[過去ログ] 【事故】軒下の雪の中で90歳男性が死亡 雪下ろし中に事故か 青森・野辺地町 [ちりとり★] (103レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): ちりとり ★ 2022/01/02(日) 18:48:29 ID:wr6lFTMu9(1)調 AAS
 青森県野辺地町で90歳の男性が雪の中で死亡しているのが発見されました。屋根の雪下ろし中の事故とみられます。
 死亡が確認されたのは水喰敬太郎さんです。
 警察によりますと、1日夕方、近くに住む孫から「連絡が取れなくなった」と通報がありました。
 警察が駆け付けたところ、軒下の雪の中でうつ伏せの状態で死亡している水喰さんを発見しました。
 近くに住む人:「先月26日は(スコップ)はなかったんですけど、27日、28日あたりくらいかな。ずっとそこに刺さってたので変だなとは思った」
 水喰さんは一人暮らしで、警察は水喰さんが雪の中に数日いた可能性もあるとみて詳しく調べています。

テレ朝news [2022/01/02 18:30]
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

ANNNewsCH
動画リンク[YouTube]

2: 2022/01/02(日) 18:49:50 ID:ikN/24gG0(1)調 AAS
とりあえず2
3: 2022/01/02(日) 18:50:11 ID:4UuZMgo20(1)調 AAS
青森ではよくあること?
4: 2022/01/02(日) 18:50:48 ID:cRPYv3Q+0(1)調 AAS
90歳でも屋根の雪下ろしせにゃあかんのか
きついな
孫40ぐらいか
孫も自宅で精一杯だろうな
5: 2022/01/02(日) 18:50:54 ID:QTCSPrF00(1)調 AAS
雪の中で年越しとか
悲しい話だな
6: 2022/01/02(日) 18:51:16 ID:S5ZOLpYt0(1)調 AAS
孫ということは子供には先立たれたか施設でも入ってるのかな…
7: 2022/01/02(日) 18:51:46 ID:fpB3ggpo0(1)調 AAS
雪ってロマンチックだよねー
風情があっていいよね

ふざけんな、あほども
8: 2022/01/02(日) 18:52:01 ID:xVYT8SvQ0(1/2)調 AAS
雪の下から兄貴
9: 2022/01/02(日) 18:52:26 ID:WqNbj0Ef0(1/5)調 AAS
もう北海道や東北北陸の人達は早々に移住したほうがいい
毎年雪掻きしないと移動出来ないって罰ゲームだからな
10: 2022/01/02(日) 18:52:35 ID:3FnIe0Bo0(1)調 AAS
(◜ω◝)
11: 2022/01/02(日) 18:52:44 ID:B2f2Vpje0(1)調 AAS
90歳になっても重労働しないといけないとは…
悲しい…
12
(1): 2022/01/02(日) 18:53:34 ID:WIsP43fB0(1/2)調 AAS
雪下ろしするときは
・原則として1人ではやらない
・やるときは近所に声をかけておく(心配してくれるから)

