[過去ログ] 【グンマー】スズメバチ、通学途中の高校生13人を次々刺す [ネトウヨ★] (593レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2021/09/27(月) 23:00:19 ID:egz2340d0(1)調 AAS
>>114
今年すでにオオスズメバチ2つとキイロスズメバチ4つの巣採ったよ
140: 2021/09/27(月) 23:01:25 ID:MnWd8Hri0(1)調 AAS

141: 2021/09/27(月) 23:01:31 ID:HB21BFJ70(1)調 AAS
焼きまんじゅうを囮にすればいける
142: 2021/09/27(月) 23:01:49 ID:zvQ1CSPW0(3/3)調 AAS
田舎って窓を開けてるとスズメバチ入ってくるときある
なので、素手でビンタのように駆除したりボックスティッシュの箱を手にとってパーンって叩いて駆除するときある
何回か刺されたがスズメバチってバカだから座ってるだけの状態の手に刺してきたりする下品な性格のやつもいるよ
大正生まれの婆ちゃんから土のなかに巣を作る蜂は特に気を付けろ!と教わって成長したよ俺
軒下などより土のなかに作る奴等は草刈りの人が刺されたりして亡くなる事例も地方にはあるし
143: 2021/09/27(月) 23:02:17 ID:PliLbYMM0(1)調 AAS
全員意識はあり、命に別状はないということです。

雑魚杉ワラタwwwwwwwwwwwwww
144: 2021/09/27(月) 23:02:20 ID:tQfORaYT0(1/2)調 AAS
>>138
ショック死を身をもって知ったのか
成仏してください南無阿弥陀仏
145: 2021/09/27(月) 23:04:12 ID:5cp2SUKE0(4/5)調 AAS
テレビで長野県の「蜂天国」を観たことあるけど、あれも凄いよね。
なんか、捕獲したスズメバチの巣の上に
人形など吊るしてると巣を拡張して繋げるんだってね。
146: 2021/09/27(月) 23:04:31 ID:UQBN0Qj90(1)調 AAS
ワクチン接種
147: 2021/09/27(月) 23:04:32 ID:C0wuQ5cm0(1)調 AAS
スカーレットニードル🦂
148
(1): 2021/09/27(月) 23:04:37 ID:dHwyaP+90(1/2)調 AAS
>>100
お前また現れたのか
はよ成仏しろや
149: 2021/09/27(月) 23:04:46 ID:/FKzM+uG0(1)調 AAS
りあるアナフィラキーショック
150: 2021/09/27(月) 23:05:07 ID:4nSFSDLj0(1)調 AAS
スズメバチは羽音が怖いんだよ
ドローンが飛んでいるっていうか
威嚇が丸わかりと言うか
151: 2021/09/27(月) 23:05:09 ID:qp2Na0Pb0(1)調 AAS
二発目なら死んでた
152: 2021/09/27(月) 23:05:13 ID:dHwyaP+90(2/2)調 AAS
>>148
間違えたw
153: 2021/09/27(月) 23:05:23 ID:Ce23j/aA0(1)調 AAS
>>60
いい匂いのシャンプー使ってるな
154
(2): 2021/09/27(月) 23:05:24 ID:XfJz86Rd0(1)調 AAS
スズメバチって害虫を食べてくれるとか実は役に立ってる一面もあったりする?
ないなら殲滅してしまえと思う
155: 2021/09/27(月) 23:07:39 ID:nvEJAmlQ0(1)調 AAS
群馬県では今年最大のニュース。
156
(3): 2021/09/27(月) 23:07:47 ID:PLTkefkB0(1)調 AAS
スズメバチ駆除つい見ちゃうね。

