[過去ログ] 【速報】 日本、GDPが556.8兆円となり過去最高へ 個人消費と設備投資で3.2%成長 ★4 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 2021/12/25(土) 16:36:04 ID:RdjxJmqC0(3/59)調 AAS
>>547
単にアナタの性格がネガティブ思考なだけでは?

世の中で起こる事象が全てネガティブに思える人間
いつも何かに怒っているのが特徴で、立憲民主党の枝野や蓮舫など、或いは共産党の連中みたいな感じ

まあ勝手にすれば良いが、幸せに暮らせる可能性が低い
555: 2021/12/25(土) 16:36:28 ID:KjP3qT960(2/2)調 AAS
>>552
高度成長期だって同じだったと思うよ
556
(1): 2021/12/25(土) 16:37:13 ID:RdjxJmqC0(4/59)調 AAS
>>550
統計の捏造は韓国がお家芸で酷いんだよね

日本の方が遥かに良い
557: 2021/12/25(土) 16:37:14 ID:ZmrL1kV80(1)調 AAS
>>21
気がつかないんだな。
558: 2021/12/25(土) 16:37:48 ID:90NAHGkE0(16/24)調 AAS
>>547
不動産か所得の40倍で平均年収が45万円なのに威張られても
普通に地獄にしか見えない
高速鉄道はすべて大赤字
559
(1): 2021/12/25(土) 16:37:58 ID:ZeY0P3LH0(11/19)調 AAS
>>551
おじいちゃんバブルからタイムマシンに乗ってきたの?
560: 2021/12/25(土) 16:39:22 ID:aRRvU3Ef0(8/36)調 AAS
>>503
確かに80年代後半〜90年代前半のバブル期は投機バブルで地価と株価が異常に高騰し「資産インフレ」が起きたが
消費税はなかったので消費者物価はそこまで上がってない。
むしろ今より安かった
561: 2021/12/25(土) 16:39:22 ID:GJ3XG65J0(1/2)調 AAS
>>6
ここ5〜6年、アメ株でクソ儲かって仕方ない
562: 2021/12/25(土) 16:40:22 ID:te3GH6L00(1/11)調 AAS
つーか未だに中韓のことバカにしてるやつは自分が馬鹿だって気づけよ
歴史的にみても日中韓の経済力なんて中国がちょっと高いくらいでほぼ変わらないんだよ
戦後の一時期に日本が上がっただけなんだし
563
(2): 2021/12/25(土) 16:40:42 ID:aRRvU3Ef0(9/36)調 AAS
バブルピーク時には、「東京23区の山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買える」という地価高騰ぶりで
日本全体の地価総額はアメリカ全土の地価総額の4倍となったいた。

この異常な地価高騰、不動産バブルを冷やそうとした政府日銀の 急 激 な 金 融 引 き 締め 強化策がよくなかったわけだ。

1990年の不動産融資を規制した(総量規制)金融機関への行政指導をきっかけにバブルがはじけて「失われた30年」のはじまり
564
(2): 2021/12/25(土) 16:42:21 ID:RdjxJmqC0(5/59)調 AAS
>>563
誰がコントロールしたって、バブルは弾けて酷いことになる

