[過去ログ] 【横浜】道路を横断中の5歳の女の子 乗用車にはねられ死亡 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 2021/09/27(月) 05:04:47 ID:Jzci/1tK0(1)調 AAS
この場合の一緒にいたってのは何メートル離れて歩いてたのをそう言ってるの?
子供だねひかれてるってのはどういうこと?もしガキだけ飛び出したんならハーネス義務づけてくれないか
625(1): 2021/09/27(月) 05:11:18 ID:qCF9OsbQ0(1)調 AAS
個人が車を持つ時代は終わらせた方がいいだろうな
老ぼれも精神異常者も毎日こんな危ないものを動かしてるという事が問題
626: 2021/09/27(月) 05:29:57 ID:06WnYdY10(1)調 AAS
運転者は死刑でよろしく
627: 2021/09/27(月) 05:34:38 ID:nD6bPchJ0(1/2)調 AAS
>一緒にいた母親
あたし、わかっちゃいました。
628: 2021/09/27(月) 05:40:47 ID:JlFAC6a30(1/3)調 AAS
>>47
629(1): 2021/09/27(月) 06:04:13 ID:TftouZCb0(1/2)調 AAS
被害者は大平町在住だから何らかの用事があってわざわざあの辺りを歩いていた
近くには健康福祉センターがあるがあれは労働者向けの施設で余所者の一般人は利用しない
可能性が高いのは横浜武道館で昨日も武術の大会が開催されていた
それを見てから石川町方面に向かう途中だったんじゃないかと予想
630: 2021/09/27(月) 06:26:44 ID:jYCN+4mw0(1)調 AAS
調布在住が
横浜でレンタカーで観光って
どこいこうと思ってたんだろう
不注意が大きな代償になってしまったな
631: 2021/09/27(月) 06:35:41 ID:wC5jCiPv0(1)調 AAS
またタクミか、、、
日本のグエンみたいになってきたな
632: 2021/09/27(月) 06:36:04 ID:ZM+DQKpc0(1/2)調 AAS
歩行者のいた側は駐輪場(こんなんはじめて見たわ)
歩行者側から見ると自転車で柵みたいになってて、ママが油断したかもしれないねぇ
しかし車からは丸見えだったはず、ひいちゃぁいかんわな
633: 2021/09/27(月) 07:01:38 ID:q2SZPN590(1)調 AAS
道路に飛び出せばそりゃ死ぬわ
親の教育と注意が足りない
634: 2021/09/27(月) 07:04:44 ID:DoEdWHxb0(1)調 AAS
>>610
周りにマンションが多くなったな。
635: 2021/09/27(月) 07:06:24 ID:cpyj6Ypk0(1)調 AAS
子供を使って金儲け
636: 2021/09/27(月) 07:18:38 ID:A/JzBA3L0(1/2)調 AAS
>>629
寿町の外で生まれ育った人ならあんな所子連れでも1人でも歩かないから母親が寿の市営住宅出身なんだと思うよ。
日曜日だし実家に来てて昼ごはんでも買いに行くところだったんじゃないかな
637(1): 2021/09/27(月) 07:25:32 ID:BLd2X/Eb0(7/55)調 AAS
>>609
それは「歩行者側の義務」
俺が言ってるのは「信号の無い横断歩道の優先」の方なんだが?
後者はおそらく、道交法の中で一番厳しい要求をしてる義務なんだよ。
638: 2021/09/27(月) 07:25:50 ID:jzNltEEk0(1)調 AAS
まーた車カスの凶悪犯罪だよ
639(1): 2021/09/27(月) 07:27:05 ID:0+I+WETG0(1)調 AAS
横断歩道ではないところ渡ってたら歩行者が悪いだろ
しかも母親無傷とか手離すなよそんなとこ渡るなら
640: 2021/09/27(月) 07:32:11 ID:BLd2X/Eb0(8/55)調 AAS
>>639
それ、条件次第
信号の無い横断歩道の付近であれば、歩行者などが優先に成る場合があるし
横断歩道が近くにない場所だと、横断禁止とかじゃない限り横断できる
また、先に横断してたら歩行者が優先に成る
今回は、信号の無い横断歩道の歩行者優先が適用される可能性が高く
それは「実は道交法の中で、ある意味一番強い優先を要求した内容」だったりする。
641(2): 2021/09/27(月) 07:35:34 ID:tsEZrd0I0(1)調 AAS
この事案
ドイツだったら ドライバー 無罪だろ
642: 2021/09/27(月) 07:36:46 ID:aZ34mQfs0(1/2)調 AAS
俺が運転手ならこんな場所横断した阿保跳ねて運悪かったなーぐらいだな
裁判では反省してる振りして野々村議員泣きぐらいしてやるよ
643: 2021/09/27(月) 07:38:27 ID:BLd2X/Eb0(9/55)調 AAS
>>641
詳細がわかって無い記事
ただし、普通はドライバー側が無罪はあり得ない
って言うか、記事でわかる範囲では、ドライバーが無罪に成る要素がほぼ何もない
644: 2021/09/27(月) 07:41:52 ID:lwpvi2oz0(1)調 AAS
>>238
チャリの陰で見えなかったかね?
