[過去ログ] 【世論操作工作】 オーストリアのクルツ首相が辞任…自らが有利な世論を形成するため企業に公金投入か [ramune★] (435レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): ramune ★ 2021/10/10(日) 15:06:38 ID:dm0MgbaB9(1)調 AAS
 中欧オーストリアのクルツ首相(35)は9日、辞任を表明した。汚職の疑いで自身や側近らが検察当局から強制捜査を受けていた。
クルツ氏は関与を否定しているが、連立する環境政党・緑の党が不信任に回る見通しになったため、政権維持のために身を引いた。

 クルツ氏は同日、声明を発表。「疑惑はうそだ」としたうえで、新型コロナウイルスの感染拡大が終わっていない状況で、「混乱を招くのは無責任。自分よりも国の方が大切だ」として辞任する意向を示した。

 後任には、外交官出身のシャレンベルク外相(52)を推す考えを示した。

 オーストリアの検察当局は6日、クルツ氏が率いる中道右派の与党・国民党の党本部や首相官邸、財務省などを家宅捜索した。

 検察の発表によると、クルツ氏ら10人は2016〜18年、クルツ氏に有利な世論が形成されるよう、世論調査会社やメディアグループに公金を支払った疑いが持たれている。

外部リンク[html]:www.asahi.com

■関連
【FRIDAY】Dappi、正体は「法人」…小規模なIT企業で、主な取引先に『自民党』の名前 税金投入で政権擁護&野党攻撃のネット工作か★7 [ネトウヨ★]
2chスレ:newsplus

ツイッターの有名右派アカウントは「自民党」取引企業?
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2021/10/10(日) 15:07:07 ID:Q76lxLn+0(1/2)調 AAS
チビ 高卒 ゆとり 朝鮮人クォーター そうか 避難民これだけ属性が重なってると僻みっぽくて困る。
3: 2021/10/10(日) 15:07:45 ID:5N99pn2N0(1)調 AAS
日本では合法
4
(2): 2021/10/10(日) 15:07:55 ID:PbPabwO/0(1)調 AAS
日本なんか余裕でやってんじゃねーかw
5: 2021/10/10(日) 15:07:56 ID:eefDSjLZ0(1)調 AAS
日本は諸々そうだよ。自民公明が消滅するとき。
6: 2021/10/10(日) 15:07:59 ID:Rtqszguy0(1)調 AAS
アベ化する世界
7: 2021/10/10(日) 15:08:39 ID:JViXOeWl0(1)調 AAS
オーストリーです
8: 2021/10/10(日) 15:09:27 ID:R8xrDTj10(1/2)調 AAS
あれ、日本でも…
9: 2021/10/10(日) 15:09:37 ID:TR44IZG30(1)調 AAS
法整備はよ
10
(1): 2021/10/10(日) 15:10:02 ID:fvLDYInI0(1)調 AAS
カンガルーのキンタ○袋で遊んでいる場合ではない
11
(1): 2021/10/10(日) 15:10:39 ID:9MsjhYgn0(1)調 AAS
ビジウヨどうすんのこれ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12: 2021/10/10(日) 15:10:53 ID:R8xrDTj10(2/2)調 AAS
機密費もらった自称ジャーナリスト笑
13
(1): 2021/10/10(日) 15:11:18 ID:vz+7l6r70(1)調 AAS
なんてランサーズ?
14: 2021/10/10(日) 15:11:34 ID:XSPKR46W0(1)調 AAS
安倍仕草
15: 2021/10/10(日) 15:12:14 ID:9GpAGNZH0(1)調 AAS
脱皮
16
(3): 2021/10/10(日) 15:12:37 ID:gmgtbMjl0(1)調 AAS
「自らの都合の良い世論」を形成する為にfakeをながすなんてのは、メディア自身も頻繁にやってるよね