つの丸の漫画でなかったけ?すぐ打ち切られたけど。
157
(1): 2021/09/27(月) 23:08:44 ID:lpQlMoGD0(1)調 AAS
日焼け止めが柑橘系だったんだけど顔に突撃されて以来やめますた・・・
158: 2021/09/27(月) 23:09:01 ID:BVsLTOPc0(2/2)調 AAS
クマが冬眠する前に巣ごと蜂の子を食べるらしいよ
刺されても固い毛皮で毒が届かないんだって
159
(1): 2021/09/27(月) 23:09:20 ID:5cp2SUKE0(5/5)調 AAS
>>156
視聴率がいいのか?最近増えてきたね。
160: 2021/09/27(月) 23:10:05 ID:mjNVvndP0(1)調 AAS
痛そう
161: 2021/09/27(月) 23:10:40 ID:v5cGm45C0(1/2)調 AAS
>>15
テリトリーに入るとカチカチ音を鳴らして威嚇してくる。それでも立ち去らなければ攻撃してくる
162: 2021/09/27(月) 23:10:49 ID:aOg4bZlh0(1)調 AAS
貴重なタンパク源
163: 2021/09/27(月) 23:11:36 ID:v5cGm45C0(2/2)調 AAS
>>157
蚊避けにはなる
164: 2021/09/27(月) 23:11:57 ID:3+xJDHOm0(1)調 AAS
>>20
黒いものにアタックするから毛根全部抜く
165: 2021/09/27(月) 23:11:59 ID:tQfORaYT0(2/2)調 AAS
>>154
農作物を食い荒らす害虫を悉く肉団子にしてくれる、農家にとっては益虫でもあるぞ
昆虫界ではカマキリと並ぶ食物連鎖の頂点だからな
166: 2021/09/27(月) 23:13:38 ID:L5BlFaz00(1)調 AAS
俺も女子高生に挿したい
167: 2021/09/27(月) 23:14:33 ID:lJeNU0JU0(1)調 AAS
>>20
子供の頃、スズメバチに追いかけられた友達は木のフリをしてじっとしていたら

首筋あたりをウロウロしたが、飛び去っていったw
168: 2021/09/27(月) 23:16:17 ID:iBTIUPSR0(1/2)調 AAS
>>154
オオスズメバチは昆虫最強との誉れ
それが日本にいるだけでも凄いぞ
169: 2021/09/27(月) 23:17:20 ID:zhZCU/rL0(1)調 AAS
田舎の別宅にいるがスズメバチよくいるので羽音で分かるようになった。50m先にオオスズメバチの巣があるのも見つけたが5mまで近づくとブンブン威嚇してきて超怖い。
170
(1): 2021/09/27(月) 23:19:08 ID:gCGZNeSB0(1)調 AAS
これって一回目はいいけど
二回目刺されたらヤバイんでそ
171: 2021/09/27(月) 23:20:12 ID:jf9vPqb50(1)調 AAS
>>20
ヒグマを叱るジジイのように叱る
172: 2021/09/27(月) 23:20:57 ID:yvkXj4Nd0(1/2)調 AAS
>>1
田舎の学校ならスズメバチ専用殺虫剤常備しとけよ
今どきの殺虫剤半端ねえぞプシュッと吹いた瞬間スズメバチが瞬時に失神してボタボタ墜ちる
単なる虐殺行為自然破壊レベル
173: 2021/09/27(月) 23:21:23 ID:SYF4VqVq0(1)調 AAS
>>170
一回目からヤバイです( =^ω^)
174: 2021/09/27(月) 23:22:24 ID:9lhxUj2F0(1/4)調 AAS
漏れも八月に1日置いて2回雀蜂に刺されたゾ。いつまでも痛みが引かなくてすげえ苦しんだ。
ピンポイントに左薬指2回同じ位置刺された。軒下にあった巣は蜂用殺虫剤で殺虫し物干しざおで突き崩した。
1匹で入りするくらいの穴がこちら向いてたから殺虫剤当てやすくて上手くいった。
近くに足長蜂の空の巣が有ったからそれ狙って雀蜂は巣作ったっぽい。
175
(2): 2021/09/27(月) 23:22:32 ID:yvkXj4Nd0(2/2)調 AAS
>>56
オニヤンマはマジでスズメバチから恐れられてるんだよな
176: 2021/09/27(月) 23:23:02 ID:h9ZK23Kz0(1)調 AAS
警告音聞いて、ゆっくり後ずさりして回避した事あるけど、ハッキリ聞こえるよね、あれ。怖かったなあ。
177: 2021/09/27(月) 23:24:41 ID:LZLNM7du0(1)調 AAS
>>8
シャーー!
178: 2021/09/27(月) 23:25:11 ID:1yTA4wbE0(1)調 AAS
キイロスズメバチは気性が荒いからな
日本で圧倒的に人を殺してるのはオオスズメバチじゃなくキイロスズメバチ
179: 2021/09/27(月) 23:25:26 ID:Oo4eJyyE0(1)調 AAS
これはアベが悪い!
180: 2021/09/27(月) 23:26:18 ID:eQb2ZnTd0(1/2)調 AAS
怖いのは2回目
181: [sag] 2021/09/27(月) 23:26:24 ID:B+Zd5T6u0(1/3)調 AAS
それでも益虫なんだよな
オレは許せんけどね
182: 2021/09/27(月) 23:26:45 ID:zaytBVqu0(1)調 AAS
アルクマーシャの母校か
183
(1): 2021/09/27(月) 23:27:37 ID:xSVXNc7u0(2/2)調 AAS
>>159
YouTubeで何故か人気の蜂関係動画
理由は分からんが俺もつい見てしまう
184: 2021/09/27(月) 23:27:46 ID:eQb2ZnTd0(2/2)調 AAS
そういえばツイッターでクマバチは大人しいとかなんとかっていうのが
ちょっと前に流行ってたが
あれも刺すし痛いよ。
185: 2021/09/27(月) 23:28:54 ID:81oYNnfO0(1)調 AAS
おーちゃんねるを派遣しておけ
186
(1): 2021/09/27(月) 23:28:57 ID:VdIB1A4Z0(1)調 AAS
アナフィラキシーで意識が朦朧としてヤバくなったら近くにいる人にオシッコをかけてもらって下さい
意識障害の覚醒効果があります

