[過去ログ] 人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★9 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): 首都圏の虎 ★ 2021/01/24(日) 10:39:31 ID:S1X/vgHX9(1)調 AAS
※プレジデントオンライン

2040年には独身が人口の半分になる……。独身研究の第一人者である荒川和久氏は「日本は今後、着実に『一人で生きる』ことが当たり前になる社会への道を進み、20年後には男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大する」という。脳科学者・中野信子氏との対談で来るべきソロ(独身)社会の実像に迫った――。

 ※本稿は、荒川和久・中野信子『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。

■2040年に「独身者が47%」になることをご存じか

 【荒川】最初に基本的な事実の確認をしましょう。図表1の棒グラフの一番左側が独身の人口です。真ん中が64歳までの有配偶(既婚)人口、一番右が65歳以上の有配偶のパーセンテージです。2040年には独身が47%になり、64歳までの有配偶は31%になるんですよ。

 【中野】64歳までの有配偶者が31%……すごいですね。結婚しているほうがマイノリティ(少数派)になりそうですね。

 【荒川】基本的には独身が47%だから、ほぼ半分ということです。これは全員が未婚というわけではないですよ。死別とか離別とか、1回結婚してもまた独身に戻る人も含めて、20年後にはこういう配偶関係人口になることが予想されます。

 【中野】もう若い層は結婚しないほうが当たり前の世界がすぐそこに来ているんですね。

 【荒川】結婚したとしても晩婚になりますし、離婚も増えているので、必然的に独身が増えます。

 【中野】最近は、結婚するにしても「永遠の愛を誓う」というような風潮ではなくなってきたように思います。結婚するメリットを疑ってかかる時代に、本格的に突入したという感じでしょうか。

■東京在住の働く女性が「結婚する意味ない」と思うワケ

 【荒川】特に、東京在住の働く女性は、もう結婚する必要性を感じなくなっていますよね。

 【中野】私の周りは少なくともそのタイプが多いですね。「結婚する・しない」というテーマとは少し違いますが、子どもを産むということにも消極的な風潮を感じます。結婚を何のためにするのかをみんなが自問自答している状態です。恋愛はしたいけれど、結婚するとなるとまた別の話だね、という意識です。

 恋愛はいいけれど結婚はためらうという感覚は、昔は男性のものだったと思うんですが、最近は女性側がそう思っているのが新しい現象のように思います。地域によってばらつきがあるかもしれないですが。統計を取ったわけではないので、荒川さんにあらためて確認したいんですが、女性が「結婚したい!  婚活! 」と言っていたのは、10〜15年前ぐらいだと私は認識しています。

 最近は、意外と一人でも楽しいよね、という人が増えてきたという印象です。一人で楽しめる娯楽もたくさんありますし、そもそもほかの人がそばにいること自体がストレスだという人がそこそこの割合で存在しているという感触があります。

■日本は高齢者よりも独身者が多い「独身国家」になる

 【荒川】若い世代でもソロ(独身)が増えていくでしょうね。図表2は20年後の内訳を表した円グラフです。円グラフの右側が独身者ですね。2040年には15歳以上の人口が約1億人で、独身が4600万人。有配偶が5200万人ということです。日本は超高齢国家とかいわれていますが、高齢者人口は3900万人ですね。3900万人の高齢者よりも独身の4600万人のほうが多いわけですよ。

 だから、実は「日本は高齢国家ではなくて独身国家です」と言えるんじゃないかと思います。そういうことを、この間、経済産業省の方とお話ししたら、「なるほど」と言っていました。お役所は年齢で考えるから、あまり配偶関係で区分けをしないんです。では、グラフで高齢ソロ男と高齢ソロ女の数字を見てみましょう。高齢ソロ男は490万人、高齢ソロ女は1260万人ですね。

 【中野】有名な話ですよね。独身の高齢男性の寿命が短いのは、おそらく配偶者と死別したからでしょう。死別したのちの男女の平均余命が違うからですね? 

