[過去ログ] 【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): ボラえもん ★ 2021/02/23(火) 02:45:04 ID:+Vde1+o+9(1)調 AAS
 厚生労働省が22日発表した人口動態統計速報によると、2020年の出生数(速報値)は87万2683人で、前年比で2万5917人減少した。
19年の出生数(確定値)は86万5239人で、20年は確定値で83万〜84万人台となり過去最少を更新する見通し。
新型コロナウイルスの感染が拡大した20年は妊娠届の提出が前年を大きく下回っており、21年の出生数は80万人台を割り込む可能性がある。

 一方、死亡数(速報値)は138万4544人となり、前年比で9373人減少した。前年より減少するのは、09年以来11年ぶり。
新型コロナ感染症への警戒と拡大防止対策により、季節性インフルエンザの流行が抑えられたことが要因の一つと考えられる。
死亡数から出生数を引いた「自然減」(速報値)は51万1861人となった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

★1が立った時間:2021/02/22(月) 18:36:40.97
※前スレ
2chスレ:newsplus
876
(1): 2021/02/23(火) 09:21:47 ID:UgG87aKz0(3/3)調 AAS
移民の話してるヤツ居るけど
国境超えて日本に入れるメリットなんて少ないだろ。
グローバルで搾取しやすい世の中なのに。
877: 2021/02/23(火) 09:21:47 ID:2zQkuepZ0(1)調 AAS
>>4
こんなごく当たり前の内容にすら噛み付いてる奴が多くて情けないな
878: 2021/02/23(火) 09:21:56 ID:VV6aInlc0(3/3)調 AAS
>>865
それ結局は真の日本人なんかがいなくなるって話だろww
879: 2021/02/23(火) 09:23:13 ID:rlzyjIHc0(6/8)調 AAS
立たない男が激増している?
880: 2021/02/23(火) 09:23:56 ID:EPpDs5l60(1/3)調 AAS
>>4

> 今年で40でダンナも43だけど

嘘付け高齢未婚ババア
881: 2021/02/23(火) 09:24:05 ID:sIcrs7TI0(2/2)調 AAS
日本の人口
120000000人
産まれた子供
840000人

去年産まれた子供は人口のたった0.7%w
882
(1): 2021/02/23(火) 09:24:11 ID:uDMuLhdY0(1/5)調 AAS
自分が小学校のクラス数は半分以下
もしくは学校時代が統廃合で無くなっている

少子高齢化を感じられるリアル
883: 2021/02/23(火) 09:25:16 ID:pO2iVNy20(3/3)調 AAS
>>873
ガテンじゃないんだわ
884
(1): 2021/02/23(火) 09:25:59 ID:QUMiTncJ0(5/6)調 AAS
男女平等
と言われると
SEXしたくなくなるんだよね
885: 2021/02/23(火) 09:26:19 ID:CDepppfq0(7/8)調 AAS
日本は日本人だけのものではないんですよっ!
886
(2): 2021/02/23(火) 09:26:24 ID:uDMuLhdY0(2/5)調 AAS
自民党を支持し30年間間違い続けた結果が

少子高齢化で滅びるしか無い未来

勝ち組きどった馬鹿は総括しろや?

お前らは間違っていた
887: 2021/02/23(火) 09:27:28 ID:gsmmgWVe0(1)調 AAS
子どもは生まれず、老人はむしろ死ななかった
888: 2021/02/23(火) 09:27:39 ID:2fZvCead0(1)調 AAS
不幸になるであろう子供の数が減って喜ばしい
889: 2021/02/23(火) 09:27:41 ID:QUMiTncJ0(6/6)調 AAS
男女平等
と言われると
チンコが立たないんだよね
890
(3): 2021/02/23(火) 09:28:01 ID:IlGwE0LY0(7/9)調 AAS
>>882
大学全入時代ってだけで驚きを隠せんよ
891: 2021/02/23(火) 09:28:02 ID:T/tdEFGo0(1)調 AAS
今年 生まれた子供は競争が楽になりそう
まだ間に合うな
892
(1): 2021/02/23(火) 09:28:25 ID:G42LdrLS0(1)調 AAS
高齢化率がすごい勢いで上がりそう
今全国平均28%ほどだからすぐに30%やがて40%だな

