[過去ログ] 【動画あり】東北道で多重事故。ホワイトアウトか。宮城県大崎市 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): 2021/01/19(火) 14:51:50 ID:PKP+iVZ60(10/28)調 AAS
>>298
このぐらいならまだいける
脇の電柱とか見えてるだろ
本当にひどいと電柱どころか防雪策すらなにも見えなくなる
それでも止まれば追突事故になる
ハイビームが後ろに見えるわけないだろ
こういうことやるのが事故の原因
あと今ミヤネ屋で上下もわからなくなるとか言ってるが、それは嘘
当たり前だが車の中は見えてるから、上下がわからなくなるわけない
338: 2021/01/19(火) 14:51:52 ID:ejaTP6Dj0(2/2)調 AAS
この事故で20社くらいの会社が潰れそうだ
339: 2021/01/19(火) 14:51:58 ID:jNDHKqeQ0(2/2)調 AAS
>>325
うちの方は風は強いが
1ミリも雪が降ってないから
びっくり(*´ω`*)
340(2): 2021/01/19(火) 14:52:15 ID:/UoQURWC0(2/6)調 AAS
>>335
止まると危険だからな
341: 2021/01/19(火) 14:52:27 ID:XR1HaZSd0(1)調 AAS
古川IC付近あの辺はマジでやばい、雪じゃなくてもよく事故ってる
目の前で軽自動車が壁走ったのを見た時は死んだと思ったわ
342: 2021/01/19(火) 14:52:37 ID:BmoRqFQx0(3/3)調 AAS
>>330
年号を太正(タイショウ)にしておけば!
343: 2021/01/19(火) 14:52:42 ID:+bkuGgoi0(6/12)調 AAS
1992年(平成4年)3月17日に道央自動車道の恵庭IC - 千歳IC間の上り車線で発生した追突事故
日本国内において最大規模の多重事故となった
関係車両186台による多重事故
344: 2021/01/19(火) 14:52:47 ID:ZDEZFTNy0(1)調 AAS
トウホグの冬。それは試される大地
345(2): 2021/01/19(火) 14:52:49 ID:5xm96+xB0(2/2)調 AAS
>>316
それブラックアウトな
346(1): 2021/01/19(火) 14:53:03 ID:V8oHhCZc0(1)調 AAS
大型多いな
347: 2021/01/19(火) 14:53:04 ID:5ujE3e1/O携(1)調 AAS
これは自己責任だな、仕事にしてもせめて下道いくとか
348: 2021/01/19(火) 14:53:15 ID:xNQTibZQ0(2/2)調 AAS
あんな吹雪でなんで通行止めにしなかったんだろうね
349: 2021/01/19(火) 14:53:18 ID:cNyyyGJQ0(1)調 AAS
>>1
車間とらないバカばっかwww
350: 2021/01/19(火) 14:53:18 ID:18/pIJeJ0(3/7)調 AAS
>>259
助手席から
351(1): 2021/01/19(火) 14:53:26 ID:Tl3cZXeW0(6/6)調 AAS
>現場付近の大崎市古川では正午ごろに、1月としては観測史上最も強い最大瞬間風速で27.8メートルの暴風を観測していました。
雨雪などは見るけど風ってみないんだよな
352: 2021/01/19(火) 14:53:31 ID:P6i6XmmZ0(1)調 AAS
北国の日常って感じだな
353: 2021/01/19(火) 14:53:35 ID:Xfo45Nki0(1)調 AAS
車で通勤してるんだけど今日ホワイトアウトで立ち往生して帰ってきた。
354(1): 2021/01/19(火) 14:53:43 ID:urtYUx+h0(1/7)調 AAS
あらら
今日真冬日みたいなんだよね宮城
路面は除雪されていても、横風が強くて周囲の田畑などからサラサラの粉雪が舞い
