[過去ログ] 【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 12 [トモハアリ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2022/01/10(月) 21:35:34 ID:EdwoQraE0(3/3)調 AAS
>>214 落ちたら優秀じゃないだろ?w

アホ
230: 2022/01/10(月) 21:36:21 ID:kBO/H2cU0(4/24)調 AAS
>>225
なんで嫉妬だと思うの?
そう思われたかったんだw
231
(1): 2022/01/10(月) 21:36:32 ID:kHLGnhy80(5/15)調 AAS
>>217
よう、デブ
IDコロコロするのはやめたのか?w
232
(1): 2022/01/10(月) 21:37:13 ID:E5W+XW5h0(13/14)調 AAS
>>231
あぁ、やっぱりあのデブかw
233: 2022/01/10(月) 21:37:16 ID:pfnefHOL0(1)調 AAS
>>221
ニ勝一敗なw
しかも負けたあと超回復やって世界の主要国の一つになるというねw
そんなところで落ちこぼれたらもう何やってもだめだろ
234
(1): 2022/01/10(月) 21:37:24 ID:VvI34UN10(1)調 AAS
バブルで浮かれて不良債権問題引き起こしたツケを氷河期に背負わせた団塊老害がいまだに居座ってるような社会構造なんだから仕方ないわな
235: 2022/01/10(月) 21:38:02 ID:6GV3w9Ro0(3/3)調 AAS
こんなスレで憂さ晴らししてる時点で
236: 2022/01/10(月) 21:39:33 ID:0j+NGYta0(1)調 AAS
>>4
すごいなぁ、能力が高いんだろうね

嬉しい?(´・ω・`)
237: 2022/01/10(月) 21:39:37 ID:BENoi3oB0(1)調 AAS
非正規で悲惨でも何もしない世代なので、特に何も起こらないだろ
生活保護無くしてもそのまま素直に餓死しそうなやる気のない世代
やって欲しいのは安楽死施設の合法化の世代。戦わない世代だよ
238: 2022/01/10(月) 21:40:09 ID:3uxbSouw0(4/12)調 AAS
多分今ここで暴れているやつは、団塊やバブル世代がいなくなっても、グレートリセットが起こって全員真っ更からのスタートになってもまた負け組になると思うw
2ch時代にあった「ダメな奴はなにをやってもだめ」って超名言だわ
239: 2022/01/10(月) 21:40:13 ID:kHLGnhy80(6/15)調 AAS
>>232
今日は新スレ立つたびにID変えてた
vzuM6HDJ0←前々々スレ
c89Z7IEG0←前々スレ
ID:KcjexKhK0←前スレ
ちなみにこのスレでも前半はコロコロしてたと確信してる
240
(1): [age] 2022/01/10(月) 21:41:02 ID:PHIMmkHa0(5/5)調 AAS
ここで自己責任だ、努力が足りないだ、はよタヒねって言ってる奴らも大した職に付いてない件。ただ若いだけのフリーターやニートかも。
普通に働いて所帯持って生きてる人はこんな所にマウント取りに来ない。
241: 2022/01/10(月) 21:42:15 ID:jstVTfb60(1/2)調 AAS
氷河期性大の諸君
おまえらをつくった大元凶竹中がまた政府中枢に起用されたぞw

喜べ
おまえらの老後はない
のたれ氏にやw
242: 2022/01/10(月) 21:42:17 ID:kBO/H2cU0(5/24)調 AAS
>>234
当時採用側だった人々が自己責任とは真逆の既得権益に因って生きてたのが問題なんよ
競争を煽って求職者にしのぎを削らせる割にはその後の対策を怠って何もしなかったわけだからね
コストカットは必死にやって内需縮小に拍車をかけ体力削いでたけど
243
(1): 2022/01/10(月) 21:43:06 ID:6rhUba8J0(1)調 AAS
氷河期無職に突き刺さる言葉
【自己責任】
244: 2022/01/10(月) 21:43:12 ID:czUu9nQ30(1)調 AAS
さっさと現状に合った職に就けばよかったのにな
製造はダメ、飲食はダメ、建築はダメ、中小はダメ、農業漁業林業は論外

