[過去ログ] 【社会】「おじさん」「おばさん」呼称に衝撃受ける30代、悪意の表れと憤る34歳女性も★2 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: 2021/06/03(木) 10:00:18 ID:+3AUgKBD0(1/2)調 AAS
無駄に平均寿命伸びてしまってるが、30代でおじさん、50代くらいからおじいちゃんが妥当
822(1): 2021/06/03(木) 10:00:19 ID:lN5n8dyh0(1)調 AAS
みんなどのタイミングでおじさんおばさんの自覚持つの?
823: 2021/06/03(木) 10:00:19 ID:lzzJJzxb0(7/9)調 AAS
>>814
ほんとそう
当たり障りないよ
誰も損しない
824: 2021/06/03(木) 10:00:20 ID:38v0Dxj00(1/2)調 AAS
10代20代から見ればおじさんおばさんでしょ。
30後半なると慣れるから大丈夫。
買い物行けばよっぽどじゃない限りお兄さんお姉さんて呼んでくれるじゃん
825: 2021/06/03(木) 10:00:22 ID:QccOzL560(6/8)調 AAS
>>721
だって今のジャニタレ必殺仕事人と昔の仕事人とかって
話にならんでしょ
更に昔は田宮二郎みたいなモデルもいたしな
826: 2021/06/03(木) 10:00:29 ID:+04yVAhe0(2/2)調 AAS
30代なんてお姉さんじゃないし
おばさんが一番しっくりくる(笑
827: 2021/06/03(木) 10:00:33 ID:YiYr+Kqk0(1)調 AAS
むしろ子供におじさん、おばさんって言ってみようぜ
828: 2021/06/03(木) 10:00:36 ID:Mj41LWRT0(1)調 AAS
ありがとうおばちゃん!がえげつなく効くw
829: 2021/06/03(木) 10:00:37 ID:3fcmLsPj0(1)調 AAS
年齢よりどんな人間としてありたいか考えて生きろ
830: 2021/06/03(木) 10:00:41 ID:cbYYe1gk0(3/7)調 AAS
>>798
スマホは思考停止しがちだし、他人やアプリの能力に頼りがちだしな
脳の老化も早そう
831: 2021/06/03(木) 10:00:47 ID:GGPk8WxB0(21/25)調 AAS
>>540
そりゃ6、70代の婆さんからしたらからしたらお兄さんだろ
ジジイじゃあるまいし
見ず知らずの年下に向かっておじさんとか言わねえよ
>>665
男の精子は16から劣化して
35過ぎると奇形だらけだけどな
832: 2021/06/03(木) 10:00:51 ID:ja8j+JT00(1/4)調 AAS
>>816
別に若くも見えねえけどな
テメエが歳とったからそう見えるだけ
833: 2021/06/03(木) 10:00:55 ID:Y8Ni3zlD0(1)調 AAS
>>1
おばたんwwww
834: 2021/06/03(木) 10:01:05 ID:JBXQgFOp0(1/3)調 AAS
子供から見たら大人の大半はおじちゃんおばちゃん
20代から言われたら悪意でしかない
835: 2021/06/03(木) 10:01:09 ID:3SA6ZbUa0(1)調 AAS
34歳は確実に お ば さ ん だよw
836(1): 2021/06/03(木) 10:01:32 ID:5XXPDXlk0(1/2)調 AAS
娘がいるけど30代前半の弟(叔父)はおじちゃんと呼ばせてて同じく30代前半の妹(叔母)はお姉ちゃんと呼ばせてるな
837: 2021/06/03(木) 10:01:38 ID:K3MyO7ZT0(7/7)調 AAS
くんかくんか(´・ω・`)
画像リンク
838(2): 2021/06/03(木) 10:01:47 ID:QccOzL560(7/8)調 AAS
ようは世のおじさんおばさんがガキがやるみたいな稚拙な不祥事とかばっか起こすから