ちなみに現在の高齢化率トップ見は秋田の37%
2045年の推定高齢化率は秋田50%
上位の青森、岩手、山形、福島は全部40%超えている

雪国に住んでる人は早めに逃げ出した方が良さそう
893
(2): 2021/02/23(火) 09:28:33 ID:0UiOFJwG0(7/12)調 AAS
>>886
勝ち組でも完全に日本捨てることができるやつならまあいいんじゃない
できてるやつはあまりいないがね
894: 2021/02/23(火) 09:28:46 ID:tRMPs9GQ0(1/3)調 AAS
>>125
受験なんか些細なもんだろ。
単なる団塊ジュニアの無いものねだり。
895
(2): 2021/02/23(火) 09:28:51 ID:8+pr7gMs0(3/5)調 AAS
>>886
河野太郎、茂木大臣とか甘利明やら下村博文やら菅義偉やら二階俊博やら麻生太郎、安倍晋三やらetc
本当に売国クズしかいない自民党w
896
(1): 2021/02/23(火) 09:29:37 ID:0UiOFJwG0(8/12)調 AAS
>>895
彼らはなぜ上に立てたのか
民意だ
897: 2021/02/23(火) 09:29:53 ID:uDMuLhdY0(3/5)調 AAS
>>890
しかもようわからん私大が増え3科目二科目推薦AO

大学数も増えているからな

クレイジー過ぎる
898: 2021/02/23(火) 09:30:26 ID:tRMPs9GQ0(2/3)調 AAS
>>890
全入って言ってもみんなが入りたい大学は競争それなり。
仕事も大学もお前は選ばないのか?
899: 2021/02/23(火) 09:30:35 ID:JqNMTWcr0(1/2)調 AAS
>>884
昔父親が家業で疲れている母親を無理矢理‥というところを幼い頃偶然覗いた作家が
結局子作りは力で押さえつけることなのかと絶望して独身のまま終わっちゃったからなあ
親の関係が良好な人の方がやっぱり子孫残しやすいんじゃないの
900: 2021/02/23(火) 09:31:12 ID:M7IVkD950(1)調 AAS
70万台とか言われてたから全然大したことなかったな
901: 2021/02/23(火) 09:32:04 ID:tRMPs9GQ0(3/3)調 AAS
世代人口が少ないってことは世代としては大事に扱われないって事だろ。
団塊や団塊ジュニアみたいに自分たち中心に文化や世論が形成されていく事は無い。
902: 2021/02/23(火) 09:32:19 ID:8+pr7gMs0(4/5)調 AAS
>>896
得票率2割もないけどなw
選挙制度変えなきゃダメやなw
新自由主義者を落選させたい
903: 2021/02/23(火) 09:33:16 ID:rlzyjIHc0(7/8)調 AAS
立つための教育と鍛練が何よりも必要だ!
904: 2021/02/23(火) 09:33:51 ID:3IUpSAKd0(5/8)調 AAS
>>876
移民の完成形は、何百年と続いた植民地時代の「租界地」の新設です!
今でも外国人は、消費税0円でしょ?
これを租界地という特区を作って適用するわけよ
世界中から移民がくるようになるので、人口減少の解消です!
もちろん、日本人は消費税の増税に変わりありませんけど
905
(1): 2021/02/23(火) 09:33:57 ID:iOcNX4ln0(1)調 AAS
>>1
無償化も手当の増額も効果が無いことが明らかになったな
906: 2021/02/23(火) 09:33:57 ID:oim132P/0(1)調 AAS
納税マシン減ってやばない?
907: 2021/02/23(火) 09:34:47 ID:GGwLUhk+0(1)調 AAS
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

