[過去ログ] 【DINKs】「子供を作らない」という選択をした夫婦に向けられる世間の冷たい視線…子供を持たないことはいけないことなのか ★11 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371
(1): 2021/04/17(土) 22:26:38 ID:c/Ju0mEX0(27/48)調 AAS
>>345
それかそのガキが将来コンビニかマクドでバイトしてるときに
自分が金を出してお買い物をしてあげる方がまず先だろうし
372
(1): 2021/04/17(土) 22:26:42 ID:O2zYyu6Y0(4/7)調 AAS
>>317
可愛く笑顔で、わああ〜ぱふん!て感じ
旦那がノーリアクションだったから、顔ひきつって離れていった

旦那「ああすれば大人は可愛がってくれると思ってんだろうな」だって
373
(1): 2021/04/17(土) 22:26:45 ID:UWJxscaQ0(2/4)調 AAS
>>318
えー、この程度さっぱりわからんとかマトモに文読めない人か
煽りにしても読めない!は馬鹿の自己紹介だからやめたほうがいいぞ
374: 2021/04/17(土) 22:26:48 ID:qawIz9Bp0(4/17)調 AAS
>>358
子供ってそれ以上の価値があると思うけど、今の日本の状況を考えると苦痛の方が大きいんだろうね。お疲れ様。
375: 2021/04/17(土) 22:27:08 ID:c/Ph3mqB0(1)調 AAS
不正補助金もくてきの

事実婚

罰即を
376
(1): 2021/04/17(土) 22:27:21 ID:x50xiaAu0(8/8)調 AAS
あのね
駅前でスケボーして通行人の迷惑のガキを産んだ連中て責任とってる?
話はそこから
377
(1): 2021/04/17(土) 22:27:25 ID:X4YWZ40i0(14/35)調 AAS
子どもが増えれば自動的に豊かになるとお花畑な人ばかり
そんなわけがない
いまの日本は国として機能していない
子どもが餓えて食えない国で平気で先進国面して
378: 2021/04/17(土) 22:27:38 ID:4b/W4fQ60(1)調 AAS
まあいいんじゃない?
本人の自由だと思うよ。

ただ、親不孝である事だけは常識的に知っておいた方が良い。
379: 2021/04/17(土) 22:27:41 ID:4/YTj/PF0(1/3)調 AAS
>>354
インフラの維持すら出来ない未来がすぐそこまで来てるんだもん
お前が誇りにしてる今の子供、そんなに価値無いよ
どうせ破綻するんだもん
380: 2021/04/17(土) 22:27:46 ID:0rQFi4vx0(19/27)調 AAS
>>360
そいつらは消費性向が弱いし。
この先に拡大するわけじゃないから。
381
(1): 2021/04/17(土) 22:27:52 ID:baHKznLu0(5/9)調 AAS
>>320
君は部下や後輩を育てないタイプなんだね。
育てる事が出来無いのは仕事が出来無い以上に罪深い。
それに、子育てが全部税金で賄われているような事を言っているが、
日本は諸外国に比べて国の子育て支援、教育費がかなり少ない。
「米百俵」についてよく調べるといいよ。
382: 2021/04/17(土) 22:28:01 ID:oFhAkwfQ0(1/8)調 AAS
子ども産まないのは社会保障のタダ乗りでしかないからね
子なし税作るべき
383
(1): 2021/04/17(土) 22:28:22 ID:c/Ju0mEX0(28/48)調 AAS
>>362
おまいの考えは穴があるんだよ
それを言いたいならまず、自分らの価値を正当に評価してからだろう?
その場所に将来その子らが来るかもしれないんだからってんだろう?
他人をバカにするものの子など誰が尊重してくれるかね
384
(1): 2021/04/17(土) 22:28:32 ID:qawIz9Bp0(5/17)調 AAS
>>373
文章下手なんだからそのくらいの短文の方が向いてるよ。今回はちゃんと分かった。
385: 2021/04/17(土) 22:28:33 ID:8vA4ga1x0(1/2)調 AAS
世継ぎが無いのは、お家断絶
よって、一夫多妻制導入を女性国会議員に問うww