■「生涯未婚率」が「50歳時未婚率」に変わった不都合な真実

全文はソース元で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク


★1 2021/01/22(金) 11:18:35.41
前スレ
2chスレ:newsplus
2
(9): 2021/01/24(日) 10:40:04 ID:NF+KfGnP0(1)調 AAS
結婚は人生の墓場
止めておけ
3: 2021/01/24(日) 10:40:51 ID:EP6dy2DX0(1)調 AAS
>>2で終わってた。
4
(8): 2021/01/24(日) 10:41:13 ID:d/3d7GRX0(1)調 AAS
画像リンク

5
(1): 2021/01/24(日) 10:41:32 ID:Ufm4q9XP0(1)調 AAS
寂しいのう、俺は結婚して本当に良かった
6: 2021/01/24(日) 10:42:11 ID:vSk1suRY0(1)調 AAS
マスコミやメディアがネガキャンしまくったかな
7: 2021/01/24(日) 10:42:16 ID:FIieHpFi0(1/2)調 AAS
自民政府が子育てはするなと言ってんだから当然の未来
8: 2021/01/24(日) 10:42:23 ID:neRAea2t0(1)調 AAS
>>2
子供の世話やら付き合いやらで時間を浪費してグローバルで戦えるわけないだろ。
こっちは世界でサバイブしてんだから仕事と休息以外してる暇なんぞあるか
9: 2021/01/24(日) 10:42:38 ID:AvrKRQW60(1/2)調 AAS
男に結婚なんか、いらないから
10: 2021/01/24(日) 10:42:52 ID:POUaZCVA0(1/7)調 AAS
>>2
その墓場すらも辿り着けない無縁仏。
11: 2021/01/24(日) 10:43:04 ID:Jhv5Zuar0(1)調 AAS
次はテメーらの子孫の番だぞw
12: 2021/01/24(日) 10:43:23 ID:eEUxHkiv0(1)調 AAS
フィリピンでは政府が避妊具を無料で配布しています
13
(1): 2021/01/24(日) 10:43:37 ID:vcuhLFle0(1/3)調 AAS
人口の1/4が非正規になるんだろ
竹中さすがだな
14: 2021/01/24(日) 10:44:10 ID:1XCyigeO0(1)調 AAS
既に結婚って白痴しかしない物だしなあ
15: 2021/01/24(日) 10:44:24 ID:YaqKPpzz0(1)調 AAS
残念だけど今の不安定な仕事では無理
16: 2021/01/24(日) 10:45:11 ID:nplkGwkg0(1)調 AAS
この国って本当にもう滅ぶしかねえんだよな
まあ数十年に渡って失敗し続けてる国だししゃーないわな
17: 2021/01/24(日) 10:45:44 ID:PTQPwT490(1)調 AAS
20年後なら死んでるので関係アリマセーン w (52歳 男)
18
(2): 2021/01/24(日) 10:46:22 ID:dbMZ0Mpc0(1)調 AAS
金があるならそれでもいいよね
老後まで数千万貯めないと
19: 2021/01/24(日) 10:46:48 ID:pTstaLd00(1/6)調 AAS
昼飯前にもう一盛り上がり。
20: 2021/01/24(日) 10:47:39 ID:jiQmSInv0(1)調 AAS
少子化はこれ以上ない感染症対策
このまま増えすぎた人口を調整しよう
21
(1): 2021/01/24(日) 10:47:43 ID:PK1bj3iS0(1)調 AAS
結婚のメリットって大した事ないよ
むしろデメリットの方が大きい

