[過去ログ] 人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★9 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 2021/01/24(日) 13:26:41 ID:GjZMfvET0(6/20)調 AAS
>>615
30年前の物価や所得を知ってるか?
今後数十年はスタグフレーションだよ
644: 2021/01/24(日) 13:26:50 ID:SWlNL55g0(1/3)調 AAS
日本なんて無くなってるし自分も死んでるから関係ないわww
お前らが望んだ日本がこれだって事だ。
若い奴はもっと地獄を見るだろww
645: 2021/01/24(日) 13:26:51 ID:lqer0Gbh0(5/5)調 AAS
>>625
独身税があれば独身主義者の人も堂々と生活していけると思う
独身税に賛成
646(2): 2021/01/24(日) 13:26:57 ID:r6WN+hZA0(6/6)調 AAS
生活保護の5割が高齢者だからね
結婚しても子供に面倒見てもらえない年寄りが多い証明だよ
画像リンク
647: 2021/01/24(日) 13:27:03 ID:bC3rB/gQ0(3/8)調 AAS
強制的に9割近く結婚させて二子程度設けるシステムブッ壊した癖に
二子程度だけの所だけ継続したらそら少子化になるだろ
恋愛結婚史上主義を改める気がないなら既婚者が多産しないのが全部悪い
648(1): 2021/01/24(日) 13:27:56 ID:SV5EYDT10(6/6)調 AAS
>>611
我が家の血を繋いでくれた弟には感謝しか無い。
親父から継いだ現金は、家の解体費用の為に死ぬまで塩漬け予定。それを含めて俺の遺産は全部弟に託す。
649: 2021/01/24(日) 13:28:00 ID:5LQJZqGZ0(1)調 AAS
安楽死だけは法案を通すべきだな
年寄りだろうと若者だろうと
本人が望むなら医療関係者と役人の
立ち会いの下で粛々と行われるべき
650(1): 2021/01/24(日) 13:28:36 ID:G6B5+gcM0(1)調 AAS
30代だけど今まで誰かを好きになったこと一度もないわ
付き合いたいとか結婚したいって感情がよくわからない
他人じゃん
651(1): 2021/01/24(日) 13:28:47 ID:u/IFYSrZ0(1)調 AAS
日本なんてなくなってしまえばいい
652: 2021/01/24(日) 13:28:50 ID:u9f98NAp0(1/2)調 AAS
>>2
自分以外の人は結婚して繁殖したほうが社会がうまくまわるんだよ
余計な事書くんじゃねえ
653: 2021/01/24(日) 13:28:53 ID:44z/7Se10(2/2)調 AAS
団塊jrや就職氷河期世代が生産年齢人口から外れる
2037年以降に天皇制も終わるから
そこで日本国も終わりでしょ
麻生も借金の心配よりも奴隷のように働いてくれる納税者が
居なくなることを心配した方がいいぞ
654: 2021/01/24(日) 13:29:14 ID:0w2oHsyu0(9/9)調 AAS
>>646
子供は自分たちやさらに自分たちの子供で手いっぱいだからね
今後社会経済が悪くなっていけばなおさらだね
655(1): 2021/01/24(日) 13:29:14 ID:JX3DkedS0(32/34)調 AAS
>>641
たまには、そのイライラを僕にぶつけてくれてもええんやで?
656: 2021/01/24(日) 13:29:49 ID:u9f98NAp0(2/2)調 AAS
>>4
推計おかしくね??なんで上がるの?
657: 2021/01/24(日) 13:29:55 ID:+qfBt1br0(6/8)調 AAS
>>607
何だその定義が曖昧な決めつけはw
孤独って物理的な数とか事務手続き上の肩書きの話なの?