若者に舐められてるのよ
今は若さという価値基準が異常に高いのもある
839: 2021/06/03(木) 10:01:48 ID:IovkcmxZ0(2/2)調 AAS
男の場合は若く見られても精神的に幼く見えるだけな事もあるから単純に喜んでばかりもいられない
840: 2021/06/03(木) 10:01:51 ID:ECVJP4x20(2/2)調 AAS
>>822
就職して意識が変わったら、学生を見て最近の学生はあんなことやんのかって思った時
お爺ちゃんは頼まれても居ないのに昔話始めるようになってからだな
841: 2021/06/03(木) 10:02:01 ID:T/hn7iA/0(1)調 AAS
>>794
子供におじちゃんおばちゃんと呼ばれるのと
おじさんおばさんと他人に言うタイプの人から言われるのとは
全然違うと思うけどね
842(1): 2021/06/03(木) 10:02:05 ID:Vr2WGOhL0(1)調 AAS
45歳ですが、白髪が1本もなく、全く禿げていない。
しわもないので、若く見られる。
仕事先で、若造扱いされるのがウザいな。 分析屋と品証やって、25年なのだが・・・
843: 2021/06/03(木) 10:02:09 ID:OGyTgXEb0(3/5)調 AAS
身なりに気をつけてる女性以上に男性のほうが気を付けたほうがいいんだけどね
間違っても男は見た目に難があっても金があるからとか言わないように、それって典型的なこどおじだから
844: 2021/06/03(木) 10:02:14 ID:Hw6nZ4Cq0(3/6)調 AAS
30からおじさん
50から年寄り
それは普通の感覚だしな
845: 2021/06/03(木) 10:02:17 ID:lAZqUiLN0(1)調 AAS
すぐ慣れるわ
846: 2021/06/03(木) 10:02:19 ID:lzzJJzxb0(8/9)調 AAS
>>820
わかる
子供なんか全部かわいいのくくりだしね
女の子に男の子?なんて言ったら目も当てられない
847: 2021/06/03(木) 10:02:27 ID:1jmCWP+O0(1/2)調 AAS
大人として認識されてるんだからうれしいことだろ
クソガキに見られてるほうが嫌だわ
848: 2021/06/03(木) 10:02:30 ID:VgDveERk0(1)調 AAS
お姉さんと呼ばれて気分がいいのはおばさん
849: 2021/06/03(木) 10:02:36 ID:0Z8oFkkx0(1)調 AAS
自分が10代の頃は25でオジサンオバサンだと思ってたわ
850: 2021/06/03(木) 10:02:37 ID:rMcBdYZ+0(1)調 AAS
俺は34のときに甥に「おじさん」て呼ばれて
「お、おぅ」てなった
そのときには俺にも子供いたけど、ちょっとビビった
何かを自覚した瞬間的
851: 2021/06/03(木) 10:02:39 ID:2cJsUCKt0(1)調 AAS
>>124
架空の話だけどクレヨンしんちゃんは5歳でなな子おねえさん大好きだしみさえとか幼稚園の先生
除くと20代が大好きなんだよな。
あの年ならどんだけ年上好みなんだよとw
852(1): 2021/06/03(木) 10:02:41 ID:sHV9YRR50(1/3)調 AAS
最近の子どもはおばさんて言わない
あの〜すみません、だ
853: 2021/06/03(木) 10:02:54 ID:bTTVmlv50(2/2)調 AAS
>>782
独身だったら30代まではお姉ちゃん、40代でも○○ちゃんでないと気の毒とは思う
でも40代で既婚で実際に姪がいる身で「義父母が自分の事をおばちゃんというのは悪意」って目が点です
回答してる増田明美がこれまた「名前で呼んでもらうように誘導しましょう」みたいな事言ってて、首都圏の女は頭が沸いてるのかと思った
854(1): 2021/06/03(木) 10:02:54 ID:YYasXHaO0(2/5)調 AAS
俺は女性に対してどんな年代相手でも絶対におばさん呼びしないな
