[過去ログ] 【愛知】対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に★3 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: 2021/12/23(木) 10:50:14 ID:JGw2fnUe0(1/29)調 AAS
原則ハイビームってのは
条件によってはロービームだって事
前走車が居る時や、対向車がいるときはロービーム(すれ違い灯)
それが出来ず、ロービームのまま走り続けて事故を起こす例が多いから
「原則ハイビーム」と基本的な事を何度も周知してる状態
309: 2021/12/23(木) 10:58:41 ID:JGw2fnUe0(2/29)調 AAS
>>290
すげー昔から、「原則ハイビーム」は変わってない。
教習所で習ったことを(他の法も含め)忘れてる人が多すぎるだけ。
350: 2021/12/23(木) 11:09:09 ID:JGw2fnUe0(3/29)調 AAS
教習所では「原則ハイビーム」は必ず習う
しかし、その他の法も含め、きれいさっぱり忘れてる人だらけ
それどころか、「習ったことを忘れてる自分が正しい」と暴れてるから始末に悪い。
364: 2021/12/23(木) 11:13:40 ID:JGw2fnUe0(4/29)調 AAS
>>29
>>343
後先言うなら、昔から原則ハイビームは法で決まってるんだから守れよ
将来に向けての(されるかも判らん)法改正を、先だと主張しても
先に存在する法律無視の理由にはならない
376(1): 2021/12/23(木) 11:17:55 ID:JGw2fnUe0(5/29)調 AAS
>>366
恐らく日本の教習所全てが
「原則ハイビーム」
「走行用前照灯とはハイビーム」
と教えてるから、そっちの主張が屁理屈だな。
法的に、「走行用前照灯とはハイビーム」で決着してる状態。
399(1): 2021/12/23(木) 11:25:20 ID:JGw2fnUe0(6/29)調 AAS
「原則ハイビーム」
教習所で免許を取った人は、きちんと説明を受け
理解してるはずなんだが・・・
ネット上では、全然理解できてない人が大量発生してるな。
まあ、他の法律含め、教習所で習ったことをきれいさっぱり忘れて
自分が正しいと言い張る人だらけだからな・・・
ペーパードライバー教習とか受けて、一から勉強しなおした方が良いぞ。
「普通に運転出来てる」と思い込んでる人が、
実は「教習所で習ったことを忘れまくってる」ってのが現実だから。
422(1): 2021/12/23(木) 11:35:45 ID:JGw2fnUe0(7/29)調 AAS
>>404
意味不明。
教習所で習った運転位できるようになれ。
ある意味、「免許を取るのに必要な最低基準」を
「きれいさっぱり忘れて下回ってる」って事だからな。
それで逆切れされたら危なくてしょうがないんだが。
428: 2021/12/23(木) 11:38:38 ID:JGw2fnUe0(8/29)調 AAS
>>410
もし教習所がそう教えてたら、公認取り消しだな
464: 2021/12/23(木) 11:59:26 ID:JGw2fnUe0(9/29)調 AAS
>>430
ホントお前は
「原則ハイビーム」
を全然理解してないな・・・
マジで教習所に行きなおして、一から習って来いよ
いかにお前の言ってることがおかしいかわかるから
478: 2021/12/23(木) 12:03:24 ID:JGw2fnUe0(10/29)調 AAS
「原則ハイビーム」
これを全く理解できずに、文句を言ってるバカが多すぎ。
理解できないなら免許を返納しろ。
きつい言い方だが、「バカの逆切れ」されても社会の迷惑でしかない。
495: 2021/12/23(木) 12:12:57 ID:JGw2fnUe0(11/29)調 AAS
他人にそう言われるとむかつく、強い反感を持つ人が多いだろうが
事実として
「普通に運転出来てる = 普通に教習所で習ったことを忘れ、違反しまくってる」
「その運転内容(一般的な普通の運転)は、絶対に免許をもらえないレベル」
ってのが悲しい現状。
それを自覚もしてないから、他人に言われるとむかつくんだろうが
残念ながらそれが事実なんだよ。
免許持ってるのがおかしいレベルの人が、自分は普通に運転できると思い込んでるだけ。
553: 2021/12/23(木) 12:35:24 ID:JGw2fnUe0(12/29)調 AAS
「対向車が!対向車が!!まぶしい!蒸発現象!!!」
頼むから、「原則ハイビーム」って何なのか理解して発言してくれ・・・
638: 2021/12/23(木) 13:26:37 ID:JGw2fnUe0(13/29)調 AAS
大部分の人が・・・
「教習所で習ったことなんてきれいさっぱり忘れてる」
「自分もその、忘れてる一人だって認めたくない」
自分は普通に運転出来てるから正しいと思い込んでる
だからおきる、
「正しい事に反発する(実は自分が間違ってたと認めたくない)」
状況なんだよ。
多数派が正しいと勘違いしやすい日本人では特に起きやすいこと。
651: 2021/12/23(木) 13:33:47 ID:JGw2fnUe0(14/29)調 AAS
ひたすら
「原則ハイビームを理解しないで否定してる奴」
「原則ハイビームを守らない(ハイにしっぱなし)奴が居るから、
原則ハイビームを守らないって謎理論の奴」
こんなのが暴れてるだけ
原則ハイビーム位理解して守れよ・・・
どうやって免許を取ったんだ?ってレベルの話だぞ
663(1): 2021/12/23(木) 13:41:25 ID:JGw2fnUe0(15/29)調 AAS
>>657
つまりその警察の説明が
「 原 則 ハイビーム」なんだが?
