[過去ログ] 【自動車】「軽自動車」vs「コンパクトカー」 どっちを選ぶ? 維持費が安い「軽自動車」と余裕の走りの「コンパクトカー」 ★2 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2022/01/09(日) 22:44:34 ID:dPFZNGir0(4/4)調 AAS
軽は4人しか乗れない。
そう考えるとセレナとかノアボクとか良いポジションだよな
393: 2022/01/09(日) 22:44:38 ID:fa/i8ftd0(2/4)調 AAS
トヨタの普通車ハイブリッドが一番いいよ
394: 2022/01/09(日) 22:44:47 ID:06bWIIT60(2/6)調 AAS
>>341
幅がないから男二人乗ると隣に触れる
チョイ乗りしか無理
395: 2022/01/09(日) 22:44:51 ID:Ad3WqvJ20(2/2)調 AAS
軽、小型車、普通車の区別ついてないヤツ多すぎやろwww
車持ってないんか?ww
396: 2022/01/09(日) 22:44:59 ID:7RDOwk0r0(8/11)調 AAS
>>367
ちょっと横からコツンと当てられただけでコロコロ横転してしまう軽ハイトは安全性においては別格だから仕方がない
397: 2022/01/09(日) 22:44:59 ID:bozZfWKm0(1)調 AAS
軽なんていう低脳ドエッタ専用車をよくまぁ人の目のある公道で乗れるなぁ....
邪魔だから軽は公道走行禁止にすべきだ
398: 2022/01/09(日) 22:45:04 ID:JdZeXYT10(1)調 AAS
軽と普通車どっちも持ってるけど軽も狭い道走るときには便利
ケースバイケースで使えば良い
399: 2022/01/09(日) 22:45:05 ID:bSxshgA50(5/14)調 AAS
2000年代のコンパクトカー乗り続けてるような人は、今の軽に乗ったらめちゃビビると思うよ。
ここ数年で通勤車両をコンパクトカーから軽に変える同僚が増えた。
400(1): 2022/01/09(日) 22:45:22 ID:pBAFQcW20(7/7)調 AAS
ソニーの車欲しい
401(1): 2022/01/09(日) 22:45:22 ID:ar8IkC/q0(10/14)調 AAS
軽自動車はタイヤ交換するときにビビった。それ一本の値段?
え?うそ??4本で2万円でお釣りくるの????
402: 2022/01/09(日) 22:45:23 ID:pnuUzJV80(7/7)調 AAS
一般人なら、軽自動車に加えて
今選ぶ車なら、カローラクロスHV 総額350万くらい
これを買って13年乗るのが、一般庶民のベストチョイス だね
プロボックス以上が欲しい人なら↑だなw
403: 2022/01/09(日) 22:45:25 ID:D6s2IN640(4/6)調 AAS
>>386
一番賢いw
404: 2022/01/09(日) 22:45:32 ID:Bq4I6GSU0(2/3)調 AAS
どうせ渋滞なんだし、余裕の走りと言われてもな。
405: 2022/01/09(日) 22:45:37 ID:3v//o1Mk0(1)調 AAS
>>3
それな。
406: 2022/01/09(日) 22:45:46 ID:VXkv/scv0(1/2)調 AAS
軽の潰れ具合見ると、あんまなぁ
でもバイクよりはマシか
407: 2022/01/09(日) 22:45:49 ID:N/fHT51t0(1/2)調 AAS
最下級グレードのアルファード乗って煽り運転するようになったらおわり
408(1): 2022/01/09(日) 22:45:50 ID:iD0C7kZ40(4/14)調 AAS
>>400
僕はソニーの軽がほしいです
409: 2022/01/09(日) 22:46:00 ID:6b99fXFx0(1/11)調 AAS
俺一人だからs660とエッセとシビックで事足りる
家族おるなら最低エヌボかワゴン買った方がええよ
410: 2022/01/09(日) 22:46:11 ID:GDBPjnEp0(1)調 AAS
トヨタ嫉妬民って軽とか乗ってそう
411: 2022/01/09(日) 22:46:14 ID:A8ECPAkb0(1)調 AAS