その結果できあがったのがバイト歴20余年の爺(笑)
245: 2022/01/10(月) 21:43:24 ID:jPNHdxqd0(10/17)調 AAS
氷河期おじさん

気がつけば…

50歳…

悲惨やんw
246: 2022/01/10(月) 21:44:49 ID:XOHOT7850(8/10)調 AAS
>>243
ゆとりwとかじゃないのw
あれだけ笑ってて追い抜かれてるんだし
247: 2022/01/10(月) 21:45:01 ID:M3QhwFKY0(1)調 AAS
高卒の俺より高学歴のやつおりゅ?
大卒で年収400万以下ってまじ?それもう生きてる価値あるの?
248
(2): 2022/01/10(月) 21:45:12 ID:i7klRaIy0(1/3)調 AAS
>>189
66万人って物凄い数だよね
今の生活保護受けてる人数って200万人だけど、その66万人が全員生活保護受けたら財政破綻しそう
しかも男だけなんでしょ?女もいれたら100%破綻するね
249
(2): 2022/01/10(月) 21:45:42 ID:kHLGnhy80(7/15)調 AAS
>>240
「嫁と娘三人の他に愛人も二人いる」という設定を自慢しながら
一日中ネットに張り付いてる54歳のオッサンもいるんだからやめてやれ
250: 2022/01/10(月) 21:46:39 ID:F7aVgQf80(1)調 AAS
集団ストーカー放ったらかしにするから…
251
(1): 2022/01/10(月) 21:46:56 ID:3uxbSouw0(5/12)調 AAS
>>249
精神か知的障害者施設に入るレベルのやつが自分の願望を投影してなりきってるんだろうなあ
252
(1): 2022/01/10(月) 21:47:39 ID:kBO/H2cU0(6/24)調 AAS
>>248
女は女親と友達親子やってて同居してれば目立たないからね
年齢が違うだけで存在が被ってる感じ
253: 2022/01/10(月) 21:48:35 ID:3HQp6VDq0(1/3)調 AAS
>>248
その66万人を中心にマウント取り合ってるのがN速+
254: 2022/01/10(月) 21:48:46 ID:kHLGnhy80(8/15)調 AAS
>>251
言ってやるな
ID:tMbNj4es0が惨めな思いして死んでしまうだろ
255: 2022/01/10(月) 21:49:45 ID:jPNHdxqd0(11/17)調 AAS
氷河期おじさん

生きてる意味…

ある?
256
(2): 2022/01/10(月) 21:50:12 ID:QNjyGYq40(1/7)調 AAS
>>150
そうなんだ、俺が認識している現状と違うんだね
96%の氷河期世代が子供育ててるなんて素晴らしいじゃないか
ところで毎年出生数が右肩下がりなんだけど、氷河期世代が産んだ子供はどこにいったのかな?
257: 2022/01/10(月) 21:50:41 ID:Ui1E4jip0(1/2)調 AAS
子ナシ氷河期が65歳になったら
強制安楽死で一発解決!
258
(1): 2022/01/10(月) 21:50:49 ID:Msij3ESz0(1)調 AAS
自分がIT系で就活してた20世紀末あたり、内定とれない子たちをみんなパソナや富士ソフトとかが拾っていった

派遣の怖さもわからず無職浮かれてたけど知る限りほぼ全員30前に潰れて業界から消えたわ
そりゃ適正もしらべずホイホイ採用して特攻みたいに促成栽培で客先に送ってたもんなあ
259
(2): 2022/01/10(月) 21:52:15 ID:3uxbSouw0(6/12)調 AAS
生活保護生活保護って言うけど、実際毎月いくら貰えるものなんだ?
260: 2022/01/10(月) 21:52:33 ID:Ra9k79EK0(1)調 AAS
非正規ってって実は一度も正社員になったことない人って少ない
中小正社員に一度はなったけど居場所無くなりやすくて結局非正規が多い
261
(1): 2022/01/10(月) 21:52:38 ID:XOHOT7850(9/10)調 AAS
>>256
むしろ先進国では例外を除いてそんなに上がってないんじゃ
262
(3): 2022/01/10(月) 21:52:42 ID:3HQp6VDq0(2/3)調 AAS
俺も氷河期だけど、資格取って経験積んで転職しながら生きて来たので