 そのくせ都合の悪いevidenceが出てくると、報道しないで撤退する一例を挙げようか

近いとこだと、スリランカのコレとか、ね

ーーーーー
画像リンク


ウィシュマさんの支持者左翼
『#病気 になれば #仮釈放 されますよ!』と
【非人道的助言】をしていた…
こんな事言われたら
【仮釈放のためには元気に過ごしてはいけない…バランスの取れたご飯も拒否しなきゃ…】
ガチで体調崩しますよ!!
入管に提出された医師の診断書ですから間違いありません。
ーーーー

コレ、港区の掖済会病院のホンモノの診療情報提供書w
ここの最後の部分だけ切り取って入管を叩いて置いて、全文が出てきたらダンマリw
17
(2): 2021/10/10(日) 15:12:52 ID:aXBME0if0(1)調 AAS
>>10
オーストラリアではなくオーストリアね
18: 2021/10/10(日) 15:13:29 ID:FEVLGmhK0(1)調 AAS
公金使って票を買ってるようなもんだから
公選選挙法違反だよな
19
(1): 2021/10/10(日) 15:15:11 ID:Nt4dNGh60(1)調 AAS
>>11
ビジパヨビジウヨは片っ端から捜査して欲しいよな
どっちも日本を混乱に陥れる元凶でしかない
20
(3): 2021/10/10(日) 15:16:01 ID:F16jVlTE0(1/3)調 AAS
ジャップは後進国で恥ずかしくないの?
21: 2021/10/10(日) 15:16:17 ID:eqh0jLT/0(1)調 AAS
どこぞの国でも同じようなケースが顕在化してるような
22: 2021/10/10(日) 15:16:20 ID:Szy4EQcc0(1)調 AAS
ネトサポは公金で活動してるけど、
共産党員や学会員は無報酬のボランティア。
インセンティブなしで、よく政治活動できるな
23: 2021/10/10(日) 15:16:30 ID:W5AfI/VA0(1)調 AAS
これどうすんの自民党
24
(11): 2021/10/10(日) 15:16:46 ID:qktJGvG80(1/28)調 AAS
政党批判や広告を問わず、
ネット上か否かを問わず、
金を貰ってステマする業者を取り締まる法律が必要だと思うんだが、

どの政党も取り組まねえのかな?

規制するとすればこんな感じだと思うんだが

●給与、委託費、バイト代を問わず、金を貰って依頼を受けた人間が『個人の意見であるようなフリをしてネット上で意見の表示を行うこと』を刑事罰の対象とする

・依頼者が存在すること
・依頼者から金銭を与えられること
・依頼者から金銭を受け取っていることを隠して、個人の意見表明のフリをして、依頼者の指示に従った意見表明をすること

この三条件を満たしたときのみ罰するなら、言論の自由が犯される心配もないと思うが

意見が合ればヨロシコ
25: 2021/10/10(日) 15:17:14 ID:rFfAZbuT0(1)調 AAS
これは日本が広めたよな
トランプも乗ったんだろうし習もそうだろうし世界中が「日本でできるなら!」とし出した
26: 2021/10/10(日) 15:17:48 ID:qktJGvG80(2/28)調 AAS
>>19
具体的にどんな基準で取り締まるんだ?
>24 以外の基準があるなら意見ヨロ
27: 2021/10/10(日) 15:17:51 ID:F16jVlTE0(2/3)調 AAS
Dappi
28: 2021/10/10(日) 15:17:57 ID:uaWTzvnI0(1)調 AAS
美しい国w
29: 2021/10/10(日) 15:18:09 ID:s73umWmZ0(1)調 AAS
くるつぽー
30: 2021/10/10(日) 15:18:30 ID:m8sD768c0(1)調 AAS
日本の政治家はクリーンで素晴らしいね!
31: 2021/10/10(日) 15:18:36 ID:LZiTvFFl0(1)調 AAS
レジ袋はグローバル化するけどこういうのは絶対に取り入れない
ステマ禁止法が導入されてないやろ
32
(1): 2021/10/10(日) 15:18:49 ID:8l+HQotJ0(1)調 AAS
日本なんてマスコミトップと首相が何度も会食してるけどそれが当然のように受け止められてるし
ともすれればそれを批判するほうがネットなんかで大バッシングを受ける
オーストラリアなんかとは民度が違うんだよ
33: 2021/10/10(日) 15:19:01 ID:GMHuojVX0(1/2)調 AAS
脱皮定期
34: 2021/10/10(日) 15:19:11 ID:d08FRwRC0(1)調 AAS
ガチの世論操作か
35: 2021/10/10(日) 15:20:36 ID:yLNJ1o5N0(1)調 AAS
そんなんで辞任してたら自民党なんて辞任党になっちゃうよ
36: 2021/10/10(日) 15:20:40 ID:fwmYx2bm0(1)調 AAS
他国は捜査してて偉いな
37
(1): [sage ] 2021/10/10(日) 15:20:53 ID:VLizqz3d0(1/8)調 AAS
まさにタイムリーなニュースだな