反省するとしたら、バブルに至った過程の方かとw
565
(1): 2021/12/25(土) 16:42:23 ID:EWIdxeY70(1)調 AAS
妄想かよ
税金上げたいから言ってるだけじゃねーの
566
(1): 2021/12/25(土) 16:42:44 ID:RymOcysd0(1)調 AAS
ロレックス転売で金持ちは儲かってる論のジジイ定期で湧くけど
実際買ってる俺からすれば
店の保証書もつかない商品なんてまず買わないし
デパートなんかでも買わないんだけど
567: 2021/12/25(土) 16:44:21 ID:XumxtCcv0(1)調 AAS
ネトウヨってこんなんで信じちゃうのか😅チョロい商売だな
568: 2021/12/25(土) 16:44:43 ID:ZeY0P3LH0(12/19)調 AAS
>>565
増税もだがメインは議員や公務員の賃上げだよ
569
(1): 2021/12/25(土) 16:45:00 ID:mc9ugfCj0(1)調 AAS
また統計弄ったの?
570: 2021/12/25(土) 16:46:14 ID:p+mUG5Ij0(1)調 AAS
事実を改竄する奴らの見通しを垂れ流す御用マスゴミ。誰が信用するんだよ。
571: 2021/12/25(土) 16:46:32 ID:ETgBJjgI0(1)調 AAS
21年度第4四半期分を22年度に計上してる?
572: 2021/12/25(土) 16:46:37 ID:RdjxJmqC0(6/59)調 AAS
>>566
自分が他多数と同じだと思わない方が吉です
573: 2021/12/25(土) 16:47:45 ID:uf/YJ6ok0(1)調 AAS
盛って盛って盛って〜♪
574
(1): 2021/12/25(土) 16:48:44 ID:aRRvU3Ef0(10/36)調 AAS
>>564
資産インフレだけを上手く抑制すればよかったんだよ
消費税導入は明らかに間違いだった
575: 2021/12/25(土) 16:49:21 ID:8Zxl3cMS0(1)調 AAS
改竄しても叩かれない不思議な国
576
(1): 2021/12/25(土) 16:49:27 ID:G2bpgtJD0(18/31)調 AAS
>>564
総量規制法作らなければソフトランディングもあり得た
不良債権処理の時に小渕さんがやろうとしたように100兆円以上用意して国が一旦買い取る手もあった。
577: 2021/12/25(土) 16:51:53 ID:G2bpgtJD0(19/31)調 AAS
>>556
西朝鮮と東朝鮮で同レベルでFA
578
(1): 2021/12/25(土) 16:52:11 ID:lQFpRhzW0(1)調 AAS
日本の科学技術力を世界一に
復活させよう
579
(2): 2021/12/25(土) 16:53:11 ID:RdjxJmqC0(7/59)調 AAS
>>574
> 消費税導入は明らかに間違いだった

消費税はナマポ、老人、一次産業就労者など、今まで税を払っていなかった連中から、徴税可能な税制です
直間比率の是正など、各国で採用されているのは、故なしだと思います
そもそ消費税は各国で採用されており、つまり各国の官僚や政治家は、アホの巣窟なのでしょうか?
甚だ疑問です
580
(1): 2021/12/25(土) 16:53:36 ID:G2bpgtJD0(20/31)調 AAS
>>578
財務省矢野「2025年PB黒字化目標ガー!予算増額ハ許サン!」
581: 2021/12/25(土) 16:54:18 ID:CsfB8G0d0(1)調 AAS
>>1
インバウンドという名のシナチョン寄生虫は全くもって要らなかったね
582: 2021/12/25(土) 16:54:20 ID:te3GH6L00(2/11)調 AAS
>>580
PB黒字化は維持してもらわんと困るよ
富裕層も金融機関もそこでは一致してるからね
583: 2021/12/25(土) 16:54:26 ID:RdjxJmqC0(8/59)調 AAS
>>576
不良債権処理に税金を投入するのですか?

それはリーマンショックの際、米政府でも殆ど出来ませんでした
584: 2021/12/25(土) 16:54:48 ID:nKmRcQgz0(1)調 AAS
まさかこんな大本営発表を信じている知恵遅れはこのスレにはいないよな
585: 2021/12/25(土) 16:54:57 ID:8BAtPNqz0(1)調 AAS
どうせ操作された数値
586
(1): 2021/12/25(土) 16:54:59 ID:G2bpgtJD0(21/31)調 AAS
>>579
少なくともコロナ禍に入ってから消費税増税の議論をしてるのは世界中で日本だけ。
587: 2021/12/25(土) 16:55:13 ID:oymMvRA60(3/4)調 AAS
>>569
見通しは明確な根拠いらないから統計煽る必要ない
鉛筆舐めるだけ
588: 2021/12/25(土) 16:55:25 ID:9/ZwC07w0(1)調 AAS
貴様らの会社は設備投資する予定あるの?
589: 2021/12/25(土) 16:56:25 ID:l16K69e/0(1/2)調 AAS
改ざんの追求が終わってないうちから
盗人猛々しい国になったな 昔からだね
590: 2021/12/25(土) 16:57:00 ID:Cuufjv7o0(1)調 AAS
>>1
とか景気が上向いてるようなことを言い続けて早30年

【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★10 [スペル魔★]
2chスレ:newsplus
591
(1): 2021/12/25(土) 16:57:10 ID:RdjxJmqC0(9/59)調 AAS
>>586
> 少なくともコロナ禍に入ってから消費税増税の議論をしてるのは世界中で日本だけ。

アナタは世界中の言説をチェックしているのですか?