どうか氷河期=非正規ニートみたいなくくりはやめて欲しい
263: 2022/01/10(月) 21:53:20 ID:kBO/H2cU0(7/24)調 AAS
>>258
でも今やパソナは派遣会社の中でも経験者採用中心でまともな方という・・・
大多数の派遣会社は大手の社員が分裂して組織されてて営業はかなりの確率で顔見知りw
264: 2022/01/10(月) 21:53:48 ID:E5W+XW5h0(14/14)調 AAS
>>256
鬼に食われてしまいましたとさwww
by 竈門炭治郎
265
(2): 2022/01/10(月) 21:54:06 ID:i7klRaIy0(2/3)調 AAS
>>252
親が死んだら生活保護まっしぐらだし
氷河期で保護申請する女は200万〜300万人くらいにはなりそうだね
多分20年後には氷河期だけで500万人くらいになる
これ現実的な試算
266
(1): 2022/01/10(月) 21:54:13 ID:kHLGnhy80(9/15)調 AAS
>>259
7万くらい(地域によって異なる)+家賃補助だったはず
267
(1): 2022/01/10(月) 21:54:19 ID:ut86jVFz0(1)調 AAS
こういうスレは伸びるなあ(棒)
268
(1): 2022/01/10(月) 21:55:20 ID:3uxbSouw0(7/12)調 AAS
>>266
・・・それは辛いな・・・まあ更に光熱費や医療費とか免除されるものもあるんだろうけどさ
269
(1): 2022/01/10(月) 21:55:27 ID:XOHOT7850(10/10)調 AAS
>>262
今でもこどおじならアウトじゃないの
270: 2022/01/10(月) 21:56:02 ID:jyp1bi5x0(7/14)調 AAS
>>267
弱い奴が「このスレなら勝てる」と勘違いして煽って返り討ちに遭う
面白いスレだからねw
271
(2): 2022/01/10(月) 21:56:19 ID:MXtawMvc0(2/3)調 AAS
>>259
10万くらい
これだけあれば生きていける
272
(1): 2022/01/10(月) 21:56:22 ID:QNjyGYq40(2/7)調 AAS
>>261
そういう認識だったんだけど、150は96%が結婚して子育てしてると言ってるんだよ
そうなると、人口動態的に第3次ベビーブームが起きていないと計算が合わないんだ
ホントどこに行ったんだ?
273: 2022/01/10(月) 21:56:46 ID:t9aGKqO00(1)調 AAS
生活保護費は年間総額48万円まで下がること確定しているんですけどね
274: 2022/01/10(月) 21:56:53 ID:Ui1E4jip0(2/2)調 AAS
>>154
そら子なし氷河期の面倒みるの
今の若者だしな。
現状レベルの年金・医療・介護・ナマポが
続いたら若者の負担は大変なことになる
275
(1): 2022/01/10(月) 21:56:55 ID:3uxbSouw0(8/12)調 AAS
>>271
ま、まあ”生存”はできるだろうけどさ・・・
276: 2022/01/10(月) 21:56:59 ID:kBO/H2cU0(8/24)調 AAS
>>265
子供が働いてれば生活費の大部分を負担して
親は年金でコツコツ貯金しつつ雑費負担で一見生活が成り立ってるように見えるけど
固定資産税やら住宅持ってりゃ維持費が別途圧し掛かって
どちらか一方欠けるだけで生活崩壊するんだよね
277: 2022/01/10(月) 21:57:18 ID:I47f6FiR0(1/6)調 AAS
民主主義の精神は、文部省著「民主主義」という本によると「すべての人間を個人として尊厳な価値を持つものとして取り扱おうとする心」などと書かれている。
氷河期世代にも、この精神は当てはまりますか?
278
(1): 2022/01/10(月) 21:57:21 ID:mJmy1dG90(1/3)調 AAS
とりあえず
氷河期世代の96.7%が正社員?
どっから数字を持ってきてんだ?w
6割くらいだよ