そこのJKにお願いがあります。
僕にオシッコをかけてくれませんか?
って
187: [sag] 2021/09/27(月) 23:29:39 ID:B+Zd5T6u0(2/3)調 AAS
>>183
皆、スズメバチが死ぬのを見てザマァしたいんだよ
188: 2021/09/27(月) 23:30:29 ID:DvPrTxU20(1)調 AAS
こえー
トラウマになる
189: 2021/09/27(月) 23:31:14 ID:iBTIUPSR0(2/2)調 AAS
>>175
オニヤンマを実物で初めて見たらデカくて羽音も大きくヤバいな
あれはスズメバチも逃げるわ
針持ってたら人間も逃げる
190: [sag] 2021/09/27(月) 23:31:37 ID:B+Zd5T6u0(3/3)調 AAS
>>186
副反応は気の所為で起こるらしいよ
気にせず二回目を刺して貰って
落ち着いたら更にブースター刺して貰うべし
191: 2021/09/27(月) 23:32:33 ID:9lhxUj2F0(2/4)調 AAS
十二国記に熊蜂はおとなしい蜂だから殺さないでつて話あって少しワロタ(;^ω^)童話かなんかでその表現見た気するんだよなー
192: 2021/09/27(月) 23:32:38 ID:03m8DWkx0(1)調 AAS
オニヤンマを養殖して街中に放とう!
193: 2021/09/27(月) 23:33:20 ID:G7vQwAgB0(1)調 AAS
スズメバチの実物
メッチャでかくてまじビビるよな
194: 2021/09/27(月) 23:33:58 ID:19o5bAvf0(1)調 AAS
アナフィラキシーショックが心配でコロンワクチン打てなくなったりして
195: 2021/09/27(月) 23:34:55 ID:oPAyWwpI0(1)調 AAS
一生に一度はスズメバチに刺されてみたいと思うんだけど中々機会が無いんだよなぁ
196: 2021/09/27(月) 23:35:08 ID:6CVohnZ70(1)調 AAS
ミツバチは一回刺したら死んじゃうんだっけ
スズメバチは違うのかな?
回し打ちみたいになって肝炎うつったりしないの?
197: 2021/09/27(月) 23:35:32 ID:UztOPL+s0(1)調 AAS
敵襲じゃー
198: 2021/09/27(月) 23:35:55 ID:9lhxUj2F0(3/4)調 AAS
春先に小さい花に小さい蜂たかってるの見るけど あれが日本蜜蜂なんかな。普通に大きいのは西洋蜜蜂だったのか。
日本のは小さいんだな。
199: 2021/09/27(月) 23:36:19 ID:EjlXKAru0(1)調 AAS
業者は何をやってるんだ!
通学路だぞ、根こそぎ駆除しろよ
無能か
200
(1): 2021/09/27(月) 23:36:22 ID:KP1ku70G0(1)調 AAS
夏前にめちゃデカいスズメバチが1匹飛んでたな。
多分女王バチかな。女王バチは無茶すると自分が死んで子孫を残せなくなるから
あまり人を襲わないらしいけど。
201
(1): 2021/09/27(月) 23:37:45 ID:TW5ic33I0(1/2)調 AAS
>>8
仮面ライダーやないか
202: 2021/09/27(月) 23:37:45 ID:IgESDZsz0(1)調 AAS
>>20
ダッシュで逃げてうつ伏せになると上をハチが通り過ぎると聞いた
203: 2021/09/27(月) 23:38:25 ID:ug71YsG/0(1)調 AAS
黒っぽい制服と黒髪だと天敵のクマと間違えて襲われやすいらしい 
茶髪に白いジャージのヤンキースタイルだったらよかったのに
204: 2021/09/27(月) 23:39:08 ID:TW5ic33I0(2/2)調 AAS
満員電車の中にスズメバチはいってきたら
緊急停止ボタン押してもいいの?
205: 2021/09/27(月) 23:39:56 ID:7k+vmE/Q0(1)調 AAS
スズメバチもオニヤンマ相手だとゼロ戦VSF6Fなみに一方的にやられるのも自然の摂理
206
(1): 2021/09/27(月) 23:40:17 ID:urolSwI80(1)調 AAS
オオスズメバチとマムシの子供
画像リンク