外部リンク[html]:razae.tx2600.net

fgdgfdsgfdgffgdfgd
908: 2021/02/23(火) 09:35:45 ID:0UiOFJwG0(9/12)調 AAS
>>905
増税でshine!状態で生むほうがおかしいからなw
909
(1): 2021/02/23(火) 09:35:46 ID:O4VRy5Hw0(2/2)調 AAS
>>856
違うな、旧共産圏では男女とも働いていたが人口は増えた
日本も明治〜昭和は自由主義ではあったが、所得は皆ほぼ均等
生活水準も等しかった、その中で人口は増え経済成長した

経済だけではない様々な格差、そこから生じる様々な比べ合いが
結果的に非婚そして出産を作り出すんだよ、その自制が国によって必要になっている
910: 2021/02/23(火) 09:35:54 ID:uDMuLhdY0(4/5)調 AAS
>>890
少子高齢化で世代人口は半分で競争は皆無

しかも大学数は2倍

なぜ潰れないのか不思議

この50年間の学生数・学校数の推移をみると、大学の学生数は1971年度146万9,000人から2020年度291万6,000人へ倍増(198.6%)している。

設置者別では、国立大学生28万3,000人(189.3%)、公立大学生10万9,000人(320.8%)、私立大学生105万6,000人(195.8%)とそれぞれ増加した。

学校数も増加を続けており、1971年度389校から2020年度795校と、約2倍(204.4%)に増えている。

設置者別では、国立大11校、公立大61校、私立大334校の増加。さらに2019年度から誕生した専門職大・短大(公私立で11校が開設)も今後増える予定があるという。
911
(1): 2021/02/23(火) 09:36:04 ID:el9OD3Um0(1)調 AAS
うちは子供2人。
義兄のところは子供4人。
これだけ見たら良さげに見えるが、私の妹子供部屋おばさん。
義兄の奥さんの兄子なし。
近場で見ても厳しいですね。
この一年で知り合いで結婚した人いないな。
912: 2021/02/23(火) 09:36:19 ID:p/yzDaWH0(1)調 AAS
>>805
外部リンク[html]:seniorguide.jp
もともと1次よりも2次、2次よりも3次がベビーブームとは言っても高卒と大卒の婚期の違いなども加わって
出生が分散して「より緩やかな山型傾向」になることは予想できたことだけど実際は「平地」になって
山(増加)ができなかったので「想像上の第三次ベビーブーム」とのギャップが非常に大きいので
インパクトが強いんだろう
913
(1): 2021/02/23(火) 09:36:27 ID:Y8xSWEfi0(1/3)調 AAS
>>893
ワイの友人夫婦2組
子供を産みたい(日本で子育てしたくない)という理由でカナダとNZに移住したわ
914: 2021/02/23(火) 09:36:43 ID:8+pr7gMs0(5/5)調 AAS
そもそもおまえらみんな独身子なしやろw
おまえらのせいやんけw
915: 2021/02/23(火) 09:37:08 ID:0zKtm6Wt0(1)調 AAS
2021はもっともっと減るぞ
916
(1): 2021/02/23(火) 09:38:37 ID:uDMuLhdY0(5/5)調 AAS
>>893
勝ち組のガキも前列が通用しなくなる少子高齢化で日本ごと沈む
負組になる
>>895
今現在の状況は自民党を支持し続けた自己責任だな
917: 2021/02/23(火) 09:38:48 ID:3IUpSAKd0(6/8)調 AAS
>>892
高齢化率40%超えは、社会保障制度が維持不可能ですからね
1人の人間が、2人分の生活費を稼ぐ必要があるので、収入の半分は、誰かに無料で渡す状態。
理論的に可能でも、大多数の人間の感情が耐えられないでしょう!!
918: 2021/02/23(火) 09:38:53 ID:tzZ4kLK90(1)調 AAS
超勝ち組の既婚様
・全体の8割を占める
・子供様を作る相手がいる
・税制上の控除を受けている
・2馬力が可能で、世帯年収も独身よりも高くできる
・調査で幸福度が独身より高い
・データ上、独身より長生き