路面も部分的にスリップしやすい状態 チェーンする状況じゃないから
ノーマルかボウズ状態のスタッドレス等もまぎれそうだし
車高の高い大型車は横風に弱いしな
355: 2021/01/19(火) 14:53:44 ID:/UoQURWC0(3/6)調 AAS
トラックのフロントつぶれてるやつ
車飛んできたんか?可哀想に
356(2): 2021/01/19(火) 14:53:47 ID:+bkuGgoi0(7/12)調 AAS
>>340
止まれよーーーーー
お前みたいのがいるからどんどん追突していくんだよ
357(1): 2021/01/19(火) 14:53:51 ID:TlgEdGnE0(6/7)調 AAS
北海道でホワイトアウトで方向を見失って自宅のすぐそばで遭難死した人がいたのに
なんで高速を走っていいことになってるのか
358(1): 2021/01/19(火) 14:54:06 ID:R5NKlpvu0(1/3)調 AAS
東北方面の長距離を永いことやったけど、泉から先は吹きっさらしだからホワイトアウトはしょっちゅう有ったな
他は全然雪が降ってないのに吾妻パーキング辺りはいつも雪が降ってるし、ピンポイントで特徴が有るから東北道は面白い
国見の崖下から吹き上げてくるホワイトアウトはまじで凄いよw
359: 2021/01/19(火) 14:54:06 ID:F7Qx1WVx0(1)調 AAS
猛吹雪たろ 日本語で言え!!
360(4): 2021/01/19(火) 14:54:07 ID:gP4TbkpM0(3/5)調 AAS
>>332
宮城県というか仙台市には大病院がやたら多い
そこは大丈夫だと思う
361: 2021/01/19(火) 14:54:09 ID:18/pIJeJ0(4/7)調 AAS
>>278
リア充が逝ったか・・・
362: 2021/01/19(火) 14:54:14 ID:kaLHAPEA0(1/5)調 AAS
>>335
濃霧の時も少し先に見えたトラックのテールランプ頼りに走ってたもんだ
363(1): 2021/01/19(火) 14:54:16 ID:aq8KZLKa0(1)調 AAS
自動運転車だったら防げたかな?
364: 2021/01/19(火) 14:54:19 ID:/nZsyMwZ0(1/3)調 AAS
吹雪の時は止まるな危険!だな
とりあえず40km/hくらいでいいから流しとけ
365: 2021/01/19(火) 14:54:34 ID:HEq35unM0(1)調 AAS
事故らないまでも巻き込まれて立ち往生してる人達は今夜どうするん?
366(1): 2021/01/19(火) 14:54:41 ID:dxZCNOCu0(1)調 AAS
>>337
高速ならともかくこんな下道で止まらきゃ道はずれて事故る
上下ってのは上り下りってことだろ
367: 2021/01/19(火) 14:54:45 ID:7zhhZrV80(1)調 AAS
すごいいいいー!!!
368: 2021/01/19(火) 14:54:48 ID:P7ukuRY00(5/6)調 AAS
真っ白のオブジェみたいになってる車もある。中の人大丈夫か?
369: 2021/01/19(火) 14:54:52 ID:/UoQURWC0(4/6)調 AAS
>>356
高速だぞ?
370(1): 2021/01/19(火) 14:54:54 ID:UFND/wsq0(1)調 AAS
もともと豪雪地帯の地元民なら今日の雪やべーと思いつつ進めると思うけど
慣れてない人はブレーキ踏んじゃうんだろうな
371: 2021/01/19(火) 14:54:55 ID:5c3TwwCp0(2/5)調 AAS
東北道の下りは白石ICからはカーブ地獄だからな
関東圏からくる人は舐めてると事故るよ
372(1): 2021/01/19(火) 14:55:04 ID:PKP+iVZ60(11/28)調 AAS
>>345
そいつアホだからスルーでいいと思う
>>357
徒歩と車を一緒にする奴ってどんな脳ミソしてるんだろう?
