7P5o9B0(4/9)調 AAS
>>395
新卒から転職のタイムスパンを考えると、バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災なども重なったと思うので職種が限られますね

IT業界であれば比較的売り手市場なので有利だったと思います。それ以外の業界はイバラの道ですね。
407
(2): 2022/01/10(月) 23:02:15 ID:v4KBsZ/70(1)調 AAS
おじさんを馬鹿にしてるとコロナ世代も同じ目に遭うぞ。政府は何も手助けしてくれないからな。そして陰湿な日本人は無能だから仕事が無いのだと馬鹿にする。
408: 2022/01/10(月) 23:03:35 ID:kHLGnhy80(13/15)調 AAS
>>403
竹中平蔵 5月の激論クロスファイヤーより
「2000年代、あの時は団塊の雇用と賃金を守る為に氷河期世代に犠牲になって貰うしか方法が無かったんですよ。
賃金テーブルあるんですから。確かに氷河期世代には可哀想な事をしたと反省してますよ。」

後になって竹中がやっとこれを語るくらいだからな
409: 2022/01/10(月) 23:03:48 ID:YD854beT0(2/2)調 AAS
どんまい
410
(3): 2022/01/10(月) 23:04:15 ID:zm2kNBrP0(2/4)調 AAS
日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。
氷河期世代の年収だけが有意に低いって感じじゃないんだよなあ。

20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円

30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円

40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円

50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円

60代
60歳680万円、61歳584万円、62歳589万円、63歳562万円、64歳538万円、65歳536万円
411: 2022/01/10(月) 23:04:20 ID:kBO/H2cU0(19/24)調 AAS
>>405
氷河期を叩く前に、正規の社員がなぜ技術流出を止めなかったのか疑問だがね
少なくとも自社や社会の存続を望むのなら、それくらいはやるべきだったと思うが
412: 2022/01/10(月) 23:05:23 ID:3qPTArN20(1/2)調 AAS
>>401
喚き散らすヒョーガキ底辺無職が減ったんだろうな
死んだか就職したかはわからないけどめでたいことです
413
(1): 2022/01/10(月) 23:05:26 ID:kHLGnhy80(14/15)調 AAS
>>410
またID変えたのか
お前って奴は本当にどうしようもないクズだな
414
(2): 2022/01/10(月) 23:05:35 ID:yT7xiwIc0(1)調 AAS
俺は氷河期世代の終わりの年代。6年前に鬱病患ってからニートしてる
最初の4年は貯金切り崩してたけど、貯金が底をつき高齢の母親から援助してもらってる
なるべく早く鬱病を完治させたいがなかなかうまくいかない
早く社会復帰したいけど、ブランクがあって就職活動が上手くいくのか不安
415: 2022/01/10(月) 23:06:13 ID:ClxWrMQr0(2/2)調 AAS
>>407
すでに氷河期よりコロナ世代の方が悲惨
せっかくの学生時代なのに自粛ばかりでぜんぜん遊べないし
旅行会社や宿泊飲食の求人はほぼないよ
416
(1): 2022/01/10(月) 23:06:25 ID:jPNHdxqd0(16/17)調 AAS
普通の正社員なら