負け組の独身
・全体の2割しかいない
・子供様を作る相手がいない(または相手がいても結婚していないので作ったらデキ婚と後ろ指を指される)
・税制上の控除はなし
・原則1馬力で、既婚様より年収が低い
・調査で既婚様より不幸度が高い
・データ上、既婚様より短命

結論
少数派の独身は作る相手がいないので無理(今さら結婚したところで焼け石に水)
大多数派の超勝ち組の既婚様が子供様をバンバン作らないのが悪い
独身税より、子供様が2人以下の超勝ち組の既婚様には課税すべき
919
(1): 2021/02/23(火) 09:39:25 ID:JqNMTWcr0(2/2)調 AAS
>>911
そうそう
いとこ、を授業で説明してもリアルにわからない子がいるんだよね今
兄弟でもないが友でもない親密な存在がいない
たまたま同じ学校にいとこ同士などいれば理解しやすいが
920: 2021/02/23(火) 09:39:35 ID:lrEbCtoK0(1/2)調 AAS
この世代、公務員になりやすいな
921: 2021/02/23(火) 09:40:09 ID:Nk32qKUR0(2/6)調 AAS
(´・ω・`)コロナ無くても下げトレンドだし
2100年には人口半減の予測だったし
それがコロナでさらに加速しただけ
922
(1): 2021/02/23(火) 09:40:36 ID:lrEbCtoK0(2/2)調 AAS
>>913
また差別のきついとこ行ったな
923
(1): 2021/02/23(火) 09:41:10 ID:pE+ng6XJ0(1/3)調 AAS
>>919
いとこがわからないんじゃ競馬でディープインパクトの近親と言われてもわからないのでは
924: 2021/02/23(火) 09:41:50 ID:g3Vku7Li0(1/9)調 AAS
>>909
比べ合いじゃないでしょ
毎年餓死者出してる国なんだから
根本的に貧困なんだよ
925: 2021/02/23(火) 09:42:39 ID:CDepppfq0(8/8)調 AAS
独身男女は子育てのストレスが無かったんで健康で長生きしちゃうんやで〜〜
ほいでもって生活保護や年金もらってず〜っと生き延びちゃうの・・・w
926: 2021/02/23(火) 09:43:23 ID:Nk32qKUR0(3/6)調 AAS
(´・ω・`)でも大丈夫
税金上げればまだまだいける
政府もそのつもりだし
927: 2021/02/23(火) 09:44:01 ID:kWnzff320(1)調 AAS
一流大学・最高学部・一流企業に入れるチャンスやな!
928
(4): 2021/02/23(火) 09:44:18 ID:Neu2nhjv0(1)調 AAS
もう会社は良い人材が取れないからキツイよな。必要とする新人の絶対数は変わらないのに、全体の数は団塊ジュニアの頃の半分以下になっている。
これは例えば団塊ジュニアの頃は全体の真ん中ぐらいの成績の人が採用出来ていたなら、今は最下位しか取れないという事。それ以下の会社は採用すら出来ない。年々悪くなっていく。
会社単体で切り取ると年々新人は成績が悪い人材になっていく事になるんだが、入った人も辛いかもね、先輩は年齢が上な程、元の偏差値高いんだからね。自分は出来ない人間だとなってしまうかもな。
929: 2021/02/23(火) 09:44:33 ID:+QWaRtHP0(1)調 AAS
どんどん高齢化して介護要員も足りず悲惨なことになりそうだわ
930: 2021/02/23(火) 09:44:54 ID:HPw22p5T0(1)調 AAS
誰だよコロナでステイホームして
やること無いからヤルことやって
出生率が上がるとか言ってたの。
931: 2021/02/23(火) 09:45:34 ID:RISvzpJk0(1)調 AAS
双子を生む様にすれば一回の妊娠で子供が二人も
932: 2021/02/23(火) 09:46:05 ID:Y8xSWEfi0(2/3)調 AAS
>>922
カナダは行った事あるけど別に差別キツくないぞ、アジア系移民多いし
933: 2021/02/23(火) 09:46:08 ID:IkNdq5tN0(1)調 AAS
まだ80万も犬猫みたいにポンコポンコ産んでるのかよw

