[過去ログ] 【サイゼリヤ】9〜11月、コロナ禍で営業利益80.4%減 [和三盆★] (240レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2021/01/19(火) 13:24:59 ID:Sfou1HqK0(1)調 AAS
高くなってから行かなくなったわ
161: 2021/01/19(火) 13:25:52 ID:wZZpXCoeO携(1)調 AAS
なるほどね
ろくに努力工夫しないで文句ばかり言ってる結果がコレな気がするわ
162: 2021/01/19(火) 13:30:12 ID:ibxJiqHZ0(1)調 AAS
>>59
支持政党なし党に頑張ってもらう
163(2): 2021/01/19(火) 13:32:23 ID:QEaNZIQC0(1)調 AAS
>>1
8割も落ちるんだな。
164: 2021/01/19(火) 13:33:45 ID:LPtvTCUw0(1)調 AAS
社長「ふざけんなよと」
株主「ふざけんなよと」
主婦「うぇ〜〜〜〜い」
165(1): 2021/01/19(火) 13:35:56 ID:J9LOdebz0(1)調 AAS
レトルトなんだし通販で売れよ
166: 2021/01/19(火) 13:36:49 ID:TnG1O7+O0(1)調 AAS
成功例として取り上げられる王将もよく見りゃ同じようなもんやぞ
10月が過去最高なだけで
アホは王将も見習ってシフトしないからって言うけど
167: 2021/01/19(火) 13:38:10 ID:m9KHZp4S0(1)調 AAS
メニューにストロングゼロの缶が掲載されてて驚いた。以後、行ってない。
168: 2021/01/19(火) 13:39:01 ID:iezkjfIx0(1)調 AAS
テイクアウトできない飲食店は生き残れないよ
あきらめろ
169: 2021/01/19(火) 13:39:08 ID:RwogUd+t0(1)調 AAS
サイゼリヤが商売しまくってて一時閉鎖もあった中国共産党にちゃんと、ふざけんな!っていいました?
170(1): 2021/01/19(火) 13:40:16 ID:0/EP966d0(1)調 AAS
>>148
我慢してたところに緊急事態宣言出されて
サイゼリアに対しては給付金や補助金も無しで
夜だけ短縮と思ってたところにランチまで飛沫対策してるのに悪者扱いされてブチ切れた
171: 2021/01/19(火) 13:42:02 ID:AM0jKPzX0(1/3)調 AAS
>>1
マスクしないで会話してる客に注意してる?
172: 2021/01/19(火) 13:42:42 ID:DkA9w11H0(1)調 AAS
>>1
ゴハンを食べるところじゃなくて、喋るためのテーブルを借りるためにツマミを出すとこだからな。
173(1): 2021/01/19(火) 13:43:57 ID:AM0jKPzX0(2/3)調 AAS
社長の恫喝でチェーン店にも補償金出す事にされた
174: 2021/01/19(火) 13:44:38 ID:/W4C9rLG0(1)調 AAS
>>170
なんで給付と補助ないんだよ?
175: 2021/01/19(火) 13:45:37 ID:FJUQk42w0(1)調 AAS
電子マネーやクレジットに対応してくれ
176: 2021/01/19(火) 13:50:15 ID:XeYnPqhb0(1)調 AAS
こんだけ落ちてもまだ黒字なんだ…今までどんだけ儲けてたんだよw
177: 2021/01/19(火) 13:51:44 ID:EmCVCadU0(1)調 AAS
>>165
レトルトなんだし 店で会食できないならスーパーでいいや・・
178(2): 2021/01/19(火) 13:52:05 ID:ShNEquKy0(1)調 AAS
>>173
え?今までチェーン店には補償金出してなかったの?
そりゃ国は文句言われて当然だろうに
179: 2021/01/19(火) 13:54:42 ID:1Ug8w1DH0(1)調 AAS
>>14
サイゼリヤ
イケア
サイゼリア、イケヤと書く奴が多いがわざとか?
パッとはサイデリア
180: 2021/01/19(火) 13:55:09 ID:amzDSwcI0(1)調 AAS
だけど内部留保しているからお金はありますので協力金は必要なし
181: 2021/01/19(火) 13:55:14 ID:Karxw2Tb0(1/2)調 AAS
最近未解決事件の動画とか見てて思ったけど
隅っこのカメラとか映らない席で
調味料に毒入れる事件起きても
犯人たぶん捕まらないよね
調味料なんて毎日チェックするわけじゃないだろうし
飲食店ってそういうリスク考えてるんだろうか
182: 2021/01/19(火) 14:03:39 ID:1Al6ZZid0(1/2)調 AAS
>>163
8割落ちて3億
元々どんなけ少ないんだよ
183: 2021/01/19(火) 14:03:43 ID:kAcsq+KW0(1)調 AAS
起死回生の策としてイカ復活させて
お値段は据え置きで
184: 2021/01/19(火) 14:05:14 ID:1Al6ZZid0(2/2)調 AAS
>>178
当然か?