最低でも年齢×一万円・ボーナス5.6か月

は貰えるよ
417: 2022/01/10(月) 23:07:07 ID:NQGTju3W0(4/6)調 AAS
>>406
転職も将来見据えてキャリアやスキル積みつつ計画的にやるのと、あっちこっちその場しのぎとじゃ当然違いが出るわけで
転職の度に収入下がってるのは後者
418: 2022/01/10(月) 23:07:32 ID:zm2kNBrP0(3/4)調 AAS
>>414
早く鬱病を治してください
そして働いて納税してね頑張ってください
頑張れ鬱病くん
419
(1): 2022/01/10(月) 23:07:36 ID:3qPTArN20(2/2)調 AAS
>>410
やっぱり賃金が全体的に下がってるだけで氷河期世代が割を食ってるわけじゃないんだな
420: 2022/01/10(月) 23:08:59 ID:zKnd7VBL0(1)調 AAS
>>414
血液検査でうつ病かどうか判るようになってきたから一回調べてみては?思い込んでるだけな可能性あり。
421
(2): 2022/01/10(月) 23:09:14 ID:nKVv0tu90(1)調 AAS
氷河期世代が無能って言われてるけど、その後の世代って優秀なの?
422
(2): 2022/01/10(月) 23:09:22 ID:i7klRaIy0(3/3)調 AAS
氷河期は無視されても人口が多いから票田だよ
今は団塊の方が多いけどあいつらどんどん死ぬし
423
(1): 2022/01/10(月) 23:09:40 ID:NQGTju3W0(5/6)調 AAS
>>413
デブと弄られる度にバレバレのIDコロコロとか進歩しないよな、まあデブだからそんなもんだw
424: 2022/01/10(月) 23:10:01 ID:Vy7P5o9B0(5/9)調 AAS
>>407
コロナ世代は絶対数が少ない事と氷河期時代の反省から企業側が雇用を絞らない方策を取るところが大半です。

コロナ世代は問題ないと思います。

逆に企業内部の氷河期世代が極端に少なく、幹部社員不足が課題になっている会社が続出してます。

30代〜40代のハイクラスの求人は引く手数多だったりします。
425: 2022/01/10(月) 23:10:36 ID:zm2kNBrP0(4/4)調 AAS
>>419
普通に年功序列の賃金体系なんだよね
氷河期世代だけが有意に年収が低いってのは
ミスリードさせたいヒトがいるのかも
それで煽って金儲けしたいマスコミとか
426: 2022/01/10(月) 23:11:03 ID:08j7my+K0(1)調 AAS
>>422
氷河期の大半は非正規とか無職とか引きこもりじゃないから、特異な政策に傾くことはないわな。
427: 2022/01/10(月) 23:11:36 ID:jVbq4TAc0(1/3)調 AAS
頼むから他の世代に迷惑かけないでほしいわ、自業自得なんだから、まじで勘弁、ナマポもそうだけどなんで面倒みなくてはいけないんだよと
428
(1): 2022/01/10(月) 23:12:24 ID:kHLGnhy80(15/15)調 AAS
>>423
進歩しないからデブ体型も改善されないまま、とw
429: 2022/01/10(月) 23:12:26 ID:xDR8M0Iz0(3/4)調 AAS
>>377
派遣もフルタイムですよ
430: 2022/01/10(月) 23:12:46 ID:jPNHdxqd0(17/17)調 AAS
>>421
ほとんどの氷河期世代はちゃんと正社員として働いてるので優秀ですよ

残りカスの氷河期おじさんが無能なだけですよ
431
(1): 2022/01/10(月) 23:13:52 ID:jyp1bi5x0(14/14)調 AAS
>>410
26歳385万円
36歳513万円
46歳581万円
56歳687万円

縦に読むとやっぱ違和感あるな
30代、40代は賃金上昇にブレーキがかかってると読める

26-36、46-56 の伸びと
36-46の伸びが明らかに違うからな

年功序列だから分かりにくいけど、賃金の伸びが抑えられてるよこれ
就職氷河期がなければ本当は+30万円だったんだろう
432: 2022/01/10(月) 23:14:40 ID:jWOutTgu0(1)調 AAS
都内の就労者を抜けば2割は下がりそうな結果だよね
433: 2022/01/10(月) 23:16:02 ID:I47f6FiR0(6/6)調 AAS
氷河期世代を虐めて無視するなら、次に、また〜世代という虐められる世代が出てくる。少数派は常に多数派から奴隷搾取されるような社会になったら、民主主義は終わりだ。
434: 2022/01/10(月) 23:17:08 ID:icig5y+J0(3/3)調 AAS
>>416
氷河期ど真ん中の高卒(大学中退)45だけど、その基準でいくと漸く普通の正社員になれた。
435
(2): 2022/01/10(月) 23:17:46 ID:16nnwuc50(1/4)調 AAS
俺の勤めてる会社、100人規模の中小企業だが
40歳〜45歳3人しかないw
しかも俺含めて全員中途採用w
436: 2022/01/10(月) 23:18:03 ID:NQGTju3W0(6/6)調 AAS
>>428
後付架空設定と脂肪は増えてんじゃね?それを進歩とはいわないけどw
デブフォルダー前の端末から移してないから現スレに対応できないな、デブは鼻唄混じりに弄るモノであっても手間掛けるほどの価値もないしw
デブの自分語り爆誕したらアーカイブして統合するかも
437: 2022/01/10(月) 23:19:19 ID:xSYt4qJ90(1/9)調 AAS
そうさ鬼畜米英キチガイシロンボユダヤカルト教団の属国に成り下がったアジアのジエンドお猿の籠やどもの明日はない