また、妊娠を目的としない風俗根絶
結婚無しの、出産も合法とすべし

ただし、離婚時、母方に子供が自動的に養育される権利は廃止してもらうww
男女同権、女性議員、さあ、法改正をせよ!!!!!!!
386
(1): 2021/04/17(土) 22:28:35 ID:UQgfJuu10(3/3)調 AAS
>>352
年金制度や保険制度は破綻が確定したはず
政治力の未熟に国力の低下から老後をそれに期待するのが間違い
人生100年時代だから働けるまで働らくし自分のお金がつきたらこの世から去るよ
387: 2021/04/17(土) 22:29:04 ID:UFRKmAic0(2/2)調 AAS
>>377
さすがに飛躍しすぎ。
あとこの手のやつの特徴なのか何でもかんでも国や政治のせいにして自分で稼ぐということが出来ないやつが多すぎる。
388: 2021/04/17(土) 22:29:06 ID:yeRJtnTx0(1)調 AAS
欲しくないわけじゃないのに不妊や遺伝的な病気を考えてつくらないとかなら周りに知らせれば同情されるだろうけどそういう人は同情されるのも嫌そうだしな
389
(1): 2021/04/17(土) 22:29:12 ID:8ER8Bw4C0(2/9)調 AAS
>>329
そんな恥ずかしい書き込みして子供産んだら
人としての価値が上がった
と思ってるのかw
390: 2021/04/17(土) 22:29:31 ID:tehKVcFl0(1)調 AAS
子供つくったのは絶対にやり直し出来ないから、子無し既婚者じゃなく、未婚者を攻撃するしかなくなるよな
391
(1): 2021/04/17(土) 22:29:35 ID:TsRqrORT0(1/6)調 AAS
独身や結婚しても子供いない奴らに税重くすれば良いし
子供の数3人迄に税金削減すれば良い
それが国益となるだろうよ
392: 2021/04/17(土) 22:30:17 ID:X4YWZ40i0(15/35)調 AAS
これからも国が舵取り間違えたら間違いなく韓国みたいになる
そしたら豊かな国に移民するしかなくなる
今の子どもには英語を学ばしておけ
いずれ移民するしかなくなるだろう
393
(1): 2021/04/17(土) 22:30:20 ID:GgKoEBzz0(2/5)調 AAS
子供育てたことない人は、言い換えれば他人の人生に責任を負わない人で
そういう経験のない人って、やっぱり社会的信用が落ちるのは否定できん。
394: 2021/04/17(土) 22:30:27 ID:l/K6Zojd0(1/2)調 AAS
>>349
貧困税もいるよ
好きで貧困になる自由を行使してるんだし
395: 2021/04/17(土) 22:30:45 ID:irRGBMr70(1/2)調 AAS
35過ぎたら妊娠しないから。
女は生理を甘く見過ぎ。
396
(2): 2021/04/17(土) 22:30:46 ID:1NN5jQBr0(8/8)調 AAS
>>372
それは…なんというか
何か辛い事でもあったんだろうか
いずれ可愛さに気付けるようになることを願っておく
397: 2021/04/17(土) 22:30:52 ID:2BXjKRmD0(1)調 AAS
>>376
分かる
産めば良いってのは時代遅れ
398: 2021/04/17(土) 22:30:58 ID:I7SV96iG0(1/16)調 AAS
コスパ悪いからな
けっこうな金かかるしとんでもない出来損ないが出てくる可能性もある
最近の人は賢いからコスパ悪いことはしない
399
(1): 2021/04/17(土) 22:31:09 ID:oFhAkwfQ0(2/8)調 AAS
>>349
老人税はまだ分かるが子あり税の意味が分からん
400
(1): 2021/04/17(土) 22:31:18 ID:c/Ju0mEX0(29/48)調 AAS
>>381
その御託だけが大きくなってるのが現状でしょう?
だけど、本当の本当を言えば先20年の税金の手当ができなければ
子供手当も出せないのは事実なんだよ
学校だって国の金じゃ運営できなくなるんだよ
それをちゃんと考えないで子どもさえ産めば生産性が高いなんか言ってるバカ政治家が
いたりするから現実を見ろと言ってるんじゃん
実際その現実を語ったらおまいみたいに食って掛かるのがいるわけだけど
じゃあ、資金はどこからでてくるんだって話だろう?子供が払ってくれるのか?
妊婦が自分で払うのか?
401: 2021/04/17(土) 22:31:22 ID:ACF7lAXB0(1)調 AAS
>>104
病んでんなw
お前のことなんか誰も見てないよ
402
(1): 2021/04/17(土) 22:31:24 ID:0rQFi4vx0(20/27)調 AAS
>>371
>そのガキが将来コンビニかマクドでバイトしてるときに

