[過去ログ] 【社会】結婚だけが幸せじゃない!「独身でも幸せそうな女性」の特徴 ★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434(1): 2021/03/21(日) 03:56:40.56 ID:dhj3A+tS0(1/2)調 AAS
男も女もだけど、ちゃんと仕事してて友人も多いと独身でも楽しそうに見えるね
435(1): 2021/03/21(日) 03:56:51.86 ID:MV0JeIVm0(16/21)調 AAS
私は独身だけど
女性が企業で活躍しにくいのは
別に女性の能力が低いからと言いたい訳じゃないよ
ただ肉体的、性格性質的に
外での組織的な金儲けに向いてない部分って大きいんじゃないかって思うだけ
女性のお勉強が出来るところ、言語能力、色彩感覚、感情豊か、協調性
などは必ずしも金儲けのために役立つものではないんだと思うってこと
436: 2021/03/21(日) 03:57:24.21 ID:yGPWSVOA0(1/5)調 AAS
男社会な職種だけど 好きでこの業界で働いてるからか 悲惨な感じの女はいないなー
稼ぎも女の世界なら良い方だろうし 暮らしには困らないばず
お金を稼いでればいいんじゃね?
家族持ちの女もいるけど仕事選ぶから 他の人に しわ寄せきてめんどくせーなって思う
437(1): 2021/03/21(日) 03:57:28.25 ID:vus1g9fp0(22/24)調 AAS
>>434
そうか?友達なんてクソの役にもたたん
保証人になってくれるわけでも金貸してくれるわけでもない
438(2): 2021/03/21(日) 03:57:47.11 ID:YMXYz84S0(16/18)調 AAS
>>424
??誰もそんなこと言ってないが??
うちの会社は男性の育休も推奨してるし、回りの男性も何人も取ってるよ
女性職員が制服云々の会社は知らんけど、男もスーツ来てるんじゃないの?
439: 2021/03/21(日) 03:58:02.93 ID:dohbXfhv0(48/53)調 AAS
E-mail:
内容:
>>420
変わってるから年収もあがってるし大学進学率もあがってるよね
変わってるどころか年収さがってる上徴兵もなくなった男はむしろ劣化してるな
時代とともに変化するなんて普通はわかるよ
わからないのはあんたがバカで現実みてないだけw
>>432
日本男もそうじゃん
日本男は文系6割の文系野郎ですよ
海外は男は7割は理系だよ
そら海外男>日本男だわ
440(1): 2021/03/21(日) 03:58:22.83 ID:IrQGjfyl0(7/8)調 AAS
>>387
誠実に答えてくれてありがとうございます
参考になりました
あなたは魅力的な人なんだろうなとも思いました
ただ、私は40代や50代の人に若い方がいいんだ!若くなれ!と無茶な文句を言いたい訳ではないのです
今まだ30代で色々うまく行ってて焦ってなくて、そして天から皆に与えられた若さをまだ持っている人達に
その若さはもうすぐなくなるぞ、今のうちに結婚しておいた方がいいと思うぞと勧めているだけです
441(1): 2021/03/21(日) 03:58:35.86 ID:JX8m3YU70(1/4)調 AAS
男も女もこうあるべき、って幻想からさっさと解放されればいいのにね
他人の言うことなんてどうでもいい
自分の生きたいように生きればいいだけなのに
442: 2021/03/21(日) 03:58:52.05 ID:JUrLZ9Y90(2/3)調 AAS
方や慰安職で高スペックの女が遊んでちゃーしばいてるだけなんだろ?
プロバガンダに気づかないと診ず香椎。プロバガンダの狙いは大抵ろくでもないことが多いし
443(1): 2021/03/21(日) 03:58:54.24 ID:dhj3A+tS0(2/2)調 AAS
>>437
友人に金を借りるほど余裕がない独身は不幸だよな
444: 2021/03/21(日) 03:58:56.72 ID:tPN8yYHQ0(11/16)調 AAS
>>419
そう、それ。
一人っ子に、兄弟いなくて可哀想っていう年寄りいるけど、一人っ子の友人曰く、最初からいないから、よくわからない!って(笑)
それしか知らないんだから、不幸か?っていうと違うんだよなあ。
幸せって、あくまで主観の問題
445(3): 2021/03/21(日) 03:58:58.40 ID:lku2JQ760(3/5)調 AAS
>420
男女で上下というのは少し違うと思う。
役割が別だと考えられないだろうか。
例えば昔の日本でも、旦那を掌で転がす専業主婦が普通だった。
男尊女卑とかいうのとは別の話だ。
動物のオスとメスが同じ役割をしているか?
役割の違いを差別と言い始めたところが間違いの始まりなんだよ。
446(1): 2021/03/21(日) 03:59:13.39 ID:MV0JeIVm0(17/21)調 AAS
>>438
じゃあ女性もスーツでいいやん?
