[過去ログ] 【社会】見渡す限り老人ばかりの国になる2040年の日本 ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 2021/02/15(月) 16:58:58 ID:jWVncJvt0(1)調 AAS
老人ばっかで嫌なら権力を持って射殺しまくればいいんじゃない?
336
(1): 2021/02/15(月) 16:59:19 ID:5YpXr2iE0(3/3)調 AAS
>>294
もう何年も前だが、「昨年ブリュッセルで生まれた男の子の名前でトップはムハンマド君」と言う
ニュースを見た時は笑ったよ。サッカーのベルギー代表なんかを見ていると不思議ではないんだが、
どうするんだろうね。
337: 2021/02/15(月) 16:59:50 ID:jU5ooGT40(3/6)調 AAS
少子化は世界の流れだから
少数精鋭を目指すべきじゃ無いか?
338
(1): 2021/02/15(月) 17:00:17 ID:gU22s0Ai0(6/6)調 AAS
>>334
ほんそれ。
既婚は、何が何でも子作りに励めよ!!!
DINKSとか、言うてる場合ではない。
339: [age] 2021/02/15(月) 17:00:40 ID:nWDEc9QE0(2/2)調 AAS
>>265
先人が継承し続けた内に秘めたる牙所かケツの毛まで抜かれた今の日本人に生活保護を受給しない事が日本人としての誇りだとかと武士は食わねど高楊枝とか唱えてもうっせーわwと失笑されるだけだぞw
340: 2021/02/15(月) 17:00:48 ID:5Vfknu/X0(7/23)調 AAS
人口ピラミッドを見ると80才が定年にならないとだめだな。
60才で定年を迎えるのは合理的じゃない。
30才からまともに働いて30年で、年金をもらって30年生きるのでは、納付した年金だけしかもらえない計算になる。
これまでの高齢者は納付した年金の数倍の年金を受け取っている。
このパターンを受けたければ、年金開始時期を後ろにずらすしかない。
341: 2021/02/15(月) 17:00:53 ID:cCpTpmzy0(2/2)調 AAS
現状は老後に幸せな未来は描けないね
だから早く死にたいからワクチンを打とうと思う
342
(1): 2021/02/15(月) 17:00:59 ID:TsGqk3Di0(4/9)調 AAS
>>334
直接金で釣って貧乏人が作った子供なんてDQNばかりで後々マイナスになるよな
まあそこはよく考えないとDQNだらけになるぞ
343: 2021/02/15(月) 17:01:36 ID:uoSqRjSB0(2/2)調 AAS
若くなるというのはコロナ感染しても大丈夫ってことです
「本当は、若くなるわけではないんだが、ダメ人間の平均から見たらありえないほど若くいることは可能です」
本当はもっと大事なことがあるのですが、次にあげることだけでも全然違います
代謝を上げましょう 
「ビタミンb群のサプリと、B群をサポートするニンニクのサプリ」を食事ごとに摂取しましょう
効率化の条件を整えてるだけですけどねw
344: 2021/02/15(月) 17:02:11 ID:K9g7yAEd0(1)調 AAS
そしてプリウスの暴走事故が大幅に増え車の故障と言い張る老人だらけになる。
345
(1): 2021/02/15(月) 17:02:19 ID:1UaCkMY00(1)調 AAS
日本の場合、90年に1.57ショックとか言ってたのに実際に政府が少子化対策に乗り出すまで10年のタイムラグがあった。
バブルの後遺症のせいもあるがこのロスは致命的だった。
それと日本は欧米と違って将来的なものまで含めた経済条件が整わないと結婚や出産をしない、させない人が多数派であるという
特有な社会事情があったのにそれを無視して欧米の少子化対策にただ追随しようとした。
そもそもフランスの少子化対策は失敗してるのにそれを成功例のように進めたのが大失敗。
男女共同参画と働く女性の支援では絶対に少子化は解消しないからな。
346
(1): 2021/02/15(月) 17:02:34 ID:BF4B2HyO0(9/18)調 AAS
>>327
それじゃ今のクズ高齢者どもと同じなんだよ。

問題が分かってるのに30歳以下の若者たちに、
「頑張って背負ってねw」と押し付けるのか?