別の視点で見れば、
そのバイトがいるおかげで店が回ってる。
オマエもサービスを受けることができた。
良かったじゃん。

少子化の先にある未来より明るいだろ。
403: 2021/04/17(土) 22:31:26 ID:btsgOwgC0(1)調 AAS
フィンランドも少子化対策で世界一恵まれた子育て支援してるけど
産まない自由を選択する人達が多くて上手く行ってないからな
404: 2021/04/17(土) 22:31:33 ID:nm0XmgGV0(11/29)調 AAS
世界の金の総数が減るわけでもなし
不均衡であるのも問題なんだけど
下に下にばかり押し付けて更に吸い上げて貯め込もうとする

タックスヘイブンとか随分前に聞いたが
あれから話題にすらならんだろう
405: 2021/04/17(土) 22:31:34 ID:3eg2P9tu0(3/20)調 AAS
>>364
次世代と言ってもニートや無職育てたら意味ないからな
高額納税者育てられなかった子ありにも当然高額納税取らないとな
国の老後の世話も当然なしだな
406
(1): 2021/04/17(土) 22:31:34 ID:qawIz9Bp0(6/17)調 AAS
>>391
すでに未婚や小梨は税負担多いよ。
まだ負担させろと思ってるなら子育てってのは
本当に辛いんだな。

ご愁傷様
407: 2021/04/17(土) 22:31:55 ID:gUOWx6oc0(10/17)調 AAS
>>393
お前、社会生活してる?
周りキチガイだらけなんだが?
408: 2021/04/17(土) 22:32:06 ID:8QvDIqT20(1/9)調 AAS
よく自分の子供が小梨のせいで困るって言う人いるけど、少子化なんて今の親世代ならわかってることなのに産んでからそれって馬鹿みたいだよね
409: 2021/04/17(土) 22:32:15 ID:z9hQ9yMh0(1/4)調 AAS
小梨夫婦って生涯自分勝手な人生を送って結局、社会的役目を、何一つ果たしてないんだよな
そのくせ扶養控除や3号やら、その他いろいろな優遇はキッチリもらいやがって
だいたい子供も作っての夫婦ってもんだろが。小梨なんか、ただのルームシェアじゃん
まだ、独身の方が親の介護とかで、社会負担分軽減にチョッとは役にたってるよな
410: 2021/04/17(土) 22:32:19 ID:8vA4ga1x0(2/2)調 AAS
自営でないから安心と、
嫁ブロックで、万年平社員
挙句、家庭内崩壊で、子供2人もグレて
父親自殺、保険金で、嫁潤う
こんな世の中、つぶれてしまえ!!!
411: 2021/04/17(土) 22:32:25 ID:CWTQ29FV0(1)調 AAS
今の若い世代が子供を作れるだけの稼ぎないでしょ
412: 2021/04/17(土) 22:32:40 ID:ngQ76Sep0(1/2)調 AAS
>>2
子育てにじゃぶじゃぶ支援すればいいんだよ
実質小梨税
413
(2): 2021/04/17(土) 22:32:40 ID:5NxpYRzW0(1)調 AAS
50代独身女だけど、結婚願望とかないかな
私より稼いでる人となら結婚も考えるかもしれないけど
生活レベル下げるのも嫌だしそれに便乗する男とかどうせろくでもないし
414: 2021/04/17(土) 22:33:08 ID:7MT1gvZp0(12/29)調 AAS
将来面倒見てくれる補償はないんだから、1億くらい貯金して老人ホームに入った方がいいわ
415: 2021/04/17(土) 22:33:13 ID:0rQFi4vx0(21/27)調 AAS
>>386
>破綻が確定したはず