645(1): 2021/09/27(月) 07:45:20 ID:2qreo1tE0(1)調 AAS
こう言う場合往々にして車側が優先意識出して事故るよな
ただ子供の突拍子もない動きはいくら徐行してても防げない場合もある
646: 2021/09/27(月) 07:45:26 ID:1xoQHCgS0(1/3)調 AAS
島根県の人が横浜に遊びに行って殺したんだね
( •ω•。)وナイスデス! 遊び回ってる奴ら同士が殺し合って大笑い
647: 2021/09/27(月) 07:47:31 ID:6jOV/DNX0(1)調 AAS
>>641
恐らくは略式命令の罰金刑だろう。
半分ぐらいはそうなる。
648: 2021/09/27(月) 07:48:27 ID:4pc8ufoz0(1/3)調 AAS
危険運転に切り替えるべし
本人も希望してるだろ
649: 2021/09/27(月) 07:48:56 ID:hzbqWqEF0(1)調 AAS
なんで寿町歩いてたんだ?
あんなとこ怖くて歩けんわ
例え綺麗になっていたとしても
650: 2021/09/27(月) 07:49:17 ID:4pc8ufoz0(2/3)調 AAS
>>645
おまえ 朝鮮人だろ
651: 2021/09/27(月) 07:50:44 ID:4pc8ufoz0(3/3)調 AAS
会社も危ないな
社名も出せ
営業右翼の仕事になる
652: 2021/09/27(月) 07:52:15 ID:WuMqtAzQ0(1)調 AAS
親ガチャ失敗例
653: 2021/09/27(月) 07:54:14 ID:9A9vP2Zx0(1)調 AAS
駅前に駐輪して持ってかれて自転車取りによく行ってたわ
道端でドラム缶たき火してるような地区
654(3): 2021/09/27(月) 07:55:04 ID:BLd2X/Eb0(10/55)調 AAS
・歩行者優先は道交法上非常に強い
・信号の無い横断歩道(付近含む)の歩行者など優先は「さらに強い」
・歩行者側に違反があっても、車側には事故回避義務がある
・歩行者(特に幼児や高齢者に対しては)注意義務があり、その近くを
走行する時にはあらかじめ減速などの対応が求められる
大体こんな感じかと
655(1): 2021/09/27(月) 07:55:10 ID:Irakyv0s0(1)調 AAS
最近ドラレコで危険な歩行者の動画を見るが
あんな飛び出し方されたら避けれねえわ
この子がそういう飛び出し方したかわからんが
あんな飛び出し方されたら避けれないし
運転する側からしたらあれで罪を感じることできねえわ(笑)
656: 2021/09/27(月) 07:57:02 ID:fn19sgR60(1)調 AAS
こういうのは5歳やから沢山報道されるんでしょ 近所で似たような事が起きてもググってもNHKしか報じてないしせめて地元の新聞はやれよ
テレビでやってyoutubeにも上がって5ちゃんにもスレ立つと思ったが全然やもん 殆ど報道されない死亡事故は沢山あるんだろう
657: 2021/09/27(月) 08:01:34 ID:1xoQHCgS0(2/3)調 AAS
流石島根人
褒めて使わす(^o^)
横浜人を殺しに観光とは流石
658: 2021/09/27(月) 08:03:27 ID:Fsu0g1ct0(1)調 AAS
横断歩道でもないところを歩いていた子供をはねた奴が実名報道で性犯罪者が実名報道されないとか
659(1): 2021/09/27(月) 08:05:27 ID:wZvTcSSN0(1/4)調 AAS
>>654
引用ばっかりだね
660: 2021/09/27(月) 08:06:52 ID:AoTd9ZxK0(1)調 AAS
>>1
いくら5歳児とはいえはねて殺すくらいだからそこそこスピード出てたんだろうな
661(1): 2021/09/27(月) 08:08:43 ID:BLd2X/Eb0(11/55)調 AAS
>>659
引用だとしても特にそれが何って話だが
それ以前に、どこが引用なんだ?
