[過去ログ] 【社会】「おじさん」「おばさん」呼称に衝撃受ける30代、悪意の表れと憤る34歳女性も★2 [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2021/06/03(木) 08:38:08 ID:YIyfdkKq0(2/2)調 AAS
>>94
あと口元ね
今はマスクで隠れてるから年齢不詳な人も多い
110: 2021/06/03(木) 08:38:31 ID:Rtr2YBFK0(1)調 AAS
悪意がないのにそう呼ばれるようになったのがおばさんになった証
111: 2021/06/03(木) 08:38:41 ID:fpKd0sxF0(2/4)調 AAS
39の綾野剛の疲れた顔を見て恋愛物がきつい
40からは完璧にオッサンだろうなと思った
112: 2021/06/03(木) 08:38:46 ID:3zonGfpY0(1)調 AAS
こんな調子で自分は若いと勘違いしたまま結婚もしないで40、50過ぎるんだろうなぁ。
113
(2): 2021/06/03(木) 08:38:52 ID:asfT0iAf0(1)調 AAS
そもそもおじさん、おばさんと言われるシチュエーションってそんなある?
114: 2021/06/03(木) 08:38:52 ID:ZmiYOopB0(1)調 AAS
いつまでも今のテレビ今の音楽の今の漫画アニメ今の文化の客のつもり若いつもりで
今につまんないつまんないってブーたれてるおじさんおばさんってネットで散見されるよね
若者向けだからおじさんおばさんに面白いわけないのにそういう人が
不意に自分はおじさんおばさんだって言われた気づいたら本当動揺して傷つくんだと思う
心にぽっかり穴開いちゃって
115: 2021/06/03(木) 08:39:03 ID:nuRgKJp80(1)調 AAS
おじさんおばさんの前に未婚がつくから問題であって
結婚してりゃおじさんおばさんで問題ない
結婚してなきゃお姉さんで統一すりゃいいよ
今うるさいからねハラスメント 40代婚活お姉さんて言わないと
116: 2021/06/03(木) 08:39:05 ID:Pcm84Seo0(1)調 AAS
オバーサーティだから30超えたらおばさんだよ
117: 2021/06/03(木) 08:39:08 ID:vgoo8h6y0(1)調 AAS
おじさんはともかく、おばさんは結婚対象から外れる事の表れでもあるからな。
そりゃ認めたくないだろ。
20代で結婚出産してたらそんな事でいちいち目くじら立てる事もなく平穏に暮らせたのにね。
118
(2): 2021/06/03(木) 08:39:10 ID:tAc66qjJ0(1/2)調 AAS
男の40代=女の30代

結婚適齢期の限界。
男盛り、女盛りの限界。
いわゆるオジサンオバサン。
しかし世間には玉木宏みたいな若い女からモテる40代のイケメンのオジサンや
ガッキーみたいな若い男からモテる30代の美人のオバサンがいる。
オジサンオバサンの呼称よりもイケメン美人の呼称の方が重要。
結局顔なんだよな。
119: 2021/06/03(木) 08:39:11 ID:sflYv//K0(2/2)調 AAS
小倉久寛は学生時代から老けていて15歳のとき学校の創立記念日に
散髪屋に行ったら「大将、今日は仕事休みですか」と言われたとか
120
(1): 2021/06/03(木) 08:39:15 ID:uXstvpfr0(2/2)調 AAS
オッサンおばさんになってからのほうが人生長いんだから
さっさとそう呼ばれた方が楽だろ
121: 2021/06/03(木) 08:39:17 ID:VrTH0cJH0(1)調 AA×
>>1