総務省統計局:労働力調査(基本集計) 2021年(令和3年)11月分結果 2021年12月28日公表
//www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html
279: 2022/01/10(月) 21:57:25 ID:UeG5QaVh0(1/2)調 AAS
仕事は仕事だろ
金稼ぐ道具でしかない
と割り切れるかどうか
280
(2): 2022/01/10(月) 21:58:19 ID:jPNHdxqd0(12/17)調 AAS
一度も正社員になれないとか…

どんなに無能なんだよw
281: 2022/01/10(月) 21:58:21 ID:e0iKYBiP0(1)調 AAS
【立憲共産党】が政権をとったら、日本は【地上の楽園】になるニダ!
   
【地上の楽園】では、人民(虫けら)は一切の悩みから解放されるニダ!
 人民(虫けら)は何も考える必要はないニダ!
すべては志位将軍様が指導する【立憲共産党】が考えるニダ!
 
【地上の楽園】では、結婚相手を自由恋愛で決めると犯罪ニダ!
 人民(虫けら)の結婚相手は【立憲共産党】が決めるニダ!
人民(虫けら)は黙って言われた相手と結婚すればいいニダ!
 
282: 2022/01/10(月) 21:58:35 ID:3HQp6VDq0(3/3)調 AAS
>>269
自分の両親はもういない

既婚で子どもは1人いる
283: 2022/01/10(月) 21:58:53 ID:3uxbSouw0(9/12)調 AAS
ビットコインとかで爆死してるのもこの世代が多いのかねやっぱり
284
(1): 2022/01/10(月) 21:58:57 ID:MXtawMvc0(3/3)調 AAS
>>275
生活環境にもよる
家賃3万だからなんとかいけてる
285: 2022/01/10(月) 21:59:41 ID:3uxbSouw0(10/12)調 AAS
>>284
なるほどな
286
(1): 2022/01/10(月) 21:59:46 ID:kHLGnhy80(10/15)調 AAS
>>268
トータルでかかる費用は囚人とトントンくらいと思っていい
ナマポ受けてる奴は相当辛いと思うぞ
特に日本人は
287: 2022/01/10(月) 22:00:35 ID:f60BJ+3Y0(3/3)調 AAS
>>272
一人っ子滅茶多いよ。
晩婚化してるから一人しか産めない。
288: 2022/01/10(月) 22:01:09 ID:I3eEYsCZ0(1)調 AAS
実質社会主義なのに公務員が一番楽ってのがくるってんだおなあ
税金がどこにいってるんだよっていう
289
(1): 2022/01/10(月) 22:01:17 ID:jstVTfb60(2/2)調 AAS
オマエラ氷河期非正規は失われた30年の犠牲者だが
喜べ

またその大元凶竹中が政府直属の委員会メンバーに起用されたぞ
氷河期はこれからまた20年これからさらに搾取される
もう老後なんて考えても無駄w
290: 2022/01/10(月) 22:01:27 ID:QNjyGYq40(3/7)調 AAS
>>262
このスレはいちども正社員になったことがない人のスレだからね
ブラックで疲弊した人はこのニートフリーターとは別の問題
291: 2022/01/10(月) 22:01:50 ID:kBO/H2cU0(9/24)調 AAS
>>271
車は基本持てないけど、僻地に住んでたりして無いと生活が成り立たない場合は許可はされるって
ちなみに自分の自治体は家賃4万+生活費11万
都心に近い自治体だと相場が違うので若干家賃補助が上がるってさ
たまーにVIP系のアフィで貯金の画像晒してるのいるけど、相当苦労して貯め込んだと思うぞ
292: 2022/01/10(月) 22:01:51 ID:gmRMBmTR0(1)調 AAS
未来が無いなら死ぬ事を考えなければならない。問題はどう死ぬか、周囲巻き込むか一人で寂しく死ぬかだ 真剣に決断しなきゃいけないと思うよ
293: 2022/01/10(月) 22:02:09 ID:UeG5QaVh0(2/2)調 AAS
>>280
辛いぞ正社員は
まじで死にたくなる
294
(1): 2022/01/10(月) 22:02:18 ID:ZuYRumC/0(2/3)調 AAS
>>249 あれ?ひと月前のスレで未婚だと言ってたけどw

