[過去ログ] 【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★15 [愛の戦士★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: 2021/03/01(月) 10:19:39 ID:+yr2qGHM0(3/7)調 AAS
ID:I7okCEor0 の釣り針でID:I7okCEor0 自身がつぶれている件について
688: 2021/03/01(月) 10:22:17 ID:n99U8p9T0(1/2)調 AAS
こんな利権ぶっ潰せ
許されるわけがない
689: 2021/03/01(月) 10:23:17 ID:n99U8p9T0(2/2)調 AAS
>>678
バカな工作員
690: 2021/03/01(月) 10:24:43 ID:T95iNNOS0(1/2)調 AAS
キチガイだろこいつら
なんで見ねーもんに金払うんだよ
つかもうここ何年もTV自体見てねーわ
691: 2021/03/01(月) 10:26:22 ID:29uhvCLH0(1)調 AAS
NHKと契約しないことをここに宣言する。
692: 2021/03/01(月) 10:26:35 ID:TZCH1Bf50(1)調 AAS
テレビをっていないことの証明は自分でやらないとダメなの?
693(3): 2021/03/01(月) 10:28:31 ID:rqurC/oQ0(1/2)調 AAS
NHKの職員は子供の頃から勉強して過酷な受験戦争や更に過酷な就活戦争を勝ち抜いてNHKに入ったんだから高給貰って当然
親が勉強しろと言うのも聞かずにゲームしてた連中と収入が違うのは当たり前だろ
694: 2021/03/01(月) 10:29:56 ID:8OH9MHdD0(1)調 AAS
>>1
NHK解体民営化を公約にする政治家いないのかよ
695: 2021/03/01(月) 10:33:58 ID:T95iNNOS0(2/2)調 AAS
ID:2dclEfWe0
この糞尿 社員か何かか?
ブツブツうるせーよ 死んでろクソムシ
696: 2021/03/01(月) 10:37:12 ID:+ACZmg7X0(1)調 AAS
それよりスクランブル化はやくしろや
697(2): 2021/03/01(月) 10:47:26 ID:Apqx9Xzj0(1/2)調 AAS
NHKに対して文句を言うくせに何故受信料を払うのか。払わなければいいのに。むしろ払ってる人こそが悪と言える。みんな一斉に払うのをやめよう。それで問題解決。
698(1): 2021/03/01(月) 10:51:16 ID:j6f+SChT0(1/10)調 AAS
>>697
NHKの恫喝が怖いんでしょ!
怖いなら、NHKが来ても一切応対しなければいいのに、なんで応対しちゃうかね。
699: 2021/03/01(月) 10:57:09 ID:8vnzmXkn0(1)調 AAS
これいつから実行されるの?
700: 2021/03/01(月) 10:58:34 ID:Apqx9Xzj0(2/2)調 AAS
>>698
ほんとヤクザに金渡すのやめてほしいよね。
701: 2021/03/01(月) 11:01:26 ID:30MyIOSw0(1)調 AAS
強制徴収にしたら税金になるからしない
せこい作戦
702(1): 2021/03/01(月) 11:03:32 ID:+yr2qGHM0(4/7)調 AAS
>>693
花形部署(といっても今やアナウンサーだけ)以外は親がNHK職員ならかなり採用で優遇してもらえる
あと官公庁課長以上や政治家の、息子娘が別口で多く入っている
NHKの採用アナウンサーはおそらく日本で一番狭くかつ競争倍率が高いところ
教養語学素質のどれか一つでも欠けたら仮に10万人採用試験を受けても全員落とすからね
そこから2か月+α(秘密)間研修を受けて、普通は地方局でデビュー。稀に東京・大阪でデビューすることがあるけどそいつはもはや幹部候補生
NHKの採用で落ちたヤツが民放で拾われて民放トップになるのは定番
NHKの採用で落ちたヤツが地方局でアルバイト採用された後でときたま素質が成長し本職員として東京アナウンス室へ入り込むこともある(だいたい8割はアルバイトのまま退職)
703: 2021/03/01(月) 11:06:09 ID:j6f+SChT0(2/10)調 AAS
>>702
電波の押売り犯罪組織のNHKって、凄いんだね。
704(1): 2021/03/01(月) 11:06:58 ID:qFnQYfMm0(1)調 AAS
「テレビって何?」
705: 2021/03/01(月) 11:08:27 ID:0kuHPDB70(1)調 AAS
スダレ「総務省案件やん!」
706: 2021/03/01(月) 11:09:24 ID:hGVnG6qt0(1)調 AAS