みたいなのを推奨してるって話だけどな
関東平野に住んでる俺には無縁の話だわ
13: 2022/01/02(日) 18:54:47 ID:qZ+slYaN0(1)調 AAS
高齢者世帯の除雪サービスとかないのか青森は
14: 2022/01/02(日) 18:55:01 ID:4Ol1PkXa0(1)調 AAS
ワクチン打ってれば…
15
(4): 2022/01/02(日) 18:55:39 ID:uNFLVmzz0(1)調 AAS
雪国のつらさは雪かきのつらさなのよ
雪景色キレーとか言ってるだけの都会もんには分からんよ;
16: 2022/01/02(日) 18:56:05 ID:NNG62Qhn0(1/2)調 AAS
東北でも太平洋側はまだマシなんだろうけど
日本海側は年々生きる気力を奪ってくる
17: 2022/01/02(日) 18:56:34 ID:YVesGT6A0(1/4)調 AAS
雪下ろし不要の無落雪住宅知らんのか
18: 2022/01/02(日) 18:56:50 ID:BLsZf9i60(1)調 AAS
ピンピンコロリの現実って結局こういうことなんだよね
19
(1): 2022/01/02(日) 18:57:01 ID:79Gu69gC0(1)調 AAS
除雪が出来なくなったときが死に時だって思ってるからな。
雪国の人間は。
だからこの翁も安らかに逝ったと思う。
20: 2022/01/02(日) 18:57:57 ID:WIsP43fB0(2/2)調 AAS
合掌造りを見直すときなのか
21: 2022/01/02(日) 18:58:37 ID:YVesGT6A0(2/4)調 AAS
>>15
男なら屋根以外は大したことないじゃん。
除雪機、融雪器使ってもいいしな
22
(2): 2022/01/02(日) 18:59:07 ID:AIFhvpKY0(1)調 AAS
冬になると屋根の角度が変わって
何もせずに屋根の雪が落ちるように
屋根角自在に改築が望まれる
23
(2): 2022/01/02(日) 19:00:00 ID:WqNbj0Ef0(2/5)調 AAS
東北人って子供はだいたい首都圏に就職してるだろ
親や爺婆を呼んでやれよ
24
(1): 2022/01/02(日) 19:00:18 ID:YVesGT6A0(3/4)調 AAS
>>19
ロシアみたいコンクリ集合住宅に住めばいいだけ
25
(1): 2022/01/02(日) 19:00:27 ID:ozTn20C00(1)調 AAS
雪下ろしじゃないが、親っていい歳してほんっと無茶するよなぁ…
何なんだろうなあの謎の自信は
実家の2階部分、外壁のチョットした補修で脚立持ち出したと聞いてこの間散々文句言ったばかりだわ
26: 2022/01/02(日) 19:01:13 ID:xVYT8SvQ0(2/2)調 AAS
>>15
日本って緯度低いのにもかかわらず地味に世界クラスの豪雪地帯だしな
27
(1): 2022/01/02(日) 19:02:03 ID:YVesGT6A0(4/4)調 AAS
>>22
屋根に雪乗せたまま溶かせばいい。
陸屋根なら除雪機も使えるが
28
(2): 2022/01/02(日) 19:02:04 ID:Qoc+zz+W0(1)調 AAS
屋根に上がって雪下ろしとか俺には無理だな
Amazonで売ってる雪下ろし棒とか買えばいいんじゃね?
雪を滑り落とすやつ
29: 2022/01/02(日) 19:04:09 ID:KfM0jPuv0(1)調 AAS
1週間埋まってるのも楽ではないな
30: 2022/01/02(日) 19:04:59 ID:/ps6CZ4n0(1)調 AAS
屋根用ヒーター設置の補助金制度とかないん?
31
(1): 2022/01/02(日) 19:05:30 ID:hZFS5ziE0(1/2)調 AAS
「水喰」なんて読むんだろ

なんかお金なさそうな名前
32: 2022/01/02(日) 19:06:23 ID:NNG62Qhn0(2/2)調 AAS
雪が積もると家と車にダメージ与えるからな
雪国の家の劣化が早いのは雪の水分が原因
33
(1): 2022/01/02(日) 19:06:52 ID:rGzswJoP0(1)調 AAS
>>31
超マイナー苗字で全国でも十人らしい
34: 2022/01/02(日) 19:06:57 ID:EK+J1IbV0(1)調 AAS
>>15
重たいもんなあ
35: 2022/01/02(日) 19:07:10 ID:Ya6ig+X+0(1/2)調 AAS
孫は近くに住むらならなぜ直接見に行かないんだよ
怪しいだろ
36: 2022/01/02(日) 19:07:30 ID:hZFS5ziE0(2/2)調 AAS
>>22 そんなの作るなら(建築費維持費)潰れないの作ればいいだけ
37
(1): 2022/01/02(日) 19:08:37 ID:fFQC8iDT0(1)調 AAS
軒下からつついて雪を落としていたんじゃないか。屋根には上がらないだろう。
氷と氷柱の塊が一気に落ちてきたとか。
38
(1): 2022/01/02(日) 19:09:46 ID:Ya6ig+X+0(2/2)調 AAS
>>33
9人になっちゃたのか
39: 2022/01/02(日) 19:10:26 ID:1HJM93B40(1/2)調 AAS
餅、雪、大水の水門
40: 2022/01/02(日) 19:10:51 ID:zQaXwDa90(1)調 AAS
これはいい大人がアホ
自分年齢考えろよ
41: 2022/01/02(日) 19:11:13 ID:1HJM93B40(2/2)調 AAS
あとなんだ