見た目可愛い軽選びがちだわ
性能差なんて気にしたこともなかった
412(1): 2022/01/09(日) 22:46:17 ID:8OL7yqaO0(2/2)調 AAS
>>230
Keiと二代目ラパンのターボを運転したことがある。Keiはいわゆるドッカン
ターボだったけどラパンは低速から力はあり全域で余裕があって1000cc
クラスのようだったが面白味はなかったな。
413: 2022/01/09(日) 22:46:21 ID:6ELbLxRA0(1)調 AAS
5人乗れないからAQUA
414(1): 2022/01/09(日) 22:46:22 ID:nIrvQBpH0(11/15)調 AAS
>>379
単純にソリオのほうが格好いい
それ以外はアルトの勝ち
415(1): 2022/01/09(日) 22:46:23 ID:ssNmxHKG0(1)調 AAS
日常的に使う車は軽の方がメリットが大きい。
何処でも入って行ける安心感は他では得られない。
コンパクトのメリットが殆ど無いように感じるのは
高速巡航ならもっと大きい車の方が絶対に良いから。
416: 2022/01/09(日) 22:46:25 ID:TOr84iEH0(3/4)調 AAS
>>325
4日に1回給油で23L入れる
1回3500円くらい
出勤日数で大体月に5.5回給油だから
まあそんなもんだ
町中走ったらリッター20くらい
信号無い田舎道じゃないとこんなに
燃費良くならんわ
417: 2022/01/09(日) 22:46:30 ID:4U4lvvCa0(1/4)調 AAS
死にたくないから小型車
418: 2022/01/09(日) 22:46:33 ID:BOUme3L40(3/13)調 AAS
>>352
大きい車はいらないけど高速も乗るならコンパクトかなあ
あとはやっぱりデザインが軽よりかっこかわいい
419: 2022/01/09(日) 22:46:40 ID:06bWIIT60(3/6)調 AAS
>>232
月の走行距離ではなく、高速長距離乗るかどうかだよ
420: 2022/01/09(日) 22:46:40 ID:UZQscIAD0(2/2)調 AAS
>>252
ペッチャンコだなw
421: 2022/01/09(日) 22:46:41 ID:ybjFveNX0(7/15)調 AAS
>>354
そうでもない
軽も料率クラス導入されたし
料率クラス導入前から、軽より安い普通車は存在してた
そもそも実際に支払われた金額で保険料が決まってくから、軽が特に優遇されてるわけじゃない
422: 2022/01/09(日) 22:46:47 ID:FyTVmKQg0(3/3)調 AAS
白プレートに憧れた金無し軽ユーザーがこちらです…
ID:jXUjMzuS0
423(2): 2022/01/09(日) 22:46:55 ID:sfCbiOj00(6/11)調 AAS
>>289
俺は軽で都心も走るぞ
424: 2022/01/09(日) 22:46:57 ID:FmLPpx7/0(1/2)調 AAS
>>386
正解
425(2): 2022/01/09(日) 22:47:00 ID:WzUTL2xq0(1/4)調 AAS
今の軽なら高速も余裕だし、
後部座席も広いから余裕でカーセックルできる。
何が不満なの?軽は危ない?事故る確率は変わらんよ。
426(1): 2022/01/09(日) 22:47:03 ID:cadHEXDl0(10/20)調 AAS
>>3
軽のターボなんて燃費も悪い
それ買うぐらいならコンパクトカーのほうが良いだろ
427(2): 2022/01/09(日) 22:47:18 ID:6B7yF/IL0(1)調 AAS
軽はとにかく余裕がないエンジンがうるせえんだよ
アクア辺り乗ってみるとどんだけ快適で余裕あるかわかるだろ
428(1): 2022/01/09(日) 22:47:18 ID:y1pqEE4I0(1)調 AAS
田舎と都会じゃ違うだろ
田舎ほど軽の割合高い
429(1): 2022/01/09(日) 22:47:22 ID:ar8IkC/q0(11/14)調 AAS
>>414
1人だと車内がそんなに広くても仕方ないのでは。スイフトとかクロスビーは?
