[過去ログ] 【横浜】道路を横断中の5歳の女の子 乗用車にはねられ死亡 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786
(1): 2021/09/27(月) 11:52:12 ID:2FHtkrhw0(1)調 AAS
母親近くにいるのに何故手を繋いで横断しないんだよ
そんなの「絶対」だろ
787: 2021/09/27(月) 11:52:20 ID:Whtm8urZ0(1/3)調 AAS
これは歩行者が違反行為だな
てか親の換金目的じゃん
親を逮捕しろって
788
(1): 2021/09/27(月) 11:53:27 ID:Shr2d5DL0(9/14)調 AAS
>>783
直近ておおむね5メートル以内。
大体5メートル離れた場所で横断しようとしている人が居たら停止線で止まるのか?
車が邪魔で横断できないだろ。
789
(2): 2021/09/27(月) 11:53:55 ID:BLd2X/Eb0(41/55)調 AAS
>>781
付近ではなく、直近だって

>「横断歩道の直近」とは、幅員おおむね14m(片側2車線)以上ある交通頻繁な幹線道路にあっては、
>横断歩道からおおむね10m以内の場所、それ以外の道路にあっては、横断歩道からおおむね5m以内の場所を想定している。

>「横断歩道の付近」 については、幹線道路にあっては、横断歩道から40〜50m以内の場所、
>それ以外の道路にあっては、横断歩道から20〜30m以内の場所を想定している。

つまり重過失は間違いだろ?
790: 2021/09/27(月) 11:54:31 ID:Pkdh0HLr0(1)調 AAS
車の免許持ってない人って車はブレーキ踏んだら速効止まれると勘違いしてるからな
制動距離というものをそもそも考慮してない
だから車が来てるのに平気で飛び出したりするんだよ
791: 2021/09/27(月) 11:55:01 ID:G7vQwAgB0(2/2)調 AAS
大人が全部悪い
792: 2021/09/27(月) 11:56:35 ID:4ZVjsgLa0(2/2)調 AAS
>>786
下の子居たり荷物あったりで両手塞がってることもあるし、手繋ぎは絶対ではない
だからこそ、確実に車が来ない状態を確認してからの横断が絶対となる
今回の場合とくに飛び出しではなく横断中にはねられてるので

よーするに歩行者が横断してるのに車が止まらず突っ込んできた(不注意等で)パターン
歩行者渡り始めたらとまってくれるだろうという「だろう歩行」
793
(1): 2021/09/27(月) 11:57:04 ID:BLd2X/Eb0(42/55)調 AAS
>>788
序文ちゃんと読め。
車は横断歩道の距離に応じて減速義務が有る、

車がまだ横断歩道に対し距離が有れば5mでも優先成立
車の方が近くて安全かつ先に通過できるなら5mの位置の歩行者は優先ではない。

つまり、歩行者側の位置だけじゃ判断できない。
794: 2021/09/27(月) 11:57:22 ID:P1hj7gtu0(2/3)調 AAS
>>781
子供だと過失補正で車側に1割加算のはず
795: 2021/09/27(月) 11:57:26 ID:fq8gI9Fs0(1)調 AAS
>>176
歩行者飛び出し!みたいなドラレコ見てて、そこは出てきそうな道だから!って突っ込みたくなる動画は多いね。
796
(1): 2021/09/27(月) 11:58:16 ID:II7y9wv/0(10/14)調 AAS
>>789
くっさいレスしてくるなよキチガイが

「ボクちゃんは弁護士より詳しいんだゾォ!」
誰が弁護士よりお前の妄想を信じるんだよボケ
こういう本物のキチガイが誤情報垂れ流すからちゃんとソース付けて訂正しないとね