自分が知らないからと言って、それが世界だと思い込むのは危険です
592
(1): 2021/12/25(土) 16:57:31 ID:Rn4BEFpp0(1)調 AAS
GDPも株価も上がろうが下がろうが、特に実感も影響も感じないわ
593
(1): 2021/12/25(土) 16:59:12 ID:RdjxJmqC0(10/59)調 AAS
>>592
凄く大切なことだと思います

ハッキリ言って様々な統計やニュースなど、個人の生活には殆ど関係がありません
ニュースなんぞ見るのは止めた方が吉です
594: 2021/12/25(土) 17:00:42 ID:jLoXYhsh0(1)調 AAS
>>482
それはたいへんだ
祖国に帰国しないとな
595
(1): 2021/12/25(土) 17:00:45 ID:G2bpgtJD0(22/31)調 AAS
>>591
ではコロナ禍で消費税増税を決めた、あるいは進めている政府を教えてくれ
ないは悪魔の証明だから出来ない
あるは見せればいいだけ
596
(2): 2021/12/25(土) 17:01:10 ID:DpakqG1e0(1)調 AAS
>>4
ゆとり世代は親がバブル世代、日本もまだ経済大国だった頃に青春過ごしたし大学進学就職もイージーの勝ち組だぞ
一番悲惨なのは今の10代、衰退した日本しか見たことない
597: 2021/12/25(土) 17:01:11 ID:mHpHYPxG0(1)調 AAS
インフレが収まればいいけど
598: 2021/12/25(土) 17:01:11 ID:so9ioOrQ0(1)調 AAS
海外にバレた

画像リンク

599: 2021/12/25(土) 17:02:15 ID:zmyOobOV0(1/2)調 AAS
バイト代と物価は上がってる実感あるわ
600: 2021/12/25(土) 17:02:20 ID:Hkl9/8i60(1)調 AAS
また粉飾か?
601
(1): 2021/12/25(土) 17:03:09 ID:G2bpgtJD0(23/31)調 AAS
>>593
まず君がこのスレとニュー速+という板から出て行ってはどうか?
人には見るなといいながら自分は見て居座るのか?
602: 2021/12/25(土) 17:03:36 ID:te3GH6L00(3/11)調 AAS
>>596
悲惨悲惨っていうけど大学生アンケートで日本の未来はいいと思うか、という質問に対して、
50%くらいが肯定的な回答なんだよね
けっきょく氷河期のなかのダメなのがずっと5ちゃんに張り付いているだけだと思う
603: 2021/12/25(土) 17:04:04 ID:JFvO5rlZ0(1/3)調 AAS
>>2

> 敗北を知りたい

池沼w
いいか?今、絶賛敗北ちうなんだよ。

自覚しろ?マヌケwww
604: 2021/12/25(土) 17:04:07 ID:48JRHIon0(1)調 AAS
リモートワークがいいんだろ

なんか大きな勘違いしてたんだろうな
605
(2): 2021/12/25(土) 17:05:25 ID:OaRS2ipB0(13/14)調 AAS
5chは、貧乏人が集まるから、悲観的な話にばかりなる。
実際は、GDPは、上がっている。
606: 2021/12/25(土) 17:05:32 ID:y7ITWjJc0(2/2)調 AAS
>>596
とはいえ何より貴重な若さがあるからねえ
これからの努力次第だと思う
やっぱりだんとつかわいそうなのは、貴重な若い時期を政府からも企業からもぶち壊された氷河期の人
607: 2021/12/25(土) 17:05:38 ID:xN4j7/ml0(1)調 AAS
人口が減るとGDPが減る厨は謝罪はよ
608: 2021/12/25(土) 17:06:29 ID:2Ymc/+XO0(1)調 AAS
どうせ捏造
609: 2021/12/25(土) 17:07:12 ID:RFtaKn9F0(1/2)調 AAS
コロナ禍で満足に外出れない年で過去最高?
今度はどういう計算方式でやったんだ?
610: 2021/12/25(土) 17:07:26 ID:JFvO5rlZ0(2/3)調 AAS
>>605
その書き方そのものが、お前は貧乏な上に頭も悪いのが丸出し、丸分かりなんだが、どうすんの?
611
(1): 2021/12/25(土) 17:07:31 ID:OaRS2ipB0(14/14)調 AAS
高橋洋一は安倍と友達だったせいか安倍は擁護しまくるけど、
岸田は無能とかたたきまくるな。
612: 2021/12/25(土) 17:08:01 ID:eYCn7n6f0(1)調 AAS
経済統計が水増しってバラされてたよな
中国を笑えないよ
613: 2021/12/25(土) 17:09:40 ID:GJ3XG65J0(2/2)調 AAS
>>563
教科書的だけどまあそうだろうな
弾けるまではバブルなんて誰も言わなかったし、弾けてから初めて「アレはバブルのようだった」ってなった
614: 2021/12/25(土) 17:09:41 ID:pdWTjU8B0(1)調 AAS
毎年3%台あがってたら今でも経済大国だったろうな
615
(1): 2021/12/25(土) 17:09:42 ID:90NAHGkE0(17/24)調 AAS
>>559
いま現在そうだよ
時計板に行ってみなよ
ロレックスの人気モデルを買うために正規店をぐるぐる回るのをマラソンと言うんだよ
616: 2021/12/25(土) 17:10:01 ID:aH+X31Ht0(1/4)調 AAS
建設受注、再計算で20年度23兆円増 新推計で書き換え解消
外部リンク:www.chunichi.co.jp

