[過去ログ] 【疑問】<日本人はナゼ「貧乏になったこと」に気が付かないのか?> [Egg★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2021/06/22(火) 00:13:38 ID:OeHgSO/R0(3/12)調 AAS
>>428
貧乏の子なんだよ
461(1): 2021/06/22(火) 00:13:40 ID:CysCOkc40(1/2)調 AAS
>>409
オーストラリアは物価、家賃バカ高で実質賃金は日本と変わらんぞ
ホームレス多いしな
みんなどんどん郊外に引っ越してる
462(1): 2021/06/22(火) 00:13:40 ID:gMctcgqD0(4/7)調 AAS
>>387
これも追加
2020
画像リンク
世界はどんどん先に行ってるね
463: 2021/06/22(火) 00:13:43 ID:07/1BMEW0(7/7)調 AAS
共産党拡散部や五毛党必死っすなーw
464: 2021/06/22(火) 00:13:43 ID:A9Rm/Hxl0(2/2)調 AAS
むしろ気づいてないと思ってる方がどうかしてる
465: 2021/06/22(火) 00:13:45 ID:eh85NRcg0(1/3)調 AAS
>>1
大企業たたけよw
466: 2021/06/22(火) 00:13:51 ID:FjqFfhlT0(2/2)調 AAS
>>424
自分は海外に行ったことがなく、日本スゴイの海外の反応ブログが唯一の情報源
日本人が貧しくなったことに気がつくわけがない
467: 2021/06/22(火) 00:13:52 ID:maSihdzq0(6/14)調 AAS
>>432
お菓子の減量とかすごい勢いでスレが進むしな…
まあ、ほらお前等そろそろボーナス時期だぞ?
群馬民の平均が41万円くらいだって。
君等のボーナス額でほっとなネタを頼むよ。
5chだと80〜200くらいのボーナスオークション楽しみだわ。
468: 2021/06/22(火) 00:13:54 ID:KbSbC4lQ0(1)調 AAS
これ書いた記者以外全員気付いてるな。
469: 2021/06/22(火) 00:13:56 ID:H7qtVr/M0(1/3)調 AAS
よく読んだらこの記事トンデモうんこじゃん
>日本の賃金が上がらないのは、海外に比べ生産性が低く、
>グローバルな労働力として評価されない人が多いからだと思います。グローバルに活躍できる人であれば、海外で高い給料が提示されれば、そちらに転職する人もいるはずです。
労働者のせいにしててほんまアホですわ
日本の労働生産性の低さは経営者と政治の問題だからな
470: 2021/06/22(火) 00:14:00 ID:lfcgdtJC0(1)調 AAS
島国だからだよ
471: 2021/06/22(火) 00:14:01 ID:Zgq0429m0(1)調 AAS
失業率は低く、他国程には貧富の差も酷くなく、インフラも整い治安も良い
正直具体的には何が貧しくなったのか
この手ので具体的なデータを出してるのは見たこと無いな
472: 2021/06/22(火) 00:14:02 ID:ShQ3ALWx0(2/2)調 AAS
>>292
同感
特に電気代は高杉
食べるものはシュリンクフレーションで縮んでいくし・・・
473(1): 2021/06/22(火) 00:14:05 ID:BWAQEB1Y0(1)調 AAS
日本経済を支えて来たのはサービス残業とブラック企業
474: 2021/06/22(火) 00:14:06 ID:1RJW1VYy0(1)調 AAS
オリンピックが中止になると年収2400万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:koumu
475: 2021/06/22(火) 00:14:09 ID:+XDq54uy0(1)調 AAS
明らかに摂生主義なのに
気づかないだの貧乏だのばっかり言ってるの
池沼なのは自身じゃないか
何故ってついてるの
全部持論が間違っている池沼であるアピール
476: 2021/06/22(火) 00:14:10 ID:eVoKs2aA0(4/6)調 AAS
イエレン氏「金利高は良いこと」
「10年ほどは、あまりに低すぎるインフレ、あまりにも低すぎる金利と戦ってきた」「(正常な金利環境に)戻ることが望まれる」「それは決して悪いことではなく、むしろ良いことだ」と語った。金利高を正当化・容認する発言として市場では注目され、きたるべきテーパリング(量的緩和の縮小)にも腹をくくり覚悟していた
477: 2021/06/22(火) 00:14:27 ID:FWExscH80(1)調 AAS
ミジンが株価の操縦してるからだろ
本来は大不況のはずなのに、日経平均が謎のバブル後最高値の3万円だからな
現実は株価を操縦して良さそうに見せてるだけ
その他、色んな経済の数字を操作してると思うけどね
それでも次回も投票してしまう池沼だらけ
「日本人は真面目だから、まさか嘘の経済指標を出すはずがない」
そのまさか
てか今のミジンて本当に日本人なの?他の国の人じゃない?