そんなクズなことをするならまだ自分が若いうちに自身が先頭に立って高齢者と戦うわ。
自分達のために戦ってくれた英雄的先人として彼らから敬われる道を選ぶわ。
347: 2021/02/15(月) 17:03:01 ID:W0YDqcy30(8/9)調 AAS
年寄り殺しても少子化は変わらんだろうな
348
(1): 2021/02/15(月) 17:03:26 ID:M+wB/rqG0(1)調 AAS
今日も頭の壊れた老人が郵便局で大声で騒いでて笑ったわ
349: 2021/02/15(月) 17:03:50 ID:uvCXVzHS0(1)調 AAS
今の時間帯って昔はアニメとか放送してたよな
NHK総合でも子供向けの番組を放送してたし
350
(1): 2021/02/15(月) 17:04:26 ID:TsGqk3Di0(5/9)調 AAS
実は少子化した方が良い面もあるんだよ
全体としてはAIなんかで仕事なくなってきてるから
人ばかり増えても困るんだよな
また国の金使って優遇して生まれた子が介護とかするとも思えんわ
351
(1): 2021/02/15(月) 17:04:32 ID:jU5ooGT40(4/6)調 AAS
>>346
人は皆いつか高齢者になるんだよ
高齢者に厳しい世の中=人間に厳しい世の中なんだよ
352
(1): 2021/02/15(月) 17:05:15 ID:5Vfknu/X0(8/23)調 AAS
>>342
ほんと、そのとおり。
中卒で働き出したやつが結婚離婚を繰り返して、そのたびごとに子供を作っているってパターンがごく普通。
5人ぐらい連れているのはそのパターン。
一部上場企業に両親とも勤めていて、子沢山って
のは見たことがない。
他はエホバか、医者だな。
353: 2021/02/15(月) 17:05:59 ID:aEh2wxj80(4/4)調 AAS
>>336
なので白人は、ささやかに
ISISとかの集団に裏から金を流して、
イスラム教徒は悪いやつキャンペーンを世界中で流してるw

先日フランスで日本人が塩酸をかけられる事件が発生したが
これもイスラムの仕業とかにされるかもね。。。
354: 2021/02/15(月) 17:06:39 ID:sUhXua5H0(1/8)調 AAS
>>334
部屋がないから無理。
355: 2021/02/15(月) 17:07:11 ID:5Vfknu/X0(9/23)調 AAS
>>345
その時よりも今の方がまだ少ないんだけど。
統計に騙されている。
特殊合計出生率よりも、出生数を見てみろ。
全然増えていない。
前年割れがずーっと続いている。
政府の対策が間違っていることが騒がれないように
ごまかしているんだよ。
356: 2021/02/15(月) 17:07:54 ID:r5bcpufj0(1)調 AAS
もうなってる定期
あの新宿ですら街中爺婆だらけ
357: 2021/02/15(月) 17:08:34 ID:BF4B2HyO0(10/18)調 AAS
>>351
で、俺にそんなこと言って通用すると思ってんのか?
押し付けるだけ押し付けて怒らせてからそんなこと言っても駄目だっちゅうこと。
358: 2021/02/15(月) 17:09:04 ID:sUhXua5H0(2/8)調 AAS
東京は出生率が低いのに東京に人を集めたから必然。
359: 2021/02/15(月) 17:09:20 ID:5Vfknu/X0(10/23)調 AAS
>>350
人口は経済なんだよ。
左肩上がりの経済を目指すのなら、それはそれでよし。
右肩上がりを目指すのなら、人口の減少はマイナス要素でしかない。
コンピュータで代替えが効くのは儲けの多い仕事。
ウエルカム建設作業員ってことだよ。
360
(1): 2021/02/15(月) 17:09:29 ID:jU5ooGT40(5/6)調 AAS
>>352
エホバって子沢山なの?
361: 2021/02/15(月) 17:10:22 ID:ws6FVdId0(1)調 AAS
>>6
蟻の集団で働かない蟻を取り除いても残った蟻の中からまた新たな働かない蟻が生まれる
362: 2021/02/15(月) 17:10:29 ID:HrMD2vWL0(1)調 AAS
フェミ大勝利
363: 2021/02/15(月) 17:10:53 ID:wAlhoqRP0(3/10)調 AAS
昔は長生きは一部の者の特権だったのに
今は人生100年時代、俺らが逃げ切れば下が野垂れ死のうが知った事ではないだからな
364
(1): 2021/02/15(月) 17:11:32 ID:5Vfknu/X0(11/23)調 AAS
>>360
エホバは避妊しない。
セックスを快楽の目的で行ってはいけないってことのようだ。
当然、子沢山になる。
玄関開けたら子供を連れて、ガラスのようなきれいな目をしたよくいるヒトに聞いてみるといいと思う。
365
(1): 2021/02/15(月) 17:11:42 ID:WaNbans90(1)調 AAS
コロナが平均寿命を引き下げるんじゃないか?

