[過去ログ] 【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 12 [トモハアリ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2022/01/10(月) 22:27:49 ID:rbdvoF/20(1/2)調 AAS
>>318
10歳上、10歳下と結婚してんのか
同級生からせいぜい5才差、つまり相手も氷河期だ
未婚が多いのかおまえが嘘吐きか、どっちかということになる
335: 2022/01/10(月) 22:28:32 ID:I9DrpSSG0(8/12)調 AAS
>>318
離婚が多い。
生涯離婚率は3割程度。
そいつらも正規じゃない限り、ナマポ射程圏。
336(1): 2022/01/10(月) 22:29:29 ID:7vnvEdQB0(2/2)調 AAS
氷河期はしねって論調多いけど、氷河期だって日本人なんよ
ただでさえ少ない日本人減らしたら、余計に経済悪くなって、戦争が起きてもお前の代わりに戦地に行ってくれる人いなくなるよ
長い目で見ると自分で自分の首を絞めるようなもんなんだよ
337: 2022/01/10(月) 22:29:51 ID:Vy7P5o9B0(2/9)調 AAS
>>330
自民にお灸を据える!
↓
民主党政権爆誕
↓
度重なる失策
↓
国民がお灸を据えられたでござる
これを経験した世代が大半なわけで当面は自民有利やと思います
338: 2022/01/10(月) 22:29:53 ID:7A7FfGx40(1)調 AAS
>>289 今 NHK見てるけど日本自体が終わりなんじゃないのかね?
339(1): 2022/01/10(月) 22:29:53 ID:Rj9xtNuv0(3/3)調 AAS
>>322
老人でも収入がある程度あると、国民健康保険料と介護保険は、本当に酷いよ。
退職後の一年は、現職の給料にかかるから、貯金が減る。
65歳になると、さらに上がるんだぞ。
俺は老人だが、早く老人が3割負担になってほしいと思う。
340(1): 2022/01/10(月) 22:30:54 ID:kBO/H2cU0(13/24)調 AAS
>>318
残念ながら親世代が団塊である人が大勢なので理不尽な振る舞いを家庭に持ち込む性格破綻者が多かった事から
結婚そのものに興味が無い人が大勢いる
未婚の原因はマスコミに人口増加で地球がヤバいとか個人主義を煽られたからだけじゃない
育った家庭の中の構成員がすでにダメだった
>>331
コロナ禍が始まってから病院に行かなくても生きてる老人達が大勢いたろ
341: 2022/01/10(月) 22:30:57 ID:Z64/riH60(1/2)調 AAS
しかし他の世代でも新卒正規で営業に入って1年で辞めて次なんて普通にあるわけで、
ずっと採用されないなんてある?
342: 2022/01/10(月) 22:31:01 ID:I9DrpSSG0(9/12)調 AAS
>>317
ある意味正しい。
アメリカみたいに貧乏人が長生き出来ない環境にすれば、若年層に皺寄せがいかない。
343(2): 2022/01/10(月) 22:31:07 ID:jyp1bi5x0(9/14)調 AAS
>>326
第20表 年齢階級別非正規の職員・従業員の割合(エクセル:23KB)
2020年(男)
35〜44歳 9.0%
45〜54歳 8.2%
って書いてるけど?
正規に対して8、9%だから、つまり正規は9割超えてるのと違うの?
女の非正規は5割前後だね
344: 2022/01/10(月) 22:31:11 ID:ukfuBfR20(2/3)調 AAS
氷河期は存在するだけで社会に迷惑かける状態だからな
もう大人しく生活してればって次元ではなくて
ただそこに存在するだけで年金や健康保険といった社会のセーフティを破滅させる
氷河期は日本にとって最大の敵になりつつある気がする
345: 2022/01/10(月) 22:31:18 ID:CwiLBBtc0(3/4)調 AAS
>>330
俺は自民党に入れたけど、、、
逆に聞くがどこの政党ならこの氷河期問題解決してくれるんだ?