総理を長くやったから偉いのではない。 何をやったかが問われるのだ。 菅さん、NHKを民営化して下さい。
総理を長くやったから偉いのではない。 何をやったかが問われるのだ。 菅さん、NHKを民営化して下さい。
総理を長くやったから偉いのではない。 何をやったかが問われるのだ。 菅さん、NHKを民営化して下さい。
総理を長くやったから偉いのではない。 何をやったかが問われるのだ。 菅さん、NHKを民営化して下さい。
707(2): 2021/03/01(月) 11:09:46 ID:IpUbmFoU0(1/2)調 AAS
>>697
不払いを呼び掛けてる国政政党の支持率はほぼゼロ。地方での選挙も負け続けてる。
払ってる人が悪なら、善の政党のはずなのに不払いしてる人にも相手されないって不思議だ。
708: 2021/03/01(月) 11:11:51 ID:+yr2qGHM0(5/7)調 AAS
>>704
もはやゴミ・政治屋の分断統治ツール・国家(政府・与党ではない)成長妨げの道具
709: 2021/03/01(月) 11:12:23 ID:PaUos1VS0(1)調 AAS
ほらね、自民なんて支持するとロクな事がない
見もしないものに金払わせようとするそれが自民!
710(1): 2021/03/01(月) 11:12:28 ID:u71e6ygb0(1/2)調 AAS
中国共産党の宣伝局なんぞに予算まわすんだったら、海保にまわせ!
くつざわ亮治 テレビ改革党 豊島区議 NHK解体・消費税廃止
@mk00350
NHKの異常さが一目で分かる総予算比較
消防 168億円
海保 2,253億円
警察 3,615億円
NHK 7,548億円
711: 2021/03/01(月) 11:12:43 ID:+yr2qGHM0(6/7)調 AAS
>>707
自滅した政党に入れるバカ居ない
712: 2021/03/01(月) 11:12:51 ID:W72JmxHX0(1)調 AAS
もう地上波契約はあきらめるから衛生契約を強制するのはやめろよ
民放BSはそれなりに見るけどNHK BSはホント見ないから
テロップじゃなくて完全に画面見えなくしろよな
713: 2021/03/01(月) 11:15:23 ID:u71e6ygb0(2/2)調 AAS
>>710
>海保 2,253億円
因みにNHKの人件費がほぼ同じって、、。
714(1): 2021/03/01(月) 11:16:20 ID:j6f+SChT0(3/10)調 AAS
>>707
日本は昔から、「出る杭は打たれる」 ってことわざが有るんだよね。
今のNHKの電波の押し売りがあまりにも長期間続いてるので、
それが犯罪だとは認識出来なくなったんだろうな。
だからそんなNHKに刃向うN国党って胡散臭いって見えちゃうんだろうね。
715: 2021/03/01(月) 11:22:42 ID:j6f+SChT0(4/10)調 AAS
スクランブル化で全て解決するのに、頑なにそれを拒んでるNHK。
それは収入が激減すると想定してるから。
つまりNHK自身が、自分らが作ってる番組は、金を払ってまで見る価値は無いと認めてる証拠。
そうでないなら、直ぐにでもスクランブル化するはず。
そうすれば、叩かれないもんな。
晴れて電波の押売り犯罪会社という汚名を返上できる。
716(1): 2021/03/01(月) 11:24:28 ID:pTGzpiFp0(1)調 AAS
> テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から
> 割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定しました。
つまり「テレビを保有していなければ良い」だけのこと
もしテレビを持ってる場合は捨てて、新しく買わないように気を付ければいい
でもNHKが「スマホがーPCがー」とか言って来たらそれは知らんから
閣僚への問い合わせが必要になるな
717: 2021/03/01(月) 11:29:55 ID:IpUbmFoU0(2/2)調 AAS
>>714
払ってない世帯の票だけで巨大勢力になれる。
払ってない有権者にも胡散臭いって思われてるの?どんだけw
718: 2021/03/01(月) 11:53:14 ID:M+1UYIpu0(1/3)調 AAS
このニュース出たら早速来たよ。追い返したけど。
719: 2021/03/01(月) 11:55:14 ID:JeytB0Pm0(1)調 AAS
>>716
「見ないから」っていう当たり前の理由が正当な理由にならない理屈が分からんわな
放送法とか昭和のカビの生えた法律の見直しをさっさとやれと
アナログ時代と違ってスクランブルかけるのなんて簡単なんだから
720: 2021/03/01(月) 12:01:34 ID:Ab/vxnyl0(1)調 AAS
>>577
その施行日っていつ頃になるの?