会社で着替える面倒ないし
447(1): 2021/03/21(日) 03:59:54.69 ID:ozjFsABN0(7/7)調 AAS
>>387
寂しくは無いの?
448: 2021/03/21(日) 04:00:17.91 ID:C6AVE9j60(1)調 AAS
>>1
【社会】アラフォー女性が「痛いおばさん」認定される瞬間10 [七波羅探題★]
2chスレ:newsplus
アラフォー女性が「痛いおばさん」認定される瞬間5つ《外見編》
●流行の意識しすぎたファッションをしている
●肌のお手入れが行き届いていない
●厚化粧をしている
●男性の目を意識しすぎている
アラフォー女性が「痛いおばさん」認定される瞬間5つ《言動編》
●自虐ネタが多い
●一人称が「私」ではない
●声が大きい
●人の愚痴ばかり口にする
●自撮り写真をアップする
まとめ
些細なことで「痛いおばさん」認定されしてまうアラフォー女性。
今回ご紹介した「痛いおばさん認定される瞬間」に1つでも当てはまった女性は要注意!
そろそろ年齢に逆らうのをやめて、年齢相応の“美”を追求してみてはいかがですか?
肩の荷が下りて、心身ともに美しく、健やかでいられるかもしれませんよ。
KOIGAKU 3/5
外部リンク:koigaku.machicon.jp
449: 2021/03/21(日) 04:00:29.14 ID:MV0JeIVm0(18/21)調 AAS
>>438
トヨタにでも働いて「家の会社は〜男女平等当然っしょ」とか言って貰えるなら
信用性増すけどね?
450: 2021/03/21(日) 04:00:30.32 ID:vus1g9fp0(23/24)調 AAS
>>443
人生なにがあるかわからないし
けど何かあっても友達に金の無心などできないし
友達ってなんのために必要なのか分からんよ
451: 2021/03/21(日) 04:00:32.16 ID:lku2JQ760(4/5)調 AAS
間違えた。
上の>445は>430宛な。
452(2): 2021/03/21(日) 04:01:23.42 ID:O22+l0gX0(3/3)調 AAS
女は女と同性婚した方が幸せになれるよ
世の男はウンコ製造機みたいなもんやからw
453: 2021/03/21(日) 04:01:27.64 ID:ym0n4TTm0(2/5)調 AAS
>>441
>男も女もこうあるべき、って幻想からさっさと解放されればいいのにね
なぜ解放されないかっていうと、後ろの方ばかり問題にして前を無視してるからだと思う
インターネットがでてきてちょっと変わってきたが
454(1): 2021/03/21(日) 04:01:39.06 ID:dohbXfhv0(49/53)調 AAS
>>445
女に女の役割を求めるなら
男は男の役割を果たせば?
年収中央値380万でどう専業主婦させんの?
455: 2021/03/21(日) 04:03:33.50 ID:zLFNuUpE0(1/6)調 AAS
結婚の有無より昭恵さんみたいに子供いないと好き勝手出来て楽しそうやな
456: 2021/03/21(日) 04:03:45.07 ID:66jyFP3k0(4/4)調 AAS
独身でソープ嬢を10年やれば億は貯金貯まるだろ
引退前はガッカリした童貞の顔を見続けることになるが
457(2): 2021/03/21(日) 04:03:57.12 ID:b18BL2gf0(1/4)調 AAS
うちの毒親だった母親とか
絶対に独身貫いた方が幸せだったなとは思う
お互いに不幸にしかならないと思ってきっぱり絶縁してからは
泣いたり激昂したり人に嫌味を言い続けたりすることはなくなったらしい
458(1): 2021/03/21(日) 04:03:57.52 ID:YMXYz84S0(17/18)調 AAS
>>446
制服着るのが嫌なら総合職になればいいんじゃないの?製造業だとは思うけど
459: 2021/03/21(日) 04:04:46.71 ID:dohbXfhv0(50/53)調 AAS
>>452
結婚自体に必要性感じないからね
男さんは女に結婚を押し付けるから
んじゃ結婚が幸せなら男さんは男と結婚すれば?ってなるわけ
460: 2021/03/21(日) 04:05:09.35 ID:9pEMNoCG0(5/5)調 AAS
>>445
性別による役割の違いと社会における役割の違いは別
当然性別による向き不向きはあるがかといって
男は社会では○○であるべき
女は社会では○○であるべき
という思想はこれから通用しなくなる
おまえが親なら思想を変えないと森のじじいみたいに総スカン喰らうぞ
461(1): 2021/03/21(日) 04:06:31.33 ID:b18BL2gf0(2/4)調 AAS
>>452
同性愛者を差別してるかどうかにかかわらず
異性愛者が同性を好きになるのは難しいだろうから現実的ではないけど
同性同士で結婚した方が絶対にうまくいくと思うわw
男女の性格の違いみたいなのも起こりにくいし、
子供出来ないから、
致命的な性格の不一致が発覚したけど子供いるから離婚できなくてとことんこじれるとかも起きないし