川はあんまりジジイ殺さない印象
42: 2022/01/02(日) 19:13:15 ID:jyrfiVbF0(1)調 AAS
風物詩
43: 2022/01/02(日) 19:16:41 ID:WqNbj0Ef0(3/5)調 AAS
雪かきしないと外出出来ないって異常だからな
マジで移住したら楽になる
44: 2022/01/02(日) 19:18:57 ID:8nxW/0l10(1/2)調 AAS
まーたなの?
?ほぐ土人はいつになったら学習すんの?池沼より知能低いだろこれw
45: 2022/01/02(日) 19:19:10 ID:fiuXp1i50(1)調 AAS
俺も雪国なので屋根に上がって雪降ろしを数回したことある
一応ビビりながらやってるので今のところ落ちたことないけど2月頃に降ろしたくなるくらい塊が出来ちゃう感じ
日本海側の雪国に比べたら屋根から降ろす必要ほとんどないと言われそうだけど
46: 2022/01/02(日) 19:20:32 ID:sXRxyii80(1)調 AAS
何か悲しいね・・・
47: 2022/01/02(日) 19:20:57 ID:8nxW/0l10(2/2)調 AAS
?ほぐ土人「東京はちょっと雪が積もったぐらいで大騒ぎ」

現実↓

また今年も雪降ろしで屋根から落ちで死亡

寒村僻地のカッペは雪に慣れてるんじゃないのー?大騒ぎどころか死亡とかコントにもならないんだが?
?ほぐ土人よお
48: 2022/01/02(日) 19:20:57 ID:rYlKq7PR0(1)調 AAS
お餅や雪下ろしは冬の風物詩だね。。。
49: 2022/01/02(日) 19:21:13 ID:Ud0e6D+o0(1)調 AAS
>>1
刺さってたってお爺さんの事かと…通報しろよって思ってしまった
50: 2022/01/02(日) 19:22:18 ID:NY0Fsvjf0(1)調 AAS
大都会のつらさは外者よそ者で汚されるつらさなのよ
ネオンキレーとか言ってるだけのカッペには分からんよ;
51: 2022/01/02(日) 19:22:31 ID:0X9JXGNp0(1/2)調 AAS
ってことにしたら完全犯罪
52
(2): 2022/01/02(日) 19:23:21 ID:pMYxbaS70(1)調 AAS
>>23
じゃあもぬけの殻になった田舎の地元はどーすんの?
ベトナム人と中国人にやれってか?あ?
53
(1): 2022/01/02(日) 19:23:55 ID:D0TIXAjL0(1)調 AAS
>>23
東京きたら焼き討ちにしてやるわ
54
(1): 2022/01/02(日) 19:24:39 ID:0X9JXGNp0(2/2)調 AAS
>>52
国が買い取って機械で作物育てたら?
55
(2): 2022/01/02(日) 19:26:15 ID:WqNbj0Ef0(4/5)調 AAS
>>52
自分の両親や祖父母のほうが大事だろ
高齢になっても寒い地方で毎年雪かきさせるくらいなら首都圏に呼んで一緒に暮らしてあげればいい
56
(1): 2022/01/02(日) 19:26:29 ID:0wVUFydQ0(1)調 AAS
>>38
そういうのいいから読み方教えて
57: 2022/01/02(日) 19:30:51 ID:R91oOJof0(1)調 AAS
今年は雪かき体験とか言って
有料ボランティア募集しないのか
58: [age] 2022/01/02(日) 19:32:07 ID:kGfA5KpE0(1)調 AAS
自民が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

59: 2022/01/02(日) 19:36:08 ID:ip2EjPZA0(1)調 AAS
画像リンク

60: 2022/01/02(日) 19:37:51 ID:NF4n0BXu0(1)調 AAS
90歳で雪下ろしやろうっていう心意気がすごい
こういう問題にもイノベーション起きてほしいけど今の日本には金がないから厳しいよなあ
61: 2022/01/02(日) 19:38:06 ID:4p/3yOtU0(1)調 AAS
風物死
62: 2022/01/02(日) 19:38:49 ID:LhgJ9UDp0(1)調 AAS
雪の山に落ちて犬神家の一族みたくなってるのか。
63: 2022/01/02(日) 19:38:52 ID:N1i6H8QT0(1)調 AAS
>>1
ええやん

むしろ一番いい死に方
64: 2022/01/02(日) 19:38:59 ID:08mFxDnX0(1/3)調 AAS
この辺の人は積雪70センチ位で屋根に上らないと思うよ
雪積もっているとき屋根に上るとかなり滑る
何故の上ったのかは原因不明
65: 2022/01/02(日) 19:40:13 ID:wLiwYPfV0(1)調 AAS
雪を下ろしたつもりが
  降ろされた
66: 2022/01/02(日) 19:40:56 ID:08mFxDnX0(2/3)調 AAS
認知症かかなり暇だった可能性もある
67: 2022/01/02(日) 19:46:29 ID:84jxoEAK0(1)調 AAS
>>27
溶かした雪が氷になって困ったりしないの?