122: 2021/06/03(木) 08:39:20 ID:7OuqW6o+0(1/10)調 AAS
>>107
生々しいハゲの逸話
123
(1): 2021/06/03(木) 08:39:31 ID:4x3HWLkQ0(3/3)調 AAS
>>103
結婚してない人も云々〜ってっツッコミ待ち?
124
(1): 2021/06/03(木) 08:39:34 ID:m2Vjm1Wp(1)調 AAS
5歳児からみたら16でもおじさん
125: 2021/06/03(木) 08:39:45 ID:wMeHBwyq0(1/2)調 AAS
たしかにひどいな!
ちゃんと熟女って呼べよ!!
126: 2021/06/03(木) 08:39:48 ID:vK6GbIbl0(3/4)調 AAS
面と向かっておじさんおばさん言われないから余計じゃないかな
127: 2021/06/03(木) 08:39:59 ID:ZDeP9D2J0(1)調 AAS
でもなんか臭いしwww
加齢臭っていうのあれ?
128: 2021/06/03(木) 08:40:01 ID:CK3lA3pf0(1)調 AAS
ガキのころは24歳くらいのお姉さんにおばさん呼ばわりしてたわ
叔母だし
129: 2021/06/03(木) 08:40:03 ID:GfLw3yl70(1)調 AAS
結婚してたり子供いたり、せめて甥姪が居れば受け入れやすいけど
何もなければ40歳になっても内心は受け入れられないよな
イタいから受け入れてるフリはするけど
自分だけはまだまだ若者だと思ってる
130: 2021/06/03(木) 08:40:13 ID:paaptAjP0(1/3)調 AAS
>>1
これに切れるやつは本当の意味でおじさんとおばさんたよ
35の俺から見てもそう思うよ
同年代でもいつまでも若者気取りが来てうんざりする、大人になれや?
131: 2021/06/03(木) 08:40:15 ID:l0Wr5Ofp0(2/3)調 AAS
>>82
向井理は顔の作りはいいかもしれんが別に若くないじゃん 若く見えることとイケメンはまた別やな
132: 2021/06/03(木) 08:40:26 ID:fpKd0sxF0(3/4)調 AAS
>>118
同じですよ
じいさんw
133
(4): 2021/06/03(木) 08:40:27 ID:8aRIpd9A0(1)調 AAS
>>3

以前職場にいた28歳で「何がなんでも30歳までに結婚したい」って言ってた女の子が
ネット婚活しだしたけど、希望年齢32歳までにしてるのに
40過ぎたオッサンからメッセージが山ほど届いて

「なんでみんな判でついたように『年齢より若く見られます』って言っとんねん!
 若く見られるアピールせにゃ死ぬんか!
 だいたい、若く見えても意味ないわ!
 大事なのは実年齢やろ!!
 いくら若く見えてもジジイやったら全然意味ないわ!!」

ってぶち切れてたの思い出すわw
134: 2021/06/03(木) 08:41:05 ID:4+jkiNSF0(1)調 AAS
青年は20代まで
30からおじさんおばさんに異論はない
アスリートの世界にいるとなおさら
135: 2021/06/03(木) 08:41:05 ID:gZFE7beV0(1)調 AAS
キュアラメールはおばさん
136: 2021/06/03(木) 08:41:07 ID:2ZKllAva0(1)調 AAS
結婚が遅かったらしい、おそらく50代の町内の人がいて、
子どもさんを「可愛いお孫さんですね〜」とずっと話していたのに、後日気づいた
137
(1): 2021/06/03(木) 08:41:30 ID:lRLRywwm0(1)調 AAS
そりゃ1番怒るのは境界線の30前半くらいのやつだろ
40くらいになると加齢に抵抗するの面倒くさくなってジジババ受け入れるようになるよ
138: 2021/06/03(木) 08:41:39 ID:3zrKDARs0(1)調 AAS
>>3
俺もそうだよ
我が家は上から下まで実年齢よりかなり若くみられる
昨年は就活中の大学生に進捗状況を聞かれたw
まぁ外見が若くても体力とかはオジサンの域になってるよね
ここ最近は肺活量が落ちてて、ちょっと小走りしただけで肺が半分潰れたみたいに呼吸が苦しかった
たまに早歩きでもそうなるから笑えないよw
ちなみに筋肉痛が2日後に出るようになって数年経つ
139
(1): 2021/06/03(木) 08:41:50 ID:LCFQx/pX0(2/6)調 AAS
団塊の世代のおばがいるが、下の名前で呼んでる
他人におばあちゃんなどと呼ぼれようものなら
本気で落ち込むらしい
孫にそう呼ばれるのは構わないらしんだが。
140: 2021/06/03(木) 08:41:57 ID:9eyuzVmv0(1)調 AAS
生まれたときからおじさんでした
141
(1): 2021/06/03(木) 08:41:59 ID:TnxQFj3E0(1/10)調 AAS
テレビ見ててもちょっと前なら40代前後でももっと若く見えてたのに
今は年相応に見えるのが増えてきてる真木よう子とか
メイクも若く見せるとかできるだけやらないようにしてんのかな?
一方若い子は白塗りメイクという
142: 2021/06/03(木) 08:42:11 ID:o35wLwpF0(1)調 AAS
30越えてから自分からおじさん言うてますわ
143: 2021/06/03(木) 08:42:21 ID:Ss3XFrMe0(1)調 AAS
何にすがっているのか?
144: 2021/06/03(木) 08:42:24 ID:Vyqn47i90(1)調 AAS
もーさ、やめなぁ?
覚悟決めて認めなちゃい
おばたん
145: 2021/06/03(木) 08:42:27 ID:7OuqW6o+0(2/10)調 AAS
>>120
そういう人いるわ
30ぐらいで既におっさんキャラが出来上がってたりする
諦めが早いというかおっさん枠に振った方が女が話してきたというか
146: 2021/06/03(木) 08:42:33 ID:Ep9C5Epq0(1/4)調 AAS
>>113
面と向かって言われた事はないけど駅のホームで並んで待っていたら親子連れが
「ここの、オジサンの後ろに並んで」
ってのが聞こえたw
147: 2021/06/03(木) 08:43:02 ID:q1tDOK9k0(1)調 AAS
女子とか言ってる場合じゃねーんだよ
148: 2021/06/03(木) 08:43:16 ID:561zqKml0(1)調 AAS
>>1-1000
おじさんおばさんって5ちゃんは全員がそうだろ?
どの年代にも蔑称はあるし歳なんて嫌でも取るし何を気にしてんのか

