[過去ログ] 【プレジデント】もしも鎌倉幕府に教養があったら、日本はモンゴルに襲われなかっただろう ★3 [みの★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(1): 2021/08/24(火) 11:24:44.64 ID:YqwpACRs0(3/4)調 AAS
>>66
日本には大敗したとはいえ白村江まで船団を派遣できてたんだけどな
108: 2021/08/24(火) 11:28:32.64 ID:lFtX5CI/0(1/2)調 AAS
プレジデントも頭悪い在日編集者が
入り込んでるのかよ
朝鮮みたいに属国になるかよバーカwwwww
199: 2021/08/24(火) 11:44:40.64 ID:Kw6uKPLS0(3/6)調 AAS
>>158
フビライが元と国号を変えて、中華風にし、
中華平原、特に物流の中心の
支配強化したのはいつですか?

確か1271〜からだったようなw
362: 2021/08/24(火) 12:14:03.64 ID:qA2DfU8R0(5/13)調 AAS
>>354
それこそミカドや公家で
鎌倉幕府にそんな案があったのは聞いたことない
あっても糞坊主のかな
579: 2021/08/24(火) 12:46:01.64 ID:DLjxeiBs0(10/21)調 AAS
>>553
オーソドックスな解釈で、今更、そのオーソドキシーを覆す必要性は余り感じられないよね。

聖徳太子は実在しなかったレベルで、
法隆寺建立にしろ何にしろ、聖徳太子レベルの人物がいたのは間違いないわけで、聖徳太子は実在しなかった!
とかドヤ顔で言ったからそれがどうした?みたいなもの。
630
(1): 2021/08/24(火) 12:54:56.64 ID:0XsIvy3S0(16/17)調 AAS
米国に負けるまでは無敗だった(´・ω・`)
633
(1): 2021/08/24(火) 12:56:20.64 ID:Rmz/BQBm0(11/15)調 AAS
>>630
明出兵は?ある意味目的達成してたみたいだけど。
773: 2021/08/24(火) 13:16:56.64 ID:bD+9KM1s0(11/11)調 AAS
>>768
やはり金目当て!(´・ω・`)
933: 2021/08/24(火) 13:45:58.64 ID:P8QOrbvH0(5/7)調 AAS
>>894
それはないよ
当時の周辺国軒並み喧嘩ふっかけてたのがモンゴルだろ
教養があろうとなかろうと攻めてたのは間違いない
当時のジャイアンみたいな国だろモンゴルは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*