478(2): 2021/06/22(火) 00:14:28 ID:m0y/ircu0(9/14)調 AAS
>>417
円高で海外の物価との差を埋めようと考える人がいるけど、
それって最悪の悪手なんだよねw
本来はインフレ、円安で豊かになれるのに、
デフレ、円高だと、海外との価格差が数字の上だけ合うだけで、日本の産業がすべて死ぬ
479: 2021/06/22(火) 00:14:31 ID:VhyASi6y0(2/5)調 AAS
>>437
5chでは1000万円程度は負け組だよw
480: 2021/06/22(火) 00:14:34 ID:6HF3SyKa0(2/2)調 AAS
でも一時期のマックのハンバーガー80円とか牛丼屋の価格競争の時に比べたら価格は上がったよね
100円ショップも100円以外で商売やりはじめたし
481: 2021/06/22(火) 00:14:41 ID:xTGBArTc0(1/5)調 AAS
諸外国より相対的に貧しくなったとはいえ、物価が安いのでなんとかなってる
これでだんだん物価が高くなっていったらデフレ脱却なんて喜んでいる場合ではなく貧乏人はどんどん餓死するようになる
生活保護や年金は据え置きで食べ物の価格はどんどん上がる
482: 2021/06/22(火) 00:14:45 ID:BFgE+een0(2/3)調 AAS
>>270
世界は英語で動いているから新情報は
英語で入って来る
それを翻訳して記事になったりするわけだが
記者が頭いいとは限らない
いい情報を洩らしたりするかも
昔からITの本が日本語に翻訳されるのは
一割程度
よほど技術力が高ければともかく英語が
できなければ進歩にハンデがつく
その点で植民地だったアジア諸国は外国語が
できる人たちがいる
ベトナムならフランス語というふうに
483: 2021/06/22(火) 00:14:47 ID:FE55iFSH0(1)調 AAS
>>1
貧乏だととっくに自覚しているよ!でもどうにか生きていけてる。80年〜90年台前半までがこの国のピークだった。
484: 2021/06/22(火) 00:14:49 ID:LUgubvDw0(1)調 AAS
幸福を見つけるのが上手だから
485: 2021/06/22(火) 00:14:52 ID:yN67FSg80(1)調 AAS
高級〇〇に興味ない
車は軽で充分 むしろ無くてもいい
物欲がない
金、使わないよね
486: 2021/06/22(火) 00:14:55 ID:UT4rJyQc0(1)調 AAS
自民党以外に政権が変わると年収1000万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:koumu
487: 2021/06/22(火) 00:14:59 ID:/r28QWR70(1)調 AAS
dアニメ見てるだけで幸せなわしって一体
488: 2021/06/22(火) 00:15:01 ID:IFhI9RjB0(6/7)調 AAS
>>378
どちらかというと
比較的に若いうちから年収1000万を達成できるような学歴や環境の人は
親もそこそこに裕福で相続等で資産億を達成しやすいってのはある
489: 2021/06/22(火) 00:15:02 ID:jv3DhnoA0(1)調 AAS
外資系勤務だが顧客が日本の製造業なのでいつ日本のチームが解散になるか不安になっているぜ。
日本の製造業から外資に転職できて安心と思っていたが、そもそも日本に製造業がなくなったらこの仕事もなくなるじゃないか。定年まで日本の製造業よ持っておくれ。
490: 2021/06/22(火) 00:15:05 ID:kC1KB1vB0(2/2)調 AAS
>>444
そのまま出来れば海外移住した方がいいんでね?
