[過去ログ] 【ほのぼの】瓶の中に船の模型 「ボトルシップ」作品展・神戸海洋博物館 [水星虫★] (77レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 水星虫 ★ [sageteoff] 2021/08/14(土) 02:31:29 ID:QWwUhrb19(1)調 AAS
神戸市の博物館 瓶の中に船の模型 「ボトルシップ」の作品展

*ソース元にニュース画像あり*

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

瓶の中で、船の模型を組み立てた工芸作品、「ボトルシップ」を集めた展示会が神戸市の博物館で開かれています。

「ボトルシップ」は、19世紀に船乗りたちが長い航海の間に、飲み干した酒瓶の中に
身近な材料だけで船の模型を組み立てたものが始まりと言われ、神戸市の
神戸海洋博物館で開かれている展示会には、愛好家の作品26点が並べられています。

このうち、長さおよそ30センチのウイスキーの瓶の中の帆船「みらいへ」は神戸港を母港として
体験航海の事業を行う船で、救命ボートや操だ室への階段など細かい部分が作り込まれています。
また200年以上前に建造されたアメリカの軍艦「コンスティテューション」は、
この軍艦の本物を改修した際に出た甲板の木材を使っているのが特徴で、
模型の全長は15センチあり、側面の大砲も再現されています。

ほかにも、マストに登る人や波しぶきまでも忠実に再現した作品もあり、
1つ1つ大きさ形が違う瓶の中でそれぞれの作り手の世界観が表現されています。

博物館の齋藤明日美さんは「なじみのない人が多いと思うので、肉眼で
細かい部分をしっかり見てもらい、海や船にも興味をもってほしいです」と話していました。

展示会は今月29日までで、毎週日曜日の午後には制作の実演が行われます。

08/13 18:22
2
(3): 2021/08/14(土) 02:33:05 ID:u/nNY7o10(1)調 AAS
俺の股間にもデカいボトルがあるぞ
3: 2021/08/14(土) 02:34:43 ID:aHPRUgFX0(1)調 AAS
ルンス    08/14 2:34
化プク
ま ラ


4: 2021/08/14(土) 02:35:14 ID:GWF2mboP0(1)調 AAS
>>1
ほのぼの大分スレかと
5: 2021/08/14(土) 02:36:22 ID:pgRjSBHb0(1)調 AAS
初期金八先生で乾先生が小洒落た部屋でボトルシップ作ってるシーンあったな
あれ以来ボトルシップは神経質なインテリの趣味だと認識してる
6: 2021/08/14(土) 02:36:24 ID:Nx/Ex85M0(1)調 AAS
>>2
湿布でも貼っとけ
7
(8): 2021/08/14(土) 02:36:26 ID:imCvVysO0(1)調 AAS
画像リンク