658: 2021/01/24(日) 13:29:56 ID:Asa4Nmoy0(8/12)調 AAS
>>634
そんだけ生活保護受給者が増えるだけだから無意味だよw
結局税金ってのは金持ってる既婚者が負担するしかない
独身者は貧乏だから
659: 2021/01/24(日) 13:30:08 ID:GjZMfvET0(7/20)調 AAS
>>625
独身税は全年齢が徴収対象なんだから、子供作ったら成人するまでその親は余計に税金を徴収される
660: 2021/01/24(日) 13:30:11 ID:/EqfzTeK0(14/15)調 AAS
両親を孤独死に追いやるようなやつが
自分の孤独死心配してる社会
親元完全に捨てて遠方に別世帯築く
もともと年1合わない、連絡は年2程度
連絡は母親主導、父親は帰省時すら会話も何も無し
こんなやつらが孤独死心配してるってなあ
661(1): 2021/01/24(日) 13:30:15 ID:9vHo6mgU0(2/4)調 AAS
>>630
いや俺も独身だからやってほしくないけど
古代ローマはやったけど今じゃ人権問題になるから無理だろな
662: 2021/01/24(日) 13:30:44 ID:w3USJQ0l0(7/13)調 AAS
>>628
イベント嫌いな人は、やりたくないんじゃ?
663: 2021/01/24(日) 13:30:55 ID:C7tziCmD0(10/18)調 AAS
格差は進行して
貧しい人間が大半になるのです
当然に女の自由自立とかの言葉にだまされ
行き遅れた貧乏なこどおばが町にあふれます
女は丈夫で
なかなか死なないのでたちが悪いのです
家庭内で助け合うこともできない
個人にとっては非常に苦しいことなのです
664(2): 2021/01/24(日) 13:31:43 ID:TfSAaR5A0(1/4)調 AAS
子供虐待するような奴でも、
結婚してるのに、
なぜ自分はできないんだろうな。
665: 2021/01/24(日) 13:32:36 ID:/EqfzTeK0(15/15)調 AAS
>>648
職や生活には困らない程度の便利な立地なんだろうし
一緒に育った土地だから弟本人には思い入れもあるんだろうし
甥姪が継いでから売って贅沢するんだろうな
666: 2021/01/24(日) 13:32:53 ID:SWlNL55g0(2/3)調 AAS
>>651
日本なんていらねーよな
こんな国ww
667: 2021/01/24(日) 13:33:03 ID:OFGDbUcE0(1)調 AAS
独身にあらずんば人にあらず
668: 2021/01/24(日) 13:33:07 ID:JX3DkedS0(33/34)調 AAS
>>664
優しさが邪魔してる。これ、定説。
669: 2021/01/24(日) 13:33:09 ID:Xzilrpvu0(1)調 AAS
いずれ上級様の奴隷として使い捨てられるのが分かってるのに
必死で子育てする奴なんていないだろ
670: 2021/01/24(日) 13:33:27 ID:HdH51mMW0(1/4)調 AAS
>>23
氷河期の結婚適齢期って日本で最も出生率の低かった時期なんすよ
671(2): 2021/01/24(日) 13:33:33 ID:rOQ842/d0(1)調 AAS
独身の皆さん
そのうち独身税ができて搾り取られるようになるので
早めに日本脱出の準備したほうがいーよ
今はテレビもネットで見られるので
海外移住してもアニメもドラマも問題なく見られるよ
672(1): 2021/01/24(日) 13:35:05 ID:fIBGbKM80(1)調 AAS
>>145
あなたのように別に攻撃的でもなくただ感じた感想を言う人なら全然話を聞けるな
ここって無駄に独身者と家庭持ちとが攻撃し合うようなレスが多いからそういう心のそこから感じた
コメントは良いなと思った
673: 2021/01/24(日) 13:35:10 ID:Asa4Nmoy0(9/12)調 AAS
>>671
日本を脱出できる能力と収入があればそもそも結婚できてる件w
674(1): 2021/01/24(日) 13:35:16 ID:oTSeM0v00(2/2)調 AAS
親を見送るまでが自分の人生の使命だと思ってるわ
自分を産んでくれたのはありがたいけど、今の時代に孫の顔を見せてあげられる程はタフじゃないわ、すまんな
675: 2021/01/24(日) 13:35:50 ID:w3USJQ0l0(8/13)調 AAS
>>655
ありがとう。元々海外1人旅がすきなのに、
自由にできなくなり、
やっと子ども大きくなり、1人旅するかなって矢先にコロナ(笑)
なんか、生きてる間に、また海外1人旅できるかな?とか、
自分が選ばなかった人生を叩く人は、もれなく妬みもあると思ってる。
あくまで私の考えだけどね
676: 2021/01/24(日) 13:36:00 ID:9vHo6mgU0(3/4)調 AAS
昔は働き手がのほうが足りてなく労働者不足だった
だから子だくさんでそれぞれが働けば豊かな暮らしができた
だが今やAIや機械によって必要な労働者が激減
子供なんか増やしたって意味ない
特権階級以外は非正規になるだけ
677(1): 2021/01/24(日) 13:36:29 ID:GjZMfvET0(8/20)調 AAS
子供達から搾取して自分たちの生活を維持する気ですか?
