[過去ログ] 51歳女性「年収200万の正社員」までの険しい道コロナ禍で「ピッキング」の仕事がなくなった [砂漠のマスカレード★] (452レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/22(土) 00:33:52 ID:Y5esxGqW9(1)調 AAS
コロナ禍で派遣の仕事がなくなった
三たび緊急事態宣言が発出されて、都内は街灯以外が消灯した。人の流れを抑制することで経済活動が鈍化し、まず生活に直撃するのは非正規で働く末端の労働者たちだ。ため息をついていたところ、山崎美恵さん(仮名、51歳)からSOSとも読めるメッセージがきた。

「コロナで派遣の仕事がなくなり、現在は施設警備の仕事をしています。でもキツいわりに給料が安く、毎日しんどいです。父親と折り合いが悪く、実家にも帰れません。バツイチ子持ちですが、子どもは自立していて頼りたくありません。年齢、体力的にしんどいことが多く、家で泣いてしまうことも。情けない限りです。持病があり、病院代もありますし、生活はキツキツです。お恥ずかしながら薄給のため、交通費も出せず、遠くには行けません」

この連載の一覧はこちら
美恵さんは、千葉県在住。持っているお金は数百円しかなく、定期券で行ける場所までしか行けないという。

シングルマザーだった美恵さんは、ずっと大手ECサイトの倉庫でピッキングや梱包する派遣労働者だった。コロナによって失業し、あらゆる非正規やパート労働を断られた果てに、昨年5月にようやく施設警備の仕事を見つけている。

「もうずっと収入が低くてボロボロです。コロナの時期に倉庫の仕事がなくなって、ほかの仕事もまったく見つからなかった。最終的に行政に貧困や就労の相談に乗ってもらって、ようやく警備の仕事が見つかって生き延びています。17年前、子どもが10歳のときに離婚して、元夫に養育費を踏み倒されました。それからずっと徹底的に貧しい。普通の暮らしはしたことがありません」

2021年05月04日
外部リンク:toyokeizai.net
5
(1): 2021/05/22(土) 00:36:26 ID:kd4xLfFZ0(1)調 AAS
>>1
砂漠より6歳も下の人がこうやって頑張ってるのに、お前と来たら
同じ千葉県民として恥ずかしくないのかね?
27: 2021/05/22(土) 00:42:28 ID:HYqMEuD20(1/12)調 AAS
>>1
派遣ってヤクザのフロント多いんだから、そりゃどこもお断りだろうよ…
何が悲しくてヤクザ絡みの奴を雇わないかんの
42
(1): 2021/05/22(土) 00:51:36 ID:pORYjYA20(1)調 AAS
>>1
氷河期のころと同じ感じになってない?
正社員はもちろん、バイトも求人激減したことなんて最近なかったよな
55
(1): 2021/05/22(土) 00:55:16 ID:Zk8DC82a0(1/2)調 AAS
>>1
子供27歳なら母親の面倒みないのかな?
64
(2): 2021/05/22(土) 00:59:41 ID:2bK/NL2Z0(1)調 AAS
>>1
倉庫でピッキングってなんだ?
荷物ちょろまかしてたん??
150: 2021/05/22(土) 01:47:44 ID:HYqMEuD20(10/12)調 AAS
>>1
>>144
千葉じゃ生活保護はヤクザ関係者以外無理
なんでって言われても、そういう土地だからとしか言いようがないし、ヤクザに金回すから障害者すら厳しい
200
(1): 2021/05/22(土) 02:40:40 ID:axlv4JGZ0(1/2)調 AAS
>>1
ピッキングのバイト学生時代にやってたけど知的障害や80才超えの老人がゴロゴロいる
これほどまでに底辺の仕事ってあるのかとある意味で社会勉強になったが
ここに縋る健常者がいて衝撃だわ
しかも50代?この年齢なら全然他に高い時給もらえる仕事あるだろうに
215: 2021/05/22(土) 02:51:17 ID:o2yYkVDc0(1)調 AAS
>>1
そんなあなたにお勧めのお仕事は、

