[過去ログ] 【婚活】女性「年収500万円くらいの普通の男でいい」は?もう普通ではない〞 30代で年収500万稼ぐ男性は上位11% [デビルゾア★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 2021/11/24(水) 05:22:38 ID:NchhZ2ku0(3/7)調 AAS
>>344
性格悪いなお前

在日朝鮮人丸出し

嘘で虚勢張るなら現実見てやれよ
382: 2021/11/24(水) 05:22:48 ID:TMUcb7ia0(1/4)調 AAS
20代の女は自分らがいくら稼いでるか考えろ
会社の同い年くらいの同僚たちと賃金差があるか考えろ
今は男女平等社会だから、サラリーマンやってりゃ男と女で賃金差なんてないんだよ
383
(1): 2021/11/24(水) 05:22:52 ID:7BIY7W0v0(7/8)調 AAS
>>323
多分身内補正入ってるよ、男でも家業継いだ学生限定のモデルが働いてるとかならわかるけど女でねぇ…いない事もないけど殆ど専門職で身内の会社コネ入社腰掛け程度だったな、政略結婚の為のしゃーなしアピールで
384: 2021/11/24(水) 05:23:09 ID:oHz5QLQe0(4/9)調 AAS
>>339
クレヨンしんちゃんの時代は普通だったのさ
高卒で年収650万を専業主婦に給料安いって言われてた
30年前の社会を描いたアニメだから昭和を描いたサザエさん同様反感も少ないけど
385: 2021/11/24(水) 05:23:11 ID:mHnpEh6h0(1)調 AAS
好きなタイプは福沢諭吉ですっていう女性が多すぎる
386: 2021/11/24(水) 05:23:16 ID:LCi+MPBb0(5/9)調 AAS
>>321
確かにw
高卒旦那で下流の方は知らなくても良いでしょうね
眼科に行くお金も持ってなさそうですし
387: 2021/11/24(水) 05:23:25 ID:nIehC94C0(1)調 AAS
版画職人か印刷スキル持ちとケツ婚でも刷れば?
388
(2): 2021/11/24(水) 05:23:36 ID:NLECXXk+0(9/13)調 AAS
まあ、でも金で結婚するのは辞めとけ
金がなくても一緒にいて楽しい相手と結婚した方が絶対に良い

金なんか、稼ごうと思えば稼げるよ
389: 2021/11/24(水) 05:23:38 ID:VGuVbvaJ0(8/19)調 AAS
>>376
頼んだ
390: 2021/11/24(水) 05:23:39 ID:U/pixg5E0(14/14)調 AAS
>>344
俺も出会い系やってたから分かるけど、条件多い奴に限ってもれなくブスとかデブなのは笑い通り越して憐れになる。
391: 2021/11/24(水) 05:23:42 ID:x+jzj1rt0(1)調 AAS
君たちフェミニズムの分断工作記事に騙されてはいけない。
392: 2021/11/24(水) 05:23:52 ID:dqNc2E5K0(2/2)調 AAS
>>364
公務員の給料は右肩下がり。
20年前の平均は758万円。
今は654万円。
393: 2021/11/24(水) 05:23:54 ID:EtdSHwR90(3/3)調 AAS
まあ実際問題な、女も25過ぎたらもう結婚困難になってくる
男も35超えたらもうだめだな
394: 2021/11/24(水) 05:24:09 ID:b57Rm37F0(1)調 AAS
金ねンだわ
395: 2021/11/24(水) 05:24:15 ID:zGDrn7vy0(1)調 AAS
>>161
性別、年齢、容姿が関係ない平等な時代が近付いてきてるんだよwww