【FRIDAY】Dappi、正体は「法人」…小規模なIT企業で、主な取引先に『自民党』の名前 税金投入で政権擁護&野党攻撃のネット工作か★7 [ネトウヨ★]
2chスレ:newsplus
38: 2021/10/10(日) 15:21:21 ID:qktJGvG80(3/28)調 AAS
>>20
で、どんな基準で規制すれば先進国だと思うの?
>24 以外に案が有ればヨロピク
39: 2021/10/10(日) 15:21:32 ID:Gs2XkH4r0(1)調 AAS
カネで何とでもなる世論
40: 2021/10/10(日) 15:21:55 ID:JV8Nuk7k0(1)調 AAS
文明国は違うな
41: 2021/10/10(日) 15:21:59 ID:0W/3SA2+0(1)調 AAS
同罪アベも逮捕しろよ
42: 2021/10/10(日) 15:22:19 ID:ngcbHx4e0(1)調 AAS
公文書偽造してもお咎めなしの国って終わってる

どんな途上国だよ
43: 2021/10/10(日) 15:23:04 ID:qktJGvG80(4/28)調 AAS
>>13
ランサーズみたいのを取り締まるには、具体的にどうすれば良いと思うの?

>24 以外に案があるならヨロシコw
44: 2021/10/10(日) 15:23:14 ID:IL8TOwH90(1)調 AAS
「エビデンスはない」「陰謀論だ」「法的に問題ない」

「和」セットが新しくなりました
「記憶にない」「記録にない」には個人や部局の業務への圧がかかるのが仕様でしたが
新「和」セットではその点が改善されています

ひょっとしてご用命などあったのでしょうか?
大変申し訳ありません
当商品は日本政府向けに日本政府の要人が備えるべき専用の商品となっております
悪しからず御免ください、では失礼したします
45
(1): 2021/10/10(日) 15:23:58 ID:mgEcF/YV0(1)調 AAS
The horror! The horror!
46
(1): 2021/10/10(日) 15:24:37 ID:PTrGGLlu0(1)調 AAS
タイムリーだなw
日本どうします?
47: 2021/10/10(日) 15:24:46 ID:qktJGvG80(5/28)調 AAS
>>32
じゃあ、どんな規制が良いと思うの?
>24 以外に案が有ればヨロ
48: 2021/10/10(日) 15:24:52 ID:3q6xd24j0(1)調 AAS
ジャーナリストに公金で寿司奢るのもダメだぞw
49
(1): 2021/10/10(日) 15:25:20 ID:biMSC81z0(1)調 AAS
35で首相ってすごいね

流石に経験不足だろうと思うけど
50: 2021/10/10(日) 15:25:32 ID:waUaMstK0(1)調 AAS
やっぱ先進国は違うな
51: 2021/10/10(日) 15:25:40 ID:+EfYVV070(1)調 AAS
メディア買収してたんだけ?
52: 2021/10/10(日) 15:27:12 ID:1kxOCvga0(1/3)調 AAS
自民党もDappiと言う企業を使ってやってますが
53: 2021/10/10(日) 15:27:15 ID:mXRJ38K60(1)調 AAS
ヒント
古代アテネの衆愚政治
54: 2021/10/10(日) 15:27:48 ID:MnS1nFiq0(1)調 AAS
>>49
何をもって経験というのか分からないが、政党活動のキャリアが学生時から始まる国もある。
55: 2021/10/10(日) 15:29:12 ID:nzmxkOd50(1)調 AAS
どこかで聞いたような
56: 2021/10/10(日) 15:30:21 ID:qktJGvG80(6/28)調 AAS
ステマ規制すべきだよな?