信号機の設置されていない横断歩道手前での交通事故(歩行者30:自動車70)
外部リンク:www.daylight-law.jp
797: 2021/09/27(月) 12:00:49 ID:GW0yTjA70(1)調 AAS
>>781
事故現場は>>720の別冊判例タイムズよると横断歩道の直近とは
「横断歩道からおおむね5m以内の場所」であり、3.5mだったので横断歩道の直近だ
だから>>762で正しいと思われる
798
(1): 2021/09/27(月) 12:03:45 ID:Shr2d5DL0(10/14)調 AAS
>>789
重過失?
横断歩道直近は歩行者に3割の過失。
横断歩道以外を横断は2割の過失
なんだけど。
799
(1): 2021/09/27(月) 12:05:35 ID:BLd2X/Eb0(43/55)調 AAS
>>796
次の797さんが説明してくれてるみたいだぞw

ソースの読み方間違ってんだろ?
何回も張ったって意味を間違って解釈してたら意味ないぞw
800
(2): 2021/09/27(月) 12:06:00 ID:II7y9wv/0(11/14)調 AAS
>>799
くっさいレスしてくるなよキチガイが
801: 2021/09/27(月) 12:07:42 ID:xAucGNuQ0(1)調 AAS
>>2
あの辺、最近は家族向けの瀟洒なマンションも多い
802: 2021/09/27(月) 12:08:20 ID:AORYaqjQ0(1)調 AAS
>>800
キミの負けだよ。
803: 2021/09/27(月) 12:08:23 ID:BLd2X/Eb0(44/55)調 AAS
>>800
キチンとお前の間違いを指摘してるんだが?
それに反論出来なきゃ罵詈雑言か

もう負けを認めちゃってるじゃん
804
(1): 2021/09/27(月) 12:08:54 ID:4zMV2Abk0(2/3)調 AAS
小さい子と手をつなぐのを嫌がる若い母親は多いんだよ。
腰を屈めたら、スタイルが悪く見えるし、しんどいしなww
子供のためにエエカッコシイを抑えられる年齢になる時には
既に閉経www
805
(1): 2021/09/27(月) 12:09:12 ID:vxZVt3b90(1/3)調 AAS
拓海はほんとよく事故るよな
806
(1): 2021/09/27(月) 12:10:44 ID:BLd2X/Eb0(45/55)調 AAS
>>798
重過失とか言ってるのは俺じゃなく、俺がレスしてる相手だぞ
こっちは

>つまり重過失は間違いだろ?

と言っている。
807
(1): 2021/09/27(月) 12:11:42 ID:Shr2d5DL0(11/14)調 AAS
>>793
あと出しで条件付けまくり。
笑えるわ。
段々君の妄想を付け加えて正当化してるだけ。
808: 2021/09/27(月) 12:13:44 ID:as9h7JbF0(1)調 AAS
駐車場でも探しに入り込んだのかな、ドヤ街走る時は徐行しろよ。
ドヤ街に限らず住宅地なんかも子供の飛び出し、自転車の飛び出し、猫の飛び出し、
そういうのを考えたら出しても30km/h以下だろ。
809: 2021/09/27(月) 12:14:05 ID:BLd2X/Eb0(46/55)調 AAS
>>784
>それ横断しようとしている歩行者などが居ないことが確実ではない場合。
>その場合は徐行で通過可能。

間違い。確認出来てない場合、横断歩道かその手前の停止線で止まれる速度までひたすら減速する義務が有る。
50mの時は50mで止まれる速度
10mの時は10mで止まれる速度
5mの時は5mで止まれる速度
0mの時は0mで止まれる速度、つまり停止だ。徐行で通過はできない。
810
(2): 2021/09/27(月) 12:14:06 ID:Whtm8urZ0(2/3)調 AAS
>>804
ペットみたいと言われようがハーネス使うやつが賢いな
あいつらは育てる気でいる