346(1): 2022/01/10(月) 22:31:42 ID:JVTrpnRK0(1)調 AAS
氷河期時代のやつはどうせあれはだめ、これもだめってやってきたんだろW
自業自得だろW
347: 2022/01/10(月) 22:31:48 ID:fUjRe0YT0(1)調 AAS
>>336
氷河期底辺を自衛隊に入れて、PKOとかで海外に派遣しちゃえばいいと思うけどね。戦闘要員じゃないから多少体が動かなくてもOK。
348: 2022/01/10(月) 22:31:52 ID:QNjyGYq40(5/7)調 AAS
>>330
氷河期世代が一番投票したのは維新
竹中ガーという奴もいるが、自民や民主が軽視してきた子育て世代への支援を大阪で実現してるのが大きいんだろう
349: 2022/01/10(月) 22:33:30 ID:L2ZirN7O0(1)調 AAS
>>71
如何に「自称健常者」が
ぶっ壊れているかの証明だよ
350(1): 2022/01/10(月) 22:33:52 ID:I9DrpSSG0(10/12)調 AAS
>>339
老人が3割負担になるのは当たり前だよな。
特別扱いする理由がわからない。
351(1): 2022/01/10(月) 22:35:05 ID:8/3Jd+aF0(1)調 AAS
20年以上にわたるブラック労働で心身共に破壊されてポンコツになってしまったからとっとと殺して欲しい
苦痛しかない人生だった
352: 2022/01/10(月) 22:35:32 ID:pfYoLxSy0(1)調 AAS
最近、発狂して事件起こすのが増えてるから底辺とか無職は北海道の僻地とかに集めて隔離生活させた方がいい。
住居も含めて自給自足させれば大した金かからんだろう。
353(3): 2022/01/10(月) 22:35:53 ID:kBO/H2cU0(14/24)調 AAS
>>346
雇用側がド新人に有資格+経験者採用なんて平気で要求してたのが氷河期なんだが
そのスペック、お前のところの中堅社員じゃねーかっていう
354: 2022/01/10(月) 22:36:22 ID:rbdvoF/20(2/2)調 AAS
社員と職員も別物だからな
こいつは頭が悪過ぎる
355: 2022/01/10(月) 22:36:45 ID:td1EMLxQ0(1)調 AAS
>>351
そんなのお上に頼る必要ないんだぜ。
356: 2022/01/10(月) 22:37:54 ID:I47f6FiR0(3/6)調 AAS
よく勘違いしている人が多いのは、少数派を虐めながら、少数派が選挙で勝たないのが問題という論調。
これは民主主義というシステムの多数決の問題であって、みんなが少数派の人権も尊重しないと、そもそも民主主義は成立しないんだよ。
357(1): 2022/01/10(月) 22:38:08 ID:ukfuBfR20(3/3)調 AAS
世代ごとでは氷河期のボリュームが大きいとはいえ
氷河期と氷河期以外の比較なら氷河期以外の方が人口が多いから
民主主義的に氷河期を抑え込むのは可能だと思う
だから氷河期狙い撃ちで保障を削るような製作も民主的に実行できるはず
358: 2022/01/10(月) 22:39:01 ID:I47f6FiR0(4/6)調 AAS
多数決というのは、少数派を虐めていい理由にはならないんだよ。これを説明するには、民主主義の多数決原理の説明になるから、本当は政府が国民に対して解説しないといけない。
359(1): 2022/01/10(月) 22:39:09 ID:8NiYRH1r0(1/2)調 AAS
やっぱり日本国内に仕事を生み出さなきゃイケナイね。
仕事が無いから氷河期が生まれたわけで。
経団連はあまりにも内向き過ぎたんじゃ無いかな?
