[過去ログ] 【動画あり】東北道で多重事故。ホワイトアウトか。宮城県大崎市 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2021/01/19(火) 14:43:19 ID:VJq36OUO0(1)調 AAS
今朝はとぅるんとぅるんだったからな
263: 2021/01/19(火) 14:43:21 ID:alvZENLb0(2/3)調 AAS
>>241
周りなんもない感じだもんね
結構長めのホワイトアウトでもきたのかな?
264
(1): 2021/01/19(火) 14:43:23 ID:vGVyqWvA0(1)調 AAS
>>1
よし!
山手線で大崎駅に見物に行ってくる!
265
(1): 2021/01/19(火) 14:43:31 ID:dcCJT5TN0(2/2)調 AAS
宮城なんて明日からは快晴やんけ
266: 2021/01/19(火) 14:43:35 ID:3Sza4Iga0(1)調 AAS
前に濃霧で高速走った時も怖かった
ほぼ目の前しか見えんのにみんなバンバン飛ばせるのすげーよ
267: 2021/01/19(火) 14:43:49 ID:b7kkvF/S0(1)調 AAS
通勤で年に5回ぐらいなるけど
リアフォグの安心感がはんぱない
268: 2021/01/19(火) 14:43:50 ID:Syqjk4e/0(3/4)調 AAS
>>243
減速して路肩に止めても後ろから突っ込まれたら即死だしな
行くも地獄止まるも地獄
269: 2021/01/19(火) 14:43:51 ID:gP4TbkpM0(2/5)調 AAS
路面がまだらに積雪してるからかなり怖いコンディションだな吹雪いてなくとも
270: 2021/01/19(火) 14:43:53 ID:JTFiBDk50(2/20)調 AAS
>>203
富谷JCTから大和IC辺りから天気が変わる。
冬場の大崎平野一帯は強風が吹くね。
271: 2021/01/19(火) 14:43:53 ID:4fn41ntL0(1)調 AAS
こんなとこに作るとか欠陥道路やろ
272: 2021/01/19(火) 14:43:54 ID:0Li9zjNE0(1)調 AAS
寒いところで肩寄せ合って暮らしてて微笑ましかった
273: 2021/01/19(火) 14:44:02 ID:PKP+iVZ60(6/28)調 AAS
>>243
止まっちゃダメに決まってるだろ
吹雪で止まると必ず追突される

予想だが、関東・仙台って雪が降らないから、吹雪を知らない人がホワイトアウトした時につい停車しちゃったんじゃないか?
274: 2021/01/19(火) 14:44:02 ID:TlgEdGnE0(5/7)調 AAS
AI様の運転ならこんな事故は起こらなかっただろうな
275: 2021/01/19(火) 14:44:03 ID:beQhMDnT0(1)調 AAS
周りがこれだけ雪積もっててもちゃんと除雪できるんだな
276
(1): 2021/01/19(火) 14:44:07 ID:nlJumy0w0(1)調 AAS
>>174
雪道はスピード出てない分意外と大丈夫かも
277: 2021/01/19(火) 14:44:09 ID:WIj+8yRr0(2/2)調 AAS
これ上空で飛んでるヘリさ
音がめちゃくちゃうるさいんだよね
様子撮ったら早く退散して欲しいわ
278
(3): 2021/01/19(火) 14:44:11 ID:KDA0DzQX0(1)調 AAS
若い男女のグループが意識不明の重体との報道
279: 2021/01/19(火) 14:44:15 ID:+dkn/xKL0(4/22)調 AAS
ドクターヘリー飛べなないから搬送頑張れよ
280: 2021/01/19(火) 14:44:21 ID:CfzCkAf40(2/2)調 AAS
これ、怪我人残ってるんじゃね?
救助はよ
281: 2021/01/19(火) 14:44:34 ID:iRJc7JZj0(1)調 AAS
>>220
大雨だと割とすぐ50km/h規制かかるけど守ってる奴いないもんな
自分が70km/hくらいに落として走ってたら霧の塊と化した車にどんどん抜かれていった
282: 2021/01/19(火) 14:44:38 ID:e82bjTXp0(1/2)調 AAS
一人ストレッチャーで運ばれてたけど、上空から見ると警察や救急消防が少なすぎる
283: 2021/01/19(火) 14:44:38 ID:vw0GgF4k0(3/8)調 AAS
>>229
雪国では降雪による速度規制なんてパトカーすら守ってないぞ
284: 2021/01/19(火) 14:44:38 ID:ubtZcYIp0(3/12)調 AAS
>>197
民医連の病院は、救急の拒否を極力しない最後の砦だけど
人数が多けりゃ無理ってなると思うけどね
285: 2021/01/19(火) 14:44:39 ID:Tl3cZXeW0(5/6)調 AAS
上に橋があるところが先頭か
286
(1): 2021/01/19(火) 14:44:50 ID:alvZENLb0(3/3)調 AAS
>>261
基本数秒で落ち着くよ
287: 2021/01/19(火) 14:45:03 ID:iD29HQP70(6/7)調 AAS
>>250
いやナビと矢印付のスノーポールを頼りに走り抜けるのが俺たち道民
288: 2021/01/19(火) 14:45:15 ID:EmCVCadU0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