100日ワニは、1年後も100日ワニして、ステマがバレバレだったが、何の処罰もない

これが日本の現状

外部リンク:myjitsu.jp

きくちゆうき氏の4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』にまつわるLINEライブが地震の発生によって中止に。

しかし2万人以上の視聴者が待機しており、?サクラ疑惑?が浮上している。
57: 2021/10/10(日) 15:30:37 ID:9p/YSxTG0(1)調 AAS
どこのDappiだよ
58
(2): 2021/10/10(日) 15:31:42 ID:1kxOCvga0(2/3)調 AAS
まともな先進国では、こう言う工作は追求されるのが当たり前だな
なお日本の自民党・・・
59: 2021/10/10(日) 15:31:48 ID:/BZ6F+sI0(1)調 AAS
ちゃんと辞任するなんて偉いなと思ってしまった
どっかの総理と違って
60: 2021/10/10(日) 15:31:55 ID:XG4hrtpl0(1)調 AAS
ジタミのネトウヨ使いの事かな?
61
(1): 2021/10/10(日) 15:32:54 ID:qktJGvG80(7/28)調 AAS
すげえなw

ここまで、「法整備して、ネット工作会社を規制しろ!」との意見が俺以外から出てこないとか

やっぱり、2chのニュー速+板は工作員だらけなのかな?
62: 2021/10/10(日) 15:34:45 ID:RT1BSKlz0(1/7)調 AAS
ランサーズだっけか?

日本でもやってたな
63: 2021/10/10(日) 15:35:54 ID:mUFyqLTh0(1)調 AAS
日本はどれだけ長期政権で法を無視したことか
64
(1): 2021/10/10(日) 15:36:16 ID:RT1BSKlz0(2/7)調 AAS
>>61
無理なのわかってるから誰も言わないだけだろ
65
(1): 2021/10/10(日) 15:37:07 ID:qktJGvG80(8/28)調 AAS
>>64
なに、その敗北主義w
66
(2): 2021/10/10(日) 15:37:59 ID:qktJGvG80(9/28)調 AAS
>>58
で、日本はどの様に対処すべきと思うの?
67
(1): 2021/10/10(日) 15:39:17 ID:mjpoyChk0(1/4)調 AAS
流石に公金はアウトでしょ
自分の正当で金払って宣伝するのはいいとしても。
68: 2021/10/10(日) 15:39:18 ID:Q76lxLn+0(2/2)調 AAS
>>66
何を言っても