泥棒船ジエンドジャップランド土人保護区さ

先ずは典型例お隣鬼畜米英キチガイシロンボユダヤカルト教団の属国

フィリピンを見ればいい

今やヒャッハー無法地帯やろ

安倍晋三がドゥテェルテなる未来悪寒の2022冬さ
438: 2022/01/10(月) 23:19:23 ID:xDR8M0Iz0(4/4)調 AAS
>>382
スピード感をもって辞めてるからな・・
439
(1): 2022/01/10(月) 23:19:27 ID:EcBAiuTI0(1)調 AAS
氷河期おじさんがトチ狂って関係ない一般市民を巻き込むテロを起こさなきゃどうでもいいんだがな。
もう矯正するフェイズは年齢的にも終わりにして、害をなさないよう監視するフェイズに移行すべきだろう。
公安が位置情報把握しておかしな動きがあったら速やかに逮捕・拘束してほしい。
440
(1): 2022/01/10(月) 23:20:22 ID:Vy7P5o9B0(6/9)調 AAS
>>435
そういう会社とても多いですよ
441
(1): 2022/01/10(月) 23:20:27 ID:kBO/H2cU0(20/24)調 AAS
>>435
最近は転職サイトの紹介文で社員の中途採用率が売りになってる会社があるな
442
(1): 2022/01/10(月) 23:22:08 ID:zBhWnwoc0(1/2)調 AAS
>>389
そもそも無駄に病気認定し過ぎ
443: 2022/01/10(月) 23:23:03 ID:aIcZB0zm0(1/3)調 AAS
>>421
山本太郎救世主
444: 2022/01/10(月) 23:23:29 ID:xSYt4qJ90(2/9)調 AAS
氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣社員年収280万円おまえら6800万人なのに

団塊世代のジエンドジジイどもは安定のオール正社員からの退職金平均4000マンコ

そりゃシナチョンからの国際電話でオラオラ詐欺くるわ納得毎年オラオラ詐欺ジエンドジャップランド土人ジジイどもの被害額680億円な

震えてしね安倍晋三ファッキンヒロヒトジエンドさ
445: 2022/01/10(月) 23:24:14 ID:66bgZ7iR0(2/2)調 AAS
>>442
慢性疾患の定期的な通院投薬で安定収入をという経営も
コロナで狂ってしまったようだしな
446: 2022/01/10(月) 23:24:35 ID:aIcZB0zm0(2/3)調 AAS
アンカ間違った
>>422あて
山本太郎救世主
447
(2): 2022/01/10(月) 23:24:40 ID:16nnwuc50(2/4)調 AAS
>>440
>>441
この世代がいないから中途採用募集するんだが
条件がアホすぎるんだよぁw
そんな奴、応募するわけないじゃんってレベルww
448
(1): 2022/01/10(月) 23:24:43 ID:YGWhFMiX0(1)調 AAS
>>404
新卒で就職できなかった、ブラック等の使い捨て雇用から転職
などで20半ばから後半に公務員になった氷河期は多いと思うが
数年のブランクあると給料が上がった退職前の数年分が失われるわけだから
生涯収入は明らかに少ないだろうな
449: 2022/01/10(月) 23:26:58 ID:sfhDMKzZ0(1)調 AAS
>>1
生きながらにして氏んでいるだけか
ならばイキながら氏ぬのも、また有様か
450: 2022/01/10(月) 23:27:51 ID:xSYt4qJ90(3/9)調 AAS
>>448
悔しかったらトンキン都庁を爆撃空爆せよ