360(1): 2022/01/10(月) 22:39:16 ID:I9DrpSSG0(11/12)調 AAS
>>343
それは雇用者の内訳に過ぎない。
無職は常時 6パーから7パーいるし、自営業者の多くは非正規並に厳しい。
361: 2022/01/10(月) 22:39:21 ID:y6DMs/zp0(1)調 AAS
>>340
だから余程のブスかノータリンか精神疾患しか
未婚の女は氷河期世代には居ないと書いたろ
362(1): 2022/01/10(月) 22:39:36 ID:icig5y+J0(2/3)調 AAS
>>357
それやろうとすると憲法改正しない限りは裁判で国が負ける。
363: 2022/01/10(月) 22:40:23 ID:xDR8M0Iz0(1/4)調 AAS
試しに1度なってみたらいいんだよ
すごい時間拘束されるから
プライベートの時間は休日にしかない
364: 2022/01/10(月) 22:40:30 ID:XYPsExKi0(1/4)調 AAS
刑務所に入る勇気もない、真面目とか言う馬鹿がこういう様よ。
刑務所は入れば、二度と入らないように手取り足取り支援してくれる。
そういうの無視して、真面目とか馬鹿な人生生きているのが、氷河期よ。
救いようがないわ。落ちるとこまで落ちれば、救われるのに、中途半端な人生
生きている。
365: 2022/01/10(月) 22:40:30 ID:XYPsExKi0(2/4)調 AAS
刑務所に入る勇気もない、真面目とか言う馬鹿がこういう様よ。
刑務所は入れば、二度と入らないように手取り足取り支援してくれる。
そういうの無視して、真面目とか馬鹿な人生生きているのが、氷河期よ。
救いようがないわ。落ちるとこまで落ちれば、救われるのに、中途半端な人生
生きている。
366(3): 2022/01/10(月) 22:41:11 ID:jPNHdxqd0(13/17)調 AAS
>>353
入口はそうだったかもしれんが
20年間何してたんですか…w
367: 2022/01/10(月) 22:42:24 ID:oBqpLbDd0(1)調 AAS
会社の人らが駐車場でたまって文句ばっか言ってる
もっと給与が欲しいもっと認められたいとか上は分かってないとかなんとか
じゃあ辞めてスキルアップすればいいしそのチャンスは今までいっぱいあったじゃん
どうせ見てなかった気付かなかった自分にはそれ以上の価値があるからで逃げてきたんだろう
自己責任は嫌いだけど実は全部自分で蒔いた種なんんだよね
貧乏でも最低でも働けてるだけマシ
烏合の衆になるよか駐車場に溜まるよかマシ
368(1): 2022/01/10(月) 22:42:40 ID:kBO/H2cU0(15/24)調 AAS
>>359
いや、仕事が無かったわけじゃないぞ
世代交代を年配の社員が拒否して抱え込んだんだ、教えたら自分の仕事が無くなるってな
それがしばらくすると、海外に技術指導と称して無償で伝達指導するようになった
現地で虎の子の技術を自分達で流出させてるを笑われながらな
369: 2022/01/10(月) 22:42:42 ID:I47f6FiR0(5/6)調 AAS
氷河期世代の問題ってのは、民主主義の問題と、資本主義の問題をはらんでいると自分は考える。これを解決する方法は、きちんと政策を構築すれば可能だろう。
370(1): 2022/01/10(月) 22:42:42 ID:jyp1bi5x0(10/14)調 AAS
>>360
完全失業者数見ても、氷河期だから特別多いってわけでもないな
氷河期は無職が多いっていうのは気のせいだろw
371(1): 2022/01/10(月) 22:43:15 ID:mJmy1dG90(3/3)調 AAS
>>343
いや、既に求職を諦めてる人たちも居るからな
年齢的に考えてもなあ
調べるのは面倒くさいが、年齢階級別労働力人口と、正規、非正規、非労働力人口、完全失業者、で見ないと
実態に近い数字は出ないと思う
372: 2022/01/10(月) 22:43:39 ID:0BDhR27e0(1)調 AAS
>>366
氷河期底辺ってこの質問されると黙るよな。
373(1): 2022/01/10(月) 22:44:20 ID:CwiLBBtc0(4/4)調 AAS
>>353
これ嘘だろ。
俺も氷河期で50社以上受けたけどそんな話全くなかったわ。
374: 2022/01/10(月) 22:44:44 ID:xDR8M0Iz0(2/4)調 AAS
1度採用されない沼にハマるととことん採用されないからな
採用されないから経験が積めず、時間だけが過ぎていくことになる
しょうがないから誰にでも出来る安い仕事をしても経験にならないし
そういう感じなんじゃないの?
375: 2022/01/10(月) 22:44:49 ID:sw5cICan0(1)調 AAS
これからの時代は非正規こどおじスタイルが主流だぞ
楽とお金のいいとこ取りでコスパ最強
一度も正社員になれなくて何が問題なのか?