年上ならお姉さん
年下ならちゃん付け
855(1): 2021/06/03(木) 10:03:06 ID:KKgIkftj0(1)調 AAS
>>836
色々と大変だなw
856: 2021/06/03(木) 10:03:17 ID:R9pVfvSy0(4/6)調 AAS
おばさんでも綺麗な女性はいるのだから女性はいつまでも美を追求してもいいと思うけどね
年相応の美しさがあるだろ
857: 2021/06/03(木) 10:03:18 ID:lK8RWxKe0(2/3)調 AAS
綾瀬はるかはもうおばさん
858: 2021/06/03(木) 10:03:22 ID:Z9KUZdr30(5/7)調 AAS
>>838
失って初めて実感を持ってわかる若さの価値
859: 2021/06/03(木) 10:03:36 ID:QccOzL560(8/8)調 AAS
若者じゃないのに若者にすり寄って
自分たちで新たな相応のかっこいい価値基準が作れない今のおじさんおばさん
まあ自戒を込めて
860: 2021/06/03(木) 10:03:37 ID:0dMDLYb60(14/17)調 AAS
>>799
発言者の嘘臭い態度の可視化される程度の違い。
861: 2021/06/03(木) 10:03:42 ID:0gLkRuIH0(1)調 AAS
訳あって10代の頃から熟女好きな性癖なんだけど、おばさんとか我慢汁止まらなくなってヤバい、罪だと思います
862(3): 2021/06/03(木) 10:03:57 ID:McNgUiAM0(4/4)調 AAS
貫禄がなく幼い感じだけど決して若々しくない中年
こいつらの見た目を表現する言葉ってある?
今ある言葉の中では「こどおじ」が一番近くて実際にそうなんだろうけど
意味自体は違うからな〜
863: 2021/06/03(木) 10:04:10 ID:C+h3cnHd0(1)調 AAS
30と40代はおじさんおばさん
50代以降は年寄りだろ
864(1): 2021/06/03(木) 10:04:10 ID:YYasXHaO0(3/5)調 AAS
>>852
俺の嫁さんは子供の友人からは〇〇ちゃんって呼ばれてるな
865: 2021/06/03(木) 10:04:10 ID:V43zwyiQ0(1)調 AAS
35やけど、自分から率先しておじさん言うてるわ
そしたら20代のガキは否定もしてこないからそう思われてるんやなって受け入れてる
866: 2021/06/03(木) 10:04:14 ID:ihpDlSNi0(1)調 AAS
なんと呼ばれようが悪意があるかないかが重要じゃない?
年齢高いことは恥じゃないのに、年長者扱いされてキレる人って何なんだろう
867: 2021/06/03(木) 10:04:38 ID:GGPk8WxB0(22/25)調 AAS
>>674
漫画だからデフォルメしてるだろ当然
うちの婆ちゃん80でも背中まっすぐだったし
昔の人でもここまで劣化
してねえよ
>>696
若い女もオマエに対して同じ事思ってるから残念w
男ではなく財布としてしか見てない
868: 2021/06/03(木) 10:04:40 ID:pfaIHsoN0(15/15)調 AAS
>>862
幼爺ぃ
869: 2021/06/03(木) 10:04:47 ID:+3AUgKBD0(2/2)調 AAS
うちのじいさんは50歳でおじいさんになって60
歳で死んでしもうたわい
870: 2021/06/03(木) 10:04:54 ID:JF/s9kB40(1)調 AAS
小梨はこんな些末なことでキレるのかwww
俺は27歳からおじさんだが。
871(3): 2021/06/03(木) 10:05:03 ID:0f8yFgmu0(3/3)調 AAS
石田ゆり子ちゃんは奇跡の50代
あの人をおばさんとは言わせないぞ
872(1): 2021/06/03(木) 10:05:12 ID:QODGiXqC0(2/5)調 AAS
今は面と向かってオジサンオバサン呼びする人ってあまりいなくない?