特に若年層は、この国にいたらシルバー民主主義で高齢者に搾取されるだけだし
491: 2021/06/22(火) 00:15:07 ID:yFvF5blY0(2/4)調 AAS
本気で教育するなら日本の学校の仲良し政治とイジメやゴミみたいな教師をどうにかして底の力を上げればいい
金持ちは自分たちだけ繁栄したほうが美味しいから何もしないどころか登れないように叩くだろ
492: 2021/06/22(火) 00:15:08 ID:CRl9yFv20(3/9)調 AAS
>>280,450
アホすぎてワロタ
493(1): 2021/06/22(火) 00:15:09 ID:kYPb+xyE0(3/10)調 AAS
>>428
急激に借金が増えてる事はどう思う?
494(2): 2021/06/22(火) 00:15:10 ID:Wuteyuhq0(1/2)調 AAS
コロナのニュースで、海外の都市の発展ぶりを見て
やっと日本は、衰退国だと気付いたんじゃね?
パスポート保有率21%らしいし
495: 2021/06/22(火) 00:15:17 ID:maSihdzq0(7/14)調 AAS
>>454
今も変わらないだろ。エリートが
そう簡単に没落しないだろうしな…
そろそろボーナス時期だし超好景気の話がたくさん聞けるぞ。
496: 2021/06/22(火) 00:15:18 ID:WA0yCsem0(3/6)調 AAS
ゲームのウマ娘。がガチャで
たった1ヶ月で売上160億円の営業利益80億円
そーゆー時代に生まれた事を後悔しなさい
497(1): 2021/06/22(火) 00:15:21 ID:CysCOkc40(2/2)調 AAS
>>453
英語できるぐらいじゃ高給は望めん
安い賃金で叩かれてるよ
中国語できるのは少ないから中国語がビジネスレベルならかなり稼げる
498: 2021/06/22(火) 00:15:25 ID:i6lc0Nry0(1)調 AAS
日本人はも元から贅沢を好まないからね
だから給料が減っても貯蓄があるだけで幸せと感じるおめでたい国だよ
499: 2021/06/22(火) 00:15:25 ID:XFHm2fj30(1/2)調 AAS
おれは仮に高度成長期に生まれていても降りてる人間だっただろうと思うし、
現に今40代で手取り17万というやばい人生送ってるが、ここんとこ降りる奴多すぎだよ。
もっとガツガツした奴増えないと、降りてるおれもちょっと困る。
500: 2021/06/22(火) 00:15:30 ID:UYBp9bzA0(2/2)調 AAS
オーストラリアのやよい軒 サバ定食が2500円もする理由
2014/8/13(水) 15:11
外部リンク:news.yahoo.co.jp
501(1): 2021/06/22(火) 00:15:36 ID:OeHgSO/R0(4/12)調 AAS
>>459
頭悪いね
似たような所を必死で探してるだけ
似てないよ
まだ燃料ガンガンある国だよ
502: 2021/06/22(火) 00:15:37 ID:znxDnqU20(1/2)調 AAS
子持ちは嫌ってほど感じてるぞ
独身は好きに金が使える分鈍くなってるがな
503: 2021/06/22(火) 00:15:38 ID:FLWGAD490(1)調 AAS
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:entrance
504(1): 2021/06/22(火) 00:15:47 ID:Wi9mvQJr0(1)調 AAS
結婚して子供を作るという選択をしなければ生きていけるからな
いざ子供二人作って大学まで進学させようと思えば貧乏を実感するだろうけど
505(1): 2021/06/22(火) 00:15:47 ID:KdoL479g0(6/16)調 AAS
だからいままで金持ちだった奴が貧乏になってるんだろ
俺にとってはどうでもいいww
506: 2021/06/22(火) 00:15:59 ID:J2RDLp++0(3/8)調 AAS
>>478
インフレなら「国の借金w」も目減りしてくけど
デフレじゃそうはいかんしな
507(1): 2021/06/22(火) 00:16:01 ID:ssQR/wEp0(1)調 AAS
それでどうすれば満足なんだよ
この記事でどうしろって言ってる?