日本の統計は糞
GDPが過去最高?
そりゃ再計算で23兆上振れたから過去最高になるでしょ
617: 2021/12/25(土) 17:10:04 ID:v8DNpk4V0(1/3)調 AAS
捏造が過去最高じゃねえか!!!!!!!!!!!
618: 2021/12/25(土) 17:10:10 ID:JFvO5rlZ0(3/3)調 AAS
>>611
てか、あれだけ程度の低いことを、あたかも専門家みたいな口調でくちゃくちゃ喋れる厚顔さにいつも驚くw

安倍のオトモラチの特徴だけどなw
619: 2021/12/25(土) 17:10:44 ID:OEtZ/Jjq0(2/2)調 AAS
嘘八百は、自公政権の得意技。
620
(2): 2021/12/25(土) 17:11:06 ID:RdjxJmqC0(11/59)調 AAS
>>595
> ではコロナ禍で消費税増税を決めた、あるいは進めている政府を教えてくれ
ありません

それで?
621: 2021/12/25(土) 17:11:31 ID:zmyOobOV0(2/2)調 AAS
んー、でも80年代からだとドイツ辺りと成長率変わらんから順当やで
東側も市場に参加して来たのに良く持ちこたえた
後は中国が増やしたパイを頂けば良い
622: 2021/12/25(土) 17:11:43 ID:TRYEoSeA0(1)調 AAS
さすが安倍ちゃん菅ちゃん岸田さんだね
623
(2): 2021/12/25(土) 17:12:12 ID:te3GH6L00(4/11)調 AAS
>>620
ありませんというか日本もコロナ禍で消費税増税してないし進めてもないけどね
624: 2021/12/25(土) 17:12:14 ID:RdjxJmqC0(12/59)調 AAS
>>601
見ても大丈夫な人と、駄目な人が居ますネ

駄目な人はネガティブ思考な人間で、自分や回りを不幸にするだけです
625: 2021/12/25(土) 17:12:20 ID:mpebYcQs0(1)調 AAS
建設の割増分はちゃんと引いたのか?
626
(2): 2021/12/25(土) 17:13:45 ID:G2bpgtJD0(24/31)調 AAS
>>620
じゃあ日本だけですね。
627
(1): 2021/12/25(土) 17:14:00 ID:ZeY0P3LH0(13/19)調 AAS
>>615
お前の世界は掲示板だけか
馬鹿かよ
貧乏で買えもしないのに掲示板だけ見てそのつもりになってんのか
628: 2021/12/25(土) 17:14:10 ID:+TGr9Ni50(1)調 AAS
1997年の時点でも545兆円あったっつーの
そこから毎年上下して、近年計算方法を変えて徐々に上がってきてやっとこんだけ
実質ほぼ変わってない
1997年より減ってるかもしれない
税金も上がってるから手取りは確実にへってますね
629: 2021/12/25(土) 17:14:37 ID:RdjxJmqC0(13/59)調 AAS
>>605
日本人はネガティブな思考の人間が多いと思います