社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★8
53 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/05(日) 00:46:32.07 ID:04+0SYRJ0
オレ今年で54歳
もちろん未婚
今日は好きな女性(24歳下の未婚さん)と居酒屋でデート
彼女と結婚出来たら
オレも既婚者なんだよな
295
(3): 2022/01/10(月) 22:02:36 ID:jyp1bi5x0(8/14)調 AAS
>>278
96.7%は言い過ぎだけど
そのソースでも氷河期世代の男に限って言えば正社員9割超えてるね
非正規率が8〜9%だから
296: 2022/01/10(月) 22:03:30 ID:YmptkxvS0(1)調 AAS
20代の人たちはもっと悲惨な未来が待ってるんだから
今のうちに氷河期を馬鹿にしとくんだ
297: 2022/01/10(月) 22:03:52 ID:3uxbSouw0(11/12)調 AAS
>>286
負の連鎖から抜け出せないって感じか・・・
298
(1): 2022/01/10(月) 22:03:58 ID:ZuYRumC/0(3/3)調 AAS
>>280なるのは簡単なんだ・・
むつかしいのは定年まで辞めないことなんだw
299: 2022/01/10(月) 22:04:24 ID:I47f6FiR0(2/6)調 AAS
民主主義の精神は、文部省著「民主主義」という本によると「すべての人間を個人として尊厳な価値を持つものとして取り扱おうとする心」などと書かれている。
「人間の尊重」が最も大切だと書かれている。
氷河期世代に対しても、この精神は当てはまりますか?
300: 2022/01/10(月) 22:05:31 ID:kHLGnhy80(11/15)調 AAS
>>294
おいおい、基本設定を変更してたのかよw
俺しばらく見てなかったから知らんかったわ
301: 2022/01/10(月) 22:06:06 ID:Z+RzdQJa0(1)調 AAS
フリーターに憧れてたツケでしょ…
無知と無学を世代のせいにするな
302: 2022/01/10(月) 22:06:30 ID:3uxbSouw0(12/12)調 AAS
コロナ前までは新卒超売り手市場だったよな
こういうある意味世界災害は戦争と一緒だから収束したらバブル並みに経済盛り上がりそう
その後また不況きそうだけど
303
(1): 2022/01/10(月) 22:08:15 ID:XTn7CuXO0(1)調 AAS
>>262
その印象が強いから非正規ニートで括られるけど、氷河期で正社員を勝ち取った人ってやっぱ優秀なんだよね。
304: 2022/01/10(月) 22:08:39 ID:tjo+zvLl0(1)調 AAS
20年棒に振った罪は重いわ。もうどうしようもない。残念ながら。
305
(1): 2022/01/10(月) 22:08:43 ID:QNjyGYq40(4/7)調 AAS
>>295
その統計カラクリがあって契約社員が正規雇用扱いになってるんだよ
306: 2022/01/10(月) 22:09:14 ID:3PGkcolo0(1)調 AAS

307
(1): 2022/01/10(月) 22:09:38 ID:I9DrpSSG0(4/12)調 AAS
>>265
そう。
女の場合、低賃金であることが多いから、未婚の
非正規、無職は漏れなく、やばい。
離婚、出戻りも増えてきたから、氷河期の女の
三分の一程度はナマポ対象。

男も非正規、無職の計10パーは既に圏内だし、自営業10パーのうち、かなりがやばい。
308: 2022/01/10(月) 22:09:44 ID:YHlNYt6A0(1)調 AAS
英雄になれば歴史に名を刻めるぞ
無駄に生きるより革命のために命を散らそうぜ
309: 2022/01/10(月) 22:11:40 ID:kBO/H2cU0(10/24)調 AAS
大体派遣会社の正社員だって正社員扱いなんだろ?
あんなの契約更新できなきゃただの派遣だよ、長期でも短期でも
310: 2022/01/10(月) 22:12:11 ID:I9DrpSSG0(5/12)調 AAS
>>303
俺は公務員だが、優秀というより運が大きいよ。
311: 2022/01/10(月) 22:13:34 ID:zpf1I42Q0(1)調 AAS
>>1