だから大人からお兄さんお姉さん呼びされてもそれが本当に若く見えるからとは限らない
自分がどう見られてるか一番正確なのは10代やまだ社会経験の浅い若者からどう見られたか
真実はここ
873: 2021/06/03(木) 10:05:24 ID:sHV9YRR50(2/3)調 AAS
>>864
コミュ力アップしてるなw
874: 2021/06/03(木) 10:05:38 ID:JBXQgFOp0(2/3)調 AAS
>>842
若く見られる人は仕事の際に第一印象で苦労するね。ただ最初にあまり期待されない分、時間が経てば評価爆上げのメリットがある
875: 2021/06/03(木) 10:05:41 ID:NA561SSR0(1)調 AAS
>>1
いや、普通におじさんおばさんの年齢だろ
自分、ガキ共にそう呼ばれてるけど何も思わんがなあ
876: 2021/06/03(木) 10:05:50 ID:ib6v9LdI0(1/4)調 AAS
>>7
それはそれでバカにされてる気がする
いやバカにされてるのか
877: 2021/06/03(木) 10:06:03 ID:XQS8y1B60(1)調 AAS
20後半には中高生からすりゃおっさんおばさんよ30歳なら文句なし
世界の服部だって若者よ30歳になりゃ楽勝っつってるやろ
878: 2021/06/03(木) 10:06:03 ID:cbYYe1gk0(4/7)調 AAS
>>820
そもそも勝手に性別を言い当てるようなシチュエーションがねえよw
まあ3歳までは服で違い付けないと男か女かわからないけど
879: 2021/06/03(木) 10:06:12 ID:OOZupijj0(1)調 AAS
そもそも大卒社会人同等の年齢超えたら、ある程度は覚悟しとけよ。
880(1): 2021/06/03(木) 10:06:12 ID:JWZAII5x0(1)調 AAS
32女だけど使うならおっさんって言いたい
おばさんは周りが気を使う反応するから何か虚しくなる
881: 2021/06/03(木) 10:06:13 ID:6KgBnJFO0(1)調 AAS
おじさんおばさんも大切にしよう
882(1): 2021/06/03(木) 10:06:25 ID:dVTdrQTV0(1)調 AAS
不満漏らしてる人は、いざ自分が44になった時もオジサン、おばさん呼ばわりされたら文句言うんだろうなw
883: 2021/06/03(木) 10:06:33 ID:YbTQr4KW0(1)調 AAS
小学生なんかは友人の親がいくつだろうが普通におじさん、おばさん呼ばわりするじゃん
884: 2021/06/03(木) 10:06:33 ID:GwCEjb9c0(1/2)調 AAS
30位の頃、私おばさんだから〜と言いまくってたのが恥ずかしい
本当におばさんになった今、わざわざ事実を言う意味がない
885: 2021/06/03(木) 10:06:49 ID:5iHhDjbT0(1)調 AAS
女王様とお呼び
886: 2021/06/03(木) 10:06:58 ID:Hw6nZ4Cq0(4/6)調 AAS
春奈みたいに20でおばさん呼ばわりされるのは可哀想
30ならしょうがない
887(2): 2021/06/03(木) 10:07:00 ID:/cwFqzZ00(1)調 AAS
三十路女におばさん呼びすると顔真っ赤になるから面白いぞ
皆やってみなw
888: 2021/06/03(木) 10:07:02 ID:x75C2UlE0(1)調 AAS
呼び名に困った時は貴殿と言え、大抵許される
889(2): 2021/06/03(木) 10:07:05 ID:rErV3IXs0(1)調 AAS
自分目線と他人目線の違いを理解しよう
一般的にはブサメンであっても、自分ではイケメンだと思ってる奴もいるし
890(3): 2021/06/03(木) 10:07:06 ID:38v0Dxj00(2/2)調 AAS
ここ見ても思うけど
若く見られるアピールしてくる男性ってなんなんだろう。年より若く見られますとか、幼く見られてしまった!恥ずかしい!って思いはないんだろうか?
