[過去ログ] 【婚活】「嫁の分際」と言われて結婚したい人はいない 地方の「40、50代男性」の苦労 [ぐ★ [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 2021/04/05(月) 15:54:36 ID:YCiE/LM40(6/20)調 AAS
金稼いでるヤツほど金目当ては嫌だ言う
自分の魅力は金じゃないとわかるから
ブサメンで低収入のヤツはいつか稼げるんだそしたら俺だってモテるようになると願望を持ってんだよな
安心しろ
風俗AVみたいなクソ女ばかりで嫌気さすから
想像で考えてるだけのおまえらは嫌になることもないからいいねぇ
449(2): 2021/04/05(月) 15:54:42 ID:26Ty7iGn0(1/5)調 AAS
>>369
「家業を継いでる跡取り長男」だけを優遇する社会制度がいいということ?
450(4): 2021/04/05(月) 15:54:57 ID:IZBMTZMJ0(3/3)調 AAS
>>446
老後どうするつもりなんだろ?
451: 2021/04/05(月) 15:55:06 ID:XcYXlnHf0(1)調 AAS
>>443
ここ田舎の独身中年男のスレだよ
452(1): 2021/04/05(月) 15:55:54 ID:YCiE/LM40(7/20)調 AAS
金稼いでるヤツほど金目当ては嫌だ言う
自分の魅力は金じゃないとわかるから
ブサメンで低収入のヤツはいつか稼げるんだそしたら俺だってモテるようになると願望を持ってんだよな
安心しろいくら稼いでも良い女は寄ってこないから顔が悪いと
風俗AVみたいなクソ女ばかりで嫌気さすから
想像で考えてるだけのおまえらは嫌になることもないからいいねぇ
453: 2021/04/05(月) 15:55:55 ID:N5djst2u0(1)調 AAS
>>444
一人っ子政策の成果やね
454(2): 2021/04/05(月) 15:56:06 ID:Phl33v+r0(15/26)調 AAS
>>449
そうしないと社会は維持できないからね
それが昔からの知恵だったということ
サヨクの進歩はいいよ
でもそれって焼き畑農業と何が違うのさ
455: 2021/04/05(月) 15:56:33 ID:yGdAdc2S0(15/30)調 AAS
Aコース 日本の農家
Bコース 中国の農家
Cコース 北朝鮮の農家
にしたら、普通にAを選ぶ人が多いだろうね
456: 2021/04/05(月) 15:56:38 ID:zZtNRbDl0(1)調 AAS
>>450
子供に面倒見てもらうために産むの?
でも老いたとき言いなりになる奴隷が育つかなー
457: 2021/04/05(月) 15:56:39 ID:c5q9lb0m0(14/19)調 AAS
>>450
死んで終わり
オスはわざわざ背負わなくていい家背負って人生削って親の介護してご苦労さまって感じだろw
もうメスはやりたくないからがんばれよみたいな
458: 2021/04/05(月) 15:56:56 ID:9EQcItWA0(20/41)調 AAS
>>442
そりゃ旦那が「いない方がマシ」なら離婚するんじゃない?
いない方がマシな旦那と離婚できずにいる方が幸せだとも思えないが…
観測範囲が狭くて恐縮だが、自分の周りだと「嫁実家の近居」派の離婚率ゼロだ
そもそも周りに離婚が少ないが
459(1): 2021/04/05(月) 15:57:06 ID:Phl33v+r0(16/26)調 AAS
一人っ子政策も完璧にアメリカに嵌められたやつだからな
3人以上産まないと子孫は途絶えるというのはキリスト教でもちゃんと教えてる
460(1): 2021/04/05(月) 15:57:12 ID:IW/HOacG0(4/4)調 AAS
>>443
既に介護の破綻が見えているので、老人の地方移転は進んでたはず。
461: 2021/04/05(月) 15:57:22 ID:A5anRuO30(1/4)調 AAS
>>449
どうして長男が優遇されてるという事になるんだろうか
住むところも仕事も自由に選べないのに
462(1): 2021/04/05(月) 15:57:25 ID:26Ty7iGn0(2/5)調 AAS
>>454
現実として「家業を継いでる跡取り長男」なんて絶滅危惧種なんだけど。
463(2): 2021/04/05(月) 15:57:40 ID:Jl8qNY+a0(1)調 AAS
>>394
>結果生まれた子供は誰の子とか関係なく皆で育てる
こんだけ個人主義を進めて地域社会の繋がりを破壊しといて何言ってんだw
それこそ昭和だろw
464: 2021/04/05(月) 15:57:44 ID:yGdAdc2S0(16/30)調 AAS
もうねAIのマッチと言うのがあるというわけでしょう
もう3択とかにしたら良いんじゃないかね?