207: 2021/09/27(月) 23:40:27 ID:jt0dstdP0(1/3)調 AAS
>>1
2018.9.10
海外「日本にはスズメバチという危険生物がいるから行くのをやめた」海外の反応
外部リンク:10000km.com

2017.8.5
外国人「日本から来たスズメバチが住み着いちゃってる、どうすればいいんだ」
外部リンク[html]:www.all-nationz.com
208: 2021/09/27(月) 23:40:31 ID:ey/ZzKHM0(1)調 AAS
小学生の頃神社で遊んでたら襲ってきたからプラスチックのバットでパコンパコン打ってやった
何でサッカーに転身したんだろ
209: 2021/09/27(月) 23:41:29 ID:WYv3zUVk0(1)調 AAS
公園でセミの抜け殻あるかなあって木の方に近づいたらスズメバチ飛んでたからすぐ去った
まあこわい
210: 2021/09/27(月) 23:43:23 ID:jt0dstdP0(2/3)調 AAS
>>1
2014.3.14
「大災害だな」中国原産の凶暴なスズメバチが長崎対馬で定着 生態系に悪影響の恐れ(海外反応)
──────────────────────────
キキミミ

2018.11.23
香港でジャパニーズホーネット(スズメバチ)を発見した - 海外の反応
──────────────────────────
ガラパゴスジャパン

2021.8.21
海外「逃げてぇ!」日本最強のあの昆虫が米国で発見されて米国人が大騒ぎ
外部リンク[html]:dng65.com
オオスズメバチの巣がワシントン州で発見

2021.8.30
【強い】ピューマに殺されかけた5歳児、母親が素手で殴り続けて見事救出
外部リンク[html]:yurukuyaru.com
米カリフォルニア州カラバサス
211: 2021/09/27(月) 23:44:11 ID:yoCXyirM0(1)調 AAS
>>156
毎度毎度同じなのがわかってるけど、見ちゃう
212: 2021/09/27(月) 23:45:22 ID:BFYX6qWf0(1)調 AAS
こないだパチンコ屋で車降りたらメチャクチャ目の前でホバリングしててワロタ
思わず車乗ってカツ丼買って帰ったけど負けなかったし普通にいい休日だったわワロタ
213: 2021/09/27(月) 23:45:24 ID:D/DF/kCO0(1)調 AAS
群馬13人刺し
214: 2021/09/27(月) 23:45:25 ID:9lhxUj2F0(4/4)調 AAS
巣が近くになければ雀蜂も滅多には襲ってこないと思うよ。しかし巣の位置分からないからな。
215: 2021/09/27(月) 23:47:26 ID:5qOlBaoe0(1)調 AAS
群馬のスズメバチは卵産み付けるから怖いよな
216: 2021/09/27(月) 23:47:30 ID:zYwxKFoz0(1)調 AAS
みんな1回目だったんやな、よかったな
でも次は全滅だ!!!
217: 2021/09/27(月) 23:48:16 ID:jt0dstdP0(3/3)調 AAS
>>1
2021.4.9
【衝撃】蜂の巣を箱に入れようとした結果…海外の反応
外部リンク[html]:baychannel.jp