289
(1): 2021/01/19(火) 14:45:25 ID:PKP+iVZ60(7/28)調 AAS
>>250
車なのに上も下もわからなくなるわけないだろ
止まったら必ず追突される

完全にホワイトアウトしたら前(フロントガラス)は見ない
290: 2021/01/19(火) 14:45:37 ID:JTFiBDk50(3/20)調 AAS
大和にある自衛隊から災害派遣されるレベルだろ。
291: 2021/01/19(火) 14:45:48 ID:XKI7t1s00(1)調 AAS
>>1
こりゃ駄目かもしれんね
一帯が同時にホワイトアウトして
同時多発的に追突事故が起こったんだろうな
292: 2021/01/19(火) 14:45:51 ID:+dkn/xKL0(5/22)調 AAS
東北タマシイ思い出せ、やれる!

最悪、近県の救急隊員に応援させろ。
293: 2021/01/19(火) 14:45:52 ID:/QUiF2VH0(1)調 AAS
思ったよりやばかった
大丈夫かいなこれ
294: [age] 2021/01/19(火) 14:45:53 ID:Umxc/nBj0(1)調 AAS
どうすんのこれ🤦
295: [ ] 2021/01/19(火) 14:46:00 ID:mqyatiHG0(1)調 AAS
タンクローリーの下敷きになった軽自動車て…
296: 2021/01/19(火) 14:46:02 ID:ReHjvZlG0(1)調 AAS
>>264
常磐線か東北本線に乗り換えろ
297: 2021/01/19(火) 14:46:13 ID:Syqjk4e/0(4/4)調 AAS
>>278
死んでるな

この状態で死人出ないは虫が良過ぎる
gotoなら盛大に叩かれそう
298
(2): 2021/01/19(火) 14:46:25 ID:5MSvLXdq0(1/3)調 AAS
普通の雪景色から2:00辺りでホワイトアウト突入
動画リンク[YouTube]

299
(1): 2021/01/19(火) 14:46:34 ID:PKP+iVZ60(8/28)調 AAS
>>260
それが正解
ナビ見て、あとは体感でどのくらい風に流されてるか感じて調整して走る
300
(1): 2021/01/19(火) 14:46:47 ID:+bkuGgoi0(3/12)調 AAS
>>276
外部リンク[pdf]:www.hokkaido-nds.org
1992年3月17日道央自動車道衝突事故
死者2名、重軽傷者 108名、事故車輛 186台
301: 2021/01/19(火) 14:46:53 ID:e82bjTXp0(2/2)調 AAS
ドライバーは車の中で待機してるの?