恥を知れw
934
(1): 2021/02/23(火) 09:46:18 ID:Q1Vd81go0(5/5)調 AAS
>>923
そうだよ
いろいろ説明が難しくなってる
血統関係ないけど今野球のルールも塾で教えるんだよ
昔の雑誌小学校◯年生みたいに野球漫画があちこち掲載されてて
男女共触れるなんて機会がないからね
きょうだいが少ない、いとこがいないというのは雑多な異性の文化も入らないって事
935: 2021/02/23(火) 09:46:25 ID:uldl/x350(1)調 AAS
>>928
それでも大企業はなんとかなるが、中小は壊滅やろな。
936: 2021/02/23(火) 09:48:52 ID:Y8xSWEfi0(3/3)調 AAS
>>934
野球のルールは俺も知らなかったわ、平成生まれだけど
授業で野球やると三塁に走る奴やら攻守交代がわからない奴やら沢山いたなぁ
937
(1): 2021/02/23(火) 09:49:24 ID:VyfnAEfB0(1)調 AAS
今の小学生ぐらいの子供が成人した時ぐらいから貰えないであろう年金を払い続けるなんて地獄だなぁ
938
(1): 2021/02/23(火) 09:50:16 ID:IlGwE0LY0(8/9)調 AAS
>>928
じゃあなぜ社内で育てておかなかったんですか?ってことになる
939: 2021/02/23(火) 09:50:27 ID:iXrmYyxY0(2/2)調 AAS
>>809
もちろん今成人していない3人目がいる世帯までだよ。
氷河期の世代まで遡ってかろうじて救済できる。
940: 2021/02/23(火) 09:51:45 ID:mlclGZTV0(1)調 AAS
>>928
製造業キツい。
この前中途の初任給25万円にした。年休110+5だが120+5にしていく
替わりに試用期間は期間契約扱いにして25万に見合わない人は速攻ごめんなさいする
941: 2021/02/23(火) 09:54:49 ID:0UiOFJwG0(10/12)調 AAS
>>916
だから日本を捨てないと詰むという話
勝ち組であればあるほど動けんからな
942: 2021/02/23(火) 09:55:36 ID:3IUpSAKd0(7/8)調 AAS
>>937
年金は、年齢制限が限界にきたら、年収制限。
それでも余裕で足りなくなるので、大幅減収で対応でしょう!
国民皆保険制度は、どのかの段階で廃止→民間保険でしょう
医療費は、もはや手が付けられない状態です。
943: 2021/02/23(火) 09:55:39 ID:GJuM+01+0(1/5)調 AAS
やはり死亡者減ってるな。コロナの死亡者を隠蔽してるとか騒いでたキチガイ達はどこに行ったかな?
944: 2021/02/23(火) 09:56:30 ID:pE+ng6XJ0(2/3)調 AAS
>>938
それがさらに進んで、その日来るだけのスポット派遣の人でも
仕事に間違いがないようにわかるような説明をしないといけないんだよな
945
(1): 2021/02/23(火) 09:57:11 ID:MEH6Rg820(1)調 AAS
自民党が少子化を現在進行形で進めてるからな