「若いんだから」「もういい歳なんだから」っていくつになっても周りに面倒な言い方されるから10代20代の頃もそれはそれで嫌だったけど
自分がやるべきことをやってればそれでいいんじゃないのか?
おじさんと呼ばれたこともまあ特に無いけどさ
149
(1): 2021/06/03(木) 08:43:18 ID:PImDCWd+0(1)調 AAS
>>141
地デジ化、画質向上の効果じゃないだろうか
昔と比べて肌質がかなり細かく見えるようになった

見え方自体もそうだし、その見え方を前提にしたメイクになってるのかな?と
150: 2021/06/03(木) 08:43:30 ID:vK6GbIbl0(4/4)調 AAS
>>139
孫がいる歳なのに、自分のこと名前で呼ぶのか
なかなかのもんだな
151
(1): 2021/06/03(木) 08:43:43 ID:7OuqW6o+0(3/10)調 AAS
40なのにおっさんと呼ばれるのに抵抗ある男は大体おばちゃんっぽいキャラ
152: 2021/06/03(木) 08:43:44 ID:KqR4T/PQ0(1/2)調 AAS
いや30代はおじさんおばさんだろ
いつまでお嬢様気分なんだよ
153: 2021/06/03(木) 08:43:48 ID:TnxQFj3E0(2/10)調 AAS
>>118
おおむね事実だけど
あいつらは多分おじさんおばさん言われるのを受け入れてはいると思うよ
そういう世間の流れに合わすのには長けてる
もちろん合わせて尚ついてくるという自信もあるんだろうが
154: 2021/06/03(木) 08:43:56 ID:AU9tpHvC0(1)調 AAS
30歳ってのはなァ・・・
ババァなンだよ
155: 2021/06/03(木) 08:44:13 ID:OilcPUQ10(1/4)調 AAS
自分がこどものころのことを思い出すと
近所の当時30半ばの夫婦をおじちゃん、おばちゃん呼ばわりしていたし
その人たちも自称がおじちゃん、おばちゃんと言ってたんだよな
今自分がおじさんと呼ばれるのは言いにしてもおじさんが〜と自称するのはちょっとためらうなあ
156: 2021/06/03(木) 08:44:15 ID:T7XyqSP80(1)調 AAS
シニア女子
157: 2021/06/03(木) 08:44:31 ID:LCFQx/pX0(3/6)調 AAS
>>123

ご主人というのは結婚した男性を指す言葉だけじゃないよ
成人男性の代名詞でもある。
でもご主人さんより「そこの旦那さん」のがポピュラーかな。そっちにする
158: 2021/06/03(木) 08:44:40 ID:pfaIHsoN0(2/15)調 AAS
>>151
つまりホモですね
159: 2021/06/03(木) 08:44:40 ID:57nJ4X5t0(1)調 AAS
その程度で衝撃受けるなよ
160: 2021/06/03(木) 08:44:45 ID:t9ar6Azg0(1)調 AAS
>>1
30になっても40になっても「女子」と
痛い自称したがる女だけでは?