それ以上は金輪際紹介しません、みたいな
465: 2021/04/05(月) 15:57:48 ID:YCiE/LM40(8/20)調 AAS
豚女は食べ物にいく
ぶす男は金にいく
イケメン美人は顔だと言う
466: 2021/04/05(月) 15:58:18 ID:APSkvz1V0(5/7)調 AAS
>>443
まあそうだろうな
俺は田舎の中年未婚だけど旧家名家出だけあって地域民から頼られる存在でもあるから孤立することはないな
467(1): 2021/04/05(月) 15:58:39 ID:tuQpWvDC0(1)調 AAS
自分の親の介護はするけど夫の親の介護は嫌だと言う嫁は多い
仕事で介護する時間もなければお金も管理されているという状況に置かれやすいので男性も色々考えて結婚した方がいいと思う
468: 2021/04/05(月) 15:58:45 ID:BMagvf1N0(1/2)調 AAS
>>454
社会の大多数は「家業を継いでる跡取り長男」以外の
カテゴリーなんだが、大多数を無視?
469(1): 2021/04/05(月) 15:58:47 ID:5gO2S5fl0(1)調 AAS
>>460
地方に受け入れは無理だよ
もう地方にも若者いないし介護要員いないよ
東京は自分たちでなんとかしないと
470(1): 2021/04/05(月) 15:59:17 ID:BMagvf1N0(2/2)調 AAS
>>459
日本で「一人っ子政策」なんてやったことはない。
471(2): 2021/04/05(月) 15:59:27 ID:Phl33v+r0(17/26)調 AAS
女賢うして牛売り損なう、そのまんまだからね
女って本当に自分たちの世代しかみてない
自分がそういう人生を辿ることで、後々の影響がどうなるか、みたいな考え方はバカにはできない
そういうのを「業」(カルマ)といったのだよ
つまり、親の因果が子に報うもそうだが、
自分の言ったこと、やったこと、思ってることが、ノチノチに響いてくるということだ
472(2): 2021/04/05(月) 15:59:30 ID:BZ1ola/e0(5/7)調 AAS
>>450
女性はけっこう互いに助け合うことが多いから、そういうのを想定しているんじゃないかな
仕事をやっている独身女性どうしで同居とか、となり同士で住むとか
老後をみてくれそうな甥姪と相談して、いずれ同居予定の女性もいる(もちろん相当費用はかかる)
独身男性でもそういうケースは今後増えるかもしれない
473: 2021/04/05(月) 15:59:34 ID:YCiE/LM40(9/20)調 AAS
>>469
なんでわかるの?
地方のイオン行ってみたら
腐るほどいるぞ
474: 2021/04/05(月) 15:59:57 ID:r1hF1/Ic0(1/3)調 AAS
>>442
むしろ旦那が家事育児を手伝わないと実家に帰りがちになって離婚になるのでは?
475: 2021/04/05(月) 16:00:04 ID:fDLpTSTa0(1)調 AAS
オトコもオンナも自由に生きろでいいじゃん
476: 2021/04/05(月) 16:00:10 ID:c5q9lb0m0(15/19)調 AAS
地方のオスどころか今後ニ十年で朽ち果てるだろ
477: 2021/04/05(月) 16:00:18 ID:yGdAdc2S0(17/30)調 AAS
選択肢が沢山あると思ったら結婚しないだろうからね
もう3択にしたら良いわけよ
478(1): 2021/04/05(月) 16:00:36 ID:9EQcItWA0(21/41)調 AAS
>>463
イスラムの「裕福な男が第4夫人まで持つ」なんかは
わりとその理想郷かもしれないよ
妻たちを平等に扱い、その親も路頭に迷わせないだけの財力が必要になるけど
つかそんだけ財力があれば一夫一婦だろうがなんだろうが上手い事回るけどねw
479: 2021/04/05(月) 16:00:50 ID:Y40wrBqy0(1/5)調 AAS
婚活こどおじ「仕事で忙しいので今すぐ家に入ってくれて父と母の面倒を見てくれる方を探してます!お金はたくさんあるので心配ないですよ!」