462(1): 2021/03/21(日) 04:06:57.18 ID:ym0n4TTm0(3/5)調 AAS
>>457
どうみても結婚に向いてない人っているもんな
みんながみんな結婚してた時代の方がおかしいわ
463(1): 2021/03/21(日) 04:08:17.29 ID:lku2JQ760(5/5)調 AAS
>454
何故380万で専業主婦できないか考えろよ。
それが出来ない社会に文句言えよ。
文句を言う所が違うと思うんだが。
464(1): 2021/03/21(日) 04:08:30.48 ID:rdpR1ZRi0(4/4)調 AAS
>>187
そう思わないから反論してるんだろ
無視しとけよ
465: 2021/03/21(日) 04:08:53.78 ID:0yFiBQQF0(1)調 AAS
多様性ばかりに重視すると国潰れるから(潰れかけてるが)、結婚して養子含めた子供を育てた親には5年単位でお金や他の支援をしてあげるような制度を強化しないとね。
466: 2021/03/21(日) 04:09:04.86 ID:dohbXfhv0(51/53)調 AAS
>>461
独身男はまじで全力で同性婚に賛成すべきだよね
大好きな男に寄生できるチャンスなんだから
実際女嫌いなやつが女と結婚するよか
男と結婚するほうが絶対うまくいくよ
467(1): 2021/03/21(日) 04:10:13.62 ID:ptuQUcVx0(1/2)調 AAS
人生は自由だ
が、30過ぎて、子供を見て可愛いとか思うなよ
468: 2021/03/21(日) 04:10:48.99 ID:BskTRHHv0(1)調 AAS
>>3
現実禁止
469: 2021/03/21(日) 04:11:12.45 ID:tPR34LKs0(1/9)調 AAS
ネットカフェでもクビになった女性だらけだぜ
理想語っても現実の壁にぶち当たるんだよ
もともと仕事なんて嫌なものだからな
人が嫌がり、やりたがらない事をやるからお金貰えるわけだし
大手勤務以外は誰かと支え合って生きた方が
人生安定するよ
470(1): 2021/03/21(日) 04:11:24.00 ID:pJD2LPy30(3/15)調 AAS
キーワード:従兄弟
>>405
>>407
が使ってるが、それは私が
>>385 で使うまで一度も出ていない
また前スレ「4」でも一度も出ていない
いつもそうだ
私が新しい視点を提示すると、その視点が広がっていくんだよなあ、うん
凡人は平凡な幸せで満足だろうが、非凡は平凡じゃ満足できない、仕方ない
471: 2021/03/21(日) 04:11:58.84 ID:tPN8yYHQ0(12/16)調 AAS
>>457
お母さん、大変だったね。
家族、家庭、向いてない人もいるよ。
472(1): 2021/03/21(日) 04:12:00.97 ID:zLFNuUpE0(2/6)調 AAS
>>458
技術職のブルーカラーならすっぴんでも許される
毎朝スカートはいてパンプスカツカツして化粧しなくてもいい
473(1): 2021/03/21(日) 04:12:04.66 ID:dohbXfhv0(52/53)調 AAS
>>463
いや、甘えんなよ
お前ら男の努力不足だろ
>>464
反論じゃなくて質問してるんだが
反論の意味調べたら?
で、結局なんて返して欲しかったの?
474(1): 2021/03/21(日) 04:12:50.38 ID:X5jp2a5F0(3/3)調 AAS
>>368
自分の場合、35までは、結婚して幸せになるもんだとばかり思ってたけども、
35過ぎても恋人一人として出来なかったので、1人で楽しむ道を選択したよ。
彼氏が出来たら遊園地や、夏はプール、誕生日はちょっと良い所でデートをしてみたかったけどね。
結婚相談所とか通って大金落とすようなムダな事したり、歳を考えずに若作りしてイタいオバサンにもなりたくないし。
周りのマウントとりあうアラサー、アラフォーな女子軍団にも入りたくなかったし。
大切な人が出来たら、お金持ちでも貧乏でも、一緒に添い遂げたかったのだけど、不細工だからかな、無理だった。
40過ぎた頃には、何も周りを気にしない、まぁ人生なるよーになるやろ。仕方ない好きな事して人生終えようか。的な考えになって楽になるよ。
475: 2021/03/21(日) 04:13:02.99 ID:vPY5F+R80(1/5)調 AAS
>>1
「ひとりでしにたい」という漫画がある
ヒロインの叔母はかっこいい独身女性だったが、孤独死して
風呂場でスープ状態になって発見されるところから話は始まる
476: 2021/03/21(日) 04:13:11.66 ID:YMXYz84S0(18/18)調 AAS
>>472
製造業は大変だな
うちの会社は男女問わず服装に縛りも勤務時間の決まりもないし、女性の管理職の割合も多い
そもそも出社する必要もないから服装とかも関係ないけどね
477(1): 2021/03/21(日) 04:13:13.40 ID:g5UrG3S+0(1)調 AAS