というか、なんで、ここで無雪地域の奴等が知ったかしてでたらめいってんだ?
373: 2021/01/19(火) 14:55:13 ID:MVOgg3tL0(2/2)調 AAS
死者なしなら明日には忘れられてる事故
374: 2021/01/19(火) 14:55:15 ID:ViCd0hi/0(1)調 AAS
>>1
上空からも暴風雪ブリザードが散見されるね
北海道など北緯40度以北の冬は長く、寒く、苛烈だ。
道路交通物流にも不利。日本海側の大雪積雪もある。西のほうは
大雪無いけども
以前北海道で凍結やホワイトアウトで同様の冬季事故があったけど
その時は確か関連車数は160台超えていたね。
動画リンク[YouTube]
375: 2021/01/19(火) 14:55:17 ID:eoOB2m1e0(1/5)調 AAS
あそこ地吹雪あるからおっかねーんだよ
376(1): 2021/01/19(火) 14:55:19 ID:W9ePyKO10(1)調 AAS
高速道路だからとまると危ないな
これが普通道路ならとまってもなんとかなりそう
377(1): 2021/01/19(火) 14:55:19 ID:+bkuGgoi0(8/12)調 AAS
>>345
またアホがやって来た
ブラックアウトはGで血液が頭に流れなくなって
目が見えなくなる状態であり、失神状態。
378: 2021/01/19(火) 14:55:27 ID:ADC77jkL0(1/9)調 AAS
>>1の動画でやや潰れた車内でエアバックモミモミしてる手が見えるのこえーわ
379: 2021/01/19(火) 14:55:43 ID:9CM+PkE30(2/2)調 AAS
ききー ドン ききー ドン ききー ドン
ドンドン チャッ ドンドン チャッ
ききー ドン
ドンドン チャッ
380: 2021/01/19(火) 14:55:53 ID:xUlfAAGZ0(1/7)調 AAS
ホワイトソースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
381: 2021/01/19(火) 14:56:06 ID:En72dBxX0(1/2)調 AAS
>>310
ウィンカーは出さない
すぐクラクション鳴らす
曲がる寸前で端から端まで一気に車線を跨ぐ
信号無視
一時不停止
常日頃からあるな
382: 2021/01/19(火) 14:56:07 ID:ubtZcYIp0(4/12)調 AAS
>>354
仙台だと朝6時くらいまでは、気温はプラスだった
古川でも4:34に0.6℃を記録してるよ
383: 2021/01/19(火) 14:56:09 ID:vDGQYt1n0(1)調 AAS
>>363
ミリ波レーダー絶対載せてるし
電波は、視界ゼロでも届く
384(1): 2021/01/19(火) 14:56:11 ID:urHCJG2S0(1)調 AAS
もう真冬だから北国では日常なんだろ
385: 2021/01/19(火) 14:56:23 ID:WTWXKpYR0(1)調 AAS
自動運転社会目指すなら、人に認識出来るかは兎も角、車のセンサーであれば悪天候でも認識できらぁってのが欲しいな
386(1): 2021/01/19(火) 14:56:36 ID:2Gta71cm0(1/4)調 AAS
>>346
東北道は大動脈の一つだから、産業用の車多いよ。
岩手辺りも結構大企業の工場ある。
石油とか化学薬品のタンク車けっこうあるね。
おそろしい。
387: 2021/01/19(火) 14:56:36 ID:RFvMayID0(1)調 AAS
>>12
なぜそこに至るのか考えられるように
ならないとダメ
388: 2021/01/19(火) 14:56:40 ID:/UoQURWC0(5/6)調 AAS
>>376
路肩に逃げようにも路肩も分からないからな
下道ならここまでならなかったから可哀想だ