662: 2021/09/27(月) 08:09:20 ID:iYhJWToo0(1)調 AAS
>>655
何年か前にコンビニから前の歩道にダッシュして自転車にはねられた子供の映像ニュースになってたけど
本当に一心不乱って感じで脇目もふらずって感じだったな
あんな調子で道路に出てこられたら避けられないわ
663(2): 2021/09/27(月) 08:10:17 ID:wZvTcSSN0(2/4)調 AAS
>>661
まあ頑張ってください
法律おたくさん
664(1): 2021/09/27(月) 08:11:01 ID:1xoQHCgS0(3/3)調 AAS
横浜「横浜舐めんなよ!!!」
島根「調子に乗るな^^」
横浜「ぎゃーーーー」
笑える
665: 2021/09/27(月) 08:11:19 ID:BLd2X/Eb0(12/55)調 AAS
>>663
で、どこが引用なんだ?
666: 2021/09/27(月) 08:11:58 ID:Fxia/mUXO携(1)調 AAS
民主党王国の人間は死んだ方が日本の為になる
667: 2021/09/27(月) 08:13:52 ID:wtc2h2Gb0(1)調 AAS
したてたくみって運転は巧みではなかったのか。
668: 2021/09/27(月) 08:16:16 ID:/0kpeCXu0(1)調 AAS
え、なんでこんなのが伸びてるの(ドン引き)
669: 2021/09/27(月) 08:16:43 ID:BLd2X/Eb0(13/55)調 AAS
>>663
ちなみに、>>654の内容って、免許を取るときに教習所で必ず習う事だぞ
基礎的な道交法、知って無きゃいけない事な
670: 2021/09/27(月) 08:17:32 ID:Em1sxpuV0(1)調 AAS
>>593
治安が良くなったと思ってるのは地元民だけ
市民でも寄り付かない
671: 2021/09/27(月) 08:33:11 ID:m3hcxrto0(1)調 AAS
死刑でよろしい
672: 2021/09/27(月) 08:39:15 ID:M4O0pOU/0(1/2)調 AAS
横断歩道のゼブラから3.5メートルだったら、場所によっては停止線くらいの位置だな。
そこを殺す程のスピードで飛ばしていたのか。
スマホを見ていたのか。
673: 2021/09/27(月) 08:42:17 ID:PQ5Uypto0(1)調 AAS
衛生観念もない虫けら同然のたかが関東人のクソカスどもが
よくも緊急事態宣言下で観光など出来たものだ
674(1): 2021/09/27(月) 08:54:27 ID:iEEJcNYK0(1)調 AAS
横断歩道3.5メートルの地点なら横断歩道渡ったとしてても轢いてたと思うわ
675: 2021/09/27(月) 09:00:25 ID:wl8l0aN+0(1)調 AAS
こ と ぶ き w
676: 2021/09/27(月) 09:08:58 ID:4xQD1DD50(1)調 AAS
>>14
ちゃんと読めよ
アンカーミスったならそう書けよ
677: 2021/09/27(月) 09:14:02 ID:BLd2X/Eb0(14/55)調 AAS
信号が無いが無い横断歩道は
「例外条件を満たした場合だけ、普通に(減速や一時停止など無く)通過できる」
逆の言い方で
「通常、歩行者などの優先が成立している(減速や一時停止義務が有る)」場所です
例外条件が成立するのは
「あきらかに、その横断歩道を渡ろうとする歩行者または自転車が居ない場合だけ」
です。
つまり周辺に歩行者や自転車が居たら、「渡るかもしれない」ので優先です。
更に厳しい事に「死角に成る位置(街路樹の後ろなど)に 居 る か も し れ な い 」
だけで、優先が成立するという、非常に強力な優先内容となります。
極端に言うと、結果的に誰一人いなくても「あきらかに居ない」のが確認できてなければ
優先という事です。
ですが、「渡ろうとしている歩行者が居たら優先」と勘違いしてる人が多く
その時点ですでに間違いの上、その優先さえ無視して車などが普通に通過していることが非常に多いです。
つまり、法律を間違って覚えてる上に、その間違って覚えてる法律まで
無視していることが多いって、お話にならないありさまです。
678(1): 2021/09/27(月) 09:15:24 ID:II7y9wv/0(3/14)調 AAS