376: 2022/01/10(月) 22:45:16 ID:jyp1bi5x0(11/14)調 AAS
>>371
その辺も見たけど、氷河期なんじゃこりゃひでぇ数字だなってのは無かったな
無職の数も他の世代とそんなに変わらんよ
377(2): 2022/01/10(月) 22:45:30 ID:XYPsExKi0(3/4)調 AAS
フルタイムで働いていれば、統計上正規職員と扱われる。
未だに、こういう事理解できない馬鹿がいるのか。
378: 2022/01/10(月) 22:45:30 ID:jPNHdxqd0(14/17)調 AAS
急げ氷河期おじさん
職業訓練通って介護とか電気の資格取ったら正社員として即採用よ
379(1): 2022/01/10(月) 22:46:19 ID:kBO/H2cU0(16/24)調 AAS
>>373
普通に当時のハロワに貼りだされてたぞ
定期的に微妙に内容変えて出てたからダミー求人だったんだろうけどな
380: 2022/01/10(月) 22:46:22 ID:vxNk0YOo0(1)調 AAS
芸能界芸能人自営業以外ただのクズフリーターで草wwwwwwwwwwwwww
381: 2022/01/10(月) 22:48:42 ID:XYPsExKi0(4/4)調 AAS
厚生労働省自体、イベントやってるだけでマトモに雇用する気がないからな。
だから、誰も職安へ行かない。
こういういい加減な政府だと理解している。
求人は、採用するためのものではない。
統計数字と社会的体裁保つためのものだ。
382(1): 2022/01/10(月) 22:49:19 ID:Z64/riH60(2/2)調 AAS
>>298
結局これなんだろうな・・・
383: 2022/01/10(月) 22:49:59 ID:66bgZ7iR0(1/2)調 AAS
>>362
仮にそれが高齢者に野垂れ死にを余儀なくするような政策だと
それの事後救済は本人には無理だろうな
384: 2022/01/10(月) 22:50:17 ID:JL7WtNN10(1)調 AAS
結局ハロワに1回も行ったことないわ
ハロワの前に突っ立ったるおばちゃんが何者だったのか未だにわからん
385(1): 2022/01/10(月) 22:51:09 ID:y+FqjM9M0(1)調 AAS
今まで何をやってたんだよ
386: 2022/01/10(月) 22:51:43 ID:kBO/H2cU0(17/24)調 AAS
>>366
人それぞれとしか言いようがないだろ
独居で低賃金で休みが取れなきゃ転職も難しい
親元にいるなら融通利くだろうけどな
387: 2022/01/10(月) 22:52:10 ID:W7o7htNs0(1/3)調 AAS
>>127
いつまで甘えんだよw 働けよ
388(1): 2022/01/10(月) 22:52:11 ID:YMzlwTGP0(1/2)調 AAS
転生漫画並みの自称万能マンがマウントを取りまくる糞スレ
>>1の記者いい加減にしろよ。何が目的なのか。
389(1): 2022/01/10(月) 22:54:08 ID:W7o7htNs0(2/3)調 AAS
>>350
むしろ老人は減らしたいんだから早く全員3割負担にすべき
390: 2022/01/10(月) 22:54:31 ID:NQGTju3W0(3/6)調 AAS
>>228
デブに人権は無いな
何処ぞの自称東証一部管理職がデブは自己管理のできない低脳ってのたまってたし
391: 2022/01/10(月) 22:54:39 ID:jyp1bi5x0(12/14)調 AAS
>>388
どこに自称万能マンがいるんだよw
並の知能の奴しかいないじゃないか
392(2): 2022/01/10(月) 22:54:41 ID:I9DrpSSG0(12/12)調 AAS
>>370
無職は多くないかもしれんが、年収は有意に低い。
新卒で失敗して、紆余曲折な人生を送ってきた人が多い。
393: 2022/01/10(月) 22:54:54 ID:FkN44PYX0(1)調 AAS
>>385
2chから5chまで渡り歩いてきました!
394: 2022/01/10(月) 22:55:24 ID:Vy7P5o9B0(3/9)調 AAS
>>353
中小零細に優秀な人材が流れた世代だと思います。会社回りしていると分かるけど、中小管理職クラスのエースには氷河期世代が多い印象を受けます。
それとドロップアウト組に面白い人が多いです。経営者やフリーランスやってる層です。西村ひろゆきや堀江貴文のような忖度しない性格の方が多い印象を受けますね。
395(1): 2022/01/10(月) 22:55:25 ID:W7o7htNs0(3/3)調 AAS
>>366
転職のチャンスも何度もあった
396: 2022/01/10(月) 22:55:34 ID:y1a9AqRP0(1)調 AAS
氷河期で未だ非正規が50万人、氷河期ヒキが27万人。福井県の人口と同じくらい。
氷河期世代の3%、全人口の0.6%。
無視でいいだろう。金かけるところじゃない。
397(1): 2022/01/10(月) 22:56:10 ID:ViCdbSTy0(1)調 AAS
>>379
だからダミーなんだろ?バカかよお前
398: 2022/01/10(月) 22:57:32 ID:zm2kNBrP0(1/4)調 AAS
>>377
正規職員って学校の先生?