トルキスタンだと

そんなこと朝飯前の

普通だからな

さっさと竹中平蔵を皇居のお濠に沈めよう

ヨーソーロージエンドヒロヒトトラトラ2022冬
451
(1): 2022/01/10(月) 23:28:21 ID:aIcZB0zm0(3/3)調 AAS
もっとも優秀な世代を冷遇

日本の伝統年功序列って優秀だったり抜きん出た才能が嫌いなんだってね
で、その優秀な世代冷遇した結果
日本三十年衰退
452
(2): 2022/01/10(月) 23:28:50 ID:jVbq4TAc0(2/3)調 AAS
>>439
大賛成
無職✕氷河期という組合せの犯罪率はかなり高いと思う
453
(2): 2022/01/10(月) 23:30:35 ID:kBO/H2cU0(21/24)調 AAS
>>447
今大手でも問題になってるよ
少子化が進み過ぎて企業側がいくら募集しても昔のように人数確保できないから現場は相当焦ってる
その割には選り好みして派遣で優秀な人いても切っちゃうんだけどな
バブルがそういう会議の中心にいるとダメだわ、考え方がフワフワしちゃってて
新人なんて募集掛ければ何処からともなく湧いてくると思ってる
454: 2022/01/10(月) 23:30:52 ID:8e41bzHn0(1)調 AAS
>>452
世代関係なく無職全部監視でいいぞ
谷本も青葉もこの間捕まった焼肉転職立て篭もりもみんな違う世代なんだし
455: 2022/01/10(月) 23:31:08 ID:TqQfWMx30(1)調 AAS
お前らオレの生活保護費のためにしっかり納税しろよ
456: 2022/01/10(月) 23:31:37 ID:2QQxbMCD0(1)調 AAS
>>64
超格安でいいなら派遣や介護に求人いくらでもあるやん
457: 2022/01/10(月) 23:32:57 ID:S/jUehty0(1)調 AAS
65才を迎えて大量に生活保護に
458: 2022/01/10(月) 23:32:59 ID:xSYt4qJ90(4/9)調 AAS
>>452
おまえが今のその砂場のお山の頂上に座ってられるのは

オレ達氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣労働者層の生き血のおかげなんだよ

おまえらゴキブリ体操服きてドヤ顔の血税泥棒猫

公務員ども

おまえら派既にしんでいる

ヒデブッってな

オレ達氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣社員には

ケンシロウがバックについているんだぜ、あと

ガンダムな、あれこそオレ氷河期棄民オレ達の真理
459
(1): 2022/01/10(月) 23:33:29 ID:sGEDjhpr0(1)調 AAS
さすがに職選びすぎじゃないか?
とは言ってもブラック企業の正社員てのも何だかなぁ…とは思うけど
460: 2022/01/10(月) 23:34:12 ID:16nnwuc50(3/4)調 AAS
>>453
3人の内、営業・総務・技術に1人。
俺は技術の管理職。
どうすんだろうね。
461: 2022/01/10(月) 23:34:34 ID:WLWF6YZO0(1)調 AAS
アリtoキリギリスってことだろ?

みんなが頑張っているときにサボるからだよ?八つ当たりしないでね
462: 2022/01/10(月) 23:35:07 ID:LPJpjGQO0(1/2)調 AAS
桝田 智彦 臨床心理士ぃ?経済の専門家でもなければ社会人未満の半端モンじゃねえかよ。
で、
何をどうしたい訳?
そういう氷河期世代にお前らには未来が無い!お前らの老後は悲惨だぞ!と書き散らしてどこの誰がどう得するというのだ?
最近は自己責任と言わなくなっただけでただ赤の他人を見下したいだけなんじゃねえのか?

