[過去ログ] 【横浜】道路を横断中の5歳の女の子 乗用車にはねられ死亡 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(2): 2021/09/26(日) 20:32:12 ID:vFIyZtML0(1)調 AAS
大阪の西成と肩を並べる日本三大ドヤ街だぞ…何で親子連れが
255: 2021/09/26(日) 20:33:13 ID:XN4WzyDL0(1)調 AAS
貴重な若いアワビが・・・
256
(1): 2021/09/26(日) 20:33:21 ID:K6gUNMHC0(2/2)調 AAS
>>246
クソドラレコだったのと夜なのもあってか反射で光っちゃってなんも見えなくてダメだった
後ろの車の人もデータ提出してくれたんだけど警察に見えないねぇwwで終わらされちゃった
257: 2021/09/26(日) 20:33:25 ID:pOkqSHzg0(1)調 AAS
横断歩道の近くなら大丈夫だとショートカットしたんだろ
人生のショートカットになっただけだな
同情は一切できん
車を一度も運転したこともないんだろうな、迷惑すぎ
258
(1): 2021/09/26(日) 20:33:40 ID:Ilaz6DLz0(1)調 AAS
山谷 西成 日進町
259: 2021/09/26(日) 20:33:55 ID:MXzEEhVt0(1)調 AAS
逮捕はええな
飯塚との違いはなんだよ
260: 2021/09/26(日) 20:33:57 ID:tA0iA+x30(3/6)調 AAS
>>241

いや、寿町には横断歩道はないよ。
松影町か石川町との境目じゃないかな。
261: 2021/09/26(日) 20:34:07 ID:AYq6goDp0(1)調 AAS
また たっ君か
262: 2021/09/26(日) 20:34:12 ID:OmsgQJyY0(1)調 AAS
>>14
かもしれない運転は肝に銘じとるわ。
しかし、思い込みとは何ぞや。>>4さんにそんなのは見当たらんが。
263: 2021/09/26(日) 20:34:24 ID:Pe+kB7/R0(7/9)調 AAS
>>258
川崎はパン券配り止めたら規模が小さくなった
264: 2021/09/26(日) 20:34:53 ID:tA0iA+x30(4/6)調 AAS
>>254

 → >>230
265
(2): 2021/09/26(日) 20:35:20 ID:PBHVoXPt0(2/3)調 AAS
オリトちゃんに熱湯かけて殺したやつが松原拓海23歳。こいつが仕立拓海21歳。
拓海がたまたま2人重なったな。
266: 2021/09/26(日) 20:35:53 ID:Pe+kB7/R0(8/9)調 AAS
>>265
親がイニD世代なんだろうな
267: 2021/09/26(日) 20:35:58 ID:WWK4nPW40(4/6)調 AAS
>>256
俺も新車で買って値引きも一切せずに言い値で買ったのに
ディーラーオプションのドラレコがあまりに低画質の
ウンコドラレコだった

ドラレコの役割を果たさないウンコを売っちゃダメだと思う
268
(2): 2021/09/26(日) 20:36:03 ID:eGdQSgZS0(1)調 AAS
寿町って治安が良くないところだっけ?
269: 2021/09/26(日) 20:36:35 ID:1qEeBvgb0(1)調 AAS
>>166
ダラダラやかましいわジジイ
270: 2021/09/26(日) 20:37:05 ID:Pe+kB7/R0(9/9)調 AAS
>>268
そうだよ
昭和の時代は路上におっさんが寝てた
271: 2021/09/26(日) 20:37:05 ID:9FcppQWZ0(1/3)調 AAS
ウチの娘は小学校入るまで車が通るような恐ろしいところを歩かせたことはないぞ
272: 2021/09/26(日) 20:37:34 ID:tA0iA+x30(5/6)調 AAS
>>254