ネガティブなニュースを探して、落ち込むのが趣味なんですよw
630: 2021/12/25(土) 17:14:41 ID:te3GH6L00(5/11)調 AAS
>>626
日本もしてないよ?
2020年-2021年のどこで消費税増税したの?
631
(2): 2021/12/25(土) 17:14:50 ID:G2bpgtJD0(25/31)調 AAS
>>623
参院選後に消費税19%増税の約束を経済同友会としてるやん
632
(1): 2021/12/25(土) 17:14:59 ID:e8Bq//dZ0(1/16)調 AAS
ポストコロナの増税の話なら、すでに多くの国で始まっている。

ただ大抵の消費税導入国の場合、既に消費税負担は重いので、他の税制の話が多いだけ。
消費税負担が異常に軽い側の日本の場合、優先的に消費税が増税対象になり易い。

もっとも日本でもポストコロナでの消費税増税の話は進んでないけど。
一部で口にしてる人がいるだけ。
633
(1): 2021/12/25(土) 17:15:37 ID:90NAHGkE0(18/24)調 AAS
>>627
ネットでググれよ
実際に店に行けよ
無知のくせに態度だけはデカイな
634
(1): 2021/12/25(土) 17:15:47 ID:te3GH6L00(6/11)調 AAS
>>631
将来的にはそうなるが?
コロナ後の話ならバイデン政権だって増税路線だしね
635
(1): 2021/12/25(土) 17:15:49 ID:RdjxJmqC0(14/59)調 AAS
>>623
バカな人間の特徴ですが、一生懸命、ネガティブなネタを探し回るんですよ

俗に言う「マゾっ気がある」人間です
636: 2021/12/25(土) 17:16:25 ID:K2VKykvN0(1)調 AAS
>>1
では10-12月期のGDP速報は期待していいんだな
637
(1): 2021/12/25(土) 17:16:38 ID:ZeY0P3LH0(14/19)調 AAS
>>633
ネットでググれって何語だよ
かっかすんなよ貧乏人
638: 2021/12/25(土) 17:16:39 ID:RdjxJmqC0(15/59)調 AAS
>>626
日本の消費税増税とコロナ渦は関係がないかとw
639: 2021/12/25(土) 17:16:46 ID:RFtaKn9F0(2/2)調 AAS
>>631
ああ上げたいからの無理矢理計算か
後で捏造改竄粉飾バレても誰も逮捕されないしな
640
(1): 2021/12/25(土) 17:16:57 ID:te3GH6L00(7/11)調 AAS
>>635
というか過去の認識がおかしいことが多いんだよな
氷河期は派遣が多いとか
氷河期に派遣なんかほとんどいないし竹中改革とも時期かぶってないのにね
641
(1): 2021/12/25(土) 17:17:01 ID:e8Bq//dZ0(2/16)調 AAS
経済同友会が提言した通りの消費税率になるなら、17%にすでになってるよ。
以前は17%と提言していたとこだし。
642: 2021/12/25(土) 17:17:27 ID:6gS0HYtr0(1/2)調 AAS
国が悪いとか言う前におまえが改まりなさい
資産運用すれば豊かになれるんだよ
当然だがそのための勉強も大事
現状維持バイアスを乗り越えたおまえはカッコいいし優しい 良い奴になる
643
(1): 2021/12/25(土) 17:17:43 ID:G2bpgtJD0(26/31)調 AAS
>>634
バイデンは消費税を増税と明言してなくないか?
644
(1): 2021/12/25(土) 17:17:53 ID:aRRvU3Ef0(11/36)調 AAS
>>579
税の役割を知らないからそんなトンチンカンな事をいつまでも言う
税の役割は富の再分配とインフレの抑制(調整)

消費税の逆進性、強烈なデフレ圧力を知らないフリするのはいけない

徴税の基本「無いところから取るな、有るところから取れ」
645: 2021/12/25(土) 17:18:36 ID:WU3+9ckW0(1)調 AAS
>>1
サギアベ一味よ!
うるせえ!アホウ!
646
(1): 2021/12/25(土) 17:18:38 ID:RdjxJmqC0(16/59)調 AAS
>>640
バカの特徴は、時系列がメチャメチャなことです

