[過去ログ] 【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★7 [ウラヌス★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227(2): 2021/11/08(月) 15:30:07.16 ID:J24Uq0IX0(1/6)調 AAS
ひろゆきの言ってる浅い主張を真に受けん方が良いぞ
じゃあ実際に求職応募してる介護とかに何で誰も働かないんだ?
農業も一緒で誰もやらないからそうなってる
言っておくが、農家が求めてるのは正社員じゃないからな
日本は企業が大規模な農業やれない制度なので
正社員を雇えるほどの規模がある農家なんてそうない
239(1): 2021/11/08(月) 17:10:14.43 ID:J24Uq0IX0(2/6)調 AAS
>>230
ひろゆき並に浅い考えだな
普通の農家が高賃金で雇えると思うか?
安くてキツいから外国人しかやらない
一般家庭と大差ない農家が正社員を高給で雇える訳が無いんだよ
そういうのをしたいならまず規制緩和して
企業に大規模な農業系をやらせないといけない
253(1): 2021/11/08(月) 17:23:38.44 ID:J24Uq0IX0(3/6)調 AAS
>>242
典型的なスパイト行動
損する奴が出るだけで何の解決にもならん
257(1): 2021/11/08(月) 17:28:28.06 ID:J24Uq0IX0(4/6)調 AAS
>>238
日本は世襲制の小規模農業という他国に例のないアホみたいな制度だから
高値で売らないと逆に成り立たないんだよ
274(1): 2021/11/08(月) 17:50:31.18 ID:J24Uq0IX0(5/6)調 AAS
>>268
だからその作ってすらいない遊休農地に関する法律を作れば良いんだよ
作って無いんだから農地認定止めますと言うだけで解決する
ちゃんと税金取りますと言ったらそれで企業用の農地は確保できるわい
322(3): 2021/11/08(月) 20:43:56.85 ID:J24Uq0IX0(6/6)調 AAS
少なくともひろゆきが言う様なそれっぽいだけで
なんの意味もない話をしてもしょうがないのよ
専業農家の平均年収を検索してみろ?土木作業員と同等待遇の正社員を雇えると思うか?
日本の農業は小規模で且つ世襲制だからどうしようもない
しかも制度を変えて大規模化しようというと何故か技能実習を批判してる奴が反対しだす
日本人正社員を雇えるような体制を作りたいわけじゃなく、ただ叩いてるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.346s*