508: 2021/06/22(火) 00:16:02 ID:RUMGdvVe0(2/3)調 AAS
>>1
そもそもさ、宝くじに大当たりするようなラッキーなことがないと金持ちになんか成れる訳無いじゃん、だって金持ちが巷の貧乏人の足を引っ張ってるんだぜ
509: 2021/06/22(火) 00:16:12 ID:yb0hk6Yv0(2/7)調 AAS
>>446
年収600万円以上は学年で10人か
そんなもんやろな
その10人の中には年収1000万円5人と年収2000万円が1人ってとこか
510(1): 2021/06/22(火) 00:16:17 ID:ls9rkH/00(1)調 AAS
なんか最近やたらと日本ビンボー日本ビンボーってアピールしてるヘンなの湧いてるけど
世間の人らってか有権者に「別に困ってないし今のままでいいじゃん」って思われてると
よっぽど都合が悪いってことなんかいねぇ
無知蒙昧な愚民を啓蒙したい(笑)んなら、弱小メディアでピーピー言ってないで
テレビや新聞有力紙で連日キャンペーンでも仕掛けろや
511: 2021/06/22(火) 00:16:27 ID:/u1m1sQw0(3/10)調 AAS
俺は独身だから一切感じないなあ〜
のほほ〜ん
512: 2021/06/22(火) 00:16:33 ID:eh85NRcg0(2/3)調 AAS
グローバル化という流行にのって中国に進出して
国内を空洞化させ国内では安い非正規を使い倒した大企業だろ
513: 2021/06/22(火) 00:16:35 ID:q1emSNCZ0(4/6)調 AAS
東南アジア中でも日本って独特だものね。
人々や街に活気はないけど、とにかく、
衛生的。もはや、その特徴しか思い浮かばない。
514: 2021/06/22(火) 00:16:35 ID:CRl9yFv20(4/9)調 AAS
>>462
アスペ
515(1): 2021/06/22(火) 00:16:58 ID:5N+egeAw0(1)調 AAS
日本の場合、企業がバブル崩壊やリーマンショックを経験したせいで
内部留保貯め込んで、過去最高益を叩き出してもあんまり社員に還元しない傾向に。
30年前と初任給は変わらず、最低賃金が上がっても以前の方が給料は高かった。
そのくせ物価も税金も上がり、格安だったハズの海外製品も軒並み価格上昇。
挙句がコロナ禍で物不足となり、さらに価格が上昇。
この先、どうなることやら。
516: 2021/06/22(火) 00:16:58 ID:F/YS2iGs0(1)調 AAS
グローバルな労働力になるってことは、日本から労働者は出ていくってことみたいだけど
そんな日本に借金してまでやってくる出稼ぎ難民てなんなんだろ
517: 2021/06/22(火) 00:17:00 ID:ARijNhqF0(2/3)調 AAS
>>359
今の若い人達びっくりするほど質素だよなあ
スマホが発明されなかったら何してたんだろうかと思うわw
518(1): 2021/06/22(火) 00:17:02 ID:6h3ehppC0(2/4)調 AAS
じゃあアメリカで暮らすかと言われても俺は勘弁。夜中で歩いてたら銃を持った強盗に撃たれるとか
アジア人だからって襲われるなんて冗談じゃない。貧乏でも命の危険が常に隣りに無いってのだけで十分。
519: 2021/06/22(火) 00:17:06 ID:fBv7AORh0(1)調 AAS
英語いらない👋😞
くたばれ新自由主義
520: 2021/06/22(火) 00:17:07 ID:J2RDLp++0(4/8)調 AAS
>>505
>>131
上級はより上級になってる
521: 2021/06/22(火) 00:17:09 ID:UXKx/zH10(1)調 AAS
日本人は貧乏になったが貧困ではない
そこが海外の貧しい国とは違う
522(2): 2021/06/22(火) 00:17:13 ID:vA7hjPlz0(2/4)調 AAS
>>493
国の借金は、国民の資産。
523: 2021/06/22(火) 00:17:16 ID:/u1m1sQw0(4/10)調 AAS
>>510
5chいつものネタ
毎回同じネタ
だから5chは最近人減ってる
524: 2021/06/22(火) 00:17:21 ID:BFgE+een0(3/3)調 AAS
>>438
売るナヨという前提で買わされてるようだ
もし売ったら敵国認定して米国債はパーになる
525: 2021/06/22(火) 00:17:21 ID:jgqCZEZT0(1)調 AAS
>>1
気付いたからこそ出生率が下がったんだよ。
526(2): 2021/06/22(火) 00:17:22 ID:20vLQnpL0(1)調 AAS
森永卓郎も牛丼はコストパフォーマンスがいいって食べてたら
糖尿病になって薬代のコストがかかったって言ってたような気がする
まぁ貧乏になってもみんな貧乏ならそこそこ楽しめるからな
527(2): 2021/06/22(火) 00:17:30 ID:YIgqkKmN0(1)調 AAS
バカだからアベノミクスとか支持して貧乏になってるだけのこと
なにせ円安になると喜ぶ馬鹿な奴が多いからな
528: 2021/06/22(火) 00:17:31 ID:nlUOctHA0(4/5)調 AAS
なぜアメリカ企業の英語は読めるのか?