寿町で生まれ育った子供も、沢山いるよ。

毎年夏に寿町で開催されている夏祭りコンサートでは、
毎年必ず‘前座’で、「コトブキッズ」という、寿町在住の中高生のバンドが出演している。
(バンド名は同じだけど、毎年メンバーは変わっている)
273: 2021/09/26(日) 20:37:37 ID:cizP7ZQi0(1)調 AAS
>>31
レンタカーで観光らしい
274
(2): 2021/09/26(日) 20:37:59 ID:bI2ftpSX0(1)調 AAS
観光では自分で車を運転せず、タクシーで移動するのが無難だな
275: [ge] 2021/09/26(日) 20:38:07 ID:RQmrezcJ0(1)調 AAS
したてりりか?
276: 2021/09/26(日) 20:38:07 ID:TOu0Mglq0(1)調 AAS
小学生に上がるまでは公道と駐車場では絶対手を繋いでた
277: 2021/09/26(日) 20:38:54 ID:WQeOVfx50(1)調 AAS
>>265
こういうのがオカルトだよな
278: 2021/09/26(日) 20:39:17 ID:OSrfFZCk0(2/2)調 AAS
>>274
70歳以上の運転手多いから注意な、道連れにされる
279
(1): 2021/09/26(日) 20:39:25 ID:+R6LSfWL0(1/7)調 AAS
>>1
仕立ってスゲエ苗字だなあ

全国に10人居ないんじゃないか
神奈川県横浜市戸塚区 およそ10人
コレん家だろ?

上級国民かなあ
280: 2021/09/26(日) 20:39:38 ID:tVofGu5W0(1)調 AAS
横断歩道だったら10対0だったろうに
横断歩道の手前20Mにはひし形の
マークあるから車カスが減速してないのは
問題外ではあるが
281
(2): 2021/09/26(日) 20:40:06 ID:y32XenjE0(2/4)調 AAS
>>207
5歳だと腰に紐つける年齢ではないし、その辺見てても幼稚園年長組ぐらいならカーチャンの横をチョロチョロしながら歩いてるのが普通
これが急に飛び出したのかどうか、親がよそ見してたのかどうか、は報道されないとわからん
俺も急に走り出す子供だったし、覚えてるだけで3回ぐらいはタイミング1秒違ったら死んでるよね、っていうヒヤリハットをしてるから、あんまり他人に偉そうな事いえねえ・・・
282
(1): 2021/09/26(日) 20:40:32 ID:B1GQetey0(1)調 AAS
>>86
これは車が悪い
283
(1): 2021/09/26(日) 20:41:21 ID:dyXLiJk10(3/3)調 AAS
自転車に乗った女子高校生が携帯を見ながら、一方通行の出口側から出て来たところを車に跳ねられたのを見たわ
小学生の娘を2人連れていたのにグロいの見せるなバカ
車は大したスピードは出していなかったが、跳ね飛ばされた女子高校生は自転車と一緒にガードレールに飛ばされて、支柱に頭をぶつけて中身を出して死んだわ
車を運転していたオッサンも被害者だな。ぶつかる瞬間、女子高校生は車の方を見たからな。目が合ったかも

オレが止まって車をやり過ごしてから、道路を横断しようとしていたのが悪いのか?
車からは止まっているオレは見えてるからな。交通法規的には車は止まる義務は無い
横断歩道でも先に車を行かせるからな。ガキの頃にそう教わった。止まった車の右側から来たバイクに跳ねられてから、車が止まっても横断しない
車が止まっても歩行者には横断する義務は無いから、いくら待たせても気にしない
284
(2): 2021/09/26(日) 20:41:27 ID:ihONVr+J0(1/4)調 AAS
さあ、償いと賠償のド底辺生活の始まりだ。^ω^
285: 2021/09/26(日) 20:42:15 ID:UL798arB0(1)調 AAS
母親が悪い
286: 2021/09/26(日) 20:42:21 ID:QogvWOzM0(1/3)調 AAS
ノコノコと横断歩道でもないところを横断させる馬鹿の所に生まれて親ガチャ失敗wwwwww
287: 2021/09/26(日) 20:42:57 ID:ihONVr+J0(2/4)調 AAS
愛車ともさようなら。^ω^
288
(2): [age] 2021/09/26(日) 20:43:27 ID:4gw2uMoH0(1/3)調 AAS
なんで横断歩道わたらんの?
289: 2021/09/26(日) 20:43:27 ID:gpX3Dmix0(1)調 AAS
横浜は道路状況悪い所多いからなあ
それにしても退屈してこっそり脱走した子とかじゃなくて
ママンが一緒だったのね
でもそういう事故も普通だもんね

