[過去ログ]
【森永卓郎氏】日本は発展途上国に転落した。このままでは多くの国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる。★6 [ボラえもん★] (1002レス)
【森永卓郎氏】日本は発展途上国に転落した。このままでは多くの国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる。★6 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618302778/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
985: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/04/17(土) 15:14:27 ID:GLHP3BTe0 >>984続き 80年代後半〜90年代前半、バブル好景気期間のインフレ率2.3%〜3.3%/年、GDPは年率プラス4%〜7% 円平均が100〜150円/1$あたりか?(バブル崩壊後95年には一時79円/1$を記録) 市場金利は3%強〜8%弱まで上昇し1989年12月には日経平均株価が3万8957円という史上最高値を記録 税収は当時最大の基幹税である所得税が大幅に伸びてバブル経済ピークの1990年に過去最高60.1兆円にのぼり このバブル期は貿易黒字を維持したまま毎年の新規国債発行6〜16兆円でもプライマリーバランス黒字続きで絶好調! 学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で日本企業が海外企業を次々に買収合併し事業拡大していった。 老若男女みんな小金持ち日本中がまさにイケイケドンドン状態となった時代。 平均年収は右肩上がり社会保険料負担も現在より5%〜10%低く85年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が 1 0 0 万 円 も増えていた! 戦後最長、バブル期越えのいざなみ好景気とアピールしてたアベノミクスの7年半はどうだった? バブル崩壊後も年収上昇は続き日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2019平均年収436万円) バブル好景気でモノもサービスも国内外の良質高級品が飛ぶように売れても ジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618302778/985
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s