ワクチンも毎年(もしかしたらもっと短期間で)接種を繰り返す必要が
ありそうだし、重篤でなくともインフルエンザワクチンと比べて
副反応もきつそう。(発熱・倦怠感・痛み)

また、インフルエンザも今年の冬は今のシーズにょりは流行するだろうし
コロナでなくなる人もインフルエンザより多くなるだろう
366: 2021/02/15(月) 17:11:46 ID:W0YDqcy30(9/9)調 AAS
>東京は出生率が低いのに東京に人を集めたから必然。
池田勇人路線とバブル崩壊からの地域経済と製造業衰退で若者が都市圏に
367
(1): 2021/02/15(月) 17:12:21 ID:TsGqk3Di0(6/9)調 AAS
仕事もないのに人ばかり増やしても失業率数十パーセントの南米みたいになるだけ
今まで入れた外人なんかも頑として帰らないし、そいつらに限って子供作りまくるし
今後日本の失業率が恐ろしいことになるのは確実だろ
子供を増やせ言ってるやつはたぶん一時的に奴隷欲しいだけの派遣会社だとかだろ
長い目でよーく考えてから言っとけよ、いい加減なこと言ってると歳食ってひどい目に合うぞ
368: 2021/02/15(月) 17:12:27 ID:sUhXua5H0(3/8)調 AAS
巣がないと女の人は子どもを産まない。
369: 2021/02/15(月) 17:13:44 ID:5Vfknu/X0(12/23)調 AAS
>>365
直接的に肺炎で死ぬ人間はそれほど多くならない。
むしろ、腎不全とか心不全とかの血管障害で死ぬやつは増えそう。
ただ、これはコロナ死にカウントされない。
370
(1): 2021/02/15(月) 17:13:46 ID:BF4B2HyO0(11/18)調 AAS
>>348
そういうのは一喝すればいいんだよ。
俺はすでに「高齢者が生きにくい世界にしよう」と率先して行動してるのだが、笑い話があってさw

税務署の窓口でウダウダ食い下がってる爺さんがいたから、
「後ろつかえててんぞ、オラッァ!!」
って一喝してやったのね。

そしたら税務署中凍りついてジジイがビクッってなってるのは勿論なんだけど、
裏から税務署の職員たちが2、3人いそいそーと出てきて「次の方、どうぞ」って。

サボってる自分達が一喝されたと勘違いしたっぽいw
371
(1): 2021/02/15(月) 17:13:53 ID:jU5ooGT40(6/6)調 AAS
>>364
そんなこと聞けねえよw
372
(1): 2021/02/15(月) 17:16:07 ID:5Vfknu/X0(13/23)調 AAS
>>367
仕事がないのは確かにそのとおりだと思う。
だって、変な規制とか補助金を使って産業構造をいびつにして生きながらえさせたから、対外的にカネの稼げる産業が自動車産業だけになってしまっている。
金融や証券やソフト開発なんてやつには力が入っていないからしかたない。
373: 2021/02/15(月) 17:17:20 ID:UIzSWHnj0(1)調 AAS
人口の90%が老人になってもネトウヨは移民ガー在日ガー言ってるんだろうな
現実を直視しない奴ほど始末の悪い物は無い
374
(1): 2021/02/15(月) 17:17:52 ID:uuHVxkI10(1)調 AAS
もうすでに見渡す限り老人ばかりなんだけど
375: 2021/02/15(月) 17:18:36 ID:5Vfknu/X0(14/23)調 AAS
>>371
じゃあ、エホバの集会に参加して、周りの人に聞いてみたら?
聞かれたら素直に答える人たちが多いから
多分答えてくれるよ。
キリストの居た時、つまり聖書の時代にさかのぼって、
考えても、コンドームはないだろ。
376
(1): 2021/02/15(月) 17:19:09 ID:TsGqk3Di0(7/9)調 AAS
>>372
まず仕事を増やしてから、もしくは誰もやりたがらない仕事が高給になったり
工夫してうまくまわる仕組みを作ってから子供を増やせというならわかるんだがな
やることの順番が逆だよな、いつも見切り発車だから失敗続きなんじゃね?
377: 2021/02/15(月) 17:19:16 ID:BF4B2HyO0(12/18)調 AAS
違うのにね。
クソジジイが窓口でうだうだ食い下がってるからお姉さんを助ける意味合いで
「糞ジジイがまた社会に迷惑かけけとんか!」と一喝したんだけどね。

実際、今の世の中みんな高齢者の群れにうんざりしてるから、
観衆はみんな「よくぞ言ってくれた!」「やるなぁこの兄ちゃん」って感じでスカッとした顔してたよ。

俺、こういう正義感はめっちゃ強いからな。
378
(1): 2021/02/15(月) 17:19:29 ID:FL8eb+1f0(1/2)調 AAS
今天一にいるんだが、70くらいの老夫婦がおしぼりない事に腹たてて外国人店員に怒鳴り散らしているわw
バカなんかな
379: 2021/02/15(月) 17:21:05 ID:5Vfknu/X0(15/23)調 AAS
>>374
君は高齢者介護施設の職員なのか?