678: 2021/01/24(日) 13:36:44 ID:8LaW++CO0(2/2)調 AAS
元記事 一番男が余っているのが茨城県です。次に栃木県で、3位が福島県
679: 2021/01/24(日) 13:36:48 ID:JX3DkedS0(34/34)調 AAS
>>671
日本から独身を放したら移民だらけになるだけだからね。
どういう人達の書き込みかよく分かるよね。
680(3): 2021/01/24(日) 13:36:58 ID:C7tziCmD0(11/18)調 AAS
>>646
頭悪いな
生活保護は間接的な子からの扶養だよ
将来はそれすら期待できなくなる
自助努力
自分で家庭を築いて助け合えって話になるのです
それも家族を信用できなくなったら死ねという事になるが
信用できる関係性を保てという努力する機会は与えられる
681: 2021/01/24(日) 13:37:15 ID:arTUgfvN0(2/2)調 AAS
一人はいいぞ
いよいよ進退窮まったときは、
鴨居と縄とちょいの間の度胸で
682: 2021/01/24(日) 13:37:18 ID:zjlgWFzD0(1)調 AAS
20年で3千万人人口減ってるのがひどい
683(2): 2021/01/24(日) 13:38:03 ID:EDf6JwOG0(1/2)調 AAS
いやー、、、年収2500万だけど、結婚は金がかかる・・・。
独身でいいと思うなあ・・・。
684: 2021/01/24(日) 13:39:41 ID:w3USJQ0l0(9/13)調 AAS
>>672
ありがとう。今さコロナで自由に動けないからストレスは、たまる。
はやくコロナ収束してほしい。
685: 2021/01/24(日) 13:40:03 ID:aHx5bdGf0(8/9)調 AAS
>>664
まともな人は自分の足りない部分や不安を結婚に頼ろうと思わないからさ
686: 2021/01/24(日) 13:40:12 ID:kHmU6JjJ0(1/13)調 AAS
爺さん死んで、ちょっと悲しかった俺の婆ちゃん、今は未亡人仲間と絶好調で楽しそうだわ。
687(2): 2021/01/24(日) 13:40:44 ID:GjZMfvET0(9/20)調 AAS
子供いないと、100年後に国が滅亡しても関係ないんですわ
すまんけど
688: 2021/01/24(日) 13:41:05 ID:Asa4Nmoy0(10/12)調 AAS
>>680
>将来はそれすら期待できなくなる
なら生きていくために他人から奪うしかなくなるな
己の命を守るための正当防衛だから犯罪じゃないし
689(1): 2021/01/24(日) 13:41:39 ID:RvDPVlqe0(3/3)調 AAS
>>680
で、君は自分の親や配偶者の親に毎月いくらの仕送をして
親が何歳になったら同居して付きっきりの手厚い介護をするつもりなの?