もう10何年も玄田有史といい、 飯田泰之といい日野百草といいええとこの坊ちゃんでしかなかった似非インテリどもが飯のタネにしてるだけじゃん。
何もできないする気もない。未払い賃金払う気などさらさらないならせめて黙っててくれないかな?
仕事の邪魔だから。
463
(3): 2022/01/10(月) 23:36:23 ID:KGMpJxN50(1)調 AAS
>>1
そもそも氷河期はその前の好景気世代と比較すると悲惨なだけで
今の若年層と正社員率はそんなかわらんよ
むしろ氷河期世代の方が給料よかっただろうに
464: 2022/01/10(月) 23:37:26 ID:Vy7P5o9B0(7/9)調 AAS
>>447

デフレ時代をリストラや賃下げで乗り切ったワンマン経営者層も多いので人材を買い叩く傾向にありますね

ハイクラスの求人に応募される方もそれを熟知されてる人が多いです。ブラックで金を出さない経営者を見抜く眼力に長けてますw
465: 2022/01/10(月) 23:37:29 ID:cJzDt0rO0(1/4)調 AAS
>>431
そうか?
主任だの係長だの役職がついて尚且つ残業代が付き年収が上がる時期と
管理職で部署の成果が評価されて年収が上がる時期って感じに思う
管理職になったばかりは年収の伸びは落ちるからね
それより違和感があるのは42歳と43歳で年収が上がっていないことだな
コレが年収が低いって主張の原因かもな
466
(1): 2022/01/10(月) 23:38:25 ID:ogOCLbS90(1/2)調 AAS
>>459
何十年職選びしてるんだろ
ブラック企業でも長年務めていれば役職ついて自らホワイト化もできただろうに
467: 2022/01/10(月) 23:38:52 ID:kBO/H2cU0(22/24)調 AAS
氷河期師ねなんて言ってるやつ、その人数分の需要と消費を代替できる自信があるんだろうな
安倍政権末期で景気が落ち込んだのは消費税の影響だけじゃないぞ
氷河期末期の世代が40才台に入って消費の仕方が老後を見据えて完全に守りに変わったからだ
お前らが自分達の所得以上の国内消費活動をしないと企業は海外に出ていくぞ
468
(2): 2022/01/10(月) 23:39:08 ID:DKTCcUsk0(1/5)調 AAS
もしかしたらこの世代が黄金世代になるかもしれない
469: 2022/01/10(月) 23:39:15 ID:EVCwRFDL0(1/2)調 AAS
>>463
今の若年層と人口ボリュームが違う。
470: 2022/01/10(月) 23:39:58 ID:Ib/Gg/M80(1)調 AAS
青春時代に楽しく2ちゃんねるしてたもんな
471
(1): 2022/01/10(月) 23:40:22 ID:pb+8TFfY0(1)調 AAS
引きこもりの間になにか準備してたのかな?
ママにご飯作ってもらってゲームしてたって事なら自己責任。
472: 2022/01/10(月) 23:41:51 ID:EVCwRFDL0(2/2)調 AAS
>>471
そういう発言して引きこもりに殺されるのも自己責任だわな。
473: 2022/01/10(月) 23:42:00 ID:3DVTSvSO0(1)調 AAS
正社員って大手かな?

それと大手の正社員、しかも東京都心3区に本社が所在していたとしても

そこにスーツ着てネクタイ締めて通勤する仕事は40年勤務する内のほんの数年で

あとは日本全国の支社とか営業所とかメーカーなら工場とか

への転勤を繰り返す

大手企業は全国に支社や営業所を構える体力があるから大手なんだよね

中小なら支社や営業所構える体力ないから
って話も
474: 2022/01/10(月) 23:44:58 ID:xSYt4qJ90(5/9)調 AAS
第四帝国習近平総統閣下はおまえら氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣社員層棄民6800万人有権者のおまえらをチャイマネーで買収して

鬼畜米英キチガイシロンボユダヤカルト教団自由民主化公明党を殲滅撃滅し下野させる未来が見えた
475
(1): 2022/01/10(月) 23:44:59 ID:cJzDt0rO0(2/4)調 AAS
>>468
> もしかしたらこの世代が黄金世代になるかもしれない