冗談はさておき、地方の商店街を見てみると、
そこを歩いているのはやっと歩けるジジババばかり。
朝と夕方に子供の声が聞こえるのはマレ。

学習塾に必死で通う子供がいるけど、そのレベルの子供は
地方を捨てて、都会に行ってしまう。
380: 2021/02/15(月) 17:22:06 ID:+1fBPT4f0(1)調 AAS
おっさんの俺もその頃には老人の仲間入りだが、生きてるかどうかわからんな
381
(1): 2021/02/15(月) 17:22:26 ID:UaLosO7o0(1)調 AAS
20年後は俺も老人だわ
382: 2021/02/15(月) 17:22:42 ID:5pACO3pc0(1)調 AAS
>>370
僕から見れば君もおじいちゃんだよw
383: 2021/02/15(月) 17:23:48 ID:DiXNwzmC0(1)調 AAS
きもちわる…
384
(1): 2021/02/15(月) 17:24:02 ID:5Vfknu/X0(16/23)調 AAS
>>376
学校の教育方法から変えないと無理。
労働環境は24時間体制になっているのに、なんで
公務員養成のための教育方法を継続しているんだ?ってはなし。

出生数を増やしたければ、大学数を減らさないと駄目だよ。
女性が高校卒業したら、大卒の男を捕まえて結婚して
子供を産むってパターンにならないと増えない。
40才のおばさんの不妊治療に助成金を払っている段階で終わっている。
385: 2021/02/15(月) 17:24:12 ID:98OCQfX40(1)調 AAS
新しい時代を迎えるという事は、前の時代が崩壊するという事でもあるからね
農業大国に戻ったほうが良いだろう
386: 2021/02/15(月) 17:24:21 ID:BF4B2HyO0(13/18)調 AAS
>>378
そういうのも率先して介入したらええんよ。
年金生活者のくせして何を偉そうにしてんねん?と。

こっちが言ってること正しいからな。

高齢者の群れがろくに税金も納めんくせして参政権だけは一票持って社会保障で食わせてもらってるくせして偉そうにしてる。
こんなもんおかしいねん、ガンガン言うたったらええ。なめんなと。
387: 2021/02/15(月) 17:24:26 ID:tgiNYKrs0(1)調 AAS
>>1
もうなってるよ!
若い奴まで老人みたいなのもいるし
若年性認知症みたいなのまでおるで(´・ω・`)
388: 2021/02/15(月) 17:24:35 ID:jiRIAEga0(1)調 AAS
コロナめっちゃ頑張れ
389
(1): 2021/02/15(月) 17:25:38 ID:sUhXua5H0(4/8)調 AAS
>>384
不妊治療に保険適用するってバカな政策だよな。
390: 2021/02/15(月) 17:26:42 ID:5Vfknu/X0(17/23)調 AAS
>>381
20年後に高齢者扱いされていればいいけど、更に高齢者認定年齢が上にあがっているってことは普通にありそう。
実際、70才ぐらいのおじさんは年金をもらって、
自営でガンガン働いて、焼き肉食べて、元気に走り回っている。
若いヒトのほうが食べないし働かない。
391: 2021/02/15(月) 17:27:19 ID:TsGqk3Di0(8/9)調 AAS
数字ばかりに囚われてるから実体が伴わないおかしな政策ばかりになってる
子供増やせば国力が増し豊かになると信じてるんだろうが実際はそうじゃない
株価が上がったところで庶民の暮らしには関係ないのと同じだ
人が増えても良いことばかりでない、少子高齢化もそれなりにメリットあるんだ
392
(1): 2021/02/15(月) 17:28:27 ID:NNIf6bKw0(1)調 AAS
今の90歳以上の人たちはみんな戦争経験世代だから長生きしている
団塊世代は何も苦労なく育っってきたから案外早死にすると思う
だから20年後はバランスが取れてくるよ
393: 2021/02/15(月) 17:29:37 ID:JvRvaG4D0(1)調 AAS
× 見渡す限り老人ばかりの国になる
○ 見渡す限り外国人ばかりの国になる
394
(5): 2021/02/15(月) 17:29:59 ID:5Vfknu/X0(18/23)調 AAS
>>389
当事者にしてみると、不妊治療は子供一人あたり平均1000万円ぐらいの費用がかかっている。
それぐらいの経済的余裕がないと子供が手に入らない。
産科の医者は知っているだろうが、不妊治療を保険適用させた医師会の働きかけのためにどれだけ政治家に上納したかって話。
一回決められたことは、よっぽどのことがない限り変わらないからね。さすが産科学会。