>>284
任意保険入ってりゃ大丈夫だよ
あとは処分どのくらい食らうかだな
290: 2021/09/26(日) 20:43:43 ID:Ks7EaQgO0(1)調 AAS
横断歩道以外の場所だったら8:2だったっけ?
親の監督責任を問われて賠償額が減らされそう
信号無視の場合は問答無用で歩行者が加害者になる
291: 2021/09/26(日) 20:43:52 ID:TteZ3TXA0(1/2)調 AAS
>>281
いや、首都圏なら親が手を繋いでる歳だよ
下の子がいたり、あまり愛情がない場合は放牧してる家庭もあるけど
子供が覚えてるだけで3回も危険な目に遭ってるのに親は死んでもいいと思ってたのか
292: 2021/09/26(日) 20:44:12 ID:EAOkkwoA0(1)調 AAS
レンタカーやで
293
(1): 2021/09/26(日) 20:44:30 ID:QogvWOzM0(2/3)調 AAS
>>288
馬鹿親「車が止まればいいでしょう!」
294: 2021/09/26(日) 20:44:58 ID:+R6LSfWL0(2/7)調 AAS
>>283
自転車マンコは最重要注意対象だからな

男よりも女が馬鹿だと思われる理由がだいたい交通関係
ほんとに馬鹿だからね
この事件も悪いけど被害者オンナでしょ
ま〜んは頭の中のジャイロセンサーが確実にぶっ壊れてるよw
295: 2021/09/26(日) 20:45:04 ID:GDk7Ay/s0(2/3)調 AAS
寿町なんてホコ天みたいなもんだから普通に制限速度で走ったらだめだよ

昔、友達が住んでて行った事あるけど深夜なのに4歳の子が外に普通に居てお金ちょうだいって言われた

親何してるのか聞いたら子供沢山産んで生活保護に児童手当沢山もらって子供は放置

そんなレベルの人が住んでる所だから面白半分で、しかも外部の人間だって丸わかりの他県ナンバーのレンタカーで行くところじゃない
296: 2021/09/26(日) 20:45:11 ID:ihONVr+J0(3/4)調 AAS
口パト「ジーコー、ジーコー、ジーコー、ウウウゥゥゥウウウウウ♪」^ω^
297: 2021/09/26(日) 20:45:12 ID:FbbcYJul0(1/2)調 AAS
横断歩道じゃないから保険少しは減額されるかな
親も悪いかなこれ
298: 2021/09/26(日) 20:45:15 ID:y32XenjE0(3/4)調 AAS
>>118
ジジババと違って瞬発力あるから、歩道を直進定速歩行してたのが2秒後には車道を直角に横切ってたりするからな
299: 2021/09/26(日) 20:45:24 ID:B675p45E0(1)調 AAS
飯柱
300
(1): 2021/09/26(日) 20:45:26 ID:QogvWOzM0(3/3)調 AAS
親ガチャ失敗の好例が今日もまた
301: 2021/09/26(日) 20:46:22 ID:eHCkshF20(1)調 AAS
凄く短い横断歩道を律儀に待ってたら親子連れが信号無視して渡って行ったわ
子供は親に抗議してこちらを後ろめたそうに見ながら手を引かれて行った…
親はせめて子供の前だけでも手本になる行動してよ
302: [age] 2021/09/26(日) 20:46:26 ID:4gw2uMoH0(2/3)調 AAS
>>293
残念でしたね止まらなくて(´・ω・`)
303: 2021/09/26(日) 20:46:33 ID:FbbcYJul0(2/2)調 AAS
>>284
正直保険入ってたら余裕
304: 2021/09/26(日) 20:46:34 ID:q89KkDy20(1)調 AAS
また拓海か
この字好きだねぇ
305: 2021/09/26(日) 20:47:04 ID:ihONVr+J0(4/4)調 AAS
寿町かあ。異様な雰囲気の町なんだよねぇ。
カタワ老人があちこちにいて。
306: 2021/09/26(日) 20:48:05 ID:On7XfBhM0(1)調 AAS
街中だろ
速度超過に前方不注意
あんなところでスピードオーバーて殺人もいいところだ
307: 2021/09/26(日) 20:48:07 ID:+R6LSfWL0(3/7)調 AAS
>>300
これで死んだからカネも貰えたし気を取り直してまた産むか!とか言い出すまでが底辺