まんさん「すごいですねー(こいつないわー…)」
480: 2021/04/05(月) 16:01:11 ID:cHeoXhLd0(1)調 AAS
>>471
もう最近は男女共にそうだよ
のちの世代なんか知ったこっちゃない
481: 2021/04/05(月) 16:01:15 ID:zSeiaKk30(1/15)調 AAS
30年どころじゃねえ、明治時代と大差ない。
本人どころか親もダメ。
482(1): 2021/04/05(月) 16:01:59 ID:Phl33v+r0(18/26)調 AAS
>>462
日本はサヨク一辺倒だからね
でもヨーロッパはまだそういう家督・家業は強いからね
肉屋やパン屋、あーいうのはずっと世襲
ベネチアのゴンドラとかも、父親が子供に継がせるのが普通だが、あーいうのを見てどう思うか
483: 2021/04/05(月) 16:02:15 ID:yGdAdc2S0(18/30)調 AAS
でも中国は男の子だけをあんなに産んじゃって、しかも一人っ子だし、
戦争に出すとかなったらねぇ・・
まあなんかラオスとか、韓国とか、またあちこちから嫁を貰ってくるんだろう
484(2): 2021/04/05(月) 16:02:20 ID:c5q9lb0m0(16/19)調 AAS
>>471
そーんなに維持が大事なら妊娠出産以外の負担は全部俺らが背負う!ってやればいいと思うけどやらないでしょ?w
お前らの義務感もその程度だから滅びるのにたいした時間差はないよw
485: 2021/04/05(月) 16:02:51 ID:yGdAdc2S0(19/30)調 AAS
パヨクの言う事をまともに聞いていたらどこも滅びるだろう
486: 2021/04/05(月) 16:02:52 ID:9EQcItWA0(22/41)調 AAS
>>467
自分の親の介護なら兄弟姉妹で分け合えるけど
夫の親の介護だと、なんだかんだで嫁に押し付けられる未来しか想像できないんだよな
そもそも当事者であるはずの夫に押し付けられてる時点でw
487: 2021/04/05(月) 16:03:12 ID:YCiE/LM40(10/20)調 AAS
金だなとか言うヤツ毎回1人いるよな
生活保護に妬んでるくせに
自分が金ないくせにぶす嫁しか貰えなかった負け犬の遠吠えで伝えてるのかもな
金稼げれば俺だってこんなぶす嫁なんかじゃなくとさ
どちらにせよ金稼げてたとしてもおまえじゃぶすしか無理だろそれか金目当ての性格悪い食い潰し女な
488: 2021/04/05(月) 16:03:20 ID:r1hF1/Ic0(2/3)調 AAS
>>450
むしろ少子化で他人の面倒まで見させられるし貧困が進んでるのも分かってるからわざわざ産まないのでは
産んだ子が不幸になるなら自分の代で終わらせたいし
489(2): 2021/04/05(月) 16:03:25 ID:r8CaAnhf0(1)調 AAS
>>472
>女性はけっこう互いに助け合うことが多いから、そういうのを想定しているんじゃないかな
>仕事をやっている独身女性どうしで同居とか、となり同士で住むとか
それ幻想のような気がする。
飯友とか趣味友みたいなゆるい繋がりみたいなのは女性の方が得意かもしれないけど、
老後に一緒に住んでもし同居人の誰かが認知症になったりしてもオムツ変えたりご飯食べさせたり掃除とかしてくれないでしょ。
見捨てて逃げると思う。
490(1): 2021/04/05(月) 16:03:36 ID:Wg8FXMHM0(1/2)調 AAS
>>335
> 長靴はいて婚活パーティーに来る奴は
> 実は大金持ちで
> 外見で人を判断する女かどうか
> 試してんじゃね
それをやって意味あるのは、イケメン金持ちだけ
そんなやつは、田舎の婚活パーティーなんか来ないよw
491: 2021/04/05(月) 16:03:37 ID:aTzD+nkE0(3/3)調 AAS
何の責任感もない子無し女が吠えても無駄
都会の宿借りディンクス夫婦とか笑っちゃう
何も残せず消えるだけw
492: 2021/04/05(月) 16:03:45 ID:CDwto19i0(1)調 AAS
>>526