教えてください
721: 2021/03/01(月) 12:07:52 ID:wVGTjsy/0(1/2)調 AAS
押し売りする893企業か?
722: 2021/03/01(月) 12:08:38 ID:M+1UYIpu0(2/3)調 AAS
>>522
賛成!テレビ全部くだらない。
契約勝手に押し付けないで欲しい。テレビはモニターとして利用してるけど放送は見てないからアンテナ線切ればいいのかしら?
インターネット回線あれば生きていけるよ。
アマプラ、ネトフリ、フールー、AbemaTV、YouTube見たかったらお金払っていつも見てる。
NHKは1円の価値もないんだけど。
ほんと押し付けがましいわ。
723: 2021/03/01(月) 12:09:21 ID:fq1L4sFi0(1)調 AAS
スクランブルかけて緊急放送だけノースクランブル
コレだけでほぼすべての言い分とニーズを満たすわな
724(1): 2021/03/01(月) 12:10:10 ID:ZMLrrbmy0(1)調 AAS
この問題に関しては反対する党は無しだな
725: 2021/03/01(月) 12:10:26 ID:ta0Xm5UT0(1/2)調 AAS
>>540
なら、スクランブル化でしょ
垂れ流しをしておいて、それは通らない
726: 2021/03/01(月) 12:12:50 ID:M+1UYIpu0(3/3)調 AAS
どうしても契約しろって言うならテレビなんか捨てるよ。
あ、メルカリかジモティに出せばいいか。
液晶モニターの方が安いし。
丁度大画面欲しかったからプロジェクターにするかな。
ほんと何も困らない。
727: 2021/03/01(月) 12:15:26 ID:ta0Xm5UT0(2/2)調 AAS
放送法が時代に合わないのに改正されていないのが問題
時代に合わせた法改正をしないのが一番の愚策
日本って法律を変えないのがいいと思い込んてるよね
政府も政党も公僕も国民も
違法視聴だと言うならスクランブル化してそれをさせないのがまず第一、その上で視聴しようとする人間には罰則設けて然るべきだが
728(1): 2021/03/01(月) 12:16:13 ID:vI/YWMfh0(1)調 AAS
契約忘れってどうやって確認するんだ
729: 2021/03/01(月) 12:21:43 ID:wVGTjsy/0(2/2)調 AAS
新社屋建設など誰も頼んでないのよ。
あいつらが建て替えたい理由がありやるだけの事なんだから国民には関係なし。
見てもいないものに対して金払えならばテレビぶち壊してNHKへ送りつける。
730(1): 2021/03/01(月) 12:29:52 ID:FKDx4wNR0(1)調 AAS
NHKを忖度する自民党を解体しない限りNHK解体はない。
自民党に絶対に投票してはいけない。
731: 2021/03/01(月) 12:30:52 ID:ZR6XWDid0(1)調 AAS
>>730 立憲もなー
732: 2021/03/01(月) 12:33:20 ID:w5vZXaV30(8/13)調 AAS
俺の考えはおまえらとは少し違う
先進国で公共放送のない国は凄く少ない
やはりスポンサーに頼らないメディアは必要なんだとは思う
だから、サービスを絞って予算を小さくし、国民の負担を少なくして
1台いくらでなくて、一人3〜500円とかにすべきだろ
733(1): 2021/03/01(月) 12:33:33 ID:+9FwW+yT0(1)調 AAS
>>724
共産が反対しているだろ。
ついでにまだ閣議決定で国会通っていないから、騒がれて注目されたら、自民党お得意の国民にばれないようこっそり通すができなくなるから、拡散した方がいい。
734: 2021/03/01(月) 12:37:58 ID:w5vZXaV30(9/13)調 AAS
現時点でも18歳以上の人口は1億を超える
家族一人の負担はなしとして
300円 × 12ヶ月 × 1億人/2 =1600億
これでやってもらいたい、十分だろ
735: 2021/03/01(月) 12:48:29 ID:+yr2qGHM0(7/7)調 AAS
>>733
直営集金人労組のバックボーン共産党が何だって?