手放してるやつらは死ぬ機会をうかがってる
811
(1): 2021/09/27(月) 12:14:36 ID:Shr2d5DL0(12/14)調 AAS
>>806
直近で優先ならなんで10%も過失増えるんだよ。
812
(1): 2021/09/27(月) 12:14:38 ID:tUT1sR5H0(1/2)調 AAS
>>784
現に横断して轢かれてるじゃん
馬鹿なの?
813: 2021/09/27(月) 12:15:21 ID:vxZVt3b90(2/3)調 AAS
莉々華でりりあなんだ
難しいすなぁ
814: 2021/09/27(月) 12:15:45 ID:aZ34mQfs0(2/2)調 AAS
飛び出す方が悪い今回はしらんけど
815: 2021/09/27(月) 12:16:00 ID:yU9b//X00(1/2)調 AAS
>>810
ハーネスって3歳くらいまでかと思っていた
816: 2021/09/27(月) 12:16:33 ID:BLd2X/Eb0(47/55)調 AAS
>>807
後出しも何も、条文に書いてあること。
思いっきり提示されてることを読まずに反論して、後出しとか言っても意味ないぞ。

信号の無い横断歩道の歩行者優先について語るなら
条文を読んで理解してから反論しろ。
817: 2021/09/27(月) 12:17:15 ID:S4L8smTj0(1)調 AAS
車通る所で幼児フリーとは・・
まともな人なら一生後悔して気の毒とは思うけど、子供はもはや生きる事が出来ないからなあ
人間はミスがつきものだけど取り返しのつかないミスはつらすぎる
818: 2021/09/27(月) 12:18:42 ID:74RKtGKr0(1)調 AAS
昔早朝に横浜文化体育館の近くの道を
歩いていたら 港湾労働者の日雇いを集める
人買いに 声をかけられた大学生の時の俺
特に汚い格好してたつもりは無いのだけどなあ
819
(1): 2021/09/27(月) 12:19:39 ID:5TiwQlkw0(1)調 AAS
結婚もしないで家族も持たず
そのおかげで金を持て余してるお前らに誘拐されて
大人になるまで学校にも行かせて育てられるほうが死ぬよりましだったな(´・ω・`)
820: 2021/09/27(月) 12:19:59 ID:Shr2d5DL0(13/14)調 AAS
>>812
横断してるのに通過したら轢くだろ
バカなの?
821
(1): 2021/09/27(月) 12:21:12 ID:BLd2X/Eb0(48/55)調 AAS
>>811
信号の無い横断歩道の歩行者など優先を守るのは車側
歩行者側は横断歩道を渡る義務が有る

対象が別なのを混同してるだろ?
822
(1): 2021/09/27(月) 12:23:41 ID:iwjCbjZt0(1)調 AAS
ポケGOしながら他所見運転しながら親子轢き殺しても3年以内に出てこられるんだから人殺してみたかったら車で他所見運転がオススメの国
823: !omikuji 2021/09/27(月) 12:24:50 ID:HHv0f5xM0(1)調 AAS
>>79
貴重な島鳥人の家系か
824
(1): 2021/09/27(月) 12:25:36 ID:4zMV2Abk0(3/3)調 AAS
>>810
今の日本の交通事情ではハーネスは必須だろうな。
ハーネスを初めて知ったが。
825
(2): 2021/09/27(月) 12:29:27 ID:Shr2d5DL0(14/14)調 AAS
>>821
横断歩道渡たる義務有るなら
横断歩道以外を渡ろうとしている歩行者に対しては義務はない
826: 2021/09/27(月) 12:29:29 ID:ylo0Pfpk0(3/7)調 AAS
>>824
3歳までは必須だが4歳5歳で付けてたらママ友に馬鹿にされるよ
827: 2021/09/27(月) 12:31:18 ID:BLd2X/Eb0(49/55)調 AAS
>>825
根拠なし。
と言うか、信号の無い横断歩道の歩行者など優先は

「横断歩道上だけでなく、その近くにいる人なども対象」だ。条文がそうなってる。
828: 2021/09/27(月) 12:32:04 ID:vxZVt3b90(3/3)調 AAS
レンタカーの調布の若造が日曜の寿町になにしに来てたんかな
「横浜なめるな」案件を知らんのかなw
829
(1): 2021/09/27(月) 12:39:07 ID:II7y9wv/0(12/14)調 AAS
>>825
むしろ横断歩道付近の横断になるので過失が上乗せされる