で、出てくる子供はちょっと足りない子が多い。
395: 2021/02/15(月) 17:30:29 ID:K1SZugCt0(1)調 AAS
老人が子供を産むわけではないから、老人ばかりになったら子供が産まれなくなり、
少子化が加速する。
396
(1): 2021/02/15(月) 17:30:53 ID:BF4B2HyO0(14/18)調 AAS
せっかくこういうスレが立ったことだから呼び掛けたいんだけど、
コロナの問題を見ても、オリンピックの問題を見ても、
今の日本、高齢者としっかり戦って行かないと未来はないと言える。

「君もいずれは高齢者になるんだぞ」

こんな糞みたいな脅しに屈してたら駄目だ。
堂々と「俺はお前たちとは違うんだよ」と唾を吐きかけてやらんといかん。

間違った世の中を正すことを優先する気持ち、勇気を持たないといかんと思う。
397: 2021/02/15(月) 17:31:15 ID:GvBWkdZS0(1/6)調 AAS
社会が暗い、未来がくらいと嘆く前に

進んで灯りを灯しましょう〜〜♪
398: 2021/02/15(月) 17:31:26 ID:2WN4Qpmt0(1/2)調 AAS
子供につなげて苦労かけるなよ
自分で終わりにしないと
399
(1): 2021/02/15(月) 17:31:37 ID:9/mJWEzV0(3/3)調 AAS
出産や育児なんて一回やれば充分
400: 2021/02/15(月) 17:32:14 ID:sUhXua5H0(5/8)調 AAS
>>394
発達障害とか多胎で障害児とかね。
本当に医師会は腐ってるね。
401: 2021/02/15(月) 17:32:36 ID:Dh0vosXX0(2/2)調 AAS
老人しかいない国
誰がお金を稼ぐの?
公務員は庶民からお金をもらう側だから、お金を稼ぐのは庶民になるわけだけど・・・その庶民が老人で、お金をもらう側の人間。
誰がお金を稼ぐの?
402: 2021/02/15(月) 17:32:43 ID:Tec6tGou0(1)調 AAS
もう既に老人だらけだろ
403: 2021/02/15(月) 17:32:59 ID:/9pawVea0(1)調 AAS
日本の面積なら人口3000万人が適正だよ
ロシアと中国っていう領土泥棒のクソ覇権国に囲まれてるからな
防衛のために1億2000万と無理してるだけ
404: 2021/02/15(月) 17:33:38 ID:BVlmQtiA0(1/2)調 AAS
老後の心配がないもんな
今の日本は子供を持たないほうが得だってとらえ方もできる社会
自由が欲しい人
自分だけのために金が欲しい人
そりゃ結婚しないでしょ
老後の心配なんか本当はいらないんだから
他人の産み育てた子がいる
社会福祉を使ってその子たちからストローできるんだし
405: 2021/02/15(月) 17:33:53 ID:tj1MhnkZ0(1)調 AAS
一昨年市のアンケートで少子化対策について聞かれたよ
最低10年遅くね?
406
(1): 2021/02/15(月) 17:34:03 ID:GvBWkdZS0(2/6)調 AAS
>>396
そうだ、まずはちみの父親 母親につばを吐きかけて
更にジジババにもつばを吐きかけてみよう!!!