それとももう運ばれたの?
302: 2021/01/19(火) 14:47:05 ID:NwnBoBhb0(1)調 AAS
雪国はなぁ・・・。
303: 2021/01/19(火) 14:47:05 ID:+dkn/xKL0(6/22)調 AAS
正直いう、2ちゃんねるいる僕らは、もう負け組だからなぁ!
304: 2021/01/19(火) 14:47:08 ID:zqMfCrB60(1)調 AAS
大した事ないな
305: 2021/01/19(火) 14:47:08 ID:oHN3ghFG0(3/6)調 AAS
何が正解だよ出歩くなよ
306: 2021/01/19(火) 14:47:22 ID:jB2LVNgv0(1)調 AAS
織田裕二これどーすんの
307: 2021/01/19(火) 14:47:24 ID:JTFiBDk50(4/20)調 AAS
高速道路を頻繁に乗る人は軽乗は怖くて乗れんよ
308: 2021/01/19(火) 14:47:25 ID:BmoRqFQx0(1/3)調 AAS
あんだけの衝撃だとバス乗客無事では済まなそう
309: 2021/01/19(火) 14:47:41 ID:PKP+iVZ60(9/28)調 AAS
>>243
そういう奴がいるから事故るんだよ!
吹雪で止まったら追突と多重事故が必至だろうが!バカ
310
(1): 2021/01/19(火) 14:47:41 ID:3cWpkGHX0(1)調 AAS
宮城県民運転下手だから
311: 2021/01/19(火) 14:47:55 ID:LZ6xr+Pu0(1)調 AAS
>>225
仕事なら空がぱっと晴れて快晴になるとか言う話でもないだろw
むしろ仕事の方が天気予報ってクリティカルじゃね?
必要なら事務所に泊まったり、前乗りとかすべきだし
312: 2021/01/19(火) 14:48:04 ID:YL1dxn+uO携(1/2)調 AAS
>>200
積雪時に境界判別する為の物に過ぎないだろ。
どの位置でホワイトアウトしても即路肩に寄せられる様に、標識同士の間隔や視認性を考慮してるのか?
313: 2021/01/19(火) 14:48:05 ID:5xm96+xB0(1/2)調 AAS
プリウスガイジが見えないからって道路の真ん中で停止してたと予想
314
(1): 2021/01/19(火) 14:48:26 ID:+dkn/xKL0(7/22)調 AAS
>>300

ドッキリ?どっち、ふぜけんな
315: [age] 2021/01/19(火) 14:48:32 ID:79nsMZMv0(1)調 AAS
>>5
ご遺体が映り放送事故?
316
(1): 2021/01/19(火) 14:48:32 ID:+bkuGgoi0(4/12)調 AAS
>>289
君ってバカ
ホワイトアウトっというのは上下左右の感覚が全くなくるんだよ
特に夜は。
パイロットも訓練するほど。
317: 2021/01/19(火) 14:48:34 ID:BmoRqFQx0(2/3)調 AAS
バスはやっぱリスクあるよな
鉄道最強
318: 2021/01/19(火) 14:48:39 ID:iD29HQP70(7/7)調 AAS
吹きだまりも出来てただろうし軽自動車は辛いよな
319
(1): 2021/01/19(火) 14:48:40 ID:jNDHKqeQ0(1/2)調 AAS
地吹雪の名所(*´ω`*)
320
(1): 2021/01/19(火) 14:48:43 ID:CrqxrklU0(1)調 AAS
トランプ支持者の言ってたビックなイベントってこれの事か!
DSも凄いな自然現象まで操って事故誘発させるんだもん
321: 2021/01/19(火) 14:48:51 ID:q93t8h1q0(1)調 AAS
先頭で止まってたのが原因か?
322
(2): 2021/01/19(火) 14:48:51 ID:/UoQURWC0(1/6)調 AAS
ノーマルタイヤのやつも居るかもしれないし
吹雪中にびっくりして突然ブレーキ踏んだんだろ
323: 2021/01/19(火) 14:49:30 ID:oHN3ghFG0(4/6)調 AAS
>>314
お前はとりあえず薬飲んで寝ろ
324: 2021/01/19(火) 14:49:49 ID:YK3dRSIY0(1)調 AAS
なにもこんな日に出歩かなくてもいいのに
325
(1): 2021/01/19(火) 14:49:52 ID:JTFiBDk50(5/20)調 AAS
>>319
そうだね