891: 2021/06/03(木) 10:07:11 ID:ja8j+JT00(2/4)調 AAS
>>871
別にババアとは思わねえし美人とも思うが昔から
なんか魅力がねえんだよなあの人
892: 2021/06/03(木) 10:07:15 ID:TDXkLebw0(2/4)調 AAS
年齢と言うよりは老けてるからおじさんおばさん連呼されるんだよ
893(2): 2021/06/03(木) 10:07:34 ID:XGnJ2ESd0(6/7)調 AAS
>>782
わらたw
おじさんおばさん呼びに悪意があるかは人によるが
悪意を感じるのは劣等感の現れなので、実は自覚があるんだよな
894: 2021/06/03(木) 10:07:35 ID:dRO3XfrR0(1)調 AAS
青年会議所の高齢化がひどい
895: 2021/06/03(木) 10:07:36 ID:EoIDm+yz0(2/3)調 AAS
おじさんの足首出しとおばさんの生足は見苦しい
896: 2021/06/03(木) 10:07:40 ID:peeGT6380(11/13)調 AAS
>>872
駄菓子屋のおっちゃんとか学研のおばちゃんとかいなくなったしな
897: 2021/06/03(木) 10:07:44 ID:HgyQ9f9d0(1/2)調 AAS
>>768
宝塚の定年は60歳でしょ
男役トップなんて、天海祐希とかが特別に早く就任したけど
30歳前後にトップになるのが普通じゃない?
898: 2021/06/03(木) 10:07:52 ID:sGInD06a0(2/3)調 AAS
派遣先のクソ社員にジジイ扱いされたことがあるわ
てめえの方がジジイなんだけどな
その時30代でハゲてたもんだから凄くバカにされて、そいつを刺し殺してやりたい殺意がふつふつ沸いていた
899: 2021/06/03(木) 10:07:54 ID:TMMJ9Bjd0(5/5)調 AAS
40になれば初老なんだから35なら爺ババアだよな
四十肩とか言うけど、正式名称は五十肩だしな
900: 2021/06/03(木) 10:07:58 ID:OGyTgXEb0(4/5)調 AAS
>>871
石田ゆり子、森高千里、原田知世とかも雰囲気が若々しいだけで顔だけ見てると年相応
いい意味でだけど、変にいじったりしてないだけナチュラルでいいと思う
901: 2021/06/03(木) 10:07:59 ID:ddExkEyW0(1)調 AAS
KBTIT
902: 2021/06/03(木) 10:08:10 ID:cbYYe1gk0(5/7)調 AAS
>>890
恥ずかしいってのはないけど、ナメられることはあるな
903: 2021/06/03(木) 10:08:11 ID:ib6v9LdI0(2/4)調 AAS
二十歳ちょい過ぎたころに小学生に挨拶されたときの方が
ショックというか感慨深かった、もうそんな歳なんだな、っていう
904: 2021/06/03(木) 10:08:12 ID:iOz5dhlb0(1)調 AAS
そういう呼ばれ方をされるシチュエーションってそんなにあるかな
友人や親戚くらいかな
905: 2021/06/03(木) 10:08:17 ID:FabKXK1q0(1)調 AAS
>>854
そういう配慮が出来る人ばかりならいいんだけどね
女は心の中では「ハイハイどーせオバさんですよ」と自虐的だからw
906: 2021/06/03(木) 10:08:19 ID:8wRB2h4a0(1)調 AAS
「ねえ、そこのおばさん」
「私はあなたみたいな甥を持った覚えは有りません!」
「おねえさん」
「はい、なーに?」
907(2): 2021/06/03(木) 10:08:36 ID:33OVshwS0(1/3)調 AAS
そういえば最近は子供にお嬢ちゃんとかそこの僕、とかってて呼びかけないんだよね
ディズニーとかの遊園地系とかお店とかでさ
幼児から中年までみんなお兄ちゃんお姉ちゃんなのが滑稽
908: 2021/06/03(木) 10:08:45 ID:0dMDLYb60(15/17)調 AAS
>>838
そういう一部を全部に適用するみたいなのは、若者であっても痛い。
909: 2021/06/03(木) 10:08:47 ID:TDXkLebw0(3/4)調 AAS
>>887
奇跡でもなんでもないだろ
たた子供産んでないと見た目が維持されるだけ
910: 2021/06/03(木) 10:09:13 ID:EjbRoQBS0(1)調 AAS
立ち上がる時に「よいしょ」って言うとその時点でおじさん、おばさんかな
911: 2021/06/03(木) 10:09:13 ID:GGPk8WxB0(23/25)調 AAS
>>701
お婆ちゃんとかも割と失礼だよな
老人ホームでアウアウ状態以外の老人に
他人が使うべきではないかも
>>718
リンゴの歌と同世代の曲?