>>637
>信号の無い横断歩道の優先
だから横断歩道上の事故じゃないし
「信号機の設置されていない横断歩道付近での交通事故」という典型的な歩行者不利パターンだよ
横断歩道外でも真横(一歩二歩の距離)なら横断歩道上とみなされることもあるが
3m以上じゃ無理があるわな
679(1): 2021/09/27(月) 09:18:43 ID:xGr8zNmO0(1/2)調 AAS
>>674
思った
横断歩道に近づいた時点で人間がいたら警戒する
680(1): 2021/09/27(月) 09:23:07 ID:BLd2X/Eb0(15/55)調 AAS
>>678
根本的間違い。
「信号の無い横断歩道の歩行者など優先」は
「横断歩道上だけでは済まない、強力な優先」が設定されている。
周辺に人などがいるだけで優先だ。と言うか、極論すると上記>>677のとおり
「あきらかに居ないのが確認できるまでは、優先(結果的に無人の横断歩道でも、
それが確認できるまで優先が成立したまま)だ」
681(1): 2021/09/27(月) 09:25:40 ID:eTZayVwE0(1)調 AAS
ヤリスってレンタカーになるような最低グレードでも自動ブレーキ標準装備じゃなかったっけ?
役立たずじゃん
682: 2021/09/27(月) 09:28:25 ID:BLd2X/Eb0(16/55)調 AAS
>>679
実はそれ、道交法でそうしろと義務付けられてる
と言うか、横断歩道(か、その手前の停止線)で止まれる速度まで減速しろと決まってる。
(つまり接近すればするほど速度を落とし、最終的に速度ゼロまで減速しろって義務)
もちろん横断に対しては、一時停止でそれが終わるまで待たなければならない。
683(2): 2021/09/27(月) 09:39:00 ID:7qy8bxtO0(1)調 AAS
横断歩道から2m以内なら横断歩道と見なすと聞いたことがある
3.5m離れていたとしたら横断歩道ではないが、幼児であることを考慮すると
過失割合は10:0じゃないかな?
おそらく横断歩道で全く減速しないで通過したんだろうな
684(1): 2021/09/27(月) 09:42:23 ID:II7y9wv/0(4/14)調 AAS
>>680
多分お前にはなに言っても聞く耳持たないからもう反応しなくていいが
お前以外の人に言っておく
「横断歩道"付近"の直前横断は危険なうえに歩行者は重過失を取られる」
横断歩道上なら基本100:0が、横断歩道"付近"だと基本70:30になって
さらに歩行者絶対優先の横断歩道上なら「飛び出し」にはならないが、横断歩道"付近"だと飛び出しは「直前横断」で歩行者に過失が上乗せされる
横断歩道がある場合は横着せずに横断歩道を渡るように
最悪の場合怪我したうえに重過失で車の修理費まで請求されるぞ
685: 2021/09/27(月) 09:45:04 ID:Sq2MCcDd0(1)調 AAS
>>445
今のガキというか約30年前のガキ(私)の話やで
686: 2021/09/27(月) 09:46:48 ID:BLd2X/Eb0(17/55)調 AAS
>>683
近くに人などが居たら当然優先
人などが「居るかも」だけでも優先ってルールだから
この場合、3.5mでも優先とみなされておかしくないだろうな
あと、歩行者の過失にかかわらず、事故の回避義務が有るからな
687: 2021/09/27(月) 09:47:34 ID:XBh25kwF0(1)調 AAS
>>664
あれも世田谷ナンバーがわざと急ブレーキかけてオカマ掘らせようとしたのが真実だった
世田谷ナンバーの運転手はお金を取るのが目的
最初にユーチューブに動画載せた世田谷ナンバーの先輩がユーチューブで真実語ってる
688(3): 2021/09/27(月) 09:48:26 ID:II7y9wv/0(5/14)調 AAS
>>683
子供だから多少相殺されるが100:0にはならんよ
横断歩道付近の直前横断で過失が-40として子供だから+10とかそんなもん
689(1): 2021/09/27(月) 09:49:41 ID:Q8W5BXSw0(1/6)調 AAS
>>654
乱横断やみだりに車の前に飛び出す行為は禁止されてるんだけど、都合悪いことはあー見えない聞こえない言わない人?