自分はやる気がないのに「子供は私に懐いてるから
仕送もしてくれるしオムツも代えてくれるわよー」って楽観的過ぎ
まずお前が精神誠意義両親に尽くす姿を子供に見せないとな
690: 2021/01/24(日) 13:41:55 ID:kHmU6JjJ0(2/13)調 AAS
>>687
100年後に日本国があるとは思えないし。
691(4): 2021/01/24(日) 13:42:58 ID:0CyqKM6d0(1)調 AAS
独身税やるなら所得全てを独身税にして生活必需品のみ買える商品券を年100万円分渡せばいいと思う
独身は趣味、旅行、外食など禁止で
店や旅行も一人向け無くして二人以上からを義務付けたらいい
692: 2021/01/24(日) 13:43:07 ID:hzXJfKLK0(1/3)調 AAS
>>674
わかる
自分は兄弟いるけど全然アテにならないし、親の介護の負担はいっきに自分にくると思う
お金ないから外部にまかせることも期待できないし、そのうえ配偶者や子供、はたまた孫の世話とか到底無理です
すまんな
勝手な言い分だけど、お金持ちの人は結婚して、どしどし子供作ってほしい
693: 2021/01/24(日) 13:43:55 ID:y7cQX/M50(13/17)調 AAS
>>689
いわゆるタオパンパが有効な手段とは思えんがな。
むしろ三文安王道一直線。
694: 2021/01/24(日) 13:43:57 ID:ue9eT6z70(1)調 AAS
超独身大国
なんか強そう
695: 2021/01/24(日) 13:44:07 ID:TfSAaR5A0(2/4)調 AAS
妹が子供を二人産んだけど、
我が家から見れば
【女系天皇】みたいなもんだからなあ。
696(3): 2021/01/24(日) 13:44:19 ID:q1n8YY3g0(1/10)調 AAS
徴兵制みたいに結婚を義務化すりゃいいよ
子供が二人以上いれば免除な
697: 2021/01/24(日) 13:44:45 ID:TfSAaR5A0(3/4)調 AAS
>>687
日本があと45年残ればいいな。
698: 2021/01/24(日) 13:44:50 ID:C7tziCmD0(12/18)調 AAS
敗戦で国が崩壊した時の支えは家族しかなかったんだよな
頼れるものが無い人はほんとに飢えて死んだんだ
お上のシステムは全く信用できない
家族のほうがまだマシであると
理解はしておくべきだ^
その上で行き抜く覚悟が独身には必要
全然お気楽なもんじゃないんだ
家庭を持ったほうが楽かもしれん
若い女たちにそう説教しておくことも大事なんだ
その上で選ぶべきなんだ
フェミニズムは悪徳だ
699: 2021/01/24(日) 13:45:21 ID:Asa4Nmoy0(11/12)調 AAS
>>691
そんなことしたら独身者がまともに働かなくなるだろw
700: 2021/01/24(日) 13:45:38 ID:GjZMfvET0(10/20)調 AAS
国の永続的な繁栄を考えるのは子供いる奴の仕事
701: 2021/01/24(日) 13:46:02 ID:kHmU6JjJ0(3/13)調 AAS
>>696
徴兵のがマシだよ
702: 2021/01/24(日) 13:46:10 ID:qmV6/rq70(4/8)調 AAS
>>677
それは生活保護者になる高齢者のことだから
既婚未婚は問わないのではないですか
少なくとも金持ちの独身者は生活保護の対象にならない
むしろ苦しい生活なのに無理に結婚した方たちが65歳を越えてからのことだと思うが
703: 2021/01/24(日) 13:47:20 ID:HdH51mMW0(2/4)調 AAS
>>661
古代ローマは偽装結婚が大流行りして結局子供は増えなかったw
704: 2021/01/24(日) 13:47:49 ID:bZeW+39N0(1)調 AAS
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
2chスレ:newsplus
画像リンク
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
705(4): 2021/01/24(日) 13:47:52 ID:QNz4cPOc0(3/4)調 AAS
自分の老後困ったら子供に助けてもらおう、それが当たり前みたいに思ってるゴミ親って多いのかな。まともな人間なら我が子に負担かけたくないよ
706: 2021/01/24(日) 13:47:53 ID:w3USJQ0l0(10/13)調 AAS