664: 2021/12/23(木) 13:42:48 ID:JGw2fnUe0(16/29)調 AAS
>>659
幻惑と蒸発現象は別の事象だぞ・・・
673(1): 2021/12/23(木) 13:46:13 ID:JGw2fnUe0(17/29)調 AAS
>>666
警察は、ハイ・ロー切り替えなんて当然理解してるぞ
682(1): 2021/12/23(木) 13:49:26 ID:JGw2fnUe0(18/29)調 AAS
>>671
記事の書き方が悪いだけ
当たり前の「原則ハイビーム」を理解してれば
書き方が悪くても、何が正しいかは疑う余地がない
判ってない奴が騒ぐだけ
686(1): 2021/12/23(木) 13:50:59 ID:JGw2fnUe0(19/29)調 AAS
>>677
ああいう言い方って何?
お前が勝手に書いてる>>666か?
それ、警察が言ってんのかよ?お前が書いてるだけじゃないの?
691(1): 2021/12/23(木) 13:52:48 ID:JGw2fnUe0(20/29)調 AAS
>>685
記事の書き方が悪いって話と
「原則ハイビームも理解してない」って別の問題を混同するな。
後者は必ず教習されることだ。
694(2): 2021/12/23(木) 13:54:25 ID:JGw2fnUe0(21/29)調 AAS
>>690
は?
「原則ハイビーム」のどこが悪いんだ?
それが正しいって教習所で説明受けて習ってるだろ?
697(1): 2021/12/23(木) 13:56:48 ID:JGw2fnUe0(22/29)調 AAS
>>696
嘘を言い張っても議論にはならないぞ?
本気で間違ってると思うなら、免許を返納して二度と運転するな。
自分ルールで法律などを否定するバカは社会の害でしかない。
706: 2021/12/23(木) 14:00:30 ID:JGw2fnUe0(23/29)調 AAS
>>702
いや、お前が書いてることが意味不明なんだが?
709(1): 2021/12/23(木) 14:01:47 ID:JGw2fnUe0(24/29)調 AAS
>>703
嘘を、嘘と判ってわめくだけなら黙ってろ
議論の邪魔でしかない
723(1): 2021/12/23(木) 14:09:14 ID:JGw2fnUe0(25/29)調 AAS
>>711
意味不明。
警察の「原則ハイビーム」が間違ってると言い張るなら根拠を出せ。
で、嘘だからその根拠を出せずに暴れてるだけなのがお前。
バレバレなんだから諦めろ。
955: 2021/12/23(木) 18:57:36 ID:JGw2fnUe0(26/29)調 AAS
真面目に・・・
「原則ハイビーム」すら知らない、忘れてる、理解してない人は
教習所で何を習ってたんだろうか・・・
980: 2021/12/23(木) 19:36:41 ID:JGw2fnUe0(27/29)調 AAS
>>976
別に街中でも、わずか70m程度車が途切れるのは
珍しくもなんともない
993: 2021/12/23(木) 20:12:00 ID:JGw2fnUe0(28/29)調 AAS
>>989
首都高の山手トンネルで、ミラーに写るライトがとぎれとぎれになる
「おかしい?」と思ったら、バカ車が無灯火で右に左に車線を変えながら
追い越ししまくってて、そいつのせいで他の車のライトが遮られた結果だった
まだごく短いトンネルなら話も分かるが、山手トンネルなんて長いトンネルで
平気で無灯火で走ってるバカの気が知れない・・・
1000: 2021/12/23(木) 20:24:56 ID:JGw2fnUe0(29/29)調 AAS
蒸発現象と幻惑の区別がついてない奴多すぎだろ?
別の原因、現象だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.120s*