>基本の過失割合 歩行者は横断歩道がある場所の付近の場合、横断歩道によらない横断が禁じられています。
> したがって、横断歩道によらない横断をして車と衝突した歩行者30%、車70%の過失割合となります。

ちなみに「横断歩道から2m」までは横断歩道上とみなすという判決もあるが、今回の事故では3.5m離れているので横断歩道上とはみなされない
830
(2): 2021/09/27(月) 12:40:40 ID:SCq61WtK0(1)調 AAS
横断歩道で待ってても止まる車は一台もない。だから、2,3台待って飛び出すことにしてる。ゴミクズがこっちはいつ死んでも構わんのだよ。ひくならひけやカス
831
(1): 2021/09/27(月) 12:43:05 ID:9bkOsYrd0(1)調 AAS
>>830
ちゃんと手を挙げると大抵急ブレーキかけて止まってくれるよ
832: 2021/09/27(月) 12:44:06 ID:4l47GB5F0(1)調 AAS
子どもは気の毒だか 母親も運転者もそれでは今の世の中生きていけないよ
833: 2021/09/27(月) 12:45:45 ID:BLd2X/Eb0(50/55)調 AAS
>>829
ループしてるよ

?歩行者側の横断歩道を渡る義務、どこまでが横断歩道扱いかと
?車側の信号の無い横断歩道での歩行者などの優先義務

この二つは別の条文、対象も歩行者と車側で別

この場合歩行者は?に
車側は?の条文に違反してるって事
834
(1): 2021/09/27(月) 12:51:53 ID:Q8W5BXSw0(4/6)調 AAS
横断歩道付近で横断歩道ではないところを横断し6000万円の車にぶつかったら、修理代でどれくらい請求されるんだろうね
835: 2021/09/27(月) 12:52:38 ID:sDvB1na40(1)調 AAS
アホは交通事故で死ね
836: 2021/09/27(月) 12:54:13 ID:BLd2X/Eb0(51/55)調 AAS
>>834
実際の細かい事故状況、事故内容によって大きく変わるから
大雑把な仮定に対してなら答えはない
837
(1): 2021/09/27(月) 12:55:35 ID:II7y9wv/0(13/14)調 AAS
>>830
信号機のない横断歩道ならなんの遠慮もなく渡って車に急ブレーキ踏ませても事故らせても責任はない
走って直前横断になると-5くらいされかねないので堂々と渡ってブレーキを踏ませてあげなさい
誤って死なない程度に
838: 2021/09/27(月) 12:57:02 ID:dUwli+Le0(1)調 AAS
近年歩行者サイドのルール無視による事故多発しすぎてやべえわ
過保護にしすぎたから警戒心もなければ謎の自信を感じてるアホも多い
839: 2021/09/27(月) 12:59:10 ID:M4O0pOU/0(2/2)調 AAS
>>831
タクシーだろ
840: 2021/09/27(月) 13:00:12 ID:quQTBtPg0(1)調 AAS
>>822
瑞宝重光章を受章しているとなおよし
841
(1): 2021/09/27(月) 13:00:23 ID:SJC/+y/a0(1)調 AAS
3.5メートル先に横断歩道…
なにがあったかわからんが、やりきれんな…
車の方も横断歩道近くで減速不足の不注意はあったんだろうとはいえ…若いのにやりきれんな…
842: 2021/09/27(月) 13:00:54 ID:yU9b//X00(2/2)調 AAS
四日前に信号のない横断歩道を渡り始めたら、隣の信号がある交差点から
アクセルを強く踏んだエンジン音が聞こえてきて、殺されるかと思った