これで労働力不足(嘘)を理由にベトナム中国フィリピンあたりから大量に移民を受け入れる手筈

日本を世界最速で永住権が獲得できる国へ、自民党に乞うご期待!!
946: 2021/02/23(火) 09:57:22 ID:/6l1Cmie0(1)調 AAS
−138万
+83万
50万人消えちゃったよ
947: 2021/02/23(火) 09:57:38 ID:GJuM+01+0(2/5)調 AAS
子供の扶養控除を増やせば良いのにね。
948: 2021/02/23(火) 09:57:53 ID:0UiOFJwG0(11/12)調 AAS
>>928
大企業は海外から人材拾ってきてるよ
新卒年収2000万以上くらいで
949
(1): 2021/02/23(火) 09:58:35 ID:Zkqz9lQ80(1)調 AAS
大学完全全入時代はもうすぐだな
ろくに漢字を書けなくても、九九を知らなくても、アルファベットを書けなくても合格
卒論は中学生の自由研究並みでも、まだましな方になるだろう
950: 2021/02/23(火) 09:58:56 ID:0UiOFJwG0(12/12)調 AAS
>>945
まあ民意やしな
ベトナム人が犯罪しまくってるが仕方ないね
951: 2021/02/23(火) 09:59:24 ID:gxXQEYLu0(1)調 AAS
>>43
分かってるならお前がどうにかしたら?
952: 2021/02/23(火) 10:01:12 ID:Nk32qKUR0(4/6)調 AAS
(´・ω・`)消費税25%も想定内
この負のループはもう抜け出せないな
どんどん落ちていくだけ
当面底が見えない
953: 2021/02/23(火) 10:01:22 ID:rxU9LC/N0(1)調 AAS
将来俺らの年金を支えてくれる今年の兵力は+83万人
来年は何人だ?
まぁ全然足りねえわなぁ…
954: 2021/02/23(火) 10:03:33 ID:3IUpSAKd0(8/8)調 AAS
2021年の出生数は、70-75万人ではないでしょうか
2022年の出生数は、首都圏の婚姻数が2割減少が当たり前状態になってるようなので、70万人を切ってきそうな勢いです。
955: 2021/02/23(火) 10:04:04 ID:YqPYjF620(2/2)調 AAS
>>703
まあ俺はコンビニ飯「一切利用しない」立場だからそれはいいんだけど
今話してるのはそうじゃないだろww
956
(1): 2021/02/23(火) 10:04:16 ID:g3Vku7Li0(2/9)調 AAS
>>949
大学はただ学歴を売るビジネスだから
その方が簡単に儲かっていいんじゃね?
957: 2021/02/23(火) 10:05:11 ID:GJuM+01+0(3/5)調 AAS
知り合いで子供3人以上いるのは年収1500以上ある家ばかりだな。
年収1000そこそこだと2人が限界。
958: 2021/02/23(火) 10:05:50 ID:GJuM+01+0(4/5)調 AAS
>>34
馬鹿なんだろなー
959: 2021/02/23(火) 10:06:07 ID:YXFrNwSM0(1)調 AAS
長州人安倍の希望出生率1.8を信じたゴミ馬鹿いる?w

国民が下劣なケツ舐め馬鹿だから国が滅びるんだぞw。

アベスガ政治を断固許し、オワコン日本を潰し切ろう!!1億総玉砕だ!!!!
960
(2): 2021/02/23(火) 10:06:25 ID:IlGwE0LY0(9/9)調 AAS
>>956
大学も企業も人を育てないのなら行き着く先は
961
(1): 2021/02/23(火) 10:08:08 ID:0Cfx9sUM0(1)調 AAS
西欧で出生数が一番多いドイツですら77万人程度
80万以上とかまだまだ多すぎ。
高卒以下の馬鹿の出生は禁止すべき。
962
(1): 2021/02/23(火) 10:08:35 ID:5C53fyUI0(1/3)調 AAS
2021年の出生数は、10%減で75万人というのが予想だが、これが常態化するのかどうかが問題
みんな気楽に考えているけど、数年すれば乳幼児世代が1割減、10年すれば子供市場が1割減だぞ
963: 2021/02/23(火) 10:09:01 ID:GJuM+01+0(5/5)調 AAS
そもそも経済的な理由で産まないんだから、それを解決しないと増えるわけないよね。