降雪量は少ないけど、強風が吹く場所
326: 2021/01/19(火) 14:49:54 ID:+bkuGgoi0(5/12)調 AAS
>>299
死のドライブだなー
君はバカ。
327: 2021/01/19(火) 14:50:09 ID:9CM+PkE30(1/2)調 AAS
何人も死んでるみたいだな
328: 2021/01/19(火) 14:50:30 ID:5c3TwwCp0(1/5)調 AAS
>>278
大学生の卒業旅行なら悲惨
329: 2021/01/19(火) 14:50:31 ID:Wu/MI+K10(1)調 AAS
富樫ー!
330
(1): 2021/01/19(火) 14:50:34 ID:M55Xe6Sc0(1)調 AAS
令和になってから碌なことがない
暗黒時代
331: 2021/01/19(火) 14:50:35 ID:xNQTibZQ0(1/2)調 AAS
コロナで大変な時期なのに入院できるんだろうか?
332
(1): 2021/01/19(火) 14:50:36 ID:6xO1C3TS0(1)調 AAS
とっとと自衛隊に片付けてもらえよ
333: 2021/01/19(火) 14:51:01 ID:JTFiBDk50(6/20)調 AAS
2、3日通行止めだろ
334: 2021/01/19(火) 14:51:36 ID:d97zzKIA0(1/2)調 AAS
宮城は防風雪警報出てな
仙台でさえかなり吹雪いてた

事故の辺りは晴れてたとしても田んぼに積もった雪が風で飛ばされるんよね
335
(2): 2021/01/19(火) 14:51:38 ID:vpy3K3Zm0(1)調 AAS
地吹雪の時は前の車のほんのり見えるテールランプだけが頼り。
あれを見逃したら方向も何もわからなくなるから必死で追いかける。
だから車間が詰まって追突が起きれば次々来るのは仕方ない。
周りに何にも見えないのに、地元の人たちは結構平気で走るんだよね。
336: 2021/01/19(火) 14:51:44 ID:klFpGj0r0(1)調 AAS
マジ見えなくなるもんな
337
(1): 2021/01/19(火) 14:51:50 ID:PKP+iVZ60(10/28)調 AAS
>>298
このぐらいならまだいける
脇の電柱とか見えてるだろ
本当にひどいと電柱どころか防雪策すらなにも見えなくなる
それでも止まれば追突事故になる
ハイビームが後ろに見えるわけないだろ

こういうことやるのが事故の原因

あと今ミヤネ屋で上下もわからなくなるとか言ってるが、それは嘘
当たり前だが車の中は見えてるから、上下がわからなくなるわけない
338: 2021/01/19(火) 14:51:52 ID:ejaTP6Dj0(2/2)調 AAS
この事故で20社くらいの会社が潰れそうだ
339: 2021/01/19(火) 14:51:58 ID:jNDHKqeQ0(2/2)調 AAS
>>325
うちの方は風は強いが
1ミリも雪が降ってないから
びっくり(*´ω`*)
340
(2): 2021/01/19(火) 14:52:15 ID:/UoQURWC0(2/6)調 AAS
>>335
止まると危険だからな
341: 2021/01/19(火) 14:52:27 ID:XR1HaZSd0(1)調 AAS
古川IC付近あの辺はマジでやばい、雪じゃなくてもよく事故ってる
目の前で軽自動車が壁走ったのを見た時は死んだと思ったわ
342: 2021/01/19(火) 14:52:37 ID:BmoRqFQx0(3/3)調 AAS
>>330
年号を太正(タイショウ)にしておけば!
343: 2021/01/19(火) 14:52:42 ID:+bkuGgoi0(6/12)調 AAS
1992年(平成4年)3月17日に道央自動車道の恵庭IC - 千歳IC間の上り車線で発生した追突事故
日本国内において最大規模の多重事故となった
関係車両186台による多重事故
344: 2021/01/19(火) 14:52:47 ID:ZDEZFTNy0(1)調 AAS
トウホグの冬。それは試される大地
345
(2): 2021/01/19(火) 14:52:49 ID:5xm96+xB0(2/2)調 AAS
>>316
それブラックアウトな
346
(1): 2021/01/19(火) 14:53:03 ID:V8oHhCZc0(1)調 AAS
大型多いな
347: 2021/01/19(火) 14:53:04 ID:5ujE3e1/O携(1)調 AAS
これは自己責任だな、仕事にしてもせめて下道いくとか
348: 2021/01/19(火) 14:53:15 ID:xNQTibZQ0(2/2)調 AAS
あんな吹雪でなんで通行止めにしなかったんだろうね
349: 2021/01/19(火) 14:53:18 ID:cNyyyGJQ0(1)調 AAS
>>1
車間とらないバカばっかwww
350: 2021/01/19(火) 14:53:18 ID:18/pIJeJ0(3/7)調 AAS
>>259
助手席から
351
(1): 2021/01/19(火) 14:53:26 ID:Tl3cZXeW0(6/6)調 AAS
>現場付近の大崎市古川では正午ごろに、1月としては観測史上最も強い最大瞬間風速で27.8メートルの暴風を観測していました。