それは移民と無関係ではないでしょう。
片言の英語を話す移民でも、文書となればまた別です。
読むのは大変難しい。
アメリカのホワイトカラーは、そんな移民でも読める文章を書く訓練をされているのです。
中学校で5w1Hって習いませんでしたか?
これは英文法ではありません。
MITが提唱し、全米の小学校で教えるようになった、わかりやすい文章の書き方です。
アメリカ人は小学生の時分にわかりやすい伝達法を叩き込まれているのです。
529(2): 2021/06/22(火) 00:17:34 ID:Ai0ay1ZJ0(7/14)調 AAS
貧乏なのに稼ごうとしない日本人が問題
もっとギラギラしろよ
530: 2021/06/22(火) 00:17:37 ID:6a/YIejC0(1/4)調 AAS
日本人が貧乏になってるのではなく世界中で格差が広がってるだけ
531: 2021/06/22(火) 00:17:38 ID:BkIZ2PHN0(1)調 AAS
>>429
主従関係?
今まで主人だったのか
532(1): 2021/06/22(火) 00:17:40 ID:Vs6WfSTI0(1/3)調 AAS
バブルを経験した人はそれを自慢して上から目線でお前ら貧乏!って何の意味あんのこれ
533: 2021/06/22(火) 00:17:54 ID:kYPb+xyE0(4/10)調 AAS
>>473
要するに生産性はもっと低いって事だよな
恐ろしい
534(1): 2021/06/22(火) 00:17:57 ID:IFhI9RjB0(7/7)調 AAS
>>429
国全体で日本よりはるかに経済力が下の韓国が
一人当たりでは上回ったから韓国が上だーと言いながら
国全体で日本より上だけど一人当たりでは遥かに下の中国も日本より上だーというのは単に日本をdegradeしたいだけやろwとは思うよ笑
535: 2021/06/22(火) 00:17:59 ID:/u1m1sQw0(5/10)調 AAS
全体主義
a・・・共産主義
b・・・グローバル社会
どっちも全体主義
一部の富めるものと家畜の世界。
536: [age] 2021/06/22(火) 00:18:04 ID:CQxPFcq20(1)調 AAS
ドル円を50円にすればいいだけだって
537: 2021/06/22(火) 00:18:16 ID:KdoL479g0(7/16)調 AAS
安定した家庭生活を昔より維持できなくなってるってことだろ
家族四人が普通に暮らせる生活ってやつ?母ちゃんも専業主婦出来るくらい
子供も無事に大学卒業させてあとはソコソコ旅行にでも行ける優雅な年金生活を待つのみって
常に貧乏な俺からしたらザマー見ろって感じだわwwww
538: 2021/06/22(火) 00:18:24 ID:cL5OD8bc0(1)調 AAS
自民党に洗脳されてるから
539: 2021/06/22(火) 00:18:29 ID:/u1m1sQw0(6/10)調 AAS
>>527
はじまりは小泉だよ
あいつが全部だめにした
そしてその子分の竹中
540(2): 2021/06/22(火) 00:18:32 ID:OeHgSO/R0(5/12)調 AAS
>>518
日本は夜中歩いてたら背中を包丁でキチガイが刺してくる
老人車が突っ込んでくる
キチガイ天国
541: 2021/06/22(火) 00:18:33 ID:kUu3p/YF0(1/9)調 AAS
世界的にドルの価値が落ちてるのに円は更に落ちとる
542: 2021/06/22(火) 00:18:34 ID:9CFenXGJ0(1/4)調 AAS
>>526
車買う金ない奴は自転車しか乗れないから健康になるだろ
543: 2021/06/22(火) 00:18:41 ID:IYk8IgNt0(1/3)調 AAS