終身雇用と年功序列にこだわるから、こうなる

男は死ぬか不祥事起こすかしない限り、辞めないで会社にしがみつく、簡単に辞める女を採用した方が賃金が上がらない
396
(7): 2021/11/24(水) 05:24:18 ID:NchhZ2ku0(4/7)調 AAS
株や投資で簡単に稼げると思ってるキチガイ多すぎて笑う
あんなもん素人が勝てるもんと違うで?
ネットの広告で簡単に稼げるみたいなの見て夢見るなよw
397: 2021/11/24(水) 05:24:22 ID:uTa8bR3B0(1)調 AAS
専門卒のペーぺーだけど外資系だから30代で500は行くが、残り物に興味がないどころか、彼女いたわ
398: 2021/11/24(水) 05:24:30 ID:KHOWSdnd0(1)調 AAS
トルコヤバいなまさかトルコで通貨危機来ちゃう?
399: 2021/11/24(水) 05:24:50 ID:bQVuID6A0(3/4)調 AAS
>>383
なんか微妙に文章分かりづらいな
400: 2021/11/24(水) 05:25:29 ID:VGJ2Dkn00(1)調 AAS
>>370
何でって言われてもな いちいち言わないだけだろうよ
俺年収6000万だけど
401: 2021/11/24(水) 05:25:56 ID:uGGu58to0(1)調 AAS
お前は選り好み出来る立場じゃ無いって言えば良いじゃん
 
402
(1): 2021/11/24(水) 05:26:15 ID:gC2KooSK0(1/2)調 AAS
大企業に採用されれば
一年目で600以上行くけどな
403: 2021/11/24(水) 05:26:25 ID:NchhZ2ku0(5/7)調 AAS
>>388
それな

二人で200万づつ400万でも
節約すればなんとかなる
404: 2021/11/24(水) 05:26:31 ID:sIOXOWCI0(1)調 AAS
男性が悪いとか女性が悪いとかじゃなくて社会問題だよな
405: 2021/11/24(水) 05:26:41 ID:VGuVbvaJ0(9/19)調 AAS
>>344
婚活市場は女余りだからなぁ
406: 2021/11/24(水) 05:27:11 ID:hc0c4VQU0(12/12)調 AAS
まあ次の30年もマイナス成長確定みたいなもんだからな チャイナで働く日本人実習生とかあと10年もせずに出てくる チャイナと結婚する女とか増えるよ そっちのほうが幸せかもしれない
407
(1): 2021/11/24(水) 05:27:30 ID:f1xEBV8N0(1)調 AAS
まあうちの夫は一千万稼ぐ
恵まれてるんだよね…それはよく自覚してるよ
408: 2021/11/24(水) 05:27:43 ID:LCi+MPBb0(6/9)調 AAS
>>396
ほんとだよ
世の中、企業型確定拠出年金すらまともに運用できない奴だらけだもんなぁ
409
(2): 2021/11/24(水) 05:27:51 ID:DtJnUC9L0(2/4)調 AAS
女で金持ちになりたいなら
弁護士、司法書士、税理士がよい
30代の女でも500万は軽く越える
出産、育児でも時間工夫すれば
所得落ちない、それが肉体労働の
医療職と根本的に違う
410: 2021/11/24(水) 05:28:02 ID:pZ0WewvN0(1)調 AAS
夢見すぎ
日本は絶望に満ちている
これが現実だよ
411: 2021/11/24(水) 05:28:08 ID:VGuVbvaJ0(10/19)調 AAS
>>396
せやな
勉強もしたのに50万損したわ
412
(1): 2021/11/24(水) 05:28:13 ID:rAzPspUA0(1/5)調 AAS
>>333
基本的には転職後1年間はローンの審査おりないor激渋になるの知らないの?
会社の問題じゃなくて転職してそのまま続けるかわからないから
413: 2021/11/24(水) 05:28:17 ID:tQxgnMUg0(6/8)調 AAS
つーかババア未婚の時点でかなり下位だろお前
いいかげん身の程をわきまえろよ
414: 2021/11/24(水) 05:28:25 ID:tXctaMEY0(4/4)調 AAS
>>396
15年前ぐらいだったかな
TVで素人に投資を煽って湧いてた頃に
ライブドア事件とか国内FXに突っ込んで
大借金抱えて人生終わった人間かなり居ると思う
415
(2): 2021/11/24(水) 05:28:26 ID:t3rUvaN00(1)調 AAS
5chの平均年収は350万円前後と見た
実際日本人の年収400万円以下が60%ですから
416
(1): 2021/11/24(水) 05:28:29 ID:iVq7oy9a0(1/2)調 AAS
>>402
そのかわり
精神病んで
家族も大変だろ