財政破綻しないようにできますよ。古典派経済学と緊縮財政と新自由主義と労働生産性の万能論で古い考えです。mmtでもなく供給力を守る積極財政論で財務省の一般会計だけ主義は緊縮脳と言って自民党の洗脳です。国の会計と家計簿を同じと考える考えです。日本人が莫大な資産と海外債権国であることを知った上でです。生活保護の補足率は2%にすぎない。最低賃金以下の方々と年収1億以上の税制優遇措置を知っていますか。金融資産も日本政府や日銀は莫大です。金融資産課税でも氷河期やリーマンなどの生活保護費用など軽いものです。生活保護の生活費は減額され続けています。この程度で財政破綻はしません。まして一般会計の他に特別会計もある。日本人は貧乏だが日本政府は金持ちです。自国通貨を持つ国は強いです。考えが古い。
312
(1): 2022/01/10(月) 22:14:22 ID:jf+Wp6Gc0(1)調 AAS
政府も救済しない見捨てられた世代やな(´・ω・`)
313: 2022/01/10(月) 22:15:10 ID:TKAo73uz0(1)調 AAS
正社員しか知らない53歳大学2部卒オレ最強。
314: 2022/01/10(月) 22:15:44 ID:kHLGnhy80(12/15)調 AAS
>>312
表向きやることはやったことになってるからな
315: 2022/01/10(月) 22:16:35 ID:ukfuBfR20(1/3)調 AAS
>>305
データってのは自分に有利になるように読むんだよ
そうしないと企画なんて通せない
正社員経験ないとわからないだろうけど
316: 2022/01/10(月) 22:16:37 ID:7vnvEdQB0(1/2)調 AAS
正社員って言ってもフルタイム社畜は40年間の懲役労働と変わらないどころか刑務所より過酷だから
317
(4): 2022/01/10(月) 22:17:03 ID:JSA7rI8N0(1/4)調 AAS
氷河期底辺層とか生活保護者が足を引っ張って国民の社会保障費がどんどん上がって、日本は活力を失ったんだろうな。切っちまえばいいのに。
318
(4): 2022/01/10(月) 22:18:29 ID:8Cec1cz60(1)調 AAS
>>307
氷河期世代の女って余程のブスかノータリンか精神疾患じゃない限り
普通に結婚しているからなあ
319: 2022/01/10(月) 22:18:40 ID:XYf4nHa50(1)調 AAS
非正規でも厚生年金には入れるんでない?
大手なんかだと特に
非正規だとダブルワークできるし、いまどきはそっちの方が有利かも
正社員の給料も安いしね
320
(1): 2022/01/10(月) 22:19:22 ID:jo2yFh5P0(2/2)調 AAS
>>317
このままだと健康保険料や年金なんてもっと値上げされて
消費税もあがっていくよ
321: 2022/01/10(月) 22:20:27 ID:JSA7rI8N0(2/4)調 AAS
>>320
自決してくれるといいんだがな。
322
(2): 2022/01/10(月) 22:20:49 ID:kBO/H2cU0(11/24)調 AAS
>>317
老人達の医療費が相当昔から問題になってるの知らない人?
323
(1): 2022/01/10(月) 22:21:28 ID:JSA7rI8N0(3/4)調 AAS
>>322
うん、3割負担でいいね。
324: 2022/01/10(月) 22:21:49 ID:26ea+jS+0(1)調 AAS
だって学生なんかと違って助ける「旨味」がないじゃん、氷河期世代
救いの手を差し伸べるとしても精々子持ちの既婚者限定だろうね
非正規の独身はごめんなさい、来世に期待して
325
(1): 2022/01/10(月) 22:23:02 ID:kBO/H2cU0(12/24)調 AAS
>>323
井戸端会議に行くような習慣付いた行為なんだから半額が妥当だよ
326
(1): 2022/01/10(月) 22:23:13 ID:mJmy1dG90(2/3)調 AAS
>>295
いや
非労働力人口と完全失業者も足さないとなあ…
327
(1): 2022/01/10(月) 22:23:15 ID:0BSBq1Eb0(1)調 AAS
人数は多いくせに氷河期を作った元凶の自民党を選挙で落とす事もできない無能世代だしな
そりゃ自民党にも舐められるわ
学校でいじめられて泣いているだけの弱虫みたいな物
328: 2022/01/10(月) 22:23:32 ID:I9DrpSSG0(6/12)調 AAS
>>295
ハローワークに通ってるか否か関わらず、無職が常時6パーから7パーいるし、自営業やフリーランスの8割は非正規かそれ以下の待遇。
合わせて20パーはいつナマポになっても不思議じゃない。