その車がハザードを点けて急減速をして助かった
一部の車は急ブレーキを踏むと自動でハザードが点くんだろ?
制限速度40km/hの道路でそんなに強くアクセルを踏むな
843: 2021/09/27(月) 13:03:03 ID:ylo0Pfpk0(4/7)調 AAS
>>841
治安の悪い小汚い街だからさっさと通り過ぎたかったんじゃね?
844
(2): 2021/09/27(月) 13:03:31 ID:jcMC+Q6w0(1)調 AAS
最近は横断歩道のところに立ってると止まってくれる車が多くなったと思う
頭下げて小走りで渡るようにしてる
845: 2021/09/27(月) 13:09:44 ID:ylo0Pfpk0(5/7)調 AAS
>>844
俺もそうしてるが小走りで渡るのは少数派だったりする
846: 2021/09/27(月) 13:13:10 ID:YD4yaF0z0(1)調 AAS
幼児はアチコチ歩き回るものだからな。これは親が悪い
847
(1): 2021/09/27(月) 13:15:57 ID:G/nywuuM0(1)調 AAS
>>844
停まる派だけど小走りはやめてくれ
対向車が停まるとは限らないし
停まった俺の左から自転車やバイクがすり抜けることもある
たまに右から追い抜くバカまでいる

安全を確認してから渡れ
848: 2021/09/27(月) 13:24:16 ID:lRU4ICxJ0(1)調 AAS
一画だけだからね
すぐそこは元町だし
大嫌い寿
ババーが路上でオシッコする街
>>34
849: 2021/09/27(月) 13:25:28 ID:bjcj2rYs0(1)調 AAS
数年前に警視庁が取締強化した成果
警官がスーパーの裏に隠れてて捕まってる車よく見るよ
レンタカーという事は交通情勢にも疎かったのかもね普通減速するはず
850
(1): 2021/09/27(月) 13:27:08 ID:ylo0Pfpk0(6/7)調 AAS
>>847
小走りで渡るときは見通しが良くて対向車も来てないときだよ
渋滞中とか見通しが悪いときは中央線で立ち止まって対向車が止まるのを確認して横断する

いちいち言わせんなw
851: 2021/09/27(月) 13:33:04 ID:BLd2X/Eb0(52/55)調 AAS
>>850
車側の話だが、一方は渋滞、反対車線は流れてるなんてときに
「信号の無い横断歩道の上に堂々と止まってる渋滞の車」
とかものすごく邪魔だな
852
(2): 2021/09/27(月) 13:33:18 ID:OL+EaR0p0(1/2)調 AAS
>>837
あるわw
斜め横断禁止だし、車両の前後を横断(車にブレーキを踏ませたらダメ)したらダメだし
右側通行しないといけないとか、歩行者にも法はあんだよw
853: 2021/09/27(月) 13:34:25 ID:f1evgk2w0(1)調 AAS
母親ついてて道路横断?
横断歩道じゃなくて?
854: 2021/09/27(月) 13:34:54 ID:Oh5Venxp0(1)調 AAS
5歳児を放牧するな手を繋げ
嫌なら紐付けとけ
855
(1): 2021/09/27(月) 13:37:11 ID:h81irD8d0(1)調 AAS
飛び出し事故だろ、運転手気の毒だわ
856: 2021/09/27(月) 13:38:28 ID:BLd2X/Eb0(53/55)調 AAS
>>855
特に「飛び出した」ってソースはないようだがな
857
(2): 2021/09/27(月) 13:38:43 ID:OL+EaR0p0(2/2)調 AAS
>>702
むしろ歩行者の過失が増えるんだが

道路交通法第 12 条
第1項 【横断歩道の利用】
歩行者は、横断歩道がある場所の付近では、その横断歩道によって横断しなければならない。
858: 2021/09/27(月) 13:41:15 ID:PhNhlb3J0(1)調 AAS
ドラレコ見ないと分からんよな
母親が怪我一つないから飛び出したかなって感想
859: 2021/09/27(月) 13:41:39 ID:BLd2X/Eb0(54/55)調 AAS
>>857
その歩行者の過失より
信号の無い横断歩道の歩行者優先の方が、つまり車側の過失が重いって事だろ