正規雇用って言いたかったの?
399: 2022/01/10(月) 22:57:59 ID:jPNHdxqd0(15/17)調 AAS
氷河期おじさんは総じて
諦めるスピードと出来ない理由を見つけるのが世界一速い
400(1): 2022/01/10(月) 22:58:05 ID:YMzlwTGP0(2/2)調 AAS
>>392
世代全体で収入が低い問題を非正規がどうとかすり替えられている。
401(1): 2022/01/10(月) 22:59:42 ID:hRqQdaSe0(1)調 AAS
ちょっと前はこの手のスレが立つと氷河期底辺の自分語りでものすごくスレの消費が速かったけど、全然勢いないな。
もう底辺もわかってきたんだろうな。誰も助けないし、もうどうにもならないってことが。
402: 2022/01/10(月) 22:59:45 ID:oU3bqjn10(1)調 AAS
このスレが全て。自己責任で終わり、因果何て無い無敵な人しか居ない、美しい国。
403(1): 2022/01/10(月) 23:01:04 ID:kBO/H2cU0(18/24)調 AAS
>>392
多分団塊の賃金を据え置くために当時の新人の給料上昇カーブを弄った事を知らないんだよ
下手すると10年経っても新卒当時とほぼ変わらん額のままだというのも珍しくなかったしな
事務職系はホント悲惨だったし
>>397
あのな、氷河期真っただ中はダミー求人なんてものが認知されてなかったんだよw
ハロワが数字稼ぎで事業者に掲載をお願いするダミーがあるというのは
散々ネットに体験が寄せられて当時の時事ニュースと確認が取れて周知されたもの
404(1): 2022/01/10(月) 23:01:45 ID:jyp1bi5x0(13/14)調 AAS
>>400
新卒で入れなくて、社会人スタートが2〜3年遅れた奴が多いから
氷河期の平均年収は低いだろうね
405(1): 2022/01/10(月) 23:01:50 ID:8NiYRH1r0(2/2)調 AAS
>>368
仕事が日本から失われてるんだよ!
生産工場の海外移転で工場がなくなった。
技術実習員制度で、ベテラン労働者が追い出されて海外からの実習員を働かせている。
ものを見るときには大局的に見なければ。
406(1): 2022/01/10(月) 23:01:52 ID:Vy7P5o9B0(4/9)調 AAS
>>395
新卒から転職のタイムスパンを考えると、バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災なども重なったと思うので職種が限られますね
IT業界であれば比較的売り手市場なので有利だったと思います。それ以外の業界はイバラの道ですね。
407(2): 2022/01/10(月) 23:02:15 ID:v4KBsZ/70(1)調 AAS
おじさんを馬鹿にしてるとコロナ世代も同じ目に遭うぞ。政府は何も手助けしてくれないからな。そして陰湿な日本人は無能だから仕事が無いのだと馬鹿にする。
408: 2022/01/10(月) 23:03:35 ID:kHLGnhy80(13/15)調 AAS
>>403
竹中平蔵 5月の激論クロスファイヤーより
「2000年代、あの時は団塊の雇用と賃金を守る為に氷河期世代に犠牲になって貰うしか方法が無かったんですよ。
賃金テーブルあるんですから。確かに氷河期世代には可哀想な事をしたと反省してますよ。」
後になって竹中がやっとこれを語るくらいだからな
409: 2022/01/10(月) 23:03:48 ID:YD854beT0(2/2)調 AAS
どんまい
410(3): 2022/01/10(月) 23:04:15 ID:zm2kNBrP0(2/4)調 AAS
日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。
氷河期世代の年収だけが有意に低いって感じじゃないんだよなあ。
20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円
30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円
40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円
50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円
60代
60歳680万円、61歳584万円、62歳589万円、63歳562万円、64歳538万円、65歳536万円
411: 2022/01/10(月) 23:04:20 ID:kBO/H2cU0(19/24)調 AAS