内部留保が何百億あるのに
185: 2021/01/19(火) 14:10:29 ID:wbbcDk7n0(1)調 AAS
既にやってるような対策で感染拡大防げてないから今こうなってんだろ
もっと頭使えよ
186: 2021/01/19(火) 14:11:36 ID:7uj8/H2S0(1)調 AAS
この状況でも利益出てるんだから良しとしないとな
187(1): 2021/01/19(火) 14:12:31 ID:AM0jKPzX0(3/3)調 AAS
>>178
そもそも補償金なんていらないんだけどね
188: 2021/01/19(火) 14:14:00 ID:SLN5VJ8f0(1)調 AAS
仕事先で寄ったサイゼリヤはめちゃくちゃ混んでいた。ガキが走り回っている家族連れや
マスクしていないガキのグループとかもうカオス。
感染者が多い地域だというのも納得した。
感染したくないから、そっと店を出た。
189: 2021/01/19(火) 14:14:25 ID:yJwno8Bj0(1)調 AAS
ほとんど儲けがない
やる意味がないという事
商業ビジネスは、ボランティアではない
やっても止めても同じなら止めるのが商業
190: 2021/01/19(火) 14:20:02 ID:Karxw2Tb0(2/2)調 AAS
ユーチューブで外国人の家族が東京に来て
評判のいいレストランがあるってなぜかサイゼリアに入ってたね
子供は結構マスクもしないで騒いでたけど
191: 2021/01/19(火) 14:26:10 ID:CxDAfsGd0(1)調 AAS
あの紙に数字書いてウエイトレスに提出する方式は
どんなメリットがあるのかわからん
可哀想な店員が楽になるんなら構わんが
192: 2021/01/19(火) 14:27:00 ID:bBu/zPW50(1)調 AAS
デカンタワインが神
あれは廃人製造装置
193(1): 2021/01/19(火) 14:29:07 ID:eTzlKXED0(1)調 AAS
サッシを付け替える業務に傾注したらいいだろ。
194: 2021/01/19(火) 14:29:39 ID:cQ/VUFHF0(1)調 AAS
マスク会食を実行しなかった経営の責任
195: 2021/01/19(火) 14:30:09 ID:XdwhgEt60(2/3)調 AAS
>>193
外壁じゃね??
196: 2021/01/19(火) 14:36:50 ID:z2b2Nd7w0(1)調 AAS
個人的には「赤字じゃなけりゃそれでいいでしょ」と思っちゃうのが正直なところ。
197: 2021/01/19(火) 14:42:27 ID:Pf2A2WLy0(1)調 AAS
>>187
ほんとそれ補償なんてない業種が大半だってのになに調子に乗ってるんだか
そもそも補償なんて必要ないどころか
本気で防疫を考えたら飲食店なんて積極的に潰さなきゃいけない存在
みんなで本気で対策しなきゃ近いうちにそうなるってのにな
198: 2021/01/19(火) 14:43:53 ID:UGH0YcQC0(1)調 AAS
>>67
電子マネーは使わない方針だったけど、
その後社長が考え改めて対応店舗増やしてるところだったと思ったけど
199(1): 2021/01/19(火) 14:45:42 ID:R25wAZuL0(1)調 AAS
居酒屋チェーンとハミレスチェーンは介護業に転換しなはい!!!!!!!!!!!!!!!!
200(1): 2021/01/19(火) 15:13:48 ID:f0V+Gf690(1)調 AAS
テイクアウトがショボすぎるからだろう。
ほとんどダメだもんな。パスタも無いのには驚いたが。
201(1): 2021/01/19(火) 15:23:06 ID:83SCDdTL0(1)調 AAS
ほうれん草のグラタンと、ハンバーグと、ワイン2杯で、ポッキリ1000円
値段を考えたら、よく出来るなと感心するけどな
202: 2021/01/19(火) 15:24:54 ID:XdwhgEt60(3/3)調 AAS
>>200
オペレーションが煩雑になるのを嫌がっているなら正しい選択。
テイクアウトのために増員では本末転倒だし。
50円未満の小銭排除しただけのことはある。
203: 2021/01/19(火) 15:25:26 ID:6nqwSvq90(1)調 AAS
元々貧乏人向けで今は馬鹿の溜り場だろ行った事無いわ
204: 2021/01/19(火) 15:46:17 ID:lCimRymI0(1)調 AAS
しゃべれるくんの動画見てると
トップが頭おかしいと下は苦労するだろうなと可哀想になる
205: 2021/01/19(火) 15:53:12 ID:CrxWACwv0(1)調 AAS
感染者数落ち着いてゴーツーイートやってた9月から11月がこの体たらくのくせに「緊急事態ふざけんな!」とかぬかしてやがったの?