430(2): 2022/01/09(日) 22:47:30 ID:3IEHnkk+0(1/10)調 AAS
>>10
軽自動車の白ナンバーなんて無いやろ
黒ナンバーは取れるが…
431: 2022/01/09(日) 22:47:33 ID:M9dabPC30(1)調 AAS
小型車だって誇るほど安全じゃないぞ
432: 2022/01/09(日) 22:47:37 ID:SCvQMJeX0(1)調 AAS
ぶつけられた時に怖いからせめて3シリーズくらいの大きさは必要
今は5シリーズだけど出かけた先で駐車場が狭いことがあるのがネック
433(2): 2022/01/09(日) 22:47:46 ID:6b99fXFx0(2/11)調 AAS
軽の白ナンバーってデザインで選んでる奴が9割だろ
見栄でやってる奴もおるにはおるが1割ってとこ
自分含め周りじゃな
434: 2022/01/09(日) 22:47:46 ID:Bq4I6GSU0(3/3)調 AAS
俺はボロチャリだけどね。
税金かからんし、維持費もかからない。
まあ、タイヤとブレーシューと油位かな。
ギャすらないぞ。盗難やイタズラの心配もなく何処にでも駐輪可能。
街中で近場なら車より早い。
435: 2022/01/09(日) 22:47:50 ID:trXWcNFz0(6/6)調 AAS
>>430
五輪及びラグビーナンバー知らんのか?
436: 2022/01/09(日) 22:47:59 ID:xj/5rgW50(1)調 AAS
走る棺桶の軽が自動車税安くて安全な大型乗用車は高いんだよ
納税者を馬鹿にしてる 自動車税は乗用車は均一料金にしろ
437: 2022/01/09(日) 22:48:00 ID:VXkv/scv0(2/2)調 AAS
>>252
生存スペースがないよね
438: 2022/01/09(日) 22:48:05 ID:wuwY0O8C0(1)調 AAS
人殺しの車乗り
都市部では私有車の禁止を
439(1): 2022/01/09(日) 22:48:08 ID:o7ZWl0P60(8/16)調 AAS
>>380
それがホンダは昔から、例えばライフの衝突試験相手に自社最重量のレジェンドぶつけたりしてるのよ。
そういえば衝突試験映像をCMで使って西濃アピールし始めたのはマツダだったかな、ランティスがスポーツボディと言って衝突安全性能アピールし始めて、だいぶ後からトヨタもGOAをスターレットでアピールし始めたな。
440(1): 2022/01/09(日) 22:48:09 ID:N/fHT51t0(2/2)調 AAS
赤帽の軽トラはえーよな
441: 2022/01/09(日) 22:48:10 ID:fmAiq0Kl0(1)調 AAS
昔乗ってたサンバートラック
2気筒RRで最高に面白かった
エンジン回しすぎて死んでしまったが
442: 2022/01/09(日) 22:48:10 ID:+G1R6A690(3/3)調 AAS
>>376
ピンボールw
443(1): 2022/01/09(日) 22:48:10 ID:iD0C7kZ40(5/14)調 AAS
>>423
俺は都心行くときゃ原2だね
ろくに動かないから原2で鬼すり抜けする
軽で行くような距離でもないしな
444(1): 2022/01/09(日) 22:48:12 ID:i0Km5XO+0(2/12)調 AAS
>>357
会社のおにゃの子にさりげなーく聞いてみ
アルトとハスラーとソリオで迷ってるんだよなあ
どれがいいかなあって
445(1): 2022/01/09(日) 22:48:12 ID:TZiJrSv90(3/8)調 AAS
>>384
軽も含めて今の車ってタイヤでかくなったよね(´・ω・`)
446(1): 2022/01/09(日) 22:48:13 ID:6b99fXFx0(3/11)調 AAS
>>426
俺のs660燃費20あるぞ
447(1): 2022/01/09(日) 22:48:23 ID:B4a46ytd0(5/8)調 AAS
>>369
プラグ・CVTオイル・エコタイヤに換えれば伸びしろはある
448: 2022/01/09(日) 22:48:31 ID:SUQ8gTH80(1)調 AAS
金がないなら軽
449: 2022/01/09(日) 22:48:32 ID:efvb+hSm0(1)調 AAS
日本の道路や駐車場考えれば軽が最適だが、高速ではやっぱ辛い
ということでコンパクトカー
話は変わるが、無意味にでかい車乗ってるバカはほんと邪魔なんだよ
日本の道路や駐車場を考えろよ
450: 2022/01/09(日) 22:48:40 ID:nIrvQBpH0(12/15)調 AAS
>>429
君はスズキ好きかね?