2020.10.26
韓国人「日本の弓道動画がコチラ。ノロノロと…蜂の巣にして下さいと言ってるような感じですね…」
外部リンク[html]:kankokunohannou.org
218: 2021/09/27(月) 23:49:50 ID:/G7C/TpL0(1)調 AAS
強え…
219: 2021/09/27(月) 23:50:46 ID:spIjRAWo0(1)調 AAS
また通り魔かよ
13人も刺すとか半端ねーな
220: 2021/09/27(月) 23:51:28 ID:w5Y5vaWm0(1)調 AAS
13人とかやべえな
すぐ逮捕しろ
221: 2021/09/27(月) 23:52:41 ID:otqRJMaG0(1)調 AAS
>>8
シャーペンの芯をタマにした銃で撃ってやりたいくらい、
憎たらしい顔してんじゃねーかよ!
222
(2): 2021/09/27(月) 23:53:20 ID:BXIYbyz/0(1)調 AAS
2回目で死ぬとか都市伝説
複数回でリスクは上がるのは事実だけど何回目でアナフィラキシー起こるかは個人差と運による
223: 2021/09/27(月) 23:55:26 ID:RCgdnKqS0(1)調 AAS
>>138
RIP
224: 2021/09/27(月) 23:56:05 ID:NVne0Ef40(1)調 AAS
>>200
5月6月なら巣作り中の新女王だろうな
その時期にペットボトルでトラップ仕掛けておくとデカイのがめっちゃ捕れる
225: 2021/09/27(月) 23:56:42 ID:c6xhm0Lf0(1)調 AAS
自然がゆたかでよろしおすなぁw
226: 2021/09/27(月) 23:57:27 ID:S/p3UY890(1)調 AAS
30センチくらいあるんやろグンマーのは
227: 2021/09/27(月) 23:57:58 ID:Cvi/v+GE0(1)調 AAS
無差別テロか
怖いな
228: 2021/09/27(月) 23:58:52 ID:M0UUhpHe0(1)調 AAS
ニホンミツバチさん出番ですよ
229: 2021/09/27(月) 23:59:16 ID:QondlX3+0(1)調 AAS
スズメバチって食べられるの?
230: 2021/09/28(火) 00:00:30 ID:WJgUbw+j0(1)調 AAS
香水やVAPEには反応して寄ってくる
敵意はないみたいだけど、吸い寄せられるように近づいてくるわ
231
(1): 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2021/09/28(火) 00:00:30 ID:UiQuafh80(1/2)調 AAS
オニヤンマ強いっていうけど、トンボって顎の正面以外に回り込まれたら何もできなくね?
232: 2021/09/28(火) 00:00:49 ID:1exUbGq70(1)調 AAS
腕に覚えがあるボクサー少年とか竹刀を担いだ剣道美少女とか居なかったのかよ。
233: 2021/09/28(火) 00:01:08 ID:7y9EN7e/0(1)調 AAS
これで残機1だな
234: 2021/09/28(火) 00:01:22 ID:/zZP+byg0(1)調 AAS
グンマーだろ?なんで海外のローカルニュースを日本でやるんだ?
235: 2021/09/28(火) 00:01:53 ID:URJe8xUE0(1)調 AAS
学ランだったら刺されてもしゃあないな
236: 2021/09/28(火) 00:02:42 ID:SuMnehRp0(1)調 AAS
たたりじゃ
237
(1): 2021/09/28(火) 00:03:07 ID:FiouC8nA0(1)調 AAS
>>231
飛行能力が合わさる事で強いのだ
飛べないトンボとかカマキリにすら劣る
238: 2021/09/28(火) 00:05:25 ID:l4fYo+y70(1)調 AAS
おれの股間のアシナガバチも…いや、なんでもない
239: 2021/09/28(火) 00:05:38 ID:lYYSvk710(1)調 AAS
スズメバチは益虫でもある
240: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2021/09/28(火) 00:05:42 ID:UiQuafh80(2/2)調 AAS
>>237
そっか、スピードとかが全然違うのか…
241
(1): 2021/09/28(火) 00:12:19 ID:ra/98Ukh0(1)調 AAS
デカ過ぎw
こんなの洗濯物に付いてたら、おしっこちびって泣きながら逃走するわ。
画像リンク