グローバルじゃないと鼻で笑って焦った相手の金を奪い取る奴ら
排出権取引だのSDGsだの全部これ
奴隷文化植民地帝国主義新自由主義の次の自己優位と富の集中的簒奪の手段としてのスキーム
544: 2021/06/22(火) 00:18:47 ID:veubjqmb0(3/4)調 AAS
>>494
海外治安悪過ぎて無理だわ
545: 2021/06/22(火) 00:18:52 ID:yXJzPnOQ0(1)調 AAS
低賃金なのは竹中氏の功労です
中抜き、ピンハネの派遣業のお陰です
546: 2021/06/22(火) 00:18:58 ID:9v/7gC3b0(1)調 AAS
マスコミはなぜ“景気が良くなっている”ことを知らないのか
→A:無能だから
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 外部リンク:www.stat.go.jp
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくら
→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。
日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美男美女以外結婚する価値なし的な報道に惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、結婚相手がいないことで本能的に大きなストレスを受け、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まずは結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。子供を産みたい人は精子や卵子の関係で20代30代のうちに結婚し性交することが重要です。また結婚に遅いも早いもありません。子供が産めずとも結婚するメリットは多いです。結婚を考えたことない人はすぐにでも結婚についてお考えください。
自分のために、家族のために、日本のために
PS: 仕事をしていない人は出会いの場が少なくなります。アルバイトからでも良いので初めましょう。また時間に余裕のある方は“国家資格”(特に設置義務資格、業務独占資格)を取得することで楽な仕事も沢山あります。“自分にできること”を見極め、前に進んでください。
547: 2021/06/22(火) 00:18:58 ID:eh85NRcg0(3/3)調 AAS
産業空洞化をどうにかしないと
548: 2021/06/22(火) 00:19:01 ID:KoXeHoZt0(1)調 AAS
敗戦だとかバブルがはじけたとか原因が一つでないのが問題だな
549: 2021/06/22(火) 00:19:01 ID:maSihdzq0(8/14)調 AAS
おーい。ボーナス自慢募集中だから遠慮なく何時ものお前等の力を見せてくれ
こんな辛気臭い記事に負けるのはお前等らしくないじゃん。
ボーナス出たら愛人と大豪遊だよな。
550: 2021/06/22(火) 00:19:16 ID:n3ryPXB90(1/5)調 AAS
ネトウヨ怒りの韓国叩き!😆wwwwwwwwwwww
551: 2021/06/22(火) 00:19:16 ID:6h3ehppC0(3/4)調 AAS
>>429
いや年配者は放っておいていいよ。どうせ墓に片足突っ込んだ連中ばっかだからそのうち消えるから。
552(1): 2021/06/22(火) 00:19:18 ID:yFvF5blY0(3/4)調 AAS
次の世代の育成を頑張れとしか言えない
そしてそれは子どもを持てない貧困層の仕事ではない