言われなくても自由に生きてる
493(1): 2021/04/05(月) 16:03:56 ID:Phl33v+r0(19/26)調 AAS
>>470
日本は自由恋愛・フリーセックスで人口減らすことを押し付けられてるからね
そもそも、上位1割・2割の男としか恋愛(要するに性欲・発情)できないのに、どうやって子孫を増やしていくのか
完全に動物化であり、人間の否定なんだよ
494(1): 2021/04/05(月) 16:04:07 ID:GiyD8uwG0(1)調 AAS
未婚率が高くなる一因として、口うるさい姑の存在もあると思う。
「結婚後は別居」を条件にすれば、結婚する人の数が増えるかも。
495: 2021/04/05(月) 16:04:25 ID:mEsIQWZl0(1)調 AAS
千葉の東京に働きに行ってるような女と
パーリーに作業着で来るような男でマッチングしようとする
この婚活会社が間違ってんだよ
農家の嫁大作戦!みたいな企画なら良いけどさ
似たような環境文化価値観の人らでマッチングしないと
時間と金の無駄
496: 2021/04/05(月) 16:05:34 ID:zSeiaKk30(2/15)調 AAS
農業なんかやってるかっら結婚できないんだお前らは。ごく一部の農家を見て夢を持ちすぎだ。
先祖代々受け継いだとか子孫のためにとか惰性でやってる儲けの出ない農業なんて誰が喜ぶか。
新しい農業ビジネスモデルを作り出せるようでないと話にならない。
497: 2021/04/05(月) 16:05:39 ID:yGdAdc2S0(20/30)調 AAS
他人の子でも良いけどさ、パヨクになったらね
それだけが気がかり
この国で子育てをするって、今の時代パヨクが多いからね
498: 2021/04/05(月) 16:05:43 ID:9EQcItWA0(23/41)調 AAS
>>489
同世代にオムツや食事介助期待なんかしないでしょ?
甥姪にだって期待しない
もうちょっと体の自由が利く時期の茶のみ話の相手程度だよ
甥姪には施設探しや手続きをやってもらう事はあるかも
499: 2021/04/05(月) 16:05:51 ID:r1hF1/Ic0(3/3)調 AAS
>>484
確かにw負担だけは女に押しつけたまま頑なに引き受けようとしないよねw
500: 2021/04/05(月) 16:05:56 ID:Phl33v+r0(20/26)調 AAS
>>478
イスラムは石油が出るから持ってるだけで、
結局、経済の問題を突き詰めれば、日本みたいな問題はでてくる
それは日本だってイスラムみたいな一族が主体、父性が強い暮らしはしたいさ
でも、それでは稼げない
501: 2021/04/05(月) 16:06:12 ID:c5q9lb0m0(17/19)調 AAS
日本の若者は日本滅びる前提で準備すべきだね
生ゴミ老害どもと沈没する必要はない
502(2): 2021/04/05(月) 16:06:13 ID:hE+avBFo0(1)調 AAS
実際農家の嫁ってどれだけ働かされるの?
豆の選別とかを数時間とかなら全然構わないんだけど
実際はトラクター操作や機械洗浄、出荷、中腰での積み作業を8〜10時間くらいやらさせるんだろうな
+育児や食事作り掃除か…
無理だわ
503(1): 2021/04/05(月) 16:06:39 ID:7upfVLBl0(11/13)調 AAS
>>463
そこは地域社会(つまり経済活動の外)が担わなくてもいいんじゃないかな
保育園や学童を無料にすればいいだけ
勿論原資は税金だ
生殖しないやつは払い損となりゃどうにかしてつがいになろうとするだろw
504: 2021/04/05(月) 16:06:46 ID:cFoIcQNB0(1)調 AAS
パーティーに作業服&長靴で参加って田舎者的にはありなの?
普通の感覚だと正装とは言わなくともパリッとした格好で参加しようと思うはずなんだが、
田舎の公民館の飲み会みたいな感覚?
505(1): 2021/04/05(月) 16:06:46 ID:9EQcItWA0(24/41)調 AAS
>>493
冷静に自分の父親を見てみ?
見合いだった?それとも上位1〜2割だった?
