[過去ログ] 【ワクチン】「二重予約防げない」大規模接種センターに区長ら猛反発 ★2 [夜のけいちゃん★] (908レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): 夜のけいちゃん ★ 2021/05/15(土) 08:32:01 ID:B6Opg4Zt9(1)調 AAS
2021/5/14 22:46
政府が東京と大阪に設置する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターをめぐり、東京23区の区長で構成される東京都の特別区長会で14日、政府の対応への批判が相次いだ。
大規模接種センター東京会場の接種対象は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の在住者。17日から、東京23区の65歳以上の高齢者から予約受け付けを開始する。
世田谷区の保坂展人区長によると、この日の特別区長会には防衛省や厚労省などから審議官が参加し、説明が行われた。その際、各区の区長から、国の対応への批判や困惑の声があがったという。
世田谷区では65歳以上の高齢者が約18万6千人おり、すでに12万3千人が区のワクチン接種予約を済ませている。だが、「すでに区の予約をした人も、国の方が先に(ワクチンを)打てるとなると、区と国で二重に予約してしまう人もいるかもしれない」とし、「二重予約」を防ぐ仕組みがないことを問題視した。
練馬区の前川燿男区長も14日…
有料記事の為、全文はソースで
ソース 外部リンク[html]:www.asahi.com
※前スレ
2chスレ:newsplus
2(14): 2021/05/15(土) 08:32:07 ID:B+GQz5rv0(1/2)調 AAS
わたしは負け組ですか?
・35歳独身男
・年収480万円
・大卒
・中小企業商社
・営業職 主任
・地方営業所勤務
・貯金ゼロ
6(6): 2021/05/15(土) 08:34:01 ID:eaYdSByY0(1)調 AAS
>>1
コロナで日本という国が非常時には行政がよく機能しないことが改めて分かったな
10(3): 2021/05/15(土) 08:34:52 ID:nycGmKNn0(1)調 AAS
余ったぶんを接種センターに持っていけば問題ない
20(4): 2021/05/15(土) 08:38:07 ID:m9DNK+G80(1/52)調 AAS
モデルナの大手町は最悪二重でもいんだよ
ファイザーの自治体は二重予約されたら最悪廃棄や
アホ政府の横槍でいい迷惑やの
自衛隊スタッフを城東4区に派遣したほうが早いで
31(4): 2021/05/15(土) 08:40:00 ID:vBcLHEkG0(1)調 AAS
もう完璧を求めるなよ。
最高は最低ってやつだ。
24時間以内にシステム作れる自信がないヤツに意見する資格ねーよ。
36(4): 2021/05/15(土) 08:40:40 ID:d4G7oOQl0(1/3)調 AAS
各家庭、個人に送られてくる
ハガキに明記された認識番号で
二重予約してるか否か
行政側なら直ぐにわかるだろうに
84(3): 2021/05/15(土) 08:48:53 ID:fsLkuvIv0(1)調 AAS
4回打って副作用出す人が続出するな
93(5): 2021/05/15(土) 08:51:28 ID:kkN1jnlh0(1)調 AAS
国民のせいだろ
いまだにマイナンバー登録してない奴とか信じられない
アホの管理が一番疲れる
97(3): 2021/05/15(土) 08:51:56 ID:Ib5/BRih0(1)調 AAS
4回打つとかそういう問題じゃなくてさ、
自治体が打つワクチンはファイザーだろ?
んで大規模接種会場で打つワクチンはモデルナだと聞いたよ?
両方打ったら別な問題が起きそうな気がするんだけど、、、
102(3): 2021/05/15(土) 08:52:33 ID:NPDF4g+Q0(2/8)調 AAS
通常でも電話予約とネット予約で二重にならない仕組みになってるなら
大規模接種の受け付けも各自治体を窓口にすりゃいいだけじゃないの?