アメリカとかほんとうにそんな感じだし...
308
(1): 2021/09/26(日) 20:48:33 ID:P3bHUb0k0(1)調 AAS
横断歩道渡らないアホってなんなん
309: 2021/09/26(日) 20:48:44 ID:IFxskHHn0(1)調 AAS
>>249
リーガルの向こう側か・・・
310
(5): 2021/09/26(日) 20:49:15 ID:9FcppQWZ0(2/3)調 AAS
>>281
5歳なら常に抱っこしてる年齢だろ
311
(1): 2021/09/26(日) 20:50:46 ID:LO+0M4ug0(1)調 AAS
このケースとは違うけど、子どもって急に真横に動いたりして怖いんだよな
老人でもたまにいるが
312: 2021/09/26(日) 20:51:06 ID:CnRU1pJ10(2/2)調 AAS
車はもちろん悪いけど歩行者も過失あり、母親も悪いからな。
313: 2021/09/26(日) 20:51:55 ID:+R6LSfWL0(4/7)調 AAS
>>311
老人は子供と一緒だよ
爺婆はスケボーで腹這いして滑走してこないだけマシだけどw
314: 2021/09/26(日) 20:52:05 ID:CYfu0pvr0(1/3)調 AAS
母親が巻き込まれてないってことは、飛び出して轢かれたのかな?
車がいなかったらこっぴどく叱られたんだろうが、もう遅いな。
315: 2021/09/26(日) 20:52:53 ID:CvJOxLWk0(1)調 AAS
横断歩道で車を止めたことがないんだろうな
歩行者ガン無視のドチンカス
316: 2021/09/26(日) 20:53:32 ID:2o3mBktb0(1)調 AAS
>>14
子供への責任完全放棄事故は己の教育が至らないとは一分も考えない
完全バカ母丸出しで草
317: 2021/09/26(日) 20:54:18 ID:YHnEL9DJ0(1)調 AAS
>>1
たっくんいや、たっくんいや...
318
(1): 2021/09/26(日) 20:55:02 ID:UMGtc8dY0(1/2)調 AAS
>>6
自分も幼いころ飛び出しかけたことあるからなぁ…
親の注意が間に合うかどうかってのもあるだろうし
319
(2): 2021/09/26(日) 20:55:16 ID:8F0Xw/FO0(2/2)調 AAS
>>288
多くは斜め横断

5m+直角ターン+5mを45度で渡れば7mで済む
算数、幾何学の「最短距離で結ぶ」とかでは、それはそれで大事な感覚w
320
(1): 2021/09/26(日) 20:55:26 ID:CYfu0pvr0(2/3)調 AAS
>>310
いや、可能な限り歩かせる年齢だろ?小学校行くまでに、通学に耐えうる体力をつけていく時期だろ。私もめっちゃ走らされたぞ。
321: 2021/09/26(日) 20:56:25 ID:9FcppQWZ0(3/3)調 AAS
>>320
帝王は地に足などつかん!!
322: 2021/09/26(日) 20:56:31 ID:gDfH3xFH0(1/6)調 AAS
りりかちゃん?