389(2): 2021/01/19(火) 14:56:42 ID:Esk0nqh/0(1)調 AAS
>>1
止まるバカがいるからな、アクセルも
ブレーキも踏まずにそのままが基本なのに。
390: 2021/01/19(火) 14:56:53 ID:ugq/BWXM0(1)調 AAS
やはりどんな時も高速のトラックの近くには寄らないようにしないとな
391: 2021/01/19(火) 14:57:04 ID:TlgEdGnE0(7/7)調 AAS
>>360
けが人の中にコロナの隠れ陽性者がいたら悲惨なことになりそう
392: 2021/01/19(火) 14:57:13 ID:5uQaXD5W0(1)調 AAS
自動ブレーキ意味ない
393(1): 2021/01/19(火) 14:57:15 ID:nl7UwFMX0(1/2)調 AAS
仙台なのにスタッドレスはいてないとかないだろ
394: 2021/01/19(火) 14:57:17 ID:DimgXF/b0(1)調 AAS
悪天候予想時点で事前全面通行止にしろ
その時点で物流止めろ荷受け配送停止
395: 2021/01/19(火) 14:57:25 ID:1x8CoWkC0(1)調 AAS
生きてても寒くて死にそう
396: 2021/01/19(火) 14:57:35 ID:JvfRpWyC0(1)調 AAS
>>6
ペギラが仙台にやって来たんだな
397(1): 2021/01/19(火) 14:57:35 ID:/nZsyMwZ0(2/3)調 AAS
>>384
って思われがちだが仙台とか太平洋側はあまり降らないらしいよ
398: 2021/01/19(火) 14:57:39 ID:ubtZcYIp0(5/12)調 AAS
>>360
仙台あたりは、休日の深夜とか
救急のたらい回しは日常茶飯事だけどね。
399: 2021/01/19(火) 14:57:39 ID:RawfMPPy0(1/4)調 AAS
東北新幹線って仙台から北は運休したんでしょ?
それくらい危機管理もって自動車も高速道路を走らないとね・・・
400(1): 2021/01/19(火) 14:57:40 ID:JTFiBDk50(7/20)調 AAS
>>372
白石から泉までは、雪降られたら嫌な区間だわ
まあ、慣れている宮交、山交、庄内交通の高速バスは普段通りの走りをするけど。
401: 2021/01/19(火) 14:57:41 ID:CnjPFdFz0(1/16)調 AAS
映像見たが、これ近年まれに見る大規模事故やな
燃えた?
402: 2021/01/19(火) 14:57:54 ID:PKP+iVZ60(12/28)調 AAS
>>366
下道で止まったらそれこそ追突される
低速でもいいから行くしかない
>>370
あとハンドル握ってたりな
>>389
ブレーキ踏んで回って刺さる奴必ずいるよな
403: 2021/01/19(火) 14:58:02 ID:BAtrbQRU0(1)調 AAS
ようけ潰れて死んだはるで。
404: 2021/01/19(火) 14:58:10 ID:aiMbTZ+u0(2/2)調 AAS
なるほど止まらなきゃって車と止まってはいけないって車が同時にホワイトアウトに入っていくわけだね
405: 2021/01/19(火) 14:58:21 ID:kPoSbyPT0(1/8)調 AAS
俺も青森に行った時に高速道路で経験あるけど
突然前方が全く見えなくなるからな
高速道路だったからマジでビビった
前の車が極端な減速したら、こっちは絶対に止まれないレベル
こっちも停車したり極端な徐行すると追突されるので出来ない
そういう想像力ないマンさんが近くに居ないことを祈ったわ
406: 2021/01/19(火) 14:58:40 ID:6uUei5Wp0(1)調 AAS
これについてる1300件のいいねはどういう意味なんだ?