>>683
年収2500万スゲー
707(3): 2021/01/24(日) 13:48:10 ID:i1diyzAf0(1)調 AAS
もう40手前だけど会社に言い寄ってくれてる30代前半の女の人居て嬉しいんだけど全くタイプじゃないんだよな、身の程知らずそんな事言ってるから駄目なんだろうけど
708(1): 2021/01/24(日) 13:48:11 ID:eazw+COf0(18/19)調 AAS
>>696
だったらお見合い制度を復活すればいいのに
709(1): 2021/01/24(日) 13:49:30 ID:IenL3A6i0(1/4)調 AAS
>>696
いやそんな怖い話じゃなくて
会社の首切りと同じ、
もっと別れやすくしてくれればいいだけの話よ
結婚するときに分与すべき資産を
ちゃんと決めておけば
お前飽きたから来月別れるわ、で済む話
失敗したわやり直してえ!が出来ないのが
一番の問題
710(1): 2021/01/24(日) 13:49:54 ID:yhArPYxv0(11/13)調 AAS
>>705
子を作ることの理由の一つだからな。
もしくは自分のオモチャにしたいか。
野生の本能でといわれたら知らんけど。
711(1): 2021/01/24(日) 13:50:01 ID:aebbya8T0(14/16)調 AAS
>>680
両親を見捨てたからこそ自分が一時の自由を謳歌し、
結婚後は嫁は姑やらと生活しなくてよくて清々した悠々自適な家族生活が送れてるわけでしょ
子供はそれを見て育ってるから、結婚後自分の親と一緒に暮らすことなんて考えない
そうして子供が成長して巣立った後に、もし離れたところで暮らしてる自分の両親が病気になったとして
最初は老老介護でそれも援助せずスルーして片方亡くなる、残った片方も介護必要なったときに、自分の家で面倒見ますって言えるかどうかってことだよなぁ・・・
大抵は自分が面倒看ると決断しても、嫁が今更同居とかありえないとか、同居すると介護全部こっちがやらなくちゃいけないじゃんとか
最初はOKしても、実際やったらノイローゼで嫁が鬱になってギブアップもするかもしれないし、同居するぐらいなら離婚するわとか言い放ってくるかもしれない
色んな問題噴出するし、逆に嫁の両親が同じように介護必要な状況で同居頼んでくるかもしれない
それらを乗り越えて最期まで看取れば、離れて暮らしてる子供も、あんな苦労してたんだし、自分の番回ってきたら・・・とようやくなる
それでもなかなか難しくて施設送り選ぶのが大半
介護なんて無理、いくら親といえども同居はありえないと最初から突っぱねる両親を見れば、子供もそれでいいんだと思うよ
712: 2021/01/24(日) 13:50:12 ID:TfSAaR5A0(4/4)調 AAS
もう10代の時間も
20代の時間も帰ってこないしなあ。
713: 2021/01/24(日) 13:50:25 ID:+4zyoO6G0(2/2)調 AAS
>>691
働かなくても100万円分貰えるなんて最強じゃんと全ニートが思うだろうな
714(1): 2021/01/24(日) 13:50:35 ID:w3USJQ0l0(11/13)調 AAS
>>705
いるよ。子ども三人いる近所のばあちゃん
子どもは老後の保険と言い切る
じゃないと、しんどい思いして三人育てないわよ!って
715: 2021/01/24(日) 13:51:03 ID:9vHo6mgU0(4/4)調 AAS
>>707
いやそれでいいいんだよ
嫌々全くタイプでない人と結婚しなくてよかった
716: 2021/01/24(日) 13:51:12 ID:/QXHq08k0(2/2)調 AAS
この世のあらゆる苦痛や理不尽から子供を守る方法が一つだけある
それは産まないことだ
717(1): 2021/01/24(日) 13:52:05 ID:GjZMfvET0(11/20)調 AAS
>>705
今の親世代以上に金がないのが今の子供世代
面倒なんて見るわけないだろ
718(1): 2021/01/24(日) 13:52:19 ID:kHmU6JjJ0(4/13)調 AAS
>>710
そんなことはないさ
子供にはこの世に生を受けたんだから
楽しんで生きて欲しい願いしかないはずよ、最初は。年取ると変わるんだよ。
719: 2021/01/24(日) 13:52:50 ID:QWR2YS9R0(3/3)調 AAS
>>707
その女が60点以上なら
結婚した方がいいわ。
女にモテる人生じゃなかっただろ?