率先炊飯こそ人の道だもんな。
407
(2): 2021/02/15(月) 17:34:04 ID:sUhXua5H0(6/8)調 AAS
>>394
20代の早い段階で子どもを作ればできやすいし、
不妊治療も高度でなくて成功しやすい。
早く子どもを作る方向に政策をもっていけばいいのにね。
408: 2021/02/15(月) 17:34:06 ID:BVWBFMjd0(1/2)調 AAS
もう少子化が注目されて30年経ってるんだから今50歳以下の人には責任ないよ
409: 2021/02/15(月) 17:34:31 ID:rRHSQMmW0(3/3)調 AAS
自分は年金払ってるから文句は言わせないって愚か者いるけど
今払ってる年金保険料は現在の年金制度を維持するためのもの
自分が貰う段階になって支える人がいなくてどーすんの
410
(1): 2021/02/15(月) 17:34:45 ID:HOlU3M870(1)調 AAS
正直、貧困と少子化はあまり関係ない。
今の団塊の世代を作った世代は裕福だったから
子供を作ったわけではない。
結局、子供をつくるかどうかってのは
将来に希望が持てるかどうかっていう情緒的な面が大きい。
411
(1): 2021/02/15(月) 17:35:18 ID:BF4B2HyO0(15/18)調 AAS
>>406
もちろん俺は自分の父母にも冷たいよ。
まあ、父親はすでに他界しているけどな。
412: 2021/02/15(月) 17:35:41 ID:44V/Uujc0(1)調 AAS
40歳で介護保険とか始まってまじで払うものに圧迫される前に子ども作った方がいい
作らない人は30になる前にそう決断する必要がある
413
(1): 2021/02/15(月) 17:35:42 ID:uxXnfQ/W0(1)調 AAS
今30〜40代くらいは
老人ガーとか言ってると自分が老人になった時に即死レベルの世の中になるなぁ
414
(2): 2021/02/15(月) 17:36:18 ID:GvBWkdZS0(3/6)調 AAS
一歩街に出れば医院とかマッサージとか鍼灸とかが
めちゃくちゃ多い。医院はこんなに多くて立ち行くのかと
思うくらい多い。それとくっつく薬局も多い。
一体日本はいくら医療に薬代使ってるねん?
415: 2021/02/15(月) 17:36:22 ID:sUhXua5H0(7/8)調 AAS
>>410
国がサポートしてたからね。
県営住宅、市営住宅を整備して、
子どもが産まれたら住まわせた。
416: 2021/02/15(月) 17:36:36 ID:2WN4Qpmt0(2/2)調 AAS
教育がままならないくらい貧困になれば逆に増えるよ
今は損得考えられる中途半端に教育されてる人達しかいない
その頃は減り過ぎて日本じゃないだろうけど
417: 2021/02/15(月) 17:37:21 ID:GvBWkdZS0(4/6)調 AAS
>>411
素晴らしい、悟らないことを祈るでは
418
(2): 2021/02/15(月) 17:37:22 ID:sUhXua5H0(8/8)調 AAS
>>414
一般会計で40兆円。
ちなみに防衛費5兆円。
419
(1): 2021/02/15(月) 17:37:44 ID:BVWBFMjd0(2/2)調 AAS
もっと殺伐として大学も潰れるくらいの少子化になれば底に到達だからそこから子ども増えるんよ
成熟しすぎた
420
(1): 2021/02/15(月) 17:37:51 ID:LuUokkry0(1)調 AAS
>>394俺の姉夫婦も5年くらい不妊治療して顕微授精で子供が生まれたけど、
子供に障害があるみたい
顕微授精は普通の出産に比べて障害の率は変わらないんだろうか?
不妊という時点で、どちらかの精子か卵子に不具合がある可能性は高そうだよね
421
(1): 2021/02/15(月) 17:38:25 ID:BVlmQtiA0(2/2)調 AAS
団塊ジュニア世代が70代に突入した未来にはまだ段階の多くが生きてるんだよな
で、老人ホームに居座り病院に居ついてる
団塊ジュニアの席はない
かもな
422
(1): 2021/02/15(月) 17:39:23 ID:GvBWkdZS0(5/6)調 AAS
>>418
40兆円に集ってるんだな。
医者が金持ちになるわ。
薬局も
423: 2021/02/15(月) 17:40:20 ID:Pcx9vH9o0(1)調 AAS
>>414
でもこのコロナで、医者に行くほど死亡数が上がるって分かっちゃったから、今後の医院は潰れていくんじゃね
424
(1): 2021/02/15(月) 17:42:20 ID:BF4B2HyO0(16/18)調 AAS
>>413
そう。しっかり今の世の中、高齢者と戦うことは正義だと認識せねばならん。
バッタがすべてを食い尽くす前にな。

正義っていうのはその時代、その時代で変わるものだ。
今必要な正義をしっかりやらないといけない。

コロナでもオリンピックでも見ただろ?
おかしいんだって、こんな状況は。
425: 2021/02/15(月) 17:46:06 ID:TsGqk3Di0(9/9)調 AAS
>>419
だな、もっと少子化になり社会保障に不安出てくれば自然に解決する
社会保障に頼れない国家になると親戚や家族だけが頼りだからな
そうなりゃ金無くても増やした方が得だと考えるやつも増える
国が少子化対策なんたらで金出すのは間違ってると思うわ
426: 2021/02/15(月) 17:49:39 ID:BF4B2HyO0(17/18)調 AAS
結局、このまま高齢者バッタを放置していたら、
2、30年後に咎められるのは俺たちだと知るべきだと思う。