>>3
まあ幸せならそもそも認識すらしてないよな
>>473
できの悪い
なんやこれ
勝手にやってろ幸せでよかったねとしか思いませんが
478: 2021/03/21(日) 04:13:47.37 ID:6x/3aira0(6/8)調 AAS
>>440
こちらこそ、ぶしつけな物言いをしてしまったのに
話し合いをしてくださってありがとうございます
子供を望むのなら若いうちが絶対的に有利ですよね
勢いで行動に移せるのも若さの強みだと思います
どちらの選択をしても、せざるを得なくても
先の未来でそれを否定・後悔せず自分の人生を歩めるのが理想だと思います
あなたが自身で掴んだ今のご家族
どうぞ末永く幸せでありますように
479: 2021/03/21(日) 04:13:58.73 ID:vus1g9fp0(24/24)調 AAS
>>467
幼稚園の裏に住んでるがかわいいとか生易しいもんじゃねーぜー
子どもたちみんな地鳴りみたいに叫んどる
正直ゲンナリする
480(2): 2021/03/21(日) 04:14:05.07 ID:fHfjFmw50(1)調 AAS
でも独身で終わると男性も女性も
来世生まれてきていいのか疑問ですよね
やはり頑張って子供を育てて未来につなげた人が
またこの世に生まれてくる権利があると思いますし
それなりの理由があればもちろん大丈夫だと思えますけれど
481: 2021/03/21(日) 04:14:43.76 ID:dohbXfhv0(53/53)調 AAS
>>477
それ感想ですよね?
マジで反論の意味調べたら?
482: 2021/03/21(日) 04:16:40.53 ID:yGPWSVOA0(2/5)調 AAS
>>462
わかる でも そんな好きな人じゃないから長続きする、ってあると思う
昔はちゃんと出勤して真面目にしてれば首にもならなかったからね
生活に困ることないから 子供が出来て毎日の生活に追われてれば
相手が多少怪しいことしてても どうでもいいわってあったよ 絶対に
恋愛で結婚すると その辺が一番のガンになるからね
483(1): 2021/03/21(日) 04:17:21.12 ID:mQCxGnII0(1/8)調 AAS
結婚することが幸せとか不幸じゃなくてさ
既婚も未婚も子供の有無も老若男女関係なく
とどのつまり共通するのは不安なんだべ
逃げやすい所に逃げて毒吐いて昇華させて日常に戻ればいいさ
くだらね〜けど面白い
484: 2021/03/21(日) 04:17:32.58 ID:tPN8yYHQ0(13/16)調 AAS
>>480
あなた、神様?(笑)
だれ?
485(3): 2021/03/21(日) 04:18:18.02 ID:MTxIzed60(1)調 AAS
幸せかどうかじゃなくて、幸せそうに見られるかどうか、が基準になってるやん
そんなことを考えているような女は、既婚女性だろうが独身女性だろうが幸せじゃないと思う
麻央ちゃんが末期の時に「私は幸せ」アピールが凄かったのは見てて痛々しかった
486: 2021/03/21(日) 04:19:17.68 ID:6x/3aira0(7/8)調 AAS
>>447
今のところ寂しさを感じる暇はないみたいですw
>>1の内容と若干かぶっていて本当に恥ずかしいのだけど
コロナで遅延停滞していた移住の計画を動かし始めて
日々勉強と実践の繰り返しなのですよ
一段落してあちらで新しい人脈が固まるまでは
少し寂しくなるかもしれません
でもきっと私ならすぐに新しい友人ができると楽観視もしていて
楽しみの方が勝っています
487: 2021/03/21(日) 04:21:15.81 ID:tPN8yYHQ0(14/16)調 AAS
>>485
幸せと思わないと、心がきついんでしょうね
488: 2021/03/21(日) 04:21:16.94 ID:CVlh1KoE0(1)調 AAS
世間はこう呼びます
逆張りと
489: 2021/03/21(日) 04:21:24.36 ID:MV0JeIVm0(19/21)調 AAS
>>480
あのさー地球人口70億人以上もいて
環境破壊で自ら人類存続の危機、首を絞めてる今の人間に言われてもー
って感じだよそれ
490: 2021/03/21(日) 04:21:38.01 ID:vPY5F+R80(2/5)調 AAS
結婚してみるという体験は、別に損にはならないよ
子供は残念ながら無理だったけど、会ってはみたかったかな
きょうだいは他人の始まりを痛感
自分の子がどうなるかは神のみぞ知るだけど、一つ言えるのは、
自分の血を分けた家族を増やすのだけは、お金では買えない、基本、産むしかないよ
結婚も子育てもプロジェクトと捉えておくべきだったが自分の後悔
491(1): 2021/03/21(日) 04:21:46.62 ID:ym0n4TTm0(4/5)調 AAS
>>485
そもそもそこまで幸せになりたいもんかね
人生なんて若干不幸ぐらいがちょうどいい
492: 2021/03/21(日) 04:22:18.47 ID:VNjeogxl0(1)調 AAS
億り人なんで毎日楽しいよ!