年収250くらいの共稼ぎがベストじゃないの

好きなだけ有給取れるし
417
(1): 2021/11/24(水) 05:28:31 ID:g23Cqwjh0(4/12)調 AAS
>>396
あれは一部の勝ち組が養分を誘い込むための罠だからな
418: 2021/11/24(水) 05:28:32 ID:9Lyvgq6F0(1)調 AAS
しこしこしたいのでおかずください
419: 2021/11/24(水) 05:28:33 ID:TItXBZ2S0(4/4)調 AAS
だから、もう日本に大企業とかねーよ
バカか?
420: 2021/11/24(水) 05:28:51 ID:7BIY7W0v0(8/8)調 AAS
お弁当作ろっと♡
421: 2021/11/24(水) 05:29:17 ID:3tpO9zke0(3/5)調 AAS
多様性とか言ってもデブスに勝算なし
女の価値の大半はルッキズムで決まってしまう
422
(3): 2021/11/24(水) 05:29:18 ID:2HlkIhKx0(1/2)調 AAS
独身女で男性や家事が苦手なので結婚しないつもりだけど、
父(もう亡くなった)が高年収で良かった。
今までもたくさん経済的恩恵受けたし、これからも遺産が結構あるから。
でも今の男性には経済的な期待は出来ないなら、結婚もする意味なくなってくる
時代になってるね?
423: 2021/11/24(水) 05:29:25 ID:yQKzR1ol0(8/13)調 AAS
>>369
そうそう
女で正社員してる独身女は男と同じ年収400万円になったからな
まぁつまり結婚しても楽にならないから結婚するメリットはなくなってしまった
424
(1): 2021/11/24(水) 05:29:28 ID:gC2KooSK0(2/2)調 AAS
>>416
大企業で病むなら中小だと廃人
零細だと自殺するよ
民度が低いからな
425: 2021/11/24(水) 05:29:38 ID:L+x2IF6R0(2/6)調 AAS
>>396
いや、勝つとかそういう
ギャンブルな話ではなくて
銀行の利率に比べると
マシってだけだから。

ヤバイのはFXやらビットコイン。

投資と投機は区別した方が良い。
426: 2021/11/24(水) 05:29:49 ID:yVrNWE3k0(1/2)調 AAS
>>1
こんなの20年前からそうやぞ
50代で500万いけば人生勝ち組よ
まあほとんど無理なんだが
427: 2021/11/24(水) 05:29:54 ID:5JTPayZ20(5/11)調 AAS
>>417
よく知ってる企業に対してスイングすると割と勝てるような気がするけどね
話題が集まってるような企業でやるとまじで痛い目みる
エーザイ許せねぇ
428
(1): 2021/11/24(水) 05:29:57 ID:bQVuID6A0(4/4)調 AAS
>>409
そのへんってホントのところAI競争どうなるんだろう
税理士あたりも言うほど影響受けないとは聞くね
429
(1): 2021/11/24(水) 05:29:58 ID:9Qmh7DiP0(1)調 AAS
単なる世間知らずに対して「もう」ってどういうこと?いつまでバブルのつもりでいるの?
バブル崩壊後に生まれた子供が成人しているのよ、おじいちゃん
430: 2021/11/24(水) 05:30:06 ID:Y/CA138i0(1)調 AAS
政治家も〇せない腰抜け奴隷ミンジョクの末路w
431
(1): 2021/11/24(水) 05:30:08 ID:HEZvgzHZ0(4/5)調 AAS
>>388
それは同意する
金で相手を選んでも、あとで辛くなるだけだな。選んだ方も選ばれた方も