553: 2021/06/22(火) 00:19:21 ID:/u1m1sQw0(7/10)調 AAS
>>540
まあそれでもロスのダウンタウンみたいに
ジャンキーが叫び声あげてるよりはマシ
554: 2021/06/22(火) 00:19:33 ID:KdoL479g0(8/16)調 AAS
>>532
そもそもその当時も恩恵受けたのは一部だよそんなの
555(2): 2021/06/22(火) 00:19:34 ID:Ai0ay1ZJ0(8/14)調 AAS
24時間働けよ
世界中飛び回れよ
仕事中毒になれよ
556: 2021/06/22(火) 00:19:37 ID:9qB6VE090(1)調 AAS
それにもまして俺の収入が増えてるから
557: 2021/06/22(火) 00:19:42 ID:q1emSNCZ0(5/6)調 AAS
貧困のイメージ→スラムらしい街がある、
衛生面が悪い。貧乏のイメージ→デフレ生活
558: 2021/06/22(火) 00:19:48 ID:H7qtVr/M0(2/3)調 AAS
「日本語ができるだけの外国人」が日本で高給取りになれているかというとそんなわけはなくて
コンビニバイトなどで奴隷として使われている(日本人より感じの良い外人店員さんもいるのが笑えるが)
英会話ができたらグローバルとかねえから
>そして最新のテクノロジーを学ぶことで生産性を高め、給与を高めることができるはずです
ばあああああkっかじゃねーの
SEなどなら当然勉強はしてるし、看護婦が「サイシンノテクノロジーが」とかいいだしたら医者が切れるわ
559: 2021/06/22(火) 00:19:53 ID:kUu3p/YF0(2/9)調 AAS
将来東南アジアの人らが日本に貧乏旅行するようになる未来
560(1): 2021/06/22(火) 00:19:56 ID:N98FXXSm0(1/10)調 AAS
>>1
他国と比較して効率性の優れた点も劣った点も公平に比較するべきなのに、地上波でもネットですらそれを実行出来る人間は数えるほどしかいない
勝つことと得ることは道筋が違う
それを踏まえないと実態とは違う印象に操作されるだけ
日本人が貧しくなったとは思えない
リーダーシップが存在しないカトリックシステムであるGHQシステムの中にいるというだけ
561: 2021/06/22(火) 00:20:04 ID:gvNxDLUa0(2/3)調 AAS
今コロナで打撃は受けてるけど、
観光業的には日本は物価も安いしサービスもいいしで人気あったよね
バブルの頃の日本と東南アジアで立場が逆になったみたいな
でも、それが別に不幸ということではないから、別にそれでもいいんじゃない?
とりあえず明日のご飯が確保できてる間はね、って感じかね
562: 2021/06/22(火) 00:20:07 ID:BVgI1iyV0(4/8)調 AAS
>>461
オーストラリアの実質賃金は日本の1.5倍じゃボケ。
外部リンク[pdf]:www.zenroren.gr.jp
お前みたいなのが笑われてるw
563(1): 2021/06/22(火) 00:20:14 ID:6a/YIejC0(2/4)調 AAS
>>494
バブル世代か旅行好きなスイーツ層ぐらいしか海外に興味がない
日本が過ごし易すぎる
564: 2021/06/22(火) 00:20:25 ID:yb0hk6Yv0(3/7)調 AAS
>>504
大学生2人抱えて余裕があるかどうかは
50代になってみないとわからん
私立か理系か一人暮らしかで雲泥の差
565: 2021/06/22(火) 00:20:27 ID:ADe0dRSb0(1)調 AAS
満足に食事もありつけないレベルの貧乏ではないからなぁ
そもそも貧乏ならスマホも持てないんじゃないの?
