[過去ログ] 【DINKs】「子供を作らない」という選択をした夫婦に向けられる世間の冷たい視線…子供を持たないことはいけないことなのか ★11 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): ボラえもん ★ 2021/04/17(土) 21:09:57 ID:8Y7FNnbx9(1)調 AAS
不妊や経済的事情で産みたいのに産めない女性が多い一方で、増えてきているのが“産まない選択”をした女性。
彼女たちの選択はいけないことなんでしょうか。
■産まない女性に「絶対に後悔するよ〜」
「私は子どもを産まない選択をしました。産み育てている方たちはすごいなと思いますし、否定するつもりもありません。
だから産まない私のことも詮索したり、干渉しないでほしいなって思うんです」
都内在住の絵理子さん(仮名・37)に子を持たない理由について聞くと、あっけらかんと答えた。
子どもを持たない夫婦が増えている。昨年9月に厚生労働省が発表した'19年の出生数は86万5239人で、1899年の調査開始以来過去最少を更新。
不妊に悩み、産みたくても産めない女性や晩婚、未婚の増加など事情もある中、前向きに産まないという選択をする夫婦が増えているのも事実だ。
芸能界でも、'16年に山口智子(当時51)が雑誌のインタビューで《子どもを産み育てない人生に一片の後悔もない》と公言し、話題を呼んだ。
石田ゆり子もそれに続き、《結婚できないんじゃなくてしないという選択もあたりまえにあるのにね》と、
出産以前に結婚制度に対して、従来の古い考え方への窮屈さを自身のエッセイで言及した。
「それまで子どもを持たない側の女性は(子どもを)欲しくないというと“赤ちゃんに恵まれなかった”、
“不妊治療の末にあきらめた”、などとあらぬ誤解や詮索をされてきました。
山口さんや石田さんのようなカッコいい年のとり方をしている女優さんがそう公言してくれたことで、かなり生きやすくなってはきましたね」
と、婚活ライターの江藤真由さん。
「母親になった人に“子どもを産んだら後悔するよ〜”と言う人はいませんよね。いたとしてもそんなことを言うのはおかしな人と敬遠されます。
だけど産まない女性に“子どもをつくらないと絶対に後悔するよ〜”と言ってくる人の多いこと!
なんで自分の人生の大切な選択に他人がズケズケと土足で踏み込んでくるんでしょう。DINKsが主流になるのもわかる気がします」
『DINKs(ディンクス)』とは、『Double Income (共働き)No Kids(子どもを持たない)』の略で子どもを産まずに生活をする夫婦のこと。
近年増えつつあり、グーグルでDINKsを検索すると関連ワードで『ズルい』『むかつく』などの批判的なワードが並ぶ。
「彼らをおもしろくないと思う人は多いようで、逆に子どもを持ったことを後悔しているのかと思ってしまいます。
自分がかつて選択しなかった道を選んだ人が、自由を謳歌しているように見えるのは悔しいのでしょうか」(婚活ジャーナリスト)
(以下略、全文はソースにて)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
★1が立った時間:2021/04/14(水) 21:59:22.83
※前スレ
2chスレ:newsplus
8(3): 2021/04/17(土) 21:12:21 ID:4GSOIbDm0(1/11)調 AAS
>>5
不妊で子無し税回避できるなら
嫁の腹蹴りまくればいいから楽なもんだ
18(3): 2021/04/17(土) 21:16:01 ID:bg4MP05e0(1)調 AAS
子なしに気を使うわ。
22(5): 2021/04/17(土) 21:18:47 ID:IinDJfrO0(1/5)調 AAS
人間は成人した時点で、20年間分の多大なる負債を抱えている。つまりカネを借りている状態。
これは親が支払った分なんだけど、人間社会はその負債は親へ返すのでは無く、自ら設けた子供を20年育て上げる事で借金を返した事になる。
もちろん自分という存在は頼んで産んでもらったわけでもなく、カネを返す義務がある訳でもない。
ただ、大半の人がやっている当然の返済をやっていないのだから、半人前に見られて当然。
ましてや子無しは経済的に余裕がある。子育てに追われている横で海外旅行とか行かれて、妬まれるのも仕方ない。
自由に生きる権利はあるけど、文句を言う自由だってあるのだ。
28(3): 2021/04/17(土) 21:20:09 ID:6HyqqtvY0(1)調 AAS
子供作らんのは勝手だが甥っ子、姪っ子に老後を頼むなよ。ムカつく。
52(5): 2021/04/17(土) 21:25:10 ID:IzqHLVFL0(1/6)調 AAS
