[過去ログ] 【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532(1): 2021/02/23(火) 07:13:32 ID:ewBJUuhc0(1/17)調 AAS
もういい加減にカネや正社員に結び付けるのやめようぜ
所得最低で、非正規率ワーストの沖縄が、出生率1位なんだから
538: 2021/02/23(火) 07:15:13 ID:ewBJUuhc0(2/17)調 AAS
ま、フェミニズムっていうのは産児抑制理論だからね
染まった女が人生うまくいかないのは当たり前
人生何もかも手に入れるってうのはできないのさ
547: 2021/02/23(火) 07:17:04 ID:ewBJUuhc0(3/17)調 AAS
なぜか、正社員共働きか、正社員1馬力かっていう話になるが、
正社員じたいが終わった生き方と思わんのかね
あんな会社に拘束させた生き方で子供なんて育てられんよ
だから非正規率1位の沖縄が出生率1位になる
555(1): 2021/02/23(火) 07:18:39 ID:ewBJUuhc0(4/17)調 AAS
いいかげん、アカやサヨクに染まると少子化になるっていう、当たり前の現実に気づかないと少子化は解消されないよ
中卒・高卒が当たり前でもいいし、
大企業や省庁のエリートなんて誰もが目指すものではない
561(2): 2021/02/23(火) 07:20:52 ID:ewBJUuhc0(5/17)調 AAS
少子化を解消したいなら、子供が多い沖縄や発展途上国をみないと何もわからんだろ
沖縄は保育園なんて整備されてないし、所得も低い
全く政府の方針は検討ハズレとわかるはず
都内のエリート2馬力のために頑張っても何も意味ないのさ
574: 2021/02/23(火) 07:24:55 ID:ewBJUuhc0(6/17)調 AAS
沖縄を見習ったときに一番大事なのは、
なんくるナイサー精神だわな
ケセラセラと同じだ
カネや仕事にこだわってて産めるはずないんだわね
593: 2021/02/23(火) 07:28:35 ID:ewBJUuhc0(7/17)調 AAS
>>573
自分の分析によれば、
?小・中・高の同級生・先輩との結婚が多い
?親戚のつながりが強く、町内運動会もあって地縁が効いている
?みんなずっと同じ場所に住んでいる(親・兄弟・親戚に手伝ってもらえる)
?なんくるナイサー精神
?無職が当たり前だから、別に職業なんてきにならない
一番悪いのは、東京に上京しえこれまでの人間関係をリセットしたり、転勤で無縁の地域に強制移動させることよ
603(1): 2021/02/23(火) 07:31:43 ID:ewBJUuhc0(8/17)調 AAS
実はフィリピンで出生抑制法みたいな法律が制定されてね
そこで議論は尽きてるんだよ
結局、カネを取るか、家族を取るかになる
教育費をかけてエリートを作るような生き方を幸せと考えるか、
貧乏でも大家族でワイワイご飯を食べるような生き方を幸せと考えるか
611: 2021/02/23(火) 07:34:13 ID:ewBJUuhc0(9/17)調 AAS
学校はともかく、会社に入ると強烈に洗脳される
うちの母親の基本的な価値観は、高卒で大企業に入った時の強烈なヒエラルキーの価値観だ
だから、女は会社に入れたらダメなんだよ
人間に上下関係があると学んでしまう
627(2): 2021/02/23(火) 07:38:06 ID:ewBJUuhc0(10/17)調 AAS
大卒は本社採用で、高卒は支店採用
こういうような差別を経験をすると、学歴キチガイになるのだよ
だから、今の少子化の遠因は寿退社みたいな時代にある
女を会社に入れてはいけなかった
636(1): 2021/02/23(火) 07:42:01 ID:ewBJUuhc0(11/17)調 AAS
>>632
違うよ
別に大卒になってもエリートになれるのは一部なのだよ
で、大卒に見合う職につけなかった人間が起こす少子化なのだ
最初から高望みしなかったら問題はなかった話
646(1): 2021/02/23(火) 07:44:51 ID:ewBJUuhc0(12/17)調 AAS
>>634
企業社会のほうだけどね
そして企業社会の基本に学歴社会がある
企業・役所は人を狂わせる
だから組織に雇われない人を基本にしないと少子化は解消されない
実際にサラリーマンが増えた1970年代から少子化は始まっている
正規・非正規問題も、結局は企業を成り立たせるために、ヒエラルキーを作らざるを得ないところに問題がある
企業勤めの人は性格が悪いし、一見してもわかる
子供もまともに育たない
654(1): 2021/02/23(火) 07:48:52 ID:ewBJUuhc0(13/17)調 AAS
極端じゃないよ
結局、競争社会・ヒエラルキーというものがあると、人間は増えてかないってこと
協調して安住できる場がないとね
子供や家族ですら使えないと切り捨てる人がいっぱいいる時点で今の世は狂っている
669(1): 2021/02/23(火) 07:50:43 ID:ewBJUuhc0(14/17)調 AAS
>>653
素直な欲求じゃないよ
マスコミ含め、みんなが上を目指せと煽ってるだけだ
足るを知る者は富むというように、満足することは非常に大事なことだ
673: 2021/02/23(火) 07:52:10 ID:ewBJUuhc0(15/17)調 AAS
>>664
福祉じゃなくて家族・一族だね
福祉というのは世代間で続くものではない
負け組のお世話でしかない
685: 2021/02/23(火) 07:55:41 ID:ewBJUuhc0(16/17)調 AAS
今の人ってロボットと変わらないからなぁ
そういう風に国が育てちゃったんでしょう
774: 2021/02/23(火) 08:34:35 ID:ewBJUuhc0(17/17)調 AAS
いいかげん洗脳されてるって気づけよ
サヨク・マスコミにね
ここもマスコミの一部だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.377s