アホか潰れろ
206: 2021/01/19(火) 15:56:29 ID:mFbrq4i30(1)調 AAS
>>6
コンビニ店長 せやな
すき家の店長 せやな
ワタミのアルバイト君 この仕事大好き(引きつり気味
207: 2021/01/19(火) 16:02:20 ID:74PI/azD0(1)調 AAS
粗挽きソーセージがレギュラーから外れたので行かなくなった
コストカットしすぎでひどい
208: 2021/01/19(火) 17:34:09 ID:mQjZ4Hh60(1)調 AAS
外部リンク:www.bbc.com
新型ウイルスはでっち上げだと主張
約3万8000人が参加
209: 2021/01/19(火) 18:20:13 ID:LQp9tReq0(1)調 AAS
クソバカ社長が意固地になって電子マネーの導入遅らせてたんだよな
おかげでキャッシュバックで他のほうが安くなって自滅
ホント救えんよ、もし電子マネーつかえるようになっても二度と利用しません
210: 2021/01/19(火) 18:26:32 ID:5gBcZY5q0(1)調 AAS
あのめんどくさい注文の仕方をどうにかしろ
211: 2021/01/19(火) 22:01:06 ID:9RAkhYVF0(1)調 AAS
小林亜星とか書いてるヤツが大勢いる時点で
ここ見てるやつの年齢層を測り知ることができる
212: 2021/01/19(火) 23:18:05 ID:miYuSvkS0(2/3)調 AAS
>>201
冷凍・中華製とか?
213: 2021/01/19(火) 23:19:53 ID:miYuSvkS0(3/3)調 AAS
>>199
ワタミは介護失敗やね。
で、宅配弁当事業でまた問題勃発。
変わってないと批判受ける
214: 2021/01/19(火) 23:22:05 ID:EVlybQpS0(1)調 AAS
>>163 売り上げ8割減とかでは無く、利益8割減、黒字だぞ
ロイヤルホストあたりは赤字だからな。
215: 2021/01/19(火) 23:24:22 ID:Rwbydtdo0(1)調 AAS
飲食はヤバすぎだろ
216: 2021/01/19(火) 23:54:04 ID:HDzIKhYC0(1/2)調 AAS
いやいやサイゼリアは潰れたら困る
明日日中行かせてもらうよ
最低でも1000円以上注文したる
今までごめんね
217: 2021/01/19(火) 23:56:02 ID:HDzIKhYC0(2/2)調 AAS
持ち帰りに鳥骨あったな
明日はお持ち帰りも利用したる
218(1): 2021/01/20(水) 01:16:03 ID:/QwPBx6U0(1)調 AAS
黙食キャンペーンじゃない?
ルール化してくれたらいいのに
ご飯食べに行きたいけど、しゃべりまくってる人が隣だったらどうしようとか思うといけないもんね
しゃべらなくてもいいからご飯だけ食べたいって人は結構いるのに
しゃべりまくる人を警戒してレストランから足が遠のくw
219: 2021/01/20(水) 06:46:24 ID:aUBHm8BV0(1)調 AAS
>>218
ファミレスや居酒屋はむしろ黙食キャンペーンを全力で潰しに行くと思う。
喋りまくりながら追加注文繰り返してもらわないと生きていけない業態だし。
220(1): 2021/01/20(水) 13:03:15 ID:D/ty5Rsc0(1)調 AAS
サイゼのもつ煮込みにハマってやばい
もう少しでかいサイズ出してよ
221: 2021/01/20(水) 13:13:30 ID:FIYKiXcI0(1)調 AAS
>>220
あれ、もっと白いんげん豆ふやしてほしい。うまい
222: 2021/01/20(水) 13:16:43 ID:3Iz3KMN20(1)調 AAS
真っ昼間から団塊どもがワインで酒盛りする店でしょ
夕方になると高校生がドリンクバーでおしゃべり
223(1): 2021/01/20(水) 13:20:09 ID:h/PSFOjI0(1)調 AAS
あの値段で利益8割減ってそれでも黒字なんて
普段どれだけぼろ儲けしてるんだよ
食材にもっと金かけろよ
224: 2021/01/20(水) 13:20:33 ID:Nw2JckNA0(1)調 AAS
社長があんな風だから苦手
225: 2021/01/20(水) 13:24:08 ID:/QC68V8i0(1/2)調 AAS
>>223
黒字じゃねーからw
226: 2021/01/20(水) 13:27:20 ID:ivh7+ZfoO携(1)調 AAS
赤字じゃないんだかいいんじゃないか。
いきなりステーキよりましだろ。
227(1): 2021/01/20(水) 13:31:23 ID:6RbGGuth0(1)調 AAS
周りの飲食店の人生潰して来たんだから
ザマミロとしか言いようがないな
80%マイナスってことはいかにクソみたいな客相手に
商売してきたかの現れ
228: 2021/01/20(水) 13:32:39 ID:ILTmKDS+0(1)調 AAS
当期利益2億5000万円
これだけ儲かってるのに休業補償金払う必要あるの?