そんなこと誰が言ってるの?
416: 2021/04/17(土) 22:33:25 ID:TsRqrORT0(2/6)調 AAS
それと安楽死法案もあって良いと思う
但し病気は医師の承認、それ以外は審査必要とか
417: 2021/04/17(土) 22:33:37 ID:Kv3iqT1O0(1)調 AAS
いつまでも
子ども夫婦
418: 2021/04/17(土) 22:33:47 ID:qawIz9Bp0(7/17)調 AAS
>>402
それらは要らない職業の筆頭だと思うぞ。
近い将来無くなる職に就かせるために子供育てるの?
419: 2021/04/17(土) 22:34:01 ID:c/Ju0mEX0(30/48)調 AAS
>>396
他人のガキなんてかわいくないよ実際
社会性を保つためにへらへらして見せるだけだ
くさいし
420
(3): 2021/04/17(土) 22:34:01 ID:3eg2P9tu0(4/20)調 AAS
>>399
子供育てるのに税金使われてるんだから、子供を産んだ子ありがその分の税金を負担するのは当たり前だろ
421: 2021/04/17(土) 22:34:13 ID:bD+mWVHk0(5/11)調 AAS
>>339
子どもの貧困って言っても
親はスマホ持ってオシャレ楽しんだりしてるの結構いるんだぞ

親の育児の姿勢とお金の使い道が適正でないのが一番の問題
422: 2021/04/17(土) 22:34:27 ID:irRGBMr70(2/2)調 AAS
妊娠しない子供ができないのを屁理屈つけて子供を作らないと言い換えてるだけ。
423
(1): 2021/04/17(土) 22:34:49 ID:zCQlKRS80(5/7)調 AAS
>>389
ちょっと何言ってるのか分からないw
精神科の医者紹介しようか?ww
424: 2021/04/17(土) 22:34:49 ID:QRwbEbbP0(1)調 AAS
今は独身も多いし子供いなくても全然気にしないよ!
425: 2021/04/17(土) 22:34:53 ID:Ja5szkln0(1)調 AAS
>>8
刑務所に入ったこんなやつを税金で養うのか
最悪
426: 2021/04/17(土) 22:34:57 ID:IgtWnySo0(1)調 AAS
子供すら作れないとか終わってるわ
427: 2021/04/17(土) 22:34:57 ID:nm0XmgGV0(12/29)調 AAS
人口増してるところに金の舞台が移っただけでもある
世界は人口増で生きるにも困るのが溢れてるしな
如何に招いて維持していくかだろう

見えやすい下にばかり文句を言っても
困窮は変わらないぞ
428: 2021/04/17(土) 22:34:58 ID:7MT1gvZp0(13/29)調 AAS
>>406
学校とかタダで子育て手当もらっても小梨よりは大赤字ですよ
429
(1): 2021/04/17(土) 22:35:24 ID:8ER8Bw4C0(3/9)調 AAS
>>365
わざわざ子供を作ってお腹の中で生きてる子を殺す鬼畜は
生物としてどうなんですか?