結婚しなけりゃよかった。
22
(1): 2021/01/24(日) 10:48:35 ID:Dw1qk7nO0(1)調 AAS
氷河期のような棄民を作った末路
23
(2): 2021/01/24(日) 10:50:02 ID:RvDPVlqe0(1/3)調 AAS
>>22
未婚率は若い世代ほど高いし
氷河期は普通はみんな結婚してるぞ
お前は40代になるまで何してたの
24: 2021/01/24(日) 10:50:22 ID:xv0DkbSU0(1/5)調 AAS
>>4
少し上がった時もあるけど所得が上がってた時期も下がってた時期も出生率は減少傾向なんだよな
25: 2021/01/24(日) 10:50:30 ID:AvrKRQW60(2/2)調 AAS
妻子を捨ててからが男の人生の本番
26
(1): 2021/01/24(日) 10:51:10 ID:Y5e+iAwm0(1/2)調 AAS
これから老人と移民を相手に若者は席の奪い合いだ
老人と移民が賃金を下げるから若者まで賃金が下がる地獄の悪循環
若者に未来のない国は滅びるしかない
27: 2021/01/24(日) 10:51:10 ID:pTstaLd00(2/6)調 AAS
>>23
麻生は消えろ。お前が書き込むスレじゃねぇ。
28: 2021/01/24(日) 10:51:12 ID:yhArPYxv0(1/13)調 AAS
昔で言えば独身貴族。
結婚や出産の社会的圧力がなくなった今、なぜその地位を手放す必要があるだろうか。
同棲や事実婚、果てにはLGBTまで公民権を与えておいて何言ってんだかね。
29: 2021/01/24(日) 10:51:31 ID:Ni8CQMj80(1)調 AAS
こんな糞みたいな男性差別社会で中古乞食女なんかと結婚して合法的に搾取されるくらいなら一生独身で結構
30: 2021/01/24(日) 10:51:58 ID:bjTVb8zu0(1/14)調 AAS
ハズレ引いたら終わるからな
31: 2021/01/24(日) 10:52:12 ID:pl6z2R5j0(1)調 AAS
働き方改革で労働時間頭打ちで
家事分担を強制されたおかげで
一人で生きていけるしな
アレクサがあれば十分
老後の世話?それこそ介護を職にしている人に
仕事を出す事になるんだから社会貢献だな
32: 2021/01/24(日) 10:52:22 ID:5DT7JhAQ0(1)調 AAS
恋愛は本能
結婚は制度
本能には従うよ、でも制度はなー
33
(1): 2021/01/24(日) 10:52:34 ID:4wqQcdGq0(1/2)調 AAS
今年の出生率、
出生数はどれ位
なのだろう
34: 2021/01/24(日) 10:53:14 ID:TM5a+0g00(1)調 AAS
フェミ原理主義者にとって、なあなあの中で出来上がる生活の幸せがくやしくて仕方ないものだから地位向上を隠れ蓑に対立を煽って面倒くさいものにしたい
その必死な活動が実を結んだ
35: 2021/01/24(日) 10:53:34 ID:bjTVb8zu0(2/14)調 AAS
女だったらどんなことしてでも結婚してたけど
男なら結婚なんてずっと働かされるだけだから要らないよな
36
(1): 2021/01/24(日) 10:53:38 ID:pTstaLd00(3/6)調 AAS
>>33
24日間の出生率なんて調べて何になるんだ?
37
(1): 2021/01/24(日) 10:53:55 ID:vcuhLFle0(2/3)調 AAS
>>18
非正規未婚に金なんかあるわけなかろ
仕事が尽き、貯金が尽きたところで老齢ナマポよ
38: 2021/01/24(日) 10:54:37 ID:TxTUCj6h0(1/3)調 AAS
>>4
推計がそもそもおかしくね?(´・ω・`)
39: 2021/01/24(日) 10:54:44 ID:JX3DkedS0(1/34)調 AAS
あの時代に、〇嶋陽子が前面に出なかっただけで、日本がどれだけ違ったかについては、
メチャクチャ興味ある。是非、富岳でやってみて欲しい。
40: 2021/01/24(日) 10:54:48 ID:6deNoEtI0(1)調 AAS
女「家事、育児が大変なので、ずっと親と暮らします。」
男「女は、都合が悪くなるとセクハラ、モラハラで訴えるので、怖いです。ネットで十分です」
41
(3): 2021/01/24(日) 10:55:15 ID:eDGr71H30(1)調 AAS
今は女のコなら結婚できるという時代じゃなくなったね
とにかく収入が低すぎる男子ばかりで、マトモな収入を得ているごく僅かな男を捕まえるのが極めて困難になってる
俺の会社にも30代独身女子が本当に多い
42
(1): 2021/01/24(日) 10:55:51 ID:bjTVb8zu0(3/14)調 AAS
>>37
ナマポなんか破綻するに決まっているじゃん
医療崩壊見ていて、限界きたら何でも破綻すること理解していないとは
43: 2021/01/24(日) 10:55:55 ID:4wqQcdGq0(2/2)調 AAS
>>36
!?何この人
44: 2021/01/24(日) 10:56:01 ID:VZuV+tNm0(1)調 AAS
親父が見合婚だしなあお袋には別に思い人がいたようだが
そもそも向かないんだよ向かない血筋で無理してただけ
45: 2021/01/24(日) 10:57:42 ID:/8D9V0mC0(1)調 AAS
超独身大国とか恐るべき実像とか
余計な文字をつけなくていい
遠回しに小ばかにしてるのが丸わかりでイラつく
無駄に大げさに騒ぎ立てて叩かせようとしている神経が気に食わない
頭おかしい気ちがいじみている
本気で少子高齢化社会を憂いているのなら
自身を失っている独身の男をその気にさせる情報をばら撒く努力をすべきだと思う
非モテ童貞を褒め称える努力をすべきだと思う
46
(1): 2021/01/24(日) 10:58:17 ID:9yernH1z0(1)調 AAS
それでもイギリスやドイツより人口多いんだから、