彼女ら、SEX(性)が売りものだからね
161: 2021/06/03(木) 08:44:46 ID:0GrIaNDs0(3/4)調 AAS
>>133
ww なんと言うか、若く見えますアピール…… 反省しますw
162: 2021/06/03(木) 08:44:50 ID:gKa3dfqI0(1)調 AAS
20代のころは仕事柄、中小企業の社長ばっかりと会ってたので
できるだけおっさんに見られたかった。
163
(1): 2021/06/03(木) 08:44:52 ID:fpKd0sxF0(4/4)調 AAS
>>95
自分の加齢に目を背ける気持ち悪いロリコン
普通なら子供の年齢は避けるわ
164: 2021/06/03(木) 08:45:00 ID:sQSa4Rpx0(1)調 AAS
20代に見られる
ってのもどこで?だれから?ってのも重要だよな
本当の20代と並べて比べてもそう見えると思ってるのかね
本気で言ってると思ってるならいいけど
165
(1): 2021/06/03(木) 08:45:24 ID:yIoxanzG0(1)調 AAS
どうみても自分より年上のクソババアにおじさん言われるのが一番ムカつくわ
てかそのケースが多い
166
(1): 2021/06/03(木) 08:45:25 ID:hsl1PXUC0(1)調 AAS
自分だって20代10代の時は言ってたんだろしね
167
(1): 2021/06/03(木) 08:45:27 ID:+r5VcPiJ0(1)調 AAS
30からはおじさんおばさんだよ
168: 2021/06/03(木) 08:45:43 ID:u96CEBDS0(2/3)調 AAS
5chおじさんの多くの精神年齢は二十歳くらいで止まってる
169
(2): 2021/06/03(木) 08:45:45 ID:tAc66qjJ0(2/2)調 AAS
で、このスレの若者に年齢ではオジサンオバサンの岡田准一や堀北真希よりもモテる人間がどれだけいるのか?
結局年齢よりも顔なんだよな。
170: 2021/06/03(木) 08:45:48 ID:4D8dRiGJ0(1)調 AAS
図々しいやつだと50代でもまだお姉さんだと思ってるやついるからな
171: 2021/06/03(木) 08:45:52 ID:TnxQFj3E0(3/10)調 AAS
>>137
加齢の不快感に対処するのが精一杯で
若く見えるような努力なんてとてもできない
172: 2021/06/03(木) 08:45:53 ID:stp39evE0(2/2)調 AAS
>>113
兄、姉に子供が生まれ、その子供が物心がついたときにわかるぞ。。

伯父さん 伯母さん  叔父さん 叔母さん
173: 2021/06/03(木) 08:45:59 ID:9bbV+jvd0(1)調 AAS
>>1
許容できるか否かは未婚か既婚かでだいぶ変わりそう
男は気にしないのが多数だろうけど
174: 2021/06/03(木) 08:46:04 ID:mbUWd/7j0(1)調 AAS
正直自分はまだまだ若いと思ってる人ほどアレだよね言動というか変なノリ?というか
自分もうおじさんなんで…って落ち着いてる人のが20代後半ぐらいに見えてわろた
175
(1): 2021/06/03(木) 08:46:11 ID:51LGQ07W0(1)調 AAS
自分が子供の頃は他人を情け容赦なく
おじさんおばさん呼ばわりしていたのを
棚に上げてるとこについては
どう思ってるのかなあ
176: 2021/06/03(木) 08:46:29 ID:6N4ZMBU40(1)調 AAS
自分で決めることじゃないだろうw
177: 2021/06/03(木) 08:46:39 ID:Ep9C5Epq0(2/4)調 AAS
年齢を重ねたら会社でも課長や部長って呼ばれると思っていたらいつまでも名前で呼ばれる平社員ですが何か?
178: 2021/06/03(木) 08:46:39 ID:LCFQx/pX0(4/6)調 AAS
>>169
ルッキズム
179: 2021/06/03(木) 08:46:48 ID:7OuqW6o+0(4/10)調 AAS
>>167
35からだな
30代後半から40