736: 2021/03/01(月) 13:01:29 ID:d7y9LQou0(1/2)調 AAS
>>119
どやされてるからな。
近所に派遣の巣窟があって、うっさいのよ。
人の入れ替わりがすげぇ速くて草生えるwww
パソ○ナもビックリや。
737(2): 2021/03/01(月) 13:03:55 ID:hh0iQbEy0(1)調 AAS
>>728
N◎K「テレビいつからありますか?」
これの回答が全てかな。
738: 2021/03/01(月) 13:06:49 ID:nPa6HqLr0(1/3)調 AAS
世間とかけ離れた報酬とか桁違いの新社屋とかやってるから叩かれるんだよ
もう国営にして予算1/10位でやっとけよ
韓国ドラマとかいらんから
もちろん職員の年収も公務員待遇な
739: 2021/03/01(月) 13:11:49 ID:6eQ099Sf0(1/2)調 AAS
NHKは国営化か民営化かどっちかしないといかんでしょ
740(1): 2021/03/01(月) 13:16:16 ID:nPa6HqLr0(2/3)調 AAS
>>737
今日からって言っとけばいいんだろうけど、その辺どこまで追求する気なんだろうな
741: 2021/03/01(月) 13:22:38 ID:w5vZXaV30(10/13)調 AAS
>>737
ないです でいいだろ
742(1): 2021/03/01(月) 13:29:00 ID:nPa6HqLr0(3/3)調 AAS
契約書に設置日の記入欄があるんだっけ?
法案通ってから契約書にうっかり10年前からとか書くと10年分請求くるんだろか
743(1): 2021/03/01(月) 13:35:26 ID:w5vZXaV30(11/13)調 AAS
>>742
100%くるよ
未契約の場合は設置日に遡って請求になるから
但し、過去例に沿って5年程度に減免してくると思われ
744: 2021/03/01(月) 13:38:02 ID:6eQ099Sf0(2/2)調 AAS
なんでNHKなんてものが戦後できたんだ?
普通に国営と民間放送ですんだろうに
745: 2021/03/01(月) 13:38:15 ID:w5vZXaV30(12/13)調 AAS
問題は、ここで某党なんかが
「遡ってない、違法だ」とか裏の裏を突く戦略で墓穴を掘ると
この慣習がなくなる可能性が高い
旧名「N国党」はNHKにとっては味方の党
746: 2021/03/01(月) 13:40:43 ID:3UKHM6qO0(1)調 AAS
>>740
しないだろうな、面倒だもん
これから払う意思(というか無理矢理だけど)あればそれでよしとするでしょ
747(1): 2021/03/01(月) 13:48:53 ID:TBb/KqKA0(1)調 AAS
>>743
時効の援用はこっちから言わないと適用しないらしいよ。
748: 2021/03/01(月) 13:52:53 ID:DGpE4axG0(1/2)調 AAS
テレビってNHKのものなの?