移民は絶対入れるな!!!!

日本人少なくなるのに移民入れたら、民主主義国家なんだから数の暴力で乗っ取られる。
47
(1): 2021/01/24(日) 10:58:24 ID:5Xj2zqVX0(1/4)調 AAS
女より猫の方が可愛い
猫と暮らすために家も買ったし人生に張り合いが出る
仕事から帰ったら出迎えてくれるのも嬉しい
48: 2021/01/24(日) 10:58:27 ID:yhArPYxv0(2/13)調 AAS
>>26
目をギラギラさせ必死に這い上がる移民と、スポーンボーナスにアグラを書いて教育利権に踊らされている日本の若者。
どちらが優秀かなんて比べるべくもない。
49: 2021/01/24(日) 10:58:48 ID:TxTUCj6h0(2/3)調 AAS
会社の同僚の両親が少し前に離婚した(´・ω・`)
詳しく聞いてないけど、子供が片付いたから離婚したんだろうなぁ
50: 2021/01/24(日) 10:59:19 ID:zd0DlLO30(1/4)調 AAS
奴隷は一代限りで十分だろ。
子供は上級の肥やしになるだけ。
51: 2021/01/24(日) 10:59:26 ID:zBYNqo3i0(1)調 AAS
ここはむしろ逆に商機ととらえて中国みたいに独身の日みたいなサービスを始めりゃいいのに
52
(1): 2021/01/24(日) 10:59:57 ID:Asa4Nmoy0(1/12)調 AAS
>>42
なら生きていくために犯罪を犯すだけだろう
言っとくけど人一人を生活保護で養うのより刑務所に入れる方が金がかかるからな
53: 2021/01/24(日) 11:01:01 ID:zjsC/fcV0(1)調 AAS
>>41
定職に就いていれば相手の収入は
重要視しない
昔は見合い結婚でブサイクが産まれて
今は恋愛結婚が主流でルックスで
選ばれなくなってる
54
(1): 2021/01/24(日) 11:01:03 ID:RvDPVlqe0(2/3)調 AAS
>>46
貴重な若者はどこも取り合いで
介護、清掃、運輸、コンビニの低賃金仕事につかなくなるからだろ
お前が70代、80代になっても同世代の糞尿の始末して働くかだ
55: 2021/01/24(日) 11:02:12 ID:QWR2YS9R0(1/3)調 AAS
子供嫌いじゃなければ
40までに結婚して
チャレンジしないと後悔するぞ。
56
(1): 2021/01/24(日) 11:02:24 ID:bjTVb8zu0(4/14)調 AAS
>>52
金が無いから制度が維持できなくなるって話だけなんだし
中南米の貧国と対応が同じになるだけだから
犯罪者になんか容赦なくなるだろ
57
(4): 2021/01/24(日) 11:03:37 ID:WUMTdR1Q0(1)調 AAS
国ってのはバカじゃない
女性の子宮以外で子供を作る技術の開発にきちんと予算出して実現するでしょ
技術ってのはいつだってそうやって進歩してきたんだから
58
(1): 2021/01/24(日) 11:03:45 ID:KsTwtsZ70(1)調 AAS
実際に年収400万程度で結婚してる人達いるけど、彼らはそれでやっていけると思ってるんだろうか
いや無理でしょと思うw
59: 2021/01/24(日) 11:04:04 ID:nVQim17J0(1/4)調 AAS
恋愛も面倒だから敬遠されてるのでは?