229: 2021/01/20(水) 13:41:21 ID:Tf35W9/g0(1)調 AAS
>>8
処理水問題とかでもわかる通り、防疫面で科学的な実効性があるかどうかと「客が安心する」かは別物だからな。店としては客が安心して警戒を緩めてくれさえすれば後で感染しようが知ったことじゃないというのが本音でしょ
230: 2021/01/20(水) 13:43:04 ID:FIwhQwU50(1)調 AAS
黒字かよ
すげーじゃん
泣き言いわずに税金払えよ
231: 2021/01/20(水) 14:32:11 ID:/QC68V8i0(2/2)調 AAS
全国で2億ってw少なっ
うちの店(ホムセン)1店舗分ぐらいだわ
232: 2021/01/20(水) 14:35:57 ID:K3CHZ4nO0(1)調 AAS
ん?皆さん純利益と間違えてない?
233: 2021/01/20(水) 14:38:44 ID:mbOyMP7s0(1)調 AAS
>>45
ココス高いの?
激安モーニングにイメージしかないわ
234: 2021/01/20(水) 14:42:07 ID:jjGlFDTI0(1/3)調 AAS
>>227
サイゼリヤに負けるような店が逆恨み見苦しい
人生潰されたってw
美味しい店わサービスが特別な店ならサイゼとは別の勝負だからサイゼとは争いにならない
味が普通、値段普通の店は
客も立地的に仕方なく使ってただけでしょ
だからサイゼが出来たら勝負にならない
うちの近所にもあるよジジイが一人でやってるイタ飯屋
盛りが悪いし、味が普通、オッと思わせるメニューもなし、盛り付けのセンスなし、接客ウザイ、
店内も落ち着くわけでもなくおしゃれでもなく普通。なんでここ残ってんのかな?と思ってる
近くにサイゼリヤできたらみんなそっち行くだろうから早くできて欲しいよ
235: 2021/01/20(水) 14:45:25 ID:jjGlFDTI0(2/3)調 AAS
そもそも料理のセンスがない店なんだよなぁ、チェーン店に負けるのうな店って。
高くて住宅地の家でやってるような隠れ家的な店だって味が美味しくてセンスがあれば客は探して行くものだよ
236: 2021/01/20(水) 14:46:21 ID:SOV2GYxr0(1)調 AAS
9〜11ってGoToトラベルやってた稼ぎ時じゃん
237: 2021/01/20(水) 14:46:58 ID:06JCToWC0(1)調 AAS
餓鬼みたいな目でインタビュー受けてた社員が忘れらんない。太平洋戦争の軍人さんみたいで、
ほんっと可哀想だった。彼はまだ生きているのかな。
238: 2021/01/20(水) 14:47:03 ID:Wges1MsA0(1)調 AAS
>>1
なぜ持ち帰り可能にしないんだ?
タッパー持参で容器代割引にすれば
客は来るだろ!
店内飲食をさせようとするから客が来ないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
239: 2021/01/20(水) 14:49:55 ID:jdtmVWS/0(1)調 AAS
どうやら下級の5chおじさんたちは
無駄に多い飲食店を今は潰したいようだな
まあ潰れたところですぐに現れるのが飲食店なんだろうけど
なんか老害と被ってみえる
240: 2021/01/20(水) 16:37:55 ID:jjGlFDTI0(3/3)調 AAS
ニーズがあれば潰れないし
ニーズがなければ潰れる
ただそれだけのこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.618s*