駆除しないで困るのは誰なんだよ?
俺たち自身であり、後世の若者たちだろが。

心を鬼にしてこの害虫駆除の勤務にあたるべき。
それはこの世代に生まれてきた者の責任でもあるんだよ。

100%没頭しろとは言わん。
たまに思い出して自分達の責務を果たしてもらいたい。
ならば、>>1の想定より少しはマシな未来を手に入れることができるだろ。
427: 2021/02/15(月) 17:58:30 ID:BF4B2HyO0(18/18)調 AAS
そして、若者たちが望むのであれば私自身が

「21世紀の世界に再臨した神武天皇」

として新生日本国家の象徴として即位し、
皆を率いる心の準備があることを申し述べておこう。

これは革命にあらず、再生である。
428: 2021/02/15(月) 18:03:05 ID:UGTkqeOL0(1)調 AAS
日本は老人の国であり、若者なんかいらない。日本に未来は必要ないのだから。
429: 2021/02/15(月) 18:03:40 ID:VswClilw0(1)調 AAS
>>421
過重労働で心身ともにボロボロだろうし
それらの多死の時期は同時に訪れるかもな
430: 2021/02/15(月) 18:20:47 ID:DhPX51ne0(1)調 AAS
氷河期世代は棄民ゾンビィなんでマトモな労働力としてはスタートから機能不全なまま終わってんだよ
負担はそのまま自分らも加わって下に受け流すしか出来んよ
431: 2021/02/15(月) 18:21:38 ID:5Vfknu/X0(19/23)調 AAS
>>392
もっと長生きすると思う。しかも怠け者で一生懸命働いたことがないカネを受け取ってほとんど使わない習慣のついたヒトばかりになると思うぞ。
432: 2021/02/15(月) 18:24:47 ID:5Vfknu/X0(20/23)調 AAS
>>420
不妊治療での子供がトラブルを抱える率は通常妊娠の3倍以上って言われている。
ただ、悪いトラブルの場合もあるし、超天才系のトラブルもある。
両親が超絶頭が悪いのに、小学生で相対論を理解しちゃうようなやつも、親にしてみるとトラブル。
433: 2021/02/15(月) 18:26:00 ID:Wm9xi7uO0(1)調 AAS
すでにさつじん老害が蔓延ってるけど
434: 2021/02/15(月) 18:26:55 ID:5Vfknu/X0(21/23)調 AAS
>>418
特会ってやつから大半が支払われているのに更に追加の金額だよ。
税金以外に自分たちも保険料を負担しているだろ、
あれが特会分。
追加で3割負担しているだろ。
かなり儲かる。
435: 2021/02/15(月) 18:27:12 ID:HZ6LzdPk0(1)調 AAS
ミンスよりマシ
436: 2021/02/15(月) 18:27:34 ID:fS+CZs+O0(1)調 AAS
日本だけじゃねえんだけどな
437: 2021/02/15(月) 18:29:36 ID:MQ4TIE4g0(1/9)調 AAS
会社の面接で介護の問題を提示したよん
438: 2021/02/15(月) 18:29:42 ID:5Vfknu/X0(22/23)調 AAS
>>407
でも、その年齢だと、本人たちはまだまだ遊びたいだろ。
ディズニーランドの入場年齢制限をかけると子供が増えるんじゃないの?
実際、結婚する年齢は25〜6ぐらいが多いんだけど、
収入も十分じゃないし、苦労はしたくないしって
ことで、子供を作って産むのはかなり大変だと思う。
439: 2021/02/15(月) 18:31:40 ID:m00Ibses0(1)調 AAS
老人ばかりと言われたらそんな社会は厳し過ぎるから益々子供作りにくくなるな
440: 2021/02/15(月) 18:33:07 ID:GvBWkdZS0(6/6)調 AAS
>>424
昔な、今から40年以上前だが