結婚、子をつくるなんて贅沢、金持ちのすること。貧乏で苦しい独身者から金を奪うな!
60
(1): 2021/01/24(日) 11:05:17 ID:Asa4Nmoy0(2/12)調 AAS
>>56
で、どう容赦なくなるのw?
61: 2021/01/24(日) 11:06:00 ID:pTstaLd00(4/6)調 AAS
>>58
あいつらは親にたかれるんだよ。計算ずく。
62
(2): 2021/01/24(日) 11:06:13 ID:bjTVb8zu0(5/14)調 AAS
>>60
刑務所の待遇が劣悪の極みになるだけだよ
63
(1): 2021/01/24(日) 11:07:01 ID:t5sc/Sjm0(1/2)調 AAS
AV嬢よりブサイクな女と結婚したら人生の負け組だと思う
64
(1): 2021/01/24(日) 11:07:32 ID:JX3DkedS0(2/34)調 AAS
>>57
なかなかのバカだぞ?
65
(1): 2021/01/24(日) 11:07:33 ID:LYrlXUkk0(1)調 AAS
>>4
85年頃に上昇してるし、そのときの作戦を使えばいいのでは?どうやったんか知らんけど
66: 2021/01/24(日) 11:07:46 ID:Asa4Nmoy0(3/12)調 AAS
>>62
それでも餓死するよりはマシだろうな
67
(1): 2021/01/24(日) 11:08:01 ID:yhArPYxv0(3/13)調 AAS
日本人だから、日本人の子供だからで特別視するメリットはもうないな。
しっかり納税し、労働力を担い、国土を愛してくれるならそれこそ真の日本人だわ。
少子化対策で無駄なカネ使うくらいなら、性善説頼りの法律をしっかり厳しくした上でどんどん呼び込んだ方がいい。
68: 2021/01/24(日) 11:08:50 ID:vEOoNXZr0(1)調 AAS
結婚もできないなんて、欠陥商品だからだろ
69: 2021/01/24(日) 11:09:56 ID:JX3DkedS0(3/34)調 AAS
>>63
そんな女いるかっ!
70
(2): 2021/01/24(日) 11:10:23 ID:Asa4Nmoy0(4/12)調 AAS
>>62
ていうか中南米の刑務所の環境が劣悪だってなんで分かるの?
ソース持ってきてよ
71: 2021/01/24(日) 11:10:32 ID:yhArPYxv0(4/13)調 AAS
>>64
バカではないがアホではあると思う。
予算は利権だから、誰が儲けるか、でしかない。
72: 2021/01/24(日) 11:11:08 ID:bjTVb8zu0(6/14)調 AAS
>>67
日本人でも文盲はいらないよな
文化の伝承ができない人間は次の世代に対して何も伝えることできないし
国籍なんかどうでもいいけど漢文、変体仮名崩し字程度読めない奴って存在意義無いよな
73
(2): 2021/01/24(日) 11:11:30 ID:lVUC0gwS0(1)調 AAS
結婚したら負けかなと思ってる
74: 2021/01/24(日) 11:11:35 ID:t5sc/Sjm0(2/2)調 AAS
高級店ソープ嬢よりブサイクな女と結婚したら人生最大の汚点だと思う
75: 2021/01/24(日) 11:11:51 ID:aZjGSmPF0(1)調 AAS
必ずしも「結婚をして子供を作らなければならない」
ってわけじゃないし 
76: 2021/01/24(日) 11:11:56 ID:I2H9s1750(1)調 AAS
>>57
国ってのは馬鹿だろ。大昔の先人ならともかく、いまや目先のことでしか動かない。
77
(1): 2021/01/24(日) 11:13:07 ID:bjTVb8zu0(7/14)調 AAS
>>70
自分で調べろよ糞雑魚
本当にバカやなコイツ
他人にレクチャーを依頼するのなら報酬を払えよ
社会人経験のないニートかよw
78: ニューヨーク・タイムズに“怠け者”と書かれた日本の糞女達w [どんどん自殺して消えろ日本の糞メスども] 2021/01/24(日) 11:13:24 ID:lQ9wALOJ0(1)調 AAS
>>1“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
2chスレ:gender