トランス・コスモス
KDDIエボルバ
すかいらーくグループ
227: 2021/05/22(土) 04:16:36 ID:oTpiYty50(1)調 AAS
>>1
>まず生活に直撃するのは非正規で働く末端の労働者たちだ。ため息をついていたところ、山崎美恵さん(仮名、51歳)からSOSとも読めるメッセージがきた。

嘘くせえ。
貧困ネタで喰ってるライターのところにSOSとか
餌にしてくださいとネギ背負って行くようなもんだろ。
229
(1): 2021/05/22(土) 04:40:36 ID:tMmk3/420(1)調 AAS
>>1

介護職なら、無資格未経験でも、余裕で正社員。
その職場が気に入らなかったら、即止めて、別の職場で正社員。
でも、介護業界でお得なのは、正社員より派遣社員という・・・。
282: 2021/05/22(土) 07:12:27 ID:r7olTTuA0(1)調 AAS
>>1
警備員を煽ってるかのような書き方の記事だな
ピッキングより下みたいな書き方
実際どっちが上なのか解らん世界の話だが
302: 2021/05/22(土) 08:11:45 ID:Ef/1X9KE0(1/2)調 AAS
>>1
まあそういう人生を選択してきたわけで。
家族とも折り合い悪いとか、人とは仲良くしておくものよ。
情けは人の為ならずなり。
314: 2021/05/22(土) 08:47:14 ID:29mspqgP0(1)調 AAS
>>1
バカマンコの典型
319: 2021/05/22(土) 09:03:51 ID:43jLUaiV0(1)調 AAS
>>1
親族が居るんだったら、先ず親族に頼れよ。国や他人に頼るな。
340: 2021/05/22(土) 09:31:46 ID:NxhcEN6s0(1)調 AAS
>>1
これ嘘です!
千葉にはたくさん倉庫があって時給1200円のバイトがある。
流山インター付近などはそう。派遣じゃなくてバイトでいけばいい。
ババアでも普通に働いてる。
京葉方面ならばもっとあるし(楽天、アマゾン)あるいはZOZOTOWNの倉庫だってバイトを募集してる。
採用されないなんて嘘だから。
派遣だとコストかかるから倉庫はみちゃ直雇用に切り替えてる。
こういう嘘つき記事は反吐がでるね。
350: 2021/05/22(土) 11:04:46 ID:BObQXyFK0(1)調 AAS
>>1
・実家の父親と折り合い悪くて帰れない
・バツイチ、夫は養育費踏み倒し
・子供に援助を頼めない
・持病持ち
・普通の暮らし(?)したことが無い

何でこんな人が東洋経済に投書するん?
370: 2021/05/22(土) 18:20:44 ID:oBYzQO/s0(1)調 AAS
>>1
>父親と折り合いが悪く、実家にも帰れません。バツイチ子持ちですが、子どもは自立していて頼りたくありません

そんなん知らんがなwww
403: 2021/05/23(日) 13:21:41 ID:Yo2/d/SL0(1)調 AAS
>>1
コロナでEC倉庫失業とかある?
陽性だして閉鎖とか?
416: 2021/05/24(月) 01:36:48 ID:dWr9gf9F0(1)調 AAS
>>1
地方自治体
「正直、身元ががんじがらめで地方税をしっかり納めてくれる(納税証明が無いと帰国出来ないから)永住資格の無い外国人労働者の方が無所得の日本人より有り難いんですよね」

地方自治法 第10条の2
住民は、法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の役務の提供をひとしく受ける権利を有し、「その負担を分任する義務」を負う。

行政サービスにぶら下がるだけで税金を払わないニートや無所得者(無職とは違う)は要らないんですわってのが世の中のトレンド。
母子家庭だろうが見捨てられない様にするしかない。
433: 2021/05/25(火) 05:21:36 ID:uZBF197v0(2/2)調 AAS
>>1
元夫とも実の親とも仲が悪いって
お前が悪いだろ。自業自得
437: 2021/05/25(火) 08:24:06 ID:WQ7ztJoK0(1)調 AAS
>>1
コロナのせいじゃないよ
外国人を雇った方が政府から金もらえるからだよ
コストも安いし、2倍お得
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s