ウソツキ隠蔽イジメ体質は抜けないよ
69: 2021/10/10(日) 15:39:20 ID:F16jVlTE0(3/3)調 AAS
自民なんてまともな国なら消滅してるよね
70: 2021/10/10(日) 15:40:11 ID:uqrjdsy50(1)調 AAS
>>1
これはとんでもない犯罪だな
71: 2021/10/10(日) 15:40:13 ID:qNrBTdQH0(1)調 AAS
脱皮
72
(2): 2021/10/10(日) 15:41:25 ID:mjpoyChk0(2/4)調 AAS
>>37
個人的にはマスコミだんまりだし本当に自民党と取引あったのか?って思うんだよな
本当に取引あったとしたら書かないだろうし…。
てか自民党の金でやるなら税金とは違うでしょ…日本国政府と書いてあれば税金かもしれんが
73: 2021/10/10(日) 15:41:31 ID:9Kk7v9Vp0(1)調 AAS
オーストリーの方か
随分若い首相だね
74: 2021/10/10(日) 15:42:08 ID:0stVYicX0(1)調 AAS
自民党じゃないんだw
そっくり
75
(1): 2021/10/10(日) 15:42:08 ID:8gObr8Pr0(1)調 AAS
自民に限らず大事な問題だと思うけどこのスレの勢いのなさに泣けてくるよね
小室母とかクソどうでもいい
76: 2021/10/10(日) 15:42:45 ID:qktJGvG80(10/28)調 AAS
>>16
ねつ造報道への罰則はステマ規制とは別枠で実現しないといかんね
77: [age] 2021/10/10(日) 15:42:48 ID:HoMq9Jjm0(1/4)調 AAS
>>1
明日のネトサポ
78
(1): 2021/10/10(日) 15:42:50 ID:1kxOCvga0(3/3)調 AAS
>>66
内閣官房機密費等、公金から支出されていないか徹底的に調べる
79: 2021/10/10(日) 15:43:07 ID:msRBYab60(1)調 AAS
どこの自民党だよ
80: 2021/10/10(日) 15:43:20 ID:jn7V1tWQ0(1)調 AAS
オーストリアの安倍
81
(2): 2021/10/10(日) 15:43:24 ID:mjpoyChk0(3/4)調 AAS
>>58
自民党が自民党の金使う分には何もおかしくないんじゃね
テレビなら放送法に引っかかることもあるだろうけど…
ネガティブキャンペーンなんて日本含む世界中でやってるし
82: 2021/10/10(日) 15:43:39 ID:nQtz8ASi0(1)調 AAS
脱皮脱皮
83: 2021/10/10(日) 15:43:52 ID:ESMcLPHK0(1/2)調 AAS
なんてことダッピ!!
84: 2021/10/10(日) 15:44:13 ID:qktJGvG80(11/28)調 AAS
>>78
そもそも、ステマ規制法がなければ、違法性は無いんじゃね?

規制法の整備が先だろ
85
(2): [sage ] 2021/10/10(日) 15:44:44 ID:VLizqz3d0(2/8)調 AAS
>>72
共産ならともかく自民党だと高確率で税金かと。

画像リンク

86: 2021/10/10(日) 15:45:22 ID:GMHuojVX0(2/2)調 AAS
>>72
主要取引先 内閣府

このお笑いがあったんだからそんな常識は通じないぞ
87
(1): 2021/10/10(日) 15:46:48 ID:RT1BSKlz0(3/7)調 AAS
>>75
どこでもやってる事だし
公金かどうかの違いしかないから興味もわかんのだろ

しかも日本の話じゃないし
88
(2): 2021/10/10(日) 15:47:14 ID:uzJ9eeqe0(1/8)調 AAS
日本のマスゴミはいろんなところからお金もらってるみたいだけど
特にミンス党に政権交代したときのメディア一斉自民バッシングは
常軌を逸してたよね 
近いとこだとアベもそう スガもそう
どうなってるのかな〜
89
(2): 2021/10/10(日) 15:48:24 ID:mjpoyChk0(4/4)調 AAS
>>85
出所が税金でも民間の一法人の財産に過ぎない
普通これを税金とは言わない。
90: 2021/10/10(日) 15:48:36 ID:qktJGvG80(12/28)調 AAS
今のネット工作会社は、>24 に引っかかることしてるから、
ここにいる工作員さん達は
>24 に対して見ざる言わざる聞かざるなの?