407(3): 2021/01/19(火) 14:58:41 ID:aphHIzJa0(1)調 AAS
海外のだがこんな感じで次々とか
Twitterリンク:freedom1yoshiko
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
408: 2021/01/19(火) 14:58:45 ID:Lh0Zk40d0(1/6)調 AAS
車は基本的に危険だ
日曜日の富士スピードウェイの7時間耐久で
ポルシェが事故って炎上してたぞ
運転手は駄目らしい
409(2): 2021/01/19(火) 14:58:47 ID:gP4TbkpM0(4/5)調 AAS
>>397
宮城もこの辺は雪多いよ
仙台市内は青葉山ガードと太平洋の暖かめな水温があるからか県内でもかなり少ない
410(1): 2021/01/19(火) 14:58:52 ID:bHnax2Pe0(1)調 AAS
あの区間吹きっさらしだからな
411: 2021/01/19(火) 14:58:56 ID:jhIoZYaS0(6/11)調 AAS
>>243
酷いと前の車の色もわからない。
ぎりぎりランプ見えるぐらい
そんな状況で飛ばすバカは流石に見たことない
412(1): 2021/01/19(火) 14:58:59 ID:xUlfAAGZ0(2/7)調 AAS
コロナで意識が朦朧としてたんだろう
413: 2021/01/19(火) 14:59:09 ID:nl7UwFMX0(2/2)調 AAS
鳴子温泉に行けなくなったわ
414(1): 2021/01/19(火) 14:59:22 ID:OmBbnroM0(3/3)調 AAS
>>360
医局の先輩が当直中、陸自の夜間訓練で戦車に轢かれた隊員が搬送されて来たと。
対応困難のため仙台の自衛隊病院に送ったそうだ。
415: 2021/01/19(火) 14:59:25 ID:+bkuGgoi0(9/12)調 AAS
>>389
君の卒業した自動車学校では
視界がまったくなくなっても運転しろと教えてるのか??
何処の学校?
416: 2021/01/19(火) 14:59:27 ID:awPTT7Kl0(1)調 AAS
>>1
そらそうなるやろって感じやな
トラックて天候規制とか無視するやん?
417(1): 2021/01/19(火) 14:59:34 ID:6kEjCQQQ0(1)調 AAS
>>340
ハザードつけながらの徐行がベストって北海道出身のドライバーが言ってたわ
一般道でも路肩に避けても雪でどうなってるか分からないし
追突あるから低速で進むのが一番安全なんだとか
418: 2021/01/19(火) 14:59:46 ID:DrtnrIV20(1)調 AAS
雪国じゃない東京が雪降ってあたふたすると馬鹿にするくせにこの有様w
419: 2021/01/19(火) 14:59:53 ID:BC/zBJ290(1)調 AAS
悪名高い古川ストレートか。
オービスあるとこだろ
420(2): 2021/01/19(火) 14:59:54 ID:Cn/Isk/W0(1/2)調 AAS
>>377
それレッドアウトじゃないか。
421: 2021/01/19(火) 14:59:56 ID:xUlfAAGZ0(3/7)調 AAS
>>410
なーんもないから
横殴りの雪
422: 2021/01/19(火) 15:00:00 ID:PKP+iVZ60(13/28)調 AAS
>>400
山だからな
うちは弘南バスか津鉄だなあ
平野だが吹雪く
423: 2021/01/19(火) 15:00:02 ID:cFL8ROpE0(1/2)調 AAS
>>3
まぁどこかで年数回はよくあるみたいだし。
ググればわかるが
去年もおととしも、暴風雪 ホワイトアウトで多重事故なんてヒットするし
言うほど珍しくもないからな。
424: 2021/01/19(火) 15:00:16 ID:JTFiBDk50(8/20)調 AAS
>>414
最初から自衛隊病院に送れば良かったのに。
425(1): 2021/01/19(火) 15:00:35 ID:jhIoZYaS0(7/11)調 AAS
>>386
というか、東北は高速不毛の地
南から北までつながってるのが東北道一本だけだから
426(4): 2021/01/19(火) 15:00:42 ID:vw0GgF4k0(4/8)調 AAS