あなたに騙されて悲しい事故に巻き込まれてしまう人が増えるかもね
690: 2021/09/27(月) 09:50:56 ID:rhX26nwf0(1)調 AAS
やっぱりこれで即逮捕で飯塚は3年野に放たれてたのはおかしい話
691(1): 2021/09/27(月) 09:51:29 ID:BLd2X/Eb0(18/55)調 AAS
>>684
それ、「信号の無い横断歩道の強力な優先」を知らない人の意見。
しかも車の直前横断かどうかなんかは不明。
言い切ってる割に、間違い+判らない事の決めつけでしかない。
ゆっくり渡ってるところに車が突っ込んでる場合だってあるからな。
692: 2021/09/27(月) 09:53:10 ID:BLd2X/Eb0(19/55)調 AAS
>>688
>横断歩道付近の直前横断で過失が-40として子供だから+10とかそんなもん
実は、「直前横断」の根拠がない。
693: 2021/09/27(月) 09:55:01 ID:BLd2X/Eb0(20/55)調 AAS
>>688
さらに追加で
>横断歩道付近の直前横断で過失が-40として子供だから+10とかそんなもん
信号の無い横断歩道「 付 近 」に人が居たら、その時点で歩行者などが優先だからな。
お前自身が付近と言ってるって事実をよく考えてみな。
694: 2021/09/27(月) 09:56:12 ID:WsJ3KehH0(1)調 AAS
>>139
自分の都合の言いように思い込んだだけで、普通に事故でひき逃げだ
695(1): 2021/09/27(月) 09:57:14 ID:II7y9wv/0(6/14)調 AAS
>>691
>信号の無い横断歩道の強力な優先
横断歩道外です
そして優先権のある横断歩道の付近であるためむしろ歩行者に過失が上乗せされます
外部リンク:www.daylight-law.jp
いくらわめき散らしても横断歩道付近の横断の重過失は消えません
ちゃんと現実を見ましょう
696: 2021/09/27(月) 09:57:21 ID:rShjKbYL0(1/2)調 AAS
不要不急の観光してたバチが当たった
697(1): 2021/09/27(月) 09:58:18 ID:BLd2X/Eb0(21/55)調 AAS
>>689
>乱横断やみだりに車の前に飛び出す行為は禁止されてるんだけど
当然そうだが?
俺自身
>・歩行者側に違反があっても、車側には事故回避義務がある
と書いてるだろ?先に相手が書いてるのに、都合が悪い事はどうこうってw
で、問題は本件でそれがあったのか?
698: 2021/09/27(月) 10:01:13 ID:HS5JHa9a0(1)調 AAS
道路横断してるのに跳ねたら実名とか
699: 2021/09/27(月) 10:01:59 ID:rShjKbYL0(2/2)調 AAS
>>681
最低グレードのBパッケージはついてない
700(1): 2021/09/27(月) 10:03:35 ID:BLd2X/Eb0(22/55)調 AAS
>>695
信号の無い横断歩道の優先は「横断歩道上だけでは済まない」
すでに何度も説明済み。
【 付 近 】に歩行者または自転車が居たら優先が成立してる、
と言うか、居ないのが確認出来てないだけで優先が成立してる。
おそらく道交法の中でも一番強力な、
【 可能性だけで優先が成立する 】って強力な条文に成ってる。
701: 2021/09/27(月) 10:04:35 ID:0ydwBczL0(1)調 AAS
トヨタ工作員の必死の消火活動か?