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
画像リンク


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w ww
79: 2021/01/24(日) 11:14:35 ID:aPVYHEcd0(1/2)調 AAS
結局昭和の価値観が正しかった
ネットや娯楽を多数廃していって昭和の環境に世の中自体を戻していくしかないのかも
80: 2021/01/24(日) 11:15:00 ID:QWR2YS9R0(2/3)調 AAS
>>73
今も負けてるじゃん
81: 2021/01/24(日) 11:15:30 ID:SOsymeOc0(1)調 AAS
>>57

・・・・・
無理だろ・・・

漫画とアニメの見すぎ
82: 2021/01/24(日) 11:16:20 ID:YoppPlRM0(1)調 AAS
>>73
最初から勝負に出ていないのに何が負けだよ。
83
(2): 2021/01/24(日) 11:16:39 ID:Asa4Nmoy0(5/12)調 AAS
>>77
ソースはないわけかwww
なんの根拠もないくせに主張すんなクソニートが

>社会人経験のないニートかよw

自己紹介乙w
84: 2021/01/24(日) 11:16:41 ID:IoeC9/eF0(1/9)調 AAS
2015年までに結婚した奴の過半数は24、25までに相手と出会ってるらしいが
これをそのまま受け取るならアラサーで婚活なんてそれ自体が既に遅すぎて
結婚できる方が少数派ってことだな
今の若い世代は少なくとも大学在学中には彼氏彼女を見つけて
それを出来るだけ離さず別れないようにしろと言うしかない
26超えて相手がいなかったら一生独身だと思って必死になれと
既婚者は自分の子供にもきつく言っておくべき
85
(1): 2021/01/24(日) 11:17:37 ID:+3n8YCiY0(1)調 AAS
独身が増えて困る連中が誹謗中傷してまで喚いてるだけ
聞く耳もつかっつーの
86
(2): 2021/01/24(日) 11:17:43 ID:aebbya8T0(1/16)調 AAS
会社の同僚も結婚まではほんとに精力的で仕事もガンガンやって酒のんで女と遊んでたのに
結婚したら月の小遣い2万なんだよと、寂しそうに不味そうな弁当ばかり食わされて10歳か20歳ぐらい年取った雰囲気になっちゃったわ
87
(2): 2021/01/24(日) 11:18:56 ID:/7re1OUK0(1)調 AAS
これからは婚姻税取ろう
88: 2021/01/24(日) 11:19:57 ID:bjTVb8zu0(8/14)調 AAS
>>83
タダで教えてクレクレ古事記必死過ぎじゃね?
貧乏なのか知らないけど、社会人としても人間としてもそこまで古事記根性丸出しだと相当嫌われているでしょ
情報を得たいのならヒントを基に自分で調べなよ

古事記ばかりやってないでさ。ニートって労働や労働の代価を全く理解できたないよな
89
(1): 2021/01/24(日) 11:20:08 ID:rCf79gB50(1/3)調 AAS
>>86