通常予約でも電話予約とネット予約で二重になる可能性あるなら
はなから話にならないけど
129(3): 2021/05/15(土) 08:59:10 ID:qao/Gwam0(4/17)調 AAS
>>118
キャンセル用に役所のやつが打つようにすればいいよ
これも朝日が叩いてたんだよね
208(3): 2021/05/15(土) 09:15:15 ID:m9DNK+G80(11/52)調 AAS
>>190
世田谷は6月には打つからまだいいんだよ
大手町は4都県全域でしかも5月24日開設らしいから
時期が遅い方の自治体から殺到するんでないの
まだダブル予約回避システムも出来てないなら結構混乱するんじゃね
230(3): 2021/05/15(土) 09:21:02 ID:O/sCfapb0(1)調 AAS
>>194
私はそういうのを担当した事あるから分かるが、システム作るのに1箇所50億円くらいかかる
1000箇所なら5兆円だ
そして開発に5年、安定稼働するのに10年は必要
ITのことを知らないド素人は黙ってろ
251(3): 2021/05/15(土) 09:24:36 ID:m9DNK+G80(14/52)調 AAS
>>230
韓国はIT政府をもう20年も運用してんだね
安定稼働までやっぱし10年要したそうや
いきなりマイナンバー管理とか言い出す島国のドアホ政治家とは大分違う
260(3): 2021/05/15(土) 09:26:23 ID:aUGMD+Ny0(2/4)調 AAS
>>256
キャンセル待ちの行列で密が
316(3): 2021/05/15(土) 09:36:48 ID:xp3UW1960(2/9)調 AAS
全国共通の予約システムって作れなかったのかね
各自治体でそれぞれの手法で予約受けてりゃこういうことが起こるって予想はできただろうに
352(5): 2021/05/15(土) 09:44:10 ID:8kcrH+eS0(1)調 AAS
>>345
あのなあ
番号だけあってもワクチン予約用のシステム作らないと意味ねえんだわ
それ作るのに10年かかるんだわ
分かる?
364(3): 2021/05/15(土) 09:46:37 ID:TCxtsSCy0(1/2)調 AAS
マイナンバーを使うか
接種券にID番号があるだろ
それを使うことも考えないのか
421(3): 2021/05/15(土) 09:57:43 ID:CBBUrlPZ0(1)調 AAS
日本に政府っていらなくね?
477(4): 2021/05/15(土) 10:11:35 ID:FCKTo97H0(1)調 AAS
人流を抑制すると言いながら、大規模接種センターで区など行政区分を跨いだ人の移動を作る政府方針がキチガイじみている。
601(3): 2021/05/15(土) 10:42:30 ID:YDjnvzeR0(17/26)調 AAS
>>592
今でも全国民が2回打つには全然量が足りていない、海外から言い値で買うしかない貴重なワクチンを無駄打ちすることを
どうでもいいとは言えないと思うよ?
ワクチンは国民の税金で買われてる物だしな
603(3): 2021/05/15(土) 10:43:50 ID:T68NBZdd0(10/16)調 AAS
>>575
1000の自治体が1日百回分無駄にするとしたら1日3億やで。
少しくらい破棄になるのは仕方がない、だが、キャンセル待ちのシステムや
ツイッターで急遽人を募集したりして少しでも破棄分を少なくした方がよい
609(3): 2021/05/15(土) 10:45:17 ID:Mz/PPp4W0(1)調 AAS
選挙のシステム使って出来なかったのかな
場所も日程も指定したほうが良いだろ
どうにか都合つけて来るよ
634(4): 2021/05/15(土) 10:52:58 ID:l6P2+EOh0(1)調 AAS
二重予約のデメリットとこれ検討してるうちに遅れるデメリットどっちなんだろうね
711(3): 2021/05/15(土) 11:18:48 ID:m9DNK+G80(51/52)調 AAS
>>708
国民の7割はカード無いぞ
788(3): 2021/05/15(土) 11:55:11 ID:Yeyy0Ofy0(1)調 AAS
そもそも本人確認する必要も無いでしょワクチン3回4回と打ちたい人居る?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*