見た目の若さに個人差でるのはここぐらいから
180: 2021/06/03(木) 08:46:48 ID:lNrFOKjB0(1)調 AAS
38だけどオフ会とかだと一回り下のやつに
同年代に見えるのかタメ語で話しかけられらよ
年齢言うと敬語に変わっちゃうっていうけど
それはそれで複雑な気分
181: 2021/06/03(木) 08:46:51 ID:trBPaFdk0(1)調 AAS
25過ぎればおじさん、おばさん、と言われても仕方ないと思うがねぇ
大人になれ
182: 2021/06/03(木) 08:46:53 ID:+Kxz0m8u0(1/2)調 AAS
30からはおじさんおばさん
60からはじいさんばあさん
80以降は老害
183: 2021/06/03(木) 08:47:47 ID:bxXozNgi0(1)調 AAS
そうなんや、だせー
184: 2021/06/03(木) 08:48:05 ID:AssaHba30(3/10)調 AAS
>>166
言ってたやつほど言われるんだよ
因果応報ってやつだ
185: 2021/06/03(木) 08:48:05 ID:M6v1JvYz0(1)調 AAS
そういう年だから諦めろw
186: 2021/06/03(木) 08:48:09 ID:0k7QmDtD0(2/2)調 AAS
まあ男はオッさんでも金あれば若い女が寄ってくるから心配すんな
俺は無理だけど
187: 2021/06/03(木) 08:48:14 ID:TnxQFj3E0(4/10)調 AAS
>>149
いや地デジ化以降の話だな
たしかにキムタクその他は地デジ化前の画質に大いに助けられてたとは思うけど