702(1): 2021/09/27(月) 10:04:38 ID:QQulYuGT0(1)調 AAS
>>408
横断歩道の前後も歩行者の横断があるものとして注意が促されるので、
すぐ近くに横断歩道があった時点で詰んでるのよね。
703: 2021/09/27(月) 10:04:54 ID:Lbb+8KjF0(1)調 AAS
親の責任をもっと大きくしないとこの手の事件は減らないだろうな
704: 2021/09/27(月) 10:05:48 ID:SKcEMXSl0(1)調 AAS
また横浜か人でなし
705(3): 2021/09/27(月) 10:11:05 ID:II7y9wv/0(7/14)調 AAS
>>700
お前にはもう何も聞いてないからレスしなくていいよ
・弁護士の言う「信号機の設置されていない横断歩道手前での交通事故」事例
外部リンク:www.daylight-law.jp
と
・自分ルールを連投し続けてる奴
のどちらが正しいかは見る人が判断するといい
706(2): 2021/09/27(月) 10:17:55 ID:BLd2X/Eb0(23/55)調 AAS
>>705
お前のだしてる例ですら車側に7割の過失な
しかも、この場合更に「もうひとり親がいる」のが判ってるわけだし
距離も3.5mでしかない
お前自身が「横断歩道の 付 近 」と書くほど。
だが、信号の無い横断歩道の優先はその【 付 近 】に人などがいるだけで成立してるんだよ。
(と言うか、人が居ないのが明らかじゃなければ、それだけでもう成立してる)
707(1): 2021/09/27(月) 10:18:59 ID:Shr2d5DL0(1/14)調 AAS
>>705
信号の無い横断歩道でも横断歩道から2から3メートル以内は横断歩道上とする判例が有るんだわ。
それ以上離れてたら君の主張が正しいよ。
708: 2021/09/27(月) 10:19:59 ID:2QTh5hmi0(1/2)調 AAS
避けられないわじゃないんだよ
飛び出しを想定してゆっくり走れ
709(1): 2021/09/27(月) 10:20:59 ID:Shr2d5DL0(2/14)調 AAS
>>705
横断歩道から30メートル以内だったかな?は横断歩道をわたる義務が有るからな。
710: 2021/09/27(月) 10:21:12 ID:wZvTcSSN0(3/4)調 AAS
>>706
嫌われ過ぎ 自分で正論と思ってるみたいだけど
引用せず自分の考え持って
711: 2021/09/27(月) 10:21:12 ID:BLd2X/Eb0(24/55)調 AAS
>>706の加筆
距離も3.5mでしかない
↓
事故にあった子供の距離も横断歩道から3.5mでしかない
(親の位置は不明だが横断歩道にさらに近い可能性もある)
712: 2021/09/27(月) 10:22:04 ID:yo2lHPMD0(1)調 AAS
>>35
過失が無く(小さく)遺族との和解があれば今まで通り同じ職場で働けるよ。
713: 2021/09/27(月) 10:22:32 ID:76qE81U80(1)調 AAS
死んだ方が負け
714: 2021/09/27(月) 10:23:44 ID:BLd2X/Eb0(25/55)調 AAS
>>709
それ、歩行者側
車側には
・信号の無い横断歩道の歩行者など優先義務(これは付近含む)
・事故回避義務
が有るって事
715: 2021/09/27(月) 10:24:17 ID:iOZMoJQa0(1)調 AAS
やっぱりリード有効よな
虐待とか叩かれて消えたけど
716(1): 2021/09/27(月) 10:24:17 ID:II7y9wv/0(8/14)調 AAS
>>707
過去の判決であるのは確か2m以内だったかな
かなり揉めたけどギリ認めてもいいだろ的な
んで今回はこうなんで
>事故のあった3.5メートル先に横断歩道があったということです。
717: 2021/09/27(月) 10:26:24 ID:2QTh5hmi0(2/2)調 AAS
家の敷地や路地や渋滞してる対向車線
常に人の飛び出しを想定しろ
40キロ50キロですいすい走ってるけど飛び出しされた時止まれるのか?って事
718(2): 2021/09/27(月) 10:27:18 ID:BLd2X/Eb0(26/55)調 AAS
>>716
それ「横断歩道 上 とはどこまでか?」の話だろ?