912: 2021/06/03(木) 10:09:15 ID:Hw6nZ4Cq0(5/6)調 AAS
>>871
ただのおばさんやんか
目がおかしい
913: 2021/06/03(木) 10:09:33 ID:5XXPDXlk0(2/2)調 AAS
>>855
娘が産まれた時に妹にもう叔母さんだねと何気なく言ったら
は?どう見てもまだおばさんじゃないんですけどってしばらく機嫌が悪かったんだよ
914: 2021/06/03(木) 10:09:35 ID:1jmCWP+O0(2/2)調 AAS
>>862
とっつぁん坊や
915(2): 2021/06/03(木) 10:09:51 ID:sHV9YRR50(3/3)調 AAS
言われるの嫌がる人「歳を重ねる」って言いたがる
歳をとるでいいだろ
916: 2021/06/03(木) 10:09:55 ID:jukDfzMQ0(1/2)調 AAS
馬鹿なのか
自分が子どもの頃に周りの大人をどう読んでいたかを思い出せ
917: 2021/06/03(木) 10:09:56 ID:YbyRw6Wr0(1)調 AAS
未婚なのに知らない人に「おとうさん」って呼ばれたことならある。
918(1): 2021/06/03(木) 10:10:03 ID:ja8j+JT00(3/4)調 AAS
>>907
てか他人の子供呼びかける機会なんてねえな
あるとしても
ねえくらいかな
中学生くらいが相手ならすみませんになるわ
919: 2021/06/03(木) 10:10:03 ID:hLGSBMwP0(1)調 AAS
じゃあ「おじさま」「おばさま」で
920: 2021/06/03(木) 10:10:15 ID:lzzJJzxb0(9/9)調 AAS
>>862
何故か安住淳が思い浮かんだ
921: 2021/06/03(木) 10:10:18 ID:Z9KUZdr30(6/7)調 AAS
>>889
理解している
人のふり見て我がふりなおせ
922: 2021/06/03(木) 10:10:42 ID:wVLljK+E0(1)調 AAS
これくらいの女すけべだしフェラ上手いよ皆さん
923: 2021/06/03(木) 10:10:48 ID:K+vWQdjL0(1)調 AAS
>>782
そういう人、いるよね
40でも甥姪に叔母さんと呼ばせない、
母親をお婆ちゃんと呼ばせない人
理由つけて甥姪と縁を切りたいと言い出したりして
924: 2021/06/03(木) 10:10:52 ID:QODGiXqC0(3/5)調 AAS
>>882
そういう事だと思う
てかオジサンオバサン呼びされる事を嫌うって歳をとって行く事に抵抗があるって事なんだよね?
嫌でも老いて行くのは事実なのになに無断な抵抗してるんだと思う
925: 2021/06/03(木) 10:10:55 ID:VE0xfrbe0(1)調 AAS
ボスっていえよw
926: 2021/06/03(木) 10:10:56 ID:TDXkLebw0(4/4)調 AAS
>>907
だって明らかに年上だろって女が年下だったりするもんなw
927: 2021/06/03(木) 10:11:13 ID:JIOVgn6w0(1)調 AAS
>>890
貫禄ある老け顔がうらやましい
50半ばだが40くらいのやつに年下に見られる
部下と一緒に商談にいって上座にすわってるのに部下扱いされたわ
928: 2021/06/03(木) 10:11:13 ID:kOKn7sw50(1)調 AAS
小学生の子供がいる親と同世代はおじさんおばさんだろ
929: 2021/06/03(木) 10:11:17 ID:YFDFsdfJ0(1)調 AAS
普通に子供おる年齢なんだからおじさんおばさんであってるだろwww
930(2): 2021/06/03(木) 10:11:23 ID:bex0IkNa0(1)調 AAS
大学のサークルのOB会の時に現役の学生に「先輩は若く見えるというより化け物ですね。」と言われたのが30代の頃。
いま、50代のおじさんになりましたが年相応かと思いきや50代半ばのじじいだよというと、初対面の人はビックリするが、体は正直で肩こり腰痛やらガタガタ。
931: 2021/06/03(木) 10:12:09 ID:oK2uhMeu0(2/2)調 AAS
ここで誰も聞いてないのに若さアピールする人、総じてキモい。
周りは言うほどあんたらのこと「若い」なんて思って無いから。
いい大人なのにお世辞をまにうけて「自分は若い」とか恥ずかしくね?