242: 2021/09/28(火) 00:14:53 ID:/lE0Xr1g0(1)調 AAS
これがグンマーに生きると言う事
243
(2): 2021/09/28(火) 00:17:11 ID:2UR86hSR0(1)調 AAS
>>11
一番痛いのはベッコウバチと言われてる
244: 2021/09/28(火) 00:17:59 ID:2elnLDqD0(1)調 AAS
キイロなのが救いだな
245
(1): 2021/09/28(火) 00:20:13 ID:MAFKcbu80(1)調 AAS
聞こえるとヤバイと言われるカチカチ音動画で確認しても平時に気付く自信無いわ
モスキート音並みにちゃんと聞こえるのか聞こえたとしても蚊と同距離でやっと聞こえるカチカチ音だったら
聞こえた瞬間刺されるんじゃね
命に関わるからには義務教育期間中にシミュレーションを経てスズメバチによる危機回避能力を体に叩き込むべきだ
246: 2021/09/28(火) 00:22:58 ID:xf1WEaV30(1)調 AAS
>>20
怖くても動かない。以前襲われた時は登山中で手袋してたから、動くとしてもゆっくり手を動かし目を保護する位で、10分くらい顔周辺まとわりつかれたけど、刺されずにどっかへ飛び去った
247
(2): 2021/09/28(火) 00:23:01 ID:8j9iMr+50(1)調 AAS
スズメバチと蚊だけは絶滅してもいい生物
248: 2021/09/28(火) 00:27:02 ID:3jZmjwcv0(1)調 AAS
>>102
木刀で全部叩き落とすのが正解 By風魔の小次郎
249: 2021/09/28(火) 00:27:03 ID:OE8WpIlz0(1)調 AAS
>>156
サバイビーおもしろいのにな
250
(1): 2021/09/28(火) 00:29:25 ID:4AdjsW1b0(1/2)調 AAS
>>245
カチカチ音もあるけど
「こっから先はヤバいぞ?」みたいに
ホバリングしてくるから分かると重うぞ
251
(1): 2021/09/28(火) 00:31:36 ID:+cWjM+jg0(1/2)調 AAS
>>250
「重うぞ」?
爺さん馬鹿じゃねーの?
252: 2021/09/28(火) 00:33:43 ID:0Lu2VuQu0(1)調 AAS
我が家に遊びに来てたスズメバチは道端で会っても人の周りをブンブンと飛んでとても友好的だった
こちらから害を与えなければ彼らは非常に紳士的な生き物だ
253: [sag] 2021/09/28(火) 00:33:54 ID:n98F9wg90(1/3)調 AAS
>>247
困った事に、米に付く害虫を食べる益虫だと聞いた
254: 2021/09/28(火) 00:34:00 ID:XtM8xLCZ0(1)調 AAS
誰かが、スズメバチに悪さしたんじゃね?
255: 2021/09/28(火) 00:40:26 ID:/mQ1nGIn0(1)調 AAS
スズメバチなんてリアルで見たことないわ
田舎は怖いなw
256: 2021/09/28(火) 00:42:26 ID:/uDWqSqn0(1)調 AAS
この時期に山に行くとだいたいスズメバチに遭遇する
257: 2021/09/28(火) 00:43:12 ID:8+5B/+dE0(1)調 AAS
氷河期の生まれ変わりだろ
258: 2021/09/28(火) 00:43:16 ID:wPCyecCh0(1)調 AAS
このあたりはハイラックスの荷台とかに乗って学校に通うらしいゾ。
このあたりにいる山口って一族が迷惑過ぎるゾ。
259: 2021/09/28(火) 00:44:41 ID:QkLE6jth0(1)調 AAS
>>20
常にアースジエットを持ち歩く
260: 2021/09/28(火) 00:44:46 ID:ICPv6jlp0(1)調 AAS
>>241
掌ぐらいのサイズかな?
さすがにフェイクやろ
261: 2021/09/28(火) 00:46:32 ID:pczJavk00(1)調 AAS
>>8
こんな顔の人いるよね
262: 2021/09/28(火) 00:48:33 ID:htxl9hqA0(1)調 AAS
これ次に刺されたときアナルフェラキシーショック発症するな
263: 2021/09/28(火) 00:50:19 ID:5KcPbhss0(1)調 AAS
>>8
おふくろの顔を思い出すなあ。
264
(1): 2021/09/28(火) 00:57:09 ID:4AdjsW1b0(2/2)調 AAS
>>251
変換ミスに噛み付いて面白いお前ほどじゃないわ
265
(2): 2021/09/28(火) 00:59:09 ID:6XrF4gb70(1)調 AAS
>>201
そういえばハチのライダーっていないね
1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s