君とは美味い酒が飲めそうだ
451: 2022/01/09(日) 22:48:40 ID:ypK1b4wp0(2/2)調 AAS
ショベルカーなら煽られても相手叩き潰せるよね
452: 2022/01/09(日) 22:48:42 ID:S+hYb1s00(6/16)調 AAS
俺の2人乗りだし
880kgしかないから
1.8だけど軽自動車でいいよな?
453(1): 2022/01/09(日) 22:48:52 ID:pfIUJFUf0(5/10)調 AAS
>>343
これマジ?
買う意味ないな…
454(2): 2022/01/09(日) 22:48:54 ID:5lQ+V+rN0(3/8)調 AAS
>>427
いやアクアもうるさいだろ
455(2): 2022/01/09(日) 22:48:59 ID:C3EnGjCm0(4/24)調 AAS
俺のプロボックスディーゼル
軽油でリッター20km以上走って
荷物は山ほど載るし高速130km/hでもハンドル安定
自動車税17500円、タイヤも安い
軽より金かからん
456(2): 2022/01/09(日) 22:49:03 ID:rtoDeLkA0(1/9)調 AAS
なんだかんだでプリウスの燃費は凄いよ
しょっちゅう遠出する人にはいいだろうな
457: 2022/01/09(日) 22:49:04 ID:6b99fXFx0(4/11)調 AAS
エッセに至っては22くらいある
ハイブリッドカーなんていらんかったんや
458(1): 2022/01/09(日) 22:49:23 ID:cadHEXDl0(11/20)調 AAS
>>443
二輪で都心部行ってどこに停めるんだよw
都心部は結構少ないぞ。二輪駐車場は
459(1): 2022/01/09(日) 22:49:24 ID:XhV6tjLx0(2/4)調 AAS
>>433
あれ一件でもセールスマンの成績になるから。
460: 2022/01/09(日) 22:49:25 ID:acr1gbV30(2/2)調 AAS
軽は危ないので高速乗れなくして欲しい
461(1): 2022/01/09(日) 22:49:28 ID:WzUTL2xq0(2/4)調 AAS
>>423
都内で所有するって事でしょ?