8: 2021/08/14(土) 02:36:53 ID:5Ybrm7x00(1)調 AAS
>>2
ラッピングを剥いたら出直しておいで
9: 2021/08/14(土) 02:38:06 ID:cEvb2oZV0(1)調 AAS
アナログなレコード聞いてる人が
好きそうな趣味だな
10: 2021/08/14(土) 02:38:28 ID:9EA+1BFA0(1/2)調 AAS
ボトルシップと時計分解は医者の趣味でありそう
11: 2021/08/14(土) 02:39:59 ID:D2sBbFNs0(1)調 AAS
今ならボトルの底をくりぬいてきれいに接着するズル出来そう
12
(1): 2021/08/14(土) 02:42:48 ID:a/9nsypr0(1)調 AAS
>>7
りんご後ろにあるでしょ?
13: 2021/08/14(土) 02:43:45 ID:/N91glyf0(1)調 AAS
チノちゃん!?
14
(2): 2021/08/14(土) 02:47:30 ID:PinACB+w0(1)調 AAS
中の船が焦げないようにガラス瓶成形するのほんとスゴいよね
15: 2021/08/14(土) 02:47:34 ID:3OOXQjGF0(1)調 AAS
>>12
実が成りかけたら木にビンを刺しとくんだよ。
16: 2021/08/14(土) 02:47:34 ID:0zMbQrO50(1)調 AAS
デアゴスティーニ♪
17
(1): 2021/08/14(土) 02:53:58 ID:gEn5UrRc0(1)調 AAS
神戸は元町に海文堂なる海事専門の本屋が有ってな、結構な数のボトルシップが置いてあったはず、、この流れかな
18: 2021/08/14(土) 02:54:33 ID:LWTS5Gdv0(1)調 AAS
>>7
これ林檎じゃなくて梅な
19
(1): 2021/08/14(土) 02:59:36 ID:bUQI6WgK0(1)調 AAS
>>7
コークの瓶、何が凄いの?
20
(1): 2021/08/14(土) 03:01:39 ID:p5E/bsWN0(1)調 AAS
バトルシップかと
21: 2021/08/14(土) 03:02:35 ID:rR2Qri7W0(1)調 AAS
瓶の中の船の中にある瓶の中に入ってる船
22: 2021/08/14(土) 03:03:14 ID:LflXYl9Y0(1)調 AAS
チキンブリトー買ってくるぜ!
23: 2021/08/14(土) 03:05:56 ID:RKovdpzS0(1)調 AAS
第一次世界大戦中に、習志野でドイツ人捕虜が作ったというボトルシップ、歴史があってなんかすげえな
24: 2021/08/14(土) 03:07:17 ID:NxvWX+5N0(1)調 AAS
>>14
なかなかの釣り針垂らしてくれるじゃないか
25: 2021/08/14(土) 03:09:06 ID:0JFziQYe0(1/3)調 AAS
ごちうさのチノちゃんの趣味
26
(4): 2021/08/14(土) 03:10:13 ID:1UOGHbR60(1)調 AAS
ボトルシップって、どうやって瓶に船いれてるの?
27: 2021/08/14(土) 03:10:16 ID:xIMNgr1b0(1)調 AAS
>>2
先細りはちょっと……
28
(1): 2021/08/14(土) 03:17:43 ID:i5CEymqt0(1)調 AAS
>>7
木と松ぼっくりは水で柔らかくなるんだよ
ゴルフボールは、水圧で圧縮したのか?
ブランデーの中の実は、枝についた小さな頃からビンの中に入れて成長させるんだ
29: 2021/08/14(土) 03:30:51 ID:dDY89Q940(1)調 AAS
キャラベルとかフリゲートとか艦種言われても
ピンとこないからこういうのあると分かり易いわな

>>26
細かい部品の状態で入れて中で組み立ててる
30: 2021/08/14(土) 03:33:57 ID:IEx/qZww0(1)調 AAS
ボトルシップ!
バンバンババン

ボトルシップ!
バンバンババン
31: 2021/08/14(土) 03:35:40 ID:0JFziQYe0(2/3)調 AAS
>>26
どうやって入れたのかわからないところが作品としての魅力の1つなんだと思うよ
32: 2021/08/14(土) 03:38:52 ID:DcYjvcG80(1)調 AAS
ボトルシップトルーパーズ
33
(1): 2021/08/14(土) 03:44:03 ID:Ey7r8UQ60(1)調 AAS
>>26
地下鉄も不思議だよな
34: 2021/08/14(土) 03:46:58 ID:RByFz+c10(1)調 AAS
実家にウイスキー瓶に入ったタバコがあるんだけど
ボトルシップと同じなのかね
35: 2021/08/14(土) 04:05:37 ID:Pzq0YJpd0(1)調 AAS
瓶の中にバトルシップ
36: 2021/08/14(土) 04:32:05 ID:Ex4jR0NO0(1)調 AAS
3Dプリンターで出来そう
37: 2021/08/14(土) 04:39:37 ID:NzneMrbo0(1)調 AAS
>>7
素敵な紅茶キノコですね
38: 2021/08/14(土) 04:46:41 ID:rRM1L6gi0(1)調 AAS
スペースボトルシップ
39: 2021/08/14(土) 04:59:58 ID:JKjudKJD0(1)調 AAS
>>26
瓶をカットして模型を中に入れて瓶をくっつける
40: 2021/08/14(土) 05:05:47 ID:wb8sg9b70(1/2)調 AAS
ボトルの中に生首があるのが