493: 2021/03/21(日) 04:22:28.16 ID:XVBKkjm40(1/10)調 AAS
>>483
そう思う。
その不安から逃れられた気になるために子供産んで不安を押し付ければいいっていう考えにはならないから産まないと決めてる。
相手の家族に子供を期待させるの悪いから結婚もしない。
494: 2021/03/21(日) 04:22:58.56 ID:yGPWSVOA0(3/5)調 AAS
高島ちさとが番組で 30までに結婚したかったから 家具選びのときも
ダンナに合わせて みんないいねーって言ってた、ってこないだ見たけど
まぁ大好きで結婚したかったけど 照れ隠しでウソこいたのかもしれんけどさ
何才までに結婚すたいって行動する人が一番怖い どこに幸せの基準を置いてるのかと思う
495: 2021/03/21(日) 04:23:43.39 ID:AdCDtlsU0(2/4)調 AAS
ライバル()を油断させておいて自分は少しでもせしめようとする情報戦だろ 女は姑息だからな
496(1): 2021/03/21(日) 04:23:46.08 ID:kYFSEdyH0(1/3)調 AAS
幸せかどうかは本人の問題だから周りがとやかく言うべきじゃないけど。
社会的には「早くあんたも結婚しなさいよ」って言える風潮にしないと未婚、晩婚、少子化が加速しちゃうよね。
今はもうテレビでそんなこと言ったらフェミさん達が大炎上するんだろうな。
497(3): 2021/03/21(日) 04:23:46.30 ID:BzpBTj3i0(1)調 AAS
「お金」だよ
お金のある人は幸せ
独身も既婚も関係ない
498(1): 2021/03/21(日) 04:23:59.43 ID:vPY5F+R80(3/5)調 AAS
不安が消えれば、それは悟りだから輪廻卒業w
499: 2021/03/21(日) 04:24:05.38 ID:XVBKkjm40(2/10)調 AAS
>>485
独身が全員1みたいなこと考えてるわけじゃない…
500: 2021/03/21(日) 04:24:34.83 ID:V+UWksi30(1)調 AAS
>>1
非正規の独身女は不幸にしか見えない
501: 2021/03/21(日) 04:25:24.35 ID:vPY5F+R80(4/5)調 AAS
>>497
それはダウト。あればゆとりある暮らしはできるけれど、人を変える魔物だよお金って。
争続経験したもん
502: 2021/03/21(日) 04:25:35.11 ID:JX8m3YU70(2/4)調 AAS
>>491
そのバランス感覚大事だね
ちょっとビターな方が面白いと思うしちょうどいい
503(1): 2021/03/21(日) 04:25:42.06 ID:XVBKkjm40(3/10)調 AAS
>>498
自由な安楽死制度があれば子供を産まなくても安心して死ねるのに…。
なんで親の意思で生まれさせられただけなのに自分の意思で自由に安楽死すらできないんだろう。
504: 2021/03/21(日) 04:25:44.00 ID:MLl4f1Ti0(1)調 AAS
いいことだ既婚独身関係なく不幸でないならそれでいい
505: 2021/03/21(日) 04:26:10.94 ID:aKcie0F50(1/3)調 AAS
>>1
そういうのをオナニーっていうんだっけ
506: 2021/03/21(日) 04:26:50.83 ID:aKcie0F50(2/3)調 AAS
呼び名は、オナニーめろう、でいいのかな?
507: 2021/03/21(日) 04:27:47.83 ID:AdCDtlsU0(3/4)調 AAS
うだうだ言ってるノロマはお肌が曲がり角で蹴落とされるからな
信じるなよフェミの言うことなんか
508: 2021/03/21(日) 04:27:58.13 ID:IrQGjfyl0(8/8)調 AAS
>>474
なるほど
ビンビンに本音が伝わってきて
とても胸が苦しくなりました
あなたはいい人なんだろうなぁと思いました
私も少し違う選択をしたら40代独身になってた訳で
そうなってたらいつまでも後ろ向きに生きていくよりは置かれた状況の中で前向きに生きていくと思いますはい
509(1): 2021/03/21(日) 04:28:31.80 ID:ptuQUcVx0(2/2)調 AAS
バリバリ働いている女の独身と
バイトしたりバックれたり繰り返している女の独身は
全く違う
後者は婚活に努力するべき
510(1): 2021/03/21(日) 04:28:45.31 ID:zLFNuUpE0(3/6)調 AAS
>>497
お金の使い方を知らない人なら年収900万でも借金だらけのうちの父みたいに不幸だし年収300万でも使い方が分かってれば余裕ある生活は出来る
お金の教育すべきだな
511(1): 2021/03/21(日) 04:29:12.11 ID:82eS/TJ20(3/5)調 AAS
>>435
いいや社内での貴方自身の活躍はどうかは知らんけど
子孫繁栄や少子化対策
また独身女性にしか出来ない役割は少なくとも何一つ役に立ってない。
女性として役割を怠りながら社内での勤務していますよね?