なんでテレビ持ったらNHKだけにお金払う必要があるの?
テレビはNHKが開発したものでもないのにね
NHKって反社会的団体? 徴収来る人もチンピラまがいの人だし
暴対法適用してよ
749: 2021/03/01(月) 14:05:50 ID:Lpz5/lZ40(1)調 AAS
もう面倒だから契約する人も多そうだな
せめて大幅値下げと一緒にやればいいのに
750: 2021/03/01(月) 14:16:34 ID:DGpE4axG0(2/2)調 AAS
もう中韓の人と結婚してあちらの籍に入ったほうがいいな
751(2): 2021/03/01(月) 14:21:05 ID:IjhqxnXW0(1)調 AAS
とりあえず契約して払った方がいいかな
万が一遡及請求されても契約済みなら時効で
最大5年までだよね
752: 2021/03/01(月) 14:26:43 ID:/4jzGTy60(1)調 AAS
>>604
支払わされた、ってソレ自分の意思で財布からカネ出したんだろ。相手が君の財布に手を突っ込んだとでも言うのか。
裁判しないの?
753: 2021/03/01(月) 14:28:05 ID:qJ/XTPdr0(1)調 AAS
>>80
できんだろ、とは?
総務省はこないだの答弁で「インターネット放送は普及の初期段階なのでまだ徴収は認めない」といって却下した
つまり数年後にはOKということだ
754: 2021/03/01(月) 14:37:27 ID:NsW2d51AO携(1)調 AAS
その代わり虚偽報道したら即NHKは解散し全ての財産を一度国庫に納める
職員に関して国籍条項を設けて日本国籍を有するものに限る
吉本興行の人間は使わない
使うタレントには薬物検査を実施すること
755(3): 2021/03/01(月) 15:05:41 ID:zsNPIaYj0(1)調 AAS
世の中から消えて無くなって欲しいものはどれですか?
次の中から三択で選んでください
1.NHK
2.消費税
3.年金税
4.クリスマス
5.バレンタインデー
756: 2021/03/01(月) 15:17:28 ID:w5vZXaV30(13/13)調 AAS
おまえらは受信料が自分が直接払う分だけでなく、いろんな
ところで上乗せされているのを知ってるか?
ホテル宿泊費、入院時TV使用料など
何重にもはらっているんだ
757(1): 2021/03/01(月) 15:19:28 ID:1o0/odXN0(1)調 AAS
>>755
? NHK
? NHK
? NHK
758: 2021/03/01(月) 15:27:20 ID:xgoywyb+0(1)調 AAS
>>755
カスラック入れろよデコ助野郎
759: 2021/03/01(月) 15:42:41 ID:uQpoDVdu0(1)調 AAS
テレビは捨てろ
どうせ低俗番組しかやってない
ニュースはヤフーサイトでじゅうぶん事足りる
760: 2021/03/01(月) 15:50:41 ID:nB6CWQW90(1)調 AAS
>>757
ワラタ
761(2): 2021/03/01(月) 15:57:28 ID:BW9GfPJT0(1)調 AAS
未契約未納者の愚行を許してはきちんと払っている人に不公平だからな、何十年と遡って徴収して欲しいものだ、懲罰的割増は20%くらいが妥当だろう
762: 2021/03/01(月) 15:58:30 ID:wn8tOCC40(1)調 AAS
貧困ネトウヨどうすんの?!
763: 2021/03/01(月) 16:08:50 ID:Ca7LZ12/0(1/2)調 AAS
テレビを捨てネットに籠ろう!
764: 2021/03/01(月) 16:10:21 ID:Ca7LZ12/0(2/2)調 AAS
国民に問え!
765(2): 2021/03/01(月) 16:14:00 ID:Ld1lQIIL0(1/2)調 AAS
>>747
未契約の場合は時効はないよ
766: 2021/03/01(月) 17:02:11 ID:HDwty3Vl0(2/3)調 AAS
>>761
今は2倍、元と合わせて3倍払いだよ
鉄道の不正乗車もそうじゃないっけ?