ボトルネック
41: 2021/08/14(土) 05:12:59 ID:o7R+IikI0(1)調 AAS
4次元空間で上から入れれば簡単じゃね?
42
(1): 2021/08/14(土) 05:13:10 ID:ConGD23w0(1)調 AAS
>>7
どうやって入れたんだ
43: 2021/08/14(土) 05:18:32 ID:wb8sg9b70(2/2)調 AAS
>>42
コーラの瓶に巻き付いてるやつを押し込むと
膨潤する
44: 2021/08/14(土) 05:19:25 ID:6L4MB4BY0(1)調 AAS
>>19
ビンが細くなってくびれたところにハマっているからじゃないの
通常なら上から入れようが下から入れようがあの位置で輪っかが止まることはない
45: 2021/08/14(土) 05:19:28 ID:BdDpbam70(1)調 AAS
こんなの真っ先にAI化される分野だろ
46: 2021/08/14(土) 05:28:34 ID:Y7CsrWyM0(1)調 AAS
需要無いだろw
47: 2021/08/14(土) 05:37:22 ID:buYW/na40(1)調 AAS
藤子F漫画で知った奴
48: 2021/08/14(土) 05:39:28 ID:c/NGvkuK0(1)調 AAS
なんでビンのなかに船が入れられるんだよ?
そんな技があるなら生前荒井注に
なぜ誰も教えてやらなかった?
49: 2021/08/14(土) 05:47:30 ID:E/Fuc/wb0(1/2)調 AAS
意味の分からない趣味の一つ。
50: 2021/08/14(土) 05:49:05 ID:E/Fuc/wb0(2/2)調 AAS
>>7
不可能だな。これはCGだろう。
51: 2021/08/14(土) 05:56:09 ID:CNbbhvLY0(1)調 AAS
>>20
ミズーリでおじいちゃん達が出てくるところとアンカードリフトからの主砲発射がめっちゃ熱かった。
52: 2021/08/14(土) 06:04:47 ID:M0zZkFYM0(1)調 AAS
画像リンク

これコニャックを何回も詰めなおす手間のかかる酒
53: 2021/08/14(土) 06:09:56 ID:phtuQjf70(1)調 AAS
>>14
今は3Dプリンターあるからね
54: 2021/08/14(土) 06:53:05 ID:ORM1Biah0(1)調 AAS
>>28
松ぼっくりは水で柔らかくなるというよりも、水に濡らすと笠が閉じる。
その間にビンに入れて乾かせば笠が開いて完成。昔の学研科学にあった。
55: 2021/08/14(土) 06:53:48 ID:4Je+GpI80(1)調 AAS
昔船乗りの親戚のおじさんが、良くお土産に自作のボトルシップくれたけど、正直我が家では、迷惑土産物の1つだったかな、ちなみにうちの母ちゃんは、タバコの空き箱で、ミニチュアの番傘や鍋式を作って、近所の人にもあげてたけど、あれも迷惑な品物だったと思うわ
56: 2021/08/14(土) 07:02:22 ID:TVSCe3Si0(1)調 AAS
瓶を溶接する技術を見る趣味
57: 2021/08/14(土) 07:20:51 ID:zeUrdjJf0(1)調 AAS
>>33
夜は寝ろ
58: 2021/08/14(土) 07:31:44 ID:iUKxwVLj0(1)調 AAS
昔、タミヤニュースでボトルの口に入る大きさにパーツを切ってピンセットで中で組み立てるボトルプラモ紹介されてた
挑戦したけどすぐに挫折して新品のキューベルワーゲンがムダになった
59: 2021/08/14(土) 09:17:16 ID:ipAImtSd0(1)調 AAS
バトルシップ
60: 2021/08/14(土) 09:31:30 ID:dIDMhzk20(1)調 AAS
気は済んだか?
61
(2): 2021/08/14(土) 09:57:53 ID:ajK3pCR90(1/2)調 AAS
>>7
釘はどうやったんだ?
62: 2021/08/14(土) 09:59:23 ID:ajK3pCR90(2/2)調 AAS
>>17
10年近く前に閉店したよ
63
(1): 2021/08/14(土) 10:02:59 ID:0JFziQYe0(3/3)調 AAS
>>61
3分割して貫通しているように見せかけてるとか
64: 2021/08/14(土) 10:35:16 ID:6e9aRbuZ0(1)調 AAS
>>61
画像リンク

65: 2021/08/14(土) 10:53:43 ID:Q0TwIMvy0(1)調 AAS
専用のピンセットがあるだろ
66: 2021/08/14(土) 11:23:11 ID:N3mG3dPs0(1)調 AAS
>>63
木を水で濡らしてゆがませて釘を打ち込んでから元に戻して乾燥させる
いろんなバリエーションがあるよ
67: 2021/08/14(土) 13:01:54 ID:FxDAYQfe0(1)調 AAS
70年代の香りw
68: 2021/08/14(土) 17:27:03.88 ID:9EA+1BFA0(2/2)調 AAS
俺もどうやって入れたの!?って驚かれる
69
(1): 2021/08/14(土) 19:38:10.16 ID:PvM3esIr0(1/3)調 AAS
非常に面白くて興味深い博物館スレ