近所のドンキに行くと親から離れてチョロチョロしてる子供がいっぱいいるな。
323: 2021/09/26(日) 20:57:24 ID:UMGtc8dY0(2/2)調 AAS
>>310
ないない。
俺なんか幼稚園の頃バスで通ってたで
田舎なもんで
324: 2021/09/26(日) 20:57:49 ID:+R6LSfWL0(5/7)調 AAS
>>318
子供の頃の九死に一生スペシャルな瞬間は結構覚えている人は多いだろうなあ
大概そういうのって幽体離脱したような第三者視点で蘇る
やはり命の危険や痛みがあった時の記憶は、長期記憶に移行するらしい
人間ってよく出来てる
325: 2021/09/26(日) 20:58:38 ID:gDfH3xFH0(2/6)調 AAS
ガキの頃、青信号で渡ってたらバイクがコケてズザザザ〜!っと滑り込んできてぶつかりそうになったな。
あの時はビビって震えたけど、今同じことやられたら怒鳴りつけるわw
326: 2021/09/26(日) 20:59:14 ID:JzC8+EFt0(1)調 AAS
神奈川は何もかもが無法地帯なので公共交通機関で行くかそもそも近寄らないのが正解
327: 2021/09/26(日) 20:59:16 ID:veRSVAAg0(5/5)調 AAS
>>310
どんな娘を育ててんだろう
うちの娘は1歳半くらいから常に手繋ぎで歩いてるよ
1キロくらい歩いて、疲れたらベビーカー
4歳なりたての今は大人と同じくらい歩く
抱っこは甘えたいときだけ
年少クラスでも常に抱っこされてる子は見ないわ
328: 2021/09/26(日) 21:00:26 ID:YRCLzphw0(1)調 AAS
最近、拓海がゆうちゃんに肉薄してるな😬
329: 2021/09/26(日) 21:01:01 ID:PDMETz1s0(1/3)調 AAS
横断歩道まで3。5メートルで引かれたなら0メートルでも引かれてたと思うよ
330: 2021/09/26(日) 21:01:07 ID:ktdN3bRI0(1)調 AAS
別に横断禁止でもないんだろ
331: 2021/09/26(日) 21:01:40 ID:EjWYPhIr0(2/3)調 AAS
昔中華街の駐車場から出る道間違えて寿町を夜走ったが
道端で焚火している奴や車道をフラフラ歩くジジイがいて
ものすごく怖かったわ。
332
(1): 2021/09/26(日) 21:01:53 ID:9rQjjgHa0(1)調 AAS
>>1
信号機のない横断歩道に人が立っていたら
停まるクセをつけてないから
こーなる。

自動車学校ではやってたくせに、公道に出ると
いつのまにか横着な運転になるんだなあ
333: 2021/09/26(日) 21:02:05 ID:u27OTMBY0(1)調 AAS
レンタカーを借り運転らしいから旅行者かと思ったら東京・調布の若者かよ。
自分の不注意とは言ったらしいな。
334: 2021/09/26(日) 21:02:11 ID:Jx8ktpS60(1)調 AAS
大人だけど道間違えて引き返そうとつい飛び出して轢かれそうになったわ
人のこと何も言えん
ましてや子供だもんな
335: 2021/09/26(日) 21:02:11 ID:CYfu0pvr0(3/3)調 AAS
>>110
横断歩道渡りきったと思ったら急旋回する基地ガキにも注意だぞ、たまにいる。
336: 2021/09/26(日) 21:02:14 ID:PDMETz1s0(2/3)調 AAS
>>308
3。5メートルだからほぼ横断歩道上と言えるでしょ
337: 2021/09/26(日) 21:02:31 ID:ACgn3Lym0(1)調 AAS
今ストリートビュー見てきたら歩道は自転車やガード不法駐車だらけで
歩道なんて歩けない酷いところ
338
(1): 2021/09/26(日) 21:02:40 ID:nZr5a/OJ0(1)調 AAS
>>17
ほんとこれ。普通に道路横切るアホが多すぎる。子連れなら尚更横断歩道渡る教育しろよ糞親と思う
339
(1): 2021/09/26(日) 21:02:49 ID:/kcIqxwi0(1)調 AAS
>>310
妄想の娘か、もしくは妻に育児任せきりの現実を知らない夫か、のどちらかだな
340: 2021/09/26(日) 21:02:58 ID:eba7c4bC0(1/2)調 AAS
寿町辺りは横浜の中心部だからまだましだけど横浜は大都市の割に道路が貧弱すぎる
白線で区切っただけでまともな歩道もないような道ばかり
玄関を開けると目の前をバスが通過するような場所も多い
とても子育てなんてできる環境とは言えない
341: 2021/09/26(日) 21:03:34 ID:PDMETz1s0(3/3)調 AAS
>>338
3。5メートルだよ、横断歩道渡ってても引いてたでしょ
342: 2021/09/26(日) 21:03:56 ID:l8yTZ9270(1)調 AAS
自殺か
343: 2021/09/26(日) 21:04:30 ID:jfvXb+pN0(1)調 AAS
轢いたやつは不注意で問答無用に悪いけど、親も車がいる道は手繋いどかないと
無理ならハーネス付けましょう
死んだら悲しいのは親族なんだし
344: 2021/09/26(日) 21:04:34 ID:+R6LSfWL0(6/7)調 AAS
>>332
普通はスピード落とすけどな
345
(2): 2021/09/26(日) 21:06:29 ID:+k0Nu0N40(1)調 AAS
信号機無しの横断歩道は無くしたほうがいいわ。歩行者からしたら車が過ぎてから渡るし、いちいち止まんなと思うわ
346: 2021/09/26(日) 21:06:36 ID:Z5qdFgzM0(1)調 AAS
>>14