好き相手と協力する。それが全てなのだろう。

まあ金で選んだとか、昔なら親が許嫁で決めたとかでも、あとから関係良くなったりする例もあったりはするが
432: 2021/11/24(水) 05:30:10 ID:RlIuTf2l0(1/2)調 AAS
上位十パーセントの美女が全部捕まえてるから、残りカスのブスどもは結婚出来ないのか(笑)
433
(1): 2021/11/24(水) 05:30:33 ID:0fqjKRTb0(3/3)調 AAS
マッチングアプリとか街コンって「普通に恋愛出来る人」向けのサポートなのにろくに恋愛出来ない層を受け入れてるから結局地獄絵図になってるよな
選ぶ権利ないやつらに選ばせるから駄目なんだろ
434: 2021/11/24(水) 05:30:34 ID:XZgMOGeT0(2/2)調 AAS
結婚観のスレなのに自民ガーしてるクソパヨいて草
435: 2021/11/24(水) 05:30:35 ID:eAFStxFn0(3/8)調 AAS
年商2000万〜3000万前後の自営業だけど、手取りで年500万あればバンバンザイだぞ
しかも安定してないから浮き沈みが激し過ぎて堪らんわ
436: 2021/11/24(水) 05:30:36 ID:NKnpga8M0(1)調 AAS
工業高校卒でも大手勤務なら、そのぐらい稼いでるぞ。

やっぱり結構すごいんだね。
437
(1): 2021/11/24(水) 05:30:49 ID:uWZY3ERB0(3/4)調 AAS
>>412
フラットなら関係ないだろ
無職期間さえなければアルバイトでも組めるんだぞ
438: 2021/11/24(水) 05:31:21 ID:JGoY6moG0(1)調 AAS
>>317
相模原の役人も何故か美人が多いな
439
(3): 2021/11/24(水) 05:31:35 ID:DCamW3rN0(2/8)調 AAS
>>431
だから金持ってて楽しい相手を探すんだよ
440
(1): 2021/11/24(水) 05:31:41 ID:NchhZ2ku0(6/7)調 AAS
>>415
5chの平均年収は150万円前後やで
441: 2021/11/24(水) 05:31:52 ID:zdW5kgLD0(1)調 AAS
地方の中小零細企業なら年齢とか関係ないと思うけどな、一生年収500万超えないところも多いだろ
442: 2021/11/24(水) 05:31:55 ID:AaVJWDyg0(2/2)調 AAS
もはや日本人男に生まれようモンなら
ルーザーカテゴリー
443: 2021/11/24(水) 05:31:58 ID:rAzPspUA0(2/5)調 AAS
>>437
フラットなら転職前に審査落ちるとかありえないだろ?
444: 2021/11/24(水) 05:32:02 ID:iVq7oy9a0(2/2)調 AAS
>>424
最初は銀行に勤めたけど
9時が定時みたいな感じ

今は5時になったら
速攻帰る

誰も文句言わないし
有給は全部消化する

年収二百万ないけどw
445: 2021/11/24(水) 05:32:04 ID:IhkniTiq0(2/2)調 AAS
>>347
残業なしサビ残とかもなし
家帰ると相撲が見れる世界よ(´・ω・`)