九州の平野部居住者にはわからない(´・ω・`)
68: 2022/01/02(日) 19:50:09 ID:iA6Vss1G0(1)調 AAS
>>28
あれが使えるモノならとっくにホームセンターでも売ってるだろ
つまりそういう事だ
69: 2022/01/02(日) 19:51:33 ID:3zemU3WP0(1)調 AAS
27日馬鹿みたく降ったからな
家潰れると思って雪下ろししたのかな
70: 2022/01/02(日) 19:53:27 ID:Hp6woeEd0(1)調 AAS
>>28
そんなんじゃ無理だわ…
71: 2022/01/02(日) 19:54:09 ID:WqNbj0Ef0(5/5)調 AAS
北海道東北北陸では明日からまた大寒波がやってくる
72: 2022/01/02(日) 19:55:58 ID:08mFxDnX0(3/3)調 AAS
野辺地は雪が多いからなれてると思うよ
屋根は凍っているのでかなり滑るよ
一階の雪を屋根から落ちても怪我しない高さまでかためて上るとやや安全
73: 2022/01/02(日) 19:59:17 ID:OMkyKZ4W0(1)調 AAS
ちょっと雪の様子見てくる
74: 2022/01/02(日) 20:18:33 ID:a+il4apu0(1)調 AAS
北海道だと除雪ボランティアというのがあって高齢者住宅を高校生などがやってるんだが青森にはないのか?
75: 2022/01/02(日) 20:28:11 ID:34tppKN50(1)調 AAS
90歳で雪降ろしか…豪雪地域は大変だな…
76: 2022/01/02(日) 20:28:25 ID:quM880qr0(1)調 AAS
>>54
そんなもん国が決めることだべさ
理想論じゃ何も解決しねーべさ
第一先祖代々の墓はどーすんだべ?
東京人に村八分にされたらどーすんだべか?
>>55
東京人が田舎にいったらどういう扱い受けっかしってっぺ?
田舎の老害が東京でいじめられたらおめどーすんだっぺ?
散々戦争中東京人いじめしてた復讐されだらどーすんだっぺかっぺ!
77: 2022/01/02(日) 20:31:08 ID:kT/yrThT0(1)調 AAS
>>55
東京一挙集中促してどうすんの?
カッペがコロナもって東京出てくるから蔓延してんのにw
雪国()で産まれ育った癖に毎年雪降ろしで4んで大騒ぎする馬鹿は東京で生きるとかムリムリ
78
(1): 2022/01/02(日) 20:51:05 ID:2oGp8jSS0(1)調 AAS
>>53
お前みたいな奴ホントに恐ろしいわ
79: 2022/01/02(日) 21:04:18 ID:a999AVN80(1)調 AAS
雪下ろしとか実際金幾らなら他人に頼もうとか思うかね?
まあ、一晩でまた元通り屋根にこんもり積もるんだろうし他人に金払って頼んでたらキリが無いか・・・
80: 2022/01/02(日) 21:04:33 ID:sejuV95e0(1/2)調 AAS
死亡が確認されたのは水喰敬太郎さんです。
  

   _ノ乙(、ン、)ノ 珍しい名字ね 南無南無 それにしても90歳で雪寄せ、雪下ろしって無理杉
どこかでやってたけど、冬だけの老人ホームみたいなのを行政がやるべきよ
81: 2022/01/02(日) 21:06:00 ID:sejuV95e0(2/2)調 AAS
警察によりますと、1日夕方、近くに住む孫から「連絡が取れなくなった」と通報がありました。
  