まあ、ここ2ちょんねるの+板はね
自称愛国者ネトウヨくんたち、自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもといった
博物館とかね、文化とか、芸術とか全く興味がない(萌えを除くw)人士に
満ち満ちているんで過疎スレは驚かないが、このスレも流行らないんだねえ。

このスレ見ていて結構意外に思ったのが、2ちょんはオタクの集住地だから
オタクの一大分野である模型大好きなモデラーとか、山といると思ってて
で、あらば、自分でやったり買ったりしなくてもボトルシップとか
アツく語る人士とかいるかな、と思ったが、案外いないんだねえ。ちょっと驚いた。

まあでもこのスレのヨタカキコも含めて、結構楽しく読めましたが。
ボトルシップのスレに惹きつけられるスレ民諸君はやはりタダモノじゃないねwww
70
(1): 2021/08/14(土) 19:47:54.16 ID:PvM3esIr0(2/3)調 AAS
で、まあ、ウリはねえボトルシップはロマンがあるんでね、
見るのは好きですねえ。あんまり展示がない気がするんだけどね。

これはボトルではなかったと思うけど(覚えてない)帆船模型はね、
神田-秋葉間のマンセー橋の今は亡き交通博物館の最深部にあってねえ
あそこね、あんまり見物客いないんだけどね、ウリは好きでしたねえ。
ああいう感じのエリア…ってか行ったことある人士じゃないとわからんと思うけど
そういうふいんきがね、好きなんですねえ。

全然関係ない話だけど、博物館とかいくとね、
「ここって過去と時空がつながってない?」と謎に思う空間ってたまにあって
交通博物館の船模型の展示エリアはそんな感じがしたねw
(つづく)
71: 2021/08/14(土) 19:48:21.68 ID:PvM3esIr0(3/3)調 AAS
>70つづき)

あ、話を戻すと他には、これも今は長らく休館中であるお台場の「船の科学館」
これもね、10年以上前のうろ覚えなんだけど、操舵室(?)の近くだったか
ちょっと忘れたが、あったよね、船の模型のコーナー。
あれ? 海保のところの裏だったか、ちょっと忘れたけど
あれは常設だか企画だか展示とかあったよね。帆船模型。これもよかった。

ついでにド忘れにド忘れを重ねると靖国遊就館はどうだったかな?
帆船模型があったような記憶がおぼろげにあるんだが
ま、これもリニューアル前の記憶だから全然覚えてないんだけど。

(あれ、帆船模型の話ばっかりで結局ボトルシップの話に
 まあるでつながらないが、過疎スレだしまあいいかw
 で、>1の神戸海洋博物館は一度行ってみたいんだよなあ
 あと神戸市立博物館、泰西王侯騎馬図www)
72: 2021/08/14(土) 20:08:13.02 ID:cDXodRLX0(1)調 AAS
バトルシップじゃなくボトルシップかよ
73: 2021/08/14(土) 20:14:25.30 ID:tK249gCe0(1)調 AAS
ボトルシップ。また昭和な。
ピンセット突っ込んで一生懸命作るんだっけ?
74: 2021/08/14(土) 20:24:51.44 ID:w1YMng8V0(1)調 AAS
ムーミンパパが組み立てたやつか
75: 2021/08/14(土) 20:35:17.04 ID:+Z1fe3cz0(1)調 AAS
プラモでいいわ
76: 2021/08/14(土) 23:55:21.28 ID:qyQvT+hE0(1)調 AAS
>>69
また妄想の中に逃げ込んでるのか素人童貞爺さんw

【酒を飲まない奴はネトウヨ】
【タバコを吸わない奴はネトウヨ】
【枝野を軽く弄る奴はネトウヨ】
【ファッションを語る奴はネトウヨ】
【兵器を語る奴はネトウヨ】

で、次は
【博物館とかね、文化とか、芸術に興味がないのがネトウヨ】かよww

お前は本当にコンプレックス塗れの負け犬だなあ。

【アスペルガー特有の「過集中」w】
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
2chスレ:newsplus
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

、、、マジレスするけどさw
せめて酒とタバコを辞めればいいんじゃね?お前貧乏人なんだから。
77: 2021/08/15(日) 04:01:18.57 ID:N8NuKAIU0(1)調 AAS
画像リンク

これを思い出した
おとなのえほんの時に流れてたな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s