車の所有費考えたら、都内で車なんて持てない。
自動車税とか関係ないくらい駐車場代かかる。都内で持ち家なら尚更金あるし。
462: 2022/01/09(日) 22:49:31 ID:D6s2IN640(5/6)調 AAS
>>415
県を二つ以上またぐ高速巡航を月に何回するかだよなー
年に1、2度の旅行ならミニバンレンタカーで借りるわw
463: 2022/01/09(日) 22:49:38 ID:nQSFc+xe0(1)調 AAS
軽いほど死にやすくなる
これが全て
普段走るところに高速車、大型車がどのぐらいいるのかにもよるが
464: 2022/01/09(日) 22:49:42 ID:C3EnGjCm0(5/24)調 AAS
>>408
ソニー損保のお姉ちゃん欲しい
465(4): 2022/01/09(日) 22:49:46 ID:ALxru9Zo0(1/5)調 AAS
そういえばアクア乗ってるやつがプリウスのことプリウスミサイルwとか飯塚幸三の車wとかバカにしてきたけどなんだったんだろ
プリウスは評判悪いから選択肢に入らんかったとも言ってた
プリウス買えん貧乏人の嫉妬としか思えんかった
466(2): 2022/01/09(日) 22:49:54 ID:Fcs/4naD0(1/2)調 AAS
>>3
軽ターボはまじで燃費悪いよ。リッター10行かない
467: 2022/01/09(日) 22:50:05 ID:BOUme3L40(4/13)調 AAS
>>456
プリウスだとコンパクトカーの範疇からは超えそう
アクアでいいんじゃないの
468: 2022/01/09(日) 22:50:06 ID:B4a46ytd0(6/8)調 AAS
>>433
図柄入りナンバーにしたら、黄色の方がオサレ
469: 2022/01/09(日) 22:50:12 ID:06bWIIT60(4/6)調 AAS
>>425
論点は事故の確率ではない
理解できないのか?
470(1): 2022/01/09(日) 22:50:14 ID:nIrvQBpH0(13/15)調 AAS
>>444
会社の女の子(52)しかいませんがどうすればいい?
471(1): 2022/01/09(日) 22:50:23 ID:S+hYb1s00(7/16)調 AAS
>>425
今のじゃなくてターボなら、だよ
今の軽は昔より重いから
NAは昔より走らんよ
472: 2022/01/09(日) 22:50:23 ID:4U4lvvCa0(2/4)調 AAS
>>341
無駄な空気運搬機だろ
473(2): 2022/01/09(日) 22:50:38 ID:WtWKLIPQ0(8/16)調 AAS
>>453
マジだよ。
完全停車にはブレーキを踏む必要がある
474: 2022/01/09(日) 22:50:46 ID:emz5iUID0(4/6)調 AAS
>>427
アクアは狭いしそんなに余裕なかったわ
ターボ付きのアルトと同等
475: 2022/01/09(日) 22:50:48 ID:7RDOwk0r0(9/11)調 AAS
>>454
同じコンパクトハイブリッドの中ではうるさい方だよね、アクア
まぁでも軽と比べたらめっちゃ静かだけど
476(3): 2022/01/09(日) 22:50:49 ID:mmp8A5H70(4/6)調 AAS
車の買うのと維持費ってそこまで必死になるもんか?
477: 2022/01/09(日) 22:50:50 ID:WzUTL2xq0(3/4)調 AAS
>>459
普通に考えてナンバーが黄色とかダサいからだろ。
白にしてるのは見栄とかじゃないって。たぶん
478: 2022/01/09(日) 22:50:52 ID:+qAgwRsE0(1)調 AAS
今は軽も高いからなぁ。結局ナビとかカメラとか付けると金額的に大差なくなる。
479: 2022/01/09(日) 22:50:57 ID:sTzys0/i0(1)調 AAS
軽乗ってるけど100~110kmくらいなら安定してるけどなぁ。左車線ならこれで十分
軽自動車は高速乗れないってのがよく分からん
480: 2022/01/09(日) 22:50:59 ID:p7I755j50(1)調 AAS
【冒険少年】あばれる君のやらせに批判殺到!許せない!ワープゴール アイアム冒険少年 イカダ 脱出 八百長 ヤラセ 脱出島 TBS 週刊文春 文春砲 演出
動画リンク[YouTube]
481: 2022/01/09(日) 22:51:00 ID:8gbE1a4r0(1)調 AAS
ウチなら電動アシスト自転車
482(2): 2022/01/09(日) 22:51:10 ID:VByi0SQ/0(1)調 AAS
>>455
商用車の話しなんか必要ないから。
頭沸いてんのかくそじじい。
483: 2022/01/09(日) 22:51:12 ID:K/Y6HZCh0(1)調 AAS
>>1
自分にとって「良い」と思った物に金使え
それがお前にとっての正解だ
484: 2022/01/09(日) 22:51:14 ID:3IEHnkk+0(2/10)調 AAS
>>456
プリウスというか、トヨタのハイブリは
燃費がすこぶる良い
485(1): 2022/01/09(日) 22:51:17 ID:jXUjMzuS0(5/5)調 AAS
>>465
俺もプリウスは嫌だわ
お爺ちゃんの車ってイメージだしね
486(2): 2022/01/09(日) 22:51:21 ID:60EwUcaZ0(1)調 AAS
納車式
画像リンク
487: 2022/01/09(日) 22:51:23 ID:i0Km5XO+0(3/12)調 AAS
>>470
よし!突撃だ!!w
488(2): [age] 2022/01/09(日) 22:51:24 ID:g4a/+5o10(1)調 AAS
コンパクトだな
でもこれってのがなくない?