係数「2」は別に定めるとかなってるけど、変える必要はなさそう
767(2): 2021/03/01(月) 17:03:13 ID:8BxbgNkV0(3/3)調 AAS
受信料ぐらい払えよ
なんで払えないの?貧乏なの?
768: 2021/03/01(月) 17:03:55 ID:pQFsSxVh0(1)調 AAS
払ってないやつザマァ
差し押さえられろ
モトカノ家族も払ってなかったしメシウマ
769: 2021/03/01(月) 17:06:42 ID:tXsdHieR0(1/2)調 AAS
こんなんで徴収できるわけねえだろ馬鹿じゃねえの。毎月未契約の家に入ってテレビの存在確認してんのかよ。
払ってる世帯に対するただのやってますアピール。スクランブルかけない為にはこんなゴミ制度作ってでも誤魔化すだけの糞。
770: 2021/03/01(月) 17:07:42 ID:YiDJiNPP0(1)調 AAS
スガの長男のせいだな
771: 2021/03/01(月) 17:09:36 ID:tXsdHieR0(2/2)調 AAS
今契約してない連中は突然10年分とか払わされるかと思うと絶対契約しないしテレビ置いてるなんて言わなくなるだけだろw
772: 2021/03/01(月) 17:10:31 ID:yvTAKpqw0(1)調 AAS
>>751
とっととテレビを捨てろ
契約を裁判で強要するなら正確な設置日をNHKが証明する必要がある
773: 2021/03/01(月) 17:16:37 ID:O1ZGMfQz0(1)調 AAS
>>767
うち貧乏だし契約してないから一生払うつもりはないよー。お金持ちがみんなで10世帯分くらいづつ払えばいいじゃないw
774: 2021/03/01(月) 17:19:57 ID:vqK/glyN0(1)調 AAS
北風と太陽の、失敗する北風だな。まあ太陽は「受信料500円にします!」だけどw
775(1): 2021/03/01(月) 17:27:11 ID:irkzeKfC0(1/3)調 AAS
時効は5年
これ主張しないと駄目なんだっけ?
776: 2021/03/01(月) 17:30:47 ID:Ld1lQIIL0(2/2)調 AAS
>>775
契約していて未払いならそう
未契約なら時効は存在しない
777(2): 2021/03/01(月) 17:33:29 ID:x97SUbNY0(1)調 AAS
NHKの受信料払いたくないからテレビを捨てた場合の損害賠償請求例ってある?
情報を入手できない損失やストレスって相当だよね
778(1): 2021/03/01(月) 17:35:25 ID:rqurC/oQ0(2/2)調 AAS
わずかな受信料すら払えない奴ってどんだけ貧乏なんだ?
779: 2021/03/01(月) 17:35:53 ID:j6f+SChT0(5/10)調 AAS
>>767
払わなくても見てるのに、なんで払う必要が有る?
780(1): 2021/03/01(月) 17:36:01 ID:irkzeKfC0(2/3)調 AAS
設置日の特定って誰がするのかなっと
781: 2021/03/01(月) 17:37:16 ID:DeAC/fLk0(1/2)調 AAS
>>777
NHKは見ないけど民放は見たいって層はかなりいるわな
そこを完全に無視してるからおかしいんだよね
782: 2021/03/01(月) 17:37:37 ID:imJqC/oY0(1)調 AAS
菅政権を見ていると安倍ちゃんって思っていたよりまともだったんだな
783: 2021/03/01(月) 17:37:45 ID:j6f+SChT0(6/10)調 AAS
>>693
>>778
レス乞食野郎!