932(1): 2021/06/03(木) 10:12:22 ID:1tDYE4HY0(2/2)調 AAS
地方では60代でも若手というのは本当なの?
933: 2021/06/03(木) 10:12:33 ID:Hw6nZ4Cq0(6/6)調 AAS
>>887
わざわざ敵つくるのはアホだろ
やっぱ女は味方にしないと
いざという時男なんかより100倍頼りになる
おれは藤森慎吾を見習っている
934: 2021/06/03(木) 10:12:41 ID:GGPk8WxB0(24/25)調 AAS
>>722
マツコ・デラックス?
>>690
いい加減妄想はやめなよ
どうせ誰にも好かれもしない癖に
935(1): 2021/06/03(木) 10:12:50 ID:OGyTgXEb0(5/5)調 AAS
>>915
それって丁寧語なわけで言い方と呼び名を気にするのとはまた別だよ
936: 2021/06/03(木) 10:12:52 ID:QODGiXqC0(4/5)調 AAS
>>915
なるほどw
確かに歳を取るって言わないかもw
937: 2021/06/03(木) 10:13:12 ID:ACtOpbEO0(1)調 AAS
>>932
定年後 地元に帰れば まだ若手
938: 2021/06/03(木) 10:13:21 ID:ja8j+JT00(4/4)調 AAS
嵐とかSMAPとかどう見ても年相応に老けてるくせに無理に若造してる奴らを若々しいとかいう奴もおかしいよな
939(1): 2021/06/03(木) 10:13:21 ID:DkHdsjV90(1)調 AAS
まだ若いつもりの勘違い大杉の30代
940: 2021/06/03(木) 10:13:31 ID:33OVshwS0(2/3)調 AAS
>>918
遊園地スタッフとか子供服売り場の店員もプライベートではそんな感じだから、全員おにいちゃんおねえちゃんに統一されていったのかなあ、という感じはする
941: 2021/06/03(木) 10:13:32 ID:kI8pa7uZ0(1)調 AAS
30超えたら普通にオッサン、オバサンだろ
20後半で徹夜が堪えるようになって老化を自覚したわ
942: 2021/06/03(木) 10:13:35 ID:ib6v9LdI0(3/4)調 AAS
>>930
30代で小学生くらいに見えてたんだろうか
943(1): 2021/06/03(木) 10:14:16 ID:HgyQ9f9d0(2/2)調 AAS
京都貴船の川床で食事した時、10代のかわいい舞妓さんがどうみても70歳は過ぎてる
店の従業員さん達に「おにいさん」「おねえさん」と呼びかけていて、さすが!と思った
944: 2021/06/03(木) 10:14:25 ID:JBXQgFOp0(3/3)調 AAS
>>880
○○さん、でいいんだよな
苗字だったり、店員なら店員さん
オバサン呼びは子供以外は悪意だから周りが気を遣うね
945: 2021/06/03(木) 10:14:44 ID:FOxeURuO0(1)調 AAS
20代前半なのに30代後半に見られる
俺の気持ち
946: 2021/06/03(木) 10:15:02 ID:mYUp06S60(1)調 AAS
気にするほどの事か
947: 2021/06/03(木) 10:15:04 ID:0dMDLYb60(16/17)調 AAS
>>889
イケメン概念自体、作られたもの、主観的嗜好のニュアンスが強いからな。
水商売とか芸能人とか、ごり押しされるモデルが参照されたりする。
>>893
発話者に悪意が有るか無いかは感じ取れるでしょ。
聞き手の劣等感の有無とその自覚に関わらず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s