正規は多く見積もって8割だよ。
329: 2022/01/10(月) 22:24:13 ID:Vy7P5o9B0(1/9)調 AAS
>>317
人口ボリュームの大きい団塊以上の社会保障費が本丸かと
日本の政治や経済の弾力性に欠けるのはシルバーデモクラシーの影響が大きいわけで、氷河期問題も突き詰めて考えると世代間格差の問題に行き着きますね
330
(3): 2022/01/10(月) 22:24:32 ID:WvtWgdjf0(1)調 AAS
>>327
むしろ今回の選挙で自民を支持した氷河期は
いないよね
まさかここにいるの
331
(1): 2022/01/10(月) 22:25:06 ID:JSA7rI8N0(4/4)調 AAS
>>325
自分の生活は自分で守れってことだね。
人に頼るなっていうこと。自己責任。
332: 2022/01/10(月) 22:25:34 ID:I9DrpSSG0(7/12)調 AAS
>>318
けっ
333: 2022/01/10(月) 22:26:46 ID:18zq7ri10(3/3)調 AAS
〇中だけは許せんのだがなぁ。いまだに政権中枢にに食い込んでいるってある意味スゴイ。国民は選んでいるんだろうか?
334: 2022/01/10(月) 22:27:49 ID:rbdvoF/20(1/2)調 AAS
>>318
10歳上、10歳下と結婚してんのか
同級生からせいぜい5才差、つまり相手も氷河期だ
未婚が多いのかおまえが嘘吐きか、どっちかということになる
335: 2022/01/10(月) 22:28:32 ID:I9DrpSSG0(8/12)調 AAS
>>318
離婚が多い。
生涯離婚率は3割程度。

そいつらも正規じゃない限り、ナマポ射程圏。
336
(1): 2022/01/10(月) 22:29:29 ID:7vnvEdQB0(2/2)調 AAS
氷河期はしねって論調多いけど、氷河期だって日本人なんよ
ただでさえ少ない日本人減らしたら、余計に経済悪くなって、戦争が起きてもお前の代わりに戦地に行ってくれる人いなくなるよ
長い目で見ると自分で自分の首を絞めるようなもんなんだよ
337: 2022/01/10(月) 22:29:51 ID:Vy7P5o9B0(2/9)調 AAS
>>330
自民にお灸を据える!

民主党政権爆誕

度重なる失策

国民がお灸を据えられたでござる

これを経験した世代が大半なわけで当面は自民有利やと思います
338: 2022/01/10(月) 22:29:53 ID:7A7FfGx40(1)調 AAS
>>289 今 NHK見てるけど日本自体が終わりなんじゃないのかね?
339
(1): 2022/01/10(月) 22:29:53 ID:Rj9xtNuv0(3/3)調 AAS
>>322
老人でも収入がある程度あると、国民健康保険料と介護保険は、本当に酷いよ。
退職後の一年は、現職の給料にかかるから、貯金が減る。
65歳になると、さらに上がるんだぞ。
俺は老人だが、早く老人が3割負担になってほしいと思う。
340
(1): 2022/01/10(月) 22:30:54 ID:kBO/H2cU0(13/24)調 AAS
>>318
残念ながら親世代が団塊である人が大勢なので理不尽な振る舞いを家庭に持ち込む性格破綻者が多かった事から
結婚そのものに興味が無い人が大勢いる
未婚の原因はマスコミに人口増加で地球がヤバいとか個人主義を煽られたからだけじゃない
育った家庭の中の構成員がすでにダメだった