720(1): 2021/01/24(日) 13:53:14 ID:Zh9WSb8r0(1)調 AAS
少子化の原因「産んだら大変とばかり言うから」 麻生前国王
h外部リンク[html]:www.asahi.com
o『結婚して子どもを産んだら大変だ』ばかり言っているからそうなる」
o『結婚したら大変だ』ばかり言っているからそうなる」w
「独身者に『おまえ、結婚は夢があるぞ』と堂々と語っている先輩の人はほとんど聞いたことない。w
「結婚だけはやめとけ、大変だぞ、とみんな言うから。w
721: 2021/01/24(日) 13:53:25 ID:w3USJQ0l0(12/13)調 AAS
>>707
好みの人が現れたら頑張って口説けばいい。
722: 2021/01/24(日) 13:53:55 ID:tlDxAeDN0(1)調 AAS
ある結婚式
来賓のことば[子供さんは3人産んでください]
新婦の返答[じじいははやく芯で]
723(2): 2021/01/24(日) 13:53:56 ID:niJxSJZC0(1)調 AAS
資本主義競争社会の国は反出生主義増えるみたいだしな
724(1): 2021/01/24(日) 13:54:31 ID:kHmU6JjJ0(5/13)調 AAS
結婚したいって、自分の口から言えない男が多そう。
725: 2021/01/24(日) 13:54:49 ID:72WHtOxo0(1)調 AAS
何でそれが恐るべき実態なんだよw
生涯結婚ありきってその前提が異常なんだよw
そうなったら社会もそうなる
要は社会は合わせるしかないから悲劇でも何でもない
726: 2021/01/24(日) 13:55:46 ID:GOVN2iv10(1/5)調 AAS
今必要なのは殺しあいだろ
戦争と内戦監視しか取り柄のない猿を殺して
自由を獲得する段階
監視猿は責任取らない何てクズな事は言わないよな?
疲弊してるのは全部ゴミ遺伝のせい
727(1): 2021/01/24(日) 13:55:57 ID:iQrht8TL0(1)調 AAS
国を挙げて氷河期世代をいじめたら、国ごと崩壊したでござるの巻
728: 2021/01/24(日) 13:56:15 ID:w3USJQ0l0(13/13)調 AAS
>>718
年とると変わるんかい!(笑)
729(1): 2021/01/24(日) 13:56:37 ID:IenL3A6i0(2/4)調 AAS
>>723
負け組の恨み節だwww
730: 2021/01/24(日) 13:56:43 ID:yk5ZNlP+0(1)調 AAS
好きで独身の人と結婚したいのに出来なくて寂しい独身の人どっちが多いの?
731(1): 2021/01/24(日) 13:59:31 ID:1sL+ytrf0(1)調 AAS
この手の話になると、
途端に個人の自由が抑制された会話になるんだよな
結婚も独身も当人の自由であり他者がアレコレ言うべきことじゃなかろうに
732(1): 2021/01/24(日) 13:59:38 ID:kHmU6JjJ0(6/13)調 AAS
>>720
でも女は大変だよね
今までの人生を捨てるように強要されること多いから結婚が楽しく思えない
733: 2021/01/24(日) 14:00:00 ID:euLrmMR60(1)調 AAS
>>724
明らかに相対的に劣ってるやつが言えば
パワハラセクハラや夢現
アホバカ無能の戯れ言だな
男がプロポーズするべきだみたいな圧力はあるが
そんなもの歴史もない輸入品で
全員結婚時代こそ女が切羽詰まった状態ってのがなあ
734: 2021/01/24(日) 14:00:02 ID:BhYGJOPA0(1/2)調 AAS
後10年もすればアンドロイドが出来る
パートナーはそれで十分
735: 2021/01/24(日) 14:00:09 ID:SWlNL55g0(3/3)調 AAS
こんな時代に生まれてくる子供がかわいそうだろ
無責任な親が多いわ
逆に独身で子供がいない奴は真面目で慎重な奴
よく考えてる奴の印象
736(1): 2021/01/24(日) 14:01:00 ID:UhHCBwLQ0(1)調 AAS
>>124
>男女平等になってきたから未婚化なんだ
男女平等どころか女の方が全然優遇されてるだろ。
その最たる例が女性専用車両()
同じ乗車賃払ってるのに女の方が乗れる車両数多いって理不尽過ぎるだろ。
女性専用車両設けるなら、それと同数の男性専用車両設けなきゃ男女間で乗車機会に不均衡が生じるだろ。
こんなもん欧米なら確実に訴訟問題に発展してるわ。
社会で権力握ってるオッサン連中の若い女に甘々な姿勢はほんとこの国のガンだわ。
テレビとか観ててもオッサン芸能人が若い女性タレントをちゃん付けで呼んで優遇してる感じがクソ程イラつくわ。
その所為か男を舐め腐った態度デカイ勘違い女が巷に大量発生してやがるし。
もうその所為でテレビなんてまともに観なくなって久しい。
737(1): 2021/01/24(日) 14:01:09 ID:quttL5y40(1)調 AAS
>>717
介護の移民がやっぱり必要だな
738: 2021/01/24(日) 14:01:59 ID:+qfBt1br0(7/8)調 AAS
>>714
エグい
739: 2021/01/24(日) 14:02:25 ID:Dqmgk1tj0(1)調 AAS
老人に医療費という無駄な税金を使い過ぎるからだよ。
出生につながることに税気を使え!