566: 2021/06/22(火) 00:20:30 ID:OzlOQgvk0(1)調 AAS
こんな記事にはもう騙されん。
賃金が上がらないのは企業が、すなわち経団連が、あらゆる嘘をついて、賃金を上げないからだよ。
中抜きしてるからだ。
567: 2021/06/22(火) 00:20:36 ID:Vs6WfSTI0(2/3)調 AAS
団塊の世代の人数多すぎて、その社会保険の維持費がなくなるまではどうしようもないのが現実だろうってな
568: 2021/06/22(火) 00:20:38 ID:ARijNhqF0(3/3)調 AAS
>>515
輸入食糧品が値上りしてるからそっから破綻していくと思うよ
小麦がクッソ高くなってるからやべーんだよ
569(3): 2021/06/22(火) 00:20:38 ID:rwmlcji30(1)調 AAS
貧乏でも楽しく暮らせればいいじゃない
570: 2021/06/22(火) 00:20:43 ID:kUu3p/YF0(3/9)調 AAS
>>555
アメリカや中国の稼いでる人らは24時間戦ってるもんなあ
571(1): 2021/06/22(火) 00:20:44 ID:maSihdzq0(9/14)調 AAS
>>529
5chのエリート達は常にギラギラでしょ。
平気年収2000超えだし資産億越えだし。
572(2): 2021/06/22(火) 00:20:47 ID:m0y/ircu0(10/14)調 AAS
>>527
ユーロも元もドルもすべての先進国つ自国通貨安で緩やかなインフレ政策をとっているよ
デフレのまま自国通貨高にしたら、貧乏まっしぐらだよw
573: 2021/06/22(火) 00:20:55 ID:1jvMn5690(1)調 AAS
もっと中抜きしてお金設けなきゃ
574: 2021/06/22(火) 00:20:56 ID:n3ryPXB90(2/5)調 AAS
ネトウヨ怒りの日本スゴい日本人スゴい番組閲覧へ!😂wwwwwwwwwwww
575: 2021/06/22(火) 00:21:07 ID:ySpDYMyo0(1)調 AAS
>>497
ITとか専門職は日本の賃金が安すぎるので、アメリカの同じ職種の最低ラインの給料でももらえるとウハウハなのよ。まじで。日本勤務でも外資ITエンジニアになったらたいしたことしないでも年収800〜1200万はもらえる。 なぜならシリコンバレーの最低賃金だから。
576: 2021/06/22(火) 00:21:10 ID:/u1m1sQw0(8/10)調 AAS
1997年 赤字国債80兆
2019年 赤字国債5000億
そりゃ貧乏になるわ〜
なんでこんなに極端やねん
577(2): 2021/06/22(火) 00:21:22 ID:H7qtVr/M0(3/3)調 AAS
この糞記事は
・労働者がグローバルじゃないから労働生産性が低い
・英会話を身につけろ!
・最新のテクノロジーを学ぶ()と給与を高めることができるはずです!(何の説明にもなっていない論理飛躍)
はぁ…ばからしい
578: 2021/06/22(火) 00:21:25 ID:6h3ehppC0(4/4)調 AAS
>>540
いやそんなの生易しいもんだよ。外国はもっと大変だから。住んでたからよくわかる。
579: 2021/06/22(火) 00:21:29 ID:g9goe+nf0(1)調 AAS
気付く必要があるんか?
580(2): 2021/06/22(火) 00:21:29 ID:PENukLra0(1)調 AAS
こういうこというやつに限って世界の貧困を知らない
581: 2021/06/22(火) 00:21:38 ID:QwRLXDiT0(1/3)調 AAS
>>526
味噌汁やサラダも食べて
時々焼き魚定食やマグロ丼と雑食系に切り替えてたら
もう少し改善できてなかったんだろうか
582: 2021/06/22(火) 00:21:44 ID:SC1lKyPb0(1/14)調 AAS
貧乏になったことに気がつかないというのが嘘だね
グローバル社会では労働者は底辺への競争を行っているわけで
その中では当たり前だけど賃金が落ちる
つまり、ごく一部が平均を押し上げているだけで
全体的には世界中で平均賃金は落ちている
583: 2021/06/22(火) 00:21:48 ID:nlUOctHA0(5/5)調 AAS
ひるがえって、日本のトップエリートを見てみましょう。
エビデンシュエビデンシュとカタカナ語を使っていきっていませんか?
別の地平などと文学的表現を使っていきっていませんか?
伝わらないことが最高の頭脳である証とされるのが日本の教育です。
相手がバカだから伝わらないんです。
小学生の時分から、文盲の移民にさえ伝える訓練を受けているアメリカ人。
伝わらないことがエリートの証である日本人。
最初から勝負付いてるんですよ。
584(1): 2021/06/22(火) 00:21:55 ID:xibY+dML0(2/2)調 AAS
貧乏どころか、この国はオワコンだよ。
大半の日本国民は、即死することになる。
585: 2021/06/22(火) 00:21:57 ID:q1emSNCZ0(6/6)調 AAS
格差社会にまっしぐらになってるだけ。
586: 2021/06/22(火) 00:22:04 ID:NvDPKOVy0(1)調 AAS
昔から貧乏だろバブルで一時勘違いしただけやん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s