理解してない人が多いが、おそらく道交法の中で一番強力な優先だから
860
(1): 2021/09/27(月) 13:42:11 ID:2TPe5fbX0(1/2)調 AAS
神奈川県の特に横浜市川崎市の行き先表示青看板は不親切すぎる
あんなの県内の地元のやつしかわからんだろ
Googleナビ頼ってなんとか走るとほとんど住宅地の細い一方通行に案内されるし
ここどこだよみたいな
861: 2021/09/27(月) 13:43:03 ID:OgDbgoe40(3/3)調 AAS
3.5mだったら
横断歩道上だったとしても
轢き殺しただろうな
862: 2021/09/27(月) 13:47:36 ID:2TPe5fbX0(2/2)調 AAS
南万騎が原、希望ヶ丘、二俣川あたりの駅前とかなんだよあれ
線路を越えたいのに簡単に越えられない
どこに迂回していいかわからない
一通多すぎ
東京から海に出たいだけなのによ
863
(1): 2021/09/27(月) 13:49:14 ID:II7y9wv/0(14/14)調 AAS
>>750
>3.5mなら実質横断歩道扱いだな

>横断歩道から1〜2m離れた場所や、横断歩道上に停止車両がいるので横断歩道上をそのまま横断できない場合には、横断歩道上と同視されます

なので横断歩道扱いではないね
菱形マークは横断歩道上かどうかに関係ない
864: 2021/09/27(月) 13:55:13 ID:DibmDpG/0(1)調 AAS
ナビで指示された道だったのかね?
地元だったら回り込めいいだけだから、わざわざ通る必要はない
あの街は未だにアンモニア臭が漂ってたり、冬は路上で焚き火してたりするのか?
865: 2021/09/27(月) 14:01:50 ID:BLd2X/Eb0(55/55)調 AAS
>>863
横からだが

「実質」と態々付けてる「実質横断歩道扱い」って意見に
「横断歩道扱いではない」って突っ込んでるだけだろ。

否定してるが、実は主張内容が否定関係にない。
866: 2021/09/27(月) 14:12:29 ID:W98hkBtY0(1)調 AAS
>>1
この事故がどういう状況か知らないが
子供から目を離して、おしゃべりに夢中
道路越えて幼い子供と離れてたり
それが道路で覚束ない自転車乗ってる子供だったり
常識ない女多すぎ
867: 2021/09/27(月) 14:13:10 ID:vKw8S3K+0(1)調 AAS
逃亡や証拠隠滅の恐れもないのに下民は即逮捕
868
(2): 2021/09/27(月) 14:18:15 ID:nrqv/fP60(1)調 AAS
寿町の話なのに横断歩道の話を
長々とできる奴が一番凄い
869: 2021/09/27(月) 14:18:49 ID:+F4/wH7J0(1)調 AAS
子供って急に走り出すからなぁ
やはり小さいうちは、手をつなぐべきなんだろうな
横断歩道があるのに、殺すほどのスピード出してたアホはどうしょうもないが
870: 2021/09/27(月) 14:20:46 ID:qG7XUcaB0(1)調 AAS
寿町は普通にうちの学区だから普通に放課後遊びにいったりしてたけどな。公営団地みたいのもあったし。
あの前の通りを数キロ下ったところで同級生の女の子が横断して轢かれて亡くなった。もう30年以上前の話だがな。
871: 2021/09/27(月) 14:22:06 ID:4zmnos5N0(1)調 AAS
菅呪いの地横浜♪
872: 2021/09/27(月) 14:22:08 ID:ylo0Pfpk0(7/7)調 AAS
>>868
発達障害か?
横断歩道近くで事故が起きたんだから当たり前
873: 2021/09/27(月) 14:24:33 ID:d5ydeIpu0(1/2)調 AAS
なんで5才の子が一人だけ跳ねられるような状況になるの?
親も普通に一緒に跳ねられなきゃおかしいんだが
874
(1): 2021/09/27(月) 14:26:56 ID:FErxjOHB0(1)調 AAS
寿町も1丁目はギリギリセーフだが近寄りたくない
2丁目は近寄らないにこしたことはないし夜間はアウト
3丁目〜は日中でも徒歩での散策は避けるべき
車でサファリパークのように観光するのは最近は可能になった
875
(1): 2021/09/27(月) 14:28:16 ID:S5Rj/+an0(1)調 AAS
お母さんは一生後悔するんだろうな
つらいな
876: 2021/09/27(月) 14:37:04 ID:N/MEgiA20(1)調 AAS
昔はドヤ街を車で通過する時は、自らぶつかってくる歩行者に注意するのが常識だった。
877: 2021/09/27(月) 14:38:20 ID:HJzey5+u0(1)調 AAS
>>874
何事にも大げさなの?
878: 2021/09/27(月) 14:41:45 ID:drKKXPkO0(1/2)調 AAS
近くに横断歩道がない時は歩行者優先なんよ
879: 2021/09/27(月) 14:41:51 ID:Czy5MMTx0(1/3)調 AAS
一時停止率
画像リンク