とりあえず子供つくるの否定派はお金に余裕がないことはわかった
なんでそんなに貧乏なんだろ
子供の習い事に来てる親たちと話すと、子連れハワイとか当たり前で、どこのコンドミニアムがいいとかって話で盛り上がるけどね
学業努力のせいなのかなんなのか知らんけど
下の層にいる人も子供作れる社会になればいいよね
63(5): 2021/04/17(土) 21:27:11 ID:XJC5TZJu0(1)調 AAS
子供がいなくて同じ女性とずっといるとか凄い
ある意味拷問に近い感覚だわ
子は鎹って本当に実感する
選択小梨の男に賞状をあげたいぐらいw
65(3): 2021/04/17(土) 21:27:18 ID:GzyIm2k40(1)調 AAS
うちは選択小梨だけど2人で相当納税してるし子供がいるからって税金免除されてるんだから文句言われる筋合いないわ
82(5): 2021/04/17(土) 21:30:30 ID:137z9cG20(1)調 AAS
まだやってんのか
子無しは社会保障タダ乗りのずるい奴で終了だろ
84(4): 2021/04/17(土) 21:31:05 ID:0rQFi4vx0(1/27)調 AAS
社会人とし何年か過ごして、やっぱり子供を産むことは義務だと思うようになったわ。
これまでの日本の豊かさ、便利な生活も、人口ボリュームがあったから実現できていたのだよね。
産めるのに産まない人たちは、義務を果たさず日本の利点にタダ乗りし、日本を衰退させてる元凶なんだよ。
168(3): 2021/04/17(土) 21:47:26 ID:X4YWZ40i0(6/35)調 AAS
>>153
いくら子どもだけが増えたって国を支える産業がなければ国として落ちぶれる一方なんだよ
日本は国際経済力も落ち続けてる
先進国で唯一GDPマイナスが続いてる
子どもだけが増えたっていずれアフリカみたいに食糧難になるだけなんだよ
子ども増やすのもいいけど現役世代が頑張らないとダメなわけ
243(3): 2021/04/17(土) 22:01:00 ID:eXPth+En0(2/5)調 AAS
>>84
残念だけど、今はもうそんな悠長な事を言ってる段階じゃないんだよ
30年遅い
今からベビーブームを起こしても手遅れも甚だしい
画像リンク
244(4): 2021/04/17(土) 22:01:28 ID:bD+mWVHk0(1/11)調 AAS
>>93
子どもを作らない自由があるなら
働かない自由も
税金を納めない自由も
年金を払わない自由も
規則を守らない自由も
法律を守らない自由も
全て何でもありでいいよね
国民全員が勝手に自由を謳歌すれば今の社会は保てないけどね
345(3): 2021/04/17(土) 22:23:19 ID:0rQFi4vx0(17/27)調 AAS
>>320
>社会の負担にしかならないし
違うんだよ。
「消費してくれるお客様」こう考えるんだ。
オマエも、何か仕事をしてるんだろ。
その子供は人生のどこかの時点でオマエの客になるんだよ。
オマエの給料を払ってくれるの。
ほら子供を増やした方がいいだろ。
420(3): 2021/04/17(土) 22:34:01 ID:3eg2P9tu0(4/20)調 AAS
>>399
子供育てるのに税金使われてるんだから、子供を産んだ子ありがその分の税金を負担するのは当たり前だろ
438(4): 2021/04/17(土) 22:36:37 ID:qawIz9Bp0(8/17)調 AAS
>>423
子供産むとなぜその人の価値が上がるの?
そう思わないとやってられんの?
454(3): 2021/04/17(土) 22:38:45 ID:0rQFi4vx0(22/27)調 AAS
>>383
何の仕事してるの?
オマエだけじゃないけど、少子化を喜んでる連中は無職のバカとしか思えないのだが。
487(3): 2021/04/17(土) 22:43:27 ID:8g4L0zkL0(1/3)調 AAS
子なしの老後は寂しいぞ
508(3): 2021/04/17(土) 22:46:15 ID:N6Ywa03/0(1)調 AAS
子なしの夫婦って犬飼って子供のように溺愛してたりするけど
結局それって自分ら以外に愛する存在を求めてるってことなんでは。
それとも犬なら引きこもりにもならず10年ぐらいで死んでくれるからちょうどいいとか思ってんのかな
512(3): 2021/04/17(土) 22:46:51 ID:oFhAkwfQ0(5/8)調 AAS
>>465
本当に馬鹿なのかな?
人1人にかかる補助より税収の方が少なかったら
その時点で国の財政破綻してんじゃん
100%回収出来る投資なんかこの世に存在する訳ねえじゃん
だから分散投資してリスクヘッジすんだろ?