489(1): 2022/01/09(日) 22:51:26 ID:iD0C7kZ40(6/14)調 AAS
>>458
秋葉原なら神田明神下の五差路のとこ
新宿なら西口のマックの裏
東口なら御苑の上かな
490: 2022/01/09(日) 22:51:35 ID:WzUTL2xq0(4/4)調 AAS
>>476
田舎で駐車場代関係ないならこだわる経費は燃費と自動車税くらい。
491(1): 2022/01/09(日) 22:51:37 ID:ecqIwVdz0(1)調 AAS
>>112
走行性能考えたらN-BOXより上だし値段も安いしな。スライドドアが必要無ければN-WGN超優秀だよな。
492: 2022/01/09(日) 22:51:39 ID:ALxru9Zo0(2/5)調 AAS
>>454
アクアって外から聞くとエンジンかかったときうるせえけど車内にいるとエンジンかかってもあんま気にならんのよな
まあプリウスに比べたらくっそうるさいけど
プリウスはいつエンジンとモーター切り替わったのかわからんレベル
493: 2022/01/09(日) 22:51:42 ID:rtoDeLkA0(2/9)調 AAS
それよりワンタッチウインカーってのがムカついてしょうがない
これ考えた奴アホだと思うんだけど
494(1): 2022/01/09(日) 22:51:46 ID:XUhoDQ4g0(1)調 AAS
最近の軽って1トン近くあるじゃん。
高速料金がバイクと同じっておかしい。普通車料金とれよ
495: 2022/01/09(日) 22:51:49 ID:8dyPVQ6Z0(1)調 AAS
独身ならアトレーカーゴかジムニーの型落ち改造 新車ならNWGNかイース 家族もちならNBOXで十分
496: 2022/01/09(日) 22:51:51 ID:B4a46ytd0(7/8)調 AAS
>>440
サンバーはね
497: 2022/01/09(日) 22:51:52 ID:uZlnIjKi0(1)調 AAS
レンタカーならコンパクトカーを選ぶ
498: 2022/01/09(日) 22:52:03 ID:o7ZWl0P60(9/16)調 AAS
>>412
自分もターボはドッカンなイメージあったから、今時のターボは本当にスムーズ過ぎてこの車本当にターボ付いてるのか?って思うくらいだったw
499(1): 2022/01/09(日) 22:52:11 ID:fa/i8ftd0(3/4)調 AAS
軽トラすきやねん
500: 2022/01/09(日) 22:52:27 ID:C3EnGjCm0(6/24)調 AAS
>>482
軽もコンパクトもバンも安っぽさではどれも変わらん
違いは後部座席だけ
501: 2022/01/09(日) 22:52:31 ID:8/WQscXI0(1)調 AAS
生き残る方に乗っとけ
502: 2022/01/09(日) 22:52:32 ID:+qiCWGyd0(1)調 AAS
>>60
中古のコンパクトカー1300ccクラスがコスパ最強だわな
税金やガソリン代を考慮しても軽よりも安い
503: 2022/01/09(日) 22:52:35 ID:q4MUAUDz0(1)調 AAS
ヤリスすげえわ、アクアより全然飢えてだな、ハイブリッドの良いとこ全部出しつつ軽量にしてあるから
走りもめっちゃ良い。ノイズも少ない
504: 2022/01/09(日) 22:52:38 ID:3ThgfGg10(1)調 AAS
>>430
あるやん
「あったやん」のほうが正確か
505: 2022/01/09(日) 22:52:41 ID:ybjFveNX0(8/15)調 AAS
>>476
自動車税くらいじゃね?