そりゃ、後世に子孫を残すために大半のリソースを投入しないといけないんだからな。
動物なら、繁殖行動の後に死に至る事もよくあること。

衰えて当然なんだよ。
90: 2021/01/24(日) 11:20:24 ID:7C1lSd9o0(1)調 AAS
ケケ中パワーによる収入格差拡大が原因だろ。分かりやすい。
91: 2021/01/24(日) 11:20:30 ID:pTstaLd00(5/6)調 AAS
>>86
そういうリアルな話ってスルーされまくりだね。5ch名物自分のことだけだから仕方無いんだろうけど。
92: 2021/01/24(日) 11:20:53 ID:QNz4cPOc0(1/4)調 AAS
ルックスと金と名声で若い美女を定期的にアップデートするディカプリオ方式が最も理想とする所だろ。
93: 2021/01/24(日) 11:21:52 ID:vHNg6tF30(1/11)調 AAS
だから、社会保障を廃止してBIに転換し公平平等に分配しろ
94
(2): 2021/01/24(日) 11:22:12 ID:55wW07270(1/2)調 AAS
>>18
これから産まれる子供はすべてのツケを背負わされる。社会保障費、老後の貯蓄
95
(2): 2021/01/24(日) 11:22:12 ID:POUaZCVA0(2/7)調 AAS
>>85
独身が増えて一番困るのは独身なんだけどね。
社会保障が維持出来なくなって最初に死ぬのは独身。
現段階でも独身男性の平均寿命は短い。
96: 2021/01/24(日) 11:22:22 ID:MN4K5+na0(1)調 AAS
先進国は少子化とセットで大体そうなってるのじゃないの
97: 2021/01/24(日) 11:22:51 ID:OQBfLOUO0(1/2)調 AAS
>>94
リア充どもの子供が納めた税金で暮らしたい
98
(3): 2021/01/24(日) 11:23:17 ID:kKQ4kHat0(1)調 AAS
>>2
結局これだろうね
時代と共に宗教的だった昭和の概念が薄れて合理的に自分の損得を考えるようになった結果だろう

結婚という制度は自由とは真逆の制限だからね
99
(2): 2021/01/24(日) 11:23:23 ID:/QXHq08k0(1/2)調 AAS
男女平等の何がダメかって、女に金持たせても男を養おうとしないのがダメなんだよ
男は女を養おうとするが、女はそれをしない
だから男に金持たせないと結婚は成立しなくなる
男女平等をしたいならまず女が男を養うようにならなきゃダメ
それがないのに女に金持たせると結婚しなくなって少子化で滅びるんだよ
100: 2021/01/24(日) 11:24:09 ID:FMYBS2dM0(1/2)調 AAS
今の独身オッサンは決して独身貴族ではないからな。
50以上の独身オッサンとはわけが違う。
101: 2021/01/24(日) 11:24:38 ID:KCXcB4nT0(1)調 AAS
>>57
倫理よりも種の保存を優先するようになるな
102: 2021/01/24(日) 11:24:40 ID:OQBfLOUO0(2/2)調 AAS
>>47
猫のホスピタビリティは異常
無償で愛せるとはこのことよな
103: 2021/01/24(日) 11:25:10 ID:vHNg6tF30(2/11)調 AAS
>>94
彼等が承知すると思うか?
逃亡するに決まってるだろ。
104: 2021/01/24(日) 11:25:18 ID:yhArPYxv0(5/13)調 AAS
普通に考えて、文化的となった人間として恋愛や娯楽化した生殖行動はともかく、子供を作るという原始的本能に囚われているのはかわいそうに思える。

まぁ、子供に謎の期待や将来の世話を押し付けるためと言えば文化的ともいえるか…
105
(6): 2021/01/24(日) 11:25:25 ID:9C4pxOGh0(1/2)調 AAS
ちょっと聞くけど、
キミらは何と闘っているんだ?
106
(2): 2021/01/24(日) 11:25:56 ID:rdUvvhiP0(1)調 AAS
むしろ増えすぎた感のある人口を減らす良い機会かも
107: 2021/01/24(日) 11:26:25 ID:78JhCEYS0(1/2)調 AAS
女って鈍感何だよね
敏感だと過信して無自覚な鈍感
基本的には害しかもたらさないゴミだね
108: 2021/01/24(日) 11:26:28 ID:vHNg6tF30(3/11)調 AAS
>>95
だね。公助が消えて自助、共助へ。
109: 2021/01/24(日) 11:26:49 ID:JX3DkedS0(4/34)調 AAS
>>87
そうだよな。幸せなヤツから寂しい独身者へお裾分けしてこそ、明るいニッポンの未来が見える気がする。
110: 2021/01/24(日) 11:26:54 ID:yhArPYxv0(6/13)調 AAS
>>105
原始的欲求じゃない?w
111: 2021/01/24(日) 11:27:02 ID:vHNg6tF30(4/11)調 AAS
>>106
コロナを機に安楽死の導入推進を図るべき。
112: 2021/01/24(日) 11:27:21 ID:pTstaLd00(6/6)調 AAS
>>105
孤独、貧乏、みじめな人生。5chにへばりついてる奴はみんな同じ。
113
(1): 2021/01/24(日) 11:27:55 ID:aebbya8T0(2/16)調 AAS
>>89
子孫を残すことにそんな意味なくね
自分でプログラミングもできてアンドロイドを素材採掘から工場まで一から全て作れる能力もったとんでもないタガの外れたAI搭載のアンドロイドマンを誰かが開発して
人間なんて一ミリも必要ないから家畜みたいに飼える人間だけ生かして
それ以外はみんなの子孫も皆殺しにして地球上支配することになるんじゃ
114: 2021/01/24(日) 11:28:06 ID:rCf79gB50(2/3)調 AAS
>>95