740(1): 2021/01/24(日) 14:02:31 ID:otA3RTC00(1/3)調 AAS
>>711
自分が介護をしなくて他人に任せるにしても人材がいるだろ
その人材が生まれて来ないんじゃ、回り回って自分がその立場になった時に、金で雇うべき人がいませんって状況になるぞ
741(1): 2021/01/24(日) 14:03:04 ID:q1n8YY3g0(2/10)調 AAS
高卒、短大卒の女を企業が男性社員のお嫁さん候補として採用して24歳くらいまでに寿退社してもらうのが当たり前だった時代に社会人になりたかったよ
742: 2021/01/24(日) 14:03:12 ID:BhYGJOPA0(2/2)調 AAS
年寄りが若者から詐取した結果だろ
743: 2021/01/24(日) 14:03:31 ID:otA3RTC00(2/3)調 AAS
>>737
介護の移民の子に日本を乗っ取られていくぞ
744(1): 2021/01/24(日) 14:03:49 ID:HdH51mMW0(3/4)調 AAS
>>729
資本主義に対する最大の復讐だよw
745: 2021/01/24(日) 14:03:54 ID:hzXJfKLK0(2/3)調 AAS
>>732
協力的な旦那だったらいいけど、そうじゃなければ夫や子供の召使い状態だからね
根本的に他人の世話が好きじゃないとやってられない
しかもいまは外で働きながらでそれを求められるでしょ
746: 2021/01/24(日) 14:04:12 ID:w2Jk6eRa0(1/3)調 AAS
>>4
予測というより、願望だな。
747: 2021/01/24(日) 14:04:27 ID:eazw+COf0(19/19)調 AAS
>>731
少子化なんか独身を叩くための口実なんだよ
748: 2021/01/24(日) 14:04:30 ID:zd0DlLO30(2/4)調 AAS
>>723
自分の子供が上級の養分になるのが身に染みているからね。
資本主義の格差の宿命だよ。
749(2): 2021/01/24(日) 14:04:47 ID:GjZMfvET0(12/20)調 AAS
親の老後の面倒って、そもそも、自分自身の老後の生活費すらない奴が子供作る資格なんてないだろ
750(1): 2021/01/24(日) 14:04:49 ID:kHmU6JjJ0(7/13)調 AAS
>>736
医学部の男の下駄みたいのはいくらでもあるよね
女性専用車が女優遇と思ってる男は結婚は無理だわ
751: 2021/01/24(日) 14:06:21 ID:C7tziCmD0(13/18)調 AAS
自由に自立して
素敵なアタクシとか言うが
じゃあいい大学出ていい会社に入って金稼いでいるの
どれだけいるのかよって話だ
そりゃ田嶋はいいですよ
あいつは講演に呼ばれて男の悪口言うだけで1回50万取るんだから
金満です
しかしそれを聞いた将来のわからぬ娘さんたち
だから夢も見るわけですが^
現実は大多数が貧しい側に回るのです
それだけは確実です
だから個人で金や権力を得る幸せだけではなく
家庭などの人的コミュニティで扶助すると言う道も示さなくてはフェアではありません
正しい教育は社会の義務です
752(1): 2021/01/24(日) 14:07:44 ID:q1n8YY3g0(3/10)調 AAS
>>709
今どきバツイチ、バツ2なんかいっぱいいるわ
女もいないのに離婚したらどうしようなんて考える資格ないよ
753(1): 2021/01/24(日) 14:07:48 ID:w2Jk6eRa0(2/3)調 AAS
女に自由を与え過ぎたせいだろうな。
男も家庭を築いて守らなくてはならないなんて風潮もなくなって来てるし。
754: 2021/01/24(日) 14:08:29 ID:Ws5RArQP0(1)調 AAS