>>356
マスコミも単純になんでもホワイトアウトと呼ぶのはよろしくないな
地吹雪による視界不良にも数秒で収まるものと持続的なものがある
前者はそのまま走り抜けるのが暗黙のルール
自分は地吹雪に見舞われていても後続車はなんでもなくてそのまま走ってくることがあるから
427: 2021/01/19(火) 15:00:49 ID:Jh04MD2k0(1)調 AAS
一般道徐行しててもホワイトアウトは怖いのに高速道路って死ぬわ
428(1): 2021/01/19(火) 15:00:51 ID:18/pIJeJ0(5/7)調 AAS
ホワイトアウト … 雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。
ブラックアウト … プラス方向(体の軸に対し下向き)の大きなGがかかった際、心臓より上にある脳に血液が供給できなくなり、完全に視野を失う症状。
レッドアウト … マイナス方向(頭部方向)への大きなGが加わった際に、血液が眼球内の血管に集中し、視野が赤くなる症状。
ゲットアウト … 嫁と喧嘩した後にベッドに入ろうとすると言われる言葉。
429: 2021/01/19(火) 15:01:05 ID:31Hn9rrR0(1/2)調 AAS
鳴子ちゃん大丈夫かな
430: 2021/01/19(火) 15:01:16 ID:En72dBxX0(2/2)調 AAS
>>298
これ東北中央道がない頃、冬に福島市から南陽市まで国道13号で通勤してた時にいつもこんな感じだったぞ。
朝も夜もこれで今考えるとよく通勤してたなって思う。
431: 2021/01/19(火) 15:01:16 ID:/nZsyMwZ0(3/3)調 AAS
>>409
そうなんだ教えてくれてありがとう
432: 2021/01/19(火) 15:01:27 ID:gP4TbkpM0(5/5)調 AAS
>>420
それはベクトルが逆、Gで頭に血が上り過ぎたやつ
433: 2021/01/19(火) 15:01:29 ID:B5o04+yZ0(1)調 AAS
久々のビッグイベント
434: 2021/01/19(火) 15:01:30 ID:JymLmS0v0(2/2)調 AAS
せっかくだから、コロナウイルスを全部吹き飛ばしてください。
435: 2021/01/19(火) 15:01:34 ID:UAhrKR4E0(1)調 AAS
中国 韓国「また日本か…」
436: 2021/01/19(火) 15:01:37 ID:ADC77jkL0(2/9)調 AAS
>>428
お、おもろー!
437: 2021/01/19(火) 15:01:44 ID:cFL8ROpE0(2/2)調 AAS
>>426
視界が真っ白になった直後に
前者か後者か すぐわかるやついるの?
438: 2021/01/19(火) 15:01:45 ID:Cu/rOMAe0(2/2)調 AAS
ホワイトアウトは自分の車の ボンネットすら見えなくなるからね。おっかないよ
439: 2021/01/19(火) 15:02:00 ID:5c3TwwCp0(3/5)調 AAS
>>358
福島の中道りも郡山辺りまでは雪はあまり降らないもんな
福島市は雪がけっこう降る
440(1): 2021/01/19(火) 15:02:05 ID:d97zzKIA0(2/2)調 AAS
仙台は確かに雪少ないよね
山形からの雪を奥羽山脈バリアで削った後に仙台市作並・愛子地区を生贄にすることで街中はあまり積もらない
441: 2021/01/19(火) 15:02:12 ID:+bkuGgoi0(10/12)調 AAS
>>420
レッドアウトはブラックの逆
Gで頭に血液が行き過ぎて目にも集中して真っ赤に見える状態
脳出血寸前の状態である。
442: 2021/01/19(火) 15:02:18 ID:psiCX5d20(1)調 AAS
満塁ツーアウト
443: 2021/01/19(火) 15:02:25 ID:PKP+iVZ60(14/28)調 AAS
そもそもJR(五能線)も津鉄も吹雪くと止まるから
結局自動車しかない
444(1): 2021/01/19(火) 15:02:27 ID:KCuH4GwV0(1)調 AAS
北海道じゃ車止めてやり過ごすのにな。
トーホグは何頑張ってるんだ?