まあ、結婚して30歳くらいから苦労して80歳くらいまで生きながらえるか、独身のまま60歳まで楽しく生きて、70歳までに死ぬか。

まさに、アリとキリギリス。
115: 2021/01/24(日) 11:28:07 ID:eaWAesGh0(1/2)調 AAS
成人した早い段階で子供は持たないと決めてたからな
その決断にためらいもなかったし、後悔もないわ
まあ勝ち組しか子供は持てない社会だけど、その生まれてきた子が負け組になるのかと思うと
因果は巡るんだなあといいう印象だわw
116
(1): 2021/01/24(日) 11:28:09 ID:F9tFhYhi0(1)調 AAS
生涯独身の社会の寄生虫は60歳になったら自ら焼却炉の中へ飛び込むなら許容してやってもいいぞ
117: 2021/01/24(日) 11:28:29 ID:vHNg6tF30(5/11)調 AAS
>>98
社会保障もね。
118: 2021/01/24(日) 11:28:44 ID:vzc0RN5v0(1)調 AAS
出生率が心配なら人工授精とか親無し子の完全養育システムとか国が考えるだろう
119: 2021/01/24(日) 11:29:07 ID:9C4pxOGh0(2/2)調 AAS
社畜だっていいじゃないか
奴隷だったいいじゃないか
独身だっていいじゃないか

自分は自分だ
120: 2021/01/24(日) 11:29:08 ID:JX3DkedS0(5/34)調 AAS
>>99
沖縄は、そんなことないんじゃないかな。今時は知らんけど。
121: 2021/01/24(日) 11:29:41 ID:vHNg6tF30(6/11)調 AAS
>>116
いや、一酸化炭素を充填した缶と頭が入るビニール袋を配布すれば良かろう。
122
(2): 2021/01/24(日) 11:29:49 ID:eaWAesGh0(2/2)調 AAS
でもまあ、搾取階級は養分が減って大変だと思うよ
しょせん他人事だけどw
123
(1): 2021/01/24(日) 11:29:53 ID:bjTVb8zu0(9/14)調 AAS
孤独死とかどうでもいいよな
夜間に焼夷弾が落ちてきて丸焦げになって死んでた時代に比べれば
孤独死なんかそれほどの恐怖無いよな
124
(1): 2021/01/24(日) 11:30:01 ID:MRxMj4W+0(1/3)調 AAS
>>99
男女平等になってきたから未婚化なんだ
結婚制度そもそもが男女不平等制度だから、男女平等になれば結婚は廃れるのは当たり前
結婚ってのは性別役割分業の上で家族・子孫形成が本来の目的だからな

二人が同じだけずっと稼ぐなら結婚する意味はない
125
(1): 2021/01/24(日) 11:30:27 ID:aPVYHEcd0(2/2)調 AAS
まあ独身が増えればお一人様向けサービスも充実しそうだしそうなればありがたいな
126
(2): 2021/01/24(日) 11:31:03 ID:bjTVb8zu0(10/14)調 AAS
>>125
年寄り未婚向けサービスは流行らないと思うよ
127
(1): 2021/01/24(日) 11:31:11 ID:tAfq33oE0(1/16)調 AAS
>>98
だよね。自由を愛する自由人だけど
縁があったから結婚した
夫も子どもも好きだけど、時々解放されたくなる。
1人暮らしに戻りたいなあみたいな。
100%の自由は、孤独とセットじゃないと無理
たまに、1人暮らし、独身の妹が羨ましくなり、ちょっとイライラする。
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*