みんな分かっているのに、的外れな対策ばかりする。
964: 2021/02/23(火) 10:10:35 ID:g3Vku7Li0(3/9)調 AAS
>>960
人材を育てるビジネスの台頭だね
大学は漢検うんこドリルでもやらせておけばよろしい
965: 2021/02/23(火) 10:11:23 ID:Nk32qKUR0(5/6)調 AAS
(´・ω・`)もうどうにもならん
クラッシュするまでこの負のスパイラルからは抜けられん
966: 2021/02/23(火) 10:11:38 ID:g3Vku7Li0(4/9)調 AAS
>>961
ドイツは人口自体が日本の半分
つまり倍も生まれてる
967: 2021/02/23(火) 10:12:16 ID:S2fxvB320(7/8)調 AAS
女の数が減るのが確定してるから
2050年までは減り続ける。
10代でガンガンセックスして中絶禁止とかはできない
20代がセックス回数増やして30年かけて
女の数を増やすしか少子化対策はない
968: 2021/02/23(火) 10:12:47 ID:77vZ5rfA0(1)調 AAS
未来は絶望的だなこの国
負のスパイラルが両手で足りない幾重にも張り巡らされておられる(笑)
969
(1): 2021/02/23(火) 10:13:04 ID:pE+ng6XJ0(3/3)調 AAS
>>960
そりゃガースーがまず「自助」が優先されるって言ってるから
学校にも会社にも頼らず自分でやれってことでしょ
教育機関に行きたければ自腹を切れと
970: 2021/02/23(火) 10:14:51 ID:g3Vku7Li0(5/9)調 AAS
>>969
いうても日本の教育機関ってレベル低いからな
わざわざ行く価値はないで。
971
(1): 2021/02/23(火) 10:16:23 ID:GLIQtPHz0(1/2)調 AAS
>>962
そこまで減らないよ2021年わ、79万まで減ればいいほうだろう。
しかし2025年には60万人代へ突入だ。
今時の20代の連中の高齢化を支える世代が半分しかいない。
972: 2021/02/23(火) 10:16:58 ID:JA7lOmc+0(1)調 AAS
フェミが社会を壊した
973: 2021/02/23(火) 10:17:04 ID:rlzyjIHc0(8/8)調 AAS
少子化対策の根本は、年間平均回数を増やすしかないと言う
974
(1): 2021/02/23(火) 10:17:30 ID:S2fxvB320(8/8)調 AAS
子育て支援
婚活支援

これはいくらやっても少子化対策にはならないんだよ
女の数が少ないままじゃ無意味

少子化は女の数が少ないからと言う
増田を都知事にすべきだったな
975: 2021/02/23(火) 10:19:54 ID:TNvWb28P0(3/3)調 AAS
年寄りジジイはもういらねえんだわ。
若者にパワハラしてるようなやつらは邪魔だから安楽死させようや。もうそういう世の中だよ。自己責任だもんな。
976: 2021/02/23(火) 10:20:03 ID:g3Vku7Li0(6/9)調 AAS
>>974
少子化の原因は若者が貧困すぎるからだろ
BI配ればそれで解決や
977
(1): 2021/02/23(火) 10:20:09 ID:tnb5B6NQ0(1)調 AAS
お前らの先祖代々からずっと払ってきてた年金が足りなくなってきてるってマジなんか、なんでや
他の何かに足りなくなってそことかに回してるんか
978: 2021/02/23(火) 10:20:21 ID:GLIQtPHz0(2/2)調 AAS
緊急事態宣言の効果が丸出しの出生数なわけよ。ちょうど2月ころからだろう、
それが12月の出生数にモロ影響が出ている。2021年1月頃からも減少し続けるだろうよ
979: 2021/02/23(火) 10:20:50 ID:EPpDs5l60(2/3)調 AAS
2020年出産は、2019年セックス分含むから、ひどいのは今年だぞ
980: 2021/02/23(火) 10:21:04 ID:JIiXkB3N0(1)調 AAS
氷河期見捨てたからでしょ
981
(3): 2021/02/23(火) 10:21:36 ID:zj4ByFUc0(1/2)調 AAS
子育てに魅力が無いから産まないんでしょ?
子供一人に付き年間100万円支給すれば出生率爆上がり
子供欲しくて結婚する人続出。
982: 2021/02/23(火) 10:21:50 ID:g3Vku7Li0(7/9)調 AAS
>>977
んなわけないやろwww
老人が数百円の支払いで20万も受け取ってるからや
そりゃあ足りなくなるわ
983: 2021/02/23(火) 10:21:50 ID:5C53fyUI0(2/3)調 AAS
>>971
>しかし2025年には60万人代へ突入だ。