話の内容が違う。
347: 2021/09/26(日) 21:06:56 ID:kERiy0ll0(1)調 AAS
一番悪い親の名前がないんですが
348: 2021/09/26(日) 21:07:58 ID:AAeurwlx0(1)調 AAS
>>192
バカなマンカス死ねばいいのに
349: 2021/09/26(日) 21:08:09 ID:+R6LSfWL0(7/7)調 AAS
>>345
だからスピード落とさないアホも居るけどなw
350: 2021/09/26(日) 21:09:10 ID:lBH2NOaA0(1)調 AAS
>>47
赤くしとこ
351: 2021/09/26(日) 21:09:26 ID:STkovwgR0(1)調 AAS
典型的な市営住宅住みの名前だな
保険入ってんのかな
352: 2021/09/26(日) 21:10:26 ID:KTluDITF0(1)調 AAS
俺は、子供が小さい頃は手首を持っていたな。
横断歩道や駐車場は手から手首に持ち変えるようにしていた。
353
(1): 2021/09/26(日) 21:10:28 ID:TJBmrWIh0(1)調 AAS
>>47
真夜中は頂けないよな
354
(1): 2021/09/26(日) 21:11:40 ID:kwGecz7R0(1)調 AAS
>>236
寿町のど真ん中にセンターラインも横断歩道もあるわ
355: 2021/09/26(日) 21:11:46 ID:rq9a/fzC0(1)調 AAS
>>47
ぼくなんさい?
356: 2021/09/26(日) 21:12:21 ID:x6xgAUVu0(1)調 AAS
>>345
中途半端な中央分離帯の切れ目もなくしてほしい。だったらちゃんとした交差点にしろと。
357: 2021/09/26(日) 21:12:31 ID:nV+i3Ets0(1/2)調 AAS
>>15
めちゃかわいいですね(*´∀`)♪
358
(1): 2021/09/26(日) 21:13:33 ID:Q2c38WfW0(1/5)調 AAS
>>40
日本三大スラムの1つ。何でこんなとこにちっちゃい子供がいるねん、って感じ。
359
(2): 2021/09/26(日) 21:13:47 ID:AOws/5xG0(2/6)調 AAS
午後0時ってのは存在しないからな
真夜中と解釈するのもアレだが、昼間と解釈するのも正しくはない
360
(1): 2021/09/26(日) 21:14:34 ID:3AQv3SRX0(1)調 AAS
>>22
頭悪いんですね、可哀想に…
361: 2021/09/26(日) 21:15:03 ID:nV+i3Ets0(2/2)調 AAS
亡くなった子供はもちろん可哀想だけど
これは車の方が凄く可哀想になってきた( ; ; )
362
(2): 2021/09/26(日) 21:15:21 ID:Q2c38WfW0(2/5)調 AAS
>>359
午後0時は存在するんじゃないの?午後12時ならおかしいと思うけど
363: 2021/09/26(日) 21:17:05 ID:y32XenjE0(4/4)調 AAS
>>319
老人は道路を斜めにわたるって免許更新ビデオで言ってるけど、たしかに本当にあいつら斜めにわたって目的地に最短で近づこうとするんだよな
俺もいずれああなるんだろうか・・・・
364: 2021/09/26(日) 21:17:23 ID:7PqMY/4E0(1)調 AAS
0の概念がおかしい
そもそも時間に0は存在しない
365: 2021/09/26(日) 21:18:04 ID:eba7c4bC0(2/2)調 AAS
>>358
イメージは悪いが普通にマンションもあるし元町や中華街も近いからある意味一等地だぞ
366: 2021/09/26(日) 21:18:19 ID:E9WI4wPa0(1)調 AAS
糞ドライバーは死刑でいいよ
367: 2021/09/26(日) 21:18:47 ID:gDfH3xFH0(3/6)調 AAS
横浜駅近くの首都高の下の道路で無謀横断で轢かれて死んだ奴がいたし、車が完全に悪いとも言えないんだろうな。
368: 2021/09/26(日) 21:20:08 ID:G4BgSm1T0(1)調 AAS
>>139
タイのドラレコ動画でそんなのあったな
おっさんが突っ込んでくるやつ
369: 2021/09/26(日) 21:20:56 ID:LDW5z0qP0(1)調 AAS
車キチガイこわい
370: 2021/09/26(日) 21:22:32 ID:bjiJgqOA0(1)調 AAS
ナースエンジェル?
371
(3): 2021/09/26(日) 21:24:36 ID:AOws/5xG0(3/6)調 AAS
>>362
法律ではそうなってる
午後は1時から
372: 2021/09/26(日) 21:24:50 ID:uRLgr2fi0(1)調 AAS
>>339
>>310の娘はきっと障害があるんだよ
優しくしてやれ
373: 2021/09/26(日) 21:28:51 ID:K/Fu3p9i0(1)調 AAS
わざわざ右から来た車って表記してんだもん子供が飛び出したんだろうな
374
(1): 2021/09/26(日) 21:30:52 ID:yRw/JIOH0(4/4)調 AAS
>>182
一理あるけど出先で雨になったらどうするの?