506(1): 2021/04/05(月) 16:07:10 ID:tonyTWtY0(1)調 AAS
> 積極的に会話をしていきましょう
こんなこと出来たり、気の利いたことができるんだったら婚活パーティーなんかいかないよ。
積極的でなく会話も弾まない男でも良いというのにしてくれ。
507(2): 2021/04/05(月) 16:07:19 ID:R97yXknA0(1/4)調 AAS
>>391
これ女が産まなくなった理由だろうね
群れで生活する霊長類は女系
女の親や親戚が子育てを手伝う
508: 2021/04/05(月) 16:07:19 ID:lMtp5h7J0(1/12)調 AAS
>>472
以前の職場にいた現在65過ぎくらいの未婚女性は、転んで骨折したとかで職場の事務職員だけでなく大学時代の同級生の友達?に来て世話してもらったと言っていた
迷惑だろうなあと思って聞いていたが
509: 2021/04/05(月) 16:07:20 ID:BJkeEgsG0(1/4)調 AAS
ちんこさん大発狂で草w
どうあがいても君たちが余ってるんだよ
510(2): 2021/04/05(月) 16:07:27 ID:Phl33v+r0(21/26)調 AAS
>>505
うちは上位1割だったね
で、不倫し放題
511: 2021/04/05(月) 16:07:45 ID:BWa4fjAh0(5/9)調 AAS
>>436
正社員の社畜ですら選ばれし人だし
512(1): 2021/04/05(月) 16:07:45 ID:mHy2mJSl0(1/11)調 AAS
>>490
千葉辺りの農家って
東京が近いから大儲けしてるんじゃなかった?
長靴でアピールしてるんだろw
513: 2021/04/05(月) 16:08:16 ID:BZ1ola/e0(6/7)調 AAS
>>489
介護は家族など親しい仲でやらずに、施設に丸投げするべき
親しい者がやると、場合によっては地獄を見る
うちはきょうだい同士でカネを出しあって両親とも運よく施設に入れることができ、
ふたりともわりにさくっと他界したのでその点は助かった
(親が何年も祖父母の自宅介護をやり、家族関係が荒れて大変だった経験から)
514: 2021/04/05(月) 16:08:31 ID:9EQcItWA0(25/41)調 AAS
>>506
よくある「10分で会話して席替え」のパターンしかないな
強制的に会話させる
立食で男同士女同士で固まるなんて>>1の業者が無能なのでは
515: 2021/04/05(月) 16:08:47 ID:zSeiaKk30(3/15)調 AAS
>>502
酷いと俺は農業が仕事。当然儲けは出ないから生活費はお前が稼いでくれとなる。
農地持ってるだけのニートですわ。
516: 2021/04/05(月) 16:08:59 ID:xPxcUKAA0(1/2)調 AAS
大原麗子や山口美江や飯島愛ですら、孤独死してたもんなぁ・・・
517: 2021/04/05(月) 16:09:01 ID:yGdAdc2S0(21/30)調 AAS
うちはやはり父親が仏教徒とは言えども合理性が多少目立ったから
身内にパヨクなんて出てきたのかしらね?
それとも学校の影響だろうか・・
まあもう毎日神様ご先祖様にひたすらお祈りをしてね
早くアレを殺してくれって
518(1): 2021/04/05(月) 16:09:12 ID:7upfVLBl0(12/13)調 AAS
>>447
昔の日本の農村はそんな乱婚だよ
托卵なんて当たり前
どこの子だろうがムラの労働力候補なのは同じだから
これを国まで拡げりゃいい
519(1): 2021/04/05(月) 16:09:28 ID:Phl33v+r0(22/26)調 AAS
核家族になるとマイホーム・マンションが売れるとか、
子育てや介護を外注すると、保育園やら老人ホームが売れるとか、
そういう経済的な話はいいけど、
もっと本質から長いスパンで見てほしいわな
520(1): 2021/04/05(月) 16:09:37 ID:lMtp5h7J0(2/12)調 AAS
>>484
>>妊娠出産以外の負担は全部俺らが背負う!