今でも黄金世代だよ
人口ボリュームが大きくて
年齢的にも社会経済の中心だぞ
企業活動で最も活躍している世代が氷河期世代だ
逆に言うと氷河期世代が活躍していない企業は落ち目
476
(1): 2022/01/10(月) 23:45:20 ID:jVbq4TAc0(3/3)調 AAS
実際に今まで何してたんだよとマジで言いたい、社会にでてから貯金もしない、資格もとらない、言い訳ばっかりでプライドたかい、企業もアホじゃないから採用しないわ
477
(1): 2022/01/10(月) 23:46:15 ID:bSJKKmw00(1)調 AAS
氷河期ど真ん中だけど未熟だったから
今氷河期だみたいなことも当時は分からなかったのでお気楽だったなあ
それでもちゃんと友人や先輩は就職し、自分もフリーターのち正社員へ
非正規すらみつからないってどういう意味?
そんなやつはバブルでも正社員になれない本人の欠陥があるのでは
478
(1): 2022/01/10(月) 23:46:51 ID:ogOCLbS90(2/2)調 AAS
>>463
氷河期世代の話題出ると縦わりに見てるけど横に見ても
氷河期世代同士の貧富の差は半端ないわ
いま40代で資産10億円以上持ってるの大勢いる
バブル世代でもそんなに居なかったわ
479
(5): 2022/01/10(月) 23:47:06 ID:Fpspx07+0(1)調 AAS
本当に正社員になるチャンスが一度もなかったのか?と聞いてみたいね
もしあの時頑張ってればまだ行けたとか考えないのかと
480: 2022/01/10(月) 23:47:41 ID:T789FX9j0(1/3)調 AAS
氷河期世代以外の人が氷河期世代をマンツーマンで面倒を見る
もうすぐそういう時代になります
しょうがないよね
30年前に成長の道を選ばなかったのだから
481
(1): 2022/01/10(月) 23:48:03 ID:q30+PIbU0(2/4)調 AAS
>>468
そもそも国内にまともに生活出来るような仕事がないじゃない。
景気が安定してくるたびに何か起きて不景気→リストラってリーマン以降繰り返してるし。
ちょっと求人の年齢幅が広がると何か起きるんだよね。偶然なのかね?
482: 2022/01/10(月) 23:49:05 ID:xSYt4qJ90(6/9)調 AAS
>>479
正社員に直ぐなれたけどブラック企業だから三年四年で自主退社に追い込まれたおまえらの書き込みが

早い

もっとやれや

恨みを晴らせよヨーソーロー

プックスックスッ

さっさとしねよファッキンヒロヒトジエンド竹中平蔵トラトラ安倍晋三さ
483: 2022/01/10(月) 23:49:37 ID:16nnwuc50(4/4)調 AAS
まぁ、俺も独身だし
死んでもあんまり迷惑にはならんだろうし
適当に生きるよw
1人なら何とでもなる。
484
(1): 2022/01/10(月) 23:50:16 ID:QNjyGYq40(6/7)調 AAS
>>453
JR東日本なんかは早々に氷河期世代の層の薄さに危機感持って中途採用を活発化させてたよ
当時転職板に専用のスレが立ってたから覚えてる
後先考えなかった連中が今更騒いでる連中が氷河期世代を無能呼ばわりしているのはちょっと
485
(1): 2022/01/10(月) 23:50:18 ID:DKTCcUsk0(2/5)調 AAS
>>475
それは多大な犠牲、屍があってこそだな
>>477
そう格差が凄い
>>481
偶然ではない

だからこそ黄金世代になりえる
486: 2022/01/10(月) 23:50:44 ID:Vy7P5o9B0(8/9)調 AAS
>>466

たくさんの企業を見てきましたがブラックな経営者だと不可能です
役職付いても所詮は社員に過ぎません
487: 2022/01/10(月) 23:50:59 ID:cG9GFUr50(1)調 AAS
学歴がなくて特別魅力がなくても何故かレギュラーを待ったり主演する芸能人っているだろ?