違うの
506(1): 2022/01/09(日) 22:52:41 ID:5lQ+V+rN0(4/8)調 AAS
>>465
プリウスをバカにしてたうちの親父(60代)はアクアGR買った
お前年考えろと、、、
仕事でプリウス乗っててどうしても気に入らないらしい
507: 2022/01/09(日) 22:52:45 ID:BOUme3L40(5/13)調 AAS
>>489
オフィス街とか行かないなら割とあるよね
2輪の駐輪場
あんまり停まってないし
508(2): 2022/01/09(日) 22:52:52 ID:cadHEXDl0(12/20)調 AAS
>>473
いまサイト確認したら、普通にあるぞ ?
完全停止にブレーキ踏むのは昔からだろ ?
509: 2022/01/09(日) 22:52:55 ID:inE8C85e0(1)調 AAS
重い車は事故を起こした時大変だろ
貰い事故だけじゃなく自分が加害者になった時のことも考えろよ
小さくて軽い軽が一番安全だ
510: 2022/01/09(日) 22:52:56 ID:/g2htpyI0(1/3)調 AAS
>>241
乗ったら、加速と燃費でまた驚くぞw
511: 2022/01/09(日) 22:52:57 ID:XhV6tjLx0(3/4)調 AAS
>>447
自分の車でないのでそこまでは。
ただ、変化がわかるとエコ運転してる人達の気持ちもなんとなくわかる気がします。
単純になんか嬉しい。
512: 2022/01/09(日) 22:52:58 ID:pp6Cr9j90(1/5)調 AAS
25過ぎて軽自動車に乗るのは恥ずかしい
513(2): 2022/01/09(日) 22:53:01 ID:rpe6B6Pu0(6/9)調 AAS
コスパ燃費厨の俺から言わせてもらうと
荷物を運搬しないのであれば軽もコンパクトも論外
正解はジクサー150、脅威のリッター50?オーバー、60?を叩きだす猛者もいる
時速100?を越すとになるとハンドルがバイブレーション機能を発揮して
血行を良くして長距離ツーリングを快適なものにしてくれる無料オプションつき
原付二種と違って都心部のアンダーパスやオーバーパスの
出口で待っている白バイにカツアゲされる心配もない
514: 2022/01/09(日) 22:53:06 ID:Fcs/4naD0(2/2)調 AAS
>>476
無職になったらわかる。維持費で飯が買えるレベル。
515(9): 2022/01/09(日) 22:53:07 ID:pkEFUFqs0(1/3)調 AAS
俺の娘が来年免許を取るが新車のサイズで迷ってる
・大きな車だと他人を死傷させる危険が増える(自転車とか子供ひっかけたり・・・)
・軽だと事故時にドライバー、同乗者が死ぬ確率が上がる
そうなるとガソリン車だとヤリス、ヴィッツ、フィットあたりですかね?
516(1): 2022/01/09(日) 22:53:09 ID:C3EnGjCm0(7/24)調 AAS
>>494
バイク料金が異常なのでは
517(1): 2022/01/09(日) 22:53:12 ID:S+hYb1s00(8/16)調 AAS
>>486
おれこの店で軽買ったことあるw
写真も撮られたw
518: 2022/01/09(日) 22:53:14 ID:AD1Smb4L0(1/17)調 AAS
>>466
うちの22年目のKei ATやけど16キロコンスタントに走るで!
まぁド田舎だから〜やけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s