野田聖子議員、少子化対策として中絶禁止唱える?
 ネット上で賛否両論、様々な意見が<J-cast>
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶<mamajob>
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
430: 2021/04/17(土) 22:35:27 ID:CyLfZg6g0(1)調 AAS
未婚に冷たい目を向ける癖に何いってんだっていう
431: 2021/04/17(土) 22:35:49 ID:X4YWZ40i0(16/35)調 AAS
子どもの貧困が叫ばれてる世の中で子どもを産んだからには小梨夫婦を妬んでる場合じゃないよ
世界のどこでも生きていける子どもに育てること
日本はもうだめだろう
それが親の責任だと思う
432
(1): 2021/04/17(土) 22:35:53 ID:gUOWx6oc0(11/17)調 AAS
>>420
税金使うのがおかしいよね
で、なんで他人が負担するの?
433
(1): 2021/04/17(土) 22:36:08 ID:MCVuAa7Q0(2/4)調 AAS
少子化は
心理学的には
楽がしたいという心理が働いてるんだよ。
そういう社会にしてきたのは
共産主義者で超富裕層の一部の資本家なんだよ。
434
(2): 2021/04/17(土) 22:36:11 ID:t3RG3oqB0(7/11)調 AAS
子無し夫婦ってGWに何するん?
二人で観光飲食したりパチスロしたり犬に服着せて散歩くらいでしょ

それ去年もしたよねw
来年もそれすんの?
435
(2): 2021/04/17(土) 22:36:18 ID:oFhAkwfQ0(3/8)調 AAS
>>420
子どもは自分にかかった分の税金はあとで全部返すじゃん
馬鹿なの?
子育て支援はあくまで先行投資でしかない
436: 2021/04/17(土) 22:36:28 ID:QP7mHDMb0(1/7)調 AAS
>>413
悲しくなるからヤメロ
437: 2021/04/17(土) 22:36:30 ID:+u9mF3RC0(2/2)調 AAS
>>1
>>145
これは差別じゃないよ。将来のフリーライダーに応分の負担を求めるものだよ。
438
(4): 2021/04/17(土) 22:36:37 ID:qawIz9Bp0(8/17)調 AAS
>>423
子供産むとなぜその人の価値が上がるの?
そう思わないとやってられんの?
439: 2021/04/17(土) 22:36:46 ID:xyPd9nOm0(1/21)調 AAS
不妊でもないのに作らない
目一杯課税したら良い
440: 2021/04/17(土) 22:37:00 ID:ldvAUDDH0(1)調 AAS
>>28
核家族で老人の最期の10年知らずに甘く考えてる人は多いかもね
母はいつもごめんね自分の兄弟なのにあんたに押し付けてって謝ってた
免許も返納して何も出来ないから仕方ないが
とにかく時間も手間も体力も奪われる