籍入れてないけど子供居るわ
もう10年になるけど気楽だよ
755: 2021/01/24(日) 14:08:42 ID:miYut4vk0(1)調 AAS
そりゃ共働きの家事分担とかが当たり前になったら結婚したいとも思わんだろ
まぁどうしても子供が欲しい人は結婚すれば良い
756(1): 2021/01/24(日) 14:09:05 ID:HK+Pr+g10(1/2)調 AAS
結婚できた俺ってすごいんだな (´・ω・`)
757: 2021/01/24(日) 14:09:41 ID:kHmU6JjJ0(8/13)調 AAS
>>753
何が自由だ
758(1): 2021/01/24(日) 14:09:44 ID:mmbD+ZPy0(1)調 AAS
若いうちの独身貴族は楽しそうだけど、50過ぎても未婚独身となると
一気に惨めな感じになるよな
そうなる前に、やっぱり結婚はした方がいいよ
759(1): 2021/01/24(日) 14:10:57 ID:hzXJfKLK0(3/3)調 AAS
とりあえずいまいる子供たちを大切にすることを考えればー?
子供の貧困問題とか虐待とか
760(2): 2021/01/24(日) 14:11:05 ID:IenL3A6i0(3/4)調 AAS
>>744
恨みつらみは勝ち組にとってただの賛美歌だぞww
761: 2021/01/24(日) 14:11:17 ID:w2Jk6eRa0(3/3)調 AAS
男も女も自由が優先され過ぎてる。
762: 2021/01/24(日) 14:11:17 ID:GjZMfvET0(13/20)調 AAS
身の程を弁えて、身の丈に合った生活をしたら、国が滅んだけど、仕方ないよね
それがこの国の実力なんだから
763(2): 2021/01/24(日) 14:11:54 ID:IenL3A6i0(4/4)調 AAS
>>752
いや俺は既婚者で別れたい組なんだよ
20年もいると流石に飽きるww
764: [age] 2021/01/24(日) 14:11:59 ID:m6TEPfuK0(1)調 AAS
東京一極集中の成果だな
765: 名無し 2021/01/24(日) 14:12:15 ID:cTcILimV0(1)調 AAS
>>756
凄いと思うよ
俺には家で誰かに気を使って生活するなんて事はできない
766: 2021/01/24(日) 14:12:39 ID:Cd5BZpP90(1)調 AAS
未来のために何とかしようと
あの手この手と努力したけど全て空振り三振バッターアウトばかり食らった
だから未来の事には一切気にしない
何もしなかった訳ではないのでね(´・ω・`)…
767: 2021/01/24(日) 14:12:52 ID:HK+Pr+g10(2/2)調 AAS
>>763
結婚にときめきを求めたらそりゃすぐに失敗するわw
768: 2021/01/24(日) 14:13:15 ID:MnDhSrVC0(8/9)調 AAS
>>749
自分もそう思う。
結局、自分以外の人間に依存するんじゃねーかと。
でもそれが人間なんだわ。
みんな、生まれてから死ぬまで誰かの世話になり続けるんだよ。
このことを忘れて独身と既婚間で意味がない論争が始まるから疲れる。
769(1): 2021/01/24(日) 14:13:26 ID:C7tziCmD0(14/18)調 AAS
>>750
君は頭悪すぎる
女子医科大があるんですよ
国家が定員を管理してる医学部なのに
現実は最初から男差別ですから
でもそういうのは無視されます
サヨクの人はまず教養が無いんですよねえ
簡単に論破できます
社会の現実を理解せず
差別かわいそうと言う視点しか持ってないからです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s