>>396
投資信託積立とビットコイン積立してます
446: 2021/11/24(水) 05:32:26 ID:D9ehlqgV0(1)調 AAS
昭和も平成もキツい時代はあったけど何処かに希望もあったんだろうな
今は僅かな希望すら持てない人が多い気がする
だから連日ジョーカー事件なんだろう
447: 2021/11/24(水) 05:32:28 ID:TMUcb7ia0(2/4)調 AAS
普通ってのは適当に石投げたらぶつかるくらいその辺にウヨウヨいて簡単に見つかるもののことを言うんだよ
その基準でいくと今の普通の男は40〜60代、無職か非正規、年収0〜300万ってところだな
この辺は普通だから割と簡単に見つかると思うぜ
448: 2021/11/24(水) 05:32:34 ID:1qxRyewO0(8/12)調 AAS
>>440
150万は盛り過ぎ
449: 2021/11/24(水) 05:32:38 ID:RlIuTf2l0(2/2)調 AAS
>>8
美容室でガッキーみたいな髪型にして下さい、って言ったら、みんな阿佐ヶ谷姉妹になるらしいな(笑)
450: 2021/11/24(水) 05:32:50 ID:FliC5ABo0(1)調 AAS
正にロストサーティイヤーだなwwww

まぁ現在進行形だしもう止まらないんだろうけどなw
451: 2021/11/24(水) 05:32:52 ID:HEZvgzHZ0(5/5)調 AAS
まあフランスとかだと、事実婚のが結婚より多いらしいし
スウェーデンだとサンボとかいう同棲生活が多くなっているらしい
欧米人らはくっついて離れてが多いからその方が便利ってのがあるらしい
452: 2021/11/24(水) 05:32:55 ID:NchhZ2ku0(7/7)調 AAS
>>439
お前が金持ってりゃ
楽しい相手だけで済むだろw
453: 2021/11/24(水) 05:33:13 ID:8sRB4YoH0(1)調 AAS
女の万個なんて無臭な人ほとんどいないし、どんどん年老いてくし結婚願望弱いわ
ちな26歳年収700万地方大都市
454: 2021/11/24(水) 05:33:13 ID:12BcmkpZ0(1/5)調 AAS
500万で朝から新聞読んでていいのかな
馬車馬だったら体力が持たない
455
(1): 2021/11/24(水) 05:33:21 ID:oTcmjekY0(1)調 AAS
大学卒業時に就職できずニートになり8年付き合った彼女にフラれる
25歳→年収0円 ニート3年目セフレができる
26歳→240万円 ブラックIT企業に就職
27歳→480万円 セフレ紹介で1回目の転職
28歳→600万円 管理職になる
29歳→720万円 セフレ紹介で2回目の転職
30歳→1000万円 子会社の取締役になる
31歳→元カノがよりを戻して結婚したいと言ってくる
年収500万の男がいいと要求する女より、付き合った男を年収1000万に押し上げる女の方がいいわ
456
(1): 2021/11/24(水) 05:33:37 ID:2HlkIhKx0(2/2)調 AAS
>>422
親が経済力ある人が一番いいよね?
旦那に経済力あっても、自分は下手につかないといけないし(気を使う)、
家事の負担はあるし、浮気や離婚の心配もあるし
自分の親ならちょっと介護のことを考慮するくらいで
全部して貰うばっかだもんね?
457: 2021/11/24(水) 05:34:02 ID:lp1FhGKk0(1)調 AAS
>>308
>リーマンは会社の規模で年収は決まる
 四季報を読め、会社の規模と年収は無関係
458: 2021/11/24(水) 05:34:02 ID:DtJnUC9L0(3/4)調 AAS
>>428
自分の母親と兄弟が取って
事務所してるが、お役所仕事は
最後までAIになれない業界
そもそも政治家が法律改正する気なし
最後まで残る既得権
取れるなら取りなさい
459: 2021/11/24(水) 05:34:10 ID:NLECXXk+0(10/13)調 AAS
>>439
まあ、それに越した方はねーけど
金より人柄で選んだ方が良い