ある窓口でご親族ですか?大変ですね
って労いの言葉言われるのが救いだったな
441: 2021/04/17(土) 22:37:18 ID:W3kijiPR0(1)調 AAS
>>1
子無し税が加算されます
442: 2021/04/17(土) 22:37:23 ID:gUOWx6oc0(12/17)調 AAS
>>434
子ありは何するの?
443: 2021/04/17(土) 22:37:25 ID:8NtnD+LM0(1)調 AAS
子供を作らないなどという選択をするような夫婦が、子供を作らなくて本当に良かった。
444: 2021/04/17(土) 22:37:27 ID:aqjegZ6e0(1)調 AAS
非国民だな
と言われたけど、
マカ飲んで
今日も頑張ろう!
445
(1): 2021/04/17(土) 22:37:34 ID:SoXYcmuZ0(1)調 AAS
このスレの強欲で賤しくて浅ましい子持ち見れば、作らなくて正解
446
(2): 2021/04/17(土) 22:37:46 ID:7MT1gvZp0(14/29)調 AAS
>>438
電車とかで子供が騒ぐと睨みつけるくせに
447
(1): 2021/04/17(土) 22:37:51 ID:qawIz9Bp0(9/17)調 AAS
>>435
返さない子供育てた親はどの時点で処刑されるの?
まさか無罪放免なの?
448
(1): 2021/04/17(土) 22:38:25 ID:0H+WCXgR0(3/7)調 AAS
>>433
国家の繁栄のためにしなくてもいい苦労をしようなんてのは今どき流行らんからな
449: 2021/04/17(土) 22:38:35 ID:3eg2P9tu0(5/20)調 AAS
>>432
他人じゃなくて自分の子供の費用は自分の金で負担しろという話よ
450
(1): 2021/04/17(土) 22:38:36 ID:xyPd9nOm0(2/21)調 AAS
子どもを育て上げるのにいくらかかると思ってるのだ
子なし税は必要
451: 2021/04/17(土) 22:38:36 ID:X4YWZ40i0(17/35)調 AAS
今の子どもたちの世話になろうなんて思ってないよ
子どもたちは日本を捨てるだろう
若い人がいても仕方ないもんこんな国
国は労働者を奴隷としか思ってないし
452: 2021/04/17(土) 22:38:39 ID:dZr+bYGD0(1)調 AAS
ほぼ初対面の人とのやりとりだけど子供いる家庭の人からするとある程度の年齢の自分達夫婦を見て子供がいると思って話をしてくるから子供いないんですよって言って微妙な空気になるのも嫌だから適当に話合わせるのがめんどくさいなと思う時がある
453
(2): 2021/04/17(土) 22:38:39 ID:ngQ76Sep0(2/2)調 AAS
>>420
子育ては未来の社会のための投資だ
だから子供なしが負担するのが当然
454
(3): 2021/04/17(土) 22:38:45 ID:0rQFi4vx0(22/27)調 AAS
>>383
何の仕事してるの?
オマエだけじゃないけど、少子化を喜んでる連中は無職のバカとしか思えないのだが。
455: 2021/04/17(土) 22:39:21 ID:sPFIZjkL0(1)調 AAS
頭悪い人は後先考えず子供作って、頭いい人は子供にお金をかけられないなら子供作っても子供が不幸になると考えるらしいよ
YouTuberのアンサー
あとここでいう頭いい悪いは年収の高い低いは全く関係ないだとさ
それと日本は頭の悪い人がポンポン子供生んでも何とかなるから頭悪い人はどんどん子供生んでくださいと言ってたなw
456
(2): 2021/04/17(土) 22:39:24 ID:4GSOIbDm0(2/11)調 AAS
子無しは顔がしまりがなく幼くてキモい
457: 2021/04/17(土) 22:39:26 ID:qawIz9Bp0(10/17)調 AAS
>>446
そのガキが煩いなら睨む人もいるだろ。
それの何が辛いの?
458
(1): 2021/04/17(土) 22:39:31 ID:oFhAkwfQ0(4/8)調 AAS
>>447
子なし税あれば
返さない子どもは自然と子なし税払う事になるでしょ
何の問題もないじゃん
459
(1): 2021/04/17(土) 22:39:33 ID:Av4KL6Ak0(1)調 AAS
少子化で困ってんのに何言ってんだか・・・
460: 2021/04/17(土) 22:39:45 ID:8QvDIqT20(2/9)調 AAS
安楽死大国めざして老人排除で
461
(1): 2021/04/17(土) 22:39:47 ID:Yird7DRo0(1)調 AAS
>>450
育てる金に余裕がないなら産むなよ
462: 2021/04/17(土) 22:39:47 ID:BSxEZDFR0(1)調 AAS
この人の親が子供を作らなければよかったのに。
463: 2021/04/17(土) 22:39:51 ID:QP7mHDMb0(2/7)調 AAS
子供を作れないでなく意図的に作らない夫婦って本当にいるのか?
理由を知りたい
464: 2021/04/17(土) 22:39:56 ID:c/Ju0mEX0(31/48)調 AAS
>>446
その人にこどもがいないってどうしてわかるの?
自分の子供をちゃんとしつけてる人かもしれんじゃん
しつけのできてない親に、あんなのがいるから子ありが全員そういう目で見られると
怒ってる親なんじゃないの?
でないなら子育て終わったようなおばちゃんとかみんな助けてくれるはずじゃん
助けてもらえないのはほかの人はそんなあれじゃなかったからだろう?
465
(2): 2021/04/17(土) 22:40:00 ID:3eg2P9tu0(6/20)調 AAS
>>435
自分にかかった分の税金は全部返す?
その根拠は?
無職になってナマポになるケースはないの?
466: 2021/04/17(土) 22:40:00 ID:TsRqrORT0(3/6)調 AAS
高齢化になれば独身や小梨は国頼るだけだよ
自身の収入だけで葬儀代まで計算してるって稀だろうね
467: 2021/04/17(土) 22:40:27 ID:2VmNdIoD0(1/2)調 AAS
ここで子なし相手にマウントしても、、お前らの嫁はデスノートにお前らの名前書いてんだけどな
468
(2): 2021/04/17(土) 22:40:30 ID:O2zYyu6Y0(5/7)調 AAS
>>396
ははw
ちゃんとした家庭で育った、むしろ末っ子で可愛がれた人なんだけど・・
理屈っぽいから相手が子どもでも冷静に行動を分析しちゃう感じw
古市ぽい
469: 2021/04/17(土) 22:40:40 ID:+Y2fQec80(5/7)調 AAS
>>453
優秀な子供なら国が支援するよ
この視点が極めて重要なり
470: 2021/04/17(土) 22:40:54 ID:StZd1JYe0(1)調 AAS
親は批難するかもしれないが、それだけだな
誰も子供が居ないことを批難しないよ
だって、産みたくても子供が出来ないことがある
苛むのはいつだって自分自身
子供を産んでいた世界と現実の自分を引き比べて
ダラダラと未練を感じているだけだ
471: 2021/04/17(土) 22:41:04 ID:qawIz9Bp0(11/17)調 AAS
>>454
無職かどうかは無関係ですよ。
いくら納税してるかの方が社会的には重要。
472: 2021/04/17(土) 22:41:04 ID:kynv0uhK0(1)調 AAS
いけないことではない。
しかし、子どものいる夫婦にはより厚く行政サービスを与えるべき。
473: 2021/04/17(土) 22:41:13 ID:nm0XmgGV0(13/29)調 AAS
>>438
自分の選択が正しく称賛される行為でなくては
その苦労と選択が報われないからな
正しく称賛される意見を収集して発信していく