880: 2021/09/27(月) 14:43:04 ID:A4hOhDyT0(1/2)調 AAS
東京の山谷は世田谷より道路はキチンと整備されてるがな
歩いてる人はアレだけど
881: 2021/09/27(月) 14:44:03 ID:b34F2+3U0(1/2)調 AAS
タクミと名付けた親…どんな育て方をしたのか。
882: 2021/09/27(月) 14:46:42 ID:drKKXPkO0(2/2)調 AAS
>>857
関係ないぞ、足悪い奴がゆっくり横断しているとこに、公務員が突っ込みゃ、足悪い奴の過失がつく。
轢かれたら負けなんよ
883
(1): 2021/09/27(月) 14:48:41 ID:Czy5MMTx0(2/3)調 AAS
画像リンク

884: 2021/09/27(月) 14:49:07 ID:A4hOhDyT0(2/2)調 AAS
ついてないなw
885: 2021/09/27(月) 14:49:12 ID:PrKP1oju0(1)調 AAS
寿町…ようあんなとこ子供歩かせられるわな
886
(1): 2021/09/27(月) 14:55:38 ID:Czy5MMTx0(3/3)調 AAS
監護者が付き添わない児童若しくは幼児が歩行しているときは、一時停止し、
又は徐行して、その通行又は歩行を妨げないようにすること。
887: 2021/09/27(月) 14:58:45 ID:Q8W5BXSw0(5/6)調 AAS
>>883
思いっきりスレ違いなもんをいきなり持ち出して、どうしたの?
まさかよくわかってないし区別もついてないのに識者ぶろうとしちゃってる方?
888: 2021/09/27(月) 15:05:04 ID:Q8W5BXSw0(6/6)調 AAS
>>886
高速道路でも?
889: 2021/09/27(月) 15:12:15 ID:c/6Pc1y4O携(1)調 AAS
>>868
寿町がどういう所か知らんしわざわざ調べんわw
890: 2021/09/27(月) 15:35:39 ID:b34F2+3U0(2/2)調 AAS
今日は23区でババアの横断を見た。片側三車線を跨いでいきやがる。歩きはじめた地点のすぐ横の街路樹に横断するな!の横断幕。
老人が先だって危険行為してるからね。
891: 2021/09/27(月) 15:46:04 ID:oaShdH580(1)調 AAS
町は関係なく、横断歩道の話題だよな?
892
(2): 2021/09/27(月) 15:46:43 ID:xGr8zNmO0(2/2)調 AAS
近所の横断歩道が薄ーくなって見えない程なんだけど
知ってる人は渡るから危ないなぁと感じてる
これはどこに言えばいいの?市役所?
893: 2021/09/27(月) 16:10:09 ID:d5ydeIpu0(2/2)調 AAS
>>875
しないでしょ
5歳の子を車道で放流してるような親だよ
894
(1): 2021/09/27(月) 16:11:26 ID:x0Iez+bZ0(1)調 AAS
たとえ中華街への近道でも子連れで寿町は通らない
母親もお察しな人種なんだろうな
895
(1): 2021/09/27(月) 16:33:43 ID:tUT1sR5H0(2/2)調 AAS
>>852
お前は運転する資格ない
免許返却しとけよ
896: 2021/09/27(月) 16:36:41 ID:wZvTcSSN0(4/4)調 AAS
>>895
歩行者も悪い
897: 2021/09/27(月) 17:28:06 ID:Whtm8urZ0(3/3)調 AAS
>>892
道路管理者
自治体に言えば握りつぶしてくれる
死人でも出たら仕事しに来る
898: 2021/09/27(月) 17:40:37 ID:ZM+DQKpc0(2/2)調 AAS
>>892
自分の住んでる町なら、町内会長ってんが意外に役に立つよ