445: 2021/01/19(火) 15:02:43 ID:y1iwHYdy0(1)調 AAS
こういう時は出来るだけ車で走らないに限る。
冬タイヤ履いてても四駆でもどうにもならない。
また、自分は大丈夫でも、他に大丈夫じゃない車が有ったら、巻き込まれる。
446: 2021/01/19(火) 15:02:52 ID:YND2Y9XA0(1/5)調 AAS
ホワイトアウトはなあ、
どうしようもないよなあ。
前のクルマのランプも見えなくなるし、
路肩に止めたくとも、そもそも道路がどこだかわからんから何も出来なくなるわな。
昔田んぼの真ん中でヤられて本当にもうダメかと思った。
447(1): 【年収 1341 万】 【B:81 W:106 H:84 (B cup)】 2021/01/19(火) 15:02:54 ID:6eNoCbX60(1/5)調 AAS
風の通り道なのに地吹雪用の壁が無いとか設計ミスやわwwwwwwwwww
448: 2021/01/19(火) 15:02:57 ID:Lh0Zk40d0(2/6)調 AAS
事故車両からの
実況生中継
お願いします
449: 2021/01/19(火) 15:03:02 ID:/UoQURWC0(6/6)調 AAS
>>444
だから高速だって
450: 2021/01/19(火) 15:03:13 ID:MaMQ5W7r0(1)調 AAS
東北のドライバーもへたくそになったな
451: 2021/01/19(火) 15:03:19 ID:18/pIJeJ0(6/7)調 AAS
>>407
これ見てると視界不良で減速してるから規模の割には死者は出にくそうよな。
452: 2021/01/19(火) 15:03:20 ID:gMzTb9tV0(1/2)調 AAS
>>131
レーザーマーカーならあるぞ
453(1): 2021/01/19(火) 15:03:38 ID:JTFiBDk50(9/20)調 AAS
>>447
有った気がする
454: 2021/01/19(火) 15:04:00 ID:kPoSbyPT0(2/8)調 AAS
>>426
そうなんだよな
でも慣れてないとビビって止まるやつ絶対いると思う
455: 2021/01/19(火) 15:04:02 ID:Lh0Zk40d0(3/6)調 AAS
天候の悪い時は
外出は控えよう
456(2): 2021/01/19(火) 15:04:12 ID:6kV7VdvH0(1)調 AAS
俺ホワイトアウト東北道で経験したがあれは本当に怖いぞ
周り真っ白で見えなくなり方向感覚がおかしくなる
良く事故んなかったと思ったわ
経験した奴しから分からないあの怖さは
457: 2021/01/19(火) 15:04:17 ID:uVFRE+lg0(1)調 AAS
>>407
上手いことに隙間に逃げるんだな
458: 2021/01/19(火) 15:04:22 ID:F2yjThwe0(1/2)調 AAS
すごい事故、何十台もクラッシュしてる
459(1): 2021/01/19(火) 15:04:26 ID:+bkuGgoi0(11/12)調 AAS
>>426
お前は視界不良での速度規制も守らないよね?
車間も。
460: 2021/01/19(火) 15:04:38 ID:ubtZcYIp0(6/12)調 AAS
>>425
来年の春には、常磐道・三陸道がようやく全線開通だっけ
461: 2021/01/19(火) 15:04:39 ID:6eNoCbX60(2/5)調 AAS
>>453
全然なかったよ
地吹雪用なら3m以上の壁あるからな
462: 2021/01/19(火) 15:04:46 ID:cqi2Jzc10(1)調 AAS
吹雪かなくても降ったばかりの新しい雪だとどこか道だかわからなくなる
463: 2021/01/19(火) 15:05:01 ID:/R5AETkw0(1)調 AAS
小刻みにでカーブあるんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*