ただし、婚活や見合いするなら金で選べ
人柄なんかわかんねーんだからw
出来れば知ってる人と結婚した方が良いよ
460: 2021/11/24(水) 05:34:54 ID:kw8ioZ0p0(2/3)調 AAS
夫はATM!
461
(3): 2021/11/24(水) 05:35:11 ID:AVbeBhMb0(2/4)調 AAS
最近誰も言わないけど30歳前後ってゆとり世代だろ?
物凄く能力が低くて企業の生産性をかなり下げてる。
だから賃金を下げろとは言わんけどそんな人材が多いから増収が見込めねえ側面もあると思う。
462
(2): 2021/11/24(水) 05:35:31 ID:TXXlpGB90(1)調 AAS
婚活女性の肩を持つわけじゃないけど、正直年収500万ないときついとは思う パートで稼ぐのもたかがしれてるし、今は教育にお金かかって大卒が当たり前だからな
463: 2021/11/24(水) 05:35:55 ID:t1E1/7pF0(1/2)調 AAS
年齢上がれば年収上がるって思っている人まだいるのか
464
(1): 2021/11/24(水) 05:36:10 ID:SSmILIJy0(1)調 AAS
>>1
つーか、もういい加減、男を財布としか見てないニート思考の分際で
婚活とか寝惚けた妄言垂れ流してるババアは死んでいいんじゃないかな
こっちだって、こんな奴らの相談とか受けたくねえよ
465
(1): 2021/11/24(水) 05:36:35 ID:uBKUoudl0(1)調 AAS
もうっていうが、年収500万円が大多数だった時代があるのか?
466: 2021/11/24(水) 05:36:49 ID:Gt8ORqOO0(1/9)調 AAS
自分で500万稼いでから言えばいいのにw
467
(1): 2021/11/24(水) 05:36:51 ID:sAgvKVYU0(1/2)調 AAS
竹中殺さないともっとひどくなるけどいいのかな
468: 2021/11/24(水) 05:36:55 ID:cXbZKfMv0(1/5)調 AAS
普通とは何なのか考えさせられる件について
哲学かな⸌⍤⃝⸍
469: 2021/11/24(水) 05:37:04 ID:kw8ioZ0p0(3/3)調 AAS
>>455
高性能ATM!
470
(2): 2021/11/24(水) 05:37:06 ID:g23Cqwjh0(5/12)調 AAS
>>415
年収360として月30万だろ
家賃水道光熱費通信費に10万
食費、酒、タバコで5万
保険税金貯蓄に10万
残りの5万で好きなことできる
贅沢さえしなければ趣味や遊びに費やせる
471: 2021/11/24(水) 05:37:06 ID:7zynf91z0(1/5)調 AAS
言っておくが5chでそんなこと言っても無駄
年収500万は底辺だからな。
472
(1): 2021/11/24(水) 05:37:13 ID:DCamW3rN0(3/8)調 AAS
>>462
今は500ぐらいがギリだよ
それより下だと生活が荒む
473: 2021/11/24(水) 05:37:15 ID:NAsP592F0(1)調 AAS
俺は33歳だが年収270万
年収500万とか夢の数字だよ
474
(4): 2021/11/24(水) 05:37:16 ID:yQKzR1ol0(9/13)調 AAS
女が男女平等望んだ結果男の雇用が減り、男の賃金は下がり女の正社員が増え男と同等のお金を貰うようになった

そのせいで男は貧乏になり結婚しても夫だけの給料で賄えず妻にパートに出て貰うことに
これ結局男女平等にしてだれが得したんだ?
475: 2021/11/24(水) 05:37:19 ID:eAFStxFn0(4/8)調 AAS
>>456
結婚に恋愛感情なくて笑える
476: 2021/11/24(水) 05:37:23 ID:HetpSZ8B0(1/6)調 AAS
(-_-;)y-~
俺の学歴って、それ以上やねんけどな。
戦国お見合い許嫁ならわかってくれるはず。
477: 2021/11/24(水) 05:37:52 ID:90+fGXY40(1)調 AAS
>>429
って言っても40代50代の独身女で最近ようやくこれに気付いたみたいに言ってるのわんさかいる
478: 107 2021/11/24(水) 05:37:53 ID:4/bF2zt40(4/4)調 AAS
>>396