家長制はそうした色が濃かったはずだけど、阿呆はとにかく男が崇め奉られたとしか思っていないよね
521: 2021/04/05(月) 16:09:59 ID:7OnNCEGE0(3/4)調 AAS
>>510
オスが妊娠出産以外の負担を全部引き受ければ少子化は劇的に解消するよ保証してもいいw
日本の女はもう日本のオスに価値なしと判断してるから少子化なんだよ
522(1): 2021/04/05(月) 16:10:00 ID:9EQcItWA0(26/41)調 AAS
>>510
上位一割の貴重な血と使命を受け継いでるのか
子孫繁栄に励んでくれ
523: 2021/04/05(月) 16:10:16 ID:Y40wrBqy0(2/5)調 AAS
>>502
そんな甘い事言ってたら田舎は冠婚葬祭で何かあったら地域中の多数の人間を家の座敷に呼んで仕出しや料理振る舞いの準備とかしなきゃならんぞ
農業なんて基礎中の基礎や
524: 2021/04/05(月) 16:10:24 ID:R97yXknA0(2/4)調 AAS
男系っていうのがそもそも生物的に合ってないのよ
525: 2021/04/05(月) 16:10:36 ID:YXj2Hbbe0(1)調 AAS
>>29
地元に呼んだんだから、しゃーないだろ
526(1): 2021/04/05(月) 16:10:50 ID:lMtp5h7J0(3/12)調 AAS
>>503
そういう動きに対して、高齢独身男女が散々吠えてるよね
527: 2021/04/05(月) 16:10:59 ID:BJkeEgsG0(2/4)調 AAS
実家頼るな論は意味不明。
子供産んだ友達はみんな実家の近くに家買ったよ。
でないと子育てしながら働くのは無理って。
親を頼るなって言うなら少子化は受け入れないとね。
国民の殆どが想像力のない頭の悪い男だと大変だな。そりゃ国も衰退するわなw
528: 2021/04/05(月) 16:11:12 ID:zSeiaKk30(4/15)調 AAS
社会性を持った生き物として間違った進化を選んだとどのつまり。
529: 2021/04/05(月) 16:11:17 ID:yGdAdc2S0(22/30)調 AAS
皇室は男系でないとね
もう神秘の事だから黙っていないとね
530: 2021/04/05(月) 16:11:24 ID:qC2LMyE20(1)調 AAS
若くてかわいいか、30代でも美人なら周りに男が群がってるけどブスは自分から話しかけることもしないから壁の一部と化しててワロタ
531(2): 2021/04/05(月) 16:11:31 ID:aZWBffFx0(1)調 AAS
>>391
だから今時幼稚園なんか延長保育あるから
凄い格安で
実家とかいらんよ
532: 2021/04/05(月) 16:11:47 ID:9EQcItWA0(27/41)調 AAS
>>518
そもそもその「村」が同じ氏神様を先祖として持つ親戚の集落だったりするからね
今の隣人の顔も知らないような社会とは隔絶してる
533: 2021/04/05(月) 16:11:49 ID:7OnNCEGE0(4/4)調 AAS
>>520
その上もうカネも稼げないブサイクでなんの取り柄もないくせに偉そうだしw
534: 2021/04/05(月) 16:11:59 ID:lMtp5h7J0(4/12)調 AAS
>>507
平安貴族の通い婚もそれだからねえ
535(1): 2021/04/05(月) 16:12:06 ID:Phl33v+r0(23/26)調 AAS
>>522
嫌だよ
日本の女には幻滅している
親のイザコザを常に見て育ったからね
その意味でも女の理想にはならない(そりゃ一割のオスはいいでしょう、でもその弊害は多くある)
まずは欲、怒り、嫉妬を無くしなさい
536: 2021/04/05(月) 16:12:17 ID:8//h5wfB0(1)調 AAS
ただてさえ売れ残りなのに、親との同居を求めるとか普通に知的障害だろ
537(1): 2021/04/05(月) 16:12:18 ID:A5anRuO30(2/4)調 AAS
>>507
雌と違って雄は集団で生きられないんだよ
違う群の雄を自分の群れに入れちゃうと
群れの雄は殺され
姉妹母親はやられる
538(2): 2021/04/05(月) 16:12:50 ID:9EQcItWA0(28/41)調 AAS
>>531
発熱したら「すぐお迎えに来てください」でしょ?
そうじゃないならかなりレアな幼稚園の話をしてるよ
539(3): 2021/04/05(月) 16:13:02 ID:xPxcUKAA0(2/2)調 AAS
一つだけはっきりしてることは、結婚して子供作って家族を築けなければ、孤独死になるぞということ・・・
540: 2021/04/05(月) 16:13:07 ID:PjGBn/Yd0(10/13)調 AAS
>>531
子育て名目で実家に支援なんていらんわな
実家に依存してる女は家事炊事ができないレベル
541: 2021/04/05(月) 16:13:10 ID:TwRAOllN0(3/4)調 AAS
>>407
こういう勘違いしたアホが保守を名乗り