🙈🙊🙉?
91: 2021/10/10(日) 15:49:52 ID:gWs5ewS60(1)調 AAS
何が悪いの?
それでも民主よりマシ
韓国や中国を見てみろよ

これで乗り切るから
92
(3): 2021/10/10(日) 15:50:11 ID:h/nku8lh0(1/2)調 AAS
>>88
ネトウヨファンタジーか
安倍ちゃんなんて擁護されまくってたし菅なんて「パンケーキおじさんかわいい!」キャンペーンまでしてくれていたのにw
93
(1): 2021/10/10(日) 15:51:08 ID:sY882JWY0(1)調 AAS
>>88
その書き込みでいくらになるのですか?
94: ただのとおりすがり [niceage] 2021/10/10(日) 15:51:30 ID:BzYFVkPz0(1/2)調 AAS
日本には内閣官房機密費というものがあるわけだが使途は不明。
95: [sage ] 2021/10/10(日) 15:51:38 ID:VLizqz3d0(3/8)調 AAS
>>89
それ、出処は税金ですって認めちってるじゃん。言い訳が意味不明なんだけど。
96: 2021/10/10(日) 15:52:04 ID:wCgOovTq0(1)調 AAS
それ官房機密費だろ
97
(2): 2021/10/10(日) 15:52:04 ID:2WKcpbIT0(1)調 AAS
日本もネットはもちろんやってるんだろうけど
テレビのインタビューに答えてる奴がすごく怪しい時がある
98: ただのとおりすがり [niceage] 2021/10/10(日) 15:52:29 ID:BzYFVkPz0(2/2)調 AAS
たしか菅内閣は機密費を14億円使ったとあった記憶が
99
(1): 2021/10/10(日) 15:52:40 ID:uzJ9eeqe0(2/8)調 AAS
>>92
パンケーキなんて知ってる人の方が少ない 
アベ擁護したら人でなし扱いされたわw
全体的な傾向の話をしてるんだよ 
どっちがどっち側で何をやらせてるのかわからなくなってくるくらい滅茶苦茶www
100: 2021/10/10(日) 15:53:06 ID:qktJGvG80(13/28)調 AAS
>>97
その劇団員も、>24 で引っかけることが出来るんだが、法整備した方がいいと思わねえか?
101: 2021/10/10(日) 15:53:21 ID:MDWvir7V0(1)調 AAS
結局、インフルエンサーを動員した似非民主主義というのは
ユニットに信念も何もあらへんので、本来ならばブリテン型民主主義が想定していた置き逃げ用の堅さがありません

つまり、増幅して見せたとて1ユニットなのです
だから、インフルエンサーという現在の奴隷屋に囲い込ませて自己の意思に関する権限を放棄させた数だけ
国民数を自ら意図して減らしているということ
102
(1): 2021/10/10(日) 15:53:46 ID:uzJ9eeqe0(3/8)調 AAS
>>93
みんなそう思って疑心暗鬼になるから
業者の規制が必要だよね〜
103: 2021/10/10(日) 15:53:50 ID:BT8gllaj0(1)調 AAS
ゲリゾーは院政はひいて元気いっぱいだけどな笑
104: 2021/10/10(日) 15:54:27 ID:IKhxyagc0(1)調 AAS
>>4
もしやってんなら大失敗じゃねえか
105
(1): 2021/10/10(日) 15:55:27 ID:qktJGvG80(14/28)調 AAS
>>102
規制の方法として>24 でいけると思うんだが、何か意見ある?
106: 2021/10/10(日) 15:55:38 ID:W+jnzG3C0(1)調 AAS
>>1
自分のカネでやりゃあ良かったのに・・・。
107: [age] 2021/10/10(日) 15:55:55 ID:HoMq9Jjm0(2/4)調 AAS
>>81
普通は
寄付、党費
108: 2021/10/10(日) 15:56:05 ID:h/nku8lh0(2/2)調 AAS
>>99
安倍擁護したら、じゃなくてお前個人に問題があっただけじゃね?