そのほうが悲惨でしょ、ガクっと減っても70万人台で安定してくれるほうがいいよ
数年で急速に市場が縮小するんだよ、数年後、給料20%オフとかみんな耐えられるの?
984: 2021/02/23(火) 10:22:26 ID:Nk32qKUR0(6/6)調 AAS
(´・ω・`)そんなことより福一が…
この100年単位レベルの負の遺産といい
いろいろ詰んでるなあ
985
(1): 2021/02/23(火) 10:22:53 ID:g3Vku7Li0(8/9)調 AAS
>>981
ないない。
子供が100万で育てられるかwwwww
986: 2021/02/23(火) 10:23:11 ID:tYL20qIa0(1/2)調 AAS
>>751
いや、早く嫁に出したくない親が増えたんだよ
987: 2021/02/23(火) 10:23:39 ID:/rKKe89u0(2/4)調 AAS
上級栄えて
国滅ぶwww
988
(1): 2021/02/23(火) 10:24:10 ID:JUeJ4RyI0(1)調 AAS
>>981
確かに出生率は上がるかもしれないが
金だけ貰って育児放棄するDQNも出てくる
989
(1): 2021/02/23(火) 10:24:36 ID:zj4ByFUc0(2/2)調 AAS
>>985
年間と言ってるだろボケw
大学卒業まで支給で合計2200万円だバカw
990: 2021/02/23(火) 10:24:39 ID:E/PEdHVc0(1)調 AAS
2020年度の合計特殊出生率1.36の日本人、韓国を見て安心^^
991: 2021/02/23(火) 10:24:56 ID:L/5UJkzG0(1)調 AAS
大体50年くらい先までの出生数はもう確定してるんだから
それに向けて社会を形作っていくしかないんだけど
子供増やさないとやばいって時期はとっくに過ぎてる
992: 2021/02/23(火) 10:25:05 ID:/rKKe89u0(3/4)調 AAS
>>981
上級で3人以上産んでる人いないよね?
これが正解。金なんていくらでもあっても産まないってこと。
993: 2021/02/23(火) 10:25:08 ID:jSYnjCFS0(1)調 AAS
>>4
3人目がんばって
994
(1): 2021/02/23(火) 10:25:11 ID:EPpDs5l60(3/3)調 AAS
>>988
売春少女が増えるのはいいこと
995
(1): 2021/02/23(火) 10:25:25 ID:/rKKe89u0(4/4)調 AAS
いないじゃなくて少ないか。訂正
996
(1): 2021/02/23(火) 10:25:41 ID:tYL20qIa0(2/2)調 AAS
>>989
足りない
大学に入れば仕送りで15万はいく
997
(1): 2021/02/23(火) 10:25:47 ID:NkdHrFOO0(1)調 AAS
外国人がたくさん産みそう
998
(1): 2021/02/23(火) 10:26:04 ID:5C53fyUI0(3/3)調 AAS
内需で支えられてきた日本経済の、内需が消失する危機
999
(1): 2021/02/23(火) 10:26:04 ID:g3Vku7Li0(9/9)調 AAS
>>994
日本の恥だな
消えろ朝鮮人
1000
(1): 2021/02/23(火) 10:26:08 ID:IAxjC3lc0(1)調 AAS
今俺らの年金で老人を支えてるように未来の俺らの年金支払いは今の子有り世代に任せたぜ
まぁせいぜい育て上げて俺らの将来の年金支払い支え要員として期待してるぞい
年功序列てやつやな
わははは
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 41分 4秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*