生に意味はなく特段の価値もない
虚無に不安を感じるだろうしな

生まれたからには生きて自分なりの価値を見出すのが結局は精神的なゴール
474: 2021/04/17(土) 22:41:14 ID:abL69OQu0(1)調 AAS
結婚は愛してる人とするものだし愛してたら相手の子供が欲しいと思うのは当然だけど
愛してなくても結婚はできるから、子どもいらない人もそりゃいるだろうね
475
(1): 2021/04/17(土) 22:41:24 ID:0rQFi4vx0(23/27)調 AAS
>>448
>国家の繁栄のため

そんなこと考えなくてもいいよ。
ただ、オマエの仕事の繁栄のためにも子供を増やした方がいいぞ。
476: sage 2021/04/17(土) 22:41:32 ID:ld5HKuKi0(1)調 AAS
子供一人につき1000万でいいんじゃないですか?
477
(1): 2021/04/17(土) 22:41:33 ID:UWJxscaQ0(3/4)調 AAS
>>384
そりゃーよかったねえ
レスしてよかったよ
その頭ならはじめっから5ちゃんで3行以上は読もうとしない方がいいね
美文名文、だれにでもとーってもわかりやすい文章探すのは大変でしょ

あ、長くなっちまったw ?
478
(2): 2021/04/17(土) 22:42:10 ID:6+jCMao+0(3/5)調 AAS
>>459
増えてた時期はこのまま増えたら大変だーって言っていたのにねぇ
479: 2021/04/17(土) 22:42:27 ID:gUOWx6oc0(13/17)調 AAS
>>456
お前みたいなのと人生で遭遇したくないから慎重になるんだよ
480: 2021/04/17(土) 22:42:28 ID:xyPd9nOm0(3/21)調 AAS
>>461
もう育て終わった
無事皆幸せに生活している
481
(1): 2021/04/17(土) 22:42:43 ID:zCQlKRS80(6/7)調 AAS
>>438
なぜ価値が上がったと思うんだよ?
人としてへりくだってもいないし見下してもいない。

子孫を産まない人が
(子供を見ていない人が)
意見を言えるとでも?