消費税増税とコロナ渦が何時始まったか?
その事実すら分かっていないのです
647: 2021/12/25(土) 17:19:03 ID:G2bpgtJD0(27/31)調 AAS
>>641
選挙前に上げる訳ないでしょ
648: 2021/12/25(土) 17:19:23 ID:e8Bq//dZ0(3/16)調 AAS
税は財源、物納の時代から変わらない主機能だよ。
649: 2021/12/25(土) 17:19:36 ID:te3GH6L00(8/11)調 AAS
>>643
>>632
650: 2021/12/25(土) 17:19:41 ID:G3nZPXN20(1)調 AAS
増税のためのデマでしかないし
改ざんしても誰も逮捕されない

自分も損をするが他人も損をするからネトウヨは喜ぶ
ネトウヨビジネスってちょろいな
651: 2021/12/25(土) 17:19:49 ID:1ntcuVhN0(1)調 AAS
パヨク「日本のGDPガー!!」

  ↓

現実>>1
652: 2021/12/25(土) 17:20:01 ID:nX5xvS5F0(1/2)調 AAS
これ五輪の赤字は無いようなもんだと言いたいのか?
653: 2021/12/25(土) 17:20:12 ID:yERHyX+A0(2/2)調 AAS
今の「富の再分配」は貧乏人から吸い上げた税金を政治家とその周囲で循環させる事を言うからな
654
(1): 2021/12/25(土) 17:20:17 ID:ZeY0P3LH0(15/19)調 AAS
>>646
お前が1番馬鹿じゃん
655
(1): 2021/12/25(土) 17:20:27 ID:90NAHGkE0(19/24)調 AAS
>>637
何だ新参か
ググれなんて昔からある5ちゃん用語だろ
656: 2021/12/25(土) 17:20:46 ID:e8Bq//dZ0(4/16)調 AAS
氷河期はバブル崩壊後の1993年あたりから2005年あたりまで、
何故か小泉竹中のせいで始まったと思い込んでる人がたまにいるが、むしろ小泉竹中政権は、
氷河期を終わらせた側なのに。
657
(3): 2021/12/25(土) 17:21:31 ID:RdjxJmqC0(17/59)調 AAS
>>644
人類は様々な税金を導入しましたが、全ての人が納得する税金ってあるのですか?

税金なんて誰かか、何かの不満を持つんですよ
無いのが一番良いのですが、そんなことは出来ない
だから少しでもマシな税を、いくつか導入して不満を均衡化するのが常道です

因みに大半のサラリーマンは消費税増税に賛成でした
理由は天引きされる社会保障費に辟易しているからです
658
(2): 2021/12/25(土) 17:22:22 ID:ZeY0P3LH0(16/19)調 AAS
>>655
はぁ?そういう話じゃねえよ
これだから貧民のジジイは困る
659
(1): 2021/12/25(土) 17:22:27 ID:RdjxJmqC0(18/59)調 AAS
>>654
バカの特徴は、臆面なく「オマエの母ちゃんデベソ!」的なレスをして、恥じないことです
660: 2021/12/25(土) 17:23:01 ID:6gS0HYtr0(2/2)調 AAS
国の所為自民党の所為言う前にお前らはなにをやったのか
バカな俺でも努力を繰り返して金銭的に余裕のある生活をしてるぞ
こんな俺よりバカな奴が多いとはな・・・
661: 2021/12/25(土) 17:23:30 ID:vfNeQSRl0(1)調 AAS
>>658
これが
5チャンに張り付いてる自称金持ち
662: 2021/12/25(土) 17:24:17 ID:8Qp9g6uz0(1)調 AAS
顔付き合わせての会議は非効率ということだな
663: 2021/12/25(土) 17:24:35 ID:90NAHGkE0(20/24)調 AAS
>>658
ググれも知らないとかニワカの中国人か
664: 2021/12/25(土) 17:24:39 ID:TdPGiJuW0(1)調 AAS
アクリル板が売れたもんな
665: 2021/12/25(土) 17:24:45 ID:fqk2EtQa0(1)調 AAS
二重統計で本当にプラスなのか疑問が残るが、本当だとしても少ない。
GDPはプラスで当たり前、こんなのでアベノミクスの成果だと肯定的な奴は馬鹿。
666
(1): 2021/12/25(土) 17:25:23 ID:PKJFtmEE0(1/3)調 AAS
>>657 選挙が正しく反映する投票方式は存在しない、という数学みたいな証明が実際にあるよ
社会科学における「不完全性定理」だということで話題になってたね 
667: 2021/12/25(土) 17:25:35 ID:0SCt/vka0(1)調 AAS
まさかあれをやったのか!?
668: 2021/12/25(土) 17:26:53 ID:RdjxJmqC0(19/59)調 AAS
>>666
余り詳しくないので、勉強してみます
669: 2021/12/25(土) 17:30:36 ID:T1jzDpB/0(1)調 AAS
安倍ちゃんのお陰か
670: 2021/12/25(土) 17:30:56 ID:nX5xvS5F0(2/2)調 AAS
30年で物価が10%上がり所得が5%上がった国がこんな記事上げられてもな
二極化進んだだけだろ
671: 2021/12/25(土) 17:33:06 ID:tP2TcXse0(1)調 AAS
外貨を稼いでる業界が少なすぎ
今は工業じゃなくITを使った業種が一番稼いでるのに、日本は楽天とかくそオワコンしかないもん
そりゃ無理やで、アメリカの上位は各カテゴリに分けても実質IT企業だからな
672
(1): 2021/12/25(土) 17:33:57 ID:YetRl6sm0(1/8)調 AAS
まあ若干盛ってる部分もあったけど、GDP増加はウソではないと思うよ
「極論」したら「状態はトルコと同じ」だからね