特にコロナ以降なんだよな
以前のような若見え技を使わなくなってる気がする
188: 2021/06/03(木) 08:48:16 ID:RQzWPQ0b0(1/2)調 AAS
髪型と髪色でかなり見た目は変わる
今は中年以降の女性はほとんど髪を染めてるよね
この前、茶髪と金髪の中間くらいに髪を染めてた70代くらいの女性を見かけたけど、ジャニタレっぽい髪型でなんかかっこよかったよ
189: 2021/06/03(木) 08:48:18 ID:bqgYrD2v0(1)調 AAS
今はいけないけど海外、特に発展途上国のアジアとか行くと
おー自分はおっさんだなーっ
て自覚するぜ?
世界は高齢化より若者が多い事を忘れがちだからなぁ
日本は世界のガラパゴスなんだわ
190: 2021/06/03(木) 08:48:19 ID:4401wUy70(1)調 AAS
だせー
191: 2021/06/03(木) 08:48:22 ID:LCFQx/pX0(5/6)調 AAS
心でそう思ってても、相手を落ち込ませるからな、
実際での呼び方は気を遣わねば。
英語のようにマムとかあればいいのにな
192: 2021/06/03(木) 08:48:29 ID:KaTk/bVO0(1)調 AAS
わい35だけど30過ぎたらおじ・おばだよ。だけど生き方に自信があって人生謳歌してる人は顔や見た目や姿勢に表れてくるよな。逆に同世代でもめちゃくちゃ老け込んでる人もおるしな
193: 2021/06/03(木) 08:48:42 ID:u96CEBDS0(3/3)調 AAS
20そこそこのとき、20代後半の女性が
老けたおばさんにしか見えなかった
マジで
194: 2021/06/03(木) 08:48:54 ID:gMNMosT00(1)調 AAS
30超えたらオジサンオバサンだよ
何時までも若いつもりでいるなよ
195
(1): 2021/06/03(木) 08:48:55 ID:OtOlB37j0(1)調 AAS
40年位までは、20代でも子持ちならおっちゃんおばちゃんだった。
40代でも孫と思しき幼児連れてたらおじんおばん。
今から思えば随分失礼かも知れんが、当時はそれが当たり前。
196: 2021/06/03(木) 08:49:07 ID:MWbeCLNL0(1)調 AAS
先んじて自称すれば傷も和らぐ。ワクチン接種みたいなもん
197: 2021/06/03(木) 08:49:08 ID:fupMIkrf0(1)調 AAS
ピーターパン・シンドロームかな?
198: 2021/06/03(木) 08:49:23 ID:DNukKZ100(1)調 AAS
うたのおねえさんは30歳になる前に交代する
お姉さん呼びが許されるのは20代まで
199: 2021/06/03(木) 08:49:23 ID:4i9G87Hy0(1)調 AAS
親戚のおばちゃんとか友達のおばさんとか親しみを込めておばさんと呼んでいたんだがな
おばさん呼びがタブーとする人達に違和感を覚えるわ
200: 2021/06/03(木) 08:49:30 ID:tx/9tO620(1)調 AAS
中学生の子供がいてもおかしくない世代だから おじさんおばさんで間違いないなぁ
201: 2021/06/03(木) 08:49:33 ID:8t0sCInN0(1)調 AAS
27で姉夫婦に子供が産まれてリアルおじさんになってなんとも思わないけど何か
202: 2021/06/03(木) 08:49:57 ID:0nTZ0NKg0(1)調 AAS
脳内根拠に基づいて言葉の意味を曲解する日本人 www
203: 2021/06/03(木) 08:50:22 ID:7OuqW6o+0(5/10)調 AAS
30ぐらいの時に行きつけバーで45ぐらいの人と話してたが
37になった今、その人が異様に若かったと気づく
体力なんかも異様にあったな
204: 2021/06/03(木) 08:50:27 ID:LCFQx/pX0(6/6)調 AAS
LGBTなんかより多数が嫌な思いをするおじさんおばさん。
嘲笑や蔑称、自嘲的な不快な語を消す時が来た(`・ω・´)キリッ
205: 2021/06/03(木) 08:50:35 ID:QkIsQpL+0(2/2)調 AAS
>>163
女性には出産適齢期というものがあるから
男性が相手を求める際に自分の年齢にかかわらず相手の年齢層がある程度固定される場合はある
206: 2021/06/03(木) 08:50:36 ID:Z+PVhri10(1)調 AAS
自分らも散々そうやって呼んでたんだから受け入れろや
207
(2): 2021/06/03(木) 08:50:50 ID:+Kxz0m8u0(2/2)調 AAS
たばこ吸ってるやつと髪染めてるやつは
自分が想像している以上に老けて見られてるから注意
208: 2021/06/03(木) 08:51:26 ID:OilcPUQ10(2/4)調 AAS
>>175
昔って目にするおじさんおばさんって
結婚して子供がいる主婦やリーマンとかであって
言う方も言われる方もさほど気にするところなかったけど
今はそういうなんと呼んでいいのかわからん状態の人が多いんだろう
209: 2021/06/03(木) 08:51:27 ID:QPuXVK1H0(1/10)調 AAS
そ…そう?
俺は25歳なった時にお兄さんと言われてイラっとしたよ
25歳以上はアラサーでおじさんなのにと思ったよ
210: 2021/06/03(木) 08:51:42 ID:s/GQjc/E0(1)調 AAS
羊水腐りマンコ持ちの倖田みたいにすぐに30に達するんだから気にするなよ
211: 2021/06/03(木) 08:51:43 ID:Gm2i/Y4w0(1)調 AAS
日本は年齢差別大好きだからな
212: 2021/06/03(木) 08:51:54 ID:/blq951Z0(1)調 AAS
地域の会合に顔を出してる時点でおっさんおばさんだけど自分よりだいぶ上というか親よりも少し若い世代の
人たちが青年会壮年部(相談役?)に所属しているか老人会青年部(ペーペー)に所属しているかのどちらかを
お互い確認してグチのこぼし合いになってた
213: 2021/06/03(木) 08:52:02 ID:AssaHba30(4/10)調 AAS
>>169
それ真理だわな
ブサイクちびの20歳よりイケメン高身長の35歳の方が明らかにモテるし
女だってブスデブの20歳より美人な35歳の方が絶対にモテる
ただ、女の場合は見た目が平均以上なら若いほどモテるのが現実
男は財力やら人間性で若いやつに勝てる部分があるけど
214
(1): 2021/06/03(木) 08:52:03 ID:UsplsU5H0(1/2)調 AAS
正直27,8ぐらいから中年だと思うわ
15歳くらいの子からオッサンと呼ばれるのも当然
215: 2021/06/03(木) 08:52:07 ID:Au/2qque0(1)調 AAS
面倒くせー奴だな。なんて読んでほしいのか自分で提言しろ
216: 2021/06/03(木) 08:52:07 ID:ifKMzwxq0(1/2)調 AAS
この固定観念が本人や周りにも影響してるから
もう30だから酒がぶ飲みとか暴飲暴食する奴は
30で成人病になる
217: 2021/06/03(木) 08:52:11 ID:TnxQFj3E0(5/10)調 AAS
>>165
どうみても40がらみなのにギャルのかっこしたババアが
後期高齢者にしか見えない親に送り迎えさせて
罵声を浴びせてたのでなんだこいつわ・・・とか思ってみてたら
何見てんだよジジイ!とか怒鳴られたわ
いや100%お前より若いし見た目も若いわと
218: 2021/06/03(木) 08:52:12 ID:KGcbJrkt0(1)調 AAS
キシリア様24歳・ロザミア17歳・ハマーン様22歳・キャラ様22歳・ドロシー16歳・ファラ様22歳・セーラーギャラクシア様JK歳であのババ臭さだからな、30代とか論外やろ・・・
219: 2021/06/03(木) 08:52:14 ID:CMzbv1sK0(1)調 AAS
「ハゲ」「デブ」と同じだと思ってるから「おじさん」「おばさん」とあえて言わないわ
トラブルのもと
220
(1): 2021/06/03(木) 08:52:32 ID:cK/EP4eX0(1)調 AAS
>>2
わしは40代後半だけど中高生に見られる
221: 2021/06/03(木) 08:52:39 ID:pz/tznUB0(1)調 AAS
やぁ、コドオジとコドオバのニートどもw
222
(1): 2021/06/03(木) 08:52:42 ID:LU8/LxmF0(1)調 AAS
20後半からもう自分の事オッサンって読んでたけど
223: 2021/06/03(木) 08:52:51 ID:F2Gg2XP20(1/2)調 AAS
自分が入社した時の10年以上先輩だった人と今同じ年齢なんだと思うと、おじさんになったと実感する
224: 2021/06/03(木) 08:53:01 ID:pfaIHsoN0(3/15)調 AAS
>>207
酒は大丈夫?
225: 2021/06/03(木) 08:53:02 ID:No3u8SiU0(1)調 AAS
28超えたら女はおばさんだよ
226: 2021/06/03(木) 08:53:03 ID:e7eeT+B40(1)調 AAS
>>47
もし10代で甥や姪ができた人なら抵抗あるだろうしお兄(姉)ちゃん呼びを提案しても気持ちわかるけど
30代で何を言ってるんだwとしか思えん
自分が親になっていても不思議じゃない歳なのに
227: 2021/06/03(木) 08:53:18 ID:Tk1LsL+30(1/2)調 AAS
30代って