>>331
コロナ禍が始まってから病院に行かなくても生きてる老人達が大勢いたろ
341: 2022/01/10(月) 22:30:57 ID:Z64/riH60(1/2)調 AAS
しかし他の世代でも新卒正規で営業に入って1年で辞めて次なんて普通にあるわけで、
ずっと採用されないなんてある?
342: 2022/01/10(月) 22:31:01 ID:I9DrpSSG0(9/12)調 AAS
>>317
ある意味正しい。
アメリカみたいに貧乏人が長生き出来ない環境にすれば、若年層に皺寄せがいかない。
343
(2): 2022/01/10(月) 22:31:07 ID:jyp1bi5x0(9/14)調 AAS
>>326
第20表 年齢階級別非正規の職員・従業員の割合(エクセル:23KB)

2020年(男)
35〜44歳 9.0%
45〜54歳 8.2%

って書いてるけど?
正規に対して8、9%だから、つまり正規は9割超えてるのと違うの?

女の非正規は5割前後だね
344: 2022/01/10(月) 22:31:11 ID:ukfuBfR20(2/3)調 AAS
氷河期は存在するだけで社会に迷惑かける状態だからな
もう大人しく生活してればって次元ではなくて
ただそこに存在するだけで年金や健康保険といった社会のセーフティを破滅させる
氷河期は日本にとって最大の敵になりつつある気がする
345: 2022/01/10(月) 22:31:18 ID:CwiLBBtc0(3/4)調 AAS
>>330
俺は自民党に入れたけど、、、
逆に聞くがどこの政党ならこの氷河期問題解決してくれるんだ?
346
(1): 2022/01/10(月) 22:31:42 ID:JVTrpnRK0(1)調 AAS
氷河期時代のやつはどうせあれはだめ、これもだめってやってきたんだろW
自業自得だろW
347: 2022/01/10(月) 22:31:48 ID:fUjRe0YT0(1)調 AAS
>>336
氷河期底辺を自衛隊に入れて、PKOとかで海外に派遣しちゃえばいいと思うけどね。戦闘要員じゃないから多少体が動かなくてもOK。
348: 2022/01/10(月) 22:31:52 ID:QNjyGYq40(5/7)調 AAS
>>330
氷河期世代が一番投票したのは維新
竹中ガーという奴もいるが、自民や民主が軽視してきた子育て世代への支援を大阪で実現してるのが大きいんだろう
349: 2022/01/10(月) 22:33:30 ID:L2ZirN7O0(1)調 AAS
>>71
如何に「自称健常者」が
ぶっ壊れているかの証明だよ
350
(1): 2022/01/10(月) 22:33:52 ID:I9DrpSSG0(10/12)調 AAS
>>339
老人が3割負担になるのは当たり前だよな。
特別扱いする理由がわからない。
351
(1): 2022/01/10(月) 22:35:05 ID:8/3Jd+aF0(1)調 AAS
20年以上にわたるブラック労働で心身共に破壊されてポンコツになってしまったからとっとと殺して欲しい
苦痛しかない人生だった
352: 2022/01/10(月) 22:35:32 ID:pfYoLxSy0(1)調 AAS
最近、発狂して事件起こすのが増えてるから底辺とか無職は北海道の僻地とかに集めて隔離生活させた方がいい。
住居も含めて自給自足させれば大した金かからんだろう。
353
(3): 2022/01/10(月) 22:35:53 ID:kBO/H2cU0(14/24)調 AAS
>>346
雇用側がド新人に有資格+経験者採用なんて平気で要求してたのが氷河期なんだが
そのスペック、お前のところの中堅社員じゃねーかっていう
354: 2022/01/10(月) 22:36:22 ID:rbdvoF/20(2/2)調 AAS
社員と職員も別物だからな
こいつは頭が悪過ぎる
355: 2022/01/10(月) 22:36:45 ID:td1EMLxQ0(1)調 AAS
>>351
そんなのお上に頼る必要ないんだぜ。
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s