雨雪などは見るけど風ってみないんだよな
352: 2021/01/19(火) 14:53:31 ID:P6i6XmmZ0(1)調 AAS
北国の日常って感じだな
353: 2021/01/19(火) 14:53:35 ID:Xfo45Nki0(1)調 AAS
車で通勤してるんだけど今日ホワイトアウトで立ち往生して帰ってきた。
354
(1): 2021/01/19(火) 14:53:43 ID:urtYUx+h0(1/7)調 AAS
あらら
今日真冬日みたいなんだよね宮城
路面は除雪されていても、横風が強くて周囲の田畑などからサラサラの粉雪が舞い
路面も部分的にスリップしやすい状態 チェーンする状況じゃないから
ノーマルかボウズ状態のスタッドレス等もまぎれそうだし
車高の高い大型車は横風に弱いしな
355: 2021/01/19(火) 14:53:44 ID:/UoQURWC0(3/6)調 AAS
トラックのフロントつぶれてるやつ
車飛んできたんか?可哀想に
356
(2): 2021/01/19(火) 14:53:47 ID:+bkuGgoi0(7/12)調 AAS
>>340
止まれよーーーーー
お前みたいのがいるからどんどん追突していくんだよ
357
(1): 2021/01/19(火) 14:53:51 ID:TlgEdGnE0(6/7)調 AAS
北海道でホワイトアウトで方向を見失って自宅のすぐそばで遭難死した人がいたのに
なんで高速を走っていいことになってるのか
358
(1): 2021/01/19(火) 14:54:06 ID:R5NKlpvu0(1/3)調 AAS
東北方面の長距離を永いことやったけど、泉から先は吹きっさらしだからホワイトアウトはしょっちゅう有ったな
他は全然雪が降ってないのに吾妻パーキング辺りはいつも雪が降ってるし、ピンポイントで特徴が有るから東北道は面白い
国見の崖下から吹き上げてくるホワイトアウトはまじで凄いよw
359: 2021/01/19(火) 14:54:06 ID:F7Qx1WVx0(1)調 AAS
猛吹雪たろ 日本語で言え!!
360
(4): 2021/01/19(火) 14:54:07 ID:gP4TbkpM0(3/5)調 AAS
>>332
宮城県というか仙台市には大病院がやたら多い
そこは大丈夫だと思う
361: 2021/01/19(火) 14:54:09 ID:18/pIJeJ0(4/7)調 AAS
>>278
リア充が逝ったか・・・
362: 2021/01/19(火) 14:54:14 ID:kaLHAPEA0(1/5)調 AAS
>>335
濃霧の時も少し先に見えたトラックのテールランプ頼りに走ってたもんだ
363
(1): 2021/01/19(火) 14:54:16 ID:aq8KZLKa0(1)調 AAS
自動運転車だったら防げたかな?
364: 2021/01/19(火) 14:54:19 ID:/nZsyMwZ0(1/3)調 AAS
吹雪の時は止まるな危険!だな
とりあえず40km/hくらいでいいから流しとけ
365: 2021/01/19(火) 14:54:34 ID:HEq35unM0(1)調 AAS
事故らないまでも巻き込まれて立ち往生してる人達は今夜どうするん?
366
(1): 2021/01/19(火) 14:54:41 ID:dxZCNOCu0(1)調 AAS
>>337
高速ならともかくこんな下道で止まらきゃ道はずれて事故る
上下ってのは上り下りってことだろ
367: 2021/01/19(火) 14:54:45 ID:7zhhZrV80(1)調 AAS
すごいいいいー!!!
368: 2021/01/19(火) 14:54:48 ID:P7ukuRY00(5/6)調 AAS
真っ白のオブジェみたいになってる車もある。中の人大丈夫か?
369: 2021/01/19(火) 14:54:52 ID:/UoQURWC0(4/6)調 AAS
>>356
高速だぞ?
370
(1): 2021/01/19(火) 14:54:54 ID:UFND/wsq0(1)調 AAS
もともと豪雪地帯の地元民なら今日の雪やべーと思いつつ進めると思うけど
慣れてない人はブレーキ踏んじゃうんだろうな
371: 2021/01/19(火) 14:54:55 ID:5c3TwwCp0(2/5)調 AAS
東北道の下りは白石ICからはカーブ地獄だからな
関東圏からくる人は舐めてると事故るよ
372
(1): 2021/01/19(火) 14:55:04 ID:PKP+iVZ60(11/28)調 AAS
>>345
そいつアホだからスルーでいいと思う

>>357
徒歩と車を一緒にする奴ってどんな脳ミソしてるんだろう?