信号の無い横断歩道の歩行者優先は、「横断歩道の 付 近 も対象」な。
何度も説明済み。
719: 2021/09/27(月) 10:30:30 ID:/nrHHCK30(1/4)調 AAS
横断歩道の有無は、そんなに関係ないよ
横断歩道があっても注意する来るなど殆どないもんな
720(2): 2021/09/27(月) 10:32:24 ID:Shr2d5DL0(3/14)調 AAS
>>718
判例タイムズな。
外部リンク[html]:www.jikosoudan.net
横断歩道上・横断歩道の直近・横断歩道の付近の意味(別冊判例タイムズ)
横断歩道上、横断歩道の直近、横断歩道の付近
「横断歩道上」とは、道路標識等により歩行者の横断の用に供するための場所であることが示されている道路の部分のみならず、その部分から1〜2m以内の場所を含む。
「横断歩道の直近」とは、幅員おおむね14m(片側2車線)以上ある交通頻繁な幹線道路にあっては、横断歩道からおおむね10m以内の場所、それ以外の道路にあっては、横断歩道からおおむね5m以内の場所を想定している。
「横断歩道の付近」 については、幹線道路にあっては、横断歩道から40〜50m以内の場所、それ以外の道路にあっては、横断歩道から20〜30m以内の場所を想定している。
ただし、その適用に当たっては、具体的な道路状況等から総合的に判断すべきである。
721: 2021/09/27(月) 10:35:10 ID:Fn8X3lYD0(1)調 AAS
寿町に若い母娘いるのが違和感だが、あそこは、オッサンがあたりややってるからね他県のひとは行くなよ。
722: 2021/09/27(月) 10:35:26 ID:qPBV1O+B0(1)調 AAS
>>1
犯人に紫綬褒章がないから
速攻逮捕と実名出て草
723(1): 2021/09/27(月) 10:39:55 ID:BLd2X/Eb0(27/55)調 AAS
>>720
じゃあ、その書き方で
>「横断歩道の直近」とは、幅員おおむね14m(片側2車線)以上ある交通頻繁な幹線道路にあっては、
>横断歩道からおおむね10m以内の場所、それ以外の道路にあっては、横断歩道からおおむね5m以内の場所を想定している。
「 直 近 」だな。
信号の無い横断歩道の歩行者など優先の対象だって事。
「直近」や、「付近」の言葉の定後の話でしかないよ。それ。
信号の無い横断歩道の歩行者優先は「横断歩道 上 だけでは済まない」のだから
その表現の「 直 近 」で優先だって事。
724: 2021/09/27(月) 10:40:01 ID:A/JzBA3L0(2/2)調 AAS
YouTubeでニュースの動画見てきたけど停止線の手前に血痕がドバーとなってる映像あったけど、あんな信号もない交差点を過ぎようとしてるのに減速してなかったのか???
いくら子供が3.5メートル手前を渡ろうとしてたとしても死なせてしまうほどのスピードで走ってるのはどうなの?
まぁ1番どうなの?は親だけどな!
725(1): 2021/09/27(月) 10:41:42 ID:6WEBRlSv0(1)調 AAS
横断歩道じゃないから10:0にはならないな
母ちゃん残念だったね
726(1): 2021/09/27(月) 10:42:27 ID:/nrHHCK30(2/4)調 AAS
子供が一人で道路を横断したら跳ね飛ばされるのが当然だよ
そんな現状を知るべきだわ。ドライバーの殆どはボケーっと
運転してるんだぜ
727(1): 2021/09/27(月) 10:43:39 ID:CR3EHDOA0(1/3)調 AAS
>>718は道交法38条の歩行者優先を言ってるんだろうけど
条文には「横断しようとする歩行者等」としか書かれておらず
付近とはどこにも書かれていない
728: 2021/09/27(月) 10:44:23 ID:BLd2X/Eb0(28/55)調 AAS
>>725
これ、母親が横断歩道の位置に、子供が飛び出して斜め横断、衝突位置が3.5mだと
「仮定」すると・・・
10:0もあり得るぞ。(母親に対し完全に優先、減速、徐行、一時停止義務が成立してるから)
729: 2021/09/27(月) 10:45:45 ID:/nrHHCK30(3/4)調 AAS
事故が少ないのは歩行者が車を避けてるからなんだぜ
生活道路とか特にそうだよ
歩行者が車を避けなければ跳ね飛ばされる事故が多発する
730(1): 2021/09/27(月) 10:45:59 ID:Shr2d5DL0(4/14)調 AAS
>>723
あれ?君は付近の話してるんだろ?
直近にすり替えるなよ。
731: 2021/09/27(月) 10:46:14 ID:TVse4ikJ0(1)調 AAS
限度はあるけどきちんと悲惨な映像放送したほうがいいんじゃねーかな
女の子が急に飛び出して軽トラにひかれかけてセーフだったとかはしゃいでるの見たわ
殺しかけた軽トラのおばちゃん過呼吸っぽくなって顔が土色なってたぞ
732(1): 2021/09/27(月) 10:50:06 ID:BLd2X/Eb0(29/55)調 AAS
>>727
>「横断しようとする歩行者等」
って、横断歩道の付近(表現によっては直近)に居る人
あきらかに遠くなら除外されるが、付近(直近)に居る人は対象に成る
しかも、基本優先成立で
「横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合を除き」
除外されるので、「明らかじゃない」だけで優先、「渡るかも」どころか
「居るかも」だけですでに優先。(結果的に居なくても、明らかになるまで優先に成る)
733: 2021/09/27(月) 10:51:25 ID:k3TsXh+Z0(1)調 AAS
物陰から飛び出すのは防ぎようが無いが
この事故は見えてる子が急に向きを変えたパターンだろ
年齢から挙動が予想できるから運転手の経験不足だな
734(1): 2021/09/27(月) 10:52:02 ID:BLd2X/Eb0(30/55)調 AAS
>>730
その辺は、言葉の「定義」「表現の違い」でしかないよ?