市役所、警察、消防にも「〇〇町町内会長誰それ」で登録されていて
災害とかの場合は協力し合う体制ができてるはず
899: 2021/09/27(月) 18:14:57 ID:M9Asj+zN0(1)調 AAS
>>852
あるのはそのとおりだと思うよ
でも飛ばしてるから致命傷になるわけで…
その飛ばしてる、が10km/hなのか、5km/hなのか、
当たり方が悪いのか、なんかあるんだよ
ただ単に運が悪いでは片付かないと思うね
900: 2021/09/27(月) 18:47:04 ID:TftouZCb0(2/2)調 AAS
>>894
最近横浜に越してきた人でぼんやりした性質なら有り得るかも
だいぶ前に間違って寿町に迷い込んだ時は
スラム臭がビンビンですぐに危険察知できたけど
最近は表面上は健全な街を装ってるみたいだし
901
(1): 2021/09/27(月) 18:47:44 ID:2l89BUCS0(1)調 AAS
>>19
中卒ネトウヨ無職www
902
(1): 2021/09/27(月) 18:48:13 ID:Ra4SwCGP0(1)調 AAS
チコちゃんと同い年か・・
903: 2021/09/27(月) 18:51:00 ID:L9SoFW7b0(1)調 AAS
>>3
仕立て屋
904: 2021/09/27(月) 19:00:10 ID:nD6bPchJ0(2/2)調 AAS
>一緒にいた母親に怪我はありませんでした
保険金契約?
905: 2021/09/27(月) 19:00:56 ID:LbRGdhyx0(1)調 AAS
>>902
中身がおっさんってこと?
906: 2021/09/27(月) 19:01:18 ID:6o8XN3u70(1)調 AAS
海外じゃ横断歩道ないところじゃ車止まらんぞ
907: 2021/09/27(月) 19:14:28 ID:HvW3qca30(1)調 AAS
>>819
気持ち悪っ
このように異常者は社会に紛れ込んでいる
友達いなさそう
908: 2021/09/27(月) 19:24:17 ID:FdmrDVz20(1)調 AAS
手を離した母親が悪い
運転手が可哀想
909
(1): 2021/09/27(月) 19:28:25 ID:AzWNBUSg0(1)調 AAS
寿町にレンタカーで観光に行くってどういうこと
910
(1): 2021/09/27(月) 19:28:49 ID:94Z9Sr0Q0(1)調 AAS
寿のドヤも高齢化で簡易宿泊所が老人ホームみたいなもんだからな
デイケアサービスも多いし
コロナ前は安宿求めて外人観光客も多かった
昔みたいに冬になると路上でドラム缶の焚き火なんてもう無いよ
911: 2021/09/27(月) 19:29:45 ID:dCv3iHMB0(1)調 AAS
>>755
これは良いカーチャンだな
子供もいつか分かる
912: 2021/09/27(月) 19:32:43 ID:P1hj7gtu0(3/3)調 AAS
>>909
ニュースによるとレンタカーで中華街に移動するルートの途中と言ってた。
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s