100人の子供に補助出してそのうち1人が生ポになっても残りの99人でトータルプラスになれば何の問題もない
馬鹿はミクロでしか物事見られないから馬鹿なんだけども…
資本主義社会において子なしはその時点で生ポと一緒なのよ
子なしは社会や国が自分に投資してきてくれた金を返せ
530(3): 2021/04/17(土) 22:48:34 ID:X4YWZ40i0(20/35)調 AAS
>>512
すでに日本は税収の4倍で国家動かしてる
年々国民の借金wが増加してるでしょ
年々増えて当然なのさ毎年借金なんだから
もう破綻してるのさ
543(3): 2021/04/17(土) 22:51:06 ID:0rQFi4vx0(26/27)調 AAS
>>517
子供が増えなくて人口減少が続いたら、
あらゆる業界の国内市場規模が縮小していくのだぞ。
理解できてる?
何の仕事してるわけ?
547(3): 2021/04/17(土) 22:51:25 ID:8g4L0zkL0(3/3)調 AAS
無償の愛や自己犠牲は子供がいないと湧かない感情だと思う
587(7): 2021/04/17(土) 22:56:41 ID:qo55SX8H0(1/2)調 AAS
老後の社会保障ただのり
老後のインフラただのり
子持ちよりも納税していると言い訳してるけど
子持ちは1人につき最低2000万から3000万の私財を投げ打って子供を育ててる
3人育ててる人もいる
納税だけしてもその穴は到底埋められない
703(5): 2021/04/17(土) 23:11:52 ID:qo55SX8H0(2/2)調 AAS
>>632
100人の子供の中には95%の正規品と5%の不良品がいる
でも95%の正規品が5%の不良品をカバーしてるから問題ない
大事なのはみんなで産んで育てて95%の正規品の数を増やすこと
なので5%の不良品を産んだ親も子育てに費やした金と労力は評価される
問題はチャレンジすらしなかった小梨
育ててもない
自分は3人ともトップ校に合格させたのでこれからが楽しみ
719(4): 2021/04/17(土) 23:13:46 ID:kRVkcWQQ0(2/2)調 AAS
子供ない家庭は年金貰うなよ
わりとマジで
727(6): 2021/04/17(土) 23:15:00 ID:57YcNHhj0(1/2)調 AAS
子供作らない人って自分のこと嫌いな人なんだよなたぶん
自分の遺伝子残せないとかありえない
何のために生まれてきたかわからなくなるよ普通なら
756(4): 2021/04/17(土) 23:17:52 ID:e1eWEXSE0(1)調 AAS
全員が子供いなかったら日本が成り立たない訳だから、子供がいる人が優遇されるのは仕方ないと思う。子供いない人はそれでもいいけど、少しは子供がいる家庭への気遣いは忘れちゃいけない
798(3): 2021/04/17(土) 23:23:29 ID:57YcNHhj0(2/2)調 AAS
>>745
自分の遺伝子残すために生まれてきたんでしょ
そうやって繁栄してきたんでしょこの世は
不妊症の人とかは仕方ないけどさ、不妊治療もしない、そもそも不妊症ではないのに子無し選択するとかさ、人間に欠陥ありだと思うよ
813(3): 2021/04/17(土) 23:25:40 ID:0H+WCXgR0(6/7)調 AAS
世代間扶養を勘違いしてる人が珍妙な理屈で子無しに怒ってるかんじ
コスパ悪い選択したせいで苦労が報われないからって他人に絡んでも仕方ないだろうに
834(4): 2021/04/17(土) 23:28:44 ID:GgKoEBzz0(3/5)調 AAS
>>823
すげー発想だな。趣味で子育てしている人なんてみたことないんだけど。
869(3): 2021/04/17(土) 23:33:09 ID:X4YWZ40i0(31/35)調 AAS
自分で望んで子ども産んどいて被害者みたいにいうのやめてください
自分達だけ子育てで苦労してるってその分楽しみもあるでしょ
さんざん子どもはいいよ〜かわいいよ〜って自慢してるじゃないですか
都合のいいときだけ被害者面しないでくださいよ
878(3): 2021/04/17(土) 23:34:55 ID:h25jMksf0(11/17)調 AAS
>>874
まあ金がなくて結婚できないってのは嘘だよなぁ
950(3): 2021/04/17(土) 23:42:13 ID:7MT1gvZp0(27/29)調 AAS
夫婦共働きで小梨で何の犠牲もなく働いて退職金もらって、国民年金と厚生年金で悠々自適が一番勝ち組だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*