戦前生まれから、団塊の世代までの責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ世は事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。
介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

昭和の負の遺産、当時産めよ増やせよと子供を大量生産して今日の高齢化社会の遠因の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
488: 2022/01/10(月) 23:51:03 ID:q30+PIbU0(3/4)調 AAS
有能でも「50歳を過ぎたら」転職できない納得事情
「求人はありません」と断れぬ人材紹介業の都合
toyokeizai.net/articles/-/458827?display=b
では、50代、60代はどうなのか? 残念ながら、需要はほとんどと言っていいほどない。
人材紹介会社としては、直接、門を叩いてくれた転職希望者が50代以上であれば、最も大切なファクトを伝えたい。 「そもそもの求人はほとんどないこと」「年齢データだけ見てふるい落とされること」

短期使い捨てでもNG出されるような状況だから正社員ってどんだけって思うけど
489: 2022/01/10(月) 23:51:07 ID:DKTCcUsk0(3/5)調 AAS
まあそのうちわかる
490
(1): 2022/01/10(月) 23:51:56 ID:xSYt4qJ90(7/9)調 AAS
>>484
嘘つけハゲ
ジエンドジジイの巣窟JR東の正社員年齢分布図の

コピペの人!

早く来て!

助けておくれよヨーソーロー!
491: 2022/01/10(月) 23:51:58 ID:p92egvQX0(1)調 AAS
>>479
その当時に新卒でしか入社できない正社員の事を正社員というんだろ
だったら入社できない人いっぱいいたけど
それは今も同じなんだよな
492: 2022/01/10(月) 23:52:12 ID:T789FX9j0(2/3)調 AAS
>>479
そういう話じゃねンだわ
現役世代が貧乏な老人を世話するのはもう確定事項
その老人がいっぱいいるって話よ
国の政策の失敗のせいでね
493: 2022/01/10(月) 23:52:30 ID:LPJpjGQO0(2/2)調 AAS
>>476
で、お前はは他人をくさすことしかしてこなかったみたいだが?
今まで何してたんだよとマジで言いたい。
494
(1): 2022/01/10(月) 23:52:36 ID:cJzDt0rO0(3/4)調 AAS
>>485
> それは多大な犠牲、屍があってこそだな

具体的にどうぞ
どんな犠牲があるのか?
屍って抽象的だから具体的にどうぞ
495: 2022/01/10(月) 23:52:38 ID:+iPLUPW/0(1/2)調 AAS
>1
というかね、彼らはもう「先発組は50歳になっている」ことから目を背けてはならん

親が死んだあと、生活保護になるだけだ

今までと同様の、「医療費の窓口負担率」でよいのか?
今までと同様の、「生活保護システム」でよいのか?

このあたり、氷河期にも上下があるといって逃げていると、
氷河期より下の世代の負担率はとんでもないことになるよ
496
(1): 2022/01/10(月) 23:52:59 ID:QNjyGYq40(7/7)調 AAS
>>490
そのコピペは西日本だぞ
氷河期がごっそりいないアホ会社
497: 2022/01/10(月) 23:53:43 ID:kBO/H2cU0(23/24)調 AAS
ブラックに入ると洗脳されてパワハラ上等の新たなブラック創造装置になるのがわからんのだろうな
そういう人がホワイトに行くと、若いころのトラウマが追い詰められると出てきて部下に八つ当たりする
本人も良くないのがわかって委縮するし部下も傷付いて辞めて行く
負の連鎖が止まらない
498: 2022/01/10(月) 23:53:53 ID:zBhWnwoc0(2/2)調 AAS
>>451
世界と比較して最も優秀な世代は今の60代前半くらいだよ。
子供の学力が世界一だった。
499: 2022/01/10(月) 23:54:36 ID:xSYt4qJ90(8/9)調 AAS
>>496
へー西がバカだから福知山のアレやったのか

西がバカなら東もバカに決まってるだろ

さっさとしねよファッキンヒロヒトジエンドJRな
500
(1): 2022/01/10(月) 23:55:26 ID:d/xxyoeF0(1)調 AAS
再分配やりすぎなんだよ日本は。だから活力を失う。
自分の生活を自分で守れない奴は脱落していけばいい。
氷河期の底辺も生活立ち行かなくなったら、それで終わりと悟ればいい。変な社会保障があるから甘える。
501
(2): 2022/01/10(月) 23:55:41 ID:kKkoktloO携(1)調 AAS
正社員みたいな負け組会社の駒にならなかった時点で勝ち組だろ!自分で商売すりゃ生活費ぐらい簡単なんだから業を起こせ!