>>210
確かに

>>223
始めてみたときは何かの虐待かと思った

>>353
真夜中じゃないけど
375: 2021/09/26(日) 21:32:34 ID:SljbCyzV0(1/2)調 AAS
母親一緒にいたのに道路横断て反対側に祖母とか友達でも見つけて飛び出したのかな
それとも親子で渡るつもりで先に子供だけ飛び出したのかな
376: 2021/09/26(日) 21:33:11 ID:gDfH3xFH0(4/6)調 AAS
莉々華(りりあ)
377
(2): 2021/09/26(日) 21:33:26 ID:oeZmsB+q0(1/2)調 AAS
これは本当に子供によるからなあ
私の娘は道路では手を繋いで歩いてくれるし一人走って行っちゃったりはしないけど
私が幼児の頃は手を繋いで歩いてても道路の向こう側に友達の姿を見たりすると不意打ちで親の手を振りほどいて
飛び出して行っちゃうタイプの子だったらしい
もちろん母は細心の注意を払ってたみたいだけどそれでもどうしようもないときはどうしようもなくて
何回もう駄目だと思ったか分からなかったとか
運良く事故には遭わなかったみたいだけど
378
(1): 2021/09/26(日) 21:33:38 ID:eMwLbAxh0(1)調 AAS
>>359
午後1時から1時間引いたら午後0時じゃん
算数出来るだろ?
379: 2021/09/26(日) 21:34:09 ID:f5uNIynV0(1)調 AAS
住みにくい街、横浜
380: [age] 2021/09/26(日) 21:34:15 ID:4gw2uMoH0(3/3)調 AAS
>>319
損得勘定で安全より微妙な近道を優先するんだったら運転手に責任擦り付けないで欲しいよな。
1-
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s