株は、ちゃんと決算説明書が読めて、
自分なりに判断できれば、
銀行にお金預けるよりは効率よく増えるイメージ。

誰でも知ってる有名企業の株を判断なしに買ってたら、おっしゃるとおり、ただのギャンブル
479
(1): 2021/11/24(水) 05:37:56 ID:vn5AMYLo0(1)調 AAS
>>461
うちの職場では優秀だよ。
皆さん、コンピューターも使えるし。
専用の分析装置も駆使しながら活躍中です
480: 2021/11/24(水) 05:37:57 ID:atbpKkLe0(1/2)調 AAS
中央値が425万円だから500万円は勝ち組の部類だな
学校で言えばカースト上位を落とせるくらいの基本性能が無いと無理ってことさね
481
(1): 2021/11/24(水) 05:38:06 ID:oHz5QLQe0(5/9)調 AAS
>>462
子供が使うものにも消費税10%効いてくるからな
移住したほうが良いのかもしれない
482: 2021/11/24(水) 05:38:15 ID:sAgvKVYU0(2/2)調 AAS
>>474
フェミカス活動家だけ
483
(1): 2021/11/24(水) 05:38:23 ID:7zynf91z0(2/5)調 AAS
>>470
年収360万ぐらいならせいぜい月手取り23万ぐらいじゃない?
年収=手取りと勘違いしているのは働いていないか社会性ゼロだろ。
484: 2021/11/24(水) 05:38:24 ID:DCamW3rN0(4/8)調 AAS
>>465
30年前なら普通だったよ
485: 2021/11/24(水) 05:38:35 ID:rKdG3Lrc0(1)調 AAS
>>461
それ以上に会社にしがみついている高齢者の方がよっぽど負担になってるだろ
486: 2021/11/24(水) 05:38:45 ID:AVbeBhMb0(3/4)調 AAS
>>479
優秀な人材を引っ張れる企業が羨ましいよ。。。
487
(1): 2021/11/24(水) 05:38:53 ID:KcSrJNid0(1/3)調 AAS
>>422
一人で楽しく暮らして下さい。

ただし、病気になったり入院で保証人が必要になったときは、どうするか考えておいた方がいい
488: 2021/11/24(水) 05:38:57 ID:a+24TvBD0(1)調 AAS
最近のトレンド

独身底辺男は婚活費用すらないw
489: 2021/11/24(水) 05:38:57 ID:9dwP0Q490(1/2)調 AAS
なっ!世の男性が自信を持って働ける社会の方がお前ら女にとっても都合いいだろ?
結婚するのはなんのため?
安心安全に子育てするためだろ?
女としてのアイデンティティ満たすためだろ?