1番の負け組は死んだ魚の目をした役場職員だが、次点は会社員だからな!派遣だろうが契約だろうが同じよ!会社の駒の時点でな!「お前」である必要が無い。換えはいくらでもいる。そんな仕事は負け組よ。

お前を生きろ!お前が主役の人生を生きろ!
502
(2): 2022/01/10(月) 23:56:16 ID:DKTCcUsk0(4/5)調 AAS
>>494
戦後の自殺者新記録更新し続けたの知らん人?
503
(1): 2022/01/10(月) 23:56:53 ID:cJzDt0rO0(4/4)調 AAS
>>502
ごめん意味不明だわ
504: 2022/01/10(月) 23:57:28 ID:/WQR2hAr0(1)調 AAS
氷河期おじさんってなんで大手拘るの?

中小企業でもいいじゃンw

あっ…それすらもう手遅れかw
505: 2022/01/10(月) 23:57:29 ID:T789FX9j0(3/3)調 AAS
氷河期世代は芽が出る前に潰されたからね
nyの作者なんかもそうだけどさ
ホント狂ってるよ、この国はさ
506
(1): 2022/01/10(月) 23:57:29 ID:DKTCcUsk0(5/5)調 AAS
>>503
身近で自殺者出なかった?それならわかるけど、
507: 2022/01/10(月) 23:57:40 ID:Vy7P5o9B0(9/9)調 AAS
人材関係の仕事に絡んでいると日本の問題点や闇を見ることが多いです

高齢者層に頭の固い人が多いのは問題かなぁと思うこと多いです

高齢な経営者層は説得するのがとても大変で些細な事で怒ってしまう傾向があります

ただ、信用して貰えると何でも聞いてくれるという謎の特性もありますねw
508
(2): 2022/01/10(月) 23:57:48 ID:+iPLUPW/0(2/2)調 AAS
>>479
新卒カード切り損ねたら、その時点で、人生の90%は終わりという世代w

そもそも、「弊社においては、本年度の新規採用はありません」という宣言を、
”就職説明会”で聞かされるところからスタートするのが、氷河期あるあるw

いまなら、HPによるお知らせで発表される話だが、あのころはまだ。。。
509: 2022/01/10(月) 23:58:34 ID:xSYt4qJ90(9/9)調 AAS
>>501
長渕さんさんきたの

おまえが漕げ!

明日はどちらだ!

ヨーソーロー!

正し良い子のおまえら氷河期棄民はクスリは

やらないでね

おまえら氷河期棄民クスリの過去があったりすると

出馬する時揚げ足取りされるから注意しろよ

プックスックスッ
510
(1): 2022/01/10(月) 23:58:47 ID:q30+PIbU0(4/4)調 AAS
中国で公務員志望者数が増加 1人の枠に2万人の応募も
news.yahoo.co.jp/articles/a650c3a34341a459c5bcd75772a836bfdf5b8285
これまでは景気が良くて、就職はそれほど難しくなかった。名門大学を出れば、国家機関や有名な大手企業に就職ができて、夢をかなえられた人も多かっただろう。ところが、ここ数年は経済成長にも陰りが出てきているため、雇用市場が大卒を吸収しきれなくなってきている。

隣じゃ努力でどうにもならない状況。日本のバブル崩壊ってこんな感じだったよね。
511: 2022/01/10(月) 23:58:48 ID:dIzHwufN0(1)調 AAS
もう平成も令和もお腹いっぱいだわ
俺は楽しかった昭和の世界に帰るぞ
512
(1): 2022/01/10(月) 23:59:12 ID:kBO/H2cU0(24/24)調 AAS
>>502
途中からニュースでもあまり取り扱わなくなったからな
どんどんあの世に行って実数が少なくなってるのに未だに労働者不足で外人入れマスとやってて確信犯
513: 2022/01/11(火) 00:00:18 ID:0fsI/6lU0(1)調 AAS
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す 
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 暑さボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

コレ二桁年ループさせた結果なんてわかりそうなもんだが
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s