>>405
氷河期を叩く前に、正規の社員がなぜ技術流出を止めなかったのか疑問だがね
少なくとも自社や社会の存続を望むのなら、それくらいはやるべきだったと思うが
412: 2022/01/10(月) 23:05:23 ID:3qPTArN20(1/2)調 AAS
>>401
喚き散らすヒョーガキ底辺無職が減ったんだろうな
死んだか就職したかはわからないけどめでたいことです
413(1): 2022/01/10(月) 23:05:26 ID:kHLGnhy80(14/15)調 AAS
>>410
またID変えたのか
お前って奴は本当にどうしようもないクズだな
414(2): 2022/01/10(月) 23:05:35 ID:yT7xiwIc0(1)調 AAS
俺は氷河期世代の終わりの年代。6年前に鬱病患ってからニートしてる
最初の4年は貯金切り崩してたけど、貯金が底をつき高齢の母親から援助してもらってる
なるべく早く鬱病を完治させたいがなかなかうまくいかない
早く社会復帰したいけど、ブランクがあって就職活動が上手くいくのか不安
415: 2022/01/10(月) 23:06:13 ID:ClxWrMQr0(2/2)調 AAS
>>407
すでに氷河期よりコロナ世代の方が悲惨
せっかくの学生時代なのに自粛ばかりでぜんぜん遊べないし
旅行会社や宿泊飲食の求人はほぼないよ
416(1): 2022/01/10(月) 23:06:25 ID:jPNHdxqd0(16/17)調 AAS
普通の正社員なら
最低でも年齢×一万円・ボーナス5.6か月
は貰えるよ
417: 2022/01/10(月) 23:07:07 ID:NQGTju3W0(4/6)調 AAS
>>406
転職も将来見据えてキャリアやスキル積みつつ計画的にやるのと、あっちこっちその場しのぎとじゃ当然違いが出るわけで
転職の度に収入下がってるのは後者
418: 2022/01/10(月) 23:07:32 ID:zm2kNBrP0(3/4)調 AAS
>>414
早く鬱病を治してください
そして働いて納税してね頑張ってください
頑張れ鬱病くん
419(1): 2022/01/10(月) 23:07:36 ID:3qPTArN20(2/2)調 AAS
>>410
やっぱり賃金が全体的に下がってるだけで氷河期世代が割を食ってるわけじゃないんだな
420: 2022/01/10(月) 23:08:59 ID:zKnd7VBL0(1)調 AAS
>>414
血液検査でうつ病かどうか判るようになってきたから一回調べてみては?思い込んでるだけな可能性あり。
421(2): 2022/01/10(月) 23:09:14 ID:nKVv0tu90(1)調 AAS
氷河期世代が無能って言われてるけど、その後の世代って優秀なの?
422(2): 2022/01/10(月) 23:09:22 ID:i7klRaIy0(3/3)調 AAS
氷河期は無視されても人口が多いから票田だよ
今は団塊の方が多いけどあいつらどんどん死ぬし
423(1): 2022/01/10(月) 23:09:40 ID:NQGTju3W0(5/6)調 AAS
>>413
デブと弄られる度にバレバレのIDコロコロとか進歩しないよな、まあデブだからそんなもんだw
424: 2022/01/10(月) 23:10:01 ID:Vy7P5o9B0(5/9)調 AAS
>>407
コロナ世代は絶対数が少ない事と氷河期時代の反省から企業側が雇用を絞らない方策を取るところが大半です。
コロナ世代は問題ないと思います。
逆に企業内部の氷河期世代が極端に少なく、幹部社員不足が課題になっている会社が続出してます。
30代〜40代のハイクラスの求人は引く手数多だったりします。
425: 2022/01/10(月) 23:10:36 ID:zm2kNBrP0(4/4)調 AAS
>>419
普通に年功序列の賃金体系なんだよね
氷河期世代だけが有意に年収が低いってのは
ミスリードさせたいヒトがいるのかも
それで煽って金儲けしたいマスコミとか
426: 2022/01/10(月) 23:11:03 ID:08j7my+K0(1)調 AAS
>>422
氷河期の大半は非正規とか無職とか引きこもりじゃないから、特異な政策に傾くことはないわな。
427: 2022/01/10(月) 23:11:36 ID:jVbq4TAc0(1/3)調 AAS
頼むから他の世代に迷惑かけないでほしいわ、自業自得なんだから、まじで勘弁、ナマポもそうだけどなんで面倒みなくてはいけないんだよと
428(1): 2022/01/10(月) 23:12:24 ID:kHLGnhy80(15/15)調 AAS
>>423