田舎で好き勝手に振る舞う
おまえは保守じゃない
旧態依然てした黴臭い骨董品なだけだ
542(3): 2021/04/05(月) 16:13:34 ID:PjGBn/Yd0(11/13)調 AAS
>>538
そんな発熱しねえからw
年1
543(1): 2021/04/05(月) 16:13:47 ID:YCiE/LM40(11/20)調 AAS
イケメンやまともな女は婚活パーティーなんか行くわけないし登録もせん
544(1): 2021/04/05(月) 16:13:56 ID:yGdAdc2S0(23/30)調 AAS
うちはどうしてこんなに呪われてしまったのだろうか
身内からパヨクだなんてね
身震いがするようではある
しかも私はお墓を守るために産まれたようなものではあるからね
いずれはあれを呪い殺すだろう
545(3): 2021/04/05(月) 16:13:59 ID:8YCv3rk70(1/2)調 AAS
千葉県て関東在住じゃないやつからすると都会だと思ってるやつ多いんだよな
東京に出るために住んでる北西部だけだから
木更津商店街なんて奥まで一人も歩いてない不気味さ
馬鹿と田舎者しかいないのが千葉
546(1): 2021/04/05(月) 16:14:02 ID:lMtp5h7J0(5/12)調 AAS
>>538
どうせそいつ、そんなこと知らないよ
延長保育って言ったって、誰かが迎えに行かなきゃいけないのにね
547(3): 2021/04/05(月) 16:14:28 ID:BJkeEgsG0(3/4)調 AAS
ぶっちゃけ日本人男性と結婚する意味はないと思う。
マジでメリットはない。
女性一人でも子供生み育てられるようにしたほうが人口増えそう。
男尊女卑を国を挙げてやってたら国が滅びましたって滑稽だよね。まー男のせいだから。
548: 2021/04/05(月) 16:14:31 ID:Y40wrBqy0(3/5)調 AAS
田舎のジジババは大河ドラマに洗脳された戦国大名脳だから
田舎に一国の城を建てて隣国からの侵入を迎撃するために準備をするのがいつまでもトレンドなのさ
雑草の進撃にさえやられまくってるがなw
549(1): 2021/04/05(月) 16:14:33 ID:5rVz8RXw0(1)調 AAS
なぜこんな人たちに婚活を勧めるの?
淘汰されたほうがいいでしょ?
550: 2021/04/05(月) 16:14:44 ID:PjGBn/Yd0(12/13)調 AAS
>>546
迎えに行くことすらできないの?
子供産むなよ
551: 2021/04/05(月) 16:15:01 ID:PzpQmb9T0(1)調 AAS
入り婿も同じだろw
552(1): 2021/04/05(月) 16:15:39 ID:9EQcItWA0(29/41)調 AAS
>>535
上位一割のイケメンを父に持ち
その父が不倫し放題だったんだよね?
両親のイザコザは父親由来なのでは…
女の嫉妬より男の浮気心を抑えるのが筋だと思うけど
抑えられる自信がないなら、確かに結婚しないのが得策だね
553: 2021/04/05(月) 16:15:42 ID:Phl33v+r0(24/26)調 AAS
女の実家がーのやつは、跡継ぎ息子を産んどけで済む話
554: 2021/04/05(月) 16:15:56 ID:EtG9tGK40(2/2)調 AAS
>>539
一つだけはっきりしてる事は
女房子供がいるのに俺は孤独だw
555: 2021/04/05(月) 16:15:57 ID:/6z5iTWK0(1/3)調 AAS
>>547
そのうち男でも産めるようになる
無責任依存体質の女なんか絶滅しろ
556(2): 2021/04/05(月) 16:16:21 ID:YCiE/LM40(12/20)調 AAS
>>539
今や高齢者多い団地ですら月400円で見守りサービス受けてる時代だぞ
テレビでやってたこないだ
孤独死なってるのはごくまれを放送してるだけ
557: 2021/04/05(月) 16:16:23 ID:BZvPFxFm0(1/3)調 AAS
>>494
そろそろ親が死にそうな年齢だと同居してないと相続控除が減るから悩ましいとこだな
うちの兄夫婦は敷地内の母屋と離れで別々に暮らして同居扱いにしてたが
558: 2021/04/05(月) 16:17:03 ID:BJkeEgsG0(4/4)調 AAS
40以上の独身日本人男性はガイジ。
ガイジだから結婚できなかったってだけ。見抜いてる女性はさすが。
農家なんて言い方変えれば子供部屋おじさん。家事もできないしサバイバル能力ないよ。
奴隷にされるのが目に見えてる。
559: 2021/04/05(月) 16:17:04 ID:yGdAdc2S0(24/30)調 AAS
団塊の世代は全く参考にもならないよ
むしろあの世代が日本の伝統を壊しそうなのだからね
アイデンティティの無くなった民族なんて植民地支配とどう違うのかね?
馬鹿みたいな世代だよ。早く死ねば良い
560(1): 2021/04/05(月) 16:17:11 ID:R0StuseP0(1)調 AAS
ほんとにパーティーに長靴や作業着で来る人いるの?!