784(1): 2021/03/01(月) 17:39:23 ID:BxSHrlwF0(1)調 AAS
菅息子の接待は追及するけどNHKとの接待はスルーwww
785: 2021/03/01(月) 17:40:00 ID:FBejwQ850(1/2)調 AAS
>>780
自己申告しかない、脅しに負けたゴミから落ちるゲーム
786: 2021/03/01(月) 17:40:25 ID:j6f+SChT0(7/10)調 AAS
>>693
そして電波の押売り犯罪会社の社員になったんですね。
親御さんは泣いてるね
787(1): 2021/03/01(月) 17:40:40 ID:hF1P/EtA0(1)調 AAS
>>777
ワイも捨てたのにNHKの訪問員がしつこい
788(1): 2021/03/01(月) 17:41:46 ID:DeAC/fLk0(2/2)調 AAS
7500億っていう予算を節約するって考えは浮かばないのかねぇ
値下げすれば支払い率は上がるだろうよ
集金費用も減るし
スクランブル化したら好きなだけ値上げしていいからさ
789: 2021/03/01(月) 17:44:01 ID:j6f+SChT0(8/10)調 AAS
>>784
NHKだけでなく、民放もやってるだろうな。
だから、追及は、総理の息子と総務官僚の接待までなんだよな。
テレビ屋の格安電波使用料にまで世間の目が行くのを避けてる。
790(2): 2021/03/01(月) 17:46:06 ID:eb0UnqYP0(1)調 AAS
>>589
自衛隊 51億
791(1): 2021/03/01(月) 17:46:44 ID:j6f+SChT0(9/10)調 AAS
>>787
テレビ捨てろ! って書き込みがたまにあるが、無駄な事なんだよね。
792: 2021/03/01(月) 17:49:06 ID:HDwty3Vl0(3/3)調 AAS
>>788
NHK「このクオリティの放送をするためにはこんだけ必要なんです」
総務大臣「なるほど、わかった」
総務大臣「このクオリティの放送をするためにはこの額が必要だと思いますよ」
国会「なるほど、わかった」→可決成立
これが何十年って繰り返されてきたわけよ
急に「減らせ」というと、じゃいままでの総務大臣は何で認可してきたの?って話になる
(それで詰んだのが武田w)
793: 2021/03/01(月) 17:53:19 ID:j6f+SChT0(10/10)調 AAS
携帯会社にはケチ付けておいて、NHKには肩入れのスガ政権。
それに対し何も言わない野党
794: 2021/03/01(月) 17:53:29 ID:FBejwQ850(2/2)調 AAS
>>791
常に疑って訪問して来るゴミがいるから無駄だなテロリストの言い分を受けるような物
795(1): 2021/03/01(月) 17:56:32 ID:JfIeiUs60(1)調 AAS
地デジは見てるからいいけど
BSはまったくみないのにほぼ倍取りって言うのが納得いかん
BSはマジいらん押し付け
796: 2021/03/01(月) 17:57:49 ID:09ATAGpY0(1)調 AAS
>>790ファーーーーーーーーーー wwwwww
797: 2021/03/01(月) 17:57:53 ID:ckkdp8Fk0(1)調 AAS
とりあえずもう自民党には投票しない
798: 2021/03/01(月) 18:00:52 ID:9n2BA4H/0(1/3)調 AAS
テレビというゴミは捨てたほうが良い
捨てるのがもったいないのなら、アンテナ端子の部分だけペンチで取り外せばよい
一番良いのは、来たNHKバカに「あげる」と言ってテレビを持って帰らせること
地デジ前は案外喜ばれたとの事
799: 2021/03/01(月) 18:01:05 ID:RMC/XLdt0(1)調 AAS
>>441
未契約者への割増金導入はNHK党が総務省にはたらきかけました
立花孝志【NHK受信料を支払わない方法を教える党】略称NHK党 党首 NHKをぶっ壊す! @tachibanat:
今国会で放送法が改正予定です 未契約者への割増金導入はNHK党が総務省にはたらきかけました 概要欄に参考リンクあり 2021 02 25 動画リンク[YouTube]
@YouTubeより
Twitterリンク:tachibanat
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