それが良くないと言ってるんです。
女性としての役割を怠りながら労働をするのは
ただ男性の足を引っ張りながら会社の邪魔をしているのと一緒だと思います。
512: 2021/03/21(日) 04:29:56.88 ID:yGPWSVOA0(4/5)調 AAS
>>561
相続するお金かな?自分で稼ぐ金と相続は別よ
お金は人を変えるは相続する財産からきてる言葉だから
宝くじ当たると云々みたいなのと一緒
日銭で稼ぐお金が莫大なのとは違うよ
513(3): 2021/03/21(日) 04:30:14.76 ID:XVBKkjm40(4/10)調 AAS
>>496
それぞれが自由な選択できて
生きたい人達だけが生きる世の中の方が良くない?
無理に人口維持しようとする方が不自然。
514(1): 2021/03/21(日) 04:30:48.58 ID:xPGs+C5K0(1/3)調 AAS
未婚の俺の彼女は既婚女性だけど堂々と俺との恋愛を楽しんでいる
あの割り切りは凄いわ
515: 2021/03/21(日) 04:31:02.70 ID:vPY5F+R80(5/5)調 AAS
>>503
PPK教に入って祈りましょう
自然な安楽死が来ますようにアーメンソーメン
516: 2021/03/21(日) 04:32:04.92 ID:SzPQCxj10(1)調 AAS
幸せな女性ではなく幸せそうな女性だから
演技性パーソナリティ障害の女性で
外向性で他者の影響を受けやすく嘘吐きって訳だ
517: 2021/03/21(日) 04:32:13.10 ID:enYYdPC/0(1)調 AAS
男の給料を削ってまで社会進出したかいがあったな
518(1): 2021/03/21(日) 04:33:57.95 ID:JX8m3YU70(3/4)調 AAS
自分の心の隙間を他人で埋めようとする生き方は独身既婚関係なくやめた方がいい
家族ふくめて、他人は自分のために存在してるわけじゃないからね
それを真に理解しないといつまでも苦しみから逃れられない
519: 2021/03/21(日) 04:35:18.98 ID:yGPWSVOA0(5/5)調 AAS
二人で一人しか作れないから 最低でも二人以上を作らないと人口は増えないんだよね
貧乏子沢山、が国の繁栄には一番いいのに それをできなかったのは
日本を運営してる人たちでしょ
520: 2021/03/21(日) 04:35:27.40 ID:D8z4jMB10(1)調 AAS
結婚は特別な方々の制度ってことで
521: 2021/03/21(日) 04:35:47.73 ID:zLFNuUpE0(4/6)調 AAS
>>509
それ後者は軽度知的か発達障がいの疑いがあるからヤバいぞ
でもツイッター見てると発達障がい程子供ポコポコ産んでて恐怖を覚えるね
522: 2021/03/21(日) 04:36:04.64 ID:MV0JeIVm0(20/21)調 AAS
>>511
ぶっちゃけ人間が多く存在することって地球の癌だから
繁殖が偉いとは思わない
523: 2021/03/21(日) 04:36:07.03 ID:xPGs+C5K0(2/3)調 AAS
俺が他に女作ったらその人妻に○されそうな勢いだもんなw
524(1): 2021/03/21(日) 04:36:21.97 ID:0ESKXtJ60(1/3)調 AAS
女に自由なんかほとんどない
それは女がより女になればなるほどわかることだ
525(3): 2021/03/21(日) 04:36:26.62 ID:82eS/TJ20(4/5)調 AAS
>>513
その積み重ねで少子化になってきたんだけどな。
526: 2021/03/21(日) 04:37:19.65 ID:o5K1TrtX0(1)調 AAS
無理しやがって笑
527: 2021/03/21(日) 04:37:30.46 ID:aKcie0F50(3/3)調 AAS
風呂場スープ!
528: 2021/03/21(日) 04:37:46.11 ID:xfujoXTF0(1/2)調 AAS
>>36
ヤバい、私だ!