大丈夫か?w
482: 2021/04/17(土) 22:42:48 ID:Ux2GH9Ew0(6/12)調 AAS
そもそも、子供や家族を持たないことのマイナス面を社会インフラへ依存できる社会となったからノーリスクで「子供を持たない自由」なんていう旗標を掲げられるのであり、これをさも「対等な権利」であるかのように振る舞うのは根本的に間違いと言える
483
(1): 2021/04/17(土) 22:42:55 ID:3eg2P9tu0(7/20)調 AAS
>>453
投資だとして、自分の子供の費用くらい小梨に寄生しないで自分でだすべきだろ
484
(1): 2021/04/17(土) 22:43:02 ID:qawIz9Bp0(12/17)調 AAS
>>458
親の責任はどうなんの?
納税しないガキ育てて年金貰うの?
人として最低じゃないの?
485
(2): 2021/04/17(土) 22:43:20 ID:X4YWZ40i0(18/35)調 AAS
あのさ、いつまでも打出の小槌みたいに物資が降ってくるとおもってるけど
今は外国の移民が来てくれるけど
いずれ日本は破綻して国内で食えなくなって日本人が移民としてお世話になる番だ
そこに子どもだけゾロゾロいて何になるんだ
子どもが日本を経済発展させてくれるのか
486: 2021/04/17(土) 22:43:23 ID:gUOWx6oc0(14/17)調 AAS
>>456
でね、お前の親に文句言いたいけどそれも無理だろ?
487
(3): 2021/04/17(土) 22:43:27 ID:8g4L0zkL0(1/3)調 AAS
子なしの老後は寂しいぞ
488: 2021/04/17(土) 22:43:30 ID:nm0XmgGV0(14/29)調 AAS
皆、一度は考えた事があるし
気付いてはいると思うんだけどなぁ

それを超す身体からの歓びや不安が
人を目先の人生の喜びに向かわせるんだけど
489: 2021/04/17(土) 22:43:43 ID:3wHCAs6X0(1)調 AAS
>>468
古市w
わかるw
490: 2021/04/17(土) 22:43:56 ID:8QvDIqT20(3/9)調 AAS
>>484
子供が育たない親とか納税の面では最低だわな
491: 2021/04/17(土) 22:44:12 ID:c/Ju0mEX0(32/48)調 AAS
>>454
客観的にはおまいの方がおかしいと思うけど?
子どもが何かを買ってくれる?
子ども服でも作ってんのか?
子供服を買うべき金が回ってきた方がいいと思ってる大人用アパレル業界の人も
いるだろうよ
492: 2021/04/17(土) 22:44:13 ID:qawIz9Bp0(13/17)調 AAS
>>477
無意味に長いと思うよ。
493: 2021/04/17(土) 22:44:15 ID:N/KT0yc10(1)調 AAS
別にええよ
好きにしな
494
(2): 2021/04/17(土) 22:44:25 ID:J1wDfTms0(1/6)調 AAS
>>485
ジジババだけの方が終わってるぞ
495: 2021/04/17(土) 22:44:31 ID:X90jNDPT0(1)調 AAS
子無し夫婦に対する冷たい視線?
個人のモラルとして良くないけど、社会全体としては有りだと思うわ
必要悪なんじゃね
496: 2021/04/17(土) 22:44:49 ID:xyPd9nOm0(4/21)調 AAS
子どもを産んだ人には補助はしっかりしてやれ
片親ならなおのことだな
その分、独身者が負担
これでバランスがとれる
497: 2021/04/17(土) 22:44:50 ID:gUOWx6oc0(15/17)調 AAS
>>487
理想の家庭ならね
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s