800: 2021/03/01(月) 18:02:04 ID:nYTNlUF40(1)調 AAS
立花なんかなんの役にも立たへん ただのハゲデブ芸人
801: 2021/03/01(月) 18:11:33 ID:A3kDt35K0(1)調 AAS
>>765
そりゃあ、契約してないからなw
802: 2021/03/01(月) 18:14:08 ID:MPPi2HXu0(1)調 AAS
>>790
自衛隊 51億
って、ジェット戦闘機1機にも届かねぇなw
803: 2021/03/01(月) 18:20:18 ID:blxCbdq80(1)調 AAS
テレビ捨ててなくなっても訪問員は契約は国民の義務って言って契約を結ばせようとするからな
804: 2021/03/01(月) 18:20:58 ID:d7y9LQou0(2/2)調 AAS
>>765
時効の停止権限は、裁判所しか持ってないがな。
事後法で請求できるかは微妙な所。
クリーンハンズの都合もあって、この裁判が決着する際に
TV見てない世帯からカネ返せって言われたら
NHKは返還義務も負うだろうしな。
見てたのを確認したんだから契約は有効だと云うなら、
見てた事を確認してる世帯からは徴収できない。
→で、スクランブルでおk
完璧やないかwww
805: 2021/03/01(月) 18:22:36 ID:9n2BA4H/0(2/3)調 AAS
テレビ嫌いの警察官のお宅でそれを言ってしまい、即座に警察署へ連れて行かれたバカを聞いたことがある
806: 2021/03/01(月) 18:35:24 ID:QISCr/8W0(1)調 AAS
>>795
BSの強制はホントおかしい
テロップじゃなくて画面全体隠せばいいのにやらないという
807(1): 2021/03/01(月) 18:37:42 ID:HnVDbCov0(1/2)調 AAS
>>1
NHK受信料制度とは、
金持ちらが、自分らの懐を豊かにするためだけの法律を作り、弱者から金を奪う制度。
類似、
戦争中、赤紙来た者は、戦争に行かなければならない。行かなかった者は重罪。
という法律があったとして、
自分らの命を大切にするために、国の法律を守る行為は馬鹿馬鹿しい限りだ。どちらも身勝手な法律。
今、「受信料の契約逃れは 未収分も含めて割増徴収する」
昔、「召集令状 (赤紙)を拒否する者は 「脱走兵」とみなし、重罪」
↑
一方的な法案を作り、弱者を脅している点が共通点。
相変わらず、NHKは、戦時中の日本の体質で今も昔も変わっていない。
そんな身勝手な法律は、自分の命を守るために、いかなる理由があろうと守る必要はない。
理由、
筋が通っていないから。
808: 807 2021/03/01(月) 18:43:30 ID:HnVDbCov0(2/2)調 AAS
訂正
×自分らの命を大切にするために、国の法律を守る行為は馬鹿馬鹿しい限りだ。どちらも身勝手な法律。
〇自分らの命を犠牲にしてまでも、国の法律を守る行為は馬鹿馬鹿しい限りだ。
809: 2021/03/01(月) 18:45:54 ID:+Z8CUfWV0(1)調 AAS
電波の押し売り
国民の敵
810: 2021/03/01(月) 18:46:32 ID:9n2BA4H/0(3/3)調 AAS
徴兵と受信料を一緒くたにされても困るわな
戦争を起こさないためにNHKがいろいろ変更して活用されたものの、再び1945.8.14までのNHKが復活したのなら、受信契約を切って喧伝洗脳装置テレビを捨てるのが一番良いというだけ
昔から言うではないか
「テレビばかり見ているとバカになる」と
「NHKを見ているとバカになる」と同じだよ
811: 2021/03/01(月) 18:48:27 ID:irkzeKfC0(3/3)調 AAS
そういや昔、テレビ見てると一億総白痴化って言われてたねえ
これ、大宅壮一だったんだ
さすがやねえ
812: 2021/03/01(月) 18:49:03 ID:qG/Zr5gp0(1)調 AAS
地上波契約してるけどマンションにBSアンテナあるからBS契約にしろとうるさい
BSが映る機器を持ってないから断固突っぱねてる
813: 2021/03/01(月) 19:17:51 ID:4TFrqctE0(1)調 AAS
NHKの異常さが一目で分かる総予算比較
消防 168億円
海保 2,253億円
警察 3,615億円
NHK 7,548億円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s