トルコにインフレ率は30%と言われてるけど、「インフレ率30%=経済成長が30%」ではないのよ
そもそも「1年で経済成長の30%があり得るのか?」という話なのよ

原始的な生活をしてた未開地なら分かるが、ある程度発展した地域では経済成長10%とか至難の業なんだよ
で日本くらい発展してる国で経済成長1%も困難なのよ、そもそも「人口が増えないと経済成長は無理」だからね

やれるのは「自国通貨の価値を下げる形でインフレが起こった場合、円ベースでのGDPは増える」
これだけで「ドル換算したらGDPはマイナス」なんだよ
673
(3): 2021/12/25(土) 17:36:42 ID:aRRvU3Ef0(12/36)調 AAS
>>657
国が衰退し貧困化するほど間違った税金の取り方を誰が納得するんだ?
世界最長のデフレ不況で世界最低の経済成長率になるほど間違いだらけの経済政策と国民負担率は日本だけ

いい加減に税金の役割を知らないフリするなよ
富の再分配、インフレの抑制(調整)

徴税の基本「無いところから取るな、有るところから取れ」そうすれば国民の不満も抑えられ経済成長も促される
674
(1): 2021/12/25(土) 17:36:52 ID:RdjxJmqC0(20/59)調 AAS
>>672
そもそもGDPが経済の指標として、どの程度の意味があるのか?
甚だしく疑問かと

欧米はGDPが上がっているが、それでは庶民の暮らしが豊かになったか?
全く別問題
675
(2): 2021/12/25(土) 17:37:36 ID:RdjxJmqC0(21/59)調 AAS
>>673
ではアナタの理想とする税金は何ですか?

是非とも具体的にお願いします
676: 2021/12/25(土) 17:38:50 ID:XhL9hQ5L0(1)調 AAS
捏造統計?
677: 2021/12/25(土) 17:39:38 ID:9UKZWKDj0(1)調 AAS
GDPは公共投資も含まれる
単純に国の予算が増えればGDPは増えるんだよ
そして公共投資が増えれば庶民の所得が増える、というのは社会主義者の妄想
678
(1): 2021/12/25(土) 17:39:55 ID:aRRvU3Ef0(13/36)調 AAS
>>657
それと、天引きされる社会保険料負担は軽減されるどころかどんどん上がっているのに
サラリーマンが消費増税に賛成するわけないだろうが
679
(1): 2021/12/25(土) 17:40:08 ID:te3GH6L00(9/11)調 AAS
>>675
横だが経済学的に理想なのは人頭税
あるとかないとか関係なく全員に一律の金額をかける
680: 2021/12/25(土) 17:40:38 ID:RdjxJmqC0(22/59)調 AAS
>>673
> 世界最長のデフレ不況で
デフレ=不況なのか?疑問です
歴史的にはインフレ=不況の方がポピュラーでした

> 世界最低の経済成長率になるほど
経済成長とは何か?
それはGDPの増加率なのか?
甚だしく疑問です

> 間違いだらけの経済政策と国民負担率は日本だけ
アナタが良いと思う国をいくつか列挙してみて下さい
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.568s