「付近ではなく直近」が正しい表現と言うのなら、「直近に訂正する」だけだが?
735(1): 2021/09/27(月) 10:54:08 ID:IZVuKhnh0(1)調 AAS
信号の無い横断歩道は逆に危ないから禁止にしなきゃダメだろ
横断歩道がある場合と無い場合の事故が起きる確率を検証して貰いたい
736(1): 2021/09/27(月) 10:54:11 ID:rzr4P1NK0(1)調 AAS
>>726
>一緒にいた母親にけがはありませんでした
737: 2021/09/27(月) 10:56:13 ID:RSlmySw40(1)調 AAS
>>1
いい加減横断歩道以外の横断事故は無罪にしろ
テロ行為でしかない
738: 2021/09/27(月) 10:57:39 ID:m97jAY580(1)調 AAS
>>15
良いね。
739: 2021/09/27(月) 10:59:24 ID:ttuVWnzE0(1)調 AAS
親も逮捕しろよ
740(1): 2021/09/27(月) 10:59:41 ID:afo0D5Ke0(1/3)調 AAS
>>734
直近と付近では意味が違うんだがな。
意味も知らないで書いてたのか?
バカすぎるだろ。
741(1): 2021/09/27(月) 10:59:59 ID:CR3EHDOA0(2/3)調 AAS
>>732
それは法律を拡大解釈している
違うと言うなら付近でも横断しようとしていると
認められた判例を出すべき
742(1): 2021/09/27(月) 11:01:25 ID:Q8W5BXSw0(2/6)調 AAS
>>697
バカなのかな?
>>事故のあった3.5メートル先に横断歩道があったということです。
743(1): 2021/09/27(月) 11:02:42 ID:BLd2X/Eb0(31/55)調 AAS
>>740
だから、直近が正しいというのなら訂正するが?
こちらの主張の内容は変わらない。「付近」と「直近」の表現や定義の問題でしかないんだから。
って言うか、主張で反論できないから揚げ足取りに逃げてるだろ?
744: 2021/09/27(月) 11:05:51 ID:N677bUCe0(1)調 AAS
横断歩道以外での横断は轢かれたほうが悪いってことにしてほしい
745(1): 2021/09/27(月) 11:06:24 ID:Q8W5BXSw0(3/6)調 AAS
直近やら付近やら言葉遊びしてるみたいだけど、何の問題もなければどこどこに横断歩道があっとかこんなこと書かれないんだよねぇ
746: 2021/09/27(月) 11:06:47 ID:BLd2X/Eb0(32/55)調 AAS
>>742
>みだりに車の前に飛び出す行為は
ってあんたが書いてるだろ?それ、有ったのか?
確かに事故現場は横断歩道から3.5mだろうがな。
747(1): 2021/09/27(月) 11:10:15 ID:BLd2X/Eb0(33/55)調 AAS
>>741
判例不要
拡大解釈でも何でもなく、条文が
「横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合を除き」
となっている。つまり「明らかに居ない場合以外、歩行者などが優先成立してるって事」
「既に横断歩道上を横断してる場合は優先」とかじゃないからな。
748: 2021/09/27(月) 11:10:38 ID:P1hj7gtu0(1/3)調 AAS
ID:BLd2X/Eb0 NGで
749: 2021/09/27(月) 11:11:39 ID:/nrHHCK30(4/4)調 AAS
ドライバーは適当に運転してるのが殆どなんだよ
一番よくわかるのが30キロに制限された住宅地の道路
速度制限を無視してるドライバーが殆ど
子供が一人で行動すると跳ね飛ばされるのが現状
750(1): 2021/09/27(月) 11:14:10 ID:OgDbgoe40(1/3)調 AAS
3.5mなら実質横断歩道扱いだな
菱形マークの内側だろうから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s