進歩しないからデブ体型も改善されないまま、とw
429: 2022/01/10(月) 23:12:26 ID:xDR8M0Iz0(3/4)調 AAS
>>377
派遣もフルタイムですよ
430: 2022/01/10(月) 23:12:46 ID:jPNHdxqd0(17/17)調 AAS
>>421
ほとんどの氷河期世代はちゃんと正社員として働いてるので優秀ですよ
残りカスの氷河期おじさんが無能なだけですよ
431(1): 2022/01/10(月) 23:13:52 ID:jyp1bi5x0(14/14)調 AAS
>>410
26歳385万円
36歳513万円
46歳581万円
56歳687万円
縦に読むとやっぱ違和感あるな
30代、40代は賃金上昇にブレーキがかかってると読める
26-36、46-56 の伸びと
36-46の伸びが明らかに違うからな
年功序列だから分かりにくいけど、賃金の伸びが抑えられてるよこれ
就職氷河期がなければ本当は+30万円だったんだろう
432: 2022/01/10(月) 23:14:40 ID:jWOutTgu0(1)調 AAS
都内の就労者を抜けば2割は下がりそうな結果だよね
433: 2022/01/10(月) 23:16:02 ID:I47f6FiR0(6/6)調 AAS
氷河期世代を虐めて無視するなら、次に、また〜世代という虐められる世代が出てくる。少数派は常に多数派から奴隷搾取されるような社会になったら、民主主義は終わりだ。
434: 2022/01/10(月) 23:17:08 ID:icig5y+J0(3/3)調 AAS
>>416
氷河期ど真ん中の高卒(大学中退)45だけど、その基準でいくと漸く普通の正社員になれた。
435(2): 2022/01/10(月) 23:17:46 ID:16nnwuc50(1/4)調 AAS
俺の勤めてる会社、100人規模の中小企業だが
40歳〜45歳3人しかないw
しかも俺含めて全員中途採用w
436: 2022/01/10(月) 23:18:03 ID:NQGTju3W0(6/6)調 AAS
>>428
後付架空設定と脂肪は増えてんじゃね?それを進歩とはいわないけどw
デブフォルダー前の端末から移してないから現スレに対応できないな、デブは鼻唄混じりに弄るモノであっても手間掛けるほどの価値もないしw
デブの自分語り爆誕したらアーカイブして統合するかも
437: 2022/01/10(月) 23:19:19 ID:xSYt4qJ90(1/9)調 AAS
そうさ鬼畜米英キチガイシロンボユダヤカルト教団の属国に成り下がったアジアのジエンドお猿の籠やどもの明日はない
泥棒船ジエンドジャップランド土人保護区さ
先ずは典型例お隣鬼畜米英キチガイシロンボユダヤカルト教団の属国
フィリピンを見ればいい
今やヒャッハー無法地帯やろ
安倍晋三がドゥテェルテなる未来悪寒の2022冬さ
438: 2022/01/10(月) 23:19:23 ID:xDR8M0Iz0(4/4)調 AAS
>>382
スピード感をもって辞めてるからな・・
439(1): 2022/01/10(月) 23:19:27 ID:EcBAiuTI0(1)調 AAS
氷河期おじさんがトチ狂って関係ない一般市民を巻き込むテロを起こさなきゃどうでもいいんだがな。
もう矯正するフェイズは年齢的にも終わりにして、害をなさないよう監視するフェイズに移行すべきだろう。
公安が位置情報把握しておかしな動きがあったら速やかに逮捕・拘束してほしい。
440(1): 2022/01/10(月) 23:20:22 ID:Vy7P5o9B0(6/9)調 AAS
>>435
そういう会社とても多いですよ
441(1): 2022/01/10(月) 23:20:27 ID:kBO/H2cU0(20/24)調 AAS
>>435
最近は転職サイトの紹介文で社員の中途採用率が売りになってる会社があるな
442(1): 2022/01/10(月) 23:22:08 ID:zBhWnwoc0(1/2)調 AAS
>>389
そもそも無駄に病気認定し過ぎ
443: 2022/01/10(月) 23:23:03 ID:aIcZB0zm0(1/3)調 AAS
>>421
山本太郎救世主
444: 2022/01/10(月) 23:23:29 ID:xSYt4qJ90(2/9)調 AAS
氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣社員年収280万円おまえら6800万人なのに
団塊世代のジエンドジジイどもは安定のオール正社員からの退職金平均4000マンコ
そりゃシナチョンからの国際電話でオラオラ詐欺くるわ納得毎年オラオラ詐欺ジエンドジャップランド土人ジジイどもの被害額680億円な