529: 2021/03/21(日) 04:37:55.02 ID:tPN8yYHQ0(15/16)調 AAS
>>518
そう思う。
530: 2021/03/21(日) 04:37:59.05 ID:mMuN64gW0(1/2)調 AAS
負け惜しみだね(笑)
531: 2021/03/21(日) 04:38:15.04 ID:MkjjGcsk0(1)調 AAS
>>368
>既婚者はみな独身時代経験してる
↑
という思い込みをもって
他人と自分とは違う思考を持つ生き物という前提を無視して、
無駄にかつ筋違いに貶すことにパワーを費やして空気悪くして疎んじられてる事に気づこうよ…
そもそも子の立場でも夫婦なり親子関係なり想像できるものよ。
>>421
と、思うよ。
他人を勝手に自分に当てはめて
必死に「自分は幸福だ!!!1!」って
思い込もうとしてる。
532: 2021/03/21(日) 04:38:53.77 ID:tPR34LKs0(2/9)調 AAS
結婚のハードルが高いのは物価が高い
東京だけだよ
他の地域はほとんど40代で家の返済終わるし
533(1): 2021/03/21(日) 04:38:58.25 ID:IlWqOs4/0(1)調 AAS
>>514
バレて慰謝料を払うことにならないように気を付けてな
昔勤めてた会社で自分の後輩が事務の既婚女性と不倫してたけど仕事場に旦那が怒鳴り込んできて修羅場になったよ
まじでドラマのワンシーンかと思うくらい凄かった
534: 2021/03/21(日) 04:39:01.27 ID:ym0n4TTm0(5/5)調 AAS
この時間はこのスレまともだな
夕方あたりはヘイトで黒く塗りつぶされてたぞここ
535: 2021/03/21(日) 04:40:32.54 ID:tPN8yYHQ0(16/16)調 AAS
>>525
少子化がダメじゃなくて、人間が、なかなか死ななくなってきたから大変なのよ。
赤ちゃんたくさんうまれると、未来の年寄りたくさん増やすだけ。
あくまでバランスが大切と思う
536: 2021/03/21(日) 04:40:36.85 ID:pJD2LPy30(4/15)調 AAS
>>470
補足すると
前スレ「4」で子孫は17回、従兄弟はゼロ
前々スレ「3」で子孫は14回、従兄弟はゼロ
凡人がいなけりゃ、人間社会は成立しない
凡人が労働力を支えてくれているんだよなあ
みんな自動車やスマホを使ってるけど、設計側じゃ無いだろ?
非凡な人たちがスマホのシステムを設計する側なんだよね
スマホを使うだけの大勢は、非凡な人たちの手のひらの上なんだよ
で、生涯独身の男女たちが「スマホを設計する側」なんだよなあ
偉人は裕福な人が多いけど、変人や独身が珍しくないだろ? そーゆーことさ!
537(1): 2021/03/21(日) 04:40:38.35 ID:b18BL2gf0(3/4)調 AAS
>>510
お金の教育はしていいと思うな
特に何か滞納してる状況で給料が週払いになった時の抜け出し方とか
貯金がない時の予想外の出費の恐ろしさとか
そもそも大人になったら収入の多い=お金持ちじゃなくて、
収入-支出多いほどお金持ちだってこととかは
絶対に教えるべきだと思う
まあ結局は運もあるけどね
538(1): 2021/03/21(日) 04:40:57.10 ID:6x/3aira0(8/8)調 AAS
>>525
少子化が問題沙汰にされますが
そろそろ命の価値と社会の規模について
新しい時代の価値観になってもいい頃合いかと思います
永遠の発展はありえないし、適切な人口で回せる社会を目指して
少しずつ変化させるのが真の意味での少子化対策ではないでしょうか
539: 2021/03/21(日) 04:41:39.39 ID:0ESKXtJ60(2/3)調 AAS
女は
男から女と見られなくなって初めて自由になる
540: 2021/03/21(日) 04:43:03.40 ID:0WQlo9bJ0(1/9)調 AAS
でも引きこもり問題と大差ないでしょ笑
本質としては
今は幸せってか余裕があっても
これから死ぬまでどんどんと絶対に他人に迷惑かけること
確定なんだから
541(1): 2021/03/21(日) 04:44:15.48 ID:tPR34LKs0(3/9)調 AAS
いつまでもデフレは続かないよ
インフレになると子供いないとどうやって老後暮らせるのよ ぜんぜん無理だぞ
542: 2021/03/21(日) 04:44:16.29 ID:xPGs+C5K0(3/3)調 AAS
>>533
どう考えてもバレているはずだが何も言ってこない
まあ家庭内別居状態みたいだから旦那は意外と俺をありがたく思っているかもしれないw
543(1): 2021/03/21(日) 04:44:23.14 ID:kYFSEdyH0(2/3)調 AAS
>>513
個人としてはまったくそのとおりだと思う。
ただ30年後の超高齢社会時代の若者たちは「年寄りは若い頃は個人の自由だって言って独身老人の老後は俺らで負担かよ!」ってなると思うよ。
もちろん自分の老後は自分でまかなえる貯蓄する人もたくさんいるんだろうけど、そうじゃない人の分は次の世代に負担いっちゃう。今よりももっとキツく。
だから個人の幸せは自由で良いけど、社会的には「結婚して家族作るのは良いものですよ〜」って風潮がいいなと思ってる。
544(1): 2021/03/21(日) 04:44:32.79 ID:MV0JeIVm0(21/21)調 AAS
肉体の繁殖に価値があるんじゃなくて
人間の内面のレベルを上げる必要があるんじゃないと思うんだけど?