見てみろ、現状は男性の手足を縛り口を塞ぎ、股棒すら縛り付け、覇気も制欲も向上心冒険心も薄れた男性ばっかになり
なんかありゃ女性様(笑)のお題目に足引っ張られながら
全力出せない状態になってる
会社も社員に無理をさせることがほぼほぼ出来なくなり
女も同じように扱えって風潮だから、必然的に体力の弱い女に合わせなきゃいけなくなる
結果どうなる?
490
(1): 2021/11/24(水) 05:39:05 ID:DtJnUC9L0(4/4)調 AAS
東工大出て、ソニーやキャノン
に入る人レベルしか無理に
なっている、偏差値上げるしかない
塾にがっちり行って偏差値上げる
491: 2021/11/24(水) 05:39:10 ID:pLMfoJL00(3/5)調 AAS
これからの20年は産業革命並の変化が起こると言われてる
主にオートメーションとAIだけど、最近は量子コンピュータが絡んで予想より早い時期にシンギュラリティは来るとも
まぁ、なるようにしかならんけど、何も考えずに仕事してると時代に流されるぞ
AIと量子コンピュータが絡むとどうなるの??とかボケっとここで質問ばかりしてるようじゃダメだってことだ
492: 2021/11/24(水) 05:39:36 ID:HetpSZ8B0(2/6)調 AAS
(-_-;)y-~
優秀なゆとりをリアルで見たことないから、
俺ってかなりの底辺におるんやなぁw
493: 2021/11/24(水) 05:39:36 ID:XypJ8l9g0(3/3)調 AAS
結婚やら婚活とか馬鹿みたい
自分はしがらみ無しの事実婚中
金でギスギスしないし幸せだよ
494: 2021/11/24(水) 05:39:47 ID:tQxgnMUg0(7/8)調 AAS
売れ残った時点でもう負けたんだよ
敗者復活戦が準備されてると何で思うんだ?
売れ残った男に何で期待してるんだ?
495: 2021/11/24(水) 05:39:49 ID:DCamW3rN0(5/8)調 AAS
>>481
あっという間に20%超えるから
496
(1): 2021/11/24(水) 05:39:51 ID:TMUcb7ia0(3/4)調 AAS
>>474
男女平等で女が手に入れたものは、労働の権利じゃなくて労働の義務だからな
経団連の犬である自民党が、経団連が賃金カットするために実施した政策
今はそれでも労働力が足りなくて、移民奴隷入れて賃金抑制しようとしてるけどな
497: 2021/11/24(水) 05:39:53 ID:XkxtIHdK0(1/3)調 AAS
>>433
それすごくあるね
どこ行ってももてないようなチンチクリンが混ざるせいで効率も悪いしイメージも悪い
ああいうのはそこそこモテる人が効率よく出会うためにだけ活きるのに、
どこに行ってもモテなさそうな野獣珍獣が、「お断りするときもお返事をください。人として最低限のマナーです」とかいっぱしのこと書いてる
498
(3): 2021/11/24(水) 05:39:55 ID:0dr4QAeA0(1)調 AAS
夫婦で年収1500万ぐらいのパワーカップルが普通に8000万以上のマンション買いまくってるのにそんなに少ないかねえ
499: 2021/11/24(水) 05:40:26 ID:89xWPyjC0(1)調 AAS
35歳残業しまくりで460万だわ
残業しないと400すら届かない底辺です
500
(1): 2021/11/24(水) 05:40:42 ID:Gt8ORqOO0(2/9)調 AAS
>>470
年収と手取りの違いが分からないアホw
501
(1): 2021/11/24(水) 05:40:49 ID:jKC+J7450(1)調 AAS
5ちゃんにはその11%が集まってるんだな
502: 2021/11/24(水) 05:40:50 ID:f33FkkgC0(2/2)調 AAS
リーマン悲惨だな
可哀想
503: 2021/11/24(水) 05:41:20 ID:atbpKkLe0(2/2)調 AAS
>>498
上位数パーの話をしても一般論としては成り立たない
504
(1): 2021/11/24(水) 05:41:21 ID:XkxtIHdK0(2/3)調 AAS
>>498
あるとこにはあるんだろうね
うちの周りも6000万だの8000万だのマンション立ち始めてる
505: 2021/11/24(水) 05:41:30 ID:9dwP0Q490(2/2)調 AAS
>>422
お前にとって結婚する意味って?
ファザコンだと大変だな色々

俺も爺さん婆さんの遺産ご結構入ったけど

女のお前は何のために結婚しようと思ってたの?
ガキ産むアイデンティティ満たすため?ん?
506: 2021/11/24(水) 05:41:35 ID:NLECXXk+0(11/13)調 AAS
>>501
稼いでるかどうかは知らんが
5ちゃんは意外に高学歴は多いと思う
507: 2021/11/24(水) 05:41:47 ID:THc43wQn0(1/2)調 AAS
在宅勤務で仕事してるって意気がってるんだから仕方無いよね
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*