震えてしね安倍晋三ファッキンヒロヒトジエンドさ
445: 2022/01/10(月) 23:24:14 ID:66bgZ7iR0(2/2)調 AAS
>>442
慢性疾患の定期的な通院投薬で安定収入をという経営も
コロナで狂ってしまったようだしな
446: 2022/01/10(月) 23:24:35 ID:aIcZB0zm0(2/3)調 AAS
アンカ間違った
>>422あて
山本太郎救世主
447(2): 2022/01/10(月) 23:24:40 ID:16nnwuc50(2/4)調 AAS
>>440
>>441
この世代がいないから中途採用募集するんだが
条件がアホすぎるんだよぁw
そんな奴、応募するわけないじゃんってレベルww
448(1): 2022/01/10(月) 23:24:43 ID:YGWhFMiX0(1)調 AAS
>>404
新卒で就職できなかった、ブラック等の使い捨て雇用から転職
などで20半ばから後半に公務員になった氷河期は多いと思うが
数年のブランクあると給料が上がった退職前の数年分が失われるわけだから
生涯収入は明らかに少ないだろうな
449: 2022/01/10(月) 23:26:58 ID:sfhDMKzZ0(1)調 AAS
>>1
生きながらにして氏んでいるだけか
ならばイキながら氏ぬのも、また有様か
450: 2022/01/10(月) 23:27:51 ID:xSYt4qJ90(3/9)調 AAS
>>448
悔しかったらトンキン都庁を爆撃空爆せよ
トルキスタンだと
そんなこと朝飯前の
普通だからな
さっさと竹中平蔵を皇居のお濠に沈めよう
ヨーソーロージエンドヒロヒトトラトラ2022冬
451(1): 2022/01/10(月) 23:28:21 ID:aIcZB0zm0(3/3)調 AAS
もっとも優秀な世代を冷遇
日本の伝統年功序列って優秀だったり抜きん出た才能が嫌いなんだってね
で、その優秀な世代冷遇した結果
日本三十年衰退
452(2): 2022/01/10(月) 23:28:50 ID:jVbq4TAc0(2/3)調 AAS
>>439
大賛成
無職✕氷河期という組合せの犯罪率はかなり高いと思う
453(2): 2022/01/10(月) 23:30:35 ID:kBO/H2cU0(21/24)調 AAS
>>447
今大手でも問題になってるよ
少子化が進み過ぎて企業側がいくら募集しても昔のように人数確保できないから現場は相当焦ってる
その割には選り好みして派遣で優秀な人いても切っちゃうんだけどな
バブルがそういう会議の中心にいるとダメだわ、考え方がフワフワしちゃってて
新人なんて募集掛ければ何処からともなく湧いてくると思ってる
454: 2022/01/10(月) 23:30:52 ID:8e41bzHn0(1)調 AAS
>>452
世代関係なく無職全部監視でいいぞ
谷本も青葉もこの間捕まった焼肉転職立て篭もりもみんな違う世代なんだし
455: 2022/01/10(月) 23:31:08 ID:TqQfWMx30(1)調 AAS
お前らオレの生活保護費のためにしっかり納税しろよ
456: 2022/01/10(月) 23:31:37 ID:2QQxbMCD0(1)調 AAS
>>64
超格安でいいなら派遣や介護に求人いくらでもあるやん
457: 2022/01/10(月) 23:32:57 ID:S/jUehty0(1)調 AAS
65才を迎えて大量に生活保護に
458: 2022/01/10(月) 23:32:59 ID:xSYt4qJ90(4/9)調 AAS
>>452
おまえが今のその砂場のお山の頂上に座ってられるのは
オレ達氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣労働者層の生き血のおかげなんだよ
おまえらゴキブリ体操服きてドヤ顔の血税泥棒猫
公務員ども
おまえら派既にしんでいる
ヒデブッってな
オレ達氷河期棄民地獄のワーキングプアー派遣社員には
ケンシロウがバックについているんだぜ、あと
ガンダムな、あれこそオレ氷河期棄民オレ達の真理
459(1): 2022/01/10(月) 23:33:29 ID:sGEDjhpr0(1)調 AAS
さすがに職選びすぎじゃないか?
とは言ってもブラック企業の正社員てのも何だかなぁ…とは思うけど
460: 2022/01/10(月) 23:34:12 ID:16nnwuc50(3/4)調 AAS
>>453
3人の内、営業・総務・技術に1人。
俺は技術の管理職。
どうすんだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s