人にとっても悪影響を与えるネガティブを巻き散らす人間が増えることって
他人にも環境へも害が大きい
生きる意味あるの?って思う
545(1): 2021/03/21(日) 04:44:43.57 ID:3Znfwup+0(1/3)調 AAS
>>513
自己責任で自由に生きられるならね
過半数の人は自己責任で生きることができてない
他の人の税金で補填されないと社会福祉を享受出来なくて生きていけなくなる
社会福祉が提供されるのは国、つまり人口を維持するためなんでね
546: 2021/03/21(日) 04:44:53.53 ID:b18BL2gf0(4/4)調 AAS
>>538
本当にこれだと思う
今は機械があってそのうちAIが仕事奪うんじゃないかって言われてるわけだし
大人になってから楽しめる娯楽も多いんだから頭数いらない
547(1): 2021/03/21(日) 04:45:40.60 ID:82eS/TJ20(5/5)調 AAS
>>524
女に自由が無いと?
今まであったじゃない。
前安倍政権で女性達はかなり優遇されましたよ。
それが菅政権になって優遇と言うより独身男性達が前に出て普通になっただけでそれにコロナ解雇が一緒になった。
それだけの事。
自由とかではなく自然な流れ。
548: 2021/03/21(日) 04:45:54.08 ID:CRxF6GQP0(1)調 AAS
そもそも自分の幸せがキチッと守られてんなら人にどう思われようがどうでもよくね?
「傍から幸せそうに見えなきゃいけない」縛りでもあんのか
549: 2021/03/21(日) 04:46:28.94 ID:KXhbVGNi0(1)調 AAS
>>1
ブスの移住はミサイル攻撃と同等。
550: 2021/03/21(日) 04:48:24.33 ID:0WQlo9bJ0(2/9)調 AAS
>>544
何にでも感謝してろよ?
それは試練だから甘んじて感謝しろ
って言われたことあるわ(笑)
551: 2021/03/21(日) 04:48:44.47 ID:8LX9YWkq0(1)調 AAS
>>1
独身女性は○○控除を受け取る側の為に働いていればいいの
552: 2021/03/21(日) 04:48:53.46 ID:0ESKXtJ60(3/3)調 AAS
>>547
あくまで
男からオンナとして見られている女な
オンナとして見られなくなれば自由だ
553(2): 2021/03/21(日) 04:48:56.45 ID:6K4ECkfF0(1)調 AAS
>>497
あんたの言うとおりだ、今の日本、世界の現状ではお金があればすべて解決。
お金なんかじゃない、とかきれいごとを抜かす奴は幼いころから本当の貧乏を経験していない人
554(1): 2021/03/21(日) 04:49:14.30 ID:pJD2LPy30(5/15)調 AAS
日本の女性漫画家
萩尾望都(71)
高橋留美子(63)
両者は独身で、現役で、超一流の二人だよね
竹宮恵子(71)も独身だね
彼女らは夫も子供もいらないから、独身を貫いたんだろうね
女性の作家には独身が珍しくないけど、理由があると思わない?
555: 2021/03/21(日) 04:49:40.01 ID:zLFNuUpE0(5/6)調 AAS
>>537
婚活に励んでる女の人も一番見るべき部分は個人のお金の使い方なんだよね
ギャンブル好き車にブランド物にって湯水のように使ってたら年収高くたって意味がない
556: 2021/03/21(日) 04:49:43.08 ID:YFMP84ap0(1/19)調 AAS
>>541
むしろ少子化加速してるからずっとデフレなんじゃないか
付加価値創造できるやつの割合減るし お金使うやつもへるし
やっぱ頭数が大事なんだよ
557: 2021/03/21(日) 04:51:52.49 ID:kYFSEdyH0(3/3)調 AAS
>>553
金持ちに生まれたらそれだけで幸せかっていうとそうでもないから、
すべてとは言わんけど8割は解消されるよね。
558: 2021/03/21(日) 04:52:05.79 ID:MpLlqtyp0(1)調 AAS
結婚は自分の人生を捨てて家族の為に尽くす事になるしな
炎上しようが何言われようがセックスおあずけとか言うバカ女とはやっていけないわな
独身で自分の時間を自分の為に使えてストレス無く生きる方が今は楽だな
1960年ぐらいに生まれてりゃ結婚した方がバブル期だし楽だろうな
バカ内閣が20年続いてるせいでもうすぐ日本はなくなるだろうしな
今20代のやつは可哀想だな
559(1): 2021/03/21(日) 04:52:22.60 ID:tPR34LKs0(4/9)調 AAS
そもそも昔は年金が無かったから子供産んだの
自分の老後のために
これから年金無くなるんだから同じことをすればいいの。一部の金持ち以外は
才能ないんだからさ。お金持ちじゃないんでしょ
君ら
560: 2021/03/21(日) 04:53:20.29 ID:61nEoyb80(1)調 AAS
何このムチャクチャな記事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s