例えば「パンケーキなんて知ってる人の方が少ない」とかそれただのお前の妄想じゃん
そういうレスばかりしてたらそりゃ否定されまくるわ
109
(1): 2021/10/10(日) 15:57:32 ID:e3IUSkYK0(1)調 AAS
Dappiはセーフだな
110: 2021/10/10(日) 15:57:36 ID:jcj1R+1Q0(1)調 AAS
>>92
ウルトラ低能パヨクがナニをほざこうとも
ミンス政権の鳩山ageを皆覚えてる忘れたとは言わせない
当時のこと皆覚えてるから過去改竄なんか出来ない

だから支持率は上がらない
111
(1): 2021/10/10(日) 15:57:45 ID:sHv233iEO携(1/10)調 AAS
>>81
官房機密費ぶっこんでたら駄目だな
112: 2021/10/10(日) 15:58:06 ID:lz5H9jkg0(1/3)調 AAS
安倍自民官房機密費による野党攻撃ネット工作で逮捕

なーんてことになるかもな
113
(1): 2021/10/10(日) 15:58:33 ID:qktJGvG80(15/28)調 AAS
>>92
じゃあ、業者を規制すべきと思わねえか?

それとも、パヨクのネット工作は綺麗なネット工作!みたいな感じ?
114: 2021/10/10(日) 15:59:09 ID:DKFT4/FM0(1)調 AAS
オーストリアのdappi事件か
日本じゃdappiなんて氷山の一角に過ぎないんだろうが
115: 2021/10/10(日) 15:59:09 ID:YRWscSaR0(1/2)調 AAS
脱皮も暴け
116
(1): 2021/10/10(日) 15:59:47 ID:sHv233iEO携(2/10)調 AAS
>>87
自民党お雇いの書き込み業者が黙殺しとるだけやど
117: 2021/10/10(日) 16:00:26 ID:Fz9wD3e50(1)調 AAS
これに比べてジャパン国だったら某ゲリゾー総統は500回くらいは辞任してないとダメってことだろう。
118: 2021/10/10(日) 16:00:33 ID:srPkLr9w0(1)調 AAS
奇面組に「来津 輝」(くるつ てる)というキャラがいたなぁ
アニメでは放送コードの関係で「川津 輝」(かわつ てる)になってたが
119
(1): 2021/10/10(日) 16:00:55 ID:RT1BSKlz0(4/7)調 AAS
>>116
それ差し引いても人いなさすぎなんだから
ほとんどが興味ないんだろう
120
(1): 2021/10/10(日) 16:01:00 ID:uzJ9eeqe0(4/8)調 AAS
>>105
賛成するわ
広告関連の法律に明るくないから具体的な意見を言えなくて申し訳ないんだけど
ステマ規制は絶対に必要だと思う
121: 2021/10/10(日) 16:01:04 ID:+85NUYBx0(1)調 AAS
確かに世論調査の数字見ちゃうと、不正じゃないとパヨパヨやっていけないわな
そして選挙の結果が出たら不正選挙と喚き散らすまでがお約束
122
(2): 2021/10/10(日) 16:01:24 ID:qktJGvG80(16/28)調 AAS
>>111
機密費とか関係ない、100日ワニならやりたい放題でokってこと?

機密費使ってなければ、野党のネット工作はやりたい放題でokってこと?
123: 2021/10/10(日) 16:02:37 ID:sHv233iEO携(3/10)調 AAS
>>109
カネの出処次第やろそんなんつうか真っ黒に限り無く近いグレーやんけ
124: 2021/10/10(日) 16:03:25 ID:rYCn1P8F0(1/2)調 AAS
法律作らなきゃやりたい放題なのはこの国では当たり前ですしw
125: 2021/10/10(日) 16:03:30 ID:W2xybGXm0(1)調 AAS
日本では読売テレビとかでも安倍叩きに今でも必死だしメディアの中立とかまったく守られてない
126: 2021/10/10(日) 16:03:38 ID:KU/F+ogE0(1)調 AAS
>>119
2chの頃から高齢化と過疎化が進んで
5chになって更に加速してんだよ
工作が無ければこんなもんよ
127: 2021/10/10(日) 16:04:46 ID:UsS2ggYX0(1/4)調 AAS
>>45
Heart of Darkness のクルツの今際の際の言葉か。懐かしいな、大学時代にペーパーバックで読んだ。未だ俺の中で消化出来ていない。闇とは何か?人間の根源か。
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s