というか、なんで、ここで無雪地域の奴等が知ったかしてでたらめいってんだ?
373: 2021/01/19(火) 14:55:13 ID:MVOgg3tL0(2/2)調 AAS
死者なしなら明日には忘れられてる事故
374: 2021/01/19(火) 14:55:15 ID:ViCd0hi/0(1)調 AAS
>>1

上空からも暴風雪ブリザードが散見されるね
北海道など北緯40度以北の冬は長く、寒く、苛烈だ。
道路交通物流にも不利。日本海側の大雪積雪もある。西のほうは
大雪無いけども

以前北海道で凍結やホワイトアウトで同様の冬季事故があったけど
その時は確か関連車数は160台超えていたね。

動画リンク[YouTube]

375: 2021/01/19(火) 14:55:17 ID:eoOB2m1e0(1/5)調 AAS
あそこ地吹雪あるからおっかねーんだよ
376
(1): 2021/01/19(火) 14:55:19 ID:W9ePyKO10(1)調 AAS
高速道路だからとまると危ないな
これが普通道路ならとまってもなんとかなりそう
377
(1): 2021/01/19(火) 14:55:19 ID:+bkuGgoi0(8/12)調 AAS
>>345
またアホがやって来た

ブラックアウトはGで血液が頭に流れなくなって
目が見えなくなる状態であり、失神状態。
378: 2021/01/19(火) 14:55:27 ID:ADC77jkL0(1/9)調 AAS
>>1の動画でやや潰れた車内でエアバックモミモミしてる手が見えるのこえーわ
379: 2021/01/19(火) 14:55:43 ID:9CM+PkE30(2/2)調 AAS
ききー ドン ききー ドン ききー ドン
ドンドン チャッ ドンドン チャッ
ききー ドン
ドンドン チャッ
380: 2021/01/19(火) 14:55:53 ID:xUlfAAGZ0(1/7)調 AAS
ホワイトソースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
381: 2021/01/19(火) 14:56:06 ID:En72dBxX0(1/2)調 AAS
>>310
ウィンカーは出さない
すぐクラクション鳴らす
曲がる寸前で端から端まで一気に車線を跨ぐ
信号無視
一時不停止

常日頃からあるな
382: 2021/01/19(火) 14:56:07 ID:ubtZcYIp0(4/12)調 AAS
>>354
仙台だと朝6時くらいまでは、気温はプラスだった
古川でも4:34に0.6℃を記録してるよ
383: 2021/01/19(火) 14:56:09 ID:vDGQYt1n0(1)調 AAS
>>363
ミリ波レーダー絶対載せてるし
電波は、視界ゼロでも届く
384
(1): 2021/01/19(火) 14:56:11 ID:urHCJG2S0(1)調 AAS
もう真冬だから北国では日常なんだろ
385: 2021/01/19(火) 14:56:23 ID:WTWXKpYR0(1)調 AAS
自動運転社会目指すなら、人に認識出来るかは兎も角、車のセンサーであれば悪天候でも認識できらぁってのが欲しいな
386
(1): 2021/01/19(火) 14:56:36 ID:2Gta71cm0(1/4)調 AAS
>>346
東北道は大動脈の一つだから、産業用の車多いよ。
岩手辺りも結構大企業の工場ある。

石油とか化学薬品のタンク車けっこうあるね。
おそろしい。
387: 2021/01/19(火) 14:56:36 ID:RFvMayID0(1)調 AAS
>>12
なぜそこに至るのか考えられるように
ならないとダメ
388: 2021/01/19(火) 14:56:40 ID:/UoQURWC0(5/6)調 AAS
>>376
路肩に逃げようにも路肩も分からないからな
下道ならここまでならなかったから可哀想だ
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s