   _ノ乙(、ン、)ノ 頼れる親族が近くにいるじゃない! 水喰さんもそこは孫に頼りましょうよ…
82: 2022/01/02(日) 21:11:24 ID:+rnNYecr0(1)調 AAS
一族郎党、永遠に語り継がれる死に様だったね
これで、この一族からは雪下ろし事故はしばらく出ないはず
83: 2022/01/02(日) 21:14:07 ID:UFdBa9380(1)調 AAS
90で雪下ろしとか無理
84: 2022/01/02(日) 21:26:16 ID:E1XO3Kow0(1)調 AAS
隣に息子住んでるのに90歳で自炊とか普通なんよな
85: 2022/01/02(日) 21:48:25 ID:0sriUht60(1)調 AAS
これってバイト無いの?
86: 2022/01/02(日) 22:20:48 ID:c7mc88JJ0(1)調 AAS
>>12
年寄りって他人に「厄介」かけるの病的に嫌うからな
身内には掛けまくるけど
87: 2022/01/02(日) 22:33:55 ID:QD6xT8CT0(1/2)調 AAS
風物詩
88
(1): 2022/01/02(日) 22:41:46 ID:QD6xT8CT0(2/2)調 AAS
>>37
雪国でないと知らんかもだけど、普通に屋根の上にママさんダンプ乗って登るんだわ
それで屋根の先端の方から少しずつ落として行くんだけど、ある程度落とすとたまに後ろの方が雪崩れるように滑ってきて、そのまま一緒に落ちて埋まるってのが定番の死に方
89: 2022/01/02(日) 23:13:40 ID:51idhauA0(1)調 AAS
水喰(みずはみ)さんか
隣の東北町に同じ名前の集落があったような
90
(1): 2022/01/02(日) 23:47:10 ID:uMOut9nt0(1)調 AAS
へえ、近くに住む孫は様子を見に行かずに警察が発見したのか
91: 2022/01/03(月) 02:36:53 ID:gp4GFQwE0(1)調 AAS
>>90
寒いから誰が様子見に行ってきてって感じかなw
92: 2022/01/03(月) 06:35:11 ID:xdDoZ55y0(1)調 AAS
>>25
「自分が衰えてる」ことすら自覚できなくなるんだよな
昔は余裕でできてたとずっと思ってるから歳取っても同じ感覚で作業して事故が起こる
「他人に何かをお願いする」こと自体が恥だと考えてる世代でもあるな
93: 2022/01/03(月) 09:06:31 ID:689S+2r50(1)調 AAS
まぁ死に方としてはいいんじゃないか?
ぽっくりの一種でしょ
94: 2022/01/03(月) 09:08:49 ID:9vFQPGip0(1)調 AAS
ドリフのコントかよw
95: 2022/01/03(月) 09:31:21 ID:+NIQ+WKJ0(1)調 AAS
不思議だな毎年のように死人出てるのに
中止呼びかけない警察
死んで欲しいのかな?
96: 2022/01/03(月) 09:32:09 ID:NACrY9i60(1)調 AAS
風物死
97: 2022/01/03(月) 10:07:04 ID:wg3oS7J80(1)調 AAS
>>78
それ岩手のカッペの前で言えるの?
ほんとカッペはキチガイばかりで恐ろしいわ
自分等のやらかした犯罪は無かったことになってんだから(苦笑)
98: 2022/01/03(月) 10:14:03 ID:umylbLmJ0(1)調 AAS
>>56
みずはみ
99: 2022/01/03(月) 11:15:33 ID:nDnLW2710(1/2)調 AAS
>>24
だから都市部ではマンションが売れに売れてる
ほとんど雪かき出来なくなった爺婆需要
100: 2022/01/03(月) 11:17:28 ID:nDnLW2710(2/2)調 AAS
>>88
テフロンヒーター屋根につけて融雪屋根にするとかはないの?
あれ後付けでもつけられたはず
101: 2022/01/06(木) 00:04:20 ID:XoFXUVxP0(1)調 AAS
豪雪地帯は雪下ろし不要な屋根形状の家しか建てられないように条例とか作るべき
積雪少ない地域の人間からしたら屋根の上に雪下ろし用の梯子付いてる家なんて自殺装置にしか見えんよ
102: 2022/01/06(木) 17:44:39 ID:vDpiLLrZ0(1)調 AAS
増大する社会保障とは何か 財務省
外部リンク[html]:www.mof.go.jp

なぜ社会保障費は増えるのか 財務省
外部リンク[html]:www.mof.go.jp

奇麗事言ってる奴らは読んでみろ
この国は終わっている
103: 2022/01/07(金) 13:39:09.47 ID:llhFV3bS0(1)調 AAS
>>15
いやいや、ちょっと想像すればそのしんどさがわかるから、絶対に住まないでいるのです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.542s*