普通におじさん おばさんでしょ・・・・

大体、昔は30代から中年といわれていた
228: 2021/06/03(木) 08:53:25 ID:sRZXvOub0(1)調 AAS
>>1
10代から見たら30代なんておじさんおばさんだろw
229: 2021/06/03(木) 08:53:29 ID:AfvCILcU0(1)調 AAS
まだまだイケてる仲居さんが娘に「おばさんね、…」と話しかけた時はキュンキュンしてしまった
230: 2021/06/03(木) 08:53:52 ID:XIZj5LpT0(1)調 AAS
プロのメイクをしているタレントだって30以上になるとダメ
20代と全然違うし、一般人なんて尚更オジサン、オバサンだって
231: 2021/06/03(木) 08:54:01 ID:l0Wr5Ofp0(3/3)調 AAS
>>133
婚活や出会い系ではそうかもしらんが リアルでの反応は全然違うぞ
232: 2021/06/03(木) 08:54:16 ID:l5gMSfEK0(1)調 AAS
さんざん、おじさん、おばさん言ってきた世代。しぁない。
20代も時間の問題。あっという間だよ
233: 2021/06/03(木) 08:54:18 ID:r9rbml0M0(1)調 AAS
おばさんと呼ばれていちいち気にしてるの面倒くさそう
234: 2021/06/03(木) 08:54:18 ID:zghX7wkC0(1)調 AAS
実際、10代から見ればおばさん、おじさんなのに本人だけ若い気なんだよな
ボテボテの腹を直してからほざけ
235: 2021/06/03(木) 08:54:37 ID:7OuqW6o+0(6/10)調 AAS
>>220
それ中高生じゃなく中高年なw
1-
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s