30歳以上のものを信用するなってのが流行ってな
441: 2021/02/15(月) 18:34:14 ID:MQ4TIE4g0(2/9)調 AAS
介護の問題を提示せないかんぐらい追い込まれた。
442: 2021/02/15(月) 18:36:49 ID:RakYmTuu0(1)調 AAS
町がどんどんすかすかになるにほんだよ。
団塊消えたら消費も都市も消えていくぞ?
443
(1): 2021/02/15(月) 18:37:44 ID:1h/87uVR0(1/2)調 AAS
>>399
夫婦二人なんで途中死亡も考慮したら三人以上は産まないと人口維持できないのが常識。
444: 2021/02/15(月) 18:38:44 ID:lf2cHpyr0(5/5)調 AAS
 要介護が会社で介護されてる時代ワニからね
445: 2021/02/15(月) 18:39:38 ID:ABWUMNbL0(1)調 AAS
安楽死施設はよ
446: 2021/02/15(月) 18:40:22 ID:IxSKMRTH0(1)調 AAS
移民認めて、移民の子にも子供手当与えたら少子化なんて一発で解決するけどな。
俺は反対だからこのまま衰退する小日本で十分だわ。
447
(1): 2021/02/15(月) 18:40:24 ID:g5dZjCY40(1/3)調 AAS
こうなるのは別に日本だけじゃないだろ
ヨーロッパ何かそうだし。
後は韓国、台湾とかも。
コロナ禍以降のこういう類いの記事は己の視野の狭さを晒してる感が鼻につく
448: 2021/02/15(月) 18:43:18 ID:2zkZBJ/e0(1)調 AAS
若いやつはもっと子供作らないと完全なマイノリティになって老人優遇社会になるぞ
449: 2021/02/15(月) 18:43:25 ID:X6jtPn+r0(2/3)調 AAS
>>422
ごめん、一般会計じゃなくて総額40兆円かも?
450
(1): 2021/02/15(月) 18:43:44 ID:5Vfknu/X0(23/23)調 AAS
>>447
多分、日本だけだよ。
島国で陸続きで他の国からのヒトが流入してくるところと違うから。
451: 2021/02/15(月) 18:45:14 ID:wAlhoqRP0(4/10)調 AAS
老害って責任転換と自己主張が好きだよな
452: 2021/02/15(月) 18:46:25 ID:1h/87uVR0(2/2)調 AAS
>>394
不妊治療は菅の暴走でしょ
産婦人科はそんな賛成してない。

外部リンク:diamond.jp
453: 2021/02/15(月) 18:47:06 ID:fKy+oC8O0(1)調 AAS
安楽死が必要だと思う方は
次の選挙で「安楽死制度を考える会」に投票してくれ
俺も毎回入れている
454: 2021/02/15(月) 18:47:15 ID:eWXAZE3U0(1)調 AAS
老人狩りを日本のスポーツにすべきだな。
団塊バブルのパワハラジジイ共は等しく殺しまくればいい。
455: CHRISTIAN☆DINNER☆February☆2月の果実☆Hallelu☆YHWH 2021/02/15(月) 18:47:23 ID:14BoJcaM0(1)調 AAS
    ☆わたしたちのヤハウェなるイエス・キリストの

父なる神を賛美しよう。

神は、その豊かなあわれみにより、

イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、

それにより、わたしたちを

新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、

あなたがたのために天にたくわえてある、

朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を

受け継ぐ者として下さったのです。

あなたがたは、終りの時に啓示さるべき

救いにあずかるために、信仰により

神の御力に守られているのです。

そのことを思って、今しばらくのあいだは、

さまざまな試錬で

悩まねばならないかも知れないが、

あなたがたは大いに喜んでいます。

こうして、あなたがたの信仰はためされて、

火で精錬されても朽ちる外はない

金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、

イエス・キリストの現れるとき、

賛美と栄光とほまれとに変るでしょう。

(ペテロ第一の手紙)

ヤハウェ・イエス・キリスト🍞🐟CHRISTIAN☆MORNING☆☆YHWH 1
外部リンク:itest.5ch.ne...d.cgi

ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
外部リンク:itest.5ch.ne...d.cgi

ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇯🇵イスラエル☆ニューエルサレム☆YHWH 7
外部リンク:itest.5ch.ne...d.cgi
456: 2021/02/15(月) 18:48:16 ID:Tjs/X4H+0(1)調 AAS
国民にどうせよと?
政府の国家ビジョンの領分だ
わざとやってきたくせにw
457: 2021/02/15(月) 18:49:12 ID:g5dZjCY40(2/3)調 AAS
>>450
コロナでめちゃくちゃぼろぼろな欧米があるのに?
458: 2021/02/15(月) 18:50:57 ID:MQ4TIE4g0(3/9)調 AAS
親の介護でしょうがなく、時短勤務を選ぶかどうか。
459: 2021/02/15(月) 18:52:23 ID:g5dZjCY40(3/3)調 AAS
>>1みたいな人ってバブル崩壊直後の頃だったら、
それでも日本は今後も発展していく的な記事を絶対書いてるよな。
何せ目の前の様相だけで全てを判断しているから。
460: 2021/02/15(月) 18:52:42 ID:OPHlztiz0(1/2)調 AAS
>>394
足りない子、、ダメじゃん
そんなの増えても意味なし
461: 2021/02/15(月) 18:55:16 ID:X6jtPn+r0(3/3)調 AAS
男の人の職業と収入を安定させないと子どもは産まれない。
女の人が出産育児と仕事を両立させるのはまず無理。
1-
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s