561: 2021/04/05(月) 16:17:16 ID:R97yXknA0(3/4)調 AAS
>>537
そもそも昔は男系なんて一部のお偉い大名だけで農民には関係のない話だった
仏教の影響で男尊女卑思考になりお偉いさんの真似事して苗字を作って大名ごっこしてるだけに過ぎない
562: 2021/04/05(月) 16:17:20 ID:lMtp5h7J0(6/12)調 AAS
>>542
お前子供なんか育てたことないだろ
563(3): 2021/04/05(月) 16:17:30 ID:9EQcItWA0(30/41)調 AAS
>>542
預け始めは月イチで発熱でお迎え要請だよ、エアプじゃないなら知ってるはず
初めての集団生活でウイルス定義ファイルを更新しまくってるんだから
どの子も同じ
564: 2021/04/05(月) 16:17:43 ID:A5anRuO30(3/4)調 AAS
>>547
女尊男卑の日本にいて
それでも男尊女卑とか言い出すあたり
女の欲望はきりがないな
565: 2021/04/05(月) 16:17:51 ID:lMtp5h7J0(7/12)調 AAS
>>549
勧めてるんじゃなくて結婚したがってるんじゃないの?
566: 2021/04/05(月) 16:18:12 ID:cRjJnU/P0(1)調 AAS
>>543
都立園芸高校の女子が農業やりたいなーって言っただけで
結婚前提の申込殺到なくらいだし
みんなスタートダッシュが大事だって知ってるんだよ
567: 2021/04/05(月) 16:18:48 ID:yGdAdc2S0(25/30)調 AAS
だけど長生きの時代で、本当に昔の世代が長生きしているのが幸いだろうね
だからこそ気づけた事もあるからね。違和感とかね
568(1): 2021/04/05(月) 16:18:49 ID:8YCv3rk70(2/2)調 AAS
千葉の農民と結婚したいやつを集めて婚活パーティーすりゃいいんだろ
主催者が馬鹿なんじゃないの?
農民の嫁になんかなりたくない女を集めたってそりゃ無理だろww
569: 2021/04/05(月) 16:18:50 ID:nrs3MF3i0(1)調 AAS
>私の感覚から見ると、地方の婚活者の結婚に対する意識は、東京と比較して30年くらい遅れているように思います。
30から婚活したとして60か
570: 2021/04/05(月) 16:18:53 ID:NnRGySwi0(1)調 AAS
農家は収穫のときが大変
しかし機械化で昔ほどではない
571: 2021/04/05(月) 16:19:04 ID:lMtp5h7J0(8/12)調 AAS
>>560
うちの妹(42歳独身)は挙式披露宴会場に似たような汚い恰好で来たよ
572: 2021/04/05(月) 16:19:10 ID:PjGBn/Yd0(13/13)調 AAS
>>563
そんな子は珍しいw
うちも幼稚園の子もほとんど熱出さねえから今時w
573: 2021/04/05(月) 16:19:10 ID:6D7m1wnk0(1)調 AAS
>>289
うちは極端なケースだろうけど父方の爺がおかしな奴で
山(一つの山のほんの一部分)と家(段差に立った2階が玄関のボロ家)を
「もの凄い価値がある」と吹いて弟を跡継ぎと甘やかしまくってた。
「女は子供を産む道具〜♪」と二人で歌って町内練り歩くDQN。
私は差別されまくったけど爺死んだ時はめっちゃ嬉しかった。
結果、爺価値観叩き込まれ修正する能力なかった弟はゴミ資産を莫大な物件で将来自分の物と思い込む女差別凄い奴になった。
成績いい同級生女子に
「女のクセに!勉強止めろ!大学行くな!」と恫喝して女子親怒鳴りこむ大問題になったりw
そこまでやってるから独身のつもりと思ったら結婚する気満々でワロタ。
私はさっさと大都市圏行ってそのまま居住・弟とは音信不通にしてるけど、親戚の話だとあなたの元彼と同じ状況。
20代前半までは付き合う子いたけどやたら要求基準が高く、少しでも意義唱えたら
「女のクセに!」と延々怒鳴り続けるんじゃあねぇ…
お爺ちゃんの墓に嫁と孫を見せに行く!と言ってるらしいがもう無理。
最終的には家が断絶するんだろうけど、それでいいと思ってる。
恨むなら爺と冷静に現実見て修正出来ない自分を恨めって。
574(1): 2021/04/05(月) 16:19:14 ID:YCiE/LM40(13/20)